トップページios
1002コメント210KB

iPad Air 2 Part11 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2017/03/16(木) 14:16:37.77ID:cb99ijUQ
前スレ
iPad Air 2 Part10
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1486560974/
0312iOS2017/04/19(水) 21:04:49.07ID:sNGVlES6
ビジネスなのにパーソナルておかしいだろ
0313iOS2017/04/19(水) 21:07:40.88ID:LXe+l5qP
英語でもPCって言うじゃん?
パソコンじゃなければPCって何の略なの?
0314iOS2017/04/19(水) 21:17:06.23ID:KvqrxS8M
>>311
いやいや、98ならともかく8001なら呼び方マイコンだろ
0315iOS2017/04/19(水) 21:22:32.34ID:FZ2XLkUD
>>312
サーバー、クライアントのビジネスシステムとの対比でしょう。
演算やデータ保管も各自の手元で行える!と。
0316iOS2017/04/19(水) 21:25:03.56ID:pEWqBaQl
パソコンの話題禁止
0317iOS2017/04/19(水) 21:35:40.03ID:K7D5AKnL
>>314
当時を知らないんなら黙ってた方がいいよ
0318iOS2017/04/19(水) 21:39:36.71ID:KvqrxS8M
>>317
メーカーがそう呼んでほしいと言ってたのかもしれんが、それはともかく
一般的にはマイコンな、知らないならだまってな?
0319iOS2017/04/19(水) 21:48:09.85ID:K7D5AKnL
何ムキになってんだよw
0320iOS2017/04/19(水) 21:50:54.07ID:PE9+xs62
ムキになってるのはお前だろ
0321iOS2017/04/19(水) 21:53:18.62ID:hvyl8KTy
ジジーどうしで薄い記憶を元にケンカすんな
0322iOS2017/04/19(水) 22:38:38.17ID:TuAd1IqQ
まあ8bit機はマイコンだろうな
0323iOS2017/04/20(木) 01:08:02.01ID:WqyrNUle
わりぃ、マザコンに見えた
0324iOS2017/04/20(木) 01:10:56.18ID:tnhMAvcW
パピコン
0325iOS2017/04/20(木) 01:26:16.70ID:oAiU8gSZ
アジアの?
0326iOS2017/04/20(木) 09:14:16.24ID:40kdssyN
なんか関係ない話で荒れてんな、マイコンかPCかどっちでもいいが呼び方と
Air2 使うのになんか関係あんの?
0327iOS2017/04/20(木) 09:26:08.02ID:idYFwILo
air2を二年以上毎日のように使ってるヘビーユーザーに聞きたいんだけど
ホームボタンってちゃんと使えてる?
昔のあいぽんはホームボタンが壊れやすかったって聞いたもんで
0328iOS2017/04/20(木) 09:35:12.18ID:dAGjp4ob
>>327
特に問題ないな
ios10にするとロック解除毎にボタン押さなきゃならなくなるので更新してないけど
0329iOS2017/04/20(木) 09:37:27.62ID:40kdssyN
>>327
Air2 を2年以上毎日使ってるクルーザー級ユーザだけど普通に使えてるぜ
来年はヘビー級にチャレンジしようと思ってるから応援ヨロシクな
0330iOS2017/04/20(木) 09:53:12.67ID:cAdIDoPE
>>328
画面がついてる状態ならボタンに指を置くだけで指紋認証してロック解除するよ
0331iOS2017/04/20(木) 10:27:01.34ID:dAGjp4ob
>>330
いやそれはIOS9までの話
ios10はホームボタン押さないと解除されない
0332iOS2017/04/20(木) 10:31:37.59ID:cAdIDoPE
>>331
は?嘘つくなよ
0333iOS2017/04/20(木) 10:36:24.89ID:cAdIDoPE
>>331
すっかり忘れてたけど設定変更が必要だったわ
アクセシビリティのホームボタン→指を当てて開く
0334iOS2017/04/20(木) 10:38:35.65ID:84n4cMlu
スマートカバー等でスリープ解除しないならどちらにしてもスリープ解除するために一度ホームボタン押さない?
電源ボタン派?
0335iOS2017/04/20(木) 10:42:47.45ID:xa78PTqs
Bluetooth スイッチは常時オフでも問題ありませんか?
位置情報がより正確になるような表示が出てますが。
0336iOS2017/04/20(木) 11:03:36.54ID:X/rEzNzS
>>334
電源ボタンだよ
あんたアフォウね
0337iOS2017/04/20(木) 13:25:03.63ID:RJhL4hiA
>>327
3年以上毎日使ってるタッチID非搭載の初代Airでも、ホームボタンは全く問題ないよ
0338iOS2017/04/20(木) 13:57:46.17ID:BN+dctJV
ホームボタンの劣化を機にする人は、アプリ切り替えでホームボタン二度押しより、4本指で左右にスワイプがオススメ
0339iOS2017/04/20(木) 14:23:53.16ID:nl9tzQIA
ジェスチャ多様は当たり前田のクラッカー
0340iOS2017/04/20(木) 14:27:40.52ID:RJhL4hiA
>>339
ペキ乙としか
素直にホームボタンで操作してもまず壊れやしないよ
0341iOS2017/04/20(木) 14:45:25.65ID:nl9tzQIA
>>340
素直にと言うかiOSのタブレットはジェスチャーありきだと思うんだよなあ
MACのジェスチャで慣れた身としてはいちいちボタンをカチカチするほうが邪道なレベル
0342iOS2017/04/20(木) 15:33:17.32ID:fgjhyRUB
iPhoneならまだしもiPadだとホームボタンまで指動かすのが面倒ってのはある
0343iOS2017/04/20(木) 15:41:11.41ID:EWRVTQr7
>>338
マルチタスクで特定のアプリをオフにするときのホームボタン2回に変わる方法ってある?
アクセシビリティのホームボタンだと2回押しは認識しなかった。
0344iOS2017/04/20(木) 17:18:01.74ID:aWX651pY
オフにしなきゃいい
0345iOS2017/04/20(木) 17:18:56.48ID:fgjhyRUB
>>343
AssistiveTouchはアイコンをホームの1個だけにすればダブルもトリプルもOKだよ
0346iOS2017/04/20(木) 18:31:31.12ID:Y7/nAYKj
>>335
問題ない
0347iOS2017/04/20(木) 18:51:56.74ID:GcPbzSlL
>>293
懐かしすぐる!
0348iOS2017/04/20(木) 20:27:03.38ID:3FsamgL3
アフォウ!
ここはAir2スレだアフォウ!
アフォウが!
0349iOS2017/04/20(木) 21:12:21.88ID:3FsamgL3
Air2はあと5年は使うぞ
バッテリーがイかれるだろうから交換する
iPod touchももう3年以上使っている
0350iOS2017/04/20(木) 21:22:14.83ID:oAiU8gSZ
touch6まで使っててかなり好きだったけど、1年経つともうバッテリーが
悲惨な事になるから…ついに去年SE買ってスマホデビューしたわ。
0351iOS2017/04/20(木) 21:23:30.14ID:3FsamgL3
ん?
iPod touchは4年以上使ってるな
そうだそうだ
買ったのは2012年12月だった
で、、1回バッテリー交換している
0352iOS2017/04/20(木) 21:24:50.51ID:3FsamgL3
>>350
touch6は噂ではバッテリーもちが最悪らしいな
俺のはtouch5だからバッテリーに不満はないが
0353iOS2017/04/20(木) 21:28:55.85ID:oAiU8gSZ
5で1度トイレで落として交換したなー
touchだとわりと安いんだよね。その感覚でいたけど
このスレ見る限りair2は結構かかるのね…
0354iOS2017/04/20(木) 21:35:34.37ID:3FsamgL3
iPhoneは維持費が高いだろ
俺もできればiPhoneにしたいが、維持費を考えると無理
0355iOS2017/04/20(木) 21:55:36.85ID:ShwhH5k1
本体は高いが維持費はドロ機も一緒だろ
0356iOS2017/04/20(木) 22:00:47.67ID:9GQiFAX2
割引で結局iPhoneが最安
性能で負けて価格でも負ける
泥は立つ瀬無いね
0357iOS2017/04/20(木) 22:18:47.98ID:oAiU8gSZ
泥の話じゃないだろw
スマホにしてわかったけどテザリング操作オンオフも快適だな、
touch時代からのモバイルWiFi惰性で契約してるの早く解約したい。
なのでこれからiPad新型買うときも安心してWiFiモデルだわ。因みに楽天モバ
0358iOS2017/04/20(木) 23:02:59.25ID:AgaxhRW9
>>357
iPhoneテザリングに使うとバッテリーの消耗激しくないか?
あっという間にバッテリーが駄目になりそう
0359iOS2017/04/20(木) 23:07:00.48ID:oAiU8gSZ
あーそうなのか、まあ自分の場合使うとしたら少ない外出時だけだけど。
さすがに回線無しのタブレットはキツいしな
0360iOS2017/04/20(木) 23:32:00.54ID:RJhL4hiA
>>349
あと2〜3年も使えば、バッテリー以外にフラッシュメモリと液晶パネルも逝くだろうね

>>358
消耗自体そーでもないし、劣化は尚更問題にならんレベル
0361iOS2017/04/20(木) 23:42:49.82ID:k5+aQQ4z
>>356
OSのサポート期間考えてもiOS機器は安い
0362iOS2017/04/21(金) 00:12:06.57ID:9nRMSQOa
>>354
たかがiPhoneすらまともに維持できん貧乏人は携帯もっちゃダメだろ
03633432017/04/21(金) 00:15:49.54ID:KYX0Wq0g
>>345
仕組みはわからないけど、できました。ありがとう。
0364iOS2017/04/21(金) 10:32:44.64ID:ZPuBqu1h
>>362
ぼくの携帯電話はdocomoのガラケー月990円だよ
0365iOS2017/04/21(金) 18:32:02.01ID:CyU943tE
Air2あと5年は使うぜ!
買い替えるころはPro5くらいになってるだろうな
0366iOS2017/04/21(金) 19:11:06.00ID:9FRBSSRY
Air2最高だぜえ
0367iOS2017/04/21(金) 19:19:22.23ID:BvJCqOMj
Air2最高だせえ
に見えた
0368iOS2017/04/21(金) 21:10:00.72ID:HEu+tzSs
>>364
それパケ代込みか?
0369iOS2017/04/21(金) 23:45:12.90ID:outm6atl
>>368
電話オンリーだよ
0370iOS2017/04/22(土) 00:01:39.08ID:eUJAhC8P
自分も音声fomaで783円
DSDSのスマホだけど。
iPhoneもios7くらいまで使えたんだっけ?
0371iOS2017/04/22(土) 08:10:56.07ID:Pl5f2C+9
Air3はまだかのぅ〜
0372iOS2017/04/22(土) 09:08:50.87ID:Qia8ohCk
Pro2 10.5は6月に出るらしいな
ということはA10Xか。。
もうすぐA11が出るからA11Xにしてほしいところだが。。
0373iOS2017/04/22(土) 09:35:36.80ID:9sxDo22V
もうすぐA11が出るからA11Xにしてほしいところ

↑ちょっと何言ってるかわからない
0374iOS2017/04/22(土) 10:08:37.93ID:NFyUfKEB
>>373
アフォウ?
0375iOS2017/04/22(土) 10:11:13.77ID:5BKABJbz
>>373
いつも型落ちチップにXつけてるからそのことだろ
0376iOS2017/04/22(土) 19:11:19.75ID:n5rM8/PA
iPad5が出てすっかり過疎ったのう。。
0377iOS2017/04/22(土) 20:10:39.81ID:FEDN1vUl
新製品に飛びつくからな
0378iOS2017/04/22(土) 20:18:49.97ID:xqmzujkD
荒らしが移っただけで発売日を考えるともともとこれくらいが正常なんでしょ
0379iOS2017/04/22(土) 23:40:23.09ID:XZn8hU/8
もうair2以降は処理速度上がっても特にアプリで恩恵ないなぁ
0380iOS2017/04/23(日) 00:10:37.51ID:R3SON8pi
>>379
んなこと言ってられるのも今のうち
Air2クラスじゃ追い付かないようなアプリが出てくるのは時間の問題なのは歴史が証明してる
0381iOS2017/04/23(日) 00:44:38.52ID:sAerexRa
なるほど

車と同じで日進月歩と聞いたが本当にそう思うわ

もはや1年たてばゴミ端末。。。
悲しい時代だ
0382iOS2017/04/23(日) 00:48:27.82ID:rbY/Pa3S
>>381
1年でゴミ端末って…本当にそう思ってるの?
0383iOS2017/04/23(日) 02:30:46.84ID:S9R/Kork
追いつかないアプリってどうせゲームだろ?
0384iOS2017/04/23(日) 06:01:02.38ID:j7Dqx3Su
何だかんだで唯一性があって手放せないair2
0385iOS2017/04/23(日) 06:03:18.17ID:j7Dqx3Su
上げてしまった
0386iOS2017/04/23(日) 06:36:51.22ID:BAbRwpzk
アホみたいに重いアプリはゲームぐらい。そんなのはどうでもいい
普通のアプリで旧機種が遅く感じるのは、iOSが最新機種のメモリ量に合わせて調整してくるから
次に重さを感じるのはメモリ4GBの機種が出た後かと
0387iOS2017/04/23(日) 07:13:16.68ID:6pwn5tjq
>>386
もう出てるだろ
0388iOS2017/04/23(日) 07:43:34.50ID:BAbRwpzk
12.9"を忘れてたw 現状はマイナー1機種だけだから
iPhone8が4GBで出て、それ用のiOSになった時かな
0389iOS2017/04/23(日) 13:07:35.35ID:HDzqPMoc
Air2はあと5年使うぞ
0390iOS2017/04/23(日) 14:06:02.28ID:fniwc8Wn
5年はキツイんでは
すでに2年以上経ってるって事は7年以上だろ?
今iPhone3GSあたり使うのと同じかんじだ
0391iOS2017/04/23(日) 14:08:28.23ID:hFGeU8t1
>>389
いくらなんでもそれは無理だろw
0392iOS2017/04/23(日) 14:13:07.95ID:ggxO9Ez7
充電しながらサブディスプレイとしてならいけるかも。
0393iOS2017/04/23(日) 14:23:49.45ID:sRwSHpV4
うちは2011年に購入したiPad 2を現役じゃないけど使ってるよ。
0394iOS2017/04/23(日) 14:23:52.04ID:a0ZoGOVw
>>392
劣化するのはバッテリーだけとでも思ってる?
0395iOS2017/04/23(日) 18:44:25.98ID:fNOHOq5C
iOS12でAir2切られるかな?
0396iOS2017/04/23(日) 19:21:37.38ID:fNOHOq5C
アプリが対応しないからあと5年はキツいと思う
0397iOS2017/04/23(日) 20:04:01.41ID:ci6NU+Gb
しかし ペンシル対応のProが世に出て これ以上の新しい機能が想像できなくなったよな
ゆえにCPUの高スペック化が必要なくなったんじゃないかと
0398iOS2017/04/23(日) 20:08:06.93ID:Vb/wAmNO
高度な処理をさせるには入力系が貧弱だからね
マウスカーソル使えるならもっと高性能なアプリも出るんだろうけど
0399iOS2017/04/23(日) 20:12:19.44ID:fKH4pKiN
http://i.imgur.com/TZEYdb9.jpg
http://i.imgur.com/6tDaDjw.jpg
http://i.imgur.com/Szio6x9.jpg
http://i.imgur.com/NIObr8N.jpg
0400iOS2017/04/23(日) 21:37:26.50ID:WkN7odCO
>>384
買った当初はあまり使用するきかいがなかったが
今となってはなくてはならない存在になってる
0401iOS2017/04/23(日) 22:08:28.86ID:yPg5HnW/
iPadって2の頃から完成してた気がする
さして進化なし
ベンチくらいか
0402iOS2017/04/23(日) 22:17:25.84ID:sRwSHpV4
外見はIPad AirとAir 2でいい感じに進化したと思う。
0403iOS2017/04/24(月) 02:35:08.93ID:yCjgco41
そろそろ、Proに買い替えるか。
0404iOS2017/04/24(月) 08:34:14.14ID:pEKOM9sm
proでカメラが飛び出さなきゃなぁ
あと、Air2以降SmartCaseが出てない
せめてケースがあればproでもいいんだけど
0405iOS2017/04/24(月) 09:32:52.67ID:1jaHF+Le
後は解像度上げる事か

でもそうするとcpuの処理能力上げなきゃいけないから、今後も進化し続けるわなきっと
0406iOS2017/04/24(月) 10:35:53.23ID:rERsRP53
>>405
解像度上げて4Kに移るにはまだ性能的にも容量的にも厳しいんじゃない。
つべなどに上がってる4K動画を観るだけなら良いけど、4Kで撮影すると容量がガンガン減るし。
1T積むのが当たり前くらいにならないと。
0407iOS2017/04/24(月) 11:18:45.68ID:pEKOM9sm
>>404
Air2以降じゃなかった…Pro以降だった
0408iOS2017/04/24(月) 13:33:31.11ID:sNbn8nyn
>>404
純正シリコンケースとスマートカバーはなんでイヤなん?
0409iOS2017/04/24(月) 14:39:19.73ID:pEKOM9sm
>>408
ウレタンとシリコンに革以上(1.5倍)の価格を出したくないのと
SmartCaseのiPadの全周を守っているスタイルが特に気に入っている
SmartCoverだと磁石で本体にくっついてるしシリコンケースは使っていくうちにガバガバになりそう
Mini4買ったときは、SmartCaseがないので中華からそっくりな偽物取り寄せた
ウレタンだけど値段が1000円位なので割と満足
調べてみたらもう偽物は駆逐されて売ってなかった…
0410iOS2017/04/24(月) 16:15:58.70ID:Y1RJXApf
>>409
エアジャケ+スマートカバーでよくね
0411iOS2017/04/24(月) 16:29:56.27ID:lfR/cK4u
エアジャケと言えばスマートカバーが外れなくなるバージョン
買ってしまってショックでそのまましまい込んでるの忘れてたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています