TAの相性!?(IP接続サービス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNGこれはIP接続サービス以前はなかった症状でプロバ変えてもだめだったよ。
NTTに聞いたら、やっぱTAの相性だって。
そんでTA買い換えようと思うんだけど、みんなが使ってるばっちりなTAをおしえてちょ。
あと、駄目なTAもおしえてけろけろけろっぴ。
とりあえずAtermIT45DSUはダメ。
0002名無しさん
NGNG0003名無しさん
NGNG00041
NGNGIT45DSUは、ROMの交換なんだよね。簡単には出来ないみたい。
で、それやると2000円とられるし、その間電話使えないしで、ためらうんだけど。
そもそもROM交換したからって、直るのかなぁ、って疑問もあるんだけど。
どう?
0005名無しさん
NGNG直らないかもね。
AtermIT60Lは完璧。
0006名無しさん
NGNG0007名無しさん
NGNG所有者も多いがトラブルも多い
0008名無しさん
NGNGサポートもとっても親切
0009名無しさん
NGNG0010名無しさん
NGNG00111
NGNG安いんだけど。
0012名無しさん
NGNG0013名無しさん
NGNG0014名無しさん
NGNG0015名無しさん
NGNG0016名無しさん
NGNGどっかのOEMだけど種類はたくさんあるでしょう。
ルーターは高い。
あと一万安ければ欲しい。
0017名無しさん
NGNG0018名無しさん
NGNGフラッユメモリーがないからアップグレードできないんだろ。
0019名無しさん
NGNGフラッシュメモリーがない古い機種だから
ファームウェアをアップグレードできないんだろ。
Atermの対応リストがホームページに載ってるから
買う前に見てみたら
0020名無しさん
NGNG0021名無しさん
NGNG0022名無しさん
NGNGIP接続使うと、FreePPPだとちゃんといけるんだけど
リモートアクセスだと1分くらいで必ず切られちゃう。
原因探したんだけど、結局わかんなくてFreePPPで繋いでます。
これがIP接続のマニュアルとかに書いてあるMacの問題なのかな?
他にこんな事なった人いない?
0023>22
NGNGOpenTransportで繋いでいます。
OS9.04 をメインに使っていますが、8.6でも問題なく接続できます。
だからOpenTransportのバージョン等は関係ないと思います。
USBとシリアルの両方を試しましたがどちらも問題有りませんでした。
ですからAtermのUSB機能拡張でもないと思います。
マニュアルには認証方法がどうのこうのとかいてありましたよねえ。
どこのプロバイダーですか?
やはりこのPAP方式というのがくさいと思うんですが、どうですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています