トップページios
1002コメント205KB

【来るか?】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part3 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001iOS2017/03/21(火) 15:10:29.50ID:spDJiBC1
※前スレ
【来るか?】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1488148316/
0874iOS2017/03/23(木) 18:19:58.37ID:sHmy6rct
ワイ将怒りのポッチwww
0875iOS2017/03/23(木) 18:26:56.82ID:sj3+Z8ug
>>873
死ねカス
他所に行けや
0876John Appleseed ◆19hdAZto7Q 2017/03/23(木) 18:46:53.90ID:GZDN/QJn
>>875
お顔真っ赤かや
0877iOS2017/03/23(木) 18:53:25.83ID:nIzItoiF
クック:へいへいへいへいお前らかわいそーだから次出してやってもいいけどなぁー、TSMCとチョンダヨンに作らせまくったA9乗せっからよろしくなぁーw
クック:もちろんmini4使い回すからな、文句ねーなw

お前ら:ワァイカッキテキカクシンテキセンエイテキーうっれしーたっのしー!
ポチポチポチポチーwwwwww(思考停止)
0878iOS2017/03/23(木) 18:54:10.09ID:djDo2TKo
iPhone6の時に余程大量にパーツ仕入れちゃったんだろうな
iPadってiPhoneで仕入れたパーツの在庫処分端末なんだな・・・
0879iOS2017/03/23(木) 18:54:50.70ID:BZ023PKH
バッテリー多いのはクロック周波数高いのかね?
実はメモリ多めとか?

単に効率の悪い部品使ってるだけの可能性もあるか
0880iOS2017/03/23(木) 19:02:53.91ID:k5BJeVcv
>>878
iPhone、iPadの馬鹿みたいな水増しは6よりもずっと前から行われてる
だからiPhone4/4Sが新興国でいつまで経っても売ってたり、
iPhone5Sが日本でいつまで経っても売ってたりする
しかもiPhone4Sは公式には販売終了にした後リフレッシュ品扱いで投げ売りさせるとかあきらかに意図的にやってる

iPadでは液晶パネルの納入数からiPadの販売数を予測した記者がいて、
あれ不思議Appleはそれよりもずっと大量のiPadが売れたと発表してしまい
この記者はその後悲惨なほど干された
現実には画面パネルすらないiPadが大量に販売されたことになっているというまさにホラー映画が現実に存在すると証明された瞬間でもある

このあとAppleは液晶パネルはiPadの水増し後の数くらい本当に買うようになった
そしてAppleの倉庫には今日も次々と使われていない液晶パネルが積み上がり続けている


それの処分としての焼き直し端末がなにかは、理解しろ
0881iOS2017/03/23(木) 19:11:27.12ID:Csz4ZVf5
>>875
ディスコンしないなら32GBは廃止しないし、この前のタイミングで新型出てたはず
0882iOS2017/03/23(木) 19:12:26.34ID:djDo2TKo
>>880
どうでもいい
iPad miniの新型出たらすぐ買うから
Xperia tablet compact出そうにないからこっちに逃げるしかない状況だからな
0883iOS2017/03/23(木) 19:17:35.93ID:HE0WdeX1
画面の無いiPad…iPadshuffleか
0884iOS2017/03/23(木) 19:28:26.89ID:k5BJeVcv
>>882
キチガイApple工作員は出てけ
0885iOS2017/03/23(木) 19:35:21.48ID:dtuIHxi5
仕事の件で資格取得したくてその勉強のための本をiPadで持ち歩こうと思ってたんだけど
結局今回は新しいminiが出ないということでどうしようか考えてる
もちろん買う理由としては資格取得がメインではあるけど、その他の遊びにも使いたいという気持ちもあってカーナビとして適正サイズだと思うminiのサイズが良いと思ってたんだけどなぁ
mini4をここで買うか、もしくはAir2を買うかどうすればいいか凄く悩んでる
いずれにせよ防水は欲しかったなぁと強く思うけどさ
0886iOS2017/03/23(木) 19:39:14.74ID:BZ023PKH
>>885
図がある本とかは画面でかい方が良いよ
0887iOS2017/03/23(木) 19:40:24.15ID:3o2ytNqq
>>885
おまおれ過ぎ。ドッペルか。
0888iOS2017/03/23(木) 19:46:22.89ID:DnYotGzY
「デカい方が良い」なんて淫乱女じゃあるまいし。
携帯を想定しての取り回しを考えるとやはりminiだな。
0889iOS2017/03/23(木) 19:50:16.50ID:upLhWfGX
iPadpro2とmini5を秋に出してくれればそれで良いのだ
0890iOS2017/03/23(木) 19:53:30.47ID:wLGVv/ow
>>885
考えてる間に勉強しろよ
マルチポスト野郎
0891iOS2017/03/23(木) 19:57:43.31ID:EtyEB7i6
iphoneが大型化されてるのに、miniなんか今更出る訳ねーだろ
0892iOS2017/03/23(木) 19:59:44.40ID:58RFP7Pu
>>885
マルチポストというより
新種のコピペかい?
0893iOS2017/03/23(木) 20:01:59.72ID:TUM5zzax
miniの新型なんか出るはずないだろ
iPhoneプラス買って欲しいんだろうし、儲けもデカい
プラス持ってたら中途半端なサイズだし
0894iOS2017/03/23(木) 20:03:34.47ID:lc9wo0lx
大型化って言ってもiponeで7.9が出るとは思えない
0895iOS2017/03/23(木) 20:06:16.55ID:DKWXzDCd
iPhone大型もつ奴と4インチモデルもつ奴で分かれるからminiは普通に売れると思うよ。
利益率のいいproが売れないから冷遇してるだけで。

むしろiPhone プラスで電子書籍読んでる奴こそ見たことない。あれ老眼向け製品だろ。
0896iOS2017/03/23(木) 20:08:07.33ID:MWslKFrB
>>895
そもそもiPad全体の25%くらいはminiだしね
0897iOS2017/03/23(木) 20:17:29.30ID:BZ023PKH
>>895
大切なのは二つの大きさだね

見やすい画面の大きさとポケットの大きさ

見やすいのはipadのサイズ

でも持ち運びに向くのはポケットの大きさに制約されiphone

で使い分けるのが良いということだね
0898iOS2017/03/23(木) 20:26:36.15ID:fo/SPcq6
とりあえず9.7インチの大きさだと電車の中で取り回しがしにくいのは確か
7.9インチであれば自分と誰か1人ぐらいなら一緒に画面が見られる
プラスの大きさは衣服のポケットに入るギリギリの大きさを選択したんだろうなって思うけど小さすぎる
0899iOS2017/03/23(木) 20:30:23.34ID:3HgkJ+h5
電子辞書買うかipad mini買うか迷ってるんだよな
USB3.0のipad mini買いたい
0900iOS2017/03/23(木) 20:32:20.79ID:J7RgoW6n
自分もminiで電車の中で勉強してるよ。
iPadのサイズじゃデカすぎるからminiのサイズが自分的にもベスト。
iPhoneプラスじゃ資格の本は横幅が狭くてダメかな。
0901iOS2017/03/23(木) 20:34:28.86ID:HaGhpVBs
納得行くものを買えば良いだけ。
負けとか勝ちとかくだらねえよ。
高校生しかいねえのかよ。
0902iOS2017/03/23(木) 20:48:56.99ID:esXK1qzL
俺は電車の中でmini4使って2chしか見てないけどな
0903iOS2017/03/23(木) 20:50:02.75ID:SqvvQL0k
2chはiPhoneでよくね?
0904iOS2017/03/23(木) 20:51:22.06ID:Csz4ZVf5
>>885
答えは一つ。
迷わずさっさとminiを買え、だ。
0905iOS2017/03/23(木) 20:51:42.35ID:wnAdVUwG
Apple A10 Fusionを上回る性能を発揮するSnapdragon 835の詳細とその実力
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1050730.html
0906iOS2017/03/23(木) 20:59:22.38ID:Csz4ZVf5
>>895
miniが好きな気持ちはわかるが、残念ながら売れない。
電子書籍はKindle Paperwhiteが売れてるし、Android含めスマホの大型化は進んでる。
今年のGalaxy S8は5.8インチと6.2インチ(Galaxy S7は全世界でかなり売れた)
iPhone 8も5.8インチが出る噂がある。
この辺のサイズ持ってる人はわざわざ7.9インチは買わないよ。
0907iOS2017/03/23(木) 21:00:04.86ID:esXK1qzL
>>903
ちっこすぎて見えない
0908iOS2017/03/23(木) 21:01:48.51ID:cbCrldTK
いや流石に見えるでしょ・・・
0909iOS2017/03/23(木) 21:02:09.35ID:Csz4ZVf5
>>901
ところがどっこい皆んないい歳した大人です。
本当恐ろしい場所だ。
0910iOS2017/03/23(木) 21:09:38.00ID:J7RgoW6n
androidで騒いでたのは大人じゃないだろう。
無知を晒してただけだし。
0911iOS2017/03/23(木) 21:12:05.12ID:Csz4ZVf5
>>910
12月
25
ひろゆき「ネットには普通の生活では出会わないレベルの頭が残念な人がたくさんいる」
0912iOS2017/03/23(木) 21:13:04.10ID:lc9wo0lx
ここは老眼が多いのか?
0913iOS2017/03/23(木) 21:25:51.73ID:lxdQHLdX
来るのか?来ないのか!?
0914iOS2017/03/23(木) 21:29:55.98ID:ibjT2xCa
新型iPadとiPhoneSE128GBの発売日が決まってない
おまえら、早まるな
0915iOS2017/03/23(木) 21:32:21.60ID:BsHO8y7s
Ipad pro 12.9、4月中に来なかったら一年は開くのかね?
0916iOS2017/03/23(木) 21:37:11.19ID:OPHqrHMV
こんにゃくりゅにょ?
0917iOS2017/03/23(木) 21:41:36.84ID:Csz4ZVf5
>>915
5月か6月って噂
0918iOS2017/03/23(木) 21:42:32.95ID:/uToryNE
>>898
9.7もminiも取り回しなんて変わらんぞ
0919iOS2017/03/23(木) 21:42:59.25ID:DKWXzDCd
>>906
Kindleペーパーホワイト持ってるけどiPad mini4愛好家なのは珍しいのか。

言いたかったのは大サイズのiPhoneって年配に売れてるだけじゃないのってこと。
電子書籍に手を出す層なら7.91択だと思うんだけど。
パソコン代わりや動画オンリーなら9.7。

利用用途で使い分けるから9.7を前面に出すのは買い手ではなく、売り手がそれを売りたいからだと思うんだ。
0920iOS2017/03/23(木) 21:45:07.01ID:BsHO8y7s
絵描くならpro一択よ、mini4は電磁誘導方式採用されてないし、液晶がair2から代わってスタイラスペンの反応落ちたから^ ^
0921iOS2017/03/23(木) 21:46:47.01ID:/uToryNE
>>885
本を持ち歩いて勉強して資格試験に合格したら自分へのご褒美に合格時点での最新のProとmini両方買えばいい
0922iOS2017/03/23(木) 21:46:47.45ID:BsHO8y7s
>>917
台湾メディアが5月云々報じてたんだね

残念無念だ。
0923iOS2017/03/23(木) 21:52:46.43ID:/uToryNE
>>919
>言いたかったのは大サイズのiPhoneって年配に売れてるだけじゃないのってこと。

都内の地下鉄だと女と外人の利用率が高い印象強いよ。あと、ゲームだとかガジェット好きそうな男。
年寄りはガラケーからの乗り換えであえて高いプラスは選ばない傾向が強いと思う。
無印iPhoneで十分大きいからね。ガラケー比で。
0924iOS2017/03/23(木) 21:56:30.92ID:BsHO8y7s
というか4月中に発表あったとしても、発売ってそこかまた月置くんじゃないの?
0925iOS2017/03/23(木) 21:57:01.96ID:vG5yeAU4
>>895
miniもそうだしもっと特大のiPadも出せばそれなりには売れるだろう

しかし泥やWindowsみたいにどこでも出せるようなものだったら、
A社は大きいの出してるのに、B社は小さいの出してるのにって
顧客の奪い合いになるから出せるなら出す、でもMac、iPad、iPhoneは当然Appleしか作ってないから
miniを出しだとしてminiが1台売れるってことは、つまり普通のiPadが1台売れなくなるってことだし
バリエーション増やしたところでApple的にそこまでメリットないんだろ
0926iOS2017/03/23(木) 21:58:23.43ID:9xlMtyjE
ベゼルレスの10.5インチは有機ELじゃないかと言ってた人いたな
バックライトを載せるのがキツイんじゃないかと

実際泥のベゼルレスは有機ELだしな
0927iOS2017/03/23(木) 21:59:53.44ID:HE0WdeX1
勉強のために本を持ち歩くつもりなら安タブwifiモデルで十分だろ
その端末で他の事が出来ると気が散るだけ
0928iOS2017/03/23(木) 22:02:29.04ID:J7RgoW6n
>>925
今のmini4の128GBが最低になって、mini5は128GB、256GBだとしたら、別に安いわけじゃないと思うが。
0929iOS2017/03/23(木) 22:04:04.14ID:9xlMtyjE
AMOLEDディスプレイってやつな
0930iOS2017/03/23(木) 22:04:31.28ID:vG5yeAU4
そいや、今すぐってわけじゃないけど例えばiPhoneみたいに
10インチクラスは機能、性能ともに最新版(いわゆるPro)、7インチクラスは機能、性能ともに廉価版(いわゆる無印)みたいな住み分けはあり得るかもしれないけど
それじゃ納得しないんだろ?
0931iOS2017/03/23(木) 22:04:34.58ID:Csz4ZVf5
>>919
年配者だけが勝ってるわけではない。
大型スマホが世界的なトレンドなんだよ。
9.7を廉価版として出したのは企業や学校に向けてだよ。
0932iOS2017/03/23(木) 22:06:51.10ID:DKWXzDCd
>>923
そうなんか。
自分の周りだと年配部長が銀河ノートかiPhonePlusしか使ってるの見てないから特殊な環境なのかもしれん。
若い奴で1人もPlus持ってないなら自分基準にしすぎだね。

>>928
mini待ちしてる人が望んでるのが携帯性(軽量化、適度なサイズ、バッテリー持ち)
proや今回がっかりしてる人は性能(良ディスプレイ、高スペック)なんじゃないのかな…
実際mini5は今回のiPadより確実に高くなるだろうし。
方向性や購買層が違うのでどちらも共存あり得ると思うんよ。
頑なに姿勢にpro買えというリンゴの意図を感じてしまう
0933iOS2017/03/23(木) 22:08:46.33ID:OanluSOd
>>931
最近の話でもないけどスマホの大型化ってのも大きいよな

7インチくらいが持ち歩きもしやすいと言っても移動中に使うなら大きくなったスマホでいいし
腰を落ち着けて使うなら大きい方がいいし

スマホの大型化が全ての原因ではないだろうけど2-3年くらいまでAndroidのタブは便利、買いましょう!
みたいな雰囲気あったけど、最近Androidのタブレットってあんまり買うとか聞かないし
09349322017/03/23(木) 22:10:18.99ID:DKWXzDCd
>若い奴で1人もPlus持ってないなら自分基準にしすぎだね。
自分基準にしすぎたねと言いたかった。すまん。
0935iOS2017/03/23(木) 22:10:49.61ID:vG5yeAU4
>頑なに姿勢にpro買えというリンゴの意図を感じてしまう

企業なんだし儲けたいっのもゼロではないだろうが、集約することでスケールメリットからくる
Proの低価格化が進みやすいってのもあるんじゃね?
0936iOS2017/03/23(木) 22:10:50.27ID:esXK1qzL
>>908
君たちみたいに若くないのだよ
0937iOS2017/03/23(木) 22:12:40.68ID:wNE4/5aC
>>878
いや仕入れてすらいないだろ
全部部品メーカーに抱えさせて損害出そうなら部品メーカーが損害を受け止める
いくら否定してもサファイアガラスのGTAの破綻は消せないぞ
0938iOS2017/03/23(木) 22:14:57.45ID:9xlMtyjE
まあ言うてもProは新しいiPadより25,000円高いだけや・・・

A9がA9X
TrueTone
アッポーペンに対応
4スピーカー
厚さ7.5mmが6.1mm
カメラ性能up

等に25000円の価値を感じられるかどうか
0939iOS2017/03/23(木) 22:17:50.92ID:Csz4ZVf5
>>933
そうそう、タブレットが売れない現状でも一応iPadはそれなりに売れてるんだよね。
ここにジョブズが亡くなる一年前に幹部に宛てたメールの内容が載ってるけど、この頃からPlusを出す事は決めてたんだよ。
彼は大型スマホの波は読んでたんだ。
0940iOS2017/03/23(木) 22:20:25.53ID:nIzItoiF
proなのるならa10fusion乗せて来いや
0941iOS2017/03/23(木) 22:20:33.46ID:ibjT2xCa
10.5インチの情報は以前から上がってるから、10.5インチは必ず出るんだよ
それに便乗して7.9インチもくるっしょ
0942iOS2017/03/23(木) 22:20:33.78ID:Csz4ZVf5
>>939
URL載せ忘れたw
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20161104-steve-jobs-email-apple-strategy
0943iOS2017/03/23(木) 22:23:06.50ID:M11jIcn3
4月4日に来るぞ!
0944iOS2017/03/23(木) 22:23:33.77ID:9xlMtyjE
10.5は有機ELの可能性高い

その分値段も高そうw
0945iOS2017/03/23(木) 22:24:57.73ID:J7RgoW6n
有機ELなんて外で見づらいから絶対いらんw
0946iOS2017/03/23(木) 22:25:26.62ID:66d/8aBf
4スピーカーてイヤホンで聴けば2スピーカーでも一緒だしあまり魅力にはならないよな?

移動中とかたいがいイヤホンだろうし
0947iOS2017/03/23(木) 22:28:53.32ID:DnYotGzY
一台しか持ってない連中にminiの良さを理解させるのは至難というのがよく判る。
mini好きには、あのサイズ感から来る取り回しの良さは、他に代え難い。
0948iOS2017/03/23(木) 22:30:28.77ID:ibjT2xCa
有機ELってテレビではかなり高額
miniでcellularだったら、10万円いきそう
そんなん、いらんからはよ
0949iOS2017/03/23(木) 22:31:17.70ID:HE0WdeX1
プロはさすがにA10積んでくるだろ
0950iOS2017/03/23(木) 22:32:13.25ID:XC6kqaZc
>>947
Pro9.7、Air2、mini2の3枚持ちだけど、mini2がいいと思うのはゲームする時だけだな。
俺はね。
0951iOS2017/03/23(木) 22:32:16.62ID:WetLWg3Z
>>947
良さがわからないとか君らをディスってるわけではないんだよ。
まぁここはminiスレだからもう言うのやめるわw
0952iOS2017/03/23(木) 22:38:04.00ID:DnYotGzY
>>950
前は9.7の旧モデルも所有してた。
だがmini2を購入した後、9.7は重くてかさばるから持ち出すのが嫌になって売った。
で今は12.9とmini2所有。

デカいの持つとminiのサイズ感の良さがよく判るようになるんだよ。
0953iOS2017/03/23(木) 22:38:15.00ID:/70fytQk
くっさ
0954iOS2017/03/23(木) 22:39:18.49ID:4CMAmC6h
新iPadとmini4のどっちにするか悩んでます。

今から2015年発売のmini4買うのも抵抗あるんですが、どうでしょうか?
0955iOS2017/03/23(木) 22:40:42.44ID:nIzItoiF
完成に従え
自分で決めろ
人に委ねるな
0956iOS2017/03/23(木) 22:44:38.79ID:DnYotGzY
>>954
お初なら新iPadで良いんじゃない?
CPUの性能も良い上に安いし。
一台目なら俺も新iPad選ぶ。
0957iOS2017/03/23(木) 22:45:19.34ID:qJNGbcaW
ほんと去年の3月にSE64GBとmini464GB買ってってよかったわ
あと1年余裕で待てる
0958iOS2017/03/23(木) 22:48:16.96ID:J7RgoW6n
>>954
それなんだよね。今更2015年のはね。
古いmini持ちだから買い換えたいんだけど、どうせなら新しいのが欲しい。
0959iOS2017/03/23(木) 22:48:27.69ID:3o2ytNqq
>>957
半角スペースくらい入れようぜ…。
0960iOS2017/03/23(木) 22:54:18.12ID:Csz4ZVf5
>>954
新iPadがいいよ。
めちゃくちゃ安いし。
0961iOS2017/03/23(木) 22:57:34.97ID:c8La8ZU7
>>938

>A9がA9X … 別に構わん
>TrueTone … どうせブラウジングとつべだけだし
>アッポーペンに対応 … 使わない
>4スピーカー …いらない
>厚さ7.5mmが6.1mm …構わない
>カメラ性能up … 全く必要性を感じない

あれ?proを買う理由が見つからないや…
0962iOS2017/03/23(木) 22:58:45.89ID:/tQSQDzQ
>>952
9.7とminiって重さは100グラムしか変わらなくね?
0963iOS2017/03/23(木) 23:02:48.78ID:nIzItoiF
物は言いよう


おやぁ初代とAIRは200gしか違わないゾォ
0964iOS2017/03/23(木) 23:06:44.80ID:DnYotGzY
>>962
100g=卵2つ分。
つまり卵2つ余計にずっと持たされてる感じ。

俺はwifiモデルだったから実際には100gも差は無いが
iPadとminiの両方持つとiPadの方が段々嫌になってくるわけよ大きさといい、重さといい
この微妙な差でさ。
0965iOS2017/03/23(木) 23:08:54.77ID:iFXSJlkV
大きさはわかるけど一つだけ持って300グラムと400グラムの違いがわかる奴なんて職人だけだろwww
0966iOS2017/03/23(木) 23:10:14.25ID:DnYotGzY
>>965
両方持ってない君には判らん話。
0967iOS2017/03/23(木) 23:10:33.76ID:Csz4ZVf5
>>961
尚、価格は25,000円差の模様。
pencil使わないなら廉価版がいいよね。
0968iOS2017/03/23(木) 23:23:36.04ID:FWMhkSKv
>>964
そもそも卵2つ持ってウロウロすることなんてないから分かんねーよ
0969iOS2017/03/23(木) 23:26:23.91ID:T5xj7mva
そもそも鞄の重さが1キロ前後だからなぁ〜
0970iOS2017/03/23(木) 23:33:57.43ID:Csz4ZVf5
>>968
0971iOS2017/03/23(木) 23:47:35.70ID:BpxoNc6f
>>954
個人的にはminiの方が使い勝手は良いと思う
0972iOS2017/03/23(木) 23:51:24.49ID:i6G4OsLO
>>961
そのレベルだとipadもいらないやろ
1万程度の安パッドで十分
0973iOS2017/03/23(木) 23:51:47.23ID:T5xj7mva
>>961
ローズゴールドが欲しければPro、そんな色イラネなら無印でいいんじゃね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。