NEWEBはなぜ不評?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001=マンダラ
NGNGとても良さそうに書いてありますが....
経験者の見解を聞かせてください。
http://www.neweb.ne.jp/
0002>1
NGNG会員増やして自分が重くなりたくないからそう言ってるだけなんじゃない?
0003多分
NGNGDTIとかはAPごとに制限かけたりするけど、それをしていないと。
00042重書きこじゃねえよ
NGNGコストパフォーマンスは最高です。
0005NEWEBユーザー
NGNG・23時すぎると落ちる
・サポートが良くない
・サポートセンターにメールを送っても数週間後に返事がくる
・サポートセンターが繋がらない
・数ヶ月使用しないと勝手に止められる
・サポートセンターの対応が悪い
・転送速度も遅い
・繋がらない状況が何ヶ月続いても増強が無い
・ping大きい
・勝手に昨年末KDDと合併しておいて、合併後の旧Teleway会員のサポート
たるや散々なものでいかにも速くNEWEBに加入しろと言わんばかり。
またなぜかわからないのだがテレホタイムに、壊れたか思うくらい
全然うんともすんともTelewayにあるホームページにアクセスできない時がある。
また以前昼間にサーバーのトラブルでまったくアクセスできなくなった時も、
何のお詫びのメールもよこさないばかりか、障害情報にも載せていない。
他のプロバイダーも利用したことがあるが、そういう時は後でもお詫びメールが来た。
大手のはずなのにその辺のフォローは??
非常に困ったプロバイダです。2のような無責任かつ無知な発言は
やめていただきたい。
000603NEWEBユーザー
NGNGHPで、ちゃんとアクセス率をグラフ表示してるのでユーザー側が空いてるのを使えばいい。
アクセスポイント1と10じゃ天地の差(03地区)
Telewayユーザーは来春からNEWEBに統合されます
よってTeleway自体この世から消えます。
統合後、CGIがかなり制限されるのでHP設置メインの方には不利。
サポートは普通。
03地区以外は知らん…。
00074
NGNGNEWEBに移行したらKDDNET経由になるの?
それで重くなったら堪らんな。
0008名無しさん
NGNG0009まあ
NGNG値段考えたら抜群だと思います。
ひょっとして1850円でIIJ4Uと争うつもりですか?
0010名無しさん
NGNGない限りIIJ4Uを選ぶしょう。
0011>10
NGNG専用線でも引いたら?
0012>11
NGNG0013>12
NGNG極端に言えば10万円払えるから1850円と4900円があまり変わらないように感じるんだよ。
5000円しか払えないやつは1850円と4900円の差は絶大なんだよ。
分かる?
0014要は
NGNGhttp://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/index.html
今の段階では考えても意味がないでしょう
0015絶対に
NGNGこれに勝てるのはIIJ4UかDTIだけだな
0016>15
NGNG0017最近は
NGNG0018>11
NGNG5000円と10万円を例に出すのは相応しくないね(^^)
0019名無しさん
NGNG>ない限りIIJ4Uを選ぶしょう。
正しい。
0020>19
NGNG0021>19
NGNG0022>21
NGNGIIJ4Uに入りませんから。
0023冷静に考えろ
NGNGhttp://www.neweb.ne.jp/guide/network/index.html
0024名無しさん
NGNG書いてありませんし、図が非常に簡素化されています。
よって23さんの「この環境で遅いわけがない」というのは明らかに誤りです。
さらにNEWEBは遅いと言っている方も多く評価も低いことから
実際には遅いのでしょう。
0025名無しさん
NGNG0026>24
NGNG繋がりにくいのは確かにあるなあ。
0027GNOME
NGNGIIJ4Uの高品質のバックボーンは専用線でも引かない限り十二分に実感できないと思いますよ
64Kしかでないのであれば、ある程度の設備が整っているISPを選択すれば大差ないと思います。(せいぜいダウンロード速度に数Kbps差が出るだけでしょう)
私はあまりメジャーでないCATVインターネット(家から10Mbpsで接続)に加入しておりますが、ダウンロード速度は海外からでも100kbps早くて200Kbps出てます。
だからと言ってプロバイダのバックボーンは4Mしかありません(それも上位は2次プロバイダ)
結局電話回線を用いると電話線がボトルネックになるのでIIJ4UもNEWEBも体感速度は大差ないのではないですか?
0028名無しさん
NGNG4900円くらい簡単に払えるけどなあ。俺金持ちじゃないですよ。
普通の感覚で俺もこれくらい払えます。
0029名無しさん
NGNG同じような品質で値段が安いところは他にも有るけど
安心感はありますよね。
0030名無しさん
NGNGhttp://www.neweb.ne.jp/
ここにアクセスしてみりゃ遅いかどうか分かるだろ!
やってみろよ、おい
結論を言うとNEWEBは遅くないんだよ!
0031NeWeB関係者
NGNGまず、ここの会社の上司は、もともと電話業務からISP事業部
に移ってきた人ばかり。
インターネットに詳しくない人ばかりなんです。
分かんないから、全部詳しいことはKCOMに依頼して
もらってるし。
クレームも、どでかいレベルのが多いです。でも、あんまり
そのへんの意識がないみたい。まーしゃーない、って感じ。
インターネットのことをしらない人が作ってるプロバイダ、
入りたいですか??
0032>30
NGNG0033つーか
NGNGちょっと悲しい。
0034>32
NGNG0035名無しさん
NGNGこのプロバイダを推薦している人は少なかった。
0036>35
NGNG少なくとも東京03ユーザーにはATTよりお勧め。
0037名無しさん
NGNG×早い ○速い
0038名無しさん
NGNGおまえ、一体誰?
0039名無しさん
NGNGおまえ、一体誰?
0040オレは
NGNG価格体系改定後からだからもう1年半使ってる。
News Serverがもちっと安定してくれると嬉しい。
テレホピーク時にはNews Serverへのアクセスを蹴られるから。
0041名無しさん
NGNG0042>41
NGNG単純タイムプラス計算で1日1時間ほど余分にてれほ外活動ができる。
0043>42
NGNG>40
そこそこ速いのですか。
マジで入会を考えます。
004410月まで入っていました
NGNGメールの送受信が出来ませんでした。
アクセスポイントもしばしばビジーになりました。
繋がりさえすれば遅くはありませんが、繋がらなければ意味がない。
今はどうか知りませんけど。
0045昨日
NGNGコースは「ダイアル1」で、完全従量制。
これって何カ月も接続しないと、IDなくなっちゃったりするのかな?
営業規約は読んだけど、よくわからなくて。
どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
0046KC
NGNGODNのAPがふさがっててもNEWEBが空いてることがあるので、次第にNEWEB経由になるようになりました。でもメールはODNなのでODNから完全撤退できないのです。
0047名無しさん
NGNG0048プロバレス
NGNGただ、HP見ると入会意欲は確かに失せる。
何もここまで「アホ大歓迎!」的ビジュアルにしなくても・・・。
かなりこれでイメージ落としてますよね。
もったいない。
0049KC
NGNGテレビCMが最高に脱力しますよね(笑)
0050名無しさん
NGNGそういうNEWEBはそういう位置付けなので。不満な人はもっと
高級なISPに入ればよいだけです。
0051>47
NGNG0052名無しさん
NGNG0053>52
NGNG品質のISPとは?
0054名無しさん
NGNG0055っていうか、
NGNGあの初心者向けTV CFは止めて欲しい。
Teleway時代は料金も固定制じゃなくて高かったけど
品質はそれなりに良かったと思う。
0056名無しさん
NGNG0057名無しさん
NGNG0058名無しさん
NGNG縦に
0059引っ越せ
NGNG0060名無しさん
NGNGうちに1年前にやめたサービスの請求書、
律儀に1年分滞納扱いにして送りつけてよこした。
昼間から他社専用線経由でいろんなところのPOPアクセスしますが、
NewWebだけはつながらないことがままあります。
回線が太い細い以前に、サーバの処理能力が低いんじゃない?
0061NEWEB関係者2
NGNG>>「アホ大歓迎!」的ビジュアル
>テレビCMが最高に脱力しますよね(笑)
御茶ノ水にいる営業がバカなのです。
ねえ>31
>60
サーバに関してはようやくクソ(スペックだけはエラい)SGIサーバ
捨てられるので多少はマシになるのではないでしょうか。
すくえあの人引き取ってくれませんかねえ、オリジン2000(冷蔵庫)
サポートは子会社&委託ちゃん主体なので細部知りません。
ごめんなさい。
0062>61
NGNG私はそこじゃないです。
山手線沿線の某オフィスですから……。
#こんなにいっぱい「のぶみCD−ROM」が山積みに…。^_^;
0063>NEWEB関係者
NGNGにこのスレッドの存在ちくりたくなるんですけどねぇ〜
ん〜、どうなんでしょう?
0064元IIJサポート
NGNGバックボーン的にはまぁまぁなんですがね。
Teleway時代はかなりサポートもクソでした。
電話が繋がらない、サポートの一時レベルは最低、
結果的にうそを付く(サポートのレベルが知れる)。
今日NEWEBのサポートに電話をしたが少しマシですかね。
でも、必要事項はあらかじめ言ってるのに、確認内容がタコ。
人の話し今まで聞いてんのか??って感じだった。
テレホは最初は言ってたけど、2時過ぎるまでなかなか
繋がらないから結局自宅からインターネットしなくなって
テレホ解約する羽目に。繋がらないのは郊外のAPでも同じ。
開設予定のままでなかなかAPが開設されない。
今ではメール転送のためだけに契約しているようなもの。
それだけのために1850円はどうかなと思う。
でもTelnetすらできないのはちょっと駄目すぎる。
IIJはちょっと高いけど、大きなトラブルが起きないのが
ウリなんだもの。ビジーもないし・・・やっはり違うよ。
でも同じお金払うならケーブルTVにするか難しいところ(笑)
0065使用者
NGNG何度もコールして20分ほどかかってるよ。
0066>65
NGNGhttp://www.neweb.ne.jp/welcome/ap/tokyo/tokyo1.html
と
http://www.neweb.ne.jp/welcome/ap/tokyo/tokyo24.html
を比べてください。
0067名無しさん
NGNGアンタがNEWEBはいってるんならそりゃ速いわな
こっちだって
http://www.iij.ad.jp
は一瞬で表示されるぜ?
0068利用してます
NGNG・使い放題1850円
・AP数ヶ所ある
という理由で使ってます。
テレホでビジーになりますが、メアド変わってしまうのでそのまま。
解約とかめんどくさいだけです。
0069名無しさん
NGNG掲示板アラシの野郎がユーザーだからでしょ。
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=948029015
0070つーか
NGNGねーんじゃねーの?
0071名無しさん
NGNG合併問題がひっかかるので、やはり人には勧めにくい。
0072名無しさん
NGNG質とかはともかく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています