トップページisp
42コメント12KB

ケーブルテレビ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
に切り替えると節約になりますか?
(初期工事費用抜かして、月々のみで考える)
ヘビーユーザーは得? 自分はプロパに定額2000円+電話接続
代金平均約4000円ぐらいですのでヘビーユーザでは
ないのですが・・・・ あ、でもケーブルテレビへの月々支払い
考えたら高くつくのか。使ってる方いらっしゃいましたら教えて。
0002名無しさんNGNG
プロバイダに2000円、電話代で4000円、合計6000円…ですよね?
それくらい支払っているなら、ケーブルテレビのほうがお得に
なるんじゃないでしょうか。

東京都豊島区の「としまテレビ」の場合、インターネットのみで
申し込んだ場合、3800円〜7000円までのコースがあります。
ケーブルテレビなら電話代がかかりませんので、3800円〜7000円の
月額利用料金のみの支払いで済みます。
毎月かかる金額が定額ですので、電話代のように使いすぎを心配する
こともないので私はとてもメリットがあると思ってますよ。

ただ、チャットソフトとか、オンラインゲームで利用できないものが
あったりするようです(私は利用していないので分かりません)。
それから、ニュースサーバがないので、ニュースの購読ができません。
あと、HP用スペースは使えますが、CGI/SSIは使用できません。

ちなみに、上記の金額などはインターネットのみの場合です。
テレビ番組を見るには別途費用がかかります。
私はインターネットのみで契約しちゃいましたが。
0003名無しさんNGNG
うちの場合(ケーブルネット埼玉)、一番安いのが64kbs(HPスペース無し)で\4@`800、
128kbs(同有り)が\6@`000だったよ。
0004名無しさんNGNG
うちはタイタスです。月々6千円。繋ぎっぱなしだから
同じ値段ならケーブルをオススメします。

自分の住んでるトコにケーブルネットがあるかどうかが問題。
0005>2NGNG

「としまテレビ」は最悪です。

サービス悪すぎ。対応悪すぎ。客の事よりも金の事を考えてます。

入ってみれば分かります。(自分は豊島区のため渋々使ってる)
0006名無しさんNGNG
ええなぁーー都会は、ケーブルやらなにやらあって。
いっそ都会に引っ越すか > 自分 (^^;
0007名無しさんNGNG
実際どうなんでしょう。
都会でも場所によるね。オレなんか道路一本はさんでケーブルこないもんね。くそっ。
会社云々はどうでもいいから、ゆうせん(大阪有線)がケーブルはじめないかな。どこでもすぐケーブルひっぱって来そうな気がする。
00082NGNG
>5
いまとしまテレビに加入して利用してますが、対応が悪いとは
思いませんよ。まぁ、いいとはお世辞にも言えませんが。
客のことより金のことを…というのも、私の場合はそういうふうに
感じませんでしたので、人によるのかもしれませんね。
インターネットのみで加入したとき、TVのほうも勧められましたが
「見ませんから」と言えばあっさり引いてくれましたし、インターネット
のコースも高いコースを勧めるようなことはありませんでした。
私はレギュラーコースを利用してますが、「ライトでいいですか?」と
聞かれた時に自分からレギュラーのコースを申し込みましたし。

http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=isp&key=954924744&ls=50
↑のスレッドの8を書いた者です。
実際に使い始めるまでに時間はかかりましたが、使い出してからは
特にこれといったトラブルもなく、快適に利用しています。
0009名無しさんNGNG
うちでは値段と通信速度の兼ね合いで迷ってます
128kで5500円予定とのことなんですが
隣の地区が下り無制限(10M)で5500円なだけに
かなり割高感があります
24時間てとこに金を払うと考えるべきですかね
0010>9NGNG
うわーそこも128っすか。
おれんとこも128kなんすよ。
しかも8700円ですよ。
両隣はやっぱり10Mあって6000円。

悩むよねえ。ほんと悩む。

そりゃISDN使うよりはいいのはわかってるんだけど
将来ADSLとかとちゃんと値段とか競合するのかどうか
それさえわかればなあ。(質問したけどなんか適当な返事)

なんつっても最初に数万円払うわけだから、
乗り換えるに乗り換えられないかもしれないし…
こまったね。常時接続とかpingとかは魅力的なんだけど…
001110NGNG
といっても単に10Mと128kを比較するのもおかしいような気がしてきた
実際に10Mは出やしないだろう。大体。
だからなんか平等にするためのなんか制限なのかもしれん。
詳しい方いたら教えてください。

とはいっても、最初からISDN並の制限をされるというのは
ヘビーユーザーにはキツイよねー。
せめて512くらいはなんとか欲しいところ。あーあ。
0012名無しさんNGNG
テレビ契約している場合も別途請求されるの?割引はあるんでしょ?
家の加入しているCATVはネットやってくれないんだよ〜〜(T_T)
0013>12NGNG
そうそう、、、うちもそう。(-_-)
パソコンの隣まで高速回線が来てるのにねぇ〜

おい、熊谷ケーブルテレビ!!インターネットやれ!!!!
001413NGNG
すげぇ暴言になってしまった↑
まぁ気にしないでください…
0015名無しさんNGNG
今度タイタスにはいろうかと思うんですけど
工事って申し込んでからどのくらいでやってもらえるんでしょうか
0016名無しさんNGNG
>15
 時期&センターによるみたいです。
0017名無しさんNGNG
タイタス大和は10日ぐらいらしい
0018名無しさんNGNG
みなさんここで探しましょう。
http://wire.point5.co.jp/rbbcorp/

でも、直接サイトにも飛んで確認した方がよいです。
例えば、MCTVはTVもセットなので5000円に+2900円かかる。

0019名無しさんNGNG
タイタス鎌ヶ谷はウェブ上で申し込んだ後、
工事日がいつになるか気になって電話したところ、
すぐに調べてくれて、工事は10日後でした。
0020名無しさんNGNG
東京都新宿区には、インターネット接続サービスやってるCATVはあるのでしょうか?
0021>20NGNG
ない。暗黒地帯。
0022>18NGNG
ページを開いたときの広告バナーが
たまたまNTTテレホーダイ申込みだったのには笑えた。
0023タイタスNGNG
相模原センターに体験しにいった。速さはともかく、なんか社員がやる気マンマンだったのが
印象的だった。
0024タイタス相鉄NGNG
そういえば3/28以来通信障害が起きていない。今までは約月2回のペース
で障害が起きていたので、少しはまともになってきたのかな?
002520NGNG
>21
やっぱり・・・。
世界に名立たる大都市新宿が、CATVインターネットの暗黒地帯とは・・・。
おまけにISDNのIP接続サービスも設備が足りなくてダメだそうです・・・。
新宿に住んでいてもせいぜいISDNのダイヤルアップで頑張るしかないということか?
悲しすぎる・・・・。
002621NGNG
ほんとだよね〜ちょっと信じられない話けどしょうがない。
新宿はどっかの財団法人がCATVを引いたんだけど、ここの設備が
古くて双方向通信できないままになってるらしいよ。
隣の中野区の一部もここがやってたんだけど、最近シティテレビ
中野に移管されて設備更新されたので、インターネットできるように
なった。すわ、新宿もか、と思ったけど動きなし..らしい。^^;
ほんと、何やってんだろね。
0027名無しさんNGNG
とにかくCATV業界はケーブルモデム、サービス内容、料金を統一してくれ!
下手に引っ越せない?
0028名無しさんNGNG
そらそうだ
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
そういやぁ始めて(ケーボォTV)来た時にピーチ・タイムにはまったなぁ。特に洋ピンに。
今じゃあ一覧表で深夜一人で抜いてる。俺はフレンチディーパとかワーキング・ガイ(レズ)とかが
好きだ。
0030>21 NGNG
そのかわりxDSLが比較的早期に入ってきた。
0031名無しさん NGNG
武蔵野三鷹ケーブルテレビも、やっと定額になるそうです。
しかも、「ADSL+光ファイバー」なので、多分下り1.5Mでしょうね。
市外局番03地域は、当面実施しないようです。
これで、タイタスに追いつくかな?
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
東大阪でケーブルTV(ネット)に加入できますか?
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
32です すいません検索します
0034名無しさんZ80@ポコチン NGNG
大阪なら大体どこでもzaqがあるんじゃないの
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
外からアタック(侵入)してくる奴らに対してどんな自衛手段をとったらいいんでしょう?
0036名無しさん@TITUS相模原 NGNG
今度ノートンからこんな製品が出るから参考に。
http://www.symantec.com/region/jp/products/npf2001/index.html
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis2001/index.html
0037名無しさん@1周年 NGNG
CATVに替えたけど、2chはやっぱり重かった…
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>36
これ、どんなもんかな?
ハッククラック板の人に聞いてみるのがいいのかな?
ちょっと気になる。
0039くそー NGNG
うちはマンションだから導入できなさそう

くやじーーー
0040名無しさん NGNG
HomePNA
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
テレビ線も使える
http://it.nikkei.co.jp/it/tel/telCh.cfm?id=20000915eahi3964h15
0042名無しさん NGNG
ageage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています