トップページisp
17コメント3KB

専用線ってどういう線?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
専用線には64kbps、128kbps、192kbpsなどががありますが、
64kbpsでも光ファイバーケーブルなのでしょうか?それとも128kbps
まではモジュラーケーブルでそれより速い回線は光ファイバーとかですか?
00021NGNG
あ、馬鹿ばっかのプロバイダ板で聞いちゃった。ごめん
0003NGNG
>1
馬鹿ばっかで悪かったな!
インターネット関連の知識では「1」さんは素晴らしい!!でしょう。
でも 一般常識では?
Q1.「専用線」よみがなをふりなさい!

0004馬鹿の一人NGNG
64Kbps/128Kbpsはメタルケーブル(ISDNとおなじやつね)
192Kbps以上では光ファイバーになります。
NTTはかつて国際的に互換性のないYケーブル(速度が細かく選べる)
と、互換性のあるIケーブルの2種を提供していましたが、今は
どうなんでしょうね。
0005名無しさんNGNG
それでは仮に自宅にT1の回線を引きたいとした場合、具体的には
どういう工事になるんでしょうね?既存のメタル線では容量的に無理
なんですよね?どっから光ファイバーをひっぱってくるんでしょうか?
0006どっかからNGNG
そりゃ殿中だよ。
0007名無しさんNGNG
電柱ではありません。これだからISP板は馬鹿ばかりなんだ
0008定番NGNG
↑お前もな
0009名無しさんNGNG
8はネタ。
0010名無しさんNGNG
ネタじゃなかったらドキュンだな。
0011>5NGNG
4の言うとおり192Kbps以上は光の線ですが、
1.5M(T1)でもメタル線はあるみたいだよ。
デジタルアクセスだけかもしれないけど。

しかし自宅に引くなんてかねもち!!機材も高いだろうし。
光の線は自宅だと場所によってはすぐには難しいかも。
近くまで来てないとだめだから。

ま、でも引く側にとってはメタルでも光でもそんな変わらないでしょ。
メタルのほうがとりまわしやすいというのはあるけど。
0012名無しさんNGNG
電柱でござる、電柱でござる....
0013名無しさんNGNG
げす共は死ね。
50メガを20分でで落とせます
0014名無しさんNGNG
50Mbitだろ?単位は正確に。
0015AT&ampTはNGNG
50Mbitを20分で落とせるという表現は変だぞ。
普通はバイトのほうじゃないのか?
0016名無しさんNGNG
14はネタだよ。きちんと読み取ってくれよ
0017AT&ampampampTはNGNG
>16
らジャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています