IIJの凋落の原因は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGなぜにここまでなってしまったのか。
やはり値段を下げたからなんでしょうね・・・
0002>1
NGNG3年前から使っているけど、
別に違和感は無いが…。
0003名無しさん
NGNGjensも最近ひどい
0004名無しさん
NGNGなんとなく落ちたってかんじはする。
00051.5Mbps専用線
NGNGスピードが下がったもクソも関係ない。
0006名無しさん
NGNGお前、痛いぞ。
0007名無しさん
NGNG0008T3
NGNG0009名無しさん
NGNG0010>7
NGNG値段は安くしてほしくなかったな。
0011名無しさん
NGNGダメなのですか… ちなみに今はメインにXAXON、サブにNIFTYと
OCNライトを使ってますが何れもテレホタイムは最悪ですね。
繋がるけど速度がひどすぎます… 大阪ですが。
0012>11
NGNG接続方法は変えましたが、それでも一年前から質は落ちていないと思います。
他のプロバ(といってもSo-netしか知りませんが..)よりは
マシなんじゃないでしょうか。
0013>11
NGNGなんか無いですよ、もしかしてウェブのブラウジングが遅くなるのが
自分の接続してるプロバイダのせいだとか思ってるんでしょうか?
また5月からはIP接続サービスにIIJ4U使うつもりですが、
あれってほんとに月800円ぽっきりなんですかね?
0014>11
NGNGIIJ4Uはテレホタイムでも遅いということはないですよ。格段速くも
ないけど。つながらないなんてことは絶対ない。認証も速い。ただ128Mbps
だと、最大で月9000円だもんな〜。64Kbpsで月4900円も、もう時代遅れ。
メールボックスのために維持しているようなもんです。先月なんて
17分しか使わなかった。800円の上限の月8時間なんて、とても
到達しない。要するに、他の業者でも今や十分ってことです。
WEB上で解約できるのは◎。NeWeb@`Nifty@`Peopleもそうか。
ちなみにぷららはつながれば速い。けど、大都市圏でテレホタイムは
ビジーが多くて厳しい(地方APはいいみたい)。最近認証タイムアウト
やサーバーダウン&全AP停止が頻回で、ついにお詫びメールが来ました。
AT&Tも夜間認証タイムアウトエラーと著しいパケットロスが出る....
というわけで、最近NeWebに興味があります....
(あの猛烈な回線増強(使用率ゼロのAPが沢山)はやはり定額IPのため?)
0015名無しさん
NGNG友人のマシンが288モデムで土曜のテレホタイムでも
わりと快適に繋げてるの見てDTIに変更しました。
0016>14
NGNG加えて他プロバイダのAPの引受けとかもやってるから
あれくらいやってもらわんと今後しゃれならんです。
teleway.ne.jp時代はbusyでまくりだった前科があります。
これでもしDDIのプロバイダ事業引き継いじゃったら
どうなるんだろ??
0017>16
NGNG0018名無しさん
NGNGhttp://www.iijnet.or.jp/zzz/indexe.htm
Japanese Schoolgirl XXX and Bondage pics 400over !
http://www.iijnet.or.jp/zzz/index2e.htm
Japanese Lesbian pics 300over !
http://www.iijnet.or.jp/zzz/index7e.htm
Japanese XXX Link
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hj22756/link9.htm
0019>16
NGNGよ。一般に知られるようになった頃には終わってたな。
002016
NGNG0021名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています