トップページisp
33コメント10KB

東急ケーブルテレビうらやましい。安すぎ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日野市民NGNG
http://provider.impress.co.jp/provider/prov/0767.html
0002名無しさんNGNG
だろ? だろ?
オレはな、甲州街道を挟んで数十メートル差で対応してないんだよ(泣)。
問い合わせてみてもこれから先も対応予定無しだってよ。
泣けてくるねぇ。
00031>2NGNG
俺なんか独身でアパートぐらしだから、マジひっこし考えてる。
目黒や世田ヶ谷は家賃高そうだから、まあ町田かなあ。
アパートってケーブルひけるのか?
0004名無しさんNGNG
アパートは事前調査をされるらしいです。>3
CATVのデメリットって無いの?
今ドルフィンで不自由してないんだけど変えようかな〜。
0005名無しさんNGNG
東急ケーブルテレビはグローバルIPじゃないしUDP通さないから
ケーブルテレビとしては最悪のパターンだと思いますが?
帯域が14Mbpsってなっていますけど実際は200〜500Kbpsしか
出ないらしいですよ。
0006>5NGNG
>200〜500Kbps
ここは十分羨ましいです。
UDP通さないのはアレですな。
0007品川ケーブルテレビNGNG
うちの場合は、まえのアパートの時は、不動産屋が許可してくれたんで
導入できました(不可の場合は導入できません)その後一軒家に越して
そこも貸家だったんですけど不動産屋が許可してくれましたので導入できました。
スピードは128kbpsですがダイヤルアップやったことないのではやいのか遅いのか比較できませんが
もしダイヤルアップにのりかえるたら遅く感じるのでしょうね
ヘビーユーザーなんで定額の5800円には満足しています。
ケーブルモデムから端末までの物理的接続と設定は自分でやったので
材料費のみですみました・・カテ5のケーブルとLANカードで10000円でした(アキバまでいかなくてそのへんの電気屋でLANカードかったのでおもいきりぼられました)
あとは家庭内LANとかくむ計画はありますが時期未定です。

噂では・・ケーブルだと・・金沢区とか習志野市のシープルネットがいいらしいですよ

ながくなりましたが・・以上です。
0008名無しさんNGNG
グローバルIPが無いと色々問題起こりませんかね。ネット対戦ゲーム
とか。気にしない人もいるかもしれませんけど。
0009アパートは厳しいかもNGNG
うちも、7さんと同じ品川ケーブルテレビです。
今は、賃貸マンションに住んでます。

集合住宅だと、その建物に1部屋しか引けない&その後他の部屋の
人がケーブル引きたいと言っても出来ないので無理かもしれませんね。
(うちは、契約時に大家側にトラブルがあったせいか許してくれた)

ケーブルはLANなので全室に引くと雑音(?)とかが入るため
インターネットは無理と言われた。
1建物に1つのみと・・・。

あと、立地条件などによっても無理だったりするらしいです。

ケーブルテレビは見てれも、ケーブルテレビインターネットは
できないとかもあるみたいです・・・。

といっても、これは品川ケーブルテレビの例&ケーブルテレビインターネット
サービスについてのみですけど。
0010 NGNG
誰か大田CATVに入ってる人はいないかな?
どんなもんか聞いてみたいんだけど
http://www.cno.ne.jp/
0011若ひろゆきNGNG
東急ケーブルテレビはグローバルIPじゃないしUDP通さないから
ケーブルテレビとしては最悪のパターンだと思いますが?
帯域が14Mbpsってなっていますけど実際は200〜500Kbpsしか
出ないらしいですよ。


あほう・・昼間、学校や会社行ってる間に、ガンガン動画DLできるんだぞ。
速さというより、常時接続というほうがいいね。速さはどんどん遅くなるんだから。
0012名無しさんNGNG
東急ケーブルテレビってやっぱサービス悪いよー
タイタスが良いよー。
両方とも現在加入者10000人でケーブルテレビ最大手
0013PONNGNG
タイタスとジュピターテレコム(JCOM)は元々アメリカの大手CATV会社でもあるんですよね
タイタスって固定グローバルIPもらえるんですよね
それって一般に専用線っていわないですかね^^;
さすがCATV普及率9割突破したアメリカの会社ですな・・・
0014>13NGNG
固定IPは別料金なので少々高め。
6@`000円コースはグローバルIPだけどDHCPです。
ただ、多くの場合は前回接続時と同じIPになりますが。
0015品川ケーブルテレビうらやましいっすNGNG
http://www.rosenet.ne.jp/service/menu_kojin.html

↑に比べりゃ、天国です。
引っ越したいっす。
0016名無しさんNGNG
age
0017名無しさんNGNG
MS>タイタス+J-COM結構結構…
とにかくCATV業界はケーブルモデム、サービス内容、料金を統一してくれ!
下手に引っ越せない?
0018名無しさんNGNG
品川ケーブルテレビについてもうちょっと教えてください。
皆様アタック128コースだと思いますが128Kbps出てますか?
テレホタイムなんかはいかがでしょうか?
ネットワークゲームやICQは上手く出来ていますか?
0019名無しさんNGNG
炊いた巣はNETGAMEOK。
0020名無しさんNGNG
考えても見ろ
あの東急だぞ、東急
優良なサービスを期待する方がおかしい
0021>20NGNG
東急については、苦笑

それから、かなり遅くなったけど>10

太田CNOは、富士通系

要するに、上流プロバイダは、アットニフティ
0022>21NGNG
(誤)太田
(正)大田

間違えたのは、AT*Kであり、ワシではない...(^_^;)
0023名無しさんNGNG
http://www.hartc.com/tokyoarea.html
ここでは東急が圧倒的に最速ということになってるね。
東急の人、やってみてよ。
http://www.hartc.com/post.html
0024>23NGNG
やりました。
2度やりまして、平均1.8秒かかりました。

もちろんキャッシュ、proxyは殺してあります。
0025名無しさんNGNG
J−COMもなぁ。
CATVインターネット開設と営業の兄ちゃんが売り込んできたので
契約したら、なんだかんだで開設まで1年かかったぞ。

最大で900kbps、平均でも400kbps以上と
64KISDNの6倍ぐらい早いから満足はしてるけど。
0026名無しさんNGNG
それでもインターネット接続をおこなうCATVがあるだけいいって
川崎のYouTVはほんとにやるきなし、富士通の関係企業らしいがいいかげんにせえよ
すぐ隣の区には東急が来ているのに。。。
0027>25NGNG
ウソ?
うちもJ-COM杉並だけど、最高で300k/s位しか出ないよ。
0028名無しさんNGNG
>26
富士通の関連企業「だから」やる気がないのでしょう
0029>18NGNG
品川128コースのユーザーです。夜9時前なら128Kbps出てますよ。
それ以降はやや遅くなり、テレホタイムの混雑時はやはり重く、
ダイヤルアップから移行しても、劇的に解消という事ありません。
これはどこのケーブルでも同じじゃないかな。
あと日曜は昼からやや遅い気がしてます。
でもISDNより遅いという事はなく(加入前はちょっと不安だった)
速度面や安定性では満足してます。

ICQはファイル転送が出来ない、ネットゲームはUOなど一部が出来るだけ。
プライベートIPなので、ネットゲーマーはやめといた方がいいでしょう。
003025NGNG
おれ杉並じゃないもん

もっと西のほうだし
0031名無しさんNGNG
昨日JCOMネリマ開通しました。
事前に営業さんから話聞いたとおり、300kあたりで規制されてます。
でもINS64より圧倒的に早いです。
IP接続とどっちが先かと思っていたけど、こっちが先で良かった。
0032名無しさんNGNG
実家は東急ケーブルだったんですけど
大田区で1人暮しを始めて2週間前から大田ケーブルです。
なんか東急よりも速い感じがします。
どちらしても大田区は良いです。
0033名無しさんNGNG
どなたか港区CATV(ローズネット?)の加入者いらっしゃったら
使い心地を教えてくらさい〜。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています