トップページisp
23コメント4KB

NTT、IP接続7月より政令指定都市に拡大!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
CATV@`ADSL普及前にTA売り切り見え見えだ…
0002名無しさんNGNG
それが競争の効果ってもんでしょう
とりあえずサービス開始が前倒しになりそうだし
ADとか普及してきたら値下げ競争もはじまりそうだし
0003仙台不便NGNG
政令指定都市って。福岡、北九州、広島、神戸、
京都、名古屋、横浜、川崎、千葉、仙台、
札幌かな?
全国の市も県庁所在地でなるようなので。
格安なので普及しそうだな。
 でもその他の市町村、島はできないよね。
人口的にどれくらいになるのだろ。
24時間で安いのは便利だ。
ケーブルもASDLは地方は無理でいつなるか解らないからな。電話代かかってしかたないんだよ。今は。
ケーブルは地方は難しいだろうな。
ケーブルきて欲しいが。東北は無理っぽい。
 ASDLはいつからなるのだろう。
光ファイバーも政令指定都市でなるといいが。
 光ファイバーって工事とか速さとかどれくらいだろ。
音とか画像、動画が中心にネットもなるのかな。

0004名無しさんNGNG
>3
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc1590.html
0005>3NGNG
東北は無理っぽい、と言うけど、仙台でも泉なんかにゃあるんじゃ
ないの?>ケーブル。

結構あちこちにあるし、ネット接続もやってるけど、いかんせん殿
様商売の所が多いから工事費がえらく高かったりするんだよね。
0006>4NGNG
月額¥2900のサービスもあるらしい。
http://plaza9.mbn.or.jp/~kobej/free_xtra04.htm

0007ダイヤモンド岩崎NGNG
>6
月額2900円は、今のところ対応するプロバイダ1つも無し。
0008名無しさんNGNG
新潟市も7月から使えるのですか?
0009名無しさんNGNG
>8
新潟は政令指定都市ではないから無理でしょう
0010名無しさんNGNG
今回は埼玉のダメっぷりを思い知りました。
0011名無しさんNGNG
相模原もだめだよね。人口60万人いるのにー
0012名無しさんNGNG
東京の多摩はいつから?今は23区だけらしいけど、
多摩は政令指定都市と同じ扱いだよね?
0013名無しさんNGNG
>9
レスどうもです。
トホホ
0014名無しさんNGNG
>11
 042で町田と被る地域もあるけど。。だめかな?
 人口36万で足せば。。。
0015名無しさんNGNG
多摩なめんなよ>NTT(笑)
0016名無しさんNGNG
042地域だけでも何百万人口いるだろ。って感じだけど
そこらの県庁所在地より全然需要有り。
0017名無しさんNGNG
早くサービス開始しないかな〜あ、俺IP接続してるんだった(笑)
0018名無しさんNGNG
えぬてってっのサイトには載ってる?
見つからないんだけど...
0019名無しさんNGNG
えぬちちはHP更新さぼってるんじゃん?
0020名無しさんNGNG
teigakuはちゃんとした提供エリアマップを作ってないじゃん?
0021名無しさんNGNG
エリアマップどころか政令指定都市でIP接続やることも書いてない
0022横浜住人NGNG
問い合わせしてみたら、まだはっきりした計画になってないようです。
7月中旬だとあと1ヶ月半しかないんだけど、
ちゃんとやってくれるんでしょうか、NTT。
0023名無しさんNGNG
たぶん、申し込んでからつながるまで一ヶ月はかかるんだろね。
秋頃かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています