IIJ4Uってやっぱり良いプロバイダなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梅
NGNG基本料金が10時間1900円でそこから追加3000になるまで5円/1分
ってのはちょっと高いと思うんですな−
(20時間で4900円の請求になる)
まあ、バリバリ使ってる人にとっては4900円でつなぎ放題ってことに
なるんだけど。
IIJ4U使ってる方、使ってたことのある方、
私に IIJ4U の魅力教えてください。
0002名無しさん
NGNG一度馬鹿プロバイダを使ってみるとわかります。
0003俺も入りたい
NGNG横浜にはあるのに川崎には無いって所が多くて困ってます。
スピード重視としては最良の評判なのに。
どこかお勧めありません?
0004>3
NGNGの中に川崎でもつかえるヤツが出てたと思うよ。
0005名無しさん
NGNGそんなに馬鹿っ速くはないです。他のプロバイダが相乗りしてるためか、
パケット遅延が少々あるので、最近はAT&T WorldNetより遅く感じることが
多いです。でもAT&Tみたいにルーティングがおかしくなったり、FTP中
に回線が固まったりすることはなく、ネットニュースもそこそこなので、
総合的には一番快適でしょうね。1900円→4900円の+3000円を節約
するためにAT&Tも併用(IIj4Uを10時間以内に押さえれば、月1000円
浮く計算...入会金考えると、元が取れるのは3ヵ月後...セコイ!)
してますが、やっぱIIJ4U一筋の方がスッキリしていてよかったな〜
0006名無しさん
NGNGさすがにテレホタイムは重くなりますが、恐らく接続先の
問題でしょう。場所によっては、テレホタイムでもFTPで
フルスピード出ますから。
唯一の不満は、128接続出来ないことくらいですね。
ちなみに、横浜APからの接続です。
0007たけし
NGNG速度重視だったらInfosphereのバックボーンも良いですよ。
Infosphere、hi-ho、People、ぷららあたり。
定額で一番安いのはInfosphereのXpert。今度川崎APもできます。
バックボーンは問題ないし、ビジーはしばらくは大丈夫かと。
0008名無しさん
NGNGiijは、いいんですがちょっと高い気がしませんか?
0009五分刈少年
NGNGホンネを言えばこれ以上ユーザーは増えてもらいたくないデス。
0010名無しさん
NGNGありません。
0011名無しさん
NGNG確かに、今までビジーだったことは一度もない。
料金が高めなので、安くつなぎっぱなしっていう
人が寄りつかないことが大きな理由かも。
>ホンネを言えばこれ以上ユーザーは増えてもらいたくないデス。
本音を言えば、私もこれ以上ユーザー増えて欲しくない。
0012名無しさん
NGNGかなり前から何回かメールが来てます。
001310
NGNGかってると思えばやすいかもしれません。
私個人の考えでは、料金を下げて今の快適さが失われる
なら今の多少高い料金のままの方がいいですね。
0014IIJ4Uと
NGNGネットニュースにj.b.p.eとかは消されずに残ってますか?
教えて君で済みませんけど。
0015五分刈少年
NGNGそれってjapan.binaries.pictures.eroticaってことデスか?
ならばとりあえず見あたりません。
001614
NGNGうーん残念です。どうしようかな…。
0017五分刈少年
NGNG悪意はないですよ、ホントに。(笑)
今.loose-socksを見ています。
0018名無しさん
NGNGやっぱ、お金持ちなのかなぁ。
001914
NGNGえっ!?本当ですか!
じゃあIIJ4Uに決まりですね。
0020NG
NGNG俺は当たりの見たことないっす、あんま頻繁には見てないけどね
0021>20
NGNG0022名無しさん
NGNG最も高いプロバイダの一つかもしれないけど,質を考えれば
高くないと思います。むしろ安いとさえ感じます。月10000円にしても
いいから回線をどんどん太くしていつまでも日本のトッププロバイダ?
でいてほしい。
0023名無しさん
NGNG安かろう悪かろうのヘボプロバイダーの違いを教えてください
0024>23
NGNG・昼間:他のプロバイダと同じ、というより、他の弱小プロバイダでも
かなりの速度が出る。
・テレホタイム:比較的快適(昼間より若干速度は落ちる)
海外は速いけど、経路によってはAT&Tの方が快適かな、とも思う。
パケットの遅延は昼間でもやや高めで、AT&Tの方が軽い傾向。
車に例えれば、
IIJ4U:ハイパワーエンジン搭載、重厚な国産高級車。燃費悪い。
AT&T:速いけど壊れやすい外車。ボディが軽く取り回しが楽。
IIJ4U、速いけど、所詮は64Kbps、それ以上は出ないよ(笑)
0025名無しさん
NGNGすこしでも速ければIIJにかえようかな
0026DTI
NGNG安定したスピードが出るよ。
1日250MBダウンロードも可能。
0027郵政大臣・八代英太
NGNG通信記録、全部政府に筒抜けだもん・・・(うそ)(笑)
0028iij4u
NGNGニュースグループも種類が多い。
もちろんabpeなんてのも見られる。
ドリームネットよりべっこうあめの絵が早く表示された。
4900円は確かに高いかもしれないが、
その分早く表示されるので結局安いと思う。
IIJ4U+24hテレホ(渋谷・新宿・大田区)で
極楽極楽。
ケーブルTVのようにネットミやゲームなどが
出来ないことも無い。
0029AT&T
NGNG0030名無しさん
NGNGなれ〜
00314Uユーザ(横浜AP)
NGNGなったような気がします。バックボーンはガンガン増設してる
みたいですけどね。
128接続は、検討してはいるようです。
http://www.iij4u.or.jp/Guide/faq-05.html
0032高いんだから
NGNGこれで遅かったら目もあてられない。
高額突っ込んで速さで満足してるヤツって
スカイラインGT−R乗ってカローラに勝ったって喜んでいるみたい。
そりゃスカイラインGT−Rの方が速いよ。
そうだろ?
0033>32
NGNG0034名無しさん
NGNGなれ〜
0035IIJ4Uは
NGNGコストパフォーマンスのよいプロバイダについて討論しましょう。
0036名無しさん
NGNG中では比較的高い位置にあるだけです。
0037庶民娘。
NGNGでもどうして他プロバイダーみたいに、会員専用サービスがないの?
「仕事はできるけど冷たい男」みたいなイメージ。
So-netとかにした方がいいのかしら?
0038>37
NGNG0039>36
NGNG0040>37
NGNGならないです。
0041昔のIIJ(無印)に較べたら・・・
NGNG0042名無しさん
NGNG0043名無しさん
NGNG169.207.30.122にpingをかけたときの遅延を教えて下さい。
ちなみにOCNダイアルアップ(東京)ではこの時間で、370ms位です。
0044名無しさん
NGNGモデムで繋いでいませんか?
意味が無いとまでは言いませんが、
せめて同じ環境で比べてみないと意味は相当に薄いですよ。
0045名無しさん
NGNGいらっしゃったら、STAC LZSの圧縮に対応しているか教えて
頂きたいんですが。(なんかIIJ4Uに聞いても教えてくれんので)
0046これ使えば?
NGNG0047五分刈少年
NGNGPing statistics for 169.207.30.122:
Packets: Sent = 4@` Received = 4@` Lost = 0 (0% loss)@`
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 303ms@` Maximum = 306ms@` Average = 304ms
0048名無しさん
NGNG0049元IIJサポート
NGNG教えないって意味が良く分からないけど。
教えませんって言い方は少なくともしないはず。
少なくとも私がいた時はそんな対応してなかったぞ。
0050IIJ4U-128Kbps
NGNG試しにAdobe GoLive4 ASP Libraryをダウンロードしてみた。
13.4Kbytes/secが出て、2.3MBのファイルを2分20秒程で落とせた。
通常のWebページのアクセスも速くて快適だけど、電話料金を含めて
倍額出すほどの価値はないような気もする....
0051>50
NGNG0052違うところ
NGNGRound Trip Time (ms) min/avg/max = 233/240/249
・ Ping Completed 00.2.7 6:38:12 AM ・
0053名無しさん
NGNG4900円で専用線引けるんだったら
ぜひそうしたいね
0054>51
NGNGUOでは大差なかった。っていうか実感できないレベル。
MP通信だからってPINGが早くなるわけじゃないのかも
図ってないからわからんが
0055僕もIIJ4U@`128kbps
NGNGあまり調べていないのですが、16kB/sちょうどは出ない気がします。
平均で14kB/s〜15kB/sってところでしょうか。相手方によっては
10kB/sも出なかったりしますね。1Bのころは8000B/sきっちり
出たし、平均でそれ以上出ることすらあったのですが、2Bだと
そういう訳にはいかないかもしれないです。
まあ、ちょっと測っただけなので参考程度にしてください。また
今後正確に測って見たいと思います。
0056名無しさん
NGNGはその中でも非常に速い。1@`2秒だよ。
0057UOプレイヤー
NGNG他のネットゲームは知らないけど、ウルティマ・オンラインの場合は
pingの方が重要です。
それさえ問題なければ64Kでも十分です。
005855
NGNG出ていました。どうもすみませんでした。
0059いまさらで申し訳無いけど
NGNG0060>59
NGNGperfmon.exeのNetworkInterfaceが高機能だよ。
0061>
NGNG>出ていました。
IIJの128Kってそんなにマックスまででるの?
さすがなんかな。
0062>60
NGNGオブジェクト名はなんでしょう?
0063名無しさん
NGNG0064名無しさん
NGNG0065名無しさん
NGNGで、現在初期費用が無料で6月中頃までは800円固定のIIJ4Uにとりあえず入って
おこうかと思っているのですが、実際のところIP接続の使い心地はどうですか?
0066名無しさん
NGNGなかなか良いぞ
体感的にはMP接続128よりも早くなったようです
別にきっちりはかったわけではないです
0067名無しさん
NGNG0068>65
NGNGでももうWAKWAKに乗り換えるから解約するけど。
0069名無しさん
NGNGIP接続も使い物にならない位
劇遅だってさ。
0070>69
NGNG0071名無しさん
NGNG0072>69
NGNG0073名無しさん
NGNG昨日一日スピードメーター
http://www.coma.ais.ne.jp/~tmp_file/nishizawa/speed.cgi
朝昼晩と6回ほど計りましたが、平均で理論値86%です。
23〜0時ごろも含めて、特に遅い時間というのが無い点が良いですね。
ダイアルアップと全くスピードは変わって無いと思います。
今後IP接続ユーザーが増えたらどうなるか知りませんが・・・。
ピーク分散して、回線的には楽になってむしろ快適になるか?
0074名無しさん
NGNGBIGLOBE激遅!夜はメールチェックすらできずいらいら。
INTERQ最低!昼でも夜でもずっと低速。
ODN問題外。テレホではまったくつながらず。安いから?
DTIはかなり強敵。HPも速いし料金がIIJ4Uより安い。
でもIIJ4U最高!!テレホでもメールチェック速いし文句なし。
0075名無しさん
NGNG回線品質の安定性が高く、障害対応が速いんだわ。
クソかったるい低品質回線を安く使うか、コスト高くても高速な
回線を使うかはやっぱり個人好みなんじゃないかな?
全てを考慮してもQはダメダメって結論は簡単に導けるが(ワラ
0076>74
NGNG007777
NGNG0078空腹
NGNG0079名無しさん
NGNG0080名無しさん
NGNG0081名無しさん
NGNG東京はテレホでも7-8kぐらいは出るよー。
かなり快適ー。
0082>79
NGNGとりあえず、料金は高いけど、取り立てて問題はないです。
スピードメータでは86〜96ぐらいですね。
0083IIJ4U→DTI→KCOM分家
NGNG0084名無しさん
NGNG0085名無しさん
NGNG0086名無しさん
NGNGこのさいだからオウムにサーバ構築してもらっていた過去はわすれてあげましょう
0087名無しさん
NGNG最近のテレホタイムのKCOMはどうですか?
去年、コジマネットあたりが相乗りしてきた時は
最悪だったらしいけど、改善されたのかな?
0088名無しさん
NGNGさすがオウム、電脳サイバー能力も高い。
0089名無しさん
NGNGのppの部分って どう振り分けられるんでしょうか?
他にもnn、kk、hhなどがあるみたいですけど
0090もりそば
NGNG出てないですね。IIJ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています