トップページisp
21コメント4KB

あまりメジャーではないプロバイダーの辛口批評スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
あまり有名じゃないとか、全国区じゃないプロバイダーの批評。
けっこういいプロバイダーでも、あえて不満点をを言うと?

手始めに、ドルフィン。
CGIサポートしてくれない。
00021ですNGNG
ドルフィンはプロキシもないやね。

まだ、新しいプロバについての批評どんどん書いてねー。
0003ほくせつNGNG
http://subprovider.virtualave.net/el/ranking.cgi

どっかにスレッドあったと思うけど、とりあえずプロバイダーのページ作ってみました。
っつってもまぁただの投票ページなんですけど。
適当にどうぞ。
0004>1NGNG
ん? 俺、ドルフィンだけどCGI使ってるよ。

0005>4NGNG
使えるけどサポート外のようです。
自己責任で使いましょう。
0006>1.4NGNG
何処のプロバイダーでも自作CGIのサポートはしてくれません。
0007名無しさんNGNG
age

0008名無しさんNGNG
age
0009>6NGNG
私のところは自作もサポートしてくれましたよ。
地域プロバイダの良いところでもあるけど(例外もあるが)
0010名無しさんNGNG
自作CGIのサポートて何?
ソース送るとデバッグしてくれるの?
0011raidway.ne.jpNGNG
つくばアクセスポイントが1ヶ月ほどつながったり
つながらなかったり。それで文句をいったけど、”機材”
(なんの?)故障が原因だと気がつくのに時間がかかり
さらに交換までかなりの時間をようした。

その機材とやらが再起動をするため、ダイアルアプが
途中でとぎれるんだとさ。

でも他は対応いいし、SSIつかえるし、SSIでhostnameの
逆引きできるし、いつもつながるし、SUNOSだし、で
止めようかどうかまよってる。年間3万はいまどき高いよ

ODNにしようかな、全国でつかえるしよ。
0012名無しさんNGNG
みんなノリ悪いね
0013ask.ne.jpNGNG
アクセスポイントの電話番号の告知が変更前の2週間前ということがあり痛い目にあった。
NTTの問題だと思うが、どんなにすいていそうな時間でも3回に1回は話中。
それと電話回線が接続しても反応しない回線(モデム)があった。
telnetでコンソールにログインできるのはよかったが...。
結局アクセスポイントが廃止、他のプロバイダに移行できてせいせいした(今は富士通系の地域プロバ)。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
やっぱドルフィン
0015名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
izu.co.jp

特定のIPで逆引きされるホストの正引きが設定されてないので逆引き詐称扱いされます(ぷ
おかげで会員専用ページすら見れん(ぷ

昔はひどかったけど、最近は回線状況も良好なんだけどね・・・

0016名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
大塚商会のαウェブ。上流との接続が細いぞお。企業ユーザとか
いっぱい入っていそうなのに、あんなに細いなんて。いんたっーねっと
まがじんの図を見て驚いたぜ。
0017蝦夷インターネットNGNG
北海道にある「蝦夷インターネット」
突然切断がメチャクチャ多くて文句をつけても
全然相手にしてくれない。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
今となっては、ドルフィン高すぎ。
まぁ、ふれっつあいまでのつき合いだったが。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>18
いくらだったの
0020名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
TikiTikiどうした? 夜中頃からぜんぜん繋がらない。
サイトも落ちてる。ハクられたのか?
http://www.tiki.ne.jp/
0021名無しさんNGNG
経営者がキチキチの
http://www.powernet.or.jp
はどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています