トップページisp
71コメント17KB

東急ケーブルはどう??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
加入しようとしてるけど、いい評判と悪い評判が聞こえてくる。
で、実際はどうなの??
0002名無しさんNGNG
悪い評判ってのは、タイタスとかの優良CATVと比べたときの話で、
ISDNダイアルアップよりは、料金、速度とも遥かに勝っています。
一時期上流が詰まって速度低下しましたが、最近はそれなりに
増速してるので(現在70M)そう遅くなることもないです。
唯一不満なのは、グローバルIPオプションがないことかなぁ。
0003名無しさんNGNG
軽いときは良いけど重いとアナログ級だよ
速いときはめちゃくちゃ速いけど
あと今は増速したばっかだから良いけど
しばらくするときついです
グローバルIPが無いのも痛い
ゲーマーだとちょっと
ディアブロ2出来るかなー?出来ないっぽいな
0004名無しさんNGNG
上位回線70Mってすごくない??
グローバルだめだとICQとかできないのかなぁ??
0005名無しさんNGNG
グローバルIP欲しいよねぇ。東急はかなり前ほのめかしてたけど
雲散霧消しちゃったのかな。儲かってるんだからもちょっと
新しいことも起こして〜
ゲームとかの特定の問題への対処も腰重いね。情報が集まら
ないのかなぁ。このあたりはユーザ会みたいなページがあるんで
そこで意見交換してますんでよかったらどうぞ。www.catv.co.jp
0006名無しさんNGNG
そんだけ会員数も多いんですよ。
よくも悪くも、個別の帯域制限をしてないので、速度が出るときは
驚くほどでるし、ダメなときはアナログやISDN並。(得にテレホ近辺)
でも東急が増速するタイミングには最近慣れが見えてきてそうひどい
状態になる前に改善されます。
ICQはサーバ経由だとメッセージ交換はできるみたいですよ。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
telnet使えないってほんと?
しかし、だめなときでISDN"並み"つーのはすごいな。
0008>2NGNG
ちょ、ちょっと、タイタスって優良なの?
俺、自己責任で試してみるつもりで、何も情報集めずに加入手続き
しちゃったんだけど、これってラッキーだったってこと?
「えどがわALLNET」なんだけど、確かタイタスたよね?

0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ラッキーというか、タイタスしか選択肢がないのでそういう
問題じゃないような。
まあ、一番サービスが充実しているのはタイタスでしょうね。
その内情は加入者ではないのでわかりませんが。

東急ってPS2のブロードバンドサービスが一番早く開始されそうで
いいかなって感じ。タイタスはドリームキャストですけどね。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
しかし、みんなうらやまし〜。
00118>9NGNG
でも上流への接続は太いよね。
だからといって末端からのスループットが速いとは断言できないけど。
選択肢がないって言うのはCATVに限っての話で、他にもISPは
いくらでもあるでしょ。俺は掛けのつもりでCATVにしてみたのよ。
ダメもと、失敗しても授業料と思って後悔はしない覚悟で。
ま、結果オーライってことで、安心しました。
ルーターも新しいハブも買っちゃった事だしね。
00128>9NGNG
でも上流への接続は太いよね。
だからといって末端からのスループットが速いとは断言できないけど。
選択肢がないって言うのはCATVに限っての話で、他にもISPは
いくらでもあるでしょ。俺は掛けのつもりでCATVにしてみたのよ。
ダメもと、失敗しても授業料と思って後悔はしない覚悟で。
ま、結果オーライってことで、安心しました。
ルーターも新しいハブも買っちゃった事だしね。
0013名無しさんNGNG
今度90Mになるようですね。割と回線の需要予測はうまくやっているように
思います。以前みたいにやたらと重くなったりするまえに太くしてくれる
ようになりました。逆に早いときの速度ってほんと目を見張りますね。
会社が128kなんですけど重くてイライラします。
テレホーダイが遅いのはもうこれはCATVとかじゃなくって日本全体の通信
事情のひずみの問題ですね。
0014名無しさんNGNG
age
0015名無しさん@1周年NGNG
サポート悪いよね
0016>NGNG
東急CATV非公認掲示板ってのがあるんだけど
そっちのほうがずっと役に立ってる 東急はあの掲示板のマスターに
足向けて寝れないよ
障害情報とかもそっちのほうが速くて正確だからサポートよりまず
そっち見てる
0017名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>16さん
そこ教えて〜、お願いします〜
7/12、90Mへ変更らしいです
0018名無しさん@1周年NGNG
http://www.catv.co.jp/users/catv/treetypebbs/bbs.cgi?page=0
001917NGNG
>18
サンキュー、感謝感謝
0020名無しさん@1周年NGNG
東急ユーザー、みんなで東急の串使おうぜ!
上手く当たればテレホタイムでも絶頂な早さ!
0021ageNGNG
age
0022c@tvNGNG
混んでる時間だと串通す方が重かったりするんだよ...。
がんばれよNetworkAppliance。
それから、telnetは使えます。NATなので何も送受してないと
何時間かでtimeoutしちゃうだけ。
0023名無しさん@1周年NGNG
>それから、telnetは使えます。NATなので何も送受してないと
>何時間かでtimeoutしちゃうだけ。

これが以外と不便なんだよなぁ..SOHO的に使うにはもちっと耐えて
ほしい..まあ昼からtelnetで作業できるってのはいいんだけど。
大抵そういうときの電話代ってうやむやになって出ないからね。
0024名無しさん@1周年NGNG
>東急ユーザー、みんなで東急の串使おうぜ!
>上手く当たればテレホタイムでも絶頂な早さ!

なんか皆がダウンロードしてるようなゲームなんかは激烈な
スピードで落ちて来たりするよね
こっちのLANがボトルネックになってんじゃないかと思うくらい。
0025名無しさん@1周年NGNG
1の質問に戻るけど
もしNTT使ってるんならすぐ乗りかえる価値はある。
トラブルはあるけど、11時〜8時で128kしか使えないよりは絶対にいいよ。
自分はもう一年くらい使ってるけどここ最近の東急はお勧めします。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0027名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんか気のせいか東京ケーブルはネカマが多い気がする。
002827NGNG
東急だった。
0029名無しさん@1周年NGNG
東急ケーブルテレビのWebサイトにある説明に、

>ご家庭内でのTCP/IPによるファイル共有はできません。

という文章があるのですが、出来ないんですか?
というか、家庭内でプライベートアドレスでLAN構築して、
複数のマシンから外に出ていけるような構成にしたいなと思っているのですが。

外した質問だったらごめんなさい。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>29

間に1ツ、ルーター噛ませれば出来るんじゃないですか?
家庭内のマシン同士で通信する必要がないなら、普通にハブにマシンをぶらさげて、
みんなDHCPクライント設定にすりゃぁイイと思います。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>29

ディー・アートから出た『パソコン/周辺機器・LAN接続設定事典』推奨。
0032名無しさんNGNG
ありがとうございます >30@`31
ちとがんばってやってみます。
0033c@tvNGNG
かっとび〜
0034名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>32
できるかもしれないが、やってはいけないかも知れないので、
約款を一応確認しておいてちょ。
ご近所に吹聴すると、やばいかもしれんので。
003529NGNG
どうもです>34
というか、"共有"云々は、いろいろ読んで、
「ウチではPort137〜139は素通ししてるので、気をつけてねー」
の意味で解釈するようになりました。間違ってたら教えてください。
だから、
1.ルータでその辺フィルタリングしようかな
2.ルータ入れるんだから、いくつかパソコンぶら下げようかな
と、今は考えてます。

でも、実際
>ご近所に吹聴すると、やばいかもしれんので。
の恐れはありますよねー。あ、この辺でも言っちゃいけないことなのかな?
0036c@tvNGNG
実際には、137〜139は止まってるみたいだけどね。
0037チョー初心者NGNG
アゲさして〜(チョ
0038名無しさん@1周年NGNG
Napsterってつかえるの?
東急CATVで使ってる人います?
0039名無しさん@1周年NGNG
グローバルIPって何のことですか?
ゲームと関連がるようですが。
0040名無しさん@1周年NGNG
関連がります。
004129NGNG
すみません。質問の続きです。

30>間に1ツ、ルーター噛ませれば出来るんじゃないですか?

この場合のルータって、
やっぱり1.5M対応ルータとかになるんでしょうか、やはり…
結構高そう…
0042名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>29
NAT BOX とかいう名前で4@`5万で売ってる。
PCにLANカード2枚ざしでもいけます。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>42
ありがとうございます。調べてみました。
http://www.tomen-g.co.jp/es/ca.html
この辺が定番なのですか?
004442NGNG
あ、安いな。
NATBOX というのは基本的にNAT@`DHCPクライアント付ローカルルータですが、
DHCPサーバ、静的IPマスカレード(バーチャルサーバ)、パケットフィルタも
必須ですね。(無い機種って存在しないかも)
それを満たしててこの値段なら十分だと思います。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
http://members.tripod.co.jp/catv_internet/

この辺調べるのがいいかもしれず。
CA2000には、フィルタリング機能はない模様。
東急、137〜139が空いてるという説もあり。
まあ自衛策はとっておいた方が吉。
0046名無しさん@1周年NGNG
なんか前は通らなかったんだけど、いまは通るんだよね。
機器のリプレースかなんかの拍子に変わっちゃった。
あわててパスワードかけたですよ。
ルータ入れてもいいんだけど、ルータも24時間運転しなきゃいけないから
面倒くさい...家族で使ってるんでひょこひょこ止められないんです
137〜139が開いてていいことなんか何もないんだから前みたいに
とじてくれればいいのに〜
0047c@tvNGNG
unixで家庭内firewallかませましょ...。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
いや、出来る人はそれでもいいが(汗 > 47
unix、考えないでもなかったが、オレ的能力では、
せいぜいsamba立てるのが限界だったし、
安全性考えると、やっぱり既製品使っちゃうかなあ、この手は。

Netgenesis CATつー新製品がいいようだが、評判のほどは?
0049食欲 NGNG
 うちではICQでファイルが受け取れないのと、一部のネットゲームが通信対戦できない以外は絶好調。
 現在、ケーブルモデムからハブで何台かのマシンで回線を共有中。特に設定なしで全部動いとります。
 ただ、外部proxy使えるのかわからないので、識者の教えを請いに来ました。
0050入ろうか迷ってます NGNG
総じて評判はいいほうなんですかねぇ?他のcatv社に比べても
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
実力てどんなもんよ?
タイタスはマイクロソフト、ドリキャス?だったけ
東急はソニー
NTTは?
0052名無しさん@1周年 NGNG
アゲ
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>一部のネットゲームが通信対戦できない

導入するか悩んでるんですけど、UOとかAOKできなくなるんですかねぇ
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>48
floppyfwなんかFD1枚で手軽だけどな〜
設定はメモ帖でおっけ〜
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
東急は11日から上流を100Mbpsに増速のようです。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
東急CATVの串は外部からでも使えますか?
0057名無しさん NGNG
>>54
>floppyfwなんかFD1枚で手軽だけどな〜
>設定はメモ帖でおっけ〜

おお、そんなものが。FD起動のLinux?
どの辺の情報見ればいいですか?
0058SHIT@its0.catv.ne.jp NGNG
>56
外部からためしたけどダメだったよ。つぁんねん。
0059its0.catv.ne.jp NGNG
 
0060>57 NGNG
1FDD Linux(s)
http://home7.highway.ne.jp/iMac/Linux.html

0061ガンバレ NGNG
タイタすに負けるな
0062>61 NGNG
うむ、現状のままグロバIPになったら最強だ!
006357 NGNG
おお、ありがとう > 60
0064c@tv NGNG
100Mになってもいきなり詰まってます...。
0065足立ケーブルテレビ・ユーザー NGNG
横レスですが、有益な情報得られました。
LANでのPC増殖方法
0066号外 NGNG
タイタスと合併!!!きぼう
0067名無しさん@1周年 NGNG
>>66
お断りします
鯛タス
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ソニーの人間を入れて
ブロードバンドの部署を新設したらしい。(ゲーム・ゲーム
NHKのデジ放送も見れるよ(ビーs・ビーs
0069名無しの野望さん NGNG
ホームページは作れますか?
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>69
 ファミリーパックに加入しないとだめです
0071廃墟の名無しさんNGNG
東急めたりっく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています