トップページisp
738コメント231KB

IP接続サービス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001値下げしろNGNG
NTTのIP接続サービスは、その後どうなったんでしょうか?
5月からサービスエリアが広がるらしいけど、
ホントに5月から始まるんでしょうかね?
0587名無しさんNGNG
>586
うるせえ!
やっと常時接続できるのに水さしてんじゃねーよ
てめえはひとりでADSL待ってろ、バーカ!
0588名無しさんNGNG
ASDLって何?
0589名無しさんNGNG
>588

わ か ら な い こ と が あ っ た ら け ん さ く し て ご ら ん 。

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A3%C1%A3%C4%A3%D3%A3%CC
http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=%A3%C1%A3%C4%A3%D3%A3%CC&sv=JY&lk=noframes&rt=JG
0590名無しさんNGNG
>それにしても定額IP接続サービス対応のプロバイダーの中に
>従量制、判従量制しかないところもあるけど何考えてんだろうね。

ほんと・・・頭悪すぎるよな・・・
0591>586NGNG
市内電話にNTTを使わなくてもいいようになったら考えるよ。
あんただって市内通話はNTTしか選択肢がないだろう?
「いや、ボクは携帯だけです」「東京電話です」なんてくだらない受け答えはやめろよ....
0592横浜@DTINGNG
この機会にISDN導入するべきでしょうか?
私はADSLの方が好ましいんですがいつになるのか分からないし。。。
ISDNは内線工事とか色々面倒だな〜
家族も使うしどうやって配置したら良いんだろう。
0593名無しさんNGNG
>586
独自網アステルを除くPHSもなしね。
手数料って高くても所詮2800円でしょ。
0594名無しさんNGNG
モジュラージャックのある家なら内線工事は無し。
局の方でスイッチを切り替えるだけ。
だから借家住まいの人でも大丈夫。

>586はADSLが始まるまでアナログで24時間繋いでちょうだいな。
一日分の料金でIP接続払えるから
0595>585NGNG
うむ スマートですね
しかし、電話を増設した567さんの立場は、、、

悲しい話やのう
0596名無しさんNGNG
IP接続に伴いプロバをWAKWAKざんまいに変えたんだけど
月額800円のわりに早いです。NTT最高!
0597>596NGNG
NTT-MEだね?
あそこはNTTのなかで唯一優れてるらしいね
0598>576NGNG
>現在iナンバーの方へ
>IP接続は契約番号からIP接続番号(NTTから貰う番号)に
>繋げるため、インターネットをしている間は電話が繋がらない状態(話し中)
>になってしまいます。

そりゃ単にTAだかルーターだかの設定が悪いだけでしょ。
家はi・ナンバーで分けて使ってるけど全然問題ないしね。
よく使ってる機器の設定見てくださいな。

NTTのサービスセンターのねーちゃんって良く嘘つくしさ・・・。
0599名無しさんNGNG
Infoshere も最高だよ
0600名無しさんNGNG
なんちゅうか596@`597みたいなの見てもNTTの宣伝としか受け取れない
0601>586NGNG
あのねえ、NTTにこれ以上余計に通信費を払いたくないからおれはIP接続をはじめたよ。
いままではテレホ代なども含めて毎月1万円ちょっと払っていた。
IP接続なら24時間つなっぎぱなしでも、通信費は7830円を絶対に超えない。
たくさん使えば使うほどお得なわけだし、そのほうが収益面でNTTにあたえる打撃も大きいだろう。
俺の場合、毎月NTTへの支払いが4,5千円確実に減るんだよ。
わかったかね。
0602>598さんNGNG
567です。
それほんとですか?iナンバーでも利用できるのですか?
僕の使っているルータはMN128ーSOHOの一番古いやつ
ですけど、ファームアップしてあります。
みかかのねーちゃんの話を鵜呑みにしてるんで、調べてみます。
(だめだ〜、今日は仕事になんねぇ〜って休みだった・・・)
0603割り込み御免NGNG
今、モデムで接続してるんだけど、これをIP接続にするには、
・TAの購入
・プロバイダへの申し込み
・NTTへの申し込み
を、どういう順番でやれば理想的なんですかねぇ。
申し込みに時間がかかるなら、
TAを買うのを一番後にしたいところだけど、それは無理?
0604名無しさんNGNG
↑さん
TAを買う時にお店でISDNの申し込みをしたら5,000円引きになったよ。
TAの安いものは1万円ぐらいからあるから、5,000円引きはでかくないかい?
0605>604NGNG
でかい
キャッシュバックがあるんでしょうね
0606>605NGNG
そうそう。
だから、NTTで直接申し込んだりするのは、
NTTに多大な利益を与えてるだけなの。
0607名無しさんNGNG
>NTTに多大な利益を与えてるだけなの

お前に言われなくたってわかるっつ〜の。
お前がかえてくれよnttを。衆院選まだ間に合うんじゃないか?
大臣になってくれ。

こう偉そうに言ってるやつほど、俺のiモードかっこいいだろなんて自慢して
ドコモに毎月何万も払ってたりするんだよな...............
0608名無しさんNGNG
>594
スイッチを切り替えるだけなのに、申し込みからさんざん待たせて
¥2,800も手数料をとってくれます。
もちろんもとにもどすときも¥2,800です。

NTTは不滅です。NTT万歳!
0609割り込み御免NGNG
なるほど、どもです。
やっぱ
1.TAの購入&ISDNの申し込み
をまず先にして、次に
2.NTTへのIP接続の申し込み
3.プロバイダへのIP接続の申し込み
ですかねぇ……。

2と3にあまり時間がかかるようなら、
そのあいだにもっといいTAの最新機種が出たりしたら釈由美子だから、
これを一番後回しにするのはどうかとも思うんだけど、
やっぱ最初に回線をISDNにしておかないと、
受け付けてくれないんでしょうかね。

それと、2.3の順番はこれでいいのかしら……?
また夜にでも来てみます。
ちなみにプロバイダは、今使っているDTIでそのままいくつもり。
0610>608NGNG
2@`000円だよ
0611名無しさんNGNG
>586(608)
うるせ〜んだよ586
みんな好きでNTTなんか使ってねーんだよ。
民営化しておまえが株を買い占めてくれ。
0612>605NGNG
>キャッシュバックがあるんでしょうね
おいおい(^^ゞ
細かいかもしれんが
KB(キックバック)って言いたかったんだよね 
0613>611NGNG
みかかはとっくに民営化されてるだろ。
それより、今日の朝日新聞にもでていたが、あまりに不十分な
規制緩和と既得権益が政府と業界(業者)にはびこっている。
これを打開するためには、今の民社党では力不足ではあるが、
今回の選挙で政権交代をさせるのが手っ取り早いだろ。
今の自民党じゃみかかはかわらんね。絶対に。金が絡むからな。
0614613NGNG
ゴメン民社党じゃなくて民主党ね
0615>NGNG
代理店へはISDNの取次ぎで 1万円入ります
0616名無しさんNGNG
そういう金が流れるんだったら、料金値下げしろ、ボケNTT
アメリカからの圧力で随時値下げに応じるが、もっと強烈に脅しかけた方がいいぞ。
腐れ独占NTTは外資に乗っ取られればいいと考えてしまう。
そもそも政治が悪いからこうなってしまってるんだけど・・・
0617>613NGNG
50%以上の株式をまだ国が持ってるんだよん。
0618ageNGNG
age-
0619名無しさんNGNG
5月末にWebから申し込んで、暫くして「収容能力を調べているので2〜3週間待て」と
メイルが来たので真面目に待ってたら3週間ほど返事なし。
それで電話して問い合わせたら「機材が一杯で、増強中だが2@`3ヶ月掛かるかも」
だって。
なんだかなー。3ヶ月も待つのなら、ご新規の周辺都市(浦和とか)の方が早くなりそう
だなぁ。何だかごまかされてる気分。
0620ageNGNG
age
0621HIGHWAY IP接続NGNG
基本情報 ホストネーム: highway.ne.jp
アクセスポイント: 03(IP接続)
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 19:8論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 93%
ASAHIから 100%
CDSから 86%
coma.aisから 92%
0622名無しさんNGNG
>603 僕はTAの購入とISDNの申し込みを同時にやりました。(3000円OFF)
その前にWebからIPの申し込み(購入前日)
その関係で?ISDN開通の翌日にIPに変わりました。
(ISDN申し込み後、実質10日)
これって裏技?
0623名無しさんNGNG
裏技じゃない。
混んでいなければISDNとIP接続の開通を同時にすることもできる。
0624名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
野中は通信料値下げに関して、NTTの経営がやばくなるから難しいとか
やる気ナッシングな感じの事をほざいていました。
0625あげNGNG
age
0626sageNGNG
age
0627名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
aaa
0628福岡市民NGNG
OCNってどうですか?<速度など
商用利用のHPを持っている関係でプロバイダーが
限定されてしまうんですよねぇ。
ODNは今まで使ってていい思いをしたことがないし
申しこみ休止してるしでやめるつもり。
0629名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
CATVと比べるとIP接続はまだ高いなーー。
月3000円ってとこでしょ。3500円で128Kbpsだな。
CATVに乗り換えしたらISDNは速攻解約しよう。
0630名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ヤフーでアンケート募集してるらしいぞ。
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/form2.html
0631名無しさん@1周年NGNG
結局のところ
CATVとIP接続ってどちらが良いのでしょうか?

IP接続料金って
なんだかんだで月1万近くかかっちゃうんですよね?
0632名無しさんNGNG
CATVは地域にもよる。
場所によっては混みすぎてISDN以下ということも有り。
0633名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NTT西日本の静岡県以西の全市の皆さんおめでと〜!
年内IP接続開始ですってさ。
http://www.asahi.com/0629/news/business29028.html

東日本もがんばれや!
0634名無しさん@1周年NGNG
↑の記事にある2900円のって何?
そんなのあるの?
4500円とどう違うの?
0635名無しさんNGNG
俺もその2900円つて前から気になってたんだ
だれか説明できる方教えてーー!!!
0636名無しさん@1周年NGNG
あー、116で聞いたら7月の拡大予定から俺の地区外れてた
なんつーか、やる気ねーな。
7月駄目なら早くても8月になって、工事してたら9月がきて
全国でADSL開通し出すっちゅーの。
あほな話だ。
0637名無しさん@1周年NGNG
隣の市ではIP接続始まるのに、、、。
悔しいのでダメモトで申し込んでみました。
0638名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
相模原在住です。8月まで待ちます。泣きます。
0639名無しさん@1周年NGNG
2@`900円のタイプに関しては、↓をみれば解るかな?
http://www.ntt-east.co.jp/release/0002/000218_1.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0004/000417_3.html
0640名無しさん@1周年NGNG
以下、みかか東の定額サービスHPより
>Q4.
>収容局単位での接続(2@`900円のサービス)とはどういうサービス
>ですか?
>A4.
>お客様のISDN回線が収容されている加入者収容モジュール(I
>SM)からプロバイダのネットワークに接続し、お客様のインター
>ネット接続を可能にするサービスです。このサービスは、お客様
>の回線が収容されている収容局単位に、プロバイダがサービス
>を提供することが前提となっております。なお、弊社にお支払い
>いただく定額の2@`900円の他に別途プロバイダ料金が必要となり
>ます。
0641名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
結局NTTの呪縛からは
逃れられんのね
0642名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今のところ
¥2900に対応してるプロバイダーはありません。
予定もわかりません。

以上、NTTに問い合わせした時の答えでした。
うえーん。
0643名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
どっかの雑誌に「IP接続は接続する度に10円課金される」とか
書いてありましたがホントですか?
0644名古屋市民NGNG
結局4500円でつなぎ放題?
いつから?
0645>643NGNG
どの雑誌か教えてね。
0646酒田の人NGNG
山形はいつ出来ることになるやら…今年中に出来るか?
0647名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
沖縄で一番いいプロバイダはどこでしょう。
ASAHI-NETに仕様と思っていたのですが、8月サービス開始予定らしいので…。
0648初心者NGNG
繋ぎ放題の奴はプロバイダーが対応してないとダメとか関係あるの?
0649名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>644
 名古屋は7/25からだよ。詳しくは↓へ
 http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/

>>648
 もちろんプロバイダが対応してないと使えません。
 対応してるプロバイダを知る場合には、みかか東日本or
みかか西日本のほむぺかインターネットマガジンの今月号を
参照のこと。あと、ここのIP接続関連のスレッドも参考にな
るはず。
0650648NGNG
>649

NEWEBだけど、どうですか?
0651鬼殺し熊五郎NGNG
>650のくそ餓鬼
おめぇ、まずはNTTのHPを見てこいよ。
自分で調べるってことはできねぇのか?
0652649NGNG
>>650
 NEWEBかみかかのHPに載ってるでしょうに………先に調べて
おこうよ。
 一応書いておくと、「DION統合を待て」ということになる
かいな。DIONのほうは受付てるから。NEWEB自体はすでに受付
してません。
0653650NGNG
>651
おめぇーみていに暇じゃねーんだ!
めんどくせーだよ!
氏ね!
0654ひまたNGNG
一ヶ月ほど前からIP接続でやってます。
貧乏根性が抜けきれず、こまめに切断してたりして。(笑)
「これでインターネットはつなぎ放題や!」
と嫁さんに自慢したら。
「パソコンの電気代はかかるのでしょ?」
で、こまめに電源落としてます。

0655名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
当方はNTTのISDNに頼るしかしょうがない環境なのですが、
5月からのIP接続導入以後、毎月三万円近くはかかっていた
電話代が今月は八千円ちょいでした。
これでもう少し速度が速ければ問題ないのですが、この浮いた
お金を温存してADSLに備えようと思います。
0656名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
7月17日からの拡大地域の方はプロバイダーに問い合わせした
ほうがいいですよ。
プロバイダーの対応も地域によってちがうみたいです。
ちなみにDIONは横浜では対応してません。
0657名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>654
パソコンの寿命を縮めるのでかえって金がかかります。
0658名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>650さん
人に調べさせてえばりくさって
ずいぶん根性が曲がってますね。
女の腐った奴以下です。
初心者さんらしいですけどインターネットやる資格ないですよ。
インターネットやるというより人間失格ですね。
逝っちゃっていいです。
0659名無しさん@1周年NGNG
>654
起動時の電気はばかになりませんよ。
0660650NGNG
>オマエモナー
0661名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>659
え?じゃあPCって以外と電気食わないんだ
0662659NGNG
つーか、最近のPCは使ってないとHDDの回転止めたり
電圧落としたりファン止めたりしてるじゃん。
常にフル稼働ならわかんないけど、1日に数回ON/OFFするよりは
1回にしたほうがましだと思う
(私自身は2,3ヶ月に数回ですが、電源落とすのは)
0663名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
3時間以上使わないときは電源を切る。
それ以内だったら切らないほうがいい。
0664名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
サスペンド状態のPCって1時間あたりどのくらい電気食ってるんだろ?
0665名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
お前ら本当にケチだなー
毎日たばこ吸ったり、ジュース飲むだろ?
好きなパソコンの電気代ぐらいで悩むんじゃねぇ!!
0666>665NGNG
んー、かみさんに文句言われた時のいいわけを出してるんじゃん
0667名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
パソコンのつけっぱなしは無駄遣いに見えるかも知れないけど
入り切りを頻繁に繰り返すと寿命が短くなって故障の原因に
なるんだよ。買い換えで予想外の出費は痛いでしょ。わかってよ
大蔵大臣(はあと) ・・・と説得してみるとか?

HDDのデータシートでスピンアップ回数仕様やら過渡特性を
見せて、機械に悪いだの何だの煙に巻いてみるとか?

0668名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>657

パソコンは起動したり終了したり
時にかかる負荷の方がダメージが大きい。

つまり、稼働させっぱなしの方が
長持ちする。
0669名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

よく見ると>>667に同じ内容が書いてあったな。
電源オンオフ頻繁に繰り返すと寿命が却って縮むのは
確かで、稼働させっぱなしの方が安定している。

パソコン1台とディスプレイ1台を24時間使いっぱなし
にすると、PCの消費電力が100W、ディスプレイが100W
として4.8KWh、1ヶ月で144KWh、1KWhが25円として3@`500円相当。
まあ、ノートPCならもっと安くなるけどね。
自分も常時接続回線つかって一日の殆どの時間、PC起動させてるけど
3@`500円は人や価値観によって高いか安いか左右するな。
0670しとしとNGNG
WIndowsって稼働させっぱなしにすると47日だかでフリーズ
するんじゃなかったでしたっけ?
あれって直ったのかな?
0671名無しさんNGNG
NTT東西はインターネット向けに総合デジタル通信網(ISDN)
割り引きサービスや、深夜から早朝にかけて特定の電話番号にかけ
放題となる「テレホーダイ」といったサービスを展開している。新
電電も同様のサービスを始めたい考えだが、現在は接続料が高く、
逆ざやになるので難しいと主張している。日本テレコムは接続料引
き下げで浮いた原資は、ネットサービスの拡充に利用することを表
明しており、接続料下げがネットサービスの向上にもつながる可能
性は大きい。
0672>670NGNG
直ってないよ。
つーかWin9xを49日間連続稼働させるの自体至難。
0673ステファン@川口NGNG
 ハイウエィが対応予定無しとか言ってるので、ぷららに鞍替え
しようと思ってるけど、ここの料金体系とかパラノってるね...。

 結局800円で使い放題にできるのね、IP接続の場合。
0674ひまたNGNG

貴重なアドバイス感謝です。
申し遅れましたが、わたくしノートパソコン派でございます。
デスクトップと同じと考えて(電気代、PCの寿命等)よろしござんすか?

>673
アサヒネットは月額450円でIP接続使い放題でございます。
0675名無しさん@1周年NGNG
http://www.interq.or.jp/japan/jun16/ip.htm
0676名無しさん@1周年NGNG
>674
ノートはもともとスリープがあるじゃん
0677名無しさん@1周年NGNG

 4500円でプロバイダーを複数契約できるのですか

  
0678名無しさん@1周年NGNG
>677
できるよ
0679名無しさん@1周年NGNG
>669
ご親切にありがとうございます。でも以外とTAが電気食うんですよね(藁
0680ひまたNGNG

ぉぃぉぃ、TAの電源切るわけにゃいかんわさ・・・どうしょ
0681ageNGNG
「IP接続サービス」ageなきゃ始まらない
0682名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0683名無しさん@1周年NGNG
IP接続)ドリームネットって遅い?
0684名無しさんNGNG
申し込み受付が始まった さっそく申し込んできた

http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/index.html
0685>684NGNG
オイラも申しこんだけど、ISPかせWAKWAK以外
選べなかったからとりあえずWAKWAKで申しこんだけど・・・
0686>685NGNG
116にかけた時は「WAKWAKでないとダメ」と突っぱねられましたが、
NTTの営業の人に直接聞いたら
WAKWAK以外の対応予定プロバイダでも良いとのことでした。
(自分はぷららですが申し込み受け付けてもらえました)
どーなってるんでしょ???
0687名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
WAKWAKだけっておい、お前らアホか....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています