トップページisp
738コメント231KB

IP接続サービス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001値下げしろNGNG
NTTのIP接続サービスは、その後どうなったんでしょうか?
5月からサービスエリアが広がるらしいけど、
ホントに5月から始まるんでしょうかね?
0002名無しさんNGNG
噂は聞かんね・・・
0003FukaNGNG
参考リンク
http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/
0004眠いよ!NGNG
昨日、NTTに行って聞いてみたが、全然やる気が感じられなかった。
「IP接続のHPでも見といて」とチラシ一枚よこしやがった。
くわしいことはまだわからないだってさ。けっ
0005名無しさんNGNG
>4

単なる受付のねーちゃんだもの、わかるわきゃないよ。
親会社のお偉いさんがいるのならまだしも。
0006名無しさんNGNG
>4
大阪市でIP接続サービス利用してますが、結構ヤル気はあるようですよ。
様子伺いの電話も貰えたし・・
0007名無しさんNGNG
申し込んだら、申し込み多数のためサービスできませんというメールが届きました。
ちなみに新宿区内です。残念です・・・・。
0008>7NGNG
そりゃそうだよ。
確か東京と大阪で1000名ずつのモニターだからな。
0009NGNG
>8
でも、http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/
でいまだに募集してるんだけど・・・どういうこと???
0010名無しさんNGNG
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/contents1/001.html
NTT西日本では大阪府の市だけやね。
0011あ〜あNGNG
結局、やる気あるのかないのかすら不明なんですね。
0012>9NGNG
なんか、番号によるみたいですよ。
新規の番号だとまだ平気だけど、古いのだとダメだって。
0013名無しさんNGNG
土曜日にメールで申し込んだんだけど
まだNTTから電話もメールも来ないです〜。
4月の半ばにサービス区域(渋谷)に引っ越すんだけど
移転の工事と一緒にやってほしいんだけどなぁ。
申し込んでから時間かかるものなのかな??
0014NGNG
>13
私の場合も、かなりまたされた挙句、メールで「サービス不可です」でした。
何度も何度も申し込みフォームを送ってみましょう。
(私は3回送りました。)
0015NGNG
>12
番号って、電話番号ですか?
私は去年の6月から新宿区に住んでいるのですが、
それでも既に古い番号なのかなぁ。
だめならだめで、ちゃんと理由も知りたいですね。
もう一回申し込んでみようかなぁ。
0016NGNG
それとも、新宿区内でIP接続サービスよりもいい接続サービス、ありませんか?
もちろんNTTじゃなくてもかまいません。
001713NGNG
じゃあ一日一回申し込むかなヽ(´ρ`)/
とりあえずテレホ解除しちゃったから
できるかできないかだけでもわからないと困っちゃうんだよねー。
00188NGNG
>9
案内捨ててしまったので詳しくは書けないが
新宿区と言ってもなんか?決まっていて
運が良ければその周辺地域(渋谷区)とかもOKなんだ
新宿区が絶対全部OKというわけではない
まあ新宿区新宿とか西新宿とか四谷とかは大丈夫ではないだろうか?
0019値下げしろNGNG
>18
ってことは、東京だと「23区に拡大される」って言っても、
使えないトコが出てくる可能性があるってことですかね…。
相変わらずナメてんなぁ、NTT。
0020>19NGNG
TA買っちゃった(;_;)
0021>8NGNG
NTTのホームページで、電話番号を入れるとIP接続サービスが使えるかどうかわかる、
ってのがあって、それでやってみたら「お客様の電話番号はサービスエリア内です」と出ました。
でも、メールでは「サービス不可」でした・・・・・。
やっぱ設備が足らないのかなぁ・・・・でもなぜまだ募集してる!?
地域ごとに設備が余ってるとこと足りないとこがあるのかな。
じゃあ、まだ余ってる地域って、どこじゃぁ!?
0022たいへんそうだなあ。NGNG
みなさんのご苦労を考えると、
ホントNTTって、ガンですねぇ。
0023電話番号を収容する交換局がNGNG
いま限定されてるから、その交換局にぶらさがってる電話番号
でないと、そのサービスが受けられないんだよね。
このへんは、専用線と同じ考え方だね。
いままでのダイヤルアップしか知らない人はわかんないだろうなあ。

足回りがNTTかTT-Net(大阪だとOMP)だとかの
意味がわかんない人はこの際だから勉強してください。

0024東京某区在住NGNG
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc1450.html
>現時点でタイプ2(2900円)向けサービスを提供すると表明したプロバイダは
>いないが,サービス提供にむけて詳細な検討に入っている模様だ。

NTT、今頃になってやっとプロバイダに対して説明会開いてるよ。
どこの地域で2900円が可能なのか早く情報が欲しい。
2900円以外には興味がない。NTTはやることが遅すぎるっつーの。
0025名無しさんNGNG
こんなん届きましたけど・・・・。
-------以下コピペ
NTT東日本 IP接続サービス受付センタです
この度は、IP接続サービスをお申込みいただき誠にありがとうございました。
お客さまの電話番号でIP接続サービスがご利用になれるかどうかを確認させ
ていただきましたが、残念ながら、現時点では、設備の都合上ご提供できない
ことが判明いたしました。
設備上のサービス未提供の理由ですが、IP接続サービスの試験提供エリア
として新宿・渋谷・大田区を選定させていただきましたが、該当エリアの中でも
既に先に申込まれたお客様によって、設備に空きがなくっなっているからです。
ホームページ上でその点のご説明をさせていただかなかったことを深くお詫び
申し上げます。
今後、お客さまのご利用意向にそえるよう、早急に設備の対応を進める所存で
ございますので何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。また、提供が
可能になり次第、弊社よりご連絡をいたします。
-----------
「設備に空きがなくなってる」のになんでまだ募集してるの??????
単純にホームページを更新してないだけ?????あほすぎる。
0026名無しさんNGNG
フリーダイヤル「ツナゴウヨ24時間」・・・・こんな語呂考えてる暇あったらはやくやれ!!
002713・17NGNG
>25さん
申し込んでからどのくらいでそのメール来ましたか?
うちはまだ連絡なしです。
あと、フリーダイヤルのツナゴウヨ24時間て
全然かからないんですけど、大人気なんでしょうか?
002825NGNG
10日後くらいだったと思いますよ。
フリーダイヤルはかけたこと無いんですが、
全然かからないってのは、多分受話器はずしてるか、モジュラー抜いてるんでしょ。
もしかして、「大変混みあってかかりにくくなっております」ですか?
それだったらほんとに大人気なの???
とにかく、ちゃんと設備が整備されてないのに募集してるってことに腹が立ちますね。
002913・17・27NGNG
>25さん
お話中のプープーっていう時と
「ただいま込み合っておりますので、回線が空き次第お繋ぎします。
でも2分経ったら切りますよ」っていう時があります。
受け付け回線が異常に少ないんじゃないかなぁ?

うちは東渋谷収容局(だと思う)なんだけど
25さんはどちらですか?新宿?
003025NGNG
新宿ですよ。
収容局はよく知らない・・・(どうやったらわかるの?)
003113NGNG
http://pp.tsp.ne.jp/service/sinai03.htm
↑検索したらこんなのが引っかかったのでちょっと参考にしてみました。
で、ああうちは東渋谷収容局なんだな〜と。
青山局だったらADSLできたのにな〜。
0032名無しさんNGNG
116で聞けば教えてくれるんじゃん? 多分
0033ISDNNGNG
に入らないと利用出来ないの?!
0034わーいNGNG
33>そう、だから入ったのに、状況が良くわかんない
0035値下げしろNGNG
マジでどうなってんだ??
0036名無しさんNGNG
5月に23区全部なんて、できるのかな??
0037値下げしろNGNG
>36
俺もそれってすごい疑問だよ
0038だいじょうぶかNGNG
工事やメンテナンスで大変みたいだ
http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/report/index.html
003913NGNG
今日NTTから電話きました。
おれの場合これから電話の移転をするので
「IP接続できるように工事してください」って言ったら
「既に通知してある新電話番号が変わっちゃうかもしれませんけど
 それでもいいんならなんとかできると思います」
とのことでした。

新電話番号で使う設備でIP接続できないかもしれないから
らしいんですけど、やっぱ試験中のサービスなんですねぇ。
でも、なんとかできそうなのでよかったです。
0040名無しさんNGNG
age
0041名無しさんNGNG
12日のメンテナンスは郵便で連絡がきました。
0042名無しさんNGNG
サイバークリックで広告流しまくってるけど、、
大丈夫なんかえ。。
23区は何とかなりそうだけど、大阪全市ってのは無理だろ。おい。
0043名無しさんNGNG
age
0044>13NGNG
つまり、同じ収容局でも、できる番号とできない番号があるということになるんですね。
収容局がIP接続サービスエリアだからといってできるとは限らないんだ・・・・がっかり。
0045>13NGNG
さらに13さんの話から推測すると、
新しい番号だからと言ってできるとも限らないんですね。
実際、13さんがもらっていた新番号は非対応設備だったわけだし。
004613NGNG
>44・45さん

収容局内の全ての設備がIP接続に対応しているわけではないって事ですね。
準備が整ってないというか。
私がもらっている新番号っていうのは、非対応設備かどうかわかんないらしいです。
というのもまだ工事前で、開通後でないとその確認ができないとか。

引っ越しの時に電話したNTTの116ではIP接続の受付は行っていないので
別にWeb上から申し込んだので上記のような経過になりましたが、
試験サービスだからしょうがないんでしょうね。
0047NTTからきたぞNGNG
「平成12年5月よりIP接続サービスの試験エリアを東京都23区に拡大する事になりました云々」
うむ、料金については書かれていないな。
まだ試験だし・・。
0048名無しさんNGNG
東京、大阪でもプロバイダーが対応してなかったら
出来ないんだよね。
うちのプロバイダーは今のところ無理(笑)
プロバイダー変えようか・・。
0049名無しさんNGNG
興味あるからageとく
0050名無しさんNGNG
http://click.gaiax.com/home/diamond_i/
ここの掲示板で聞け。NTTの社員もいるぞ。
0051IP接続サービスのNGNG
全国的な本格サービスはいつを予定してるのかな?
0052名無しさんNGNG
 フリーダイアルのネーチャンによると、もう間も無く(四月中旬)報道発表が有り、
五月からのサービスの詳細が明らかになるそうだ。ほんとかな?
0053名無しさんNGNG
age
0054名無しさんNGNG
来年三月までに全国の県庁所在地カバーするってニュースで言ってた。
ナメすぎ。ふざけんな。
0055>52NGNG
報道発表は4月17日で、受付開始は4月18日からだったと思う
0056>55NGNG
ってことは、今度の月・火曜ですね。
0057名無しさんNGNG
明日ですね。
18日は高速リダイアルで待機だ。
0058名無しさんNGNG
明日ですか。
プロバイダー変えようかな。
0059名無しさんNGNG
今日なのであげ。
0060名無しさんNGNG
http://www.ntt-east.co.jp/release/0004/000417.html
NTT東日本のプレスリリースです。
4月18日申し込み開始、5月11日運用開始だそうで。
0061 NGNG
西日本も明日から受付なのだね?
ちなみにこのサービスに備えてうちも今日からISDN。
0062名無しさんNGNG
NTT東日本はもう受け付けしてますね。
今頼んでおきました。
0063 NGNG
西日本もはじまってます。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/
0064名無しさんNGNG
やっぱりみんなIP接続サービスやってないプロバイダーからやってるところへ移るのかな
0065オレももうすぐISDNNGNG
NTTの思うがままになるのはちょっとしゃくだけど
テレホーダイはもうこりごり。
CATVもないしね
0066名無しさんNGNG
2@`900円サービスはいつから、どの地域で可能なのか
という情報が全然明らかになってない。
なんか5月からは無理そうな予感。むかつく。
0067名無しさんNGNG
申し込みのページに、
※ネットワーク形態/接続機器は?
という項目があるのですが、
「端末型1台接続」か、「LAN型接続 」かわかりません。
ルータで2台同時通信してる場合は、
どっちになるんですか?
0068>67NGNG
だったらLANでいいんじゃない。だいたいただのアンケートだしどちらでもいい。
0069名無しさんNGNG
age
0070名無しさんNGNG
9時ぴったりに116に電話して申し込んだら、
10分ほどであーっさりできました。
対象の電話番号と契約者、それとプロバイダを聞かれただけ。
当たり前だけど、ほかのサービスの解約もできた。
5月11日から利用できるそうでし。

ちなみにあっしは練馬区在住。
練馬でOKなら23区全域で足並みそろえてできるんじゃないんですか。
狛江あたりは知らんけど。
0071大田区在住NGNG
一足さきに開通しました
申し込みから開通まで1週間弱、特に大きなトラブルもありませんでした
契約プロバ聞かれますが、申し込み時には契約しておく必要はないようです。
ちゃっかりOCN薦められましたが ^^;
(丁寧におことわりしました・・)
ちなみに速度は快適です。契約IDが私の場合2000番代後半、これが大田区で
のものか、東日本でのものなのかはわかりませんが加入者が一気に10倍以上
増えるんでしょうから、本格導入後の速度が気になります・・・
もちろん契約IPによるのでしょうが・・・
0072申し込み完了NGNG
大阪市内だけど、
午前中に普通にTELして申し込んだ。
すぐつながったよ
0073名無しさんNGNG
4500円なら、テレホで頑張るのと余り変わらない値段だね、今気づいた。
めちゃおとくジャン。
ISDNの人は申し込まないと損だね。
0074おーにょーNGNG
iij4u有料化だってよ。(2200+800)
ま、当たり前といえば当たり前か・・・。
0075名無しさんNGNG
すまん教えてくれ。
IP接続って市内局番とか関係あるの?
0076名無しさんNGNG
75です。

すまん説明不足だった。
プロバイダー接続に・・・だ。
0077名無しさんNGNG
NTT電話番号、0120-190-767
0078名無しさんNGNG
IP接続中は、同時に電話(アナログポート)を使えないって本当ですか?
0079名無しさんNGNG
NTT電話番号、0120-190-767
0080うりNGNG
プロバが少ないね・・・・・
0081うりNGNG
JUSTNETってどうですか?
東京ですが・・・・
ONLINE GAMEやれそうかな?
008271NGNG
>78
IP接続中別回線もちろん使えますよ〜
モデム、電話両方大丈夫です
0083名無しさんNGNG
agetoku
0084名無しさんNGNG
http://click.gaiax.com/home/diamond_i/

ここの掲示板に詳しい状況が!
2900円のほうは、、まだアレだな。
0085>84NGNG
全然詳しくないんだけど・・・・HPの宣伝?
0086名無しさんNGNG
危ない危ない。よく見ないでリンク先に行くところだったよ。
0087>84NGNG
おい、NTTの職員の癖にわからないのかよ。
0088名無しさんNGNG
18日にNTT東東京のHPから申し込んだけど、まだ連絡なし。
今朝の新聞に広告出てたし…混むよね、これから。
おいらも電話で申し込んでおけばよかった。
ゴミでスマン。
0089名無しさんNGNG
>88
俺はそうなるのを見越して、電話で申し込んだぜ。
でも、電話の時の職員の話では、接続用の電話番号等の書類一式は、
郵送されてくるみたいなので、ホームページから申し込んでも、mailでの
連絡があるとは限らない。
11日までみんな使えないんだから、気楽に待とうぜ。
0090埼玉県鶴ヶ島市民NGNG
いずれにしても羨ましい・・・
地方都市は来年以降かな。
0091名無しさんNGNG
>88氏
HPでのサービスはほぼ形だけのようなものです。
私もISDNの申し込みをしたとき、忘れかけた頃に電話がかかってきて、
びっくりした経験があります。

#あぁ、5月は11日まで割引がない・・・。
0092名無しさんNGNG
いやホントに大阪でも実施されて驚きだよ。
横浜とか埼玉の方が早いんじゃないか、って思ってたからね。
大阪の全市って事は、あんな所やこんな田舎でも利用できる、って事だからさ。
NTTが東西に分かれて良かったと思うよ、最近。
009388NGNG
>89@`91
うん、先にここ読んでおけばよかったよ。ま、気楽に待ちます。さんきゅ。
0094名無しさんNGNG
17日深夜にHPで申し込んで本日午後3時頃確認の電話がNTTから来ました。
5/11からサービスを受けられるようです。
ISDN立ち上げ時に比べればかなりスムーズと思いました。
0095uriNGNG
昨日の夜HPでもうしこんで、まだこないよーー>連絡
だいじょうぶかなあ・・・
まさか電話優先じゃないよねえ
0096  NGNG
HPで申し込みましたが、本日、なれなれしいにーちゃんから電話がありました。
電話番号も通知してもらったので、早速ODNにFAX。
あーでも、タイムプラスとテレホは自分で116で解約してくださいって言われた。めんどい。
0097>96NGNG
うちもなれなれしいにーちゃんから電話がありました。
もしかしていっしょ?(笑
0098uriNGNG
まだ連絡こないーー(TT)
0099名無しさんNGNG
「サービス申し込み」じゃなくて、
「申込書請求」のメールをNTTのHPに書いてあったメールに
出したら、次の日には申込書送りますのメールが来ていました。
0100名無しさんNGNG
これって、グローバルIPでつなげるんだよね?
0101名無しさんNGNG
グローバルIPって何?
0102100NGNG
>101
うーん、プライベートIPじゃないやつ。
0103>101NGNG
127.0.0.1でもない。
0104本当にお得なんでしょうか?NGNG
新聞の広告を見てみると、更に別途工事費が必要だし
(ってことはまた何か工事しなきゃいけないってことっすよねぇ。金額はたいしたことないみたいけど)。
それにISDN回線使用料が別途必要(2830円)みたいなので、本当に安いんだか
何だかよく解らなくなってきてしまったんですけど・・・
毎月の支払いは定額で4500+2830ですよね。
安い・・・のかな?
0105名無しさんNGNG
>104
テレホにせこせこと繋げるよりも、気分的に凄くリッチになれると思いますよ。
DLは昼間PC使わない時に勝手にさせておけば良いし、好きなときに好きなだけ、
ってのは良いと思うよ。
それに、アナログ回線でも回線使用料は取られるんだから、気にならないでしょ。

工事は基地局内での工事なので、家には来ません。
0106>104NGNG
少なくとも今ISDNを使ってる私にとっては、救世主のようなもんです。
回線使用料は別にインターネットやらなくたってとられるわけだし。
もっと安い方法って、あります???
0107名無しさんNGNG
さっきIPセンター電話がかかってきて、11日の11時から使えると言われました。
ギャグなのか??<11日11時
0108名無しさんNGNG
ごめん。教えて欲しいんだけど、
IP接続で利用できるプロバイダーって、アクセスポイントとか関係してくるの?
NTTのホームページ見ても書いてないし、問い合わせは全部電話だし、、
誰か教えて下さい。
0109>108NGNG
関係なかったはず。
IP網に繋げて、ISPと遣り取りするんだからさ。
それに、IP接続サービスに対応しているISPのホームページ見ると
「IP接続サービス以外でのご利用の場合、別途利用料が発生いたします」
みたいな事が書かれているからさ。

間違ってたら、誰か訂正してくれ。
0110名無しさんNGNG
>107
いいですねー。うちなんて、何日から使えるかわからない・・・
ヘタすると二ヶ月くらいかかるとのこと。
0111京都在住NGNG
NTT氏ね
0112名無しさんNGNG
>110
ご愁傷様です。
住居区はどちらですか?差し支えなければ教えて下さい。

>111
残念だったな。
普段から大阪を馬鹿にするからこうなるんだ。お前が氏ね。
0113新宿区在住NGNG
エリア内にもかかわらず、設備が足らないとのことで断られています。
でもめげずに3回目の申し込みをしました!
0114名無しさんNGNG
18日の朝にホームページ上から申し込んでヤキモキしてたが、
今日NTTから電話があった。

ところで、もらった電話番号ですが… このひとつの番号に
どれくらいぶら下がるんでしょうか? やっぱその市内番号
使っている人全部かな?
0115名無しさんNGNG
2900円料金についての詳細がよくわからない。
あっちこっちネットサーフィンして情報探してるんだけどなあ。
ここでもダメか・・・
0116名無しさんNGNG
何が分からない?>115
0117110NGNG
>112さん
ご愁傷様な江戸川区です。やられました。
0118>117NGNG
俺も江戸川区だけど、5月11日から使えるってよ。
0119>114NGNG
一人一人に専用の電話番号配布らしいよ
つまり話し中にはならないらしい・・・・

0120uriNGNG

また、この度は弊社ホームページよりIP接続サービスのお申し込みを
いただきまして誠にありがとうございました。
 お客様のお申し込みは確かに頂戴致しております。

 お申し込みにつきましては順次確認しておりますが、このたび非常にた
くさんのお申し込みを頂いているため、お客様へのご連絡までに少々時間
がかかっております。

 数日中には(電話またはメールにて)ご連絡を差し上げますので、暫く
お待ち頂きますよう、お願い申し上げます。


-------
というメールがきました。

大丈夫かな・・・・
0121>115NGNG
2900円料金プランの詳細を発表しているプロバイダは
今の所一つもないと思いますよ。検討している段階のプロバイダは
あるでしょうが、おそらく5月には間に合わないでしょう。
0122名無しさんNGNG
で、結局グローバルIPでつなげるの?
AoKやるからそこが心配。
0123>121NGNG
結局、プロバイダにとっては今のOCNアクセスラインの置き換えと
なるプランだから、現状でOCNアクセスラインを使ったサービスを
提供している地域プロバイダぐらいは検討していそうだけど、
あとのプロバイダはどうだろうね。
0124電話で聞いたんだがNGNG
INS1500を23人で共有するらしい。>IP接続
0125名無しさんNGNG
下手なISPよりも上質だな<INS1500を23人
計算上は65kか。
でも、ISP側の回線がヘボイと意味がないけど、
これはダイアルアップも変わらないね。
0126名無しさんNGNG
>125
23B+Dなんで64kbpsだよ。
0127名無しさんNGNG
IP接続にして前より重くなるなんてことありますか?
また重くなったから元に戻そう(IP接続解約)なんてのは
簡単にできるんでしょうかね?
0128尼崎在住NGNG
06地域なのに使えんのがムカツク。
NTT氏ね。
0129名無しさんNGNG
>128
自分に都合が悪かったら「氏ね」か….
おこちゃまですね.
0130わーいNGNG
わーい、今日申し込んだよ。5/15工事だって。確かに不慣れな
兄ちゃんが対応してた。これで、テレホタイムともさよならできる。
嬉しいよー。あとはプロバからの返事待ち(ここでダメならどうなる?)。

70>調布市、狛江市も大丈夫だったよ
115>兄ちゃんの話では、現在申請プロバは無いらしい・・

OCNでもだめってこと?どうなってるのかな?2@`900円は魅力的
なのにね、、@nifも検討中で逃げたままだし。

0131名無しさんNGNG
>125

84のHPに行って、詳しく聞きなよ。
0132128NGNG
>129
ありがとう。
0133>128NGNG
尼崎でも運良く行けるかもしれんから、電話して見ろよ。
0134>133NGNG
大阪府下33市で実施とNTTは言ってるんだから
無理っぽいと思うな。
0135京都在住NGNG
来年3月だと?ふざけんな。
5000円で東京大阪のみ、より、10000円で全国一円のほうが
みんな幸せに決まってる。
つーか月15000までならすぐにでも加入するっちゅーに。
OCNエコが38000、DA64が19500+プロバ=大体35000だぞ。
かたやIP接続は4500+プロバ=大体8000?
しかも上のカキコを見るとINS1500を23人で共有?むっちゃゼータクやん。
この差はナニ?
やっぱNTT氏ね。
0136ど貧民NGNG
まだまだテレホかな
NETジャンキーが定額にうつれば
テレホタイムも少しは軽くなりそう・・・
0137>ド貧民NGNG
テレホタイムにする人が分散するでしょうね。
早く寝れそう。
0138名無しさんNGNG
まだまだ全国的に考えれば微々たるものです。
当分 テレホタイムは大混雑でしょう。
0139名無しさんNGNG
微々たるもんじゃないだろ… >138
東京と大阪だけで、日本のインターネットトラフィックの60%以上
だと思うぞ。
0140東京人、大阪人NGNG
テレホから離れますよーん。
0141名無しさんNGNG
139>
地方からのアクセスも東京と大阪を通るんですけど :)
0142>141NGNG
なんかかん違いしてないか?
0143>NGNG
あげ☆
0144名無しさんNGNG
最近(と言っても受け付け始まったの最近だよね)申し込んで、
速攻で工事日決まった人って多いの?
3区のみのサービスの頃から、申し込んでる人が多そうだから
なかなか決まんないんじゃないかと思ったんだけど・・・
もう決まってる人がいる中、今になってもNTTからの連絡が
無いんじゃ当分先なんだろうな>自分
二ヶ月待ってこれかよ>NTT
0145名無しさんNGNG
電話で申し込んで、次の日に開通日の連絡が来ました。
電話番号等の書類一式は未だ届いてません。
ISP側の準備はOK。

大阪府東大阪市です、
0146名無しさんNGNG
>142
141の人はバックボーンの事言っているのじゃないか?
0147名無しさんNGNG
NTTから連絡ありました
19日夕方からだそうです
申し込みは翌日にしましたが...
ちなみに千代田区です
0148名無しさんNGNG
ホムペで登録したら返事が来るまでメチャ時間かかるよ。
結局フリーダイヤルに電話して、11日に工事してもらうことになった
なかなかつながらなかったけど、これが一番早い
147さんとおなじ千代田区ですが、もう11日工事は苦しそうですね
0149大阪在住NGNG
受付始まってすぐWEBで登録したら翌日には電話がかかってきた。
11日に工事いけるってさ。よかったよかった。
プロバイダは迷ったけど、やっぱり安さでasahi-netにしました。
やばかったら解約して他に乗り換えたらいいしね。
合計5000円でおっけーというのはやっぱり捨てがたい。
さっき登録したところだけど工事までに間に合うかな?>asahi
0150東淀川区NGNG
ASAHIを選んだ方々、レポートよろしくお願いします。
それ聞いてからODNから乗り換え検討します。
0151東京在住NGNG
俺はアレスネットにしたよ。
5月31日までは無料らしいから、
その間にどっか見つけようと思ってさ。
0152練馬区だがNGNG
17日夕方にIP接続サービスのサイトで申し込んだが何も連絡なし。
その後メールで何回か問い合わせたがそれでも返事なし。
さすがに頭来て、今電話で問い合わせたら例の女が
「そちらは設備が遅れているからいつから利用できるかわからない」
ってふざけるなよ。それならなんらかの連絡よこせい!
「17日には受付をしていますから設備が整い次第ご連絡します」
ってホントか?すげー態度わりぃ・・
0153名無しさんNGNG
リムネットも6月中旬からサービス開始だそうです
1200円でリム、どうですかね?
0154152NGNG
いまメールがきた・・・

IP接続サービス ご提供可否確認の結果について

平素より弊社通信サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、このたびはIP接続サービスのお申込をいただききまして、誠に
ありがとうございました。

今回、おかげさまでIP接続サービスは大変ご好評をいただいております。
つきましては、誠に申し訳ございませんが、お客様の回線につきましては
5月11日サービス開始日には、設備の都合によりIP接続サービスをご利用
いただけません。
早急に設備の対応を進める所存ではございますが、今しばらくお待ちいただき
ますよう、お願い申し上げます。

なお、ご提供が可能になりましたら、こちらからメールまたはお電話にて
ご連絡させていただきます。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

=========================================
NTT東日本
IP接続サービスカスタマセンタ
-----------------------------------------
TEL:(0120)275424 (平日 9:00〜17:00)
FAX:(0120)275425
URL:http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/
=========================================

待ってるぜ! NTT・・・・
0155名無しさんNGNG
俺のとこは、収容されている交換機の都合で、すぐにはできない
っていう電話が入れてきやがった。

その返事がくるまで1週間もまたされちゃったよ。
ていうか、なぜ申し込んだときにすぐにわからなかったんだって
言ったら、「申し訳ございません」しかいわねぇでやんの。

交換機の工事が完了が6月中ごろの予定とのこと。
あくまで「予定」を強調してたよ。もういいよ>NTT
0156>152NGNG
電話代いくら払ってる?
0157世田谷区民NGNG
4月19日に申し込んだ。
5月19日から使えるって連絡きた。
テレホも向こうが解約してくれるって。
さてプロバイダはどこにしよ。
0158名無しさんNGNG
しかしIP接続って人数分の電話回線を揃えてるんだよね。
それって実質「24時間テレホーダイ」と同じ事?
あれだけ「24時間テレホは不可能」「常時接続は専用線でないと無理」
と言ってたのは一体何だったんだろう?
0159大阪人NGNG
5/15から使えるようになった。プロバイダは
SANNET。いまはテレホ使ってるから128kだけど、
IP接続は1チャネルしかダメだから64kになる。

回線速度は1/2になるが、時間を気にせず繋げるから
気分的にはかなりリッチ。

だけど、SANNETは固定が\3800/月だけど、IP接続は
その半分でOKなのはちょっと不公平かもね。
0160名無しさんNGNG
>158
要は既存の公衆網を使わない(交換機を通さない)んでしょ。
交換機のコストがかからないので(設置場所もとらない)
安くできる。
また、地域IP網は地域で完結できるので線のコストもかからない。
あと、NTTのインターネット関係はNTTコミュニケーションズになった
から、東西地域会社が将来の収益確保を考えているんでしょう。
もう、固定電話より移動電話が多いっていうし。
じり貧の固定電話だけでは収益に不安があるので、増加の見込める
インターネット関係をやりたいとか。
自信がないので詳しい方のご意見を望む。
0161>154NGNG
全く同じメールが、全く同じ時間に私のところにも届きました。
1件1件メール出してるんじゃなくて、一括でバサッとお断りしてるようですね。
さぁて、もう1回申し込むかな。(これで5回目)
0162名無しさんNGNG
登録できる電話番号って1つだよね?
テレホの時は2つできたじゃない。。。
0163名無しさんNGNG
>162
IP接続を根本的に勘違いしています。
ISPの乗り換えは自由自在。
なんでかって言うと、ISPとNTTとを繋ぐ回線(IP網)に接続するから。
自前でISPまで繋ぐ訳じゃないんよ。
だから、接続する電話番号は常に同じですよん。

俺もまだまだ勉強不足だが、君も頑張ってくれ。
0164名無しさんNGNG
「地域IP網に定額でダイヤルアップできる」=IP接続

IP接続ではユーザーアカウント名でプロバイダの判別をしてるので
電話をかける先という意味では一カ所なんだよ。
0165名無しさんNGNG
なんかよくわからなくなったので自分なりに解釈してみました。
家(パソコン)から電車(地域IP網)に乗って、成田空港(ISP)へ行き、
世界のどこか(インターネット)へ飛んでいく。
こんな感じなんでしょうか?ちょっと違うかな?
0166えっ!?NGNG
>161
この「お断り」メールって、受け付けたよって意味じゃないんですか?
「受け付けたけど君んとこの電話局ではIPの設備が整ってないから、
機械入れ替えたら繋げてあげるよ。それまで大人しくまってな」
って解釈したんだけど。何度も申し込んだ方がいいのかな・・
>156
電話代ってなんの関係があるのかな?ちなみに毎月15@`000円くらいずつ
NTTに奉仕してるよ。

まったく、CATV(J-COM東京・練馬局)は集合住宅はまだまだだと
言われるし、いつになったらあこがれの常時接続できるんだ・・
0167名無しさんNGNG
万歳
0168名無しさんNGNG
発表があった日の午前2時ぐらいにHPで申し込んだのに、
1週間以上待たされたあげく設備の都合により利用できないだとさ。
新宿区なんだけど、5/11からサービス受けられる人います?
HPじゃなくて電話で申し込めばよかったのかな・・・・
あームカつく
0169名無しさんNGNG
>165
概ねそれで良いと思うが、、

家(自宅PC)から山手線(IP網)に乗って各駅(ISP)に行く。

これで良いと思うぞ。
家から山手線までの運賃が月々4500円、って事だ。
各駅への運賃がISP代ってわけだ。うむ。
0170名無しさんNGNG
IP接続の電話番号でNIFTYとかPATにも接続できるんでしょうか?
あと
0171さんきうNGNG
>163、164、165、169
以前からギモンに思ってた「なんで対応プロバしか使えないのだ?
テレホとはまた違うサービスなのか?」ってのが
やっと理解できました(^^)
近々116にでも聞いてみようかと思ってたとこだったんで、
私的にとってもタイムリーなレスでした。
あ、レスって意味では最初の質問を上げてくれた162にも感謝!(^^)
0172名無しさんNGNG
116に聞いても解決できないだろうな。
タイムプラスとエリアプラスの説明もできないんだから。
0173>168NGNG
自分は渋谷区ですが同じ状態です。
前からサービスを行っていた区とかは全然対応できないんじゃ
ないですかね?
あれから設備を増強した感じではないし・・
2〜3ヶ月ぐらい待つような気がするなぁ・・・。
0174名無しさんNGNG
ISDNもいいが、アナログで2@`000円位でやってくれると
助かるのだが、いかがかな?>NTT
0175>174NGNG
IP接続はISDNだからできるのであって、
アナログに同じサービスを求めてもしょうがない。

低価格常時接続をアナログでということならADSLに期待したほうがいい。
NTT東日本ではADSLサービスエリアが広がるし、
使える地域も多くなってくるのではないでしょうか。
0176大阪在住NGNG
いま、NTTに電話したら回線があいてない、
設備の都合でダメやと!!!

クソーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これからも、テレホでシコシコかよ!

〜〜町に住んでいると思ってあきらめよう・・・・
0177練馬区民ですNGNG
断りメールが来てからどうしても納得できずに電話してみた。
また同じ女の人でアーアと思ったんだが、今回しつこく食い下がって、
担当の男性から折り返し電話を貰った。
方法が全くないわけではないようだ!
1 電話番号を変更する
2 回線を増設する
今の電話番号は仕事で使ってるので電話番号を変えるわけには
いかないので電話回線を増設することにした。
正式な日程は来週の月曜日に連絡が入るとのことだが、
5月20日ごろには開通できるらしい。
とりあえずめでたしめでたし・・
0178名無しさんNGNG
へー良かったね>177
0179名無しさんNGNG
今日は待ちに待ったIP接続の工事の日でした。

午前中に終わると聞いていたのでお昼頃何回か接続を試みるが
失敗したので、工事が長引いているんだろうなと思い、会社に出かけ
電話したとき受け付けた担当の人に「まだですかー?」という内容のメールを送りました。
17時すぎてもメールの返事がこないので、どうなってんだ?と思いつつも帰って実験することに。
しかし、帰宅後接続テストしてみると繋がらない。
NTTのIP接続のところに電話してみたら、なんと!!!
「こちらの手違いでオキャクサマの工事が完了しておりません」
と言われてしまった・・・。
しかも、
「工事は17時で終了なので今日はできません、明日になります。」
などという追い討ちまで食らった。

おい!!!!担当者Tさん、あんた何やってんだ!?
昼の時点であんたが対応してれば今日中に工事できたはずだろう。
電話でなくメールにしたおれも少しは悪いとは思うが
忙しくて読めないなら自分のメアド教えるな!

今日はほんとに頭きたので↑をNTTの人が読めば
おれが誰なのかすぐわかるだろうけど、あえて書いた。
反省したまえ>NTT東日本IP接続の人たち
0180名無しさんNGNG
>176
大阪の何市?

>179
まぁ良いじゃん。
俺は11日の11時まで待たなきゃ仕方ないんだから。
明日の楽しみが増えた増えた。
0181179NGNG
>180
>俺は11日の11時まで待たなきゃ仕方ないんだから。
きみが楽しみにしているその11日の工事を
手違いでやってませんでしたって言われたらむかつかないか?
それでも明日の楽しみが増えたって思えるか?
思えるとしたらきみは大人。ちょっと尊敬。

0182180NGNG
>179
君もメールでなく電話ですれば良かった、って思っているなら、
その部分に自分を沈めて、次の機会を待つぐらいしか出来ないんじゃないかい?
そこを敢えて、楽しみが出来た。と思ってみてはどうだろうか、と提案したまでのことだ。

客としてサービスを正当に、相手が言った期日までに受けられるのは、当たり前のことだが、
それが出来なかったのなら、諦めるしかない。
サービスは100%受けられる物ではないということも覚えておくべきだよ。
0183>179 NGNG
俺の時も同じ工事終了しても全然繋がらなかった。
結局、NTT側の接続ミスと判明。
これから申し込む人も気をつけたほうがいいよ。
繋がらない場合はプロバイダじゃなく、NTT側に問題があると思った方がまず間違い無い。

ま、諦めるしかないけど、お客に連絡しないって言うのは非常識だな。

0184>160NGNG
「一人一人にダイヤルアップの<電話番号>を割り当てる」=「交換機を通してる」
という認識は間違ってますでしょうか?
私もISDNの仕組みはよくわからないのですが。

ついでにどのプロバでも番号共通ってことは、いったん全てをNTTに集めて、
プロバがその施設にルーターと回線を持ち込むシステムですよね、多分。
結局、格安の「電話回線+OCN」ってこと?
やっぱり腑に落ちないな。
0185>184NGNG
プロバイダ側によってIPアドレスが動的に割り当てる
こともできるところが、OCNアクセスラインとの
違いでしょうね。
0186名無しさんNGNG
ていうか1日ぐらいで怒るな。度量狭すぎ。
182が大人
0187>184NGNG
ちゃうちゃう。地域IP網とPOIで相互接続するだけ。
ISPが局内に設備を持ち込むことはない。
それをやるのは、IP接続タイプ2と第2種ADSL。
ISMという、交換機の入り口を1人1口占有するが、ぎりぎりで
公衆網には入らず、RAS経由でIPネットワークに入る。
たぶん、この説明ではあんまりわからんと思うが…
NTTのプレスリリースよりはわかりやすいだろ?
0188187NGNG
ダイヤルアップ


IP接続

0189188NGNG
●ダイヤルアップ
【ユーザー宅】---【ユーザー宅付近の収容局】---【上位局】---
【ISP付近の収容局】---【ISPのAP】---【ISPのNOC】---★インターネット★

●IP接続
【ユーザー宅】---【ユーザー宅付近の収容局】---【ISPとNTTの相互接続点】
---【ISPのNOC】---★インターネット★

●IP接続タイプ2
【ユーザー宅】---【ユーザー宅付近の収容局】---【ISPのNOC】
---★インターネット★
0190189NGNG
ちょっと違うな。IP網入れるの忘れてた。

●ダイヤルアップ
【ユーザー宅】---【ユーザー宅付近の収容局】『ここから---【上位局】---
【ISP付近の収容局】---【ISPのAP】ここら辺まで電話網』---【ISPのNOC】
---★インターネット★

●IP接続
【ユーザー宅】---【ユーザー宅付近の収容局】---【地域IP網】---【ISPとNTTの相互接続点】
---【ISPのNOC】---★インターネット★
地域IP網自体は、将来のFTTHをにらんで設計されているので、INSには
オーバースペック気味なぐらい高速

●IP接続タイプ2
【ユーザー宅】---【ユーザー宅付近の収容局】===【ISPのNOC】
---★インターネット★
※ === ISPが自ら用意した専用線

こんなもんだろ?
0191名無しさんNGNG
IP接続サービスは、簡単に言うならWAN側IPのみ、
かつIPの動的割り当て可能な専用線サービスといえばいいのかな?

あと、帯域保証はないとか。(これはOCNアクセスラインも同じ)
0192179NGNG
179で言いたかったのは
おれがむかついたって、ことよりも

NTTはいいかげんだ
独占企業だと、ちょっとくらいミスったところで
客離れはありえないと思ってんじゃないの??
ってこと。

ちくしょーNTTに極力金払いたくないぜ。
0193名無しさんNGNG
プロバからOKの通知来ました、でも自宅であまり利用しないのに
テレホだip接続だとnttにお金をつぎ込む僕ってなんなんだろう?
ただの馬鹿かな?まあ、保険のつもりで金は払うけど・・・。
0194184NGNG
187さん、説明有り難うございます。
おかげでスッキリしました。
0195もっとNGNG
情報ほしいので age
0196184NGNG
ちょっと思ったんですが、
ということは、NTTは将来的には無用の長物になるかもしれない
大量の交換機を、IP接続のためにせっせと導入してることに
なるんでしょうかね。
だとしたらNTTが乗り気でないのもわかる。
0197名無しさんNGNG
さっさと光ファイバーにしろや>NTT
0198名無しさんNGNG
ヘボイ地域は初期募集23名かもね。
で、次に23名集まってから工事・・・
0199名無しさんNGNG
でもゴールデンウィーク明けにスタートってのもセコイぜ!>NTT

まったくだ
0200名無しさんNGNG
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/speed/0005/

ここがわかりやすいかもよ。
0201名無しさんNGNG
IP接続にした場合TAは新しく変える必要はあるのでしょうか?
0202>201NGNG
うーん、機種にもよるけれど、たいていの場合は大丈夫だと思うよ
IP接続の契約時にTAの機種名を聞いてくるから確認してもらった方がいいね
0203名無しさんNGNG
>201
ほとんどの機種はそのままでOK。
一部使えない運の悪い機種があるそうです。
0204名無しさんNGNG
NECの二年前位の廉価版TAでは使えないそうだ。
二年前の最上位クラスで何とか使えるそうだ。
<NECのサポセンの親父が行ってた。
0205180>179NGNG
ちゃんと接続できるようになりましたか?
使用しているISPとか、どんな感じか、このスレか
「IP常時接続最強プロバイダ」スレに書いてみてはどうですか?
貴重な情報なので。
0206名無しさんNGNG
ダイヤルアッヌップルーターはどうなんでしょうか?
MN128-SOHOなんですが、使えるんでしょうか?
0207名無しさんNGNG
ダイヤルアッヌップルーター
0208>199NGNG
つーか、トラブルも眼中に入れてるんじゃないの?
一斉に始めるわけだから。GW中はどうせまともなサポート期待できないし
0209名無しさんNGNG
18日にHPから申し込んだが全然返事こねぇ!
手続き遅れるってメール来たけどそれ以来いっくら文句言っても無視
されるし。あ〜、NTTうぜぇ!
0210179NGNG
>180さん

そーですね
せっかくなので書いておきます。
おかげさまで接続できております
てゆーか接続できてなかったらシャレになりませんね

住んでるとこ:渋谷区
ISP:ODN
ISDN機器:NECのCMZ-RT-DS
接続してるもの:PC/ATの自作マシン2台

ルーターの設定は自動接続で
600秒無通信orPCとのLINKが切れたら切断にしてます

IP接続以前にODNに普通にダイヤルアップしてたときと比べて
・ダイヤルアップ+認証が速くなった(気がする)
・メールサーバーへのアクセスが重くなった
・転送速度(ファイルダウンロードなど)はちょっと重くなった
 (実験したときは夜7時くらいで対niftyで平均5000b/sくらいだったです)

ODNだから重いのかっていうと、ちょっとわかんないですけどね。
っつーかオレも知りたいところです。

今日のところはこんなとこです。
popサーバーはもうちょい速くなるといいなぁ。
0211名無しさんNGNG
遅くなるのか・・・。
楽しみ半減だなぁ。。
ODNだけであることを祈ろう。。
0212名無しさんNGNG

DTIも値下げしたけど、IP固定じゃないみたい。

IPアドレスは接続ごとにかわります。

>コンシューマ様向けとしましては、できるだけ多くのお客様に
>ご利用いただけるよう、IPは接続ごとに変わる方式をとっております。
>--
0213名無しさんNGNG
大阪市内は昨日申し込んで5月22日開通でした。
GW明けだと6月になりそう。
0214名無しさんNGNG
重くなるって言うか、ベストエフォート型だから
その辺は仕方ないよなぁ。
NTTに文句言っても改善するわけないし(笑)。
0215>209NGNG
WEBで申し込んで以来ぜんぜん音沙汰ないので、
4月も終わるし仕方なく電話入れたら「折り返し電話します」っていってソレ以来連絡なかった。
うちに帰ったら「何回も電話してンのに全然でねーからメールで送っといてやるよ。確認の連絡よこせ」って内容の
メールが来てました。その間約10日。
で、4月中に申し込まないと511はキャンセルだってさ。
0216名無しさんNGNG
俺はTELで申し込んだが、電話番号書いた書類が来ないぞ。
IPセンターに電話しても誰も出ないし。
夜逃げか??(笑)

ところで、IP接続ではスピードが出ないって話が上にあるけど、
ISDNにわざわざ変更して、IP接続に切り替える人は、がっかりするだろうな。
「速くなって、その上繋ぎ放題!!」って思ってるのに。
0217209NGNG
お、215さん情報どうも。やっぱ似たような対応されたのがいたのか。
やっぱりNTTの対応なんざこんなもんだね〜。NTT人間からして「あ〜、そう、NT
Tは文句ガンガンいってやら無いと全然動かないからね、まぁがんばりな」って言うし。
っつてるウチに4月終わっちゃったじゃんよ。
ま〜問題無い程度に文句言いつづけてみるよ、別にこっちゃ悪いことしてないしな〜。
0218モナーNGNG
発表があった日の午前2時ぐらいにHPで申し込んだのに、
1週間以上待たされたあげく設備の都合により利用できないだとさ。
新宿区なんだけど、5/11からサービス受けられる人います?
HPじゃなくて電話で申し込めばよかったのかな・・・・
あームカつく


0219>168NGNG
>発表があった日の午前2時ぐらいにHPで申し込んだのに、
>1週間以上待たされたあげく設備の都合により利用できないだとさ。
>新宿区なんだけど、5/11からサービス受けられる人います?
>HPじゃなくて電話で申し込めばよかったのかな・・・・
>あームカつく
ゴメン、うえ書き損じ。
168さん、局番はどちらですか? 私も新宿区民なんですが。
5272の大久保局です。

あと、東京の局番と電話局が見られるページを発見しました。
ご参考までに
http://pp.tsp.ne.jp/service/sinai03.htm
0220>219NGNG
その中には入ってませんでした。
8000円のテスト運用の時に申し込もうとしたけど道一本
隔てて駄目だった区域です。その時以上の悔しさ&屈辱っすよ。
局番は、、、電話帳に番号と名前載せているので、ちょっと控えさせてね。
(局番見ながらINSと書いてある所見つければ特定可能なのね。
誰も私の素性に興味など無いでしょうけど、念のため)
0221>219NGNG
私も大久保局ですが、既にいっぱいでダメだそうです。
0222221NGNG
現在、四谷局で再度回答待ちです。
0223219NGNG
>221
情報サンクス
がーん、、、
0224世田谷区民NGNG
HP申し込みの評判が悪いようなので電話で申し込んで見ました。
なかなかつながらず10分近く待たされた後、設備がまだ完成してないので
すぐには使えないといわれました。月末ごろに連絡すると言われました。(爆)

-ちょっと気になること-
IP接続可のプロバイダとの契約はもう済みましたかと聞かれたので
これから契約すると言ったら、少し間があった後で設備が無いと言われました。
もしかしたらプロバイダとの契約をすでに済ませてしまった人を優先して
いるのではないかと勘ぐってしまいます。
これから申し込みをする人は、「既にプロバイダとの契約を済ませて
お金も払ってしまった!今月からIP接続サービスが受けられないと
何千円も損をしてしまう!」とゴネてみてください。
ひょっとしたらゴネ得があるかもしれないよ。
0225>224NGNG
プロバイダによってはNTTのほうで開通予定がないと
申し込み受け付けしてもらえないかも。
(申し込み時にダイヤルアップ番号を記入するので)
おれのとこはそうだった。
0226名無しさんNGNG
大阪なんだけど、IP接続サービスのために、
今のプロバはまだ対応を具体的に発表していないので、
完全従量の安いコースに変更して念のために残し、
新たにASAHIの450円で5時間コースに入って
後はNTTから工事日の電話が来るのを待ってたら、
掛かってきたから、よっしゃ!と思ったら、
「お宅の使ってる番号の交換機が調整が必要なので
6月中旬頃になります。」だと。
ふざけんな!!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻
4月に申し込んだときに
「今申し込むと5月15日から使えますよ。」って
言ってたやないか。念のためもう一回電話した時も
「申し込み者多いですけど15日は大丈夫。」って
言ってたやないか。
5月に入ってから言いやがって。
今月のネットどうしてくれんねん5時間でテレホもなし。(ToT)
入会金、入会月無料のプロバ探そうかな。。。
あ、簡単に退会できて。
0227名無しさんNGNG
ここの話を聞いていると、本当に11日から、俺の家でも接続できるようになるか
不安になってきた。

18日に電話で申し込んで、折り返しの電話(開通日通知)があって、書類も届いた人居る?
俺は、書類が未だ届かない。
折り返しの電話では「11日からだから、現在利用中の割引サービスは解約しますか?」って
電話だった。きちんと解約してくれたらしい。。
0228名無しさんNGNG
IP接続サービスに4/24に申し込んで翌日にメールで
「詳しいことは数日中にTELか電話でお知らせします」ときた。
で、今日電話で5/16に工事をする、とOK。

ところで、今までso-netを利用していたけど
このままでもいいのだろうか。
使用感とか不安。今までのてれほたいむではビジーが
しっちゅうだった。自分はテレホには利用できないから
まぁ、いいか、なんて思ってた訳だけど
今回のでどうなるのかね?
0229219NGNG
大久保局の新宿区民です。
今日、家に戻ったらNTTから「ご相談したいことがあるので、また電話します」
という留守電が入ってました。なにを相談されるのだろうか?
0230名無しさんNGNG
>229
「ダメになっちゃいました、えへっ(#^^#)」
って言われるんじゃないの?
俺も、お知らせしたいことがある旨の留守電が入っていた(4/28)が、
OCNは如何ですか?って内容だった^^;;
申し込み電話の時にISPで悩んでる、って言ったのをメモっていたのだろうか。

#あと、どうでも良いんだけど、前の書き込みと関係ない内容なら、
#名前の所に219って書かなくても良いんじゃない?
0231DTIらぶり〜NGNG
DTI快適だし満足なんだけど、全国均一サービスがポリシーだから
NTTが全国展開するまでお預けです・・・・・いつになるのやら。
完全従量制のDTIセカンドでは対応だけど、それじゃ電話料金固定のメリット
が無いちゅ〜ねん!

ところでNTTさんは横浜のサービス開始はいつぐらいになったら初めてくれるの?
DTIの他にサブでもう一個入ってるので、そっちをCDS辺りに変えようかと思ってるんだけど
0232>231NGNG
http://www.dti2.ne.jp/service/fip/
DTI Secondだけど、1400円固定のよーです。
つまりDTIとあわせて2900円固定。でも規約に
> (1) 接続にあたっては発信者電話番号通知を行わなければなりません。
なんて書いてあって、なんかいやーんな感じ(w
0233名無しさんNGNG
>232
どこでもそうだよ。電話するときは184をつければいい。
0234名無しさんNGNG
>OCNは如何ですか?って内容だった^^;;
こゆときに、ocn選ぶと早く対応してくれそうだね
だってnttだから
0235名無しさんNGNG
DTIユーザーです。
発信者電話番号通知を有効にしなければならないのは、電話番号でユーザー
を確認する仕組みになっているからみたいですね。

僕は新宿在住ですが、当初、月額8000円は高いなと思って、申し込みを
控えていました。でも、5月からのサービス地域拡大と値下げのニュース
を知り、絶対に申し込みが殺到して混雑すると考え、2月初旬に早々と
申し込みました。2週間後の2月24日から利用できるようになりました。
NTTの人もDTIのサポートスタッフ、すごく親切でしたよ。電話のやり取り
だけで、ユーザー側はなにもする必要はなかったです。
いまのところ快適ですが、常時接続ユーザーが増えると遅くなるのかな?
0236232NGNG
げげーん(^^; 情報サンクスです。>233さん
なら第2回募集の時に申し込んでおけばよかったよ(TT <DTI Second
0237名無しさんNGNG
NTTに問い合わせても、教えてくれない(知らない)のでご存知の方、教えて下さい。

IP接続は、地域毎にIP網があり、そちらからISPに繋げるということで間違いないですよね?
では、IP接続で市外局番って関係あるんでしょうか?
NTT東日本の方々は23区以内のサービスと言うことで、市外局番は関係無いと思いますが、
NTT西日本は、大阪府内の全市がサービスエリアなので、多くの市が存在します。
NTTが発表しているISPならば、IP接続サービスで利用する場合、どの地域でも利用出来る
のでしょうか。

宜しくお願いします。
0238>237NGNG
IP接続の仕組み(間違っていたらゴメン)

ISPへの接続経路

<通常>

ZA→MA→INS1500→ISPのネットワーク

<IP接続>

ZA→INS1500→IP接続網→ISPのネットワーク

ZA=各地域のNTTの交換局(電話番号の市内局番)
MA=各地域の取りまとめ局(電話番号の市外局番)
INS1500=INS64の23本分

今まではMA毎にISPがINS1500をバックボーンへの
接続ポイントとして設置しなくてはならなかった
けど、IP接続の場合はINS1500と接続ポイントまで
のネットワークをNTTが設置している。

ISPが負担しなくてはならないのは、NTTが用意した
IP接続網への接続ポイントに設置するバックボーン
への接続ポイントだけ。

IP接続網を通して各ISPに認証を行うので、複数の
ISPをIP接続で使い分けることも可能。
0239名無しさんNGNG
DTIとOCNではどちらにすべきでしょうか?
0240>239NGNG
おしえぬ。
0241>240NGNG
上手い!座布団1枚。おで、いえぬ
0242名無しさんNGNG
今朝の日経新聞によると、郵政省がNTTを支援する形で今夏にもADSL
普及にむけて動き出すようですね。実際の運用時期はもう少し先になるとしても
いよいよ安価で高速なネット時代へ突入しそうな気配。こうなると最高速度128K
のISDNは時代遅れの無用の長物と化す運命。まして64KのIP接続は言わずもがな。
IP接続はどうやら一時凌ぎの為の普及となりそう…っていうかあれって一応試験サービス
ってことになってたと思うんですけど、試験期間終わったらそのままフェードアウトの運命かな?
ま、NTTと郵政省だからどうなるか分かりませんが…って仕事遅いよ両者!
こういう時代がくるのを何年待ったことか…。皆さんもそうじゃないですか?
0243名無しさんNGNG
時代遅れなのはINS64で、ISNDじゃないと思います。
それにxDSLって結局アナログでしょ。。。。
逆にxDSLが一時凌ぎだと思うけど。。。
0244242NGNG
>243
時代遅れは「INS64」って「商品」なんでしょうか、それとも
ISDNという「技術」なんでしょうか。この辺は詳しい方に解説を
お願いしたいですね。自分でも調べてみます。ISDNというのはあくまで
音声通信用の技術だと思ってたもので…デジタル通信そのもののことではないです、はい。
xDSLが一時凌ぎ…うーんどうなんでしょう。確かに既存のアナログ回線を使いますが
だからこそ現状にマッチした本命と言えるような気もしますし、仰る通り時代遅れのアナログ
って気も…。もう一回調べ直します。いずれは光ファイバーって言っちゃえば終わりですけど
それは気が早すぎですね。
何にしても「安価」「高速」が皆の希望ですね。
あ、私もIP接続は申し込んでます。ただADSL普及したら代えるつもりです。
0245ほげNGNG
私はIP接続ですが、サービス地域になったらCATVにするつもりです。
0246243NGNG
>244
詳しい解説↓
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/basics/index.html
この解説からすれば「INS64」は技術ですね。
一応INS1500ってのもNTTは用意してますが個人で出来る金額じゃないです。

>何にしても「安価」「高速」が皆の希望ですね。
同感です。現状はNTTが全てなんですよね。。。
0247237>238NGNG
ということは、ISP側がNTT西日本のIP接続サービスで利用できると謳っているなら、
何処の地域であろうが利用できるって事ですか?
0248238>247NGNG
>ということは、ISP側がNTT西日本のIP接続サービスで利用できると謳っているなら、
>何処の地域であろうが利用できるって事ですか?

そうだよ。
0249247>238NGNG
なるほど。ありがとうございました。
ASAHINET使ってみます。
0250247>248NGNG
なるほど。ありがとうございました。
ASAHINET使ってみます。
0251名無しさんNGNG
ちょっと間違えました<249
0252名無しさんNGNG
ageさしてください
0253?1/4?3???3NGNG
連休中の今日@`5月6日〔土)もIP接続の受付をしています。
ワンコール目で繋がりました。
インターネットで申し込んでから連絡のないひと、
いままで何度も電話して繋がらなかった人
今日は空いてます。
ネットよりも絶対早いです。工事日まで決まりました。
0254>246NGNG
INSは商品(サービス)名でISDNが技術と書いてありますよ
0255219NGNG
219@5272の大久保局です。
253を見てフリーダイヤルに電話したら、OKでした。
工事日は5月17日です。
0256253NGNG
>219
よかったですね。
さすがに今日もやってるなんてみんな思わないのでしょう。
このスレッドを読んでもしかしたら6月ぐらいになっちゃうかもしれないと
心配していたのですが
本当、うそのように簡単に繋がって契約できちゃいました。
私は18日だそうです。
0257219NGNG
>256
プロバイダ決めました?
ぷらら、OCN、ASAHIネット、ゼロのどれかにしようと思ってます。
0258名無しさんNGNG
うち江戸川区なんですが、工事日すら全く未定です(;´Д`)
18日の午前1時とかに速攻で申し込んだのに、メールが2回来ただけ。
(120と154のやつね)
一体いつからになるんだろ、トホホ。
0259名無しさんNGNG
大田区です。
受付開始日に申し込んだのですが258さんと同様メールが来ただけです。
品川区の方の自宅は11日に開始出来るらしいのですが、申し込み日が同じでこの違いは(;´Д`)
0260256NGNG
私にも、連絡差し上げるまで7〜10営業日かかる
というメールが来ました。
ムカツイタので六日に電話したらすぐ繋がって、即契約。
219さんも一度は断られたみたいだし、
結局早いもの勝ちみたいですね。

プロバイダーはいま使っているところが対応しているので
変更しません。ただし会員が増えて混みあうようだったら
乗り換えるつもりです。
0261名無しさんNGNG
5292大久保局です。
HPからの申し込みでは何度もダメというメールが来てましたが、
今日直接電話してみたら、25日には工事ができるのでは、という話でした。
交換機の割り当てにムラがあったらしく、
現在、申し込みが多い交換機と少ない交換機の割り当てを振替中だそうです。
0262名無しさんNGNG
なんか、NTTがんばってますねぇ。
無理やりにでもIP接続サービスを使ってもらおう!という意気込みでしょうか。

新宿にCATVがあればNTTなんか使わないのにねぇ。
0263名無しさんNGNG
ケーブルは工事が大変だから。
初期費用も高いし。
モジュラージャックがついてるならどこでもできる強みが
NTTにはあるでしょう。
でも64Kでいつまで持つんだろう。
あと半年ぐらいかな?
0264261NGNG
先ほど、NTTから電話がかかってきて、
「お客様の回線は、交換機の都合上、IP接続サービスを開始する見通しが立たない」
そうです。25日うんぬんも、うそだったようです。(マジギレしそうです。)

今、電話番号を変えるという方向で可能性を探してもらってます。

それにしても、どういう条件でできるできないが決まるんでしょうか??
026593NGNG
練馬、申し込んで1週間程で連絡きました。
なんか電話こないと思ってた時間(5時すぎ)にかけてきて
びっくり。なんつーか、親切だった感じ。

ちなみに25日適応。
0266>263NGNG
でも、ケーブルTV+ケーブルモデムは、
\2000程度のLANカード差しただけで出来るので、設定が楽だよ。
0267258ですNGNG
レスどうもです。
結局、直接電話した人の勝ちだったんですね。
私も明日電話して聞いてみようかな。
それにしてもNTTの対応の悪さが目に余る印象が
強いです。
私はプログラマやっているんですが、今回の件で
下請けに厳しいのに、身内には甘い体質なんだな
と感じました。ま、当然といえば当然かもしれま
せんね。
0268名無しさんNGNG
>266
それってパソコン側だけでしょ。
ケーブルをひく工事費だけで2〜3万円でしょ。
0269名無しさんNGNG
ageru
0270名無しさん@練馬NGNG
受付開始日に電話してきちんと契約はできているはずだと思うんだけど、
NTTから何の連絡も無いし、プロバイダのほうも、
「メンテナンス中につき、IP接続の受付は11日より再開します」だって。
ちゃんと明日からできるんだろうか。。。
0271大阪在住NGNG
NTT西日本から昨日、配達証明付きで申し込み内容の確認書や
説明書やプロバ毎の設定とかいろいろ送られてきた。
その中の1つのwinとmacでの設定方法の説明書が遠足の案内みたいで、
あまりにも急いで作った雰囲気ばりばり。
でも、これで安心。あした楽しみ。

そうそう、macのOT/PPP接続は今回のサービスに対応していないって
書いてたよ >macな人たち
0272名無しさんNGNG
うそつくなよ
winとmacの説明書って自分で言ってるじゃないか。
0273名無しさんNGNG
MACはOT/PPPとFree PPPの二つの設定方法が書いてありましたよ。
271は嘘つきです。
皆さん安心しましょう!
0274名無しさんNGNG
「IP接続サービスの提供方式に「Open Transport/PPP」が
現在のところ対応していない」と確かに書いてありますけど。
0275270NGNG
やっと重要書類と書いてある割に封が甘い封筒が届いた。
かなり感動。と思ったら、ぷららの方が「ID発行の受付は明日の17時からの予定です」だと。
0276名無しさんNGNG
設定方法は書いてあるけど対応してない、ってことでいいのかな?Open Transport/PPP
0277名無しさんNGNG
8@`000円の試験サービスをマックで繋いでいる人がいるんだけど
このひとはOpenTransportを使っていないとでもいうのかね?
0278しょーがない。全文転載NGNG
1.Macintoshをお使いのお客様へ
【Apple社様からの情報】
・お客様が「Macintosh」端末において「Open Transport/PPP」仕様
時に、「IP接続サービス」への接続に支障がが生じる場合があります。
・これは、IP接続サービス提供方式に「Open Transport/PPP」が、
現在の所対応していないためです。
※この点については、現在Apple社様にて確認中です。
今後の回答次第で変更される可能性があります。
【弊社の対応】
・お客様の回線を収容している設備によっては、「Open Transport/PPP」
使用時にも「IP接続サービス」への接続が可能な場合も
あることを弊社にて確認しております。詳細については、弊社にお問
い合わせください。
・「Open Transport/PPP」使用時に接続に支障が生じる場合におい
ても、「Free PPP」使用時には接続が可能になることを弊社にて
確認しております。

2.TAのファームウェアについて
・メーカー、機種により異なりますが、ファームウェアのバージョン
にいより接続に支障が生じる場合がありますので、そのような場合
は各メーカーへお問い合わせされるか、最新のファームウェアを
お使い下さい。
0279278NGNG
すまねぇ、誤字があるわ。
まぁ分かるよね。
0280名無しさんNGNG
Free PPPを使えば繋がるってことかな?
確認中だから対応していますとは公言できないんでしょう。
TAの種類は聞かれたけどパソコンの機種は聞かれなかったなあ。
0281isp勤めNGNG
IP接続でつながらない、と問い合わせが入ったらMacOSかどうかの確認をまずします
0282名無しさんNGNG
5/11利用開始の人はもう繋がっているの?
0283しろうとNGNG
MacOS 8.6で「Open Transport/PPP」を使ってるのだけど普通につながったよ。
281>それとNTTの接続ミス。これはけっこうあるみたいだよ。
OS9の Open Transportに一時期不都合があったけどアレなのかなぁ?
0284名無しさんNGNG
バージョンアップするたびに対応してるかしてないかで
マックは大変なんですよ。
まあいつものことです。
ちゃんと動いたとしてもソフトメーカーは対応しているとは公言しないのが常でして
まあこの場合はOSだからアップルですけどたぶんちゃんと動くのでしょう。
OS9のOpenTransportはアップデータがでてますから
もうだいじょうぶでしょう。
0285魔女の郵便屋NGNG
そういや、OCNの封筒やけに多くなったよね。
ごつい封筒にいったい何入ってんでしょう?ODNの時とえらい違いだな。
>265 ちなみにぼくちゃんとこは今日申し込みで、1週間後適用です
暇なのかな?(大阪、旭区)(OCNと開通日がどんぴしゃです)
それと番号はその時にすぐ割り当てられました。
事務処理が金沢なのでNTTの窓口でOCNの申込書も書くのがいいです。
コールセンターの連絡してからだと資料届くのに2〜3日、送り返すの速達で翌日、
OCN側の処理が一週間(その間に配達記録で例の封筒が送られてきます。)
ほんとはASAHIネットが良かったんですけど、クレジットカード怖いでちゅ。
クレジットカードって即発行できそうな感じに思うんですけどどうなんですかね?
(特にセゾンが甘そう・・・)
しかし、ASAHIは値下げで、ODNが値上げとはどういうと?


0286名無しさんNGNG
あと3時間か・・・ふぅ。
0287名無しさんNGNG
我が家ではもうつかえてるみたい・・・
昨夜から指定番号に何回つなげても同じIPだったし。
なにかいい確認方法ないですかね
0288名無しさんNGNG
大阪ですけどまだつながりません。
あとAT&Tの名前があまり挙がらないのはやっぱ評判悪いからなのかなぁ…
乗り換え考えよう。 
0289>287NGNG
>何回つなげても同じIPだったし。

そんなこたないでしょ。
動的IPのはずですよ? なんかの勘違いでしょ。
0290大阪でGW直前に申し込んだ人NGNG
プロバの準備は完了したけど
今朝NTTに電話したら6月からになる可能性もある
みたいなこと言われた。。。
0291Macな人in大阪NGNG
OS8.6なんですけど、FreePPPって最初から入ってないですよね?
どうやって入れたらいいんですか?
今日の予定なんだけど、「利用者として認証されませんでした」
って出ちゃいます。これってやっぱりPPPのせい?
それともまだ開通してないのかな?
0292名無しさんNGNG
287さんが書かれているような「IP」を確認する
には、ルーターの設定画面の接続状況に表示される
「相手先ルータアドレス」「相手先DNSサーバアドレス」
「割り当てIPアドレス」等を調べればよいのでしょうか?

0293in大阪NGNG
うちは5日前からつながってたんですけど、
ここ見てると大阪でまだ繋がってない人多いみたいね。なんでだろ?
0294名無しさんNGNG
11時丁度に繋がるようになりました。

因みに、昨日NTTから来た書類によると、サービス開始前から使ったら
料金取るって書いてあったよ>サービス前に使ってる人
0295in大阪NGNG
>294
えっ? どこにそんなの書いてあった?
うちにも書類来てるのでどこに書いてあったか教えてください。
0296名無しさんNGNG
ぷらら@大阪です。

同じく11時から使えるようになりました。
IDOのホームページから1.8MBのファイルをDLしてますが、6.0KB/sが最高速度です。
平均して5.2KB/sってところでしょうか
ぷららの通常のダイアルアップで試してみたら7.6KB/sと表示されるので、
スピードはやはり期待できないですね。。
0297294>295NGNG
えっとねぇ、、どこだったかな。。
あ、ゴメン。俺の読み違えみたい。
ピンクの紙の方だけどね。下の方。
焦らしてごめんね。
0298Macな人in大阪NGNG
FreePPP探していれてみたけど・・・なぜか繋がらない。
そもそもTA認識してないっぽい?
やっぱりまだ開通してないのか?うーむ。
0299Macな人in大阪NGNG
・・・と思ったら繋がった!どうやらTAの問題だったみたいです。
ファームウェアアップデートしたらいけました。
PPPでもいけるやん。よかったよかった。スレッド汚してすみません。
0300287>289NGNG
asahi-net使ってて、RTA52iの接続画面での確認ですけど
ダイヤルアップでつなげると、表示のIPは毎回変わるんですけど
指定番号でつなげると、何回やっても同じIPの表示だったんですよ
どういう状態が設定正しいのかよくわからないので、ちと不安

帰ってから、また確認しよ
0301名無しさんNGNG
同じIPだとなにか弊害があるのでしょうか?
ド素人でスミマセン、、 教えて下さい。
0302289NGNG
>300
ごめん、NTTのFAQによれば、IPはプロバによって動的か固定かが違うみたい。
うちのODNは動的なんで、どこも動的かと思ってました。
じゃあなたのプロバは固定なのね。どこ? ちょっといいかも。

>301
IPが固定だと自前でサーバを立てるのに好都合だったり。
でもIPで完全に個人を識別できてしまうので悪さはしにくい。
0303302NGNG
>300
またまたゴメン、ASAHI使ってるって書いてあったね。失礼〜
0304名無しさんNGNG
AT&Tは固定だったんですね… 知らなかった…
0305名無しさんNGNG
接続できたがブチブチ切れまくるぞ。
1分の壁が越えられん!(笑)
asahi-netのせいか?同じような人いない?
0306名無しさんNGNG
attのfaqから転載
NTT「IP接続サービス」ご利用に関するFAQ
--多くお寄せいただくご質問をまとめました
IPアドレスは固定ですか。
固定のIPアドレスは提供いたしておりません。接続するたびに異なるグローバルIPアドレスが割り当てられます。
03071NGNG
>305
自分もあったわ、ぶちぶち切れたこと。
まぁ、自分の場合ルーターのファームウェアをアップデート
したら解決したけど。
TAのファームウェアアップデートしてみたらどうよ?
0308名無しさんNGNG
診断くんとかに出てくる REMOTE ADDRESS の表示が
「グローバルIPアドレス」というものなのでしょうか?
0309NGNG
開通!!
0310名無しさんNGNG
ぜんぜんNTTから連絡こねぇ
あんまりおせーから昨日メール書いたが返事もこねぇ
なめんなNTT
0311>310NGNG
電話しろ。
NTTはメールは忙しかったら読まねーって言ってたぞ。

>なめんなNTT
なめられてるって。ぜったい。
0312名無しさんNGNG
>なめられてるって。ぜったい。

そーだったのか
0313名無しさんNGNG
もうかれこれ6時間も繋げっぱなしにしている…
でもやっぱ使いもしないのに繋げっぱなしにしとくと、
他の人に迷惑かかるんだよね?
0314名無しさんNGNG
祝!開通!局内工事は昨日のうちに済んでるって
留守電に入ってたんですけど、
結局使えるようになったのは、案内どおり今日の午後からでした。
ちなみに、今のところぶちぶち切れたりはしてません、
プロバは現在はTTNetです。
0315名無しさんNGNG
ここに、こんなに断られている人や、対応してもらってない人が
たくさんいるのに、また新聞に全面広告出してましたね。
NTTは何を考えてるんでしょう?
0316名無しさんNGNG
ここに、こんなに断られている人や、対応してもらってない人が
たくさんいるのに、また新聞に全面広告出してましたね。
NTTは何を考えてるんでしょう?
そこまでしてISDNの加入者を増やしたいのかな?
0317in大阪NGNG
ASAHIとwakwakの使用レポート大募集中!!!
俺はODNの解約用PDFをダウンロードして待ってるぞ。
0318>313NGNG
え?迷惑かかんないんじゃないの?つなぎっぱなしでも。
0319305NGNG
>307
アップデートしてもダメ。回線切れまくり。
てゆーか確実に50秒で切れるんだけど・・・。
これってなんか原因あるのかなあ?

とりあえずNTTに電話して聞いてみたらテスト用のIDを
教えてくれて、それで繋いでみたらちゃんと繋がった。
初めて1分の壁を越えたよ(笑)

とゆうことはasahi-netに原因があるのか?
サポート17時までだし・・・ちぇ。
誰もこんな症状の人いないのー?
0320>313NGNG
迷惑かからんと思うぞ。
まっ迷惑かかろうがかかるまいが俺はつなぎっぱなしだ。みんなもそうだろ?
0321>313NGNG
使いもしないのにって、書いてるじゃん
トラフィック上の負荷はゼロに近いんじゃないの?
だったら別に迷惑でもなんでもないでしょう。

それに迷惑だったとしても、それに対して金払ってるんだから
当然の権利だと思うぞ。
0322名無しさんNGNG
MN128でも動くかな?
0323313ですNGNG
愚問でした^^:
でもこれで安心して使えますね。どうもです。
0324名無しさんNGNG
新規申し込みが
東日本で2万人、西日本で9500人ですか
0325名無しさんNGNG
大阪府民は金に執着しないのかな。9500人って少ないと思うけど。。
大阪全市の人口と23区内の人口って2倍も差無いよねえ?
0326名無しさんNGNG
>325
あるかもよ

大阪は市内以外にも人口かなり多いんで。
東京は区内に人が固まってるって感じ。
0327名無しさんNGNG
俺の場合、接続できるまでに8秒ぐらいかかるんだよ。
なんでだろ??
通常のダイアルアップなら3秒なのに。

あと、今、一回切断された。10時間目であえなく切断。
0328名無しさんNGNG
TAの10時間タイマーを解除し忘れていませんよね

ところで半年後1年後に試験サービスが終わるとどうなるのでしょうか
0329327NGNG
10時間タイマーそのものが付いてません・・・。
どっかにあるのかな?分からないや^^;;

試験サービスが終了したら、全国展開するんじゃないんですか?
0330ななしNGNG
>322
うちは動いたよ MN128SOHO SL11
0331名無しさんNGNG
>327

TAの説明書読んで見た方が言い
10時間と言うのがそんな気がしてならない
0332>330NGNG
ご報告ありがとうございます。
でもうちのやつは素のMN128(TA)なんです〜
やっぱ古すぎますかね。
0333大阪でGW直前に申し込んだ人NGNG
昨日(11日)NTT からISDN工事終り次第開通すると連絡がきました。
しかしプロバから無償貸与のTAがまだ届いてない。。。
そのプロバとはインターリンク。
ここ見てるといい噂聞きませんね。。。
もっとちゃんと調べてから選べばよかった。
0334すぎもっちゃんNGNG
>320
ウチも繋ぎっぱなし。そうじゃなかったら「い〜みな〜いじゃん」
だってその為に申し込んだんだもん♪

>327
ウチは接続早くなったよ。今までの半分以下の時間だと思う。
今までが遅すぎたのかな?ちなみに、もちろんずっとISDNだよ。
0335名無しさんNGNG
5/15日午前に工事決定。でも、開始はGW明けで開通は週末明け・・
なんかせこいなNTT。

これを機会に@niftyは解約して、wakwakにする。差額を考えると得だよね。
どーせnifのサービスなんて使わないんだから。

334>うちも遅い。2回線使用と言ってもダウンロード中に回線が止まるわけ
だから意味無し。ついでにプロバも乗り換えたら?ちなみに、僕はいつでも
電話代気にしなくて良いのが魅力だな。それとテレホだと体力持たない、、
0336名無しさんNGNG
昨日IIJ4uでIP接続サービスにつなぎました
それまではMP接続で128kでつないでいたのですが、
64kに速度が落ちたのに逆にスピードが早くなった気がします
なぜ??

0337練馬大根NGNG
今日、つながった。快適!快適!
初メールです。これで、電話代の心配しなくて済む。
NTTに感謝。
0338練馬大根NGNG
337です。
4月19日に申し込み。
5月10日書類来る。
0339練馬大根NGNG
337です。
詳細を記します。
4月19日、電話で申し込むと、アクセス番号まで
教えてくれた。
それから、待つ事、待つ事、ちっとも書類が来ない。
この掲示板など朝夕読むが不安になるばかり。
いよいよ、しびれを切らし5月9日に電話をすると、
書類発送が4月18日分が、5月8日の発送。
4月19日分が、5月9日とのこと。
5月10日は、郵便受けの前で待っていました。
そして、本日11時30分。開通!!
住所が、(03)地域で良かった。
IP接続関係者、通信関係者、その他の方々、
本当に有難うごさいました。
ーーー待てば海路の日和ありーーー
0340>339NGNG
>住所が、(03)地域で良かった。
うちも03だよぉ。新宿区内だよぉ。
なのに設備の都合でできないって言われたよぉ。
なんか、むかつくぅ!
0341僕も練馬区ですNGNG
このスレッドの前の方で書いた練馬区民です。

結局、新しく電話回線を増設をするということで、
新電話番号・IP番号をもらい、5月26日に工事をすることに
なりました。
4月18日から悪戦苦闘(ってこっちがやきもき
していただけでNTTは極めてマイペースでした)
して延べ40日めでの開通となりそうです。

でも新しい電話番号(IP接続の可能な番号)も今と
全く同じの局番59××なのですよ。でも、今の番号では
サービスが受けられないとのこと。どーも理解できない。

こっちからいろいろと催促をしないとNTTも動かない
ので、電話新設の件もこっちから提案してやっと動きだしたくらいで、
ホントにやる気があるんだろうかと思う。
結局、INSライトが月3@`470円が余分にかかることに
なりましたが、今の通信費用を考えればそれでもかなり
特なので、仕方がないです。

でも、最終的に担当者になってくれたお姉さんは大変
親切で、何度も電話をくれる人でした。(担当者によって
違うのかな・・)テレホやタイムプラスの解約もやってくれました。
0342ブタ宮津氏ねや!!!NGNG
俺は23区内なのに半年待ちだとさ。
魅力的な会社だね!(^_^)v>NTT
0343練馬大根NGNG
341さんの投稿を読んでいて、同じ練馬区民なので私も大丈夫かと
大変、心配していました。皆さんの投稿が中々うまく行かないと
いうのが多かったからです。
とにかく、時間(通話料)のことを半分考えながら、ネットを
さまよい、一瞬でも早くダウンロードして、オフラインで見るなんて
本当に、体に悪いよ。
やはり、落ち着いてジックリ、ゆっくりする必要性を
考えてしまいました。
なんか夢中かえって、やっている自分が時たま、アホらしくもあり
馬鹿だなぁと思ったものです。
今日から余裕をもって、ネット、ネット!!
明日もネット、ネット!!。
0344練馬大根NGNG
雑感:
 本日からのIP常時接続で、毎日の生活パターンが少し変わりそう
です。
これまでは、昼間のみ約4時間位、ネットダウンロード接続してい
ました。
そして、オフラインで5〜6時間といったところでした。
その状態は、接続時には少しでも通話料を安くと、全力で画面を見
つめ画像のダウンはイライラの連続、重そうの時は、直ぐ中止で、
次に移る。
ほどほどに溜まったら、オフに。
その後、履歴・お気に入りなどで、ゆっくり・まったり・のほほんと
見る。
今日から、4500円の定額と言うのに、接続中のバタバタのくせ、
当分、直りそうも無い。トホホ!!
悲しく浅ましい癖がシッカリとついてしまった。
一日も速く、普通の状態にもどりたい。3ケ月位かかりそう。
いずれにしても、このような症状の方々全員に、安く24時間接続の
実現が待たれる。
通話料節約のために、全国、夜中テレホの方々、その料金で24時間
テレホの早期実現を切に祈る。
0345名無しさんNGNG
>344
てゆーかさー
おれは今までの状態が如何に異常だったかを再確認したよ。

でも23時〜はICQやらチャットのテレホ組みの友達が
みんなオンラインになるのでその時間のアクセスもやめられない。
はやいとこ全国展開してくれ・・・。
0346埼玉北部NGNG
うちはいつになるんだろ。。。
0347大阪八尾市NGNG
ASAHI-NETで接続できました
ルータじゃなく、MT128S-DR/オムロン社製TAですが・・・
でも56K時代より重くなってる気がする
ASAHI−NETとNTTの接続回線が混んでるのか、NTT西日本では

0348>347NGNG
所詮はベストエフォートだからな。
0349名無しさんNGNG
>348
普通そうでしょ?
0350>大阪八尾市NGNG
ASAHIネットあんまりですか。
前はどこを使っていたのですか?
0351NGNG
「設備的な問題があるわけではないため」って、NTTはうそつきだ!

 おかしいな??
 葛飾区だが、3ヶ月待ちといわれた。
 確かに「NTT西日本」は「設備的な問題が無い」のかもしれんが、
 葛飾区だけ?設備的な問題があるのか?

 情報求む。


IP接続サービスに3万以上の申し込み
値下げとエリア拡大でユーザー殺到(2000/05/10)
0352名無しさんNGNG
常時接続が全国的に普及したらピークは9時ぐらいになるのかな?
0353NGNG

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc1541.html
「設備的な問題があるわけではないため,申し込み分については順次開通していく予定」(NTT西日本営業部)という。
0354名無しさんNGNG
>332さん
初代MN128、Mac OS 8.6 + OT/PPP でちゃんと接続できましたよ。
(大阪市、IIJ4U)
昨日YAMAHAのRTA52iに替えましたけど。
休日ものんびりネットサーフィンできるのはいいですねぇ。
これまではKCOMを使ってきましたが、IIJ4Uは評判に違わず快適ですね。
大ファイルのダウンロード速度はMP接続にはもちろんかないませんが。
0355名無しさんNGNG
IP接続って要するに専用線接続と
同じことですよね?
0356NGNG
re:355
違う。
ISDNの1回線を占有してしまうところがちがう。
まぁ、専用線接続の様に追加料金無しでいつまでも使える。
0357名無しさんNGNG
>356
なるほど。φ(..;)
ありがとうございました。
0358練馬大根NGNG
本日も絶好調!!。まだ、使用できない人には申し訳ないが。
昨夜の酒の美味さと爆睡も、4500円のせいでしょうか・・・

さて、固定料金制が全国展開された後の、利用状況について
一考察。
352さんが、午後9時ころがピークか? との見解。私も
そのとうりと思いますが、もう一つのピークが昼間に発生する
ような気がします。それは、高すぎる通話料の為に今、現在、
昼間の使用断念または我慢調節派とテレホタイム派の内、高料金
の為、生活パターンの変更を余儀なくされている深夜、早朝族
が昼間に大移動すると思われるからです。
そうすると必然的に昼間のピークが午前と午後の2回起こる
でしょう。
午前は9時頃から。午後は1時頃から。
また、固定定額化により、新規ユーザーがまだまだ爆発的に
増えるでしょう。
NTTやその他の通信業者は、覇権と生き残りをかけて、猛烈な
値下げと新規ユーザー獲得に邁進します。
当然、今回のIP接続サービス申し込みのような、まったりした
対応は解消されます。
企業側戦略として、諸々の予約商品販売のような、3ケ月、6ケ
月、1年先まで即時受け付け対応になるでしょう。
0359名無しさんNGNG
いいねぇ 練馬大根
僕は25日からだ
幸運を祈ってくれ
0360聖子オタ@1NGNG
俺も25日組です。練馬。
速度レポートします。っつーか新規にスレッドたてようか
0361練馬大根NGNG
359さん、360さん。
 25日になれば人生観が、きっと変わるよ。
ここで、一句。チョットHぽいが。
昔、あった貝印のエッソ(ガソリン)のCM。
 入れてみて、初めてわかる貝(エッソ)の良さ。
  入れて(繋いで)みて、初めてわかる、IPサービス。


0362考え中NGNG
IP接続サービスに変更して感覚的な転送レートと待ち時間は
悪くなりましたか?

INSテレホーダイに2400円も払って夜更かしをしていますが、
差額2100円で土日の昼間にゆっくり通信を出来るようになる
だけでも相当魅力的だから躊躇する事は無いんだろうけど>自分
0363unimagNGNG
>362
計測するものが無いので、はっきりとは言えませんが、
大阪、IIJ使用で、何となく遅いような気がします。
あと、ISDNテレホからの切り替えですが、
以前と比べて、接続までに時間がかかる。
(私だけかな? ネットワークへのログインで1〜2分かかります)

そういえば、2chが、最近重いですね。
0364名無しさんNGNG
2ちゃんねるが最近重いのはマスコミとかへの露出のためユーザー増えたからでは?
cgiがぎこぎこ悲鳴をあげてるのだ。はにゃ〜ん。
0365名無しさんNGNG
ずっと↑のほうでODNが重い〜って言った者ですが
このところ前よりスピードが出てるので報告しときます。

テレホタイムでも、その他の時間帯でも
DL速度7300b/sくらいまで出るようになりました。
ISDN64kだとほぼMAXですよね。

前に書いたときにPOPサーバーが遅いとも書きましたが、
それも解消されました。
2500円も取ってれば当たり前かとは思いますが。
0366練馬大根NGNG
362さんへ
IP接続になっても感覚的な差異は、まったくありません。
ちなみにnifty利用しています。
今後、IP接続などの定額制が爆発的ヒットするのは間違い
ありません。
それは、現在のNTTの料金設定が、住宅用に非常に有利に
設定されているからです。INS回線のテレホーダイは、住宅用
2400円、事務用(商売・会社)4600円です。
私は、事務用でしたのでINSタイムプラス350円だけで、
テレホは使いませんでした。この例のように事務用は、今回の
IP接続により料金が一挙に半額以下になったのです。私は、
1/4以下です。その上、イライラ・むかつきが無くなりました。
NTTや通信業者のCMは、住宅用の方に向きがちですが、事務用の
方から見ると、今回の大英断は、電話もいよいよ、事務用、住宅用の
区別が無くなるという第一歩のように思います。
以上の通り、これから事務用電話の方々が大挙、大フィバーとなるで
しょう。
報道では、11月からのNTT東で2000件、西で
1000件。4/18からの申し込みが5/10までに3万件。
そして、その他、通信会社の競合程度にもよるが、今後、
1〜2年中に全国津々浦々まで、このうねりは、日本全体
を襲う大地震のように拡散しよう。
私の所は、田舎だから何時になるのだろうという疑心暗鬼の人が多い
ようだ。
しかし、もう昔の親方日の丸NTTでは、ないのだ。また、NTTや
他の業者が競争して、方法は若干異なるだろうが、ネットを大廉価で
提供するだろう。NTTも含め、それを成し得る企業しか生き残れない
のだから。通信業者、頑張れ!!。頑張れ!!。国民と自分の為に。
IP接続申込のコツ;愛情と誠意と感謝の心で電話する。
0367名無しさんNGNG
>363

IIJ4Uのページ見れば書いてるけど、IP接続サービスを使用した
場合は、接続に1、2分かかるって書いてるよ
仕様ですね
0368考え中NGNG
どうもありがとうございました。
接続に少々時間が掛かる事以外に大きな問題は無いようですね。
通信速度が落ちた気がするという書き込みが引っかかっていました。
ニフティーは受付停止中なので別口を探さなくてはなりません。
今のところWAKWAKに期待しています
0369>363NGNG
設定つくったときに「ネットワークへのログオン」のチェックがつきっぱなしだから
遅いんじゃないのかい?
0370練馬大根NGNG
366の続きです。
 他の板では、IP常時接続で最安値、最快適プロバイダー探し
をしています。当然、それも必要ですが、総合費用でも検討が
必要でしょう。
NTTの電話料には、利用種別に事務用と住宅用があります。
回線使用基本料は、月額で
    3級局    2級局    1級局
事務用 2600円  2450円  2300円
住宅用 1750円  1600円  1450円です。
 366でのテレホーダイの2倍近い料金設定。テレホ
隣接プランでは、9200円対4800円。INSネット
64サービスの3630円と2830円の差。などなど・・・
 という訳で、ネット接続は、住宅用が絶対お得です。
また、現在、事務用でネット利用の方々も再契約を含め
再検討が必要です。
確かに、現在は、個人・住宅用が主流ですが、その一方に商売・
事務用利用の大軍団が鎮座しています。
ほとんどの企業・会社・商店が構造的な不況になっています。その
内の多くがネット利用を打開策として検討しています。
今までは、ネット通販の成功例は少数でしたが、企業側の危機からの
積極展開により、ネット通販や付帯サービスは飛躍的に発展します。
会社・商売存亡をかけた全業種の転換です。
 その、第一歩やきっかけとなるのが今回のIP接続など、一連の通
話関連価格引き下げと言えるだろう。
時代の変化は、電話の住宅用、事務用料金の一元化が火付け役とな
りそうだ。


0371unimagNGNG
>367
そうでしたか。ありがとうございます。

>369
ダイヤル接続と、一緒の設定したつもりなのですが…。
0372354NGNG
>367@`371さん
私も大阪市、IIJ4Uですが、5秒程度でつながりますよ?
(接続してメールのチェックも6,7秒以内に終わる)
KCOMの時は接続に10秒はかかりましたが。
(もっとも、それ以前に使っていたDTIは非常に早かった(2秒程度)記憶があります)
局によって違うのでしょうか?
0373>367NGNG
IIJ使ってます。
場所は大阪ですが、約4〜6秒で繋がります。
TAではなくYAMAHAのルータ(Rta50i)を使用しています
転送速度ですが、Rtconの回線負荷のグラフでは受信の平均は7.8kでした。
(ニュースグループの購読やアメリカからのファイル転送での数字です)
他に転送速度を測る方法がありましたら、どなたか教えていただけませんでしょうか?

0374unimagNGNG
>369
おっしゃる通り!!!
おおばか者でした。
0375>373NGNG
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi
http://www.hartc.com/tokyoarea.html

1番目の方で測定きぼ〜ん
0376373NGNG
>375
ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報 ホストネーム: iij4u.or.jp
アクセスポイント: ip接続
市外局番: 06
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 22:46論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 92.8571428571428%
ASAHIから 92.8571428571429%
CDSから 92.8571428571429%
coma.aisから 92.8571428571429%
0377名無しさんNGNG
>376
アクセスポイント: ip接続
って....
0378名無しさんNGNG
てきとーですがIP接続情報収集した結果、

ATT       激重。2週間後ぐらいに増強の情報あり
ASAHI−NET やばい。安かろう悪かろう
ぷらら       結構スピードでてるもよう。780円でなだれ込む可能性あり
ソネット      結構速い。ダイアルアップと遜色ないらしい。
0379名無しさんNGNG
WAKWAK 800円が気になる
0380名無しさんNGNG
WAKWAKってさあ、Arcstarに156Mで接続してるのはいいけど、
Arcstarって直接IXにつながってないんだよね。
多分OCNに流れていくと思うけど、(その後NSPIXP2にルーティング)
国内のサーバとか、重くないのかな???
どうなんだろ??


0381名無しさんNGNG
 WAKWAK800円だから厨房殺到してとんでもなく
重くなりそう
0382>376NGNG
数字を全角で書くなよ。お前有効数字知ってるか?桁数がそんなに
多いとは無学の証拠
0383>382NGNG
計測サイトに文句を言ったらどう?
コピペ報告なのに有効桁数を考えて丸めろってか
0384名無しさんNGNG
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/speed.cgi
東大阪&ぷららで測定すると、
この時間でも論理速度と実測の比較はCDSからは92.58%です。
0385名無しさんNGNG
ホストネーム: nttpc.ne.jp
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
トータル(3ファイルの平均) 100%
単なるダイアルアップ接続です。IPに期待しちゃ駄目かな。
0386名無しさんNGNG
ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報 ホストネーム: iij4u.or.jp
アクセスポイント: 大阪
市外局番: 06
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 17:34論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 75.0544662309368%
ASAHIから 76.4705882352941%
CDSから 76.4705882352941%
coma.aisから 72.2222222222222%

376とは違う結果になったけど、曜日、時間帯の差かな?
0387386NGNG
さらに、キャシュをクリアし、通常のダイヤルアップ
でテストしてみた。ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報 ホストネーム: iij4u.or.jp
アクセスポイント: 大阪
市外局番: 06
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 17:44論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 86.6666666666667%
ASAHIから 86.6666666666667%
CDSから 86.6666666666667%
coma.aisから 86.6666666666667%

やっぱ、IP接続のがちょびっと遅いみたい。

0388名無しさんNGNG
AT&TのIP接続マジで激遅だね。金土日とだんだん悪くなってきてる。
もちろんダイヤルアップなら普通なんだけどねぇ…
はやく乗り換えようっと。
0389名無しさんNGNG
>388
げっ、俺IP接続目的でNEWEBから乗り換えたんだけど・・・。
実際どんなもんかな?384のとこで調べてくれない?
0390>389NGNG
まずは通常のダイヤルアップ接続にて

ホストネーム:att.ne.jp
アクセスポイント:ダイヤルアップ
市外局番:06
通信速度(論理):64000
測定時刻:23:48
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 95.2380952380952%
ASAHIから 92.8571428571429%
CDSから 100%
coma.aisから 92.8571428571429%
0391名無しさんNGNG
かきこめん!
0392>390NGNG
で、 キャッシュクリア後にIP接続にて

AT&T IP接続
ホストネーム:att.ne.jp
アクセスポイント:IP接続
市外局番:06
通信速度(論理):64000
測定時刻:23:52
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 23.6439278455285%
ASAHIから 50%
CDSから 5.078125%
coma.aisから 15.8536585365854

今日の昼頃にも何回か試したが、何れもトータル30%前後でした…
0393>392NGNG
無茶苦茶遅いですね。(nttpcは100%の速度でした)
tracertなどで経路の違いもレポートがあると嬉しいのですが。
0394名無しさんNGNG
自分が使っているのをこきおろすのも何だけど、
AT&T確かに遅い。遅すぎ。
「激」重とか遅とかいった書き方は誇張じゃないと思う。

IP接続前なら7k/秒前後あったスピードが、
1k割り込むことがザラ。
ごくごくたまに6kとかになるけど、ほんの瞬間風速程度。
これはあんまり。
0395練馬大根NGNG
IP接続から4日目。
本日も絶好調です。
 NTT様。本当に、本当に有難う。
ゆっくり、やれるので、精神状態も良くなってきています。
0396>練馬大根さんNGNG
341の練馬区民です。
う、うらやまし〜。僕も26日からそんな生活が待っているかと
思うと、その日がくるのを毎日指折り待っております。
ところで練馬つながりで教えて下さい。
練馬大根さんのお使いのプロバイダはどちらですか?
どこを使おうか迷っています。
0397名無しさんNGNG
工事完了、後は帰社後・・でも残業でテレホタイムの予感が(T_T)
0398名無しさんNGNG
NTTのばかやろーーーーーーーーーーーーーーーーー
0399名無しさんNGNG
ODN使ってたんだけど、何時に繋げてもビジーがないってのもポイント高いなぁ。
時計を見たら23時を回ってて、うわぁ。。って思うことも無くなったし。
0400kkkkNGNG
ATT IP接続は本当に遅い、クレームしたら速度の保証はないと平気な(~_~メ)
コンナサービスはやめるべし、NTTとATT間のラインが細すぎるため、昨日は1K/秒
を割り込む瞬間があった、本当に電話会社なんだろうか、もしかして糸電話の会社
なんとかしろーーー
0401練馬大根NGNG
練馬の396さんへ
 私のプロバイダーはniftyの150時間(3@`000円)コースです。
IP接続前と全く同じように感じます。
 では、26日をお楽しみに!!
0402yoyoNGNG
ATT遅すぎる これではIP接続の意味なし OCNに切り替え検討中
0403名無しさんNGNG
401>同じく、それって遅いってことですよね?うちは遅いんだけど。いっつも止まるし
0404名無しさんNGNG
ATTの悪口ばっかりでアレだけど、
月曜の夕方なのに、ホントに遅い。(トータル50%も出ない)
これじゃあせっかくのIP接続も喜び半減…
乗り換えはどこがいいでしょうか?
0405練馬大根NGNG
403>同じくが、説明不足でした。
接続前も、ISDN使用でした。今回、それがIP接続サービスに
なっただけ。
403>いっつも止まるとは、どうゆうことですか? 具体的に。
0406名無しさんNGNG
403です

401>
ファイルのダウンロード中など、回線が切れるんじゃなくて
ダウンロードが止まるんです(T_T)。特に、2chはサーバの
問題もあると思うけど、こう頻繁だとちょっときついです。

ボロマシンはともかく、せっかくISDNを導入してもその効果
を感じたことはありません。IP接続は64k落ちるんだし、さら
に遅くなったら退会決定です。22日にさっそくwakwakに
サインアップしようと思います。
0407名無しさんNGNG
やっぱりどこも悲惨だなぁ。
俺もAsahiネットでIP接続してたけど
=======================================================================
ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報 ホストネーム: asahi-net.or.jp
アクセスポイント: osaka
市外局番: 06
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 17:51

論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 49.4441380155666%
ASAHIから 86.6666666666667%
CDSから 26.530612244898%
coma.aisから 35.1351351351351%
=======================================================================

月曜の夕方でコレだもんな。
遅い時間帯になればなるほど何にもできなくなるよ。

もう他のところに乗り換えたけど、そっちは快適。
とはいえ、人数が増えれば遅くなるんだろうけどね・・・。
0408名無しさんNGNG
みんな困ってる見たいね。
大阪はまだまだましかな?
asahi-netとぷらら両方使ってみてるけど、どちらとも今の時間なら
トータルで99%弱だよ。
0409名無しさんNGNG
ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報 ホストネーム: asahi-net.or.jp
アクセスポイント: IP接続
市外局番: 06
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 19:12論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 52.077497665733%
ASAHIから 76.4705882352941%
CDSから 33.3333333333333%
coma.aisから 46.4285714285714%
0410>409NGNG
IP接続のどこがボトルネックになっているのかな。
1/3になると288モデム並ですよね。
0411名無しさんNGNG
ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報
ホストネーム:
plala.or.jp
アクセスポイント:
osaka
市外局番:
06
通信速度(論理):
64000
測定時刻:
20:54
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均)
97.6190476190476%
ASAHIから
92.8571428571429%
CDSから
100%
coma.aisから
100%
0412名無しさんNGNG
>411
おー、ぷらら速いなぁ
俺も乗り換えようかなぁ
0413名無しさんNGNG
AT&Tやべーのか(;´Д`)
4月までnewebだったけど、IP接続対応していないと言われて
乗り換えたのにな。
うちは30日からで、4/19にHPから申し込んだけど設備の都合
云々って訳の分からないメールが2通届いたので、先週の金曜
に電話して申し込みました。
テレホは解約しないから、夜中は普通にダイヤルアップ
して繋げようかな。
0414名無しさんNGNG
il24使ってみたが、LAN接続のMN128SOHOでは認証エラー
が出まくって数回ダイヤルアップしないとつながらない。
0415あれあれ?NGNG
ホストネーム: asahi-net.or.jp
アクセスポイント: IP接続(東京)
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 22:37
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 88.7301587301587%
ASAHIから 86.6666666666667%
CDSから 86.6666666666667%
coma.aisから 92.8571428571429%
−−−−−−−−−−
こんなん出ましたけど、なんでだろ?
いちお事前に「インターネット一時ファイル」の削除もしたけど…。
0416名無しさんNGNG
設備の都合で、早くて6月中ごろで利用可能とか言いわれた口です。
でも、そのころのほうがブロバの情報がある程度入ってて
かえって良かったと思う今日この頃。
さすが、そこまで計算していてくれたのね>NTT
あんた、やっぱえらいよ。

皆のもの、さっさと地雷踏んでくれ(藁
0417名無しさんNGNG
みなさん、PINGやTraceRTの実行には何を使ってらっしゃるのですか?
0418名無しさんNGNG
だ、誰かDTIの使い心地を・・・教え・・て・・・。
0419名無しさんNGNG
思ったけど、http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgiで計測する場合、
やっぱりAPはIP接続って書いた方が良いと思うんだけど、、
その方が見やすくない?ってか、普通のダイアルアップとの区別がつかないじゃん。
0420名無しさんNGNG
HIGH WAY INTERNE使ってる方、情報プリーズ願います。
0421名無しさんNGNG
ASAHIネット、回線増強したんだってさ。
↓「ASAHIネット激遅」スレ24番から引用。
http://www.asahi-net.or.jp/news/ipspeed/index.htm
0422大阪東成NGNG
11日にwebで申し込んで、今日電話で確認したら明後日18日に工事だそうです。

今のブロバ軽くて安くてええのにサービス未対応(ーー
WAKWAKにする予定でごんす。
0423名無しさんNGNG
大阪は余裕有るのか。
七日で工事とは羨ましい。
0424名無しさんNGNG
asahi-netから測るのにasahi-netからの分をカウントするのは
反則だと思う・・・<http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi
0425東京江東NGNG
4月末の申込に対するNTTの回答

 6月末までは年度目標の10〜30%を各交換所へ増設致しますが、計画
時期は5月上旬に前倒しとなったため、5月末〜6月末までは小規模な増設
に留まります。従いまして6月末までにサービス提供可能となるお客様も少
ないと想定しております。
 9月末までは全体の需要数の50〜70%をカバーいたしますので現在、
設備増設をお待ちいただいているお客様の殆どがこの9月末までサービス提
供させていただけると想定させていただいております。

あきれる!
0426名無しさんNGNG
なんで23区だけが優遇されるんだ?
0427名無しさんNGNG
遅いと思ったらこんな結果に・・・・・。

ホストネーム:asahi-net.or.jp
市外局番:06
通信速度(論理):64000
測定時刻:8:24

論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均)36.183147093963%
ASAHIから76.4705882352941%
CDSから20.9677419354839%
coma.aisから11.1111111111111%
0428教えて君NGNG
現在、FAX用にダイヤルインで別番号をもっていますが、
IP接続サービスにすると、このFAX番号はどうなるのでしょう?
電話で係りのお姉ちゃんに聞いたら問題ないと言うけど、
あまり信用できません。
0429名無しさんNGNG
426>うち家賃高いから、、
428>大丈夫じゃない?試しに貰った番号に掛けても自宅の電話鳴らないでしょ?
もしかして鳴るのかな?

トータル平均は82%超。@nifty。でも、2chはダメだね。遅くてさ、、
22日にwakwakにして、今までの分も節約しようと思う今日この頃。
0430>428NGNG
問題ないというより関係ないんじゃないの?
0431教えて君NGNG
どうやら、IP接続の番号をダイヤルインの番号で設定できない、
っていうのを、他の接続機器でダイヤルイン設定ができない、
と誤解してました。お騒がせすんません。
0432名無しさんNGNG
ATT IP接続は日中でも1K程度が頻繁 メイルさえも送れない 全く最低
0433名無しさんNGNG
ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報 ホストネーム: alles.or.jp
アクセスポイント: alles.or.jp(IP接続)
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 13:33論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 92.8571428571428%
ASAHIから 92.8571428571429%
CDSから 92.8571428571429%
coma.aisから 92.8571428571429%
0434せいやNGNG
DreamNet(大阪)のIP接続サービスは、むっちゃ重いですよ
いろいろはスレッドを見た結果
IIJ4Uに今入会しました。
0435名無しさんNGNG
ISDNの認証も早いが、IP接続なんて秒殺より凄いね。正に瞬殺!
でも、2chと○○は遅い。明日に期待ですね。

--- メルマガ情報 5/17 ---

どもども、ひろゆきです。
やっと、明日にはサーバが増えそうです。
実は、2台増えるんですが、jbbsを本来のレンタル掲示板サイトといて使おうとしてまして、
jbbs(teri.2ch.net)のコンテンツを全部新しいサーバにうつしちゃおうと思ってます。

ついでに、www.2ch.netが軽くなればなぁ。。

んじゃ!


0436名無しさんNGNG
真昼間からこの遅さ・・

基本情報 ホストネーム: att.ne.jp
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 14:14
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 30.9356725146199%
ASAHIから 20%
CDSから 22.8070175438596%
coma.aisから 50%


0437名無しさんNGNG
OpenTransportが使えないとはどこにも書いてないねえ。
だめだったらFreePPPを使ってと書いたあるだけ。

改善されたのか、東西で違うのか。うそ、あおりだったのか。
とにかくマックユーザーのみなさん安心を。
0438AT&T関係者NGNG
5月11日のNTTのサービス地域拡大に伴い、多数のご利用を頂き誠にありがとうございます。
現在多くのアクセスが集中し、ご迷惑をおかけしております。今後迅速に回線を増速して快適な接続を確保してまいる所存でございますので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

なお、今月中を目処に増速を予定しております。日程が確定後、本ページにてお知らせ致します。
0439名無しさんNGNG
>438
がんばれよ
俺AT&T使ってないけど。
0440名無しさんNGNG
昨日の夜は書き込めなかったけど、ぷらら大阪、
23時22分の時点でトータル(3ファイルの平均)95%だった。
安くなって遅くなるのが怖い。
0441in大阪NGNG
ODN使ってるひといますか?
大阪のODN激遅! 昼間1.5k/s、深夜はそれをさらに下回る。
タイムアウトで閲覧できないページ続出。
2000円以上払ってるのに、これは詐欺!!
0442NGNG
ぎゃはははは。
ODNが大阪で受け付け一時停止したおかげで
入らずに済んでよかった。仕方なしに入った
ZOOTはオンラインで申し込めて対応も早いし、
相手のサーバーが2chみたいに重いところでなければ
いつでも5KB/sくらいは出るぞ。だからって
乗り換えてくるなよ、重くなるから(ワラ
0443名無しさんNGNG
CATVだとケーブルをつないだ時点で論理接続も可能だから
ISDNやIP接続なんて目じゃない。
認証って作業がそもそも無いしな。
0444>442NGNG
ネット漬けの煽りしかできない引きこもりドキュソは2ch来ないでね。重くなるから(ワラ
0445>444NGNG
442は煽りながらも情報を提供してるが、おまえ
のカキコは全くの無駄な煽り。おまえが来なくていいよ。
0446名無しさんNGNG
>441
ODNもそうなの?
ダイアルアップならテレホ時間でも全然早いのにね>ODN。
ちなみにIP接続はうちのasahi-netもあいかわらず遅い。
0447練馬大根NGNG
IP接続サービスで丸一週間。イライラ解消、霧散した。
速度測定は、トータル(3ファイル同数値)平均
で86.66・・・%。
まぁ、このくらいなら我慢しどころ数値か?
以前も書きましたが、ネット接続料を忘れて昼ひなかに
ネット中毒で出来るなんて、文句を言ったら、罰当たる。
今まで(昨年後半頃まで)与えられていたネット接続環境と
料金に比べたら、まさしく雲泥の差。
つくづく、アメリカなどのネット先進国の優位・利便性を
思い知った一週間でありました。
 日本のNTTを始めとする通信業者よ、先達国に
 追いつけ、追い越せ。
  フレー、フレー、頑張れ!頑張れ!
 ノロノロしていると、ほとんどが外資系に成っちゃうよ。

0448名無しさんNGNG
>447
人間は強欲なもので、IP接続サービスに加入してつなぎ放題になれると
今度は回線速度の速いケーブルやADSL、光ケーブルに憧れてしまう。
IP接続サービスの有り難みなんて忘れてしまっているな。
人間の業ってやつか。
0449>445NGNG
お前も無駄じゃ。板汚すなよ。

そんでもって情報提供しとくと、ODNは確かに遅いね。
吹田だけど441の言うとおりだ。全国拡大前のサービスはやってなかったので比べられんが。
まー、のちのち増強しても値段は変わらないわけだからさっさとwakwakにします。
転送使ってるからメルアド変わるのも全然痛くないし〜。
0450wakwak@人柱希望者NGNG
449>おいらも

にしても、IP接続にしてから毎日帰りが午前様じゃあな。まったく(泣)。
0451名無しさんNGNG
おいらAIRNETなんだけど、AIRのページから申し込めたので
そこで申し込んだら(4月末頃)、すぐNTTから電話着た。
でも工事は5/22だって。
0452名無しさんNGNG
5月22日工事だってのに
説明書だか送るとか言ってたのがまだ来ない・・・
ホントに大丈夫なのかしらん
0453名無しさんNGNG
>452
うちも開通2日前にやっと郵便来た。
0454>452NGNG
うちは開通前日でした(^^
しかも不在だったので次の日に郵便局に取りに
いかなければいかんかったとゆー。
平日の昼間に来ているわけねえだろが>NTT
0455名無しさんNGNG
おとといからIPサービス開通しました。
東京中野でODNですけど、
そんなに重くないですよ。

ホストネーム: odn.ad.jp
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 19:20

論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 86.6666666666667%
ASAHIから 86.6666666666667%
CDSから 86.6666666666667%
coma.aisから 86.6666666666667%

ちなみに以前使ってたODNのAPだと95%くらいでした。
0456名無しさんNGNG
4/末に申し込み書を郵送して5/25からだー。
あと5日!
書類来ないんで不安でしたが、ギリギリまで来ないのね^^;
0457名無しさんNGNG
ホストネーム: plala.or.jp
アクセスポイント: 東京(IP接続)
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 11:56論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 91.1111111111111%
ASAHIから 100%
CDSから 86.6666666666667%
coma.aisから 86.6666666666667%
0458名無しさんNGNG
あげるよ
0459名無しさんNGNG
東京増設工事完了
早くなったよ
0460名無しさんNGNG
>459
ASAHI-NETね
0461>460NGNG
ベンチマーク希望
0462名無しさんNGNG
基本情報 ホストネーム: asahi-net.or.jp
アクセスポイント: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 16:58
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 81.25%
ASAHIから 81.25%
CDSから 81.25%
coma.aisから 81.25%
0463名無しさんNGNG
ついにIP接続サービスの工事日が決まりました。
私の電話番号は新宿大久保局にもかかわらず、
IP接続サービスに対応していないということだったので、
電話番号を変えてもらい、ようやく利用できることになります。
交換機は変わったはずなのに、なぜか局番は変わりませんでした。
下4桁のうちの最初の1文字が変わっただけの電話番号で、
IP接続サービスを利用できるようになりました。

ここの掲示板で、
「電話番号を変えれば利用できるようになる」という情報を見たおかげです。
どうもありがとうございました。
0464練馬大根NGNG
>463さんへ
 こういう感謝の言葉は、うれしいネ。
接続できた後の報告を、待ってます。
0465名無しさんNGNG
22日からIP接続になりました。(東京、中野)
速さはちょっと早くなったかな、程度。あまり変りません。
ただ接続時の速さが2秒くらいで繋がるのがなんだかうれし
0466エリ〜ゼのためにNGNG
今日、IPのフリーダイヤルに電話してみました。
ここで、さんざん言われていた「繋がらない」をヒマだったのでチャレンジしてみた。
もちろん申し込み確認がメールできていたからで、質問があったからだけど。
1時間・・・やちゃった。いつか向こうから切れるだろうと・・・。
フリーかどうか心配になったよ。0120だから間違いないんだけど。
あんまりだったから「ご意見」に電話した。
繋がんないとクレームいれてから十数分で電話がきた。
6月2日に工事。番号ももらえました。TAの確認までしてくれて。
オニイサンありがとう!・・・ってゆーか0120-275424なんとかしろ。マジで。
これから(もう、ここにはいないと思うけど)電話する人は0120-019000に
かけた方がいいかも。
ご意見を言うところだから、275424が繋がらないと優しくクレームしましょう。
登録済みだったから、返事がきたのかもしれないけど・・・。
同じ内容があったらゴメン。
0467名無しさんNGNG
あげます
0468名無しさんNGNG
IP接続サービスって64kbpsじゃん。時代遅れだなあ。最低でも128kbpsは
欲しいよ。
0469名無しさんNGNG
IP接続サービスって64kbpsじゃん。時代遅れだなあ。最低でも128kbpsは
欲しいよ。
0470名無しさんNGNG
でもほんとにISDN回線で128kbpsやられたら、
電話つかえなくなっちゃう・・・。
0471名無しさんNGNG
下がっちゃイヤーン。上げます。
0472名無しさんNGNG
ホストネーム:asahi-net.or.jp
市外局番:06
通信速度(論理):64000
測定時刻:16:3
トータル(3ファイルの平均) 16.0858585858586%
ASAHIから 32.5%
CDSから 7.87878787878788%
coma.aisから 7.87878787878788%

asahi-netでも関西じゃこんなもんです。
本日の16時に増強工事が終わるとHPに書いてあったので、
16時をすぎてから測るとこんな結果が出ました。
完全に死んでます。
プロバ変更決定。
0473>472NGNG
工事が終わったかどうかの確認してみろよ。
まだ終わってないって書いてあるぞ。
0474472NGNG
>473
今見た。そうみたい。
でもこの分だと到底信用出来そうにないんだけどなぁ。
0475>NGNG
ASAHIは駄目だ、遅すぎます。ここに加入するのはちょっと考え物です。
0476名無しさんNGNG
ようやくIP接続サービスなひとになれた(涙)
iij4u、すばらしすぎ。ベンチマークオール100%。だけど遅いサイトは遅いのら。
iij4uが値上げしたら、どこに行こうかな
0477472NGNG
度々登場すいません。
ようやく工事完了したみたいで、計測したらトータル78%。
まあ今までがひどすぎたから、この程度でもめちゃくちゃ速く感じる・・・。
プロバ探しも面倒だし、とりあえずこの辺で手を打ちますか。
でも今から加入する人にはオススメ出来ないプロバではあります、ASAHI。
0478名無しさんNGNG
ASAHIとWAKWAK両方登録したけど、同じ読み込みでもwakwakの方が
350円分早いみたいよ。
0479名無しさんNGNG
wakwakに期待していますが、腐れニフティーも2000円で始めますね
350円分がチョットなのか大きいのか気になる。
混みすぎて来月16日開通です。(東京)
0480478NGNG
混み方に当然づれがあるので一概には言えないが
350円分はチョットだと思うヨ。
0481476NGNG
wakwakはね、6月末にはiij4uから移民が流れ込むと思うよ。
iij4u値上げするからね。わたしも安いプロバを流浪の民する予定
0482476NGNG
なんかさっきと同じようなことかいちゃった。頭悪くてごめん
0483名無しさんNGNG
協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

基本情報 ホストネーム: asahi-net.or.jp
アクセスポイント: IP接続
市外局番: 大阪
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 22:17論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 71.1904761904762%
ASAHIから 86.6666666666667%
CDSから 61.9047619047619%
coma.aisから 65%

ちょっとだけ速度アップか?
でも遅い!
0484名無しさんNGNG
 しかし、ニフティーとかBiglobeとかソネットとか
でっかいプロバイダーは料金高いな。

 そんなとこはいるなら、WAKWAK、ASAHIの両方入って
速いとき比べながら使った方がいいんじゃないか?
 それでもお釣り来るし。
0485名無しさんNGNG
NTT-MEのWAKWAKはニュースが貧弱…
ニフティは7月からIP接続2@`000円コースを新設!
これで決まり?
0486名無しさんNGNG
ニフティー高いよ。
いまどきニュースしか得られない情報なんてあるのか?

安いところで十分だと思うけど。
どっちみち遅いんだし・・・。
0487486NGNG
ニュースからしか の間違い
0488>486NGNG
エロ画像でも落としてるんでしょ>news
0489名無しさんNGNG
Newsなんて今やGopherと同じ。誰も使わん。
ZOOTはNewsサーバはオプションで月100円だったけど
チェックしなかった。
0490名無しさんNGNG
>Newsなんて今やGopherと同じ。誰も使わん。

馬鹿にはあっても意味ないかもね
0491仙台不便NGNG
速度がてれほー前も
遅いのですか?
てれほーはIPですと混雑なくできるのですか?
デジタル128だでも遅いですか?

0492名無しさんNGNG
Newsは使わない方がいいよ。
病気うつるよ。
0493名無しさんNGNG
>490
もともと専用線でつなげない低予算の研究機関などで
外部と情報交換するために考えられたのが、ひとまとまり
ごとにダウンロードできるNewsのシステム。
IP接続でNews?おまえバカだねえ。
0494名無しさんNGNG
5/15にIP接続開通して以来一度もテレホタイム以外接続してない・・・。
しかも、計1時間くらい。ああ
0495名無しさんNGNG
5/15にIP接続開通して以来一度もテレホタイム以外接続してない・・・。
しかも、計1時間くらい。ああ
0496名無しさんNGNG
>495
おれなんか会社行くときもつなぎっぱなしで出かけるぜ。
100時間連続接続してやったときは気持ちのいい夕刻でした。
0497エセ管理者NGNG
>496
982時間で切れてしまったぜ。
ハムスターにケーブルかじられてな
0498TANGNG
http://www.ntt-east.co.jp/ced/shop/index.html
これの INSメイトV30TowerとINSメイトV70MAXだと
後者には常時接続対応って書いてるんですがv30だと
ぷちぷち切れたりするってことですか?

その他
http://shop.goo.ne.jp/cgi-bin/p_gm_hgm_b030?strcd_in=20000075sbstrcd_in=00000001strclsfc_in=005011&clckarea_in=0203

http://www.yodobashi.co.jp/cgi-bin/webdriver2?MIval=mc_page003sst_id=0000000002dc_id=413600000&mc_id=413005000

何かお勧めとかこれはやめとけ!とかありますか
0499名無しさんNGNG
> 493
feedの幹線でUUCPなんてないよ今時。
(ごく一部でUUCP over PPPやってるけどさ)
だいたいダウンロードとか言ってるあたり分かってない...
IP上のNNTPが何でバカなんだろう。訳わからん。
0500名無しさんNGNG
>499
上3行は配送の話。一番下はサーバ→利用者の話。
0501名無しNGNG
つまり快適に使いたければサーバを建てろということでは?
個人立ててる人もいますよ?
0502名無しさんNGNG
>ハムスターにケーブルかじられてな
ハムスターは元気か?
0503エセ管理者NGNG
>ハムスターは元気か?

元気だよ。インテリマウスが犯されないかいつも心配してるよ。
0504名無しさんNGNG
>501
つーか。
現状IP上でfeedを受けるのも記事を取りに行くのもできて,
実際それが当たり前のことと化している世界なのに,
わざわざ昔ながらのシリアル接続UUCPを持ち出して??
バカって言うあたり,意味不明なのです。っていうか,
493にまともに取り合った俺こそバカだったりして...
(終ー了ー)

今回の常時IPでこのあたりラクできるようになったと思うので,
現状UUCPで頑張ってる個人も移行を考えるのでは。
0505おやすみず先案内人@人柱NGNG
∩∩
(*;'-') NTT−ME WAKWAKですが、
今の時間、2ちゃんねる見るのがスゴク重いです。。。
今、ODNの回線に繋ぎ変えましたです。わたしだけ・・・かしら?
0506名無しさんNGNG
>元気だよ。インテリマウスが犯されないかいつも心配してるよ。
インテリマウスとハムスターの戦ひ。
0507名無しさんNGNG
505>ODNとの差は体感できる?

もともと2chって重いよね。最後まで表示されることが稀。
0508おやすみず先案内人@人柱NGNG
>507さん
∩∩
(*'-') 505の書き込みの時はWAKWAKでは2ちゃんねるに
接続する事が出来なかったのです。2ちゃんねるが落ちたのかなあと
一瞬思いました。ODN(ダイヤルアップ)だと一瞬で繋がりました。
昨日、多かったのかなあ。。。
0509名無しさんNGNG
人柱>
そうですか。僕は、以前のプロバイダーでも似たり寄ったりで
違いが解りません。安さでwakwakの勝ちと思います。

他の方で、先頭の20スレッドが表示されず止まる方いません?
僕は、しょうがないのでtopの見出しの番号から直接スレッド
を見てるのですが非常にイライラします。会社からだと夜でも
快適なので、この差に慣れることができないです。いいかげん新
しい接続方法が普及しないものかと思います。
0510名無しさんNGNG
age
0511>485NGNG
俺は昔2ヶ月間ほど、IP接続サービスのISPとして@niftyを使っていたんだけど、
品質は最低でしたよ。遅いのはもちろん、定期的にメールチェックとした時に
POPサーバへの接続に失敗することも頻繁にあった。テレホ時間には絶望的な
品質でしたっす。
最初はIP接続サービス自体の品質が「こんなものか」と思っていたのですが、
3ヶ月目に依然から契約していたAIRnetに切り替えたところ、品質は劇的に
改善しました。(と言っても、AIRnetの品質が劇的に良いと言う訳ではなく、
@niftyの品質が劇的に悪いというべきだと思う。他を知らないのでAIRnetの
品質については評価できない。)
@niftyの時にはダイヤルアップルータのメール到着ランプはほとんど接続失敗
を示す赤点滅で、使い物にならなかったけど、今は役に立っています。

ちなみに俺は、新宿四谷局です。

@niftyのコンテンツを利用したい場合、
例えば、IIJ4U(800\/Mon)+@niftyオープンコース(1200\/Mon)=2000\/Mon
の方が賢いと思います。@niftyの利用時間も無制限だし。
0512名無しさんNGNG
>もともと2chって重いよね。最後まで表示されることが稀。
2ちゃんねるは特別重いよね。
2ちゃんねるが開かないから新しいウィンドウでヤフーを開けたら
すぐページ出てくる。2ちゃんねるの重さは異常だよ・・・。

他のHPが軽いなら、自分の使っているサーバーと
2ちゃんねるのサーバーの相性が悪いのかも。
0513>511NGNG
ニフティって遅くてダメなんですか?
そもそも、IP接続用のパスワードが届かないんだけど・・・。

IIJ4Uを調べてみたら、
6月から800円+2200円になるそうですね・・・。
ニフティとあわせて4200円かぁ。ちょっとつらいけど・・・。
ニフティがそんなに使えないなら仕方ないかな。
0514511>513NGNG
俺も昔から(今も)niftyユーザーだから退会するつもりはないけど、
ISPとしてはあまりにお粗末。ISPの底をなしていない。
苦情を言おうにもサポートの電話がつながらないから、苦情も伝えられない。
@niftyをよく使っているだけに情けない。
0515>514NGNG
うーん、今ちょっと調べてみたら、
7月からIP接続コースみたいのができて、2000円だそうですね。
他プロバイダ使ってもニフティの1200円はかかるんだから、
実質800円で使い放題になるということ・・・・。
料金だけ見ると、このままニフティでいきたいんだけど。
とりあえずどんなに酷いか見てから考えた方がいいですかね。
0516515NGNG
追伸。
ちなみに私も10年以上、ニフティに貢いでいます。
最初の頃は「1ヶ月たちましたけどいかがお過ごしでしょうか。」
「6ヶ月」「1年」「2年」・・・・と丁寧に挨拶メールを送ってくれたが、
今や古いユーザーを足蹴にする態度・・・。
甘い蜜を吸うだけ吸われて・・・・。許せませぬな。
(でもやめられないので悲しすぎる。)
0517名無しさんNGNG
516>やめちゃえ!

僕はキッパリ退会したよ。未練も何も無い。
0518名無しさんNGNG
>516
なんかこのメールを最初にはじめてマメに出していた人がいて、
その人は辞めているとか?
0519大阪府 東大阪市NGNG
ASAHI-NETで5月中旬に加入。Proxyを使ってますが、
いまんとこ、テレホ時間でも違和感なく使えてますよ
ちゃんと測定したら、またお知らせします
ASAHI-NET ひっじょーに評判よろしくないみたいですが
Proxyを通せば、逆に?快適になったと聞いて、そうしてます。
ASAHI-NETはProxy通す時って、
どっかちがうルーティングしてんのかな?

NTT-IPサービスにしてから、テレホ時代よりもっと寝不足君です

0520>519NGNG
Proxyのキャッシュかな?
0521515NGNG
>518
そうなの?あのメールは
ニフティのお偉いさん(取締役?)が毎日一生懸命出している、
と聞いたことがありましたが。
その方は既に辞められてるんですか?
なんかかなしすぎる・・・。
0522515NGNG
>517
退会しちゃうと、フォーラムとか見れなくなっちゃうじゃないですかぁ。
それでも未練なかったんですか?
あと、今まで大量にばら撒いた自分のメールアドレスが変わるのは
ちょっと辛いんですが・・・。
0523515NGNG
そうこうしているうちに、今朝、ニフティからIP接続のパスワードが届きました。
もともと1週間かかる、と言われて、
今日で10日くらいだから、まぁ許せる範囲かな。
IP接続の工事もあさってだし・・・・。

とりあえずニフティで使ってみてから
プロバイダを変えるかどうかを考えてみます。
0524>522NGNG
みんなにばらまくメールアドレスは転送メールアカウントのアドレスに
すべきですね。POPアカウントのアドレスをみんなに知らせちゃうと、
ISPを引っ越すたびにアドレス変更のお知らせをせにゃならん。

俺なんかこの5年で4回もアドレスが変わったけど、みんなへ知らせてある
アドレスはそのままっす。

0525>NGNG
ニフティはプロバイダーとは考えないで昔同様のパソ通屋さんと思って
割り切って、プロバイダーは別に確保する。
ニフティ経由でインターネットに入るのは、プロバイダーがトラブった
時の裏技程度に考えた方が良くない。
0526名無しさんNGNG
なんであんなにスパムが来るんですかね?
0527名無しさんNGNG
英文字3文字+数字5桁を適当に作って、@nifty.ne.jpで
メールアドレスいっぱい作れるからじゃない??
0528大阪府 東大阪市NGNG
>520 他人とは違うページ見てるので キャッシュじゃないでしょうね

基本情報 ホストネーム: asahi-net.or.jp
アクセスポイント: 大阪府 東大阪市
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 0:39
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 71.2842712842713%
ASAHIから 61.9047619047619%
CDSから 59.0909090909091%
coma.aisから 92.8571428571429%

71%ってことは、64K*74%=47Kでてるのか。
56Kモデムの時は、ODNへのダイアルアップ接続で、
44Kが最高だったから、我慢できるレベルなのかな?
0529名無しさんNGNG
age
0530AIRnet IP接続 東京NGNG
基本情報 ホストネーム: airnet.ne.jp
アクセスポイント: IP東京
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 14:18論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 88.7301587301587%
ASAHIから 86.6666666666667%
CDSから 86.6666666666667%
coma.aisから 92.8571428571429%
0531TTNet IP接続 東京NGNG
基本情報 ホストネーム: ttcn.ne.jp
アクセスポイント: IP接続東京
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 17:29
論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 88.7301587301587%
ASAHIから 86.6666666666667%
CDSから 86.6666666666667%
coma.aisから 92.8571428571429%
0532vaioNGNG
あげませう
0533OCN IP接続 大阪NGNG
基本情報 ホストネーム: ocn.ne.jp
アクセスポイント: 大阪
市外局番: 06
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 18:35


論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 63.2397423579232%
ASAHIから 76.4705882352941%
CDSから 68.4210526315789%
coma.aisから 44.8275862068966%
0534名無しさんNGNG
ドリームネットのM5プランによるIP接続は今月限りらしい。
乗り換え先を考えないと・・・・・
0535>534NGNG
そうなんだよね。結構速くてよかったのに>DreamNet
どこかプロバ串の使える、安いプロバイダないかなぁ。
IP接続で繋ぎっぱなしだから串つかわないとこわいし、
外部串はスピード落ちるし・・・
0536>534NGNG
それは痛い、気に入って使っていたが
仕方がないので来月からZEROを使います。
0537ぷらら入りたてNGNG
ご協力ありがとうございました。結果は以下の通りでデータベースへ登録されました。

ホストネーム:plala.or.jp
アクセスポイント:IP(大阪)
市外局番: 06
通信速度(論理): 64000

論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均)86.9246031746032%
ASAHIから         86.6666666666667%
CDSから          81.25%
coma.aisから      92.8571428571429%
0538名無しさんNGNG
埼玉はいつになったら使えるんだ?
頼むよ〜
0539名無しさんNGNG
ZOOTにい入ったんだが、なぜか繋がらん…。
「エラー720:「サーバーの種類」で指定された互換性のあるネットワークプロトコルを処理できませんでした。
コントロールパネルでネットワーク設定を調べてから、接続しなおしてみてください。」
って言われる。なんでだ??設定ちゃんとしてるのに。
ダイヤルアップは普通にできるのにな…
TAが原因?
0540539NGNG
ZOOTの記入ミスで、IPが203.***.***.262になってたのが原因だったそーです。。
サポートに電話してた間に直したらしく、電話を切った後すぐから使えるようになってました。

0541名無しさんNGNG
OCNはどう?
0542おばかさんNGNG
wakwakお勧めです。
1ヶ月800円で大丈夫です。
ほむぺも50M持てるし、快適です。
0543名無しさんNGNG
WAKWAKはトラブルあったばかりでしょー。
「WAKWAKざんまい(NTT-ME)てどうよ」スレ
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=isp&key=958020054&ls=100
ぷららお勧め。価格、速度、サポートともよさげ。
「IP常時接続最強プロバイダ」
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=isp&key=952616582&ls=100
とかいいつつ、オイラは低価格のASAHI-NETだけどー。
0544名無しさんNGNG
ZOOTを6/8から使ってるんですが、接続して10時間経つと勝手に切れちゃう。
使ってる最中でも。マシンのせいでしょうか、プロバイダのせいでしょうか。

その他に不満はないですね、今のとこ。INS+IP接続の申し込みと切り替えも
スムーズに出来たし、ZOOTサポートとのメールやりとりも早くて丁寧だし。
値段が中途半端なのが問題?>ZOOT
0545名無しさんNGNG
横浜ぢゃあ一体いつからIP接続始まるんぢゃあああ!!
0546>544NGNG
10時間で切断?TAの設定じゃない?
まったく同じ症状を友達が訴えて、TA設定したら解決したって
いってたし
0547名無しさんNGNG
>543
asahi-netを使っている一人です。
それほど不満は感じていません。
そんな遅くないし(個人的感覚)
私の用途ではそれほどセキュリティー必要無いし。
なんと言ってもIP接続で450円、使いたい放題。
ってことで私もasahi-netを使ってまーす。
0548名無しさんNGNG
IP接続って
MAごとに繋げる場所作っているのですか?
都道府県ごとに一個AP作るとかいう話
とかとこんがらがってよくわからないのですが
どなたか説明してもらえませんか?
0549544NGNG
>546
ご指摘の通りでした。TAの設定で解決しました。
ISDN歴4年目にして初めて10時間もの連続接続だったので、気付きません(^^ゞ
しかし、なんでこんな変な設定になってるんでしょうね。NTT INSメイトV-3DSU。
機種には関係ないのかな。
0550>548NGNG
よくわかんないけど、
一人一人にひとつずつアクセス電話番号が与えられるよ。
0551名無しさんNGNG
>545
7月中旬
0552名無しさんNGNG
あげ
0553名無しさんNGNG
http://www.ntt-east.co.jp/release/0006/000615.html
西 http://www.ntt-west.co.jp/news/0006/000615.html
0554名無しさんNGNG
相変わらず、尼崎は飛ばされるな。
福岡で北九州が入るなら、神戸のついでに
尼崎も入れてくれてもいいのに
0555提供地域NGNG
http://www.ntt-east.co.jp/release/0006/image/000615_1.gif
西 http://www.ntt-west.co.jp/news/0006/image/000615_2.gif
0556松本秋子NGNG
尼も変わります。
0557名無しさんNGNG
IP接続って月にいくらかかるんですか?
4500円+ISDN基本使用料+プロバ代=8000円くらい?
0558名無しさんNGNG
↑そう、そんなもんだよ。
アナログから増えた分だけとして@`isdnは800円ぐらいプラス。
プロバは遅くてもいいなら450円から。
0559名無しさんNGNG
>プロバ代
OCNでも2000円だよ。
それより低いところある。
でも、nifとかは高そう。
0560tosNGNG
IIJ4Uだと4500円にプロバの基本料800円とIP接続料固定2200円
合計7500円です。IIJ4Uは6月までは2200円も必要なかったです。
ちなみにNTTの対応は僕の場合はとてもよかったです。最初は定員オーバー
でしたが、その後きちっと連絡をくれましたけど。
0561名無しさんNGNG
>560
それはIIJ4Uにだけ払う分だよね?
他にNTTにも払うのよね?
0562>554NGNG
尼ならCATV入れよ
0563>561NGNG
IIJ4Uに払う分が3000円 NTTに払うIP接続料が4500円
あと NTTにISDNの基本料金が2830円です
0564ikeNGNG
IP接続サービスは現在は東京と大阪だけ。基本的に希望者すべてを受け入れています。
が、現在は回線が足りないらしく早くても1ヶ月待ち(笑)すべての人が使えるようになるには
しばらくかかるらしい。こんなんで、新たに7月からエリア拡大するけど
大丈夫なの??
0565名無しさんNGNG
東京23区内に住み、4月19日申し込みました。
まだ待ってます。繋がるのはまだまだ先のようです。
待ってる私としては、拡大エリアの方々に先を越されるのが
今一番怖いです。
0566名無しさんNGNG
葛飾区に住んでます。市内局番は5678
5/20にDTI経由で申し込み、NTT工事が完了するのは6/27。

一応、参考までに。
0567現在iナンバーの方へNGNG
iナンバーで契約番号を電話、追加番号(iナンバー)でファックス
なんて使い方をしている人は、IP接続の申込みは注意してね。
IP接続は契約番号からIP接続番号(NTTから貰う番号)に
繋げるため、インターネットをしている間は電話が繋がらない状態(話し中)
になってしまいます。だから完全な常時接続はできません。
その場合は新たに電話を増設する必要があります。
僕はそのために電話を増設しました。注意してください。
0568警告NGNG
水をさすようで悪いんですが、みなさんほんとうに64kbpsなんて通信速度で
良いんですか?
ダマされてませんか?
ADSLなら同程度の料金で10倍くらいのスピードですよ。
ISDNは日本以外では見捨てられたダメ規格だそうです。
そもそもなぜあれほどできないといっていた定額制を急にやることになったのか・・・。
要するに客の要望なんて関係ないのです。

これ以上ダマされないようご注意下さい。
0569>567NGNG
え、そうなんですか?
1B使うだけなんだから、もう1Bで着信できる
んじゃないんですか?

0570武蔵野市民NGNG
先日NTTにサービスエリアのことについてメールを出したところ
こんな返事が帰ってきました。


>平素はNTT東日本のサービスをご利用頂きまして誠にありがとうござ
>います。

>本日は6月15日にフレッツ・アイ(IP接続サービス)の本格提供の
>開始及びエリア拡大を行うこととし、郵政大臣に認可申請等の届け出を
>行い、報道発表いたしましたので、その内容についてご報告させていた
>だきます。

>■フレッツ・アイについて
>----------------------------------------------------------------
> IP接続サービス(仮称)の本格提供を開始することに伴い、その名
>称もフレッツ・アイに変更致しました。

>■IP接続サービスの本格実施とエリア拡大をしていくことについては
>----------------------------------------------------------------
> サービス開始当初は、試験サービスであることを踏まえ、東京と大阪
>の一部エリアで提供を開始し、去る5月11日からは、東京23区への
>サービスエリア拡大および料金値下げを実施したところですが、試験状
>況も良好であり、お申し込み件数も急増しております。また、さらなる
>エリア拡大のご要望も多数頂戴していることから、このたび本格サービ
>ス化し、政令指定都市等から逐次エリア拡大を実施させていただきたい
>と考えております。
0571いやならNGNG
使わなきゃいいんだし。
実際問題オンラインゲームやる身としては、
ISPの選択幅の少ないADSLやCATVはちょっと敬遠しちゃうね。
重くなっても、IP接続みたく気軽にプロバイダ変更できんし。

でも、せめて128k対応してほしいねー。
0572武蔵野市民NGNG
>■エリア展開計画については
>----------------------------------------------------------------
> 基本的には需要が多いと見込まれるエリアから順次展開していきたい
>と考えておりますが、具体的には、7月中旬から9月までの間にかけて
>首都圏の一部及び政令指定都市へ、また今年度中には首都圏以外の県庁
>所在地級都市へ順次拡大したいと考えております。

>■NTT東日本 提供地域
>----------------------------------------------------------------
> ★現行提供地域
> <東京都>
> 東京23区

> ★平成12年度第2四半期拡大地域(予定)

> ★平成12年7月17日(予定)
> <東京都>
> 武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市
> <神奈川県>
> 横浜市、川崎市
> <千葉県>
> 千葉市
> <埼玉県>
> 浦和市、大宮市、与野市
> <宮城県>
> 仙台市
> <北海道>
> 札幌市
0573武蔵野市民NGNG
> ★平成12年8月7日(予定)
> <東京都>
> 稲城市、小平市、国分寺市、小金井市、国立市、府中市、立川市
> 八王子市、日野市、多摩市、昭島市、武蔵村山市、保谷市、田無市
> 東久留米市、清瀬市、東村山市、東大和市、町田市
> <神奈川県>
> 相模原市
> <千葉県>
> 浦安市、市川市、松戸市、船橋市、習志野市、柏市
> <埼玉県>
> 川口市、越谷市、久喜市、狭山市、坂戸市、志木市、新座市、
> 和光市、富士見市、鶴ヶ島市、春日部市、鳩ヶ谷市、熊谷市
> 蕨市、上福岡市、八潮市、川越市、岩槻市、戸田市、所沢市
> 上尾市、草加市、朝霞市、入間市、桶川市
> <北海道>
> 北広島市、江別市

> *現在IPネットワークの構築等、諸準備を進めているところであり
>  具体的な今後の提供地域、設備対応、提供可否等につきましては、
>  受け付け開始の7月17日(または8月7日)以降に再度お問合せ
>  いただきますようお願い申し上げます。
0574武蔵野市民NGNG
>■全国提供については
>----------------------------------------------------------------
> お客様からの早期全国提供のご要望は強いものの、本サービスを提供
>する為には新たな設備投資が必要となる為、ある程度の需要が見込まれ
>る地域から順次提供エリアを拡大する予定です。

>■受付開始時期については
>---------------------------------------------------------------
> ●7月拡大地域 : 平成12年7月17日(予定)
> ●8月拡大地域 : 平成12年8月 7日(予定)
> *受付開始日とサービス開始日は同一日になります。

> *なお、事前予約等の受付は承っておりませんのでよろしくお願い申
> し上げます。

> *東京23区(市外局番03地域)については、現在試験サービス提
> 供中ですが、引き続き受付を行い、平成12年7月17日より本格提
> 供に移行します。

>■受付方法については
>----------------------------------------------------------------
>以下のホームページ等で受け付けます。
>URL:http://www.ntt-east.co.jp/flets/
>TEL:0120−275242
>    (9:00〜17:00土・日・祝日は除く)


>今後とも弊社サービスをご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

0575名無しさんNGNG
うざいぞ
もう発表ずみだっつーの
0576名無しさんNGNG
ならさげろ
0577567NGNG
なんか途中にとんでもない情報(?)が割り込んできたな(・_・、)
(もっと過去ログとかよく読んで欲しいよな・・少なくとも書き込む
スレくらいは・・
僕の567がもう消えちゃうじゃないか!!

で、>569さん
今、ISDNでiナンバーを利用しているならば、残念ですが567で
書いたようになるそうです。
僕もてっきり、1Bのみ使うだけなので、問題ないと思っていました。
(もし違ってたら、増設むだだったからみかかから金返して貰いたい!)
0578名無しさんNGNG
>567さん
>569さん

うちも代表番号みたいに空いてる番号で呼び出せると
思ってたけどダメっていわれました(;;)
0579567NGNG
やっぱりそうなんだよね>578さん
これからIP接続申し込む人で、今、iナンバーを利用している方は
準備を怠らないでくださいね。
僕は(23区内で4月18日受付開始エリア)そのおかげで、申込み初日
に申し込んだにも関わらず、開始が2週間延びてしまいました。
それからみかかはウェブから申し込む事を薦めているけど、
絶対電話でした方がいいよ。これはもう間違いない(過去ログ参照)
0580名無しさんNGNG
あ〜電話。絶対電話申し込みがいい。
メールでは混んでいるので2週間後ぐらいに連絡しますときたのだけど、
土曜日に電話したら受け付けてて
その2週間後に開通することになりましたよ。

電話も混むだろうけど、コンサートのチケットを買うほどではないと思います。
0581名無しさんNGNG
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/view.cgi
で試したところ

> 回線の論理速度をオーバーした結果(=短時間過ぎる)が起こりました。
> 回線速度の選択を間違えているか、webブラウザのキャッシュが残っている
> 可能性があります。また、読み込み途中でリロード(再読み込み)した場合も、
> 途中からのファイルロードとなり異常なタイムになる事があります。

kcom 大阪アクセスポイント(ISDN 64k)にて、2000/06/16 21:00。
キャッシュ消そうが再起動しようが全然駄目でした。またテレホ時に
試してみようと思います。
0582名無しさんNGNG
>うざいぞ
>もう発表ずみだっつーの

すまん・・・
発表済みだったのか・・・
0583ステファンNGNG
それにしても定額IP接続サービス対応のプロバイダーの中に
従量制、判従量制しかないところもあるけど何考えてんだろうね。

ハイウェイが拡大地域に対応してくれてたらいいのになぁ。予定
がないなんでつれない(;; 。
0584八王子市民NGNG
>568
これしか選択肢が無いんだよ
CATVやxDSLが使えるところなんて
全国的に見たら極々一部に過ぎないじゃないか
自分が住んでいる所を基準にして話を進められても困る


0585中野区民NGNG
>579
ダイアルインサービス(月額900円)なら、常時接続状態で番号使い分けOKよ。
0586名無しさんNGNG
>584
ADSLに足止めをくわせてその間にISDNを少しでも売り込もうとする魂胆が
見え見えです。
いずれADSLも郵政省の圧力によってエリアが広がります。
それでいざADSLにしようとしたときにISDNからアナログ回線に戻す必要があるため
また手数料をとられます。
そんなに金を恵んでやる必要はないと思います。
そもそも今ある回線はどういう資金でつくられたのか?

くれぐれもダマされないようご注意下さい。
0587名無しさんNGNG
>586
うるせえ!
やっと常時接続できるのに水さしてんじゃねーよ
てめえはひとりでADSL待ってろ、バーカ!
0588名無しさんNGNG
ASDLって何?
0589名無しさんNGNG
>588

わ か ら な い こ と が あ っ た ら け ん さ く し て ご ら ん 。

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A3%C1%A3%C4%A3%D3%A3%CC
http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=%A3%C1%A3%C4%A3%D3%A3%CC&sv=JY&lk=noframes&rt=JG
0590名無しさんNGNG
>それにしても定額IP接続サービス対応のプロバイダーの中に
>従量制、判従量制しかないところもあるけど何考えてんだろうね。

ほんと・・・頭悪すぎるよな・・・
0591>586NGNG
市内電話にNTTを使わなくてもいいようになったら考えるよ。
あんただって市内通話はNTTしか選択肢がないだろう?
「いや、ボクは携帯だけです」「東京電話です」なんてくだらない受け答えはやめろよ....
0592横浜@DTINGNG
この機会にISDN導入するべきでしょうか?
私はADSLの方が好ましいんですがいつになるのか分からないし。。。
ISDNは内線工事とか色々面倒だな〜
家族も使うしどうやって配置したら良いんだろう。
0593名無しさんNGNG
>586
独自網アステルを除くPHSもなしね。
手数料って高くても所詮2800円でしょ。
0594名無しさんNGNG
モジュラージャックのある家なら内線工事は無し。
局の方でスイッチを切り替えるだけ。
だから借家住まいの人でも大丈夫。

>586はADSLが始まるまでアナログで24時間繋いでちょうだいな。
一日分の料金でIP接続払えるから
0595>585NGNG
うむ スマートですね
しかし、電話を増設した567さんの立場は、、、

悲しい話やのう
0596名無しさんNGNG
IP接続に伴いプロバをWAKWAKざんまいに変えたんだけど
月額800円のわりに早いです。NTT最高!
0597>596NGNG
NTT-MEだね?
あそこはNTTのなかで唯一優れてるらしいね
0598>576NGNG
>現在iナンバーの方へ
>IP接続は契約番号からIP接続番号(NTTから貰う番号)に
>繋げるため、インターネットをしている間は電話が繋がらない状態(話し中)
>になってしまいます。

そりゃ単にTAだかルーターだかの設定が悪いだけでしょ。
家はi・ナンバーで分けて使ってるけど全然問題ないしね。
よく使ってる機器の設定見てくださいな。

NTTのサービスセンターのねーちゃんって良く嘘つくしさ・・・。
0599名無しさんNGNG
Infoshere も最高だよ
0600名無しさんNGNG
なんちゅうか596@`597みたいなの見てもNTTの宣伝としか受け取れない
0601>586NGNG
あのねえ、NTTにこれ以上余計に通信費を払いたくないからおれはIP接続をはじめたよ。
いままではテレホ代なども含めて毎月1万円ちょっと払っていた。
IP接続なら24時間つなっぎぱなしでも、通信費は7830円を絶対に超えない。
たくさん使えば使うほどお得なわけだし、そのほうが収益面でNTTにあたえる打撃も大きいだろう。
俺の場合、毎月NTTへの支払いが4,5千円確実に減るんだよ。
わかったかね。
0602>598さんNGNG
567です。
それほんとですか?iナンバーでも利用できるのですか?
僕の使っているルータはMN128ーSOHOの一番古いやつ
ですけど、ファームアップしてあります。
みかかのねーちゃんの話を鵜呑みにしてるんで、調べてみます。
(だめだ〜、今日は仕事になんねぇ〜って休みだった・・・)
0603割り込み御免NGNG
今、モデムで接続してるんだけど、これをIP接続にするには、
・TAの購入
・プロバイダへの申し込み
・NTTへの申し込み
を、どういう順番でやれば理想的なんですかねぇ。
申し込みに時間がかかるなら、
TAを買うのを一番後にしたいところだけど、それは無理?
0604名無しさんNGNG
↑さん
TAを買う時にお店でISDNの申し込みをしたら5,000円引きになったよ。
TAの安いものは1万円ぐらいからあるから、5,000円引きはでかくないかい?
0605>604NGNG
でかい
キャッシュバックがあるんでしょうね
0606>605NGNG
そうそう。
だから、NTTで直接申し込んだりするのは、
NTTに多大な利益を与えてるだけなの。
0607名無しさんNGNG
>NTTに多大な利益を与えてるだけなの

お前に言われなくたってわかるっつ〜の。
お前がかえてくれよnttを。衆院選まだ間に合うんじゃないか?
大臣になってくれ。

こう偉そうに言ってるやつほど、俺のiモードかっこいいだろなんて自慢して
ドコモに毎月何万も払ってたりするんだよな...............
0608名無しさんNGNG
>594
スイッチを切り替えるだけなのに、申し込みからさんざん待たせて
¥2,800も手数料をとってくれます。
もちろんもとにもどすときも¥2,800です。

NTTは不滅です。NTT万歳!
0609割り込み御免NGNG
なるほど、どもです。
やっぱ
1.TAの購入&ISDNの申し込み
をまず先にして、次に
2.NTTへのIP接続の申し込み
3.プロバイダへのIP接続の申し込み
ですかねぇ……。

2と3にあまり時間がかかるようなら、
そのあいだにもっといいTAの最新機種が出たりしたら釈由美子だから、
これを一番後回しにするのはどうかとも思うんだけど、
やっぱ最初に回線をISDNにしておかないと、
受け付けてくれないんでしょうかね。

それと、2.3の順番はこれでいいのかしら……?
また夜にでも来てみます。
ちなみにプロバイダは、今使っているDTIでそのままいくつもり。
0610>608NGNG
2@`000円だよ
0611名無しさんNGNG
>586(608)
うるせ〜んだよ586
みんな好きでNTTなんか使ってねーんだよ。
民営化しておまえが株を買い占めてくれ。
0612>605NGNG
>キャッシュバックがあるんでしょうね
おいおい(^^ゞ
細かいかもしれんが
KB(キックバック)って言いたかったんだよね 
0613>611NGNG
みかかはとっくに民営化されてるだろ。
それより、今日の朝日新聞にもでていたが、あまりに不十分な
規制緩和と既得権益が政府と業界(業者)にはびこっている。
これを打開するためには、今の民社党では力不足ではあるが、
今回の選挙で政権交代をさせるのが手っ取り早いだろ。
今の自民党じゃみかかはかわらんね。絶対に。金が絡むからな。
0614613NGNG
ゴメン民社党じゃなくて民主党ね
0615>NGNG
代理店へはISDNの取次ぎで 1万円入ります
0616名無しさんNGNG
そういう金が流れるんだったら、料金値下げしろ、ボケNTT
アメリカからの圧力で随時値下げに応じるが、もっと強烈に脅しかけた方がいいぞ。
腐れ独占NTTは外資に乗っ取られればいいと考えてしまう。
そもそも政治が悪いからこうなってしまってるんだけど・・・
0617>613NGNG
50%以上の株式をまだ国が持ってるんだよん。
0618ageNGNG
age-
0619名無しさんNGNG
5月末にWebから申し込んで、暫くして「収容能力を調べているので2〜3週間待て」と
メイルが来たので真面目に待ってたら3週間ほど返事なし。
それで電話して問い合わせたら「機材が一杯で、増強中だが2@`3ヶ月掛かるかも」
だって。
なんだかなー。3ヶ月も待つのなら、ご新規の周辺都市(浦和とか)の方が早くなりそう
だなぁ。何だかごまかされてる気分。
0620ageNGNG
age
0621HIGHWAY IP接続NGNG
基本情報 ホストネーム: highway.ne.jp
アクセスポイント: 03(IP接続)
市外局番: 03
通信速度(論理): 64000
測定時刻: 19:8論理速度と実測の比較(論理速度に対して何%の速度であったか)
トータル(3ファイルの平均) 93%
ASAHIから 100%
CDSから 86%
coma.aisから 92%
0622名無しさんNGNG
>603 僕はTAの購入とISDNの申し込みを同時にやりました。(3000円OFF)
その前にWebからIPの申し込み(購入前日)
その関係で?ISDN開通の翌日にIPに変わりました。
(ISDN申し込み後、実質10日)
これって裏技?
0623名無しさんNGNG
裏技じゃない。
混んでいなければISDNとIP接続の開通を同時にすることもできる。
0624名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
野中は通信料値下げに関して、NTTの経営がやばくなるから難しいとか
やる気ナッシングな感じの事をほざいていました。
0625あげNGNG
age
0626sageNGNG
age
0627名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
aaa
0628福岡市民NGNG
OCNってどうですか?<速度など
商用利用のHPを持っている関係でプロバイダーが
限定されてしまうんですよねぇ。
ODNは今まで使ってていい思いをしたことがないし
申しこみ休止してるしでやめるつもり。
0629名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
CATVと比べるとIP接続はまだ高いなーー。
月3000円ってとこでしょ。3500円で128Kbpsだな。
CATVに乗り換えしたらISDNは速攻解約しよう。
0630名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ヤフーでアンケート募集してるらしいぞ。
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/form2.html
0631名無しさん@1周年NGNG
結局のところ
CATVとIP接続ってどちらが良いのでしょうか?

IP接続料金って
なんだかんだで月1万近くかかっちゃうんですよね?
0632名無しさんNGNG
CATVは地域にもよる。
場所によっては混みすぎてISDN以下ということも有り。
0633名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
NTT西日本の静岡県以西の全市の皆さんおめでと〜!
年内IP接続開始ですってさ。
http://www.asahi.com/0629/news/business29028.html

東日本もがんばれや!
0634名無しさん@1周年NGNG
↑の記事にある2900円のって何?
そんなのあるの?
4500円とどう違うの?
0635名無しさんNGNG
俺もその2900円つて前から気になってたんだ
だれか説明できる方教えてーー!!!
0636名無しさん@1周年NGNG
あー、116で聞いたら7月の拡大予定から俺の地区外れてた
なんつーか、やる気ねーな。
7月駄目なら早くても8月になって、工事してたら9月がきて
全国でADSL開通し出すっちゅーの。
あほな話だ。
0637名無しさん@1周年NGNG
隣の市ではIP接続始まるのに、、、。
悔しいのでダメモトで申し込んでみました。
0638名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
相模原在住です。8月まで待ちます。泣きます。
0639名無しさん@1周年NGNG
2@`900円のタイプに関しては、↓をみれば解るかな?
http://www.ntt-east.co.jp/release/0002/000218_1.html
http://www.ntt-east.co.jp/release/0004/000417_3.html
0640名無しさん@1周年NGNG
以下、みかか東の定額サービスHPより
>Q4.
>収容局単位での接続(2@`900円のサービス)とはどういうサービス
>ですか?
>A4.
>お客様のISDN回線が収容されている加入者収容モジュール(I
>SM)からプロバイダのネットワークに接続し、お客様のインター
>ネット接続を可能にするサービスです。このサービスは、お客様
>の回線が収容されている収容局単位に、プロバイダがサービス
>を提供することが前提となっております。なお、弊社にお支払い
>いただく定額の2@`900円の他に別途プロバイダ料金が必要となり
>ます。
0641名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
結局NTTの呪縛からは
逃れられんのね
0642名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今のところ
¥2900に対応してるプロバイダーはありません。
予定もわかりません。

以上、NTTに問い合わせした時の答えでした。
うえーん。
0643名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
どっかの雑誌に「IP接続は接続する度に10円課金される」とか
書いてありましたがホントですか?
0644名古屋市民NGNG
結局4500円でつなぎ放題?
いつから?
0645>643NGNG
どの雑誌か教えてね。
0646酒田の人NGNG
山形はいつ出来ることになるやら…今年中に出来るか?
0647名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
沖縄で一番いいプロバイダはどこでしょう。
ASAHI-NETに仕様と思っていたのですが、8月サービス開始予定らしいので…。
0648初心者NGNG
繋ぎ放題の奴はプロバイダーが対応してないとダメとか関係あるの?
0649名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>644
 名古屋は7/25からだよ。詳しくは↓へ
 http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/

>>648
 もちろんプロバイダが対応してないと使えません。
 対応してるプロバイダを知る場合には、みかか東日本or
みかか西日本のほむぺかインターネットマガジンの今月号を
参照のこと。あと、ここのIP接続関連のスレッドも参考にな
るはず。
0650648NGNG
>649

NEWEBだけど、どうですか?
0651鬼殺し熊五郎NGNG
>650のくそ餓鬼
おめぇ、まずはNTTのHPを見てこいよ。
自分で調べるってことはできねぇのか?
0652649NGNG
>>650
 NEWEBかみかかのHPに載ってるでしょうに………先に調べて
おこうよ。
 一応書いておくと、「DION統合を待て」ということになる
かいな。DIONのほうは受付てるから。NEWEB自体はすでに受付
してません。
0653650NGNG
>651
おめぇーみていに暇じゃねーんだ!
めんどくせーだよ!
氏ね!
0654ひまたNGNG
一ヶ月ほど前からIP接続でやってます。
貧乏根性が抜けきれず、こまめに切断してたりして。(笑)
「これでインターネットはつなぎ放題や!」
と嫁さんに自慢したら。
「パソコンの電気代はかかるのでしょ?」
で、こまめに電源落としてます。

0655名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
当方はNTTのISDNに頼るしかしょうがない環境なのですが、
5月からのIP接続導入以後、毎月三万円近くはかかっていた
電話代が今月は八千円ちょいでした。
これでもう少し速度が速ければ問題ないのですが、この浮いた
お金を温存してADSLに備えようと思います。
0656名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
7月17日からの拡大地域の方はプロバイダーに問い合わせした
ほうがいいですよ。
プロバイダーの対応も地域によってちがうみたいです。
ちなみにDIONは横浜では対応してません。
0657名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>654
パソコンの寿命を縮めるのでかえって金がかかります。
0658名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>650さん
人に調べさせてえばりくさって
ずいぶん根性が曲がってますね。
女の腐った奴以下です。
初心者さんらしいですけどインターネットやる資格ないですよ。
インターネットやるというより人間失格ですね。
逝っちゃっていいです。
0659名無しさん@1周年NGNG
>654
起動時の電気はばかになりませんよ。
0660650NGNG
>オマエモナー
0661名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>659
え?じゃあPCって以外と電気食わないんだ
0662659NGNG
つーか、最近のPCは使ってないとHDDの回転止めたり
電圧落としたりファン止めたりしてるじゃん。
常にフル稼働ならわかんないけど、1日に数回ON/OFFするよりは
1回にしたほうがましだと思う
(私自身は2,3ヶ月に数回ですが、電源落とすのは)
0663名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
3時間以上使わないときは電源を切る。
それ以内だったら切らないほうがいい。
0664名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
サスペンド状態のPCって1時間あたりどのくらい電気食ってるんだろ?
0665名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
お前ら本当にケチだなー
毎日たばこ吸ったり、ジュース飲むだろ?
好きなパソコンの電気代ぐらいで悩むんじゃねぇ!!
0666>665NGNG
んー、かみさんに文句言われた時のいいわけを出してるんじゃん
0667名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
パソコンのつけっぱなしは無駄遣いに見えるかも知れないけど
入り切りを頻繁に繰り返すと寿命が短くなって故障の原因に
なるんだよ。買い換えで予想外の出費は痛いでしょ。わかってよ
大蔵大臣(はあと) ・・・と説得してみるとか?

HDDのデータシートでスピンアップ回数仕様やら過渡特性を
見せて、機械に悪いだの何だの煙に巻いてみるとか?

0668名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>657

パソコンは起動したり終了したり
時にかかる負荷の方がダメージが大きい。

つまり、稼働させっぱなしの方が
長持ちする。
0669名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG

よく見ると>>667に同じ内容が書いてあったな。
電源オンオフ頻繁に繰り返すと寿命が却って縮むのは
確かで、稼働させっぱなしの方が安定している。

パソコン1台とディスプレイ1台を24時間使いっぱなし
にすると、PCの消費電力が100W、ディスプレイが100W
として4.8KWh、1ヶ月で144KWh、1KWhが25円として3@`500円相当。
まあ、ノートPCならもっと安くなるけどね。
自分も常時接続回線つかって一日の殆どの時間、PC起動させてるけど
3@`500円は人や価値観によって高いか安いか左右するな。
0670しとしとNGNG
WIndowsって稼働させっぱなしにすると47日だかでフリーズ
するんじゃなかったでしたっけ?
あれって直ったのかな?
0671名無しさんNGNG
NTT東西はインターネット向けに総合デジタル通信網(ISDN)
割り引きサービスや、深夜から早朝にかけて特定の電話番号にかけ
放題となる「テレホーダイ」といったサービスを展開している。新
電電も同様のサービスを始めたい考えだが、現在は接続料が高く、
逆ざやになるので難しいと主張している。日本テレコムは接続料引
き下げで浮いた原資は、ネットサービスの拡充に利用することを表
明しており、接続料下げがネットサービスの向上にもつながる可能
性は大きい。
0672>670NGNG
直ってないよ。
つーかWin9xを49日間連続稼働させるの自体至難。
0673ステファン@川口NGNG
 ハイウエィが対応予定無しとか言ってるので、ぷららに鞍替え
しようと思ってるけど、ここの料金体系とかパラノってるね...。

 結局800円で使い放題にできるのね、IP接続の場合。
0674ひまたNGNG

貴重なアドバイス感謝です。
申し遅れましたが、わたくしノートパソコン派でございます。
デスクトップと同じと考えて(電気代、PCの寿命等)よろしござんすか?

>673
アサヒネットは月額450円でIP接続使い放題でございます。
0675名無しさん@1周年NGNG
http://www.interq.or.jp/japan/jun16/ip.htm
0676名無しさん@1周年NGNG
>674
ノートはもともとスリープがあるじゃん
0677名無しさん@1周年NGNG

 4500円でプロバイダーを複数契約できるのですか

  
0678名無しさん@1周年NGNG
>677
できるよ
0679名無しさん@1周年NGNG
>669
ご親切にありがとうございます。でも以外とTAが電気食うんですよね(藁
0680ひまたNGNG

ぉぃぉぃ、TAの電源切るわけにゃいかんわさ・・・どうしょ
0681ageNGNG
「IP接続サービス」ageなきゃ始まらない
0682名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
age
0683名無しさん@1周年NGNG
IP接続)ドリームネットって遅い?
0684名無しさんNGNG
申し込み受付が始まった さっそく申し込んできた

http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/index.html
0685>684NGNG
オイラも申しこんだけど、ISPかせWAKWAK以外
選べなかったからとりあえずWAKWAKで申しこんだけど・・・
0686>685NGNG
116にかけた時は「WAKWAKでないとダメ」と突っぱねられましたが、
NTTの営業の人に直接聞いたら
WAKWAK以外の対応予定プロバイダでも良いとのことでした。
(自分はぷららですが申し込み受け付けてもらえました)
どーなってるんでしょ???
0687名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
WAKWAKだけっておい、お前らアホか....
0688名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
申し込んで、一回お断りのメールが来た。
その後CATVに契約。
CATV契約から約一ヶ月後、NTTからIP接続の準備ができたと電話が。
当然断った。その時ついでにISDNとテレホの解除をしてやったよ。
ザマみろ>みかか
0689685NGNG
>687

アホて・・・(;;)

今のところ7/25に対応すると表明してるのがWAKWAKしか
ないから、7/25から使いたければWAKWAKを選ぶしかないって
言われたのよ。
ま、他のISPが対応するのならその時点でWAKWAKを解約すれば
いいだけと思ってるんだけど・・・
0690タイタス万歳NGNG
NTTのIP接続サービス?駄目駄目だね、話にならないよ
電話回線なんて糞です、やっぱCATVでしょ?
タイタス万歳〜〜〜〜〜〜〜〜
0691ばしにぃNGNG
>>690
え〜っと、僕のところのCATVはタイタスではありませんし
そのタイタスとかいうのがどういうスペックなのか
知りたくもありません。
ごめんね。

0692名無しさん@1周年NGNG
>689
今日NTTの人に聞いたら
『アサヒのOKが今日出ました。』との事です。
開始までにほかもOKが出るかも・・・・
0693ばしにぃNGNG
>>690
あ、あと面倒なので、
他のスレの同じ書き込みには反応しません。
ごめんなさい。お幸せに。
0694名無しさん@1周年NGNG
つーか東日本の受け付け日が開始日と一緒っていうのは
なめとる。早くしてー
0695名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>IP接続サービスは使い放題といいつつ、最初に接続するとき
>NTTに一回あたり10円課金されるらしいから、

すいません、PCゲーム板で上の書きこみを見つけたのですがこれは本当ですか?
接続一回毎に10円課金されてるのでしょうか?
私は先月末からIP接続出来るようになった為、まだ請求が来ていないのでわからないのですが気になります。
既にIP接続をご利用の方教えて頂けませんか?
0696名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>695
もっとよく書類を読め!
普通に考えたらわかるだろうが。
0697NGNG
君言い過ぎだよ。
理解できる普通の頭がないからこんな事を書き込むんでしょうが。
タリンコチャンを追いつめてはならないのだ。
0698名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
追いつめるとどうなる?
0699ヨコ麦茶NGNG
ヒヒヒヒヒ
0700名無しさん@1周年NGNG
700番なので取り敢えず書き込む。
0701NFCNGNG
>695
かわいそうに・・・・・・
0702ばしにぃNGNG
>>695
ここで聞くよりはNTTに直接聞いた方が早いし正確です多分。
0703695NGNG
うちは696さん697さんの仰るような書類が来ていないので書きこみましたがどうも申し訳ありませんでした。
ばしにぃさんの仰る通りNTTに聞いてみます。
NFCさんもどうもありがとうございました。
0704名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
IP接続サービスに申し込んで一ヶ月半たったところで
あと2から3ヶ月かかりますと封書が来ました。
それまでなんの音沙汰ありませんでした。
ぼくはNTTからバカにされているんでしょうか?
0705>704NGNG
4/18にwebで申し込んで、3日後に受付確認のメールが来ただけで
その後音沙汰なし。フリーダイヤルも全く繋がらなかったので、
5/13に電話局へ行き、IP接続のセクションに電話してもらった。
そしたら、「開設手続のお電話いってませんか?」などととぼけたことを
云っていた。結局5/29に開設。
私もバカにされました。
0706名無しさん@1周年NGNG
>どっかの雑誌に「IP接続は接続する度に10円課金される」とか
>書いてありましたがホントですか?
DOS/V SPECIALの今月号のP149にそういう事が載っていますね。
ということは、一日に何度も繋ぎ直すよりも繋ぎっぱなしのほうが得という事ですね?
それとも唯の誤植なんでしょうか?

0707名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>706
このタコすけが。
いい加減にしないとホント追いつめるぞ。
0708名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>707
やってみろよ
0709名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
東京めたりっくにしろ
0710名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんか、今日は何度も接続できない状況が発生して
ちょっとむかむかプンプン>IP接続

東京で、OCNからつないでます。

OCNのサポートに電話したらNTTの機器側の問題で…みたいなこと
をいわれました。

0711名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>706
確かに書いてあった。でもこの雑誌以外では全く聞かないあたりからいって
おそらく・・・。
とするとあのクソ雑誌ィィッ!
0712名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>708
10円かかると思ってしまうくらいだから追い込むまでもないのでしょう。

ばかばかしすぎて誰も相手にしてくれないようだから、
オレがはっきり言ってやる。
安心しろ、繋ぐたびに10円はかからん。
0713名無しさん@1周年NGNG
>10円問題について
おれもデマとは思っていたが、NTTに確認しました。
NTT『はぁ?それどういう意味ですか???』
俺 『いや、だから、つなぐ度に10円が・・・・』
NTT『そんなことはありませんよ(笑)』
こんな感じでした。
0714名無しさん@1周年NGNG
712さん、713さんどうもありがとうございます。
これで安心して使えます。
0715名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
IPの未来を願って、あげ。
0716名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
なんかNTTから手紙が・・正式名称が決定したようですね。

「フレッツ・アイ」(IP接続サービス)のお知らせ

0717名無しさん@1周年NGNG
IP固定で安いのはVC-NETしかないのでしょうか?
0718名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あげ
0719名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
でもほんとにPC雑誌に書いてあったよ>10円課金
0720名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
雑誌名キボンヌ
0721>NGNG
定期age
0722名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
俺も見た>雑誌
そして信じ込んでいたね。騙されたよ。
雑誌名はDOS/V Special 8月号 p.149。

以下引用--------

ただ注意しておかなければな
らないのは、24時間接続し放題といっても
一度ダイヤルする度に10円の料金がかかる
こと。

--------以上引用
0723名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
結局デマだってって事で良いんですね>10円問題
なんでそんな情報載せてるんだろう?
0724名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
iアイプランと勘違いに3千点
0725名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
iアイプランだって課金されないだろ?
0726名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ピッチでさえ、データ通信時にはアクセスごとに10円の接続料
はとらなくなったというのに。音声通話時には取るけど。

馬鹿ライターは逝ってよし!
0727名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
ライターの謝罪文が楽しみ
0728名無しさん@1周年NGNG
馬鹿ライターっていってるけど、結局混乱させるNTTが馬鹿なんじゃねーの!!
0729名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
疑問に思ったならNTTに直接聞きゃーいいだろうが。
フリーダイアルだぞ。
「定額制サービス」で10円課金はおかしいと思わない方がバカなんだよ。
読む雑誌も選べよ。
0730名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>729
厨房
0731>730NGNG
どうでもいいけど10円取られると思うほうが、よほど厨房だと思うぞ。

「馬鹿ライターっていってるけど、結局かってに混乱してるお前らが馬鹿なんじゃねーの!!」

総論、以上。
0732>729NGNG
だからさ、ここに来るような連中は対人恐怖症で
人と直接会話できないような奴らなのよ。挙動不審でよくどもるヤツら
当然NTTに電話なんて恐ろしくてできないわけ。
そんなイタイ人たちにまともなこと逝ってもムダだよ。

0733>732NGNG
うむ、貴殿の仰る通りでござる
0734名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
でも、電話できないとフレッツアイに申し込めないな(笑)
どうするんだろ
0735名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
サイトから申し込み
人との生の接触は極力さける
遅れても仕方ない と自分に言い聞かせる
0736名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>735他
お前ら分かってないな。
命より大事なネットの事なら何だってするに決まってるじゃん。
0737名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>717
ZOOTが1@`000円でIP固定。
26日から開始予定なので、気が向いたら
レポートします。
0738名無しさん@1周年 NGNG
投稿多いのでage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています