トップページisp
60コメント14KB

未だに33.6kbpsの回線の人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
未だに33.6kbpsとか56kbpsの回線の人ってドキュンの貧乏人ですよね。
一部の人が細い回線を使ってると皆が迷惑するので少なくとも
ISDNの64kbpsくらいは引いて欲しいです。
ストリーミングに大きな帯域幅にできなくなるだろ。
0002名無しさんNGNG
回線のスピードしか自慢することがない
あんたの方がよっぽど貧乏人。
0003名無しさんNGNG
だったらATMでもいれろや
0004名無しさんNGNG
友達で28.8の奴いるけど、別に遅いとか感じないらしい。
海外にいる友人とのメールにしかつかわないから、だって。
0005>1NGNG
残念だったね(笑)。
0006名無しさんNGNG
>1
俺は33.6kのモデムだけど何が迷惑なのさ?
56kのモデムでも33.6k出ないやつも多いだろ?
0007>3NGNG
良い事言うね(爆)
0008>4@`6NGNG
お前らが細い回線だと迷惑なんだよ。速くしろよ。
0009名無しさんNGNG
今後は愚かな低速回線の人を一切無視したサービスを行うといいと思う。
そうしないとインターネット界が伸びないよね。
動画ニュースのサイトは今は低速回線の人も考慮して
50kbpsのビットレートだけど、各局が一律256kbpsくらいに
してしまえば皆、高速回線を求めるようになるだろうね。

0010名無しさんNGNG
別にメールだけでいい人もいるから、別にいいんじゃない?
わざわざメールやるだけに高速にする理由がない。
ホームページなどに興味ない人っていると思うよ。
いろいろなユーザーにとってベストであればいいと思う。
低速だから迷惑かけてるとは思えないし。
そんなんでポートふさぐな、っていうなら、その人に使ってもらわない
方がいいんじゃない??
0011名無しさんNGNG
ほっとこうぜこんなバカは。
自分で何度も書き込みしてるだけなんだから。

自分で光ファイバーでもひけ。
0012名無しさんNGNG
もしかして、ネットだけが生きがい?>1
0013名無しさんNGNG
>1
ヒッキーだったんだね。
じゃあ、ネットが重いのは一大事だ。
言ってることも、現状を考えない知識莫迦みたいだし……。
0014名無しさんNGNG
ドキュン用語【ネットが重い】
0015名無しさんNGNG
56kモデムって最低36.6kpsはでるんじゃないの?

ところで56kモデムでいくつで繋がる?
引越し前は大体52kbpsだったけど今は最高でも45kbpsでしか繋がらない
前の環境が良すぎただけ?
0016名無しさんNGNG
>1
あんたこそATMでもひいたら
0017名無しさんNGNG
うちは大概49333>15
0018名無しさんNGNG
回線が遅いと、そこで、サーバーにwaitがかかるんだよ。
それで、みんながサクサクやってるところでは
そいつに引っ張られて、そいつが律速になりうる
0019名無しさんNGNG
これさらし上げだろ
0020さらしあげ参加NGNG
ネットワーク上を流れるデータって、ダイヤルアップの個人ユーザー
のだけじゃないと思うが・・・。

CSのチューナーとか自販機とかガスメーターとか、みんなメガビット
で繋ぐことにするか(嘲笑)
0021>15NGNG
同じ電話回線にノートでつなぐと44000で、デスクトップは52000でる。
具体的に何が原因で差が出るんだろ?
0022名無しさんNGNG
っつーか、ダイアルアップユーザが多いせいで遅くて迷惑なのって深夜だろ?
早い線持ってんならわざわざ深夜にネット利用すんなよ(笑)
0023>21NGNG
外付け>内蔵>PCカードだか、外付け>カード>内蔵だかで、
近くのノイズ源の違い等による影響を受けての違いが出るという。
I/Oデータが実験結果をWEBに載せていたと思う。

後はモデム自体の作りの違い。いい悪いはやっぱりある。
0024名無しさんNGNG
ソフトウェア処理かハードウェア処理か
の差かもしれませんね
0025名無しさんNGNG
36.6ってミスタイプ?
気になったから検索してみたら、36.6kbpsのモデムってあるんだね
知らんかった。これって上りも36.6kbpsなのか?
002621NGNG
>23
両方とも56kbpsで、内蔵モデムなのです。
モデム自体の作りですか。うーん、ノートは安っぽいつくりなのか〜?
>24
ソフトウェア処理かハードウェア処理と言われても、よくわからないです。
バカですいません。

どうすればノートでも52kで使えるのでしょうか?

0027名無しさんNGNG
デスクトップかノートかということよりも使ってるモデムの種類
のもんだいでしょう。プロバイダーのモデムと自分のモデムとの
相性によって結構速度は変わります。
0028名無しさんNGNG
普通のデスクトップのモデムだと50666でるけど、
うちのVAIO-C1はどうやっても46kしかでない。

外付けにして試してみるか。。。
0029名無しさんNGNG
ThinkPad600で、ソフトウェア処理したモデム、しかも
x2から、v.90にアップグレードした(?)もので、
44.6が精一杯。たいていは、38だったりする。
0030アホ発見NGNG
>ストリーミングに大きな帯域幅にできなくなるだろ。
このように日本語もきちんと書けないアホをドキュンと
表現されていたように重い鱒。
0031名無しさんNGNG
自分は常に50666bps出てる。

これがいいのか悪いのかわかりません。
0032仙台不便NGNG
デジタル回線が値下げすればいいのにな。
アダプターも。
速い回線が足ひっぱるなら。
自分がぷろばいだーになって自分でさくさくすれば
いいじゃないかな。光ファイバーとIP接続と
ケーブルにして。それで複数パソコンにして
それで画面沢山見てテレビも見てゲームもして
本も読んで同時にするしかないじゃん、
そこまでこだわるならパソコン沢山買うしないよ。
0033名無しさんNGNG
1>

帯域保証もされてねー線使って何言ってるの?
ぷぷぷ
0034名無しさんNGNG
33.6kbpsとか56kbpsって確かモデムからPCまでの
データ転送率じゃなかったっけ、通信インフラになんか
影響するわけ?
0035名無しさんNGNG
狭帯域な利用者が多いとコンテンツ提供者がそれに合わせた
エンコード方式(fpsが低いとか音が悪いとか)を選択しがちであり,
結果ネット上で入手できるコンテンツの品質が比較的粗悪に
なってしまうと。皆でそのあたりの水準を引き上げられれば
もっと幸せになれるのに。

と言いたいんじゃないの,1は。んで,
「オレの車は300km/h出るのに,なんで軽とかトラックとか
遅くて邪魔なヤツと一緒に混んだ道走らねーといけねーんだよ」
というのと同じ主張に見えるんだけど。ちょっと違うか。
0036名無しさんNGNG
車なら金払ってサーキットを走り込めば済むんだけど,
コンテンツの方はそういう選択肢に乏しいのも事実なわけで。
その点で荒唐無稽な指摘とは言い切れないけど,64kbpsと
33.6kbpsの比較っつーのもドングリの背比べで説得力が無い。
0037デロン木@はにゃ〜んスレッドNGNG
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  33.6だってええじゃないか、ええじゃないか!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
0038デロン木@はにゃ〜んスレッドNGNG
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  確かにISDNと比べれば遅いだろうがそんなことお前には関係ない!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
0039名無しさんNGNG
33.6kbpsと64kbpsは変わらないよ。
4.2KB/sか8KB/sかの違いだもんな。
それで違うとか言ってるのは高速回線を
使ったことのない厨房か高卒。

しかもそれで1のような論に持っていく当たり
なんというか激しく厨房を感じてしまいますが。

>34
それはDTE速度でしょ。
0040名無しさんNGNG
高速回線用と低速回線用のビデオ放送などが既に
用意してあるから1のような無知な厨房の言うことは
的はずれです。それに一旦完全にダウンロードしてから
見れば同じ事だし。
0041名無しさんNGNG
>40
えーでも例えば5MBとか言われるとダウンロード以前にちょっと
引きませんか?
職場ではサクッとgetできるけど,自宅じゃキツいと感じる。
だから同じ事とは思えないな。
0042名無しさんNGNG
あーすみません。5MBはかなり個人的なパラメータなので,
50MBとか500MBとか適宜キツいと思われる数字に読み替えて
くだされ。
0043名無しさんNGNG
モデムもISP側も56Kで「何で33.6Kでしかつながらないのか!」
ってISPにクレームしたら、
「NNTの回線品質が悪い場合が有りますので、NTTに相談してください。」
って言われた。
0044>39NGNG
33.6kで秒4kもでねーよ。
あほか
バカなガキがくだらないことに使う程度なら
33.6kと64kも同じという意見には納得。
お前のことなんだけどね。
0045名無しさんNGNG
>44
一見するとでるよ。実量じゃないだろうが(圧縮マジック)

0046名無しさんNGNG
俺なんてセガサターンだぜ!
0047>46NGNG
あんた漢だよ!あげ!

56kモデム(か!?)な今の56kモデムは、東スポモデムともいえるな。
0048名無しさんNGNG
336のユーザーはインタ禁止にして欲しいね。
0049おばかさんNGNG
僕なんて、いまだに288のおばかさんです
0050名無しさんNGNG
1200bpsだよ
0051名無しさんNGNG
がたがたいう前に imode 禁止になりゃいいのに。
0052名無しさんNGNG
33.6kも64kもT1回線と比べれば同じレベル。
64kは速い分けじゃなくてダウンロードの時間が
多少短くなる、程度の物でしかないし回線が
T1ユーザーにしてみれば64kなんてのは遅すぎる。
0053名無しさんNGNG
>48

「インタ」なんて厨房用語を使う馬鹿を
むしろ禁止にして欲しい(゚∀゚)マジレス

本人は恥ずかしいと思ってないから
なおさら救いようが無い。
0054>1NGNG
末端の線の太さはネット全体の速度には関係無いんだよ。
ISPの仕組みをお勉強してから書いてね。
こういうゴミスレは目障りだから。
0055名無しさんNGNG
> 「インタ」なんて厨房用語を使う馬鹿を
> むしろ禁止にして欲しい(゚∀゚)マジレス

しかも「336」って全角(笑

でさ、俺の知り合いの敏腕エンジニア氏は今でも 28.8Kbpsだよ。
telnet しかつかわねーから全然平気だって。
この人と 1さん、どっちがプアな人かな?
恥ずかしくないかな? > 1 (笑
0056>1と思われる52NGNG
>33.6kも64kもT1回線と比べれば同じレベル。

あたりまえだろ。そんなことだれだってわかるんだよ。
T1なんて家に引けるか。ぼけ
0057名無しさんNGNG
>56
個人でT1を引いてる奴いるぞ。もっとよく調べろ。
0058名無しさんNGNG
>54
あんたこそスレをよく読んでから書いてね。35とかさ。
流れを分かってないレスは目障りだから。
0059名無しさんNGNG
T1を個人で引くことは可能だよ。
でもそういう話じゃないだろ。もっと頭つかえよ。
月十数万円のT1が月数千円の電話回線と比較の対象になるのか?
相当のあほ、うざい
0060名無しさんNGNG
>セガサターン
ところでこないだポルノビデオ売ってて捕まった高校生は
サターン?ドリカス?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています