神奈川県ナンバーワンプロバイダー選手権(
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001竹林正行
NGNG(1)246ネット 年1万円(固定)
メールボックス1MB
ホームページ 5MB
CGI 一部制限
メーリングリスト2個開設無料
(2)スピードインターネット
年12000円(固定)
メールボックス 無制限
ホームページ 50MB
メールアドレス 2個標準
CGI 一部制限
(3)エンジェルネット
年14400円(固定)
メールボックス無制限
ホームページ 33MB
CGI 一部制限
(4)カナルネット 年1万円(固定)
メールボックス無制限
ホームページ 50MB
CGI 無制限
0002名無しさん
NGNG0003
NGNG0004名無しさん
NGNG0005名無しさん
NGNG0006名無しさん
NGNG0007名無しさん
NGNGhttp://www.speed.co.jp/
http://www.angel.ne.jp/
http://www.canal.ne.jp/
http://www.cds.ne.jp/
00087です。
NGNG上記のURLが各プロバのURL。
しかしこれだけ安いとこあるとまようねえ。俺も乗換えよっかな。
でもスピードとかってどうなんだろう。ビジーが多くちゃ話に
ならんし。
0009>5
NGNG0010名無しさん
NGNG0011名無しさん
NGNG0012名無しさん
NGNG0013>12
NGNGホームページスペースは有料だし、メールアドレスも無料なのか
どうか疑問だし。っていうか入ったらわかるんだろうけど、
広告にもHPにも書いとらんし、仮にアドレスついてたとしても
容量すくなそう。
なによりも、べっこあめの子会社ってのがなあ。
つまり速度遅いってことじゃん!
0014名無しさん
NGNGバックボーンの増強するペースが遅すぎるのがダメ。重いし。
今は6Mbpsになってよくなったのかな?angelの上流も細かったような気もするけど
あとスキルは低いような、結構トラブルが起きる。
良い点はビジーはほとんどでない。ドメインがカワイイ。
希望したIDが取りやすい。HP容量が多い。
総合すると、値段なりのプロバイダーかな。人には薦めない。
001514
NGNG第一希望で取れたけど。
あと無料体験もあるね。
0016名無しさん
NGNG評価できる。
0017名無しさん
NGNG0018>17
NGNG0019名無しさん
NGNG0020名無しさん
NGNGスピードインターネットってどうなの?
おせーて。
0021名無しさん
NGNG30分か4時間で強制切断になる。
そのうち4時間のほうはテレホの時間帯
になるとまずつながらない。
メール出すと否応無く相手に自分の本名が表示される。
まだまだ言いたいことはあるが省略。
お世辞抜きで、CDSが良いと思う。
スピードインターネットは私も知りたい
0022>21
NGNGってメールソフトの設定のせいなんじゃないの?
0023名無しさん
NGNGシスコムインターネットサービスは良いでしょうか?
利用状況を教えて下さい。お願いします〜。
0024唯子
NGNG0025名無しさん
NGNGangel -> TTCN(6M)
246 -> IIJ(6M),IDC(3M)
speed -> VC-net(1.5M)
cds -> OCNエンタープライズ(6M),TTCN(3M)
canal -> OCNスタンダード(1.5M)
会員数はどんなもんなんだろね?
0026横浜・川崎 選手権じゃん
NGNG0027>26
NGNG0028>26
NGNG横浜・川崎の人がうらやましい……
0029名無しさん
NGNGメールボックス無制限
ホームページ 30MB
CGI 無制限 SSI・Cコンパイラ可
CDSに一票。
会員数は増えてきたけど、まだまだいいと思う。
八王子市民も利用できるようになった。
あ、あと正月に律儀に年賀状が届きます。
0030名無しさん
NGNGテレホは重いです。しかし値段を考えればそこそこでしょう。
認証サーバーが止まることがあるみたいで
ビジーじゃなくて、つながらないときもあります。
回線は大手に比べるとかなり不安定です。
ぷららとDIONを併用しているので切に感じます。
あと、サポートには期待しないほうがいいです。
メールだしても帰ってきません。
ホームページ50Mは、激重サ−バーです。
チャットCGI不可です。それなのに同じ会員でチャットを
動かした野郎がいてサーバーが飛んだときもありました。
私は、highwayの方がいいと思います。
バックボーンは増強されないでしょう、これから会員数の
増加につれますます重くなることが予想されます。
1年という縛りをどう捕らえるか。
あと神奈川なら東急ケーブルテレビもあります。
東急ケーブルテレビは、ローカルIPみたいですが、
早さについては、良くわかりません。利用している人の情報求む。
0031人々
NGNGちなみに無制限は月々2500円でちょっと割高です。
0032名無しさん
NGNG遅くなりました…。
●kinet(http://www.kinet.or.jp/homepage.lnk/service.htm)
初期登録料 2000円
月額固定料金 2000円/月
メールボックス 4人まで無料 2MB
ホームページ 10MBまで無料 CGI/SSI利用可能
●エクセルネット(http://www.excel.ne.jp/information/index.html)
初期登録料 3000円
年間固定料金 14800円(無制限)
メール 不明(笑)
ホームページ 5MBまで無料
003330
NGNG別プロバイダーからかきこんどります。
ほんと氏ね。せめてサポートは謝罪のメールよこせ。
003430
NGNGああぁあ。ああぁあ。
せっかく・・・あるサーバーの会員のHPが全部消えて、バックアップ
とってなかったことは、忘れてあげようと思ったのにな。
よってスピードインターネットにマイナス500票。
0035名無しさん@1周年
NGNG騙されるところだった…
「使い放題のサービスはビジー(話中)が多いと聞きますが。
ビジーはほとんどゼロといえます。
使い放題格安プロバイダ中では最もビジーが少ないプロバイダです。
他社の使い放題のサービスは遅いというイメージがありますが。
弊社はバックボーンに対して常にゆとりのある会員数を限定しております。
使い放題のプロバイダでは最高速である自信があります。
※「ping」で「www.speed.co.jp」を呼んで他社と比較してください。
※弊社より高速に反応するプロバイダは、まずないと思います。」
一体…(涙)
0036名無しさん@1周年
NGNGはいんなくて良かった
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG電気製品とかだとカタログスペックであるていどわかるのに
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>※弊社より高速に反応するプロバイダは、まずないと思います。」
いま試してみたがどこよりも一番遅かった(ワラ
0039名無しさん@1周年
NGNG少なくとも俺の住んでいる区には無いです
0040名無しさん@1周年
NGNG0041名無しさん@1周年
NGNG0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0043勇太郎
NGNG4月下旬に申し込んだら、5月1日に「申込は受けたがしばらく待て」
の返信。その後音信がないので、文句を言いまくったら7月13日に
工事するぞと昨日言ってきたよ。
すでにISDNの契約者よりアナログからの乗り換えを優先してるんじゃ
ないかな?
0044名無しさん
NGNG0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG入りたい…
0046名無しさん@1周年
NGNG範囲外なので入れません。引っ越そうかなぁ。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0048nanasi
NGNGhttp://www.ayu.ne.jp
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>※弊社より高速に反応するプロバイダは、まずないと思います。」
普通にインターネットを使っている人でpingの意味がわかるひとって
どれくらいいるんだろう?
俺の回りの人ってメールの送受信とWebを見て回るくらいって人が多いから
おそらくpingの意味が分かる人って1〜2割程度だと思う。
そんな人が弊社より高速に反応するプロバイダはまずないとか広告で
見ると信用しちゃうだろうなぁ。
0051>49
NGNG一回俺がとめました(笑)
基本的にメール無制限のHP10Mでメルアド2つです。
ただしメール無制限は撤廃を検討中らしいです。
年払い12000円固定 月払いだと1200*12です。
ただし月払いだとアコムのやってるアコシスっていうオンライン
決済システムの入会が必要になります。
私はいつもテレホ前につなぐのでなんともいえませんが、テレホ
タイムはそれなりにつながりにくいとききます。
動作はテレホ時間はそれなりに重くなりますがまったく使えない
というほどではありません。
土日サポートは無いんで金曜深夜に障害発生すると月曜まで使えない
という可能性あります。
私は値段のわりにまぁまぁかなと思って納得して使ってます。
あと自分のHPサーバーにはtelnetオッケーでcgiやssiもちゃんと
使えます。
コンパイラー動かしてcでプログラム作っちゃってもかまいません。
常駐ソフトも要相談ですがオッケーの場合もあります。
0052>49
NGNG0053クレーマー
NGNGホームページデザインも信頼おけないんだが(^^;
http://www.canal.ne.jp/
それとパスワードが初期設定から変えられないという
http://www.canal.ne.jp/canal/entry.html
のがとてもセキュリティの心配があるぞ。
あと年末年始休業とトップページからリンクして不正アクセスして頂戴みたいなのも
いただけない。
0054倒産したけど
NGNGhttp://www.k.net
0055名無しちゃん
NGNGhttp://www.kamome.or.jp
00569
NGNG0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうことです。
0058名無しさん
NGNG0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています