IP接続とCATV、どっちを選ぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG贅沢な悩みですんません。
0002名無しさん
NGNG住んでるんだけどマンションだから管理組合の関係で入れなかったさ。
IP接続は64kbpsだから不満でしょ。
10倍高いってたって普通は5万円以内だから少し金を溜めれば支払えるよね。
0003名無しさん
NGNGはケーブルモデム設置費用の1万5000円しか払わなかったヨ。
まあトータルで考えると色々費用かかっているけどね。
地元にCATVがサービスを開始していて、転勤の心配などがなければ
迷わずCATVでしょう。
むしろ問題なのは、複数のCATVを比べられないというところでしょうか。
贅沢といえば、CATVでの接続を開始しても従来のプロバイダは
予備回線としてやはり確保しようとしてしまうことでしょうか。
0004名無しさん
NGNGあるそうだ。あとタイタスはMACアドレスの管理をするってのが嫌
だな。
0005名無しさん
NGNG思っていた以上に快適でした。
よそだともっと早いとこが多いし、CATV引ける環境にあるなら入って損はないと思う。
0006名無しさん
NGNG1年分の通信費でさらに1年分。
コストの面ではIPの方が安いね。モジュラージャックさえあれば
だいたいのところで大丈夫だから引っ越しの多い人はいいかも。
0007名無しさん
NGNG0008名無しさん
NGNGああ、畜生。俺も2と同じ理由でタイタス使えない。
ADSLはまだか、まだか、まだなんか〜〜!?
0009名無しさん
NGNG心配という話を聞いて気になっているのですが・・・
初心者で、掲示板に書き込みしたりメール交換したりしています。
過激なサイトへはあまり出入りしていませんが、
何かセキュリティ対策をした方がいいですか?
起こりうるトラブルはどんなこと?
教えて下さーい。
0010名無しさん
NGNG0011名無しさん
NGNGCATV+携帯電話
にするのがいちばん便利では?
0012>11
NGNG携帯すらいらないです。
NTTより基本利用金安い&通話料が20秒単位だから、
使い方によってはかなりお徳になると思いますです。
0013名無しさん
NGNG0014名無しさん
NGNGIP接続とじゃ比較になんないよ
0015名無しさん
NGNG0016名無しさん
NGNG0017名無しさん
NGNG00189です。誰かレス下さい。
NGNG0019>18
NGNG↓パーソナルユースなら無料
http://www.zonelabs.com/
あと、外部串(2chでも落ちてる事が有るので自分で拾う様に)を
差しとくと、掲示板の書き込みでIP抜かれても平気
0020名無しさん
NGNG災害時を想定しアナログ回線を残しつつCATV…
これで決まり!
0021>19
NGNG0022>20
NGNG災害時はアナログ回線の方が強いんですか?!
知らなかった・・・恥
0023名無しさん
NGNG0024名無しさん
NGNG0025CATVはさー
NGNG(選択の余地なし)。
オレの住んでるところの業者、個人用コースでサーバ立てると
警告くるし、そのほかにもいくつかポートの利用を制限されてる。
今契約してる(IP接続に対応してる)ISPは、サーバ立てても
警告こないし、特にどっかのポートを閉じてもいないんで、結局
こっちを使いつづけてるんだなぁ。
0026名無しさん
NGNGいいなあ、CATV。
0027初心子
NGNGMACアドレスってなんのことですか?
0028>27
NGNG0029名無しさん
NGNGまたこいつか、と思われてしまう。他人になりきることができない。
ハッキングもできない。
0030名無しさん
NGNG変態だね。
003120
NGNGバレましたか(汗)
0032名無しさん
NGNG電池を入れておくか充電しとけばいいんだよ。
災害なんていったって電柱倒れて電話線切れちまえばいっしょなんだから。
0033カリフォルニアで@ホーム
NGNG最高で300KB/s(bitsじゃなくてbytes!)。
ちょっと前までサービスの評判が悪かったらしいけど、今はかなり
安定してます。
CATVは結構いけると思うなあ。
0034名無しさん
NGNGがヘボ買ったりするともうどうしようもありません。
独占は第2のNTTを誕生させるだけでしょうね
あと上り回線がないのが将来的には困るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています