プロバイダー選び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG「ここはいいぞ、マジ速いし軽いし繋がるし最高!」
っていうのはどこですか?
皆さんの意見をお聞かせください。
0002名無しさん
NGNGマジで教えてください。
0003名無しさん
NGNGODNあたりはどうなんでしょう?
0004>1
NGNGそうゆー情報が載って無い所やめとき。
0005名無しさん
NGNG0006そうだね。
NGNG0007あにひれ
NGNG武蔵野三鷹ケーブル(Parkcity)って、未だに従量制なんですねぇ。
全然ダメダメだと思うです。
以前調べたときは、KCOM(って今はNEWEBか)とHighwayくらいだったかな。
良さそうに思えたのは。
0008とーきょー
NGNG誰もつかってないんか知らないけどCGIがえらく軽い
0009名無しさん
NGNG128Kbpsは知りません。
もっと太い回線の場合はCATVということで。
0010武蔵野市民
NGNG武蔵野三鷹ケーブル(Parkcity)は、CATV系では最悪でしょう。
0011名無しさん
NGNG実質どれくらいあるんだか。従量制というのは問題ありますね。
法人向けは月255000円固定です。よほどの金持ちでないと個人利用は
無理ですね。
0012名無しさん
NGNG恐らく儲かってないのでしょうね。月255000円というのも法外な
値段ですね。顧客になる人なんているんでしょうか。はあ。
名前がparkcityとmmcatvがあって2つあるのも評価できませんね。
0013名無しさん
NGNG普通neにするべきだと思う。。
0014市民
NGNG固定、2000円/月、市内AP3ヵ所(ISDN)、特に遅かったり
繋がらないということは月に1回あるかないか程度。目立った不満
なし。速い安いだけであればそこで充分。
0015あにひれ
NGNG色々と株主があるけど、市が出資しているだけあって
第三セクター的な性格なのかも。
あのあたり、NTTの研究所があったりして、キャプテン(大笑)の
実験とか、色々やってましたねぇ。。。プロバイダ開業も先進的
でしたけど、その運営は全くダメってのが、いかにもです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています