トップページios
1002コメント210KB

iPad Air 2 Part11 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2017/03/16(木) 14:16:37.77ID:cb99ijUQ
前スレ
iPad Air 2 Part10
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1486560974/
0069iOS2017/04/03(月) 14:44:56.73ID:4tawyEXy
>>68
iPad5がAir3だろ
0070iOS2017/04/03(月) 14:47:05.10ID:HT770lHo
>>69
まじか…Pro買おうかなぁ
0071iOS2017/04/03(月) 14:52:06.53ID:eA5anMAP
次スレここか?
やっと気兼ねなくアフォウ言えるわ。
0072iOS2017/04/03(月) 15:23:33.69ID:fMnToeiv
あの重さでairはないだろう
Proに吸収されたんだよ
0073iOS2017/04/03(月) 16:10:46.86ID:pcbSfSqD
今からならPro2 10.5出るの待ったほうがいいと思うけどな
Pro9.7は発売してから1年以上経つし
0074iOS2017/04/03(月) 16:40:33.21ID:vZ9D2DUz
iPad air Heavy登場!
0075iOS2017/04/03(月) 17:10:08.84ID:ek278PqN
ところで4月4日イベントあるの?
そこでPro2 10.5お披露目するの?
教えてママ
0076iOS2017/04/03(月) 17:43:46.48ID:sX258mir
>>68,69
Air2の後継はPro9.7だと何度言ったら()
0077iOS2017/04/03(月) 17:46:48.71ID:sX258mir
>>75
ない
次のイベントは6/5
0078iOS2017/04/03(月) 17:57:55.05ID:t8qW/Zit
>>69
Air2はそもそもはハイエンドモデルだから、Air3がなにかと言われればPro9.7がすでにAir3だったとも言える
Pro発売以降、Air2は廉価ipadに成り下がったけど、Air2の生産コストが高止まりしてたから今回の廉価ipadに踏み切ったんだろう
生産量が少なくコストの高いA8Xから未だに生産の続くiphone6sと同じA9にする事でコストダウン、反射防止コーティングも乾燥時間が必要になるから生産量が制限されるからカットされた
0079iOS2017/04/03(月) 18:04:27.30ID:/kAPFxrv
>>75
私はあなたのママじゃないわ!
0080iOS2017/04/03(月) 18:33:05.95ID:HT770lHo
軽くなってないなんてAir後継機失格(´・Д・)」
0081iOS2017/04/03(月) 18:52:56.32ID:WXkkreUx
どうせお外になんか持っていかないくせに
0082iOS2017/04/03(月) 20:37:57.72
>>79
百恵乙
0083iOS2017/04/04(火) 08:13:05.40ID:QNIROuWL
ネットと書籍だけだからスペックはこれで充分なんでまだまだ現役
0084iOS2017/04/04(火) 08:35:15.78ID:BXInkuJq
今頃4/4に新型出るとか書いてたやつ顔真っ赤にしてこの板見てるのかな?
次はちゃんと根拠を示して書こうね
0085iOS2017/04/04(火) 08:38:36.85ID:m5xxrzuf
Air2って、もう3年落ちになるのけ?
0086iOS2017/04/04(火) 08:46:21.56ID:rb6U24Y5
高くても良いから高品質で長く使えるものを出してくれ。
0087iOS2017/04/04(火) 09:19:31.83ID:QFhQvThU
ちょうど去年の今頃Air2を買ったけど、もう少し早く買ってよかったかもと思う程度には満足してる。
0088iOS2017/04/04(火) 10:46:58.20ID:dw5/LPPF
airを冠するには新型は重すぎる
0089iOS2017/04/04(火) 10:51:52.75ID:gqeGh/mu
>>88
初代airと同じだぜ
0090iOS2017/04/04(火) 10:58:35.25ID:bZ53lrUo
AppleがARM向けで大きなシェアを持つGPUアーキテクチャのiPhone、iPadでの利用を2年以内に停止

【企業】 米アップル、2年以内に英イマジネーション・テクの技術の利用停止へ [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1491223897/


着々とiPhone、iPadでもARMを捨ててインテルx86にする道ができていきますね
0091iOS2017/04/04(火) 11:36:24.43ID:Yd3/8Xb5
>>72
もともとあの重さでAirだったわけですし
0092iOS2017/04/04(火) 11:40:10.55ID:tYnRYYsn
>>83
その用途ならiPad 4かそれこそ安い泥タブでも充分じゃね
0093iOS2017/04/04(火) 12:15:36.87ID:q43IF4LJ
131 iOS sage 2017/04/04(火) 12:11:52.88 ID:q43IF4LJa
>>130

「アメリカファースト」と叫びながら成果を出せてないトランプ政権としては、
とにかくiPhoneやiPadの中身を
根幹からアメリカ開発アメリカ製造にしていくのが一つの目玉政策だからね


だから今回、英国企業イマジネーションテックの持ち物であるGPU技術を捨てさせた
アメリカが持つ代わりの候補で圧倒的に有力なのはインテルx86

iOSとMacとの実装の統合や、
Appleがつい先日特許申請した
「将来のiPhoneやiPadを装着して、ノートパソコンとして機能させる拡張アクセサリ」
とも完全に合致するうえに
アメリカファーストという表現に最も合致する

そしてCPUとしてのARMも同じ扱いを受けるのは自明
ここまで材料が揃っても理解できないやつは脳みそが足りない
0094iOS2017/04/04(火) 13:22:36.39ID:pCqdjRWV
整備済みにair2ゴールド64GBがあるぞ
0095iOS2017/04/04(火) 13:31:25.14ID:E6aikaYe
17 名刺は切らしておりまして sage 2017/04/04(火) 11:28:46.01 ID:suI1c7RQ
>>9
今年の秋のiPhone、iPad機種で
すでに上位機種はインテルx86に移行、
それとは別に最下位レガシーARM機種はまだ出るってだけだろ

来年の秋の時点で一般向けのすべてのiPhone、iPadがインテルx86に移行
この時点でPowerVRの利用を停止

あとは、
AppleWatchとかレガシー用途向けiPhone、iPadなどでわずかに残るARMモデルに、
AppleがPowerVRをパクった自称自社設計のゴミのようなGPUくっつけて売るってだけ

この辺なんてもうAppleもやる気ないからなんでもいいんだよ
動けばいいってだけ
だからAppleとしてはPowerVRの特許やライセンスを回避しても実現可能と考えてる
0096iOS2017/04/04(火) 13:37:43.81ID:FQkz5yU6
>>94
値段は?
0097iOS2017/04/04(火) 13:42:21.14ID:pCqdjRWV
>>96
税込43848円だけど、今見たらなくなってた
0098iOS2017/04/04(火) 13:46:39.86ID:FQkz5yU6
>>97
高えよ
0099iOS2017/04/04(火) 17:41:03.60ID:7XuAD7Jo
9から10に上げて後悔してるAir2ユーザは
一人もいないことが判明
0100iOS2017/04/04(火) 19:08:25.89ID:Msl3qlvx
>>88
新型はAirではないからな。
0101iOS2017/04/04(火) 19:11:55.42ID:GAXH/u0c
>>98
じゃんぱらで買え
0102iOS2017/04/04(火) 21:10:56.17ID:sqB9IBt1
Taptic Engineついたら買おうと思ってたけど残念だよ
Proにはつくかなあ
0103iOS2017/04/04(火) 21:22:54.23ID:Xv2x6p8Y
2012年のn-08dでhaptic使ってたからできないことはなさそう
0104iOS2017/04/05(水) 15:12:40.29ID:dbFYMofC
ワイモバイル、UQモバイルがiPhoneSEの販売を開始したね

すでに言われているように、
iPhone5Sについてはキャリアから下取りした端末の在庫放出が始まってる
そして、
これが始まるとそのiPhoneやiPadは一年以内にiOS切り捨てされるのが過去の何度も繰り返されたパターンでわかってる

それと呼応するかのように、
今回ワイモバイルやUQモバイルが、iPhone5SではなくiPhoneSEのほうを全面で売っていくよう販売端末を切り替えた

A7のiPhoneやiPadがあと一年以内に切り捨てられるのはもう確定したといえるね
具体的には、iPhone5S、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3
ここまではあと一年以内に切り捨て確定

上記の中で発売日が最も新しいiPad mini3は2014年秋発売だから、
今年の秋(2017年秋)に切り捨てとするとAppleが公言しているiOS端末の想定耐用年数3年という数値とも見事に一致してる

その先の話として、
もしかしたらメモリ1GB世代を全部切り捨ててくる可能性もある
この場合iPhone6まで切り捨て範囲ということになりえる
iPhone6の発売日は2014年秋だから、これを今年の秋(2017年秋)に切り捨てると
こちらも先の3年という数値と一致する
0105iOS2017/04/05(水) 17:51:50.12ID:GQbUu2Rs
32BIT機のiOS更新が来てるからそれはない
0106iOS2017/04/05(水) 18:33:42.46ID:8sf8J71W
>>105
iPhone5、iPhone5cの世代はiOS11にすら行けずにiOS10.3.2で切り捨てられるわけだが何言ってんのお前
0107iOS2017/04/05(水) 18:43:52.72ID:GQbUu2Rs
iOS 10.3.2が出た後にiOS 10.3.1が出て32bit機の更新が継続されてますがどうかしました?
0108iOS2017/04/05(水) 18:48:23.39ID:8sf8J71W
>>107
Wi-Fiチップ上で任意コード実行可能なんていう超絶核爆弾への超緊急対応がどうかしましたか?
ちなみにgoto failでもAppleは同じことして全世界にApple製品のあまりの糞さを晒してるんですが?


何も知らないキチガイなだけのApple信者は黙ってろよ
お前は全世界の迷惑なんだよ
0109iOS2017/04/05(水) 18:50:15.35ID:bsPPUN3S
必死だな。ちゃんとお勉強したほうがいいよ。
0110iOS2017/04/05(水) 18:52:07.55ID:4F+KRZsD
>>109
0111iOS2017/04/05(水) 18:52:42.81ID:bZ7ucQEm
>>108
具体的にはどんなバグだったの?
10.3以前にも存在してたの?
0112iOS2017/04/05(水) 18:53:12.58ID:8sf8J71W
>>111
ようキチガイApple信者
0113iOS2017/04/05(水) 18:59:33.93ID:LkBkFRWN
俺のAir2ではアプデが10.2.1なんだが10.3なんてきてないぞゴルァア
0114iOS2017/04/05(水) 19:02:13.08ID:bsPPUN3S
>>113
ベータプロファイルを入れたらAir 2ならiOS 10.3.2のベータ版をインストールできますよ
0115iOS2017/04/05(水) 19:25:59.49ID:wRtm4zRH
>>104
定期的に沸いてくるなお前
0116iOS2017/04/05(水) 19:42:26.99ID:JXeWW0Lv
日本キャリアが下取りした中古iPhoneが中国に大量転売されている。しかもなぜかすべてSIMロック解除されている

ttps://news.biglobe.ne.jp/it/0405/imm_170405_3322622703.html


まとめ

・日本キャリアが下取りした中古iPhoneが中国に大量転売されている

・なぜかすべてSIMロック解除済みとなっている
(中国で販売される以上、SIMロック解除されていないと使い物にならないのではあるが、、、)

・何十万台という転売iPhoneについて、誰がどこでどうやってSIMロック解除したかが不明である


ここから個人的感想

まあ、日本で中古iPhoneを流通させないために
Appleが日本キャリアが下取りした中古iPhoneを
中国に転売する場合のみ特別に
タダ同然でまとめてSIMロック解除して転売させてるという構図だろうね
日本国内で大量にSIMロック解除済みの中古キャリアiPhoneが出回ることなんてマジで皆無だからな

下取りiPhoneが日本国内に再流通しないことについて、
「海外のほうが高く売れるからだ」なんて言い訳してたが
そこには謎の「中国に転売するときだけタダ同然でSIMロック解除」という闇があることがわかったわけだ
中国に転売するときにだけ何故かSIMロックが外れるなんてまさに外道
そのコストは日本人が負わされてる可能性が高い

おいお前ら
ここまで馬鹿にされててまだiPhone使うの?
あ、日本人じゃないのかお前ら
0117iOS2017/04/05(水) 19:59:36.23
Appleだーい好きニダ
まで読んだ
0118iOS2017/04/05(水) 20:31:17.58ID:bZ7ucQEm
>>112
いや、Apple信者ではない
真面目に脆弱性について詳しく聞いてる
0119iOS2017/04/05(水) 20:33:00.19ID:Zvt7YLiM
>>118
馬鹿は黙ってろ
0120iOS2017/04/05(水) 20:34:49.61ID:6tz3yb56
>>118
調べたほうが早いぞ
0121iOS2017/04/05(水) 20:50:05.94ID:BLN+8PFC
>>116
ここはiPhoneスレじゃないからスレチだぜ、ド阿呆が
0122iOS2017/04/05(水) 20:55:32.83ID:bZ7ucQEm
>>119
これですか
ttps://moshbox.jp/?p=28366

任意コード実行可能の脆弱性
0123iOS2017/04/05(水) 22:45:11.31ID:ZW+YpTYQ
大した問題じゃない
実害報告がない時点でそれが証明されている
0124iOS2017/04/06(木) 03:33:21.23ID:MF9fjhS0
え、お前に報告行くようになってるの?
お前何様よ
0125iOS2017/04/06(木) 06:11:21.88ID:YDW+lh/y
実害報告がないからヘーキヘーキって
脆弱性が公開されるまで悪意のある人間みんなが知ってたわけじゃないだろ
問題はアプデをしない人が点々と増えていくこれから
0126iOS2017/04/06(木) 06:17:34.01
そんなバカどうでもいいし
0127iOS2017/04/06(木) 08:45:41.98ID:HN97k+0l
つまりAndroidで何も問題がないわけですね
0128iOS2017/04/06(木) 08:47:00.13ID:LFq2KwC3
いやAndroidはもはや論外
iOSこそ世界標準
0129iOS2017/04/06(木) 10:22:35.35ID:leS5ztDK
アプリ買い直すのめんど
0130iOS2017/04/06(木) 14:05:17.07ID:7YA78FOh
両方持って使いわけろや
0131iOS2017/04/06(木) 18:17:32.63ID:7/7oLFMs
>>127
http://gigazine.net/news/20170406-hack-smartphones-broadcom-wi-fi-chip/
iPhone・Nexus・GalaxyのWi-Fiチップにリモートでハッキングされる脆弱性があると報告

問題があるのはBroadcomのWi-Fiチップ
0132iOS2017/04/06(木) 18:59:28.58ID:vajLjjR8
アップルならそのクラック手口も無効化する
0133iOS2017/04/06(木) 20:39:50.33ID:qaPwBG3z
>>131
完全に間違い

ベースバンドファームはメーカー、たとえばAppleが作ってベースバンドチップ上で動かす
今回バグがあったのはこのAppleが作った部分で、だからこそ他の大量のクアルコムチップ採用スマホでは問題が起きていないし、
ベースバンドファームも一緒に入ったiOSの更新で対応した
全てはAppleが馬鹿なだけ


一言でも反論したら人間扱いする必要もないゴミ虫とみなす
0134iOS2017/04/06(木) 20:45:02.43ID:vnJzBfpr
Apple系スレの春はキチガイだらけ
0135iOS2017/04/07(金) 19:39:49.08ID:tx2NGHnA
Air2 128G WiFiを2014年11月に買って以来使ってるが、まだまだ現役だぜ?
0136iOS2017/04/07(金) 19:57:44.33ID:rPvelXft
現役のキチガイさんですか
0137iOS2017/04/07(金) 20:00:11.07ID:4k+dxvK1
>>135
当時いくらだった?
0138iOS2017/04/07(金) 20:03:32.23ID:K/g2FRmu
>>135
まだ3年と経ってないし何の驚きもないな
0139iOS2017/04/07(金) 20:03:52.62ID:tx2NGHnA
>>137
81,864円だったよ
0140iOS2017/04/07(金) 21:08:25.11ID:4k+dxvK1
>>139
おー結構したんだ〜
0141iOS2017/04/07(金) 22:31:24.99ID:r4HKdsvm
30ヶ月として月に2700円か
高い買い物だな
0142iOS2017/04/07(金) 22:35:18.04ID:tx2NGHnA
Air2でdマガジン読んでたんだけど、ロードが遅過ぎて読むのやめたわ
0143iOS2017/04/07(金) 23:21:04.05ID:mmJJ+4l/
それはAir2の問題なのでしょうか
0144iOS2017/04/08(土) 00:32:28.52ID:s3fSe7va
>>143
まあAir2の問題というより、ポケットWiFiの問題でしょうね
固定回線と違って回線が細いから表示が遅い
フレッツ光ひきたいけど、お金がないw
0145iOS2017/04/08(土) 02:27:06.81ID:b5IuZ3za
急にappleIDにサインインできなくなって再起動から進まなくなったわ
文鎮化した
終わってる
0146iOS2017/04/08(土) 04:13:19.03ID:AXVFtWwk
修理費3万円頂戴いたします
0147iOS2017/04/08(土) 04:32:28.45ID:n75Pbt2B
それは文鎮ではない
0148iOS2017/04/08(土) 05:03:55.44ID:b5IuZ3za
ほんと終わってんな
0149iOS2017/04/08(土) 07:28:41.29ID:287op1Wz
iOSアップデートしたら、起動出来なくなってしまった。
0150iOS2017/04/08(土) 07:29:16.14ID:GGg/m/m2
おまかん
修理持ち込め
0151iOS2017/04/08(土) 10:05:48.72ID:b3cNR/Za
電源も入らない訳じゃなかろう
PCにつないで焼き直せばいいんじゃないの
0152iOS2017/04/08(土) 10:17:47.67ID:38CXn5QK
>>149
PCに繋いで強制再起動〜DFUモードで復元or更新
0153iOS2017/04/08(土) 12:55:32.52ID:287op1Wz
後出し説明ですみません。去年の落雷でパソコンのLANポートが壊れ、USB-無線LANアダプタをつけてたけど、そっちも最近壊れたw 蛍光灯やら電気ひげそりやら、地味に周りの電気製品が使えなくなってきたwww
0154iOS2017/04/08(土) 13:45:25.61ID:HunYd3pX
ipad初心者です。ファイル管理で教えて下さい。

色んなファイル管理App入れてみましたが
Windowsのエクスプローラのように
ルート---フォルダ階層 のように表示されません。
App毎に「文書」「写真」などの空フォルダが出て来て
構造が良く分かりません。

エクスプローラのようなAppはありますか?
あるいは、保護機能で出てこないんでしょうか?
0155iOS2017/04/08(土) 14:39:05.99ID:dc7MTr4u
iOSはファイル管理なんて意識したら負けだと思う
0156iOS2017/04/08(土) 14:40:22.86ID:uuLM+B0w
つまり存在自体がゴミってことですね、iOSって
0157iOS2017/04/08(土) 14:54:13.20ID:E8O29Ae5
iOSのファイル管理で躓く人ってすごい真面目なんだろうなと思う
0158iOS2017/04/08(土) 14:59:56.44ID:YdTf5Bet
mp3プレーヤーの延長に過ぎなかったころはiOSでも十分だったけど
これだけ多目的に使われるようになるとさすがに無理があるよね。
NASから10なり100なりの単位でファイルを入れるとき
1ファイル毎にどのアプリで使うか指定しなきゃいかんのは苦行でしかない。
泥なら一瞬なのに…

なのでiOS(iPad)は読書専用。
あとは全部泥でやってる。
0159iOS2017/04/08(土) 15:30:17.87ID:AXVFtWwk
メディアファイルアプリの中に入れないといけないのは本当糞仕様だ
まぁゲーム機だからゲーム以外は泥でやってるわ
0160iOS2017/04/08(土) 16:35:04.25ID:t9XTk0Q0
>>158
マンガ雑誌は43の黄金比で最適やね
0161iOS2017/04/08(土) 20:40:01.30ID:VGqdts/n
今更中古で買ったワイ登場
0162iOS2017/04/08(土) 21:07:27.47ID:jXcNbbWn
>>161
まさしくいまさら
0163iOS2017/04/09(日) 11:48:08.88ID:whAceorB
これで必要且つ充分
新しい物を買う必要性がない本当に罪作りな名機
0164iOS2017/04/09(日) 13:00:40.72ID:0OrbY5oL
air2は名機だよ
ただ新型のことをあーだこーだと負けず嫌い満載で文句言う馬鹿のことは残念に思うけどな
0165iOS2017/04/09(日) 13:19:04.58ID:ENsXx/4q
>>164
名機ってなんかHだね
0166iOS2017/04/09(日) 13:46:17.54ID:si0AJd+e
それは名器
0167iOS2017/04/09(日) 16:35:10.21ID:F/dOHjwC
カールと言えば
0168iOS2017/04/09(日) 16:43:17.44ID:q7TYScJn
ゴッチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています