NEWEBてどうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002名無しさん
NGNG0003名無しさん
NGNG1年後に完全移行をお願いされる、という旧テレウェイユーザと
同じ道をたどるに1ルピー。
0004名無しさん
NGNG東京で空いているAP多いので、ちょっと興味あったんですが、
安い定額制だからダメダメなのかな?
0005ユーザーその1
NGNGないし。どうかなったときに考えればいい話なので、気にせず
使ってます。
というか、夏ごろまでにわが町でもCATVサービスが始まりそうだし。
0006ぼ
NGNGただ、DIONと合併となるとやだなー、DIONは。
0007とうとう始まったぞ
NGNG欲しい人はDION側で受け付けます、だってさ。
http://www.neweb.ne.jp/welcome/new/20000317-6.html
0008元telewayユーザ
NGNGげ、このURL落ちてて見られないんですけど
詳細教えて下さい。現在Newebの独自ドメイン
使っているんで気になる。
0009名無しさん
NGNG内容に関して公序良俗に反する行為や他人の権利やプロバイダの
権利を侵害する行為を禁ずる条項がなかったのに、もしdionに
吸収されたら、そういうの約款にはいってくるんだよな。うざい。
00108
NGNG5@`800円/月からですか... 今の約2@`500円/月の倍かぁ.
一年くらいしたら強制的にプラン変更されたらいやだな。
大体、DIONって完全従量制ないじゃん。
0011>9
NGNGどうなるのかな。
0012>10
NGNGちゃんと、あるじゃん。
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/betu/betu.html
00139>11
NGNG世の中電波入っているやついるからねぇ。
すぐプロバイダとか会社に連絡するやつ、どうにかしてほしいわ、全く。
001410
NGNG新規はなくなったみたいだし、次はなにかな。
0015日刊工業新聞から
NGNG(ISP)の「DION」と「NEWEB」を7月に「DION」に統合す
る。これに先立ち4月から両社のサービスの相互販売も開始する。両社の合
併は10月だが、ISPは今年が規模拡大の勝負の年となることから、前倒
しで統合し、早期にシナジー効果を発揮させる。当面の目標として、同じキ
ャリアー系ISPであるNTTコミュニケーションズの「OCN」を抜き、
キャリアー系ISPのトップを目指す。
でまぁ、これはいいとして、
ISPに関しては、会員数がDDIのDIONが72万5000
人、KDDのNEWEBが14万人強(ダイアルアップ接続会員のみ)とな
っていることからDIONに統合することが決まった。
と
アクセスポイン
ト(AP)の共有化と新設を行い、DIONのAPは現状の26カ所から1
43カ所と大幅に増強されることになる。
とまぁ、会員数とAPの比率がnewebとDIONで全然違うところが笑える。
回線数じゃないからbusy率と直結はしないけどね。
DIONよかったね。
001615
NGNG--------------やり直し--------------
|DDI、KDDは両社が運営するインターネットサービスプロバイダー
|(ISP)の「DION」と「NEWEB」を7月に「DION」に統合す
|る。これに先立ち4月から両社のサービスの相互販売も開始する。両社の合
|併は10月だが、ISPは今年が規模拡大の勝負の年となることから、前倒
|しで統合し、早期にシナジー効果を発揮させる。当面の目標として、同じキ
|ャリアー系ISPであるNTTコミュニケーションズの「OCN」を抜き、
|キャリアー系ISPのトップを目指す。
でまぁ、これはいいとして、
|ISPに関しては、会員数がDDIのDIONが72万5000
|人、KDDのNEWEBが14万人強(ダイアルアップ接続会員のみ)とな
|っていることからDIONに統合することが決まった。
と
|アクセスポイント(AP)の共有化と新設を行い、DIONのAPは現状の26カ所から1
|43カ所と大幅に増強されることになる。
とまぁ、会員数とAPの比率がnewebとDIONで全然違うところが笑える。
回線数じゃないからbusy率と直結はしないけどね。
DIONよかったね。
0017名無しさん
NGNG0018名無しさん
NGNG0019名無しさん
NGNG0020名無しさん
NGNG従量制は、ヘビーユーザーには、かなり痛い。
あ、「KCOM」は、どーなんの?!
0021>20
NGNG0022名無しさん
NGNGメールで問い合わせても、回答がやけに遅かった。
そろそろHPに乗せろよな、馬鹿会社!
吸収される側だから、もうやる気無くしたのか?
0023あれじゃない?!
NGNG0024いや、
NGNGオレはそこが好きなんだけどね。
0025NEWEBでアドレス登録してる?
NGNG来るのに、ここはオプションだから来ないんですよね。確か。
0026全ては、テレウェイがイケナカッタ。
NGNG先になってたかもね。なんか、不評だったもんねテレウェイ・・・。
0027名無しさん
NGNGつーか、消す気??
┐('〜`;)┌
0028名無しさん
NGNGダイアル3は生き残るのか、それとも吸収先のDIONの体系になるのか…。
DIONは高すぎるからなぁ。DIONの料金になったら乗り換えだな。
>23
オプションのメール使ってるけどお知らせなんか来ませんよ。
0029だい2だん
NGNG試してみたが、、、グループ少ない上にexpireが1週間?!
これになっちゃうのか。。はー
0030>29
NGNGnews7.dion.ne.jp
news6.dion.ne.jp
news5.dion.ne.jp
news4.dion.ne.jp
この4つだけど、そのうちのどれ?
まあ全部同じだとは思うけど。
0031>30
NGNGそれにしても今度の合併はnewebユーザにはメリット
全然ないな。
0032NeWeB会員が受けると思われるデメリット
NGNG・規約が厳しくなる
・ダイアル1、2、3の廃止(これはないかな)
・アクセスポイントの混雑・(テレホーダイを含めた)変更の手間
・読めるニュースグループの減少、使い勝手の悪化
・お知らせメールが届くようになる(人によってはメリットなのかも)
他にあるかな。
0033名無しさん
NGNGんなことしたらどうなるのか、わかってないんか??
┐('〜`;)┌
0034名無しさん
NGNGわからんな。電話&インターネット合わせてKDDに依存していた
おれはデメリットばっかだ。
0035名無しさん
NGNG「DIONとの合併なんてしないでください」
っていうメールを送ろう。
0036名無しさん
NGNG合併した当時にはプロバイダ事業はNewebベースでいくって聞いたけど。
ただ親会社の規模の関係で名前はDIONになるって話だったはず、たしか。
がせネタだったのかな。
でもプロバイダの設備としてはNewebのほうが上だよね、たぶん。
ぶっとい回線もあるし。
どうでもいいけど、やっとTelewayからの移行が始まったばかりなのに
またアドレス変わるのか?勘弁してくれよKDDI。
0037名無しさん
NGNGコミコミコースは秒単位課金らしいです。べつべつコースも秒単位課金なんですか?
説明のぺージの書き方があいまいでよく分からないのですが・・・。
0038>36
NGNGすでに独自ドメインが終わってるから、あとは、アクセス系、
ダイヤル系と整理されていくんじゃない?ゲートウェイ系は
ISP向けのサービスらしいから、ここぞと値上げしたりしてね。ワラ
旧internetKDDはじめ、KDDが筆頭株主のJP-IXもDDIのもの。
こわいね、まったく。
とりあえず、合併する前に有明に移動できてよかったよかった。
0039>36
NGNGすでに独自ドメインが終わってるから、あとは、アクセス系、
ダイヤル系と整理されていくんじゃない?ゲートウェイ系は
ISP向けのサービスらしいから、ここぞと値上げしたりしてね。ワラ
旧internetKDDはじめ、KDDが筆頭株主のJP-IXもDDIのもの。
こわいね、まったく。
とりあえず、合併する前に有明に移動できてよかったよかった。
0040サポートに電話したよ。
NGNGあと、DIONへの移行の際には、料金プランはできるだけ変えな
いようするとも言われたよ。
0041名無しさん
NGNG0042名無しさん
NGNGユーザーからの苦情受付だけでパンクしそうだし、離脱者が
続出したりしてぜんぜんペイしないだろうから・・・
0043名無しさん
NGNGって言われた時点で速攻離脱しました。
もうど〜でもいいです。
0044名無しさん
NGNGやめただけだよね。本サービスをやるかどうか
は前々からアナウンスしていないし。元々DIONとの合併が
決まっている状態では、当たり前のことだと思うんだけど
なんでみんなそんなに騒ぐんだろうか。
0045名無しさん
NGNG末永くNEWEB&DIONをご利用ください。
0046名無しさん
NGNG個人的には、都合の悪いところはないです。
ニュースグループも殆ど見られますし・・・
DIONは規約が厳しい、と前に書いてありましたが、
ニュースグループの制限がかかったり、アクセスポイントが
減ったり、など、不都合が起きるんでしょうか?
0047名無しさん
NGNG個人的には、都合の悪いところはないです。
ニュースグループも殆ど見られますし・・・
DIONは規約が厳しい、と前に書いてありましたが、
ニュースグループの制限がかかったり、アクセスポイントが
減ったり、など、不都合が起きるんでしょうか?
でも、アカウントが変わるのは、凄くイヤだな・・・
0048あへえ@旧telewayユーザー
NGNG(東京13AP使用で半年間ビジー率0!!)
telewayからのドメイン移行がうざったくて@niftyのオープンコースとって
HPとメールだけそっちに移行してました。
もちろん料金はその分余計にかかっていましたが、
今となってはいい選択だったと思います。
0049名無しさん
NGNGDIONのニュースグループ、結構まともだよ。
0050名無しさん
NGNGそうですか、安心しました。
ありがとうございます。
0051T
NGNG自分は乗換えを検討中です。
0052名無しさん
NGNG自分は乗換えを検討中です。
0053名無しさん
NGNG回線はつながってるのに、全くデータが送られてこない状態になります。
東京第9APなんですが、私だけでしょうか?
005453
NGNGその状態になるとNEWEBのホームページも開けませんし
POPサーバーも反応しなくなります。
ページを開いてる途中で突然そうなるので、全くもって不思議です。
0055名無しさん
NGNGならばどこでも起こることでは?
0056>49
NGNGjapan、fjですらグループ数が少ないよう。
最近新設されたグループが入ってたり入ってなかったり。。
言えば追加してくれるとは思うけど、、、思うけど、、
0057ISDNでも
NGNGそういうことがあります。
東京25、26を使ってます。
相手側のウェッブサーバーが遅いのではなく、NEWEBの回線や
のルーティングで輻輳してる感じです。
005853です
NGNG確かにアナログです。どこでも起こることなんでしょうか?
以前DION使っていたときには、そのようなことはなかったもので。
>57
回線の輻輳なんでしょうか。
私の場合、一度回線を切断して再接続しない限り
全くデータが送られてこなくなります。
005957です
NGNGめんどいので今月いっぱいでやめます。まあ、コンテンツや
付加サービスはいまいちでしたが、話し中は一度もなかったし、
安いしそれなりにいいプロバイダだったと思います。
しかし、Teleway Sirius時代から使ってますが、とことん
合併・買収に縁がある会社でした。
006057
NGNGNEWEBより、かなりサクサク動きます。
うれしいです。
0061>53
NGNGつ〜かneweb最悪だね。
今現在も困っているのに、また合併なのか、、、初めて聞いた。
さて、乗り換え先を探すとしますか。
006253です
NGNG同士が発見できてうれしいような、悲しいような。
ただ、状態を説明するのが難しく
(NEWEBのサポートは頭が悪いらしいいですし)
どうせ開き直られそうなので、プロバイダに報告したことはないんですよね。
0063名無しさん
NGNG006455
NGNGわりといるみたいなんよ。過去ログで見た。
0065>53
NGNG別にプロバイダ関係なくたまにあるみたいだけど。
newebだけじゃないと思う。
気になるんなら、頻度とかもう少し詳しく書いてみてよ。
再接続しないでも、復帰することはないの?
0066>62
NGNGやっぱり気になるみたい。評判とか。
#私もそうだしー。(謎)
0067名無しさん
NGNG今月一杯で解約しました。ちょっと残念。
0068名無しさん
NGNG0069名無しさん
NGNG時々おちるっていっても一週間に一回(金曜夜とか混んでそうなとき)だけだし。
ただサービス体系が変わっちゃうかも、っていうのは気になりますが。
0070名無しさん
NGNGつーか総合的にもバックボーンは日本一か。
の割には会員が少ないねぇ。
00712000年4月吉日
NGNG(略)
10月に設立する新会社は、名称を「株式会社ディーディーアイ(KDDI)」とし、・・・
KDDI(藁)
0072名無しさん
NGNG0073名無しさん
NGNGっていうか、テレウェイからのユーザーです。
0074名無しさん
NGNG0075>74
NGNG0076名無しさん
NGNGアクセスポイントがすくないから
0077名無しさん
NGNG「ソネット入ると四千円貰えるから。」と勧められた・・・。
どっちが、いいんだろう。
0078名無しさん
NGNG友達を経由しないでぷららに入ったらどうよ
0079>74
NGNGアメリカ日本間が現在1ギガでもうすぐ2ギガになるとかなど。
0080名無しさん
NGNG次はなにかな。
0081名無しさん
NGNG0082名無しさん
NGNG聞いたんだけど・・・。だったら、辞めるのよそうかな。
0083名無しさん
NGNG0084名無しさん
NGNG0085名無しさん
NGNGマジネタ?
0086川越AP
NGNG合併のことも今知りました。
0087名無しさん
NGNGage〜
ISDNでつなぐと多少よくなったぞ。
しかもダイアルアップルータつかえば
いちいち、電話切らなくてもかってに切って
勝手に繋ぐから電話代の節約できるぞ。
0088>87
NGNG0089名無しさん
NGNG繋がり悪いんじゃ!ボケ!!
0090名無しさん
NGNG嘘を書くな呆け!
俺はちゃんと繋がっているぞ!
お前のPCが腐っているんじゃないの?
よく調べてか書けよ!
0091名無しさん
NGNG0092HANAMARU YOIKO
NGNG0093名無しさん@リターンズ
NGNGマジネタ? 何処の話よ
0094名無しさん
NGNGIP接続サービス対応も1@`950円使い放題みたいだし。
そっちに移ってみるかな。でも、DIONに移ると遅いのかな。
0095名無しさん
NGNGYAMAHA
0096名無しさん
NGNGDIONバリバリコースが7月から1950円に。
http://www.neweb.ne.jp/welcome/new/20000621-3.html
http://www.dion.ne.jp/news/dial_nesage0701.html
0097名無しさん
NGNG0098>84@`91
NGNGでも今外部串からアクセスしてます。
初心者なりの憶測ですがNEWEB側に外部串のデータベースが有り
そこへのアクセス制限してるのでは?
なるべく最新の串を使えば良いのではないのでしょうか?
誰か真相教えてください…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています