ATT
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001JENS
NGNGこう評判が良いと不満な点は何にもないの?とお聞きしたくなります
私もATTですが
0002ニュースの
NGNG0003一応つっこむか
NGNG0004JENS
NGNG問題無し
DL早い
ビジー1回/30回
ただ、HPでCGI・シェル使えたらもっと良し
あとどうでもいいがATTのHPがかなりシャビー
0005アトム
NGNGNEWSも同様。
アクセスポイントが少ない(そのエリア内の人にはメリット。でない人
にはデメリット)。
フォーラムがバカばっか。
128kに対応してない>別にどうでもいいけど
Webアクセス主体なら良いとこですね。
0006ユーザー
NGNGたぶんルータ等の機材自体が高性能だったんでしょう。
その後ユーザが急激に増えるにしたがって速度は落ちるし
トラブルは増えるしで、今は特にメリット無くなりましたが。
0007千葉県民
NGNG043地域のユーザがいらっしゃれば教えて下さい。
0008tsp
NGNGいい評判ばかりだったので入ったのですが可もなく不可もなくって感じですか・・
何ていっていいのかわかりません。
とりあえずBusyはありませんし、アナログでも接続まで速いです。
ただ、みんなが言うようにネットを快適に見れるとは全然思っていません。
前のバイダの方がサクサク見れましたね。
NGは本当にどうしようもないです。ま、殆どはどこも似たようなものでしょうが。
私の場合、3個以上同時d/lとかすると結構な確率で回線が切れますね。
結論は安くて良いところなんて美味しい話しはそうそう無いと言うことでしょう。
ATTも結局2000円って事を前提に考えれば全然OKって事ですかね。
ま、私は今月一杯でやめますけど
2ヶ月使ったらもう十分でした。
0009そうるくにお
NGNGそれほど良くないです。
アナログでつなぐとWEBの表示は問題ないけど、
UOなどのゲームをやってるとぶちぶち切れて
ぜんぜん使えなかった。
スピードはDTIと似たようなもんかな?
でも安定性はDTIの方がずっと高い感じです。
0010千葉県民
NGNGやっぱりおいしい話だけではないようですね。
よく考えてみます。
どうも有難うございました。
0011Winky
NGNGものすごく良くもないけどね。会員用フォーラム、確かにバカばかり
だけど、バカの生態を見るのもまた楽し。って俺もバカだからだろうね。
IIJ4Uの方が高品質だけど、スピードは大差ないよ。ニュースは
比べモノにならないけど。でもニュース必要な人の割合は減ってる
と思うから、大半の人には関係ないのかもね。
0012>9
NGNGだったら、むちゃくちゃいいと思うのは間違ってる?
0013>8、9
NGNG不安定ってまさか自動切断処置のこと?
スピードはIIJ4Uと同等(東京)フォーラムなんておまけだからどっちでもいいというか
CGI使うとかでなければ
最高の性能で最低レベルの価格ということは否定できない
8、9は別プロバイダの社員か会員数増加を嫌うメンバーとしか思えない
ちなみに8の人は乗り換えたってどこに?
0014たけし
NGNG私の友人でもATTの人がいますが、数ヶ月前まではちょくちょく切られていたことを思い出しました。
ちなみに彼もISDNです。私も彼のうちに遊びに行ったとき一度体験しましたが、決して自動切断などではありません。
ちなみに私はPeopleを使っていますが、Peopleのスレッドでちょくちょく回線を切られる人がいることを知りました。
私自身は一度も切られたことが無いのでにわかには信じられませんでしたが、
このスレッドを見て同じような状態だと思いました。
PeopleもATTも切断される人がいらっしゃるのでしょう。多分。
>8、9は別プロバイダの社員か会員数増加を嫌うメンバーとしか思えない
根拠も乏しい中でそんなことはおっしゃらない方が良いですよ。
0015まあまあ
NGNG0016>14
NGNGどうやって判断するの?しかも自分はATTじゃないのに?
だいたいネスケ使っている人は自分でも知らないうちに
切断対策ソフトの方でしてくれていると思うのだけど・・・
ちなみにうちは東京だが、
自動ping入れてからはただの1度も切られたこと無いよ
ISDNだけど
14の人はATTでもない・自分は回線切られたことがない・ピープル使っている
なのに、なんで
>同じような状態だと思いました。
になるのかな?
そのほうがよほど根拠薄弱、というか根拠無しですね。
0017たけし
NGNG自動リロードのwebチャットしてる間に切断されました。
ICQも立ち上げていたのに。本当に突然に。
それまでも彼はちょくちょく切られていたようですが、
その時は私自身が体験したのです。
無通信による自動切断じゃない根拠はこれじゃ駄目ですか?
切断理由も相手先からの切断というのが通知されました。
0018たけし
NGNG彼がよく切断されたのは今年の初めころです。
0019Winky
NGNGアップロード・ダウンロードは怖いですね。FTPではIIJ4U
を使ってます。ただパケット遅延がホントに少ないんで、telnetによる
レンタルWEBサーバーメンテナンスはAT&Tがベストです。テキスト
エディタがサクサク動きます。遅延の多いIIJ4Uだと、もたついて
イライラします。でもIIJ4Uは切られた経験ないです。
0020無人君
NGNG1〜2分ほどアップ、ダウンロードともに反応が無くなり、
その後また動くようになるといった感じです。
このような体験はほかのATTユーザー様や他プロバイダーの方はいらっしゃいますか?
このままだと非常につらいので乗り換えを考えています。
0021私のところも!
NGNGただ日によって全然ちがくて,今日はものすごく安定しています。
一番ひどかった時はファイルのDL中に30分間で8回落ちたことがあり
ます。あのときは途中でDLあきらめました。
症状的には>20さんが書いてあることそのままです。つまり,1〜2
分ほど反応がなくなる時があり,その後回復するときもあれば,そのま
ま落ちるときもあるって感じです。
0022落ちますか?
NGNG今まで途中でプロバイダ側の事情で落ちたり、ビジーだったことが
ありません。回線が止まるということは何度かありましたが、
リロードで復活します。ちなみに東京APでアナログ回線を
使っています。時々PIAFSはちょっと反応が遅いので不満が
ありますが……。
0023無人君
NGNG情報ありがとうございます。
私も東京APです。私の場合落ちはしないのですが非常に遅くなります。
アクセスポイント利用率をみてもそんなに混んでいる時間帯にアクセス
しているわけでもないのですが・・なぜでしょうね。
0024私にも言わせてくれ
NGNGビジーはないのですぐつなぎ直せますが、
ICQが繋がりにくくなったりするので、ムカつきます。
あれだけしょっちゅう切れて2千円は高いと思うようになりました。
0025東京ISDNだけど
NGNGメーラーで4分おきにメールを自動確認すれば。
0026大阪だと
NGNGアナログ回線でつなぐと、非常によく切れます。
でも、割と高速だし、値段の割にはいいんじゃないですか。
ただ、串通すと激遅になるけど。
0027話を総合すると、
NGNGあれって同時接続に弱いから・・・アナログに弱いって
いうのもMAXの特徴だったかな・・いまいち思い出せない
けど・・
ISDNにすればかなり改善されると思いますが、所詮はMAX
なんで、回線の前にルーターがパンクするでしょう。
0028たけし
NGNGよくMAXシリーズだと解りますね。
でも、ATT以外にも使っているところ多いから、あまり関係無いような。
IIJ4Uとかも今は知りませんが、サービス開始のころはMAX4000だったと思うし。
で、フル増設時、パケット処理能力が足らないのはMAX4000で、
6000やTNTで問題になるとは思いません。
ASCEND MAXシリーズに共通する問題であれば、ATT以外の他の大手も
軒並み起こることかと。
0029ガタガタマン in ATT
NGNG0030アトム
NGNG0031らくがき人
NGNG意外とネットも狭い。
ちなみに回線つながったままバシバシとデータの流れが止まるのは勘弁してほしい。DTIじゃそんなことないぞ。電話代だけとられたままページの表示途中で止まる、リロードも効かない、他のページにも行けない、なんて最低だ!いったん切ってつなぎ直さないとどうにもならない。ISDN & ヤマハルーターだけど。
結局日本じゃIIJとDTIとローカルの良心的なプロバイダーしかないのか。もっともアメリカでタダ同然でメガクラスのスピードに慣れた人間にはどこも死ぬ程遅くてストレスたまりまくりだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています