トップページios
1002コメント310KB

iPhone 質問スレッド Part20 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2016/10/04(火) 19:18:31.88ID:HUGHgUsr
前スレ
iPhone 質問スレッド Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1474113713/
0798iOS2016/10/22(土) 16:01:02.18ID:NptJSB73
>>796
ガラスマだとオサイフケータイに対応したSIMが必要な機種もあるそうですが
iPhoneのFeriCa実装はSIMに依存しないそうです
よってSIMフリーiPhone7にどこのSIM指そうが使えます
0799iOS2016/10/22(土) 16:13:57.43ID:HufEXc2k
10.0.2のiCloudバックアップを10.0.1にダウングレードしてもデータ復旧に使えるのでしょうか?
駄目なら代替方法を教えて貰えると嬉しいです。
0800iOS2016/10/22(土) 16:20:19.62ID:NptJSB73
>>799
10.0.2でどんな不具合があるのか知りませんが9.3.5に戻す人はいても
10.0.1に戻す人は少ないので延々と経験者のレスを待ちましょう
代替方法は25日頃のリリースが噂されている10.1にアップグレードすることです
0801iOS2016/10/22(土) 16:29:35.55ID:HufEXc2k
>>800
例えとして10.0.2を上げただけで、
前のバージョンのiOSに戻した際にiCloudのバックアップが
データ復旧に使えればどうかが分かれば大丈夫です。
0802iOS2016/10/22(土) 16:36:30.97ID:epr1o0Wj
>>797
管理者アカウントを使った事により新規のiTunesライブラリを作成したので上手くいった

ライブラリを削除したとか言ってたけど、正しい方法で削除したのか疑問

SHIFT押しながらiTunes起動して新規ライブラリ作成すれば上手くいったんじゃないかな
0803iOS2016/10/22(土) 16:37:40.00ID:/wOk0+s1
>>799
ちょっと待って
ダウングレードは期間限定だから
Appleがもう発行許可してない
SHSHが現在発行されてるのは10.0.2と
iPhone7限定の10.0.3のみ
3日前の19日8:30に9.3.5とともに10.0.1も発行終了したから
大人しく25日の10.1を待ちましょう
0804iOS2016/10/22(土) 16:39:43.46ID:z2kV4A+2
>>801
例えばiCloudにiOS10.0.2のバックアップがある状態でiPhoneがiOS9.3.5だとします
このiPhoneにiCloudから復元した場合、復元時にiPhoneのiOSが10.0.2にアップデートされます

設定自体は引き継がれているので使えると答えるべきでしょうか?
それともiOSのバージョンが上がってしまっているので使えないとこたえるべきでしょうか?
0805iOS2016/10/22(土) 17:06:36.47ID:/wOk0+s1
>>801
iCloudでバックアップしてる場合は古いバックアップも1ヶ月間は保存されてるのでダウングレードにも使える
ようは9.3.5から10.0.2にあげて1ヶ月以内なら9.3.5にバックアップを戻せる
でもSHSHも絡んでくるんで難しいね
iTunesのほうが楽
0806iOS2016/10/22(土) 17:53:26.96ID:3Nl8doTn
質問です、どなたか分かる方いたら回答お願いします。
昨夜、友人から電話を着信したので出て話してたのですが、途中で寝てしまったから切りました。
ふと 何時から話したっけ?と思い着信履歴から確認しようと見てみると、
話してたその相手からの履歴が残っていませんでした。
一時間半ほど通話してたんだけど、相手からの名前も出てて確認してからでたのも覚えてるんだけど、
履歴がのこらないという事はどういう現象なんでしょうか?
同じ様な方いますか? その後試しに他の電話機から発信してみたものは履歴に残りました
0807iOS2016/10/22(土) 17:53:59.23ID:3Nl8doTn
書き忘れました、 iPhone6を使っています。
0808iOS2016/10/22(土) 17:55:56.62ID:JEFtnh8F
>>807
よくわからんけど電話じゃなくてviverとかSkypeとかLINEとかの通話じゃないの?
0809iOS2016/10/22(土) 17:56:29.32ID:YnOQdM5h
とりあえず友人に聞いて見れば
0810iOS2016/10/22(土) 17:57:30.38ID:3Nl8doTn
>>808
早速ありがとう
いえ、私はラインも入れてなくて、なのでそれはないんです。
FaceTimeとかだったのかなとかおもったけど、それでも履歴はのこりますよね。。
相手の何かが関係したりするのかな
0811iOS2016/10/22(土) 17:57:39.48ID:z2kV4A+2
>>807
着信履歴に残らないというのなら電話アプリ以外で通話していた
ってことは考えられませんか
LINEとか
0812iOS2016/10/22(土) 17:58:19.58ID:z2kV4A+2
かぶったごめん
0813iOS2016/10/22(土) 17:59:44.52ID:iI5NSHyP
着信履歴は不意に誤操作で消しちゃうこともあるかな
0814iOS2016/10/22(土) 18:03:17.03ID:3Nl8doTn
>>809 811さんもありがとう。
私はラインもスカイプもしてないんですが、確か相手もiPhoneだったんだけど、
海外から帰ってきてからSIMなんとか?がどうとかで(曖昧すぎる文面ごめん)、
電話だけガラケーにしたとか半年位前に言ってた気がします。
でも番号も同じだしメアドも変わってないです。
もしかしたら、何か相手が通信変えてるとかなのかもしれないけど、
これまでは普通に着信してたんですけどね
0815iOS2016/10/22(土) 18:04:36.25ID:Srm1jzkk
>>734
これだな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%A9%E3%83%A0#.E3.83.A0.E3.83.8F.E3.83.83.E3.83.A9.E3.83.A0.E3.81.AE.E6.97.A5.E4.BB.98

イスラム関係のアプリとか入れてるんじゃないの?
0816iOS2016/10/22(土) 18:04:51.96ID:3Nl8doTn
>>813
たしかに、、それはなくはないかとも思います。
そうなのか??と考えてみたんだけど電話切ってすぐくらいに見たからどうかわかんないですが、
うっかり誤発信したりもしちゃうし、もしかしたら偶然何かしたのかもですし、
謎ですね。
0817iOS2016/10/22(土) 18:05:23.86ID:g7ts6IEV
iPhoneでそんな初歩的不具合出すはずないし
操作ミスだろどう考えても
0818iOS2016/10/22(土) 18:11:25.22ID:R6YE47PA
>>805
iTunesなら1カ月関係ないということですか?
0819iOS2016/10/22(土) 18:23:40.19ID:0ps3sm7y
>>806
ちょっと前にメッセージアプリ(デフォルトで入ってるやつ)の開封済みが送信されましたに戻ったりしたから、Appleも初歩的なミスはあると思う
そういえば忘れてて未確認だけど
父から仕事中に電話があって仕事後に折り返したら何?と言われたことがある
ん?着信履歴があったから電話したんだよと言ったらこっちにも着信履歴があったから電話掛けたんだけどって
そういうバグがあるのかも
0820iOS2016/10/22(土) 18:40:51.93ID:vbMoLLQH
勝手に電話掛けるなんて昔からじゃないの?
0821iOS2016/10/22(土) 18:58:41.47ID:kTQePuSE
ドコモ契約していたiPhone5Sを下取り輸送するんですが、初期化やiPhoneを探すの設定をオフにしたかどうか忘れました。確認の為

Wi-Fiにて立ち上げてみたところ

このiPhoneは現在AppleI.D
○○@iCloud.comにリンクされています。…。


という記載がありました。
これは初期化できてないですよね?

ドコモのSIMカードをiPhone5Sに刺さんとダメですよね?
0822iOS2016/10/22(土) 19:00:03.87ID:KI76S7We
別にWifiでいいからさっさと探すOFFって初期化しる
0823iOS2016/10/22(土) 19:13:51.67ID:epr1o0Wj
>>815
ムスリムなカレンダーを購読しているんだろう
0824iOS2016/10/22(土) 19:23:03.67ID:kTQePuSE
>>822
SIMカード刺さんとあかんかったけど、
リセット及びiPhone探す
オフにしたわ

さようなら5S
0825iOS2016/10/22(土) 19:48:30.39ID:epr1o0Wj
>>815
設定にあったわ
設定>カレンダー>代替カレンダーでイスラム暦の設定にしてるんだろう
0826iOS2016/10/22(土) 20:32:48.96ID:UT7Mip0B
質問お願いします。
iPhoneは自分、iPadは両親と使い分けをしたいと考え、新しく買った両親用のiPadを自分の使っているiTunesで同期しました。
いざ使ってみようとして気が付いたのですが、appストアの履歴やマップの「よく使う項目」がiPhoneiPadで共有されてしまっていて困っています。
iTunesの情報タブやiPad、iPhoneの設定など色々試してみたのですが共有解除は無理でした。
なのでアカウントをそれぞれ別にしようかと思い調べたのですが、母艦のPCが1つの場合はAppleアカウントを別に出来ないとなっていました。
shiftキーを押しながらiTunesを起動させて新しいライブラリファイルを作って登録を別々にしても変化なし。
どうやってもappストアの履歴とマップの「よく使う項目」の共有が解除できません。
もしかしてiPadを一度初期化するしか方法はないですか?
何とかならないのでしょうか?
0827iOS2016/10/22(土) 20:33:36.34ID:nmwMPWTQ
質問お願いします。
0828iOS2016/10/22(土) 20:48:34.70ID:iBhLStoU
>>826
PCが1台しかなくても、複数のユーザーを作ればいい。
・君
・お父さん
・お母さん
それぞれが同期やバックアップを行う際には、それぞれのユーザーでWindowsにサインインしてそれぞれが作ったApple IDをiCloudやiTunesにを設定して使う。
もちろんウェブサイトを見たりメールなんかもそれぞれが自分のユーザーでサインインしなおして使えばいい。
これが1台を複数人で使う普通の使い方。

もしくは、
https://support.apple.com/ja-jp/HT201596

これでも出来るが、プライバシーは守られない。
0829iOS2016/10/22(土) 20:50:51.30ID:2KPc7nkb
>>826
お前がどうしたいのかわからない

「両親用のiPadを自分の使っているiTunesで同期した」とあるが、共有したいコンテンツがあるのか?

無いなら別アカウントにしてPCと同期かけなければいいだけ
0830iOS2016/10/22(土) 21:29:14.44ID:0ps3sm7y
>>802
遅くなりましたがどうもありがとう、と言ってもよく分かってないけども
難しいね

>>826もユーザーアカウントを今から作成したからと言って完全に別にできるんだろうか?
がんばれ!としか言えなくてすまん
0831iOS2016/10/22(土) 22:09:13.30ID:/wOk0+s1
>>818
もちろん無期限だね
iTunesのバックアップはデバイス別に
あとIOSをアップデートごとに増えていくから
段階を踏んだアップデートをしてるなら
各バージョンのバックアップができていく
わかりづらくなるからiPhone名にバージョンの数字とデバイスの数字も入れてる
自分の名前なんて意味ないものは使ったりしない
そのバックアップも使わないものは時期みて削除して整理ですな
0832iOS2016/10/23(日) 08:50:06.19ID:njBZ3Dy2
googleアカウントにログインしようとしても何度もパスワードの再入力を求められたためヘルプで確認したのですが
cookieと履歴の削除をしても状況は変わりませんでした
ヘルプにはそれでも無理ならwebデータの許可なりクッキー許可なりしろと書いてありましたが
safariでそういった設定が見当たりません
何か方法があれば教えてください
0833iOS2016/10/23(日) 09:53:22.32ID:LWJo6pqM
>>826
両親用のiPadをiTunesで同期した際に、あなたのApple IDで認証されたアプリ、コンテンツがiPadに入ってる。

共有したいコンテンツがあるなら、iPad用を初期化して新しいApple IDで設定、そのApple IDとあなたのApple IDをファミリー共有で紐付ける。

“ファミリー共有を設定する - Apple サポート”
https://support.apple.com/ja-jp/HT201088

iTunesで同期するなら、PCのユーザーアカウントを別にして同期すること。
0834iOS2016/10/23(日) 10:46:08.49ID:0ecJRyGP
>>832
Safariのツールバーのタブがプライベートになってない?
0835iOS2016/10/23(日) 11:54:34.70ID:0xp7fZ8Q
教えて下さい。
iOSバージョン9.1.3のiPhoneのiCloudにデータを保存してからiOS8.1のiPhoneにappleidでデータを復元させた場合ですが、バージョンも8.1から元の9.1.3に更新されてしまうのでしょうか?
08367432016/10/23(日) 12:10:19.87ID:Lhz1GNr7
iPhoneにiTunes経由で入れた写真や自炊本は
逆にiPhoneからPCに戻すことってできないんですか?
0837iOS2016/10/23(日) 12:27:15.71ID:Lhz1GNr7
iTunesでiPhoneの接続を切るとき、同期していますと出るのですが何を同期しているのですか?
自動同期はオフにしています
0838iOS2016/10/23(日) 12:37:28.23ID:50uG9efn
>>835
まず9.1.3は存在しない
9.3.1かな
8.1はiPhoneの復元をかけない限り8.1のままだけど使いたいiCloudのバックアップが9.3.1だと基本的に上のバックアップは戻せない
0839iOS2016/10/23(日) 14:52:26.25ID:6efqppwY
iPhoneは側だけのクズと聞きましたが本当ですか?
なんでも糞iTunesを使わないとPCとやりとりできないとか

後は5インチ前後までディスプレイサイズが大きくなったのに
アイコン強制左上整列とか
「人間の手での操作性の良さとか考えてるのか?禿
豆腐の角に頭をぶつけて味噌汁で顔を洗って生まれ変わって出直した方がいい」ぐらいユーザーインターフェースずさんで親切さがないみたいな話を聞きます
もう少し人間が快適に使うことを意識してもらわないとダメですね

ゲームだけは快適に動作するしタッチパネルの精度が良いように聞きます

側だけの電話機能付きゲーム機とか側だけのクズとかいう評価で間違いないのでしょうか?
0840iOS2016/10/23(日) 14:54:41.39ID:6efqppwY
ホント、ガワだけだな!
0841iOS2016/10/23(日) 14:56:40.66ID:njctsF+7
本当に誰か他人からそう聞いたと思ってるなら精神科への通院をおすすめする
伝聞のふりしてるだけならクズはお前だ
0842iOS2016/10/23(日) 15:26:13.69ID:0xp7fZ8Q
>>838
レスありがとうございます
データ容量とも少しだったので諦めました
新しいappleidで遊びます
0843iOS2016/10/23(日) 15:31:01.10ID:eXdNGLUE
>>834
確認しましたがいつも通りでした
0844iOS2016/10/23(日) 16:31:38.74ID:B3Z3upCV
>>819さん もう見てないかもだけどありがとう。
そういう事もあるんですね。
とりあえず、アップルに聞いてみたら、アップデートの類いとかで
もしかしたら最新にしてなかったりしたときに稀にこういう事があるかもとかいうような回答だった。
毎回なるとかではなくて、もしかしたらというだけだけど。
アップデートしてないから、そういうことなの?という感じでした。
ありがとう
0845iOS2016/10/23(日) 16:49:14.30ID:oytJpBOw
>>831
丁寧な回答、ありがとうございます
最後にお聞きしたいのですが、上のverのバックアップをそのまま下のverのiOSに適用する事はできないんですよね?
0846iOS2016/10/23(日) 17:07:02.74ID:6efqppwY
>>841
すいませんガワだけじゃなくてガワもダサダサでした
GoogleのOSに完膚無きまでに叩きのめされる老舗ハードメーカー()wwwwwwwww
0847iOS2016/10/23(日) 17:09:14.59ID:6efqppwY
ところでAndroidの場合バージョン7で履歴キーダブルタップで直前使っていたアプリに切り替わるのですがiPhoneの場合どうしたら直前使っていたアプリに切り替わるのですか?
0848iOS2016/10/23(日) 17:36:54.52ID:M2hP20Q4
なんかゴミが騒いでるぞ、泥使うとこんな人間が生まれるんだなw
0849iOS2016/10/23(日) 17:41:18.63ID:7tOzsav6
泥まみれ
0850iOS2016/10/23(日) 17:44:32.54ID:50uG9efn
>>845
試してみたらできたことはあるけどね
iOS8.4.1のバックアップを8.4に使えたことが
たまたま使えただけで他の成功例は知らないけど
使えないと思ってたほうが正解
0851iOS2016/10/23(日) 18:35:05.90ID:DmtFwTk/
iPhone7プラス買ったんだけど、これってこのままで防水なの?なんかスピーカー部分とか、充電部分から水入りそうな気がするんだけど
0852iOS2016/10/23(日) 18:37:50.60ID:7tOzsav6
このままで耐水。
水に濡れたら吹いて数時間放置
0853iOS2016/10/23(日) 18:40:23.58ID:6efqppwY
>>851
水没保証はしてくれないよ


>無念…iPhone 7、水没は保証の対象にならず
http://www.gizmodo.jp/2016/09/iphone7-submerge-outofwarranty.html
0854iOS2016/10/23(日) 18:41:25.38ID:6efqppwY
>>851
聞こえのいい言葉を鵜呑みにしてはいけないよボソボソ
0855iOS2016/10/23(日) 18:42:55.90ID:jpwxcvzu
質問です。
5sから7へ機種変更しました。
SIMカードを差し替えただけで、アドレス帳と
ブックマーク、メールフォルダの一部が新しい
iPhoneへと移行されていました。
これはSIMカードの中に一部のデータが記録されていたのでしょうか?
0856iOS2016/10/23(日) 18:43:17.19ID:DmtFwTk/
でも普通に風呂で使うとかできるよね?水没とかしなきゃ
0857iOS2016/10/23(日) 18:52:55.92ID:R9J/uHW2
Apple ID入力した?
0858iOS2016/10/23(日) 18:53:11.51ID:R9J/uHW2
>>855
Apple ID入力した?
0859iOS2016/10/23(日) 18:59:13.78ID:zdoJGCet
>>855
無意識にiCloudでバックアップ、同期しているんでしょう
SIMに情報が入ってるわけではありません

そういや、昔、SMSなどの情報を入れられるSIMがあったような
記憶違いかな
0860iOS2016/10/23(日) 19:01:36.36ID:dA1dKeE0
>>856
ただの水に沈ませる水没ならOK
ただの水じゃない水、お湯はちょっと湯気が…つまり湿気が入り込む可能性がゼロではない
あくまで「水に対する耐性がある」なので、暖かいお風呂は念のためやめた方がよさげ
窓あけっぱで換気してあればまあ…
0861iOS2016/10/23(日) 19:08:16.93ID:Crb/mi13
お湯自体は意外と大丈夫なんだが、水圧がかかると良くない
それより風呂場の湿気た暖かい空気の中で使ってから急に冷やすと内部で結露して水没判定になるから気をつける必要がある
乾燥剤の入ったジップロックがおすすめ
0862iOS2016/10/23(日) 19:26:37.92ID:6efqppwY
>>856
むしろ水蒸気(湯気)は筐体内部に入って結露する危険があるね
0863iOS2016/10/23(日) 19:33:14.85ID:7tOzsav6
次期iPhoneで完全防水になるから
iPhone7買ったやつはせいぜい今のうちに自慢しとけ
0864iOS2016/10/23(日) 20:31:29.60ID:DQvrPkWi
sbの4s(iOS9.3.5)を使っていて新規でauの7(iOS10)を購入しました。
4sのバックアップデータで復元したいのですがキャリア違いiOS違いで可能でしょうか?
したいことは4sで使用していたアプリの設定をiPhone7でも引き継ぎたいです
復元で例えばアプリ設定だけなど選択する方法はあるのでしょうか?
0865iOS2016/10/23(日) 20:32:47.80ID:7tOzsav6
>>864
キャリア関係ないし
バージョンも復元元より復元先の方がOSバージョン大きいから大丈夫。そのまま復元できる
0866iOS2016/10/23(日) 20:39:30.72ID:DQvrPkWi
>>865
ありがとうございます!
ということは復元後にsbのメール設定を削除しておけばいいという事でしょうか
それともキャリアが違うとメール設定はauiPhoneには復元できず何もしないでいいのかな
0867iOS2016/10/23(日) 20:42:21.16ID:DQvrPkWi
>>866を訂正します
キャリアが違うのでメール設定やメッセージ・SMS設定などを復元後に削除して再設定しなおせばいいのでしょうか?
0868iOS2016/10/23(日) 20:44:03.59ID:Crb/mi13
>>867
だいたいその通り
キャリアやメールの設定にもよるけど、だいたいSMSはSIMカード入れたら自動で設定される
その他はキャリアの指示に従って設定してくれ
0869iOS2016/10/23(日) 20:47:21.06ID:DQvrPkWi
>>868
即レス、感謝です
ありがとうございました
0870iOS2016/10/23(日) 20:55:47.47ID:v7k0N0vO
ソフトバンクの108shからアイポンに移るんだけど、電話蝶ってどうやって移行するんだっけ。
教えてチョンマゲ
0871iOS2016/10/23(日) 21:01:06.15ID:Crb/mi13
>>870
アプリを使うか店頭で繋いでソフトバンクのクラウドに一旦電話帳を上げて、iPhoneのアプリを使ってダウンロードする感じでできると思うが、その機種のことはわからん

ショップで聞け
0872iOS2016/10/23(日) 21:01:19.61ID:8micSZp+
>>870
はいよ
http://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/addressbook/migration-3g/
0873iOS2016/10/23(日) 21:38:39.44ID:hrFI49co
>>870
ソフトバンクショップで豪華なマニュアルがもらえるんです
その説明の指示に従って設定もやってくれます。電話のバックアップもです
大事なのはすぐに帰らずにその場で連絡帳を復元してください
暗証番号を忘れて復元できなーーーいとかないようにするため。
0874iOS2016/10/23(日) 21:38:55.92ID:jpwxcvzu
>>858
はい、SIMカード挿入後サインインしました。

>>859
恥ずかしながらWi-Fi環境が無くバックアップをとっていない為、iCloudからというのは無いと思います。
SIMカードを差し替えただけで、一切Wi-Fiなどに繋いでない状態でアドレスなどが登録されていました。
0875iOS2016/10/23(日) 21:46:02.04ID:7tOzsav6
>>874
どこの通信事業者なのか(5sも7も同じか)
とか教えてくれたら何か分かるかも。

店頭で契約したなら何かやってくれたのかも知れないし
0876iOS2016/10/23(日) 21:50:38.75ID:Crb/mi13
「iCloudバックアップ」と「連絡先のiCloud同期」は別物だよ
SIMカードを入れてモバイルネットワークに接続され、AppleID入力してiCloudにサインインしたなら連絡先が同期されたと見て間違いないと思う
0877iOS2016/10/23(日) 22:13:31.01ID:jpwxcvzu
>>875
ドコモショップですが、特にデータを移すような
作業はなくSIMカードの差し替えのみでした。

>>876
Wi-Fi環境がなくとも同期されるものなのでしょうか?
ちなみに移行されていたデータはアドレス帳が前の5sの時の最新の物、ブックマークは最新の物ではなくもう5sから消していた物もありました。
メールは最新の物と数年前の物が何件かって感じです。
0878iOS2016/10/23(日) 22:22:34.09ID:njctsF+7
>>877
される。
設定→モバイルデータ通信→システムサービスを見ろ
0879iOS2016/10/23(日) 22:31:16.25ID:iXoBxlnv
855です。
みなさんが言われていた通りに前の5sで同期していた
データが7に反映されていたみたいです。
たくさんの回答ありがとうございました。
0880iOS2016/10/24(月) 01:08:24.85ID:uNCtxwF4
つまりiCloud便利よねって一件落着
よかったね
08818702016/10/24(月) 03:43:23.60ID:aKErjn+b
ありがとうございます。
ソフトバンクは解約するのですが、移行できるか心配だ。
0882iOS2016/10/24(月) 08:29:22.89ID:bqM35fcN
最近、アプリとか使ってる時に音量が突如でかくなる時があります。

例としてアプリAで遊んでいてマルチタスクで別のアプリBを見て、アプリAに戻ってくると
いきなり爆音でアプリAの音が再生するんですけど同じような人います?

音がでかくてびびって音量ボタン触ると、そもそもの音量からの上下になります。
あと今日やってて気づいたのですがアプリの起動中にSSを撮ったら
シャッター音の後数秒は音量が爆音になります。
この場合は画面をタッチするか数秒放置で元の音量に戻ります。
0883iOS2016/10/24(月) 13:01:18.75ID:26jfGgN/
鼓膜を破れ
0884iOS2016/10/24(月) 13:20:59.02ID:huAnrm5Z
特定のアプリが音量設定いじってるんじゃ
どのアプリで発生するんだ
0885iOS2016/10/24(月) 17:38:34.11ID:A4VbxaVP
標準カレンダーのウィジェットを使っているのですが、
1日に複数の予定が入っていても、直近の1件の予定しかウィジェットに表示されません。
1日間の全ての予定が表示されて欲しいものですが、これは仕様ですか?
ちなみにiOS9です。
0886iOS2016/10/24(月) 18:17:37.92ID:bqM35fcN
>>884
アプリ名を書くと
モンスト、パズドラ、白猫などのゲーム類です。
ゲーム中に攻略サイトを見る等してタスク切り替え、もしくは
いったんトップ画面からゲームに戻るとその瞬間爆音になります。

爆音と言うか着信音量に設定している音量になっている気がします。
0887iOS2016/10/24(月) 18:32:06.25ID:Xg5Yxst9
>>847
ホームボタン二回押し込み
リストが出るから直前に使ってたアプリを選択
複雑な操作は敵だ
0888iOS2016/10/24(月) 18:40:18.30ID:huAnrm5Z
>>887
左エッジ強く押してスワイプで一発
0889iOS2016/10/24(月) 21:19:32.93ID:JQPwNiqU
機種もわからんのに3Dタッチ前提で話をするやつってなんなん?あほなん?
0890iOS2016/10/24(月) 21:45:17.03ID:58OXDHM0
坊やだからさ
0891iOS2016/10/24(月) 22:23:03.92ID:FnHer3Ms
HDDがぶっ壊れてiPhoneに入れてる画像も音楽もサルベージできなくなったんだけど、今iPhoneに入ってるものから復旧させることってできないですよね?
0892iOS2016/10/24(月) 22:30:51.39ID:g+KRd4K2
できるだろ
iPhoneを新しいPCに同期すれば、iPhoneに保存された写真や音楽はPCにコピーされる
0893iOS2016/10/24(月) 22:38:05.36ID:FnHer3Ms
>>892
お、まじですか?もうちょい詳しく教えてください
・画像はフォルダ分けしててカメラロールには入ってない(マイアルバムにある)んですけど、そういうのもコピーできるか
・音楽もiTunesで購入したものじゃなくCDを取り込んで同期したものなんですけど、コピーできるか
・「iPhoneを新しいPCに同期」とは、その通り新しいPCなのかiTunesをアンインストールしたら可能なのか

なんとかデータを無事な状態で取り出したいので、うっとおしい質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
0894iOS2016/10/24(月) 22:42:28.87ID:NAe1kPvv
>>886
そういえば、ねこあつめでエサを置くと爆音で鼓の音が鳴ることが結構あった
モンストと白猫はやってない
パズドラは音全部OFFにしてるけど、密かに音でかくなってたのかも?
iOS10にしてからはまだないですね
0895iOS2016/10/24(月) 23:01:31.45ID:cHOY+3jl
>>885
デフォルトカレンダーだと2件じゃないかな
標準はショボいから、日程ウィジェットをお勧めする

http://www.appps.jp/211378/
0896iOS2016/10/24(月) 23:07:43.19ID:hONn9EjK
>>895
韓国人が作ったアプリとかWWW
0897iOS2016/10/24(月) 23:16:14.65ID:MausfG2S
>>885
カレンダーアプリ立ち上げてでもOKなら、一番上の白い所に「三」みたいなリストを押せば1日のが全部出る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています