トップページios
1002コメント279KB

12.9インチiPad Pro Part26 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS 転載ダメ©2ch.net (アウアウエー Sa8a-S1dQ)2017/03/15(水) 13:29:46.34ID:7/hvs+6ma
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512

12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | 一枚のスーパーコンピュータ。二つのサイズで。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■iPad ProのためのApple Pencil
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■9.7インチモデルの話題はこちらへ
9.7インチiPad Pro Part3©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1466552281/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part25
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1486438584/
  VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521iOS (オイコラミネオ MM7f-oBFj)2017/03/30(木) 07:11:45.30ID:3+Xm6zvoM
>>509
まーその通りと思う
0522iOS (ドコグロ MMd7-8a8A)2017/03/30(木) 08:38:34.80ID:SZXpS8xlM
>>520
安心しろ
それはない
天と地が逆転するくらい無い
0523iOS (ドコグロ MMd7-8a8A)2017/03/30(木) 08:39:11.12ID:SZXpS8xlM
そもそもアップルが他社向けに自社システム解放なんてありえない
0524iOS (ワッチョイ efb6-XPCr)2017/03/30(木) 09:40:08.23ID:DXQR8k570
なるほど、スレチなのにありがとうございました。
0525iOS (ワッチョイ f374-J5UC)2017/03/30(木) 11:00:30.67ID:whigVymO0
携帯を考慮すれば10.5(このサイズ要るか?)ですら重いしかさばる。
pcあるならminiで充分。
0526iOS (ワッチョイ 237a-nBmW)2017/03/30(木) 11:02:45.17ID:DkNdKOqY0
ていうかPCだけあればいいだろ
0527iOS (ワッチョイ 8399-jsM4)2017/03/30(木) 14:19:42.82ID:t1+DsfnZ0
12.9の納期早まってきたなw
今注文すると4/7〜4/14にお届けだ


やっぱ単純に工場の問題だな、てか在庫管理酷すぎ、Airpodsだって発売から数か月経ってるのにいまだに6週だし
0528iOS (アウアウアー Sa7f-k6mW)2017/03/30(木) 17:48:36.86ID:LOmWYLDta
>>505
過去の発言なんてアッサリ覆しまくってるAppleに向かって何言ってんだお前?

お前の理論だとminiは指先をヤスリで削るキチガイしか使えないし
Proのペンは本来指先という最高のポインティングデバイスがあるのに馬鹿みたいにわざわざクソなペンを使うキチガイ専用ってことになるな
0529iOS (アウアウアー Sa7f-k6mW)2017/03/30(木) 17:55:12.34ID:LOmWYLDta
>>516
そもそもiOS自体がmacosのサブセットを少ない範囲だけとしてARMに移植して去勢したもの

なのでx86でiOSを動かすのはすごく簡単
しかもPCとしても使える性能が確実に手に入る
0530iOS (ワッチョイ 237a-nBmW)2017/03/30(木) 18:10:27.55ID:DkNdKOqY0
出来るできないで言えばやろうと思えばどうにでもなるんだろうがiPadはiPadでMacより売れてるのに売れてないMacと一緒にして売れなくするっつーのがありえない
0531iOS (アウアウアー Sa7f-k6mW)2017/03/30(木) 18:46:17.59ID:LOmWYLDta
>>530
馬鹿か?
やるならiPhoneまで全部ARMにするに決まってるだろ

実際、iPhoneをはめ込むとノートPCとして使えるという拡張アクセサリもAppleはすでに特許出願していて、
合体させたときは拡張アクセサリの大きな筐体を使って放熱性を上げて性能を稼ぐとまで明記されている

これを見て
この世の馬鹿以外のすべての人間は
今年3月頭に発表され2017秋から量産開始と公式発表されているインテル8コアatomをiPhoneもiPadも搭載し、
スマホ動作タブレット動作ではそのうち4コア程度を使ってmacosのサブセットのiOSXとして動作、
拡張アクセサリと合体させると8コア全て使った完全なmacos動作になると理解している

こんな当たり前のことに一言でも反論したら救いようのレスしてやる価値もない馬鹿とみなす
0532iOS (アウアウアー Sa7f-k6mW)2017/03/30(木) 18:47:27.30ID:LOmWYLDta
>>531 の二行目は当たり前だがx86にする、な
0533iOS (ワッチョイ eff4-agmj)2017/03/30(木) 18:57:43.30ID:q/40DT4x0
カバーとかケースの色数増やして欲しいなぁ
0534iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/03/30(木) 20:17:30.51ID:SuXgvSFa0
こないだアップルが出してた合体特許に似たコンセプトのをサムスンが発表しているな
スマホとPC一体化が今後の流れか
0535iOS (ワッチョイ d38e-jsM4)2017/03/30(木) 20:25:38.02ID:jDKBkoQ80
もうイノベ合戦についていけない
0536iOS (ワッチョイ 5358-qgKA)2017/03/30(木) 20:32:20.94ID:CD+n3ZTr0
>>528
去年のMacBook Proのインタビューで言ってたんだよカス
0537iOS (アウアウカー Sad7-qgKA)2017/03/30(木) 20:58:50.03ID:Rp7c/r7aa
S8は魅力的だけど、デスクトップ化は失笑だったな
0538iOS (ワッチョイ b3a1-/v7p)2017/03/30(木) 21:02:46.90ID:yF9NjJGE0
このx86馬鹿はあちこちでデタラメ吹いてんのか
0539iOS (ワッチョイ bf74-Pgf/)2017/03/30(木) 21:11:45.94ID:ABGvQLjL0
>>538
しょうがないんだよ群馬県民だから
情報がまともに届かない未開の地だし
他に娯楽も何もない所だし
0540iOS (ワッチョイ 83b8-zSEO)2017/03/30(木) 21:33:21.08ID:jscaqQum0
今後発表される製品見ればこいつがただの誇大妄想バカだってのがわかるだろ

まあその頃にはこんな発言誰も覚えてないだろうけど
0541iOS (ワッチョイ 436e-zSEO)2017/03/30(木) 22:28:06.04ID:GU1F2YkL0
どこのスレでもみんなもうこいつに慣れてて吹くw
0542iOS (ワッチョイ cf85-7x/O)2017/03/30(木) 22:31:54.87ID:Hyhsslxs0
コテハンつけてくれると完璧なんですけどね。
0543iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/03/31(金) 01:16:46.98ID:A/pnQCRF0
アップルペンシルの傾き検知って誤作動おこしたりする?
プロクリエイトで急に線がぶっとくなったりするんだけど
0544iOS (アウアウアー Sa7f-k6mW)2017/03/31(金) 10:44:15.32ID:ttyw+D54a
iOS 10.3.2でiPhone5、iPhone5C、iPad第四世代切り捨て

ttps://corriente.top/post-37166/


iPhone5Cの発売日は三年ちょい前。

これからはiPhoneは発売日から起算して三年程度しかサポートされないと考えるしかなくなったということだね。

しかもiOSはAndroidと違ってメーカーごとのセキュリティ強化や修正もなく、
古いiOSはエボラウイルスの蔓延する中で対策も無しで裸で歩いてるようものだ。
これからは長く使えるのはAndroidということが確定した瞬間とも言える。

注) 発売日からの起算であることに注意。販売終了日から起算だと一年程度で切り捨てられてきたiPhoneが他にも存在する
0545iOS (ワッチョイ 531a-zSEO)2017/03/31(金) 11:09:41.18ID:Ig1QmKuL0
>>544
>これからはiPhoneは発売日から起算して三年程度しかサポートされないと考えるしかなくなったということだね。

元からどうだが?

Appleが発表した環境ポリシーに関するページ「環境 – 報告書 – Apple(日本)」にて、Appleの製品寿命に関する記述がされていることがForbes JAPAN(フォーブス ジャパン)によって伝えられています。
AppleのサイトによるとApple製品の製品寿命は「iOS端末とwatchOS端末は3年間」「OS X端末とtvOS端末は4年間」となっています。
http://www.apple.com/jp/environment/reports/
http://forbesjapan.com/articles/detail/11872
0546iOS (ワッチョイ 531a-l8Zs)2017/03/31(金) 12:54:55.38ID:bS4m1gCL0
>>544
切り捨ててくれた方が有難い場合もある。
iPad2なんてiOS7までで切り捨ててくれればまだまだ使えたのに、
切り捨てなかった事で8に上げたらゴミになってしまった人は多いんじゃない?
ギリギリまで引っ張られるのは俺は迷惑だな。
0547iOS (ワッチョイ f374-jsM4)2017/03/31(金) 13:47:49.71ID:UkHJ/O0H0
つべこべ言わずに常に最新のを使おう
0548iOS (ワッチョイ eff4-agmj)2017/03/31(金) 15:11:05.58ID:Vz2iWNiJ0
iPad Air2やmini4の寿命は少ないのか
0549iOS (アウアウアー Sa7f-k6mW)2017/03/31(金) 15:14:13.62ID:ttyw+D54a
>>548
今後は発売日から起算して三年で切られるって前提でしか話ができないだろうね
0550iOS (ワッチョイ f34e-zhMN)2017/03/31(金) 15:14:50.17ID:vBhThRI00
こういうのがあるから今iPad Proを買うのは躊躇しちゃうんだよなぁ
2年足らずで切り捨てられるかもしれんし
0551iOS (ワッチョイ 9374-RvQq)2017/03/31(金) 15:17:25.18ID:KH9mEBe10
>>547
馬鹿馬鹿しいな
金の無駄w
お前みたいなのは所詮金なんぞ貯まらんわ
0552iOS (アウアウウー Sab7-k6mW)2017/03/31(金) 15:27:37.29ID:zAVBOetla
初代iPad「俺はもっと悲惨だった」
0553iOS (ワッチョイ eff4-agmj)2017/03/31(金) 15:31:09.21ID:Vz2iWNiJ0
iPhoneやiPadもMacも性能の大幅な伸びはもうなさそうなんだよなぁ
iPhone5、5cやiPad4が切られるのはCPUが32bitってのもあるし
0554iOS (ワッチョイ 9374-AsIq)2017/03/31(金) 15:32:39.28ID:fVQ2y7pB0
今でさえスペック持て余してるのにそんなに早く切り捨てられるかねえ
メモリ1ギガ以下時代と比べるのはちょっとおかしいんじゃない?
0555iOS (アウアウウー Sab7-k6mW)2017/03/31(金) 15:34:45.11ID:zAVBOetla
キチガイApple信者はなにがなんでもAppleの問題点を問題ではない問題ないということにしようとするからすぐにわかる
0556iOS (ワッチョイ cf85-7x/O)2017/03/31(金) 15:55:50.42ID:jkrkOADb0
CPUが32bitだからじゃない?
古い32Bitアプリインストールしようとすると、
「パフォーマンスを低下させる恐れがあります」って警告出るぐらいだし。
0557iOS (アウアウウー Sab7-k6mW)2017/03/31(金) 15:58:25.96ID:zAVBOetla
Apple信者 ( とにかく、なにがなんでもAppleは悪くないことにするための理由をつけて火消ししてやる!!Appleを叩く悪者は絶対に許さない!! )
0558iOS (ワッチョイ b34f-agmj)2017/03/31(金) 16:00:34.58ID:jXgPcK7p0
泥の寿命が長ければ
アップル非難も分からなくもないけど
泥が良いってわけでも無いからなぁ
0559iOS (アウアウウー Sab7-k6mW)2017/03/31(金) 16:05:04.93ID:zAVBOetla
つまり比較においてiPadは価格が高いだけのガチゴミになったってことだね
0560iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/03/31(金) 16:34:02.31ID:A/pnQCRF0
昔は技術の進歩が二年くらいで目に見えてすごかったけど今は
いろんなものの進化やスペックが停滞しているから買い替える人が少なくなってるんだるな
なんかの法則でドッカンと大きな技術革新がないと
0561iOS (ワッチョイ 237a-nBmW)2017/03/31(金) 17:00:25.62ID:D7n7X8Xy0
3年使えば十分じゃね?
残りの人生50年として3年で買い替えだとあと16回しか新製品を楽しめないわけで
5年だと10回10年だと5回だよ?
0562iOS (アウアウエー Sa1f-hfhr)2017/03/31(金) 17:11:48.18ID:8TY7wcSSa
>>561
そんな先のことまで想像するとなんか重いわw
0563iOS (ワッチョイ bf16-44gy)2017/03/31(金) 17:16:13.30ID:jOrxbNoE0
>>561
だがちょっと待って欲しい。
果たして買い替えるのはiPadだけなのだろうか。
iPad以外も買い替えるなら回数は数倍になりはしまいか。
冷静な議論が求められる。
0564iOS (ワッチョイ 3fb4-FnHf)2017/03/31(金) 17:20:10.53ID:eVI4m3zw0
RAMが倍増したら考えりゃいいよ
iPadの場合8〜16G辺りで頭打ちかな?
それ以降は壊れたら買うでいいんじゃねぇの?w
0565iOS (ワッチョイ 531a-zSEO)2017/03/31(金) 17:24:31.69ID:Ig1QmKuL0
>>561
>残りの人生50年として
ちょっと待て
俺は55歳だから残りの人生はせいぜい25年ってところ
健康寿命は71歳程度だからApple製品を楽しめるのもあと15年程度か
0566iOS (ワッチョイ 531a-zSEO)2017/03/31(金) 17:25:50.20ID:Ig1QmKuL0
むしろ3年でどんどん切り捨てて新製品出してくれた方が幸せになれる
0567iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/03/31(金) 17:32:31.95ID:A/pnQCRF0
脳みそに直接ネット映像映せる時代がくるんやで
0568iOS (スプッッ Sddf-Pgf/)2017/03/31(金) 19:31:20.32ID:+gcG8UgPd
電脳化の時代が来るのかな
攻機みたいな
0569iOS (スップ Sddf-SpVB)2017/03/31(金) 20:07:32.92ID:0bNDd+dmd
>>565
俺は介護にiPad使ってるぜ。筆談と写真でしっかりコミュニケーション取れるからばーちゃんも元気だよ。
0570iOS (ワッチョイ d345-jsM4)2017/03/31(金) 21:38:38.97ID:0Q3qbdeY0
iOS製品はそもそもサポート以前にハードのスペック的に新OSについていけなくなる可能性あるからなぁ
何年も前のminiでOSアプデ対象だったのにアプデ後に文字入力ガックガクになった例があったでしょ
WindowsやAndroidはどんどん低スペでも快適に動くようにっていう方向で進化したけど
iOSもMacも正反対で要求スペック上げる一方
0571iOS (ワッチョイ 436e-zSEO)2017/03/31(金) 22:13:50.89ID:GYZrROan0
多分iOS7か8の時だと思うけどその文字入力ガクガクの時はiCloudのバグで最新端末でも文字入力引っかかってたよ
0572iOS (ドコグロ MM1f-8a8A)2017/03/31(金) 22:19:08.79ID:Tj9C+RRrM
そんなへっぽこアップデート提供してないから
0573iOS (ワッチョイ d320-Pgf/)2017/03/31(金) 22:30:06.02ID:ViWAH6dL0
>>570
そうしないとハード買い直してもらえないからね
0574iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/04/01(土) 01:08:27.86ID:aobZgMQ00
電子書籍用としても買ったけど、ちょっとでかすぎたw
普通の単行本見開きよりでかい
0575iOS (ワッチョイ d320-Pgf/)2017/04/01(土) 01:39:32.15ID:ck3xRMNg0
>>574
今更だけど、絵を書く用途以外では12.9はデカすぎるよね
0576iOS (ワッチョイ d320-kVPK)2017/04/01(土) 01:43:37.51ID:Q8myxl+L0
書籍によってminiとPro使い分けてるけどなあ
0577iOS (ワッチョイ eff4-agmj)2017/04/01(土) 02:18:43.85ID:zoM2ouqX0
>>574
医学書とかだとPro12.9じゃないと
見開きで見れたもんじゃないんだよな
元々のサイズがA4以上のを入れれば?
0578iOS (ワッチョイ 0378-m4SY)2017/04/01(土) 07:01:31.80ID:9rZKR2bb0
ていうか、純正革ケースの復活切望する。
0579iOS (ワッチョイ 7374-dOSl)2017/04/01(土) 08:39:37.77ID:X9AF4bMB0
A4判の本やレジメなんかを見るにはちょうどいい大きさだよ。
0580iOS (ワッチョイ efb6-XPCr)2017/04/01(土) 09:25:16.49ID:lu2K/F270
欲を物凄く言えばA4見開き雑誌を等倍で見たいよね、という訳で・・・iBoardはよ!
0581iOS (ワッチョイ bf62-P3DO)2017/04/01(土) 11:03:23.33ID:5ZtynadN0
普通の本(ハードカバー)や文庫を見開きで読むには9.7じゃ小さい
miniの縦1ページ表示でも小さい
12.9じゃないとダメだよ
i文庫HDとかで余白をギリまでカットしても9.7の見開きやminiの縦じゃ快適に読めない
もちろんリフローデータの場合、話は別だが
自炊データを読む読書家には12.9しかない
スピーディーに読みながら書き込みを、なんて考えたら
なおさら12.9しか選択肢がない
0582iOS (ワッチョイ 7374-QmV0)2017/04/01(土) 11:04:25.57ID:uQKdMs+l0
12.9のベゼルレスはよ・・はよ・・
0583iOS (ワッチョイ 73d5-uTgc)2017/04/01(土) 11:15:31.96ID:+xTT4jYa0
いいね軽くなるのは大歓迎
1年間使ってたけど重くて左手首が腱鞘炎みたいになったし…
今の重さだと片手持ちは無理があるかもね
0584iOS (ワッチョイ bf62-P3DO)2017/04/01(土) 11:28:49.29ID:5ZtynadN0
まあ、手に持って長時間使うもんじゃないね
ファミレスやカフェのソファに深々と座ってテーブルのヘリに立てかけて腹の上に乗せるのが一番快適
読むにも書くにも何時間でもいける
これが12.9じゃないと小さ過ぎて出来ない
0585iOS (ワッチョイ 0317-gWL8)2017/04/01(土) 11:29:02.78ID:M233eXYb0
>>581
9.7の縦でいいだろ
0586iOS (ササクッテロラ Sp17-pmU5)2017/04/01(土) 12:01:00.09ID:FioOJNoep
>>581
だいぶ老眼はいってますね。
0587iOS (ワッチョイ bf62-P3DO)2017/04/01(土) 12:13:34.73ID:5ZtynadN0
>>585
縦だと見開きで読めない
>>586
つーか見開きにして紙の実本よりも小さくならないのが現状12.9しかないって話
0588iOS (ベーイモ MM1f-kVPK)2017/04/01(土) 12:18:10.23ID:MPcd0lSmM
12.9はアームでベッドに固定したらベッド専用になってしまった。読書したくなったらベッドで寝ながら見るから他の場所にあまり必要ない。
0589iOS (オイコラミネオ MM7f-oBFj)2017/04/01(土) 12:41:29.01ID:Sh66+V+VM
ソニタブSみたいな折り畳みタブレットで大画面、薄くて軽くて落としたら粉々になりそうなものが求められる時代に
0590iOS (ワッチョイ 8362-jsM4)2017/04/01(土) 13:53:41.35ID:zPXUhMLC0
買って1年経ったが電子書籍端末として重宝してます。
主にキンドル・dマガジン・自炊書籍
電車でも座ってるときは問題ない
0591iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/04/01(土) 14:58:36.54ID:aobZgMQ00
防水はよ
オカズ表示に使った後洗いたいんだから
0592iOS (ワッチョイ ef62-1x/q)2017/04/01(土) 15:52:56.99ID:9gz4/8790
10.5での見開きが気になるな
miniの2倍サイズだとすれば単行本の見開きにはちょうど良さそうな気がする
0593iOS (ササクッテロロ Sp17-kVPK)2017/04/01(土) 16:25:36.97ID:N5Kh2KYBp
防水ケースに入れて使ってろ、猿
0594iOS (アウアウウー Sab7-k6mW)2017/04/01(土) 17:35:33.39ID:KonSPu6Sa
>>569
そんな用途はAndroidで十分、むしろAndroidのほうが頑丈機種やより大画面機種などあるのでAndroidの方がいいってことだな
0595iOS (ドコグロ MM1f-8a8A)2017/04/01(土) 17:36:25.33ID:qRaBdfRPM
ないない
すべてiPadで事足りる
0596iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/04/01(土) 18:06:51.31ID:aobZgMQ00
三つめの副アカをipad12.9インチにして結構つらい
0597iOS (アウアウウー Sab7-k6mW)2017/04/01(土) 18:49:37.07ID:KonSPu6Sa
秋葉原でキャリアからiPhone5Sの大量放出が始まってるな
過去の4、4S、5での前例から言って大量放出が始まってから一年以内にiOS更新で切り捨てられてゴミになるのがほぼ確実といえる
というかそれを一般公表の前にAppleから通達されたキャリアが放出を開始するというのが正しいのだろうが

iPhone5S、iPadAirはiOS11の途中(か、下手をするとiOS11に行けず)で切り捨てということになりそうだ

となるとiPhone6やiPadAir2がiOS12に行けずに切り捨てられる可能性も強くなってきた

AppleがiOS端末の想定耐用年数は三年と明言したことは記憶に新しい
半年ごとに旧iOS端末を切り捨てていくことで、既存発売済のiOS端末へのiOSアップデートを最終的に三年切り捨て体制にしたい意図が透けて見える

今後iOS端末は三年で切り捨てられる前提で考えるしかなくなったと言えるな
0598iOS (ワッチョイ 83b8-zSEO)2017/04/01(土) 19:09:15.73ID:c9ZQUM/K0
iPodとして使えるから十分
0599iOS (ワッチョイ bf8e-agmj)2017/04/02(日) 01:37:11.08ID:06qQ4do40
経営戦略的な視点からだけど、相当昔から3年を目処に買い換えさせるって公式で言ってるぞ
TV番組でみたな
0600iOS (ワッチョイ bf74-kVPK)2017/04/02(日) 02:57:49.17ID:PFzIOcq+0
整備済品はAppleCare Protection Planに加入できる
http://okaymac.com/2013/11/21/apple-special-deal-merit/
0601iOS (ワッチョイ bf74-kVPK)2017/04/02(日) 03:00:19.38ID:PFzIOcq+0
>>597
ワイモバイルの5sなんて
新品1万円でもいらないよ
0602iOS (ワッチョイ d388-eB2i)2017/04/02(日) 08:23:33.11ID:MPPtJhzn0
12"でGoogle MapのPacmanやりたかった
0603iOS (スプッッ Sddf-SpVB)2017/04/02(日) 11:05:47.44ID:x5hHbPkVd
>>577
仕事でつかうと12でないと無理だよね。
0604iOS (アウアウエー Sa1f-hfhr)2017/04/02(日) 11:20:41.84ID:VFyhuvrXa
>>603
俺もプレゼンで使ってるけどそうだわ
0605iOS (ワッチョイ bff2-qgKA)2017/04/02(日) 11:40:17.82ID:p4sBykpU0
4月4日にこないのなんてわかってるようなものなんだけどおねげーしますアップルさんiPadproとApplepencilの新型出してくだせー
0606iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/04/02(日) 12:40:04.22ID:eoRfw1jB0
電子書籍は雑誌や漫画が解像度低くしてるのが腹立つ
このサイズだとより解像度の粗さが目立つ
印刷利権守るためだとか聞いたけどなんかなあ
0607iOS (ワッチョイ ef2f-agmj)2017/04/02(日) 15:01:43.37ID:jKimFeEt0
>>606
つ自炊
0608iOS (ワッチョイ 2385-hfhr)2017/04/02(日) 19:35:08.49ID:xjSntPB50
>>565
55歳だともう本来の寿命は終わっているんだよ
後はボーナスタイムみたいなもん
それが短いか長いかは
医療とそれまでの努力による
人間本来の寿命は50数年
0609iOS (ササクッテロリ Sp17-eB2i)2017/04/02(日) 20:54:40.16ID:IPSrq1CUp
ほとんどの人が最低70前後、普通80越えると考えてるのに、なんでこんな自信満々なんだ、馬鹿はw
0610iOS (ワッチョイ b3ea-wZJs)2017/04/02(日) 22:57:38.31ID:lEEeoZpd0
寿命50年言われてたのはちょっとした怪我や病気の合併症でコロコロ死んでた時代の話やろ
0611iOS (ワッチョイ bf8e-agmj)2017/04/02(日) 23:02:23.27ID:06qQ4do40
多分戦国時代から来たんだよ
恐らく信長公に使えてたんだと思う
0612iOS (ワッチョイ 032f-MbGe)2017/04/02(日) 23:16:52.80ID:qDJB71N+0
真田信之(享年93歳)「せやな でもここはiPad Proのスレやで」
0613iOS (スッップ Sddf-Pgf/)2017/04/02(日) 23:39:33.61ID:11VqaIIOd
単にCPUアップデート程度のPro2ならイベントも無しにホームページ更新だけでも来るよ。
0614iOS (アウアウウー Sab7-CEDK)2017/04/03(月) 00:05:09.13ID:cC/zBY7wa
それもつい10日ほど前にやったばかりだしな
当面無いだろ
0615iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/04/03(月) 00:41:36.30ID:MCjDLiqz0
在庫補充したから秋までなんもないね
0616iOS (ワッチョイ d320-Pgf/)2017/04/03(月) 01:07:05.94ID:+zltq5i40
普通に考えれば廉価版ipadをサイレントアップデートしてproの広告をバンバン打ち始めたってことはここから半年〜1年は廉価版&proで押すって決めたってことだよな
テレビのCM1本打つのにそれなりのコストがかかるにもかかわらずあれだけバンバンなんだからpro2は間違いなく12月
0617iOS (ワッチョイ 7370-jsM4)2017/04/03(月) 02:08:04.01ID:MCjDLiqz0
215年の商品なのにほんと急にプロのCMが増えて在庫も増えてしばらくこれで行くから
新商品期待すんな!安心して買え!ついでに値下げもせんぞ!って言われた気がして、先月買ったばかりだ
0618iOS (ワッチョイ 531a-l8Zs)2017/04/03(月) 03:03:51.27ID:J9Ie2oLb0
年金を55才で支給してくれるなら、さっさと仕事辞めて30年はあるボーナスタイムを遊んで暮らしたいわ。
0619iOS (ワッチョイ d320-Pgf/)2017/04/03(月) 07:49:34.55ID:+zltq5i40
>>617
俺もだ!
廉価版が出る前日にアポスト行って買うたった
0620iOS (ワッチョイ f374-jsM4)2017/04/03(月) 12:26:43.28ID:W6hVDIt90
???「と、思うだろ?(ゲス顔)」
0621iOS (ワッチョイ 3f83-pgfy)2017/04/03(月) 12:37:49.35ID:4fVwzAQQ0
新作でるから早く在庫売っとこうと思ってCMバンバンうってる方でおなしゃす!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています