結局DTIやIIJ4Uなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG(ちなみに東京)
回線速度及びサービス面など。
現ユーザーの方意見を聞かせてください。
0002DTI@IRIS
NGNG不満はあまりないけど、DTI2との差別化のためとは言え、
128Kが無いのがおしいところ。
多少高くなってもいいから、128K接続プランも用意して欲しい!
0003DTI@eurus
NGNG広告費ガバガバ使ってるせいだろ、と思ってましたが、
テレホでもビジー一切ないし、50666bpsもしょっちゅう出るし、
独自のブラウザ機能もあるし、いまのところなかなか良いです。
不満点は、独自コンテンツが面白くないことと、
やっぱ3500円という値段。
他のプロバイダーがどんどん値下げしてると、割高に感じる。
ただ、石田なんとかの日記に、新料金設定を検討してる
とかいう記述が出てきたので、それに期待。
0004DTI@pluto
NGNGニュースサーバもときどき落ちるけどフルフィードだし、
快適といえば快適。でも値段も今からするとそれなり。
不満はあるといえば料金があともう少し安くなれば、というところだが、
メールアドレスやウェブを移動させる手間を考えると余所に移る
ほどでもなくなんとなくDTIを使いつづけていたりする。
0005DTI@zephyr
NGNG今の所ビジーは一度もなし
テレホタイムでもDLスピードは7kbちゃんとでるし
メールの問い合わせも必ず1日以内にくるし
K○D系のISPとニ○ティは
メールで問い合わせすると 忘れた頃に
返答が届くのです
一番気に入ってるのはWEB上でメールチェックが
できることかな
回線障害&工事には1週間ぐらいまえから
アナウンスするし 特に不満はないです
あとインターネット雑誌の広告には
嘘はないと思います
入って正解でした(笑)
0006IIJ4Uユーザー
NGNG0007IIJ4Uどうしようかな
NGNGビジーなんて言葉が辞書になく、DL中に回線が切れることも
ありません。HP作成環境が貧弱ですが、その程度ならHPスペース
提供業者と別途契約すればよいだけの話です。
でも先月はIIJ4Uを3時間しか使いませんでした。もっぱらAT&Tです。
それでもIIJをやめられないのは、AT&Tなんてサービスはいつなくなる
かわからないと思うからです(身売りされたしね)。IIJの上限価格
があと1000円安くなれば、またIIJ4Uに戻ると思います.....
私の友人はDTIをかなり長いこと使いつづけていて、全く不満は
ないそうです。もっともDTI大手町までの経路が細いAPのためか、
テレホタイムに使わせてもらったら、IIJやAT&Tより少々重めでした。
IIJ/AT&Tを捨ててDTIに移る気はないです。
0008来年より社会人
NGNG探してます。
この点DTIはどうなんでしょう。
APは途中で変更できますか?
0009え?
NGNG0010>9
NGNG契約時に番号指定してくるんだよ。
ただ変えようと思えば無断で変えれるかもしれないけどね。
0011APは自由でしょ?>10
NGNGAT&TでもIIJでもオンラインサインアップ時に推奨APが表示されます
が、それを強制しているわけではないと思います。
どこにつなげようと問題はないはずですよ。
0012DTI@EURUS
NGNGな?確かにテレホ開始時に重いケースがあります。わたしのケース
ではサポートは速くて丁寧で良かったです。
0013DTI@Pluto(4とは別人)
NGNGHP作ろうという段になると、
アクセスカウンタ、掲示板等のCGIスクリプトがDTIが用意したものだけしか使えないのはイタい。
仕方ないから、Prohosting借りてCGIとSSI使ってる。
(が、プロホスでは最近SSIがうまく動かない)
00144のDTI@pluto
NGNGアクセス解析サービスもやってくれたらいいなあとかも思います。
あとは、ウェブスペースが標準で5MBというのは手狭になってきて
苦しいです。
0015DTI利用者@aurora
NGNG0016>10
NGNG0017DTI@lares
NGNGそこで、HP専用にAsahi-netと契約してます。
Asahi-netは50MB!まで使えますが、CGIはDTIより貧弱で掲示板すら
作れません(アクセスカウンタはさすがに使える)。
Asahi-netのWebサーバには、Asahi-netのAP以外からはアクセスできないのが
面倒です。
0018名無しさん
NGNG0019>17
NGNGasahi-netがまだ従量だった頃DTIに加入したのですが
asahiの方が150時間になったのでasahiメインで使ってます。
どちらとも速度的な不満はないです。
川越(0492)です。
0020名無しさん
NGNG0021名無しさん
NGNG0022名無しさん
NGNG小さかったです。本当に驚きました。
やっぱDTIは評判の通り良いのかもしれませんね。
夜にまた繋いで見ます。
0023名無しさん
NGNG先日、中継回線の器材故障とかでほぼ丸一日接続できない事が有りました。
問題解決後、問題解消の連絡メールとともに、
月額料金を日割りして使用不可能だった日数分を返却するって連絡がきてました。
100円ちょっとなんですけどね、
そこまできっちりやられると怒りもないですね。
0024かがり
NGNG最強なんだけどな。700円は高いっす!
0025IIJ4U
NGNGおいらはだいたい44〜50kbpsぐらいっス。
50は一回ぐらい超えたかな?ってかんじっス。
0026IIJ4U・2
NGNG0027>26
NGNG0028たけし
NGNG0029??
NGNG0030たけし
NGNG収容局からモデムまでの回線の品質がものをいいます。
一応交換機のD/A変換も関係するんでしょうがそこまでのばらつきが有るかは知りません。
別の要因で回線が切れることが有ることは否定しませんけど。
0031名無しさん
NGNG規約によると、確か24時間以上連続して使用不可の状態が
続いた場合のみ利用料の返還を行うってなってますね。
つまり24時間未満の時間で何度も停止すれば料金返還の
義務はないことになります。
0032名無しさん
NGNGIE.5です。
0033ha
NGNG0034>25
NGNGDIAMONDのsuperMAXだと46〜50kbpsぐらいですね。
>32
接続中にタスクバーの右隅にチカチカ点滅している所を
クリックしてごらんなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています