PIAFS対応のAPが多いプロバイダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001単身赴任野郎
NGNGどっかいいとこないでしょうか?
DIONは当然検討しましたんで、それ以外にあれば
ご意見聞かせてください。
0002JM3
NGNGそれ以外のISPはプロトコル変換装置経由でつなぐことになるようです。この場合は同期ISDNのAPにつなぐので、APの数は問題ないですね。現在加入されているISPでもOKなのではないでしょうか?
ただ、2000年5月末以降になると、毎分5円の接続料金になるようです。
結局今のところはDION以外だとリムネットになりますね。いつになったら、もっとPIAFS2.1対応のISPが増えるんでしょうね。
すでにご存知でしたらごめんなさい。
0003単身赴任野郎
NGNGやっぱりリムネットですか。
自分は今NEWEBなんですが、KDDはDDIと合併しますよね。
それに期待しましょうか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています