トップページisp
11コメント7KB

AOLってどうなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
AOLってどうなんですか?
友達でブラウザが独自のものを使ってるとかいうので
串が通せないらしいんですけど
AOLの皆さんどうやってとおしてるんですか?
0002>1NGNG
いったい何が、あったんだ?
日頃からそんなに悲しみと悔しさをためているのか?

もしそうなら、すきなだけ暴れたらいい。
社会のみんなは、案外優しいよ。
事情がわかれば、笑って許してくれるはず。

でも、明日からは、自分を大事にして生きろよ。
いつまでも馬鹿やってちゃ、時間がっもったいないし、
君自身が気の毒だよ。
0003ハックラ板でNGNG
俺もAOLなんですが、串の通し方を聞きたいです。
ハッククラック板で聞いてみたのですが、皆さんAOLを利用してる方
はおられないようで。。。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0004>3NGNG
ハックラ板でカキコしたものです。
どのような手順を踏んでいるか、詳細に教えてください。
それがわかると、原因がわかるかも。

基本的にAOLのブラウザから見ると、
cache-(地名)-aa??.proxy.aol.com
という名前のトラフィックサーバが出てると思います。
#最近AOLはkdd-netに直結したので、spider名のトラフイックサーバはなくなった。。。

しかし、IEなどで見ると、まったく別のホスト名に
なっていると思いますが、どうですか??
0005ハックラ板でNGNG
>4
まだ見てるかな… いま、過去ログで串の復習してました。
で、通常の状態(AOL5.0・IEで確認君)だと、4さんの通りになります。
具体的には、AOLのブラウザで見ると同じく
cache-(地名)-aa??.proxy.aol.com
となりますが、IEですと
***********.isp.aol.com
となります。
これ以上自分で串の設定をできないのでしょうか。。。

0006名無しさんNGNG
とりあえず、sageながら、対応しましょう。>4さん

IEでのプロキシの設定はどのようにしてしますか?
具体的な手順を書いてみてください。
そこから原因を探ってみましょう。

以下はIE5でのプロキシの設定方法です。
1.デスクトップにある、IEのアイコンを右クリック。「プロパティ」
 を選択。
2.「接続」タグにある、「ダイヤルアップの設定」から、
 「AOL BOOTP Adapter(だと思う。。。)」を選択し、「設定」をクリック。
3. 「プロキシサーバー」の項目の「プロキシサーバーを使用する」にチェック。
  アドレスにはサーバー名(IPアドレスでも可)、サーバのプロキシ用ポート番号
  (ISPが用意してるのは、8080が多い。80、3128、10080などもあり)
  を入力し、OKで設定を終わる。

こんな感じです。ひょっとして、LANの項目のプロキシの所の設定してませんか?

#次の出没予定は23:00ごろ。。。それでは。
0007ハックラ板で NGNG
おおおー! 待ってたかいがあったー!
ありがとーです。試してみます。
俺もまた夜に出現します!
0008ハックラ板でNGNG
と喜びつつも、6での説明にしたがってやりましたが×でした。。。
IEのプロパティ−「接続」−「ダイヤルアップの設定」を見ると、私の場合
「AOL」しかないんです。ちなみにAOLのバージョンは5.0、IEは5.01です。

で、まあ「AOL」の「プロキシサーバー」をチェックしたうえで
適当なサーバー名を入力しました(ちなみに→yellow.javanet.com:8080)。
設定を終え、確認君に見てもらうと、やっぱり ***********.isp.aol.com と出てきて
しまいます。
また、ダメもとでLANの項目も変更してみたのですが、もちろん意味なかったです。

お尋ねしたいのですが、6さんは現在もAOL(串も)を使ってらっしゃるのですか?
もしそうならば、何が違うのだろう…
今夜のテレホタイムにでも、よろしくお願いします。
0009ハックラ板でNGNG
>6さん
申し訳ありません、今日は11時以降にレスできなそうです。
なので、今のうちに私のレスをしておきます。

ブラウザからのプロキシ設定は、8のレスの通りです。
なので、別のソフトウェアから串の変更をしようと思い、フリーソフトを
DLしました。「Change Proxy for win」と「enProxy」なのですが、
このソフトを使っても、効果はありません。

それと、気づいた事なのですが、私、IEのダイヤルアップの接続を
AOLのインストールの後(AOLを使い始めた後)に消してしまった
かもしれません(よく覚えてないんです…)。
今ある接続の設定「AOL」は、自分で作ったものかもしれません。
なので、もう一度AOLとIEの再インストールも考えております。

今のところ、こんな現状です。
0010>9NGNG
11時以降にレスできなくてよかったです。
なんてったって、板ごと落ちてますから。(^^;

Change Proxy とか使っているようですが、実はアレくせがあって、
一旦ブラウザをすべて閉じてから、また起動すると有効になるよう
です。(さっきやって確かめてみた)

私は実際AOLを使っているわけではない(AOLを使ってる友達
のセットアップをしてあげたことがある。そこでいろいろいじってた)
ので、なんともいえませんが、可能でしたらAOL5のアンインストール、
そのあと、IEの修復を試みてはいかがでしょうか?
伺っている限り、それが妥当かと思います。


#えーと、yellow.javanet.com のサーバを使っているようですが、
#これのポート番号は80のはずです。(8080)
#でもココ、かなり重くありませんか?

0011ハックラ板でNGNG
10さん
いろいろとつきあって頂いてありがとうございます。
再インストールを行ってみたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています