トップページios
1002コメント310KB

iPhone 質問スレッド Part20 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2016/10/04(火) 19:18:31.88ID:HUGHgUsr
前スレ
iPhone 質問スレッド Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1474113713/
0667iOS2016/10/20(木) 18:45:40.68ID:Ayz0qpOU
iPhoneのWi-Fiの項目にインターネット接続なしって出るよ。
その時は4Gでインターネットに接続しに行く。
つまり>>636の機能の一つ
0668iOS2016/10/20(木) 19:13:46.08ID:+vsblaOk
>>655
着信音にこだわりでもあるの?
0669iOS2016/10/20(木) 20:12:54.91ID:O5e/718f
買ったままの着信音の人結構いるよねw
悪くないんだけど新鮮に聞こえる。
0670iOS2016/10/20(木) 20:23:25.70ID:dMRErMYy
着信音、デフォから変えた事ないわ、そう言えば
0671iOS2016/10/20(木) 20:28:52.61ID:3fvrQrCy
電話の着信音は紛らわしいので変えるけど、
あとはよっぽど不愉快な音じゃない限りは
0672iOS2016/10/20(木) 20:33:10.24ID:N9A349Dr
デフォルトの着信音って、誰もが同じだから一瞬誰のか分からないよね。
だから、黒電話に変えてるわ。着メロ風だと自分は着信と思わないので。
0673iOS2016/10/20(木) 20:36:37.50ID:Ayz0qpOU
お囃子にしたらみんなが振り返る
0674iOS2016/10/20(木) 20:38:34.65ID:O5e/718f
うちは電話はMacに入ってる昔iPhoneのCMでもつかわれてたやつだな。
人やメアドで着信音は変えてるけど、デフォルトを使うと他人なのか自分かがわからないのが難点。
0675iOS2016/10/20(木) 20:43:04.53ID:Ayz0qpOU
着信音変えてもデフォルトの音がなると反応するだろ?
0676iOS2016/10/20(木) 20:47:40.02ID:N9A349Dr
>>675
テレビ付けてて、ドラマとかでデフォルトの着信音が鳴ると、ドキッとするね。
0677iOS2016/10/20(木) 20:48:51.68ID:F01jPIk2
昔CTUのやつ使ってたな
0678iOS2016/10/20(木) 20:51:04.66ID:O5e/718f
デフォルトの音は一切使ってないしなっても自分に関係のない音だから
iPhoneを見たりと実際の反応まではしないね。
当然音が聞こえれば自分の音か関係ないかの反応はするけどw
0679iOS2016/10/20(木) 21:03:15.59ID:ioi1edir
>>677
内線音な
俺わざわざ取り込んでそれにしてる
ガラケー時代からだから、もう変える気もない
0680iOS2016/10/20(木) 22:18:52.85ID:CV5JFkJw
iPhone5sはios10にしても3D Touchは使えないの?5sでは非対応?
3D Touch対応機種はiPhone6s以上からですか?
0681iOS2016/10/20(木) 22:19:51.70ID:V5FEeP7c
3Dタッチはハードウェア搭載なので6s、7系のみ対応です
0682iOS2016/10/20(木) 22:21:25.76ID:7ZdU0ov7
圧力を感じる部品が入ってないと3Dタッチは使えないから6s、6s plus、7、7 plusだけ
SEもできない
0683iOS2016/10/20(木) 22:22:43.42ID:CV5JFkJw
>>681
速レスありがとうございます
納得できました m(__)m
0684iOS2016/10/20(木) 22:23:40.86ID:CV5JFkJw
>>682
態々ありがとうございます m(__)m
0685iOS2016/10/20(木) 22:30:13.15ID:4WiqJdoM
>>684
ios10は3Dtouch搭載機種基準になってる
(搭載されてないと1アクション増える)
から慎重にアップデートするか考えた方がいいよ
0686iOS2016/10/20(木) 22:31:28.72ID:7ZdU0ov7
>>685
詳しく。具体的にはどの操作?
0687iOS2016/10/20(木) 22:34:31.24ID:V5FEeP7c
通知関連はスワイプ系だったのが全て3Dタッチありきになっちゃったよね
非搭載機種を触るとうざったくて仕方ない
まあ慣れるけど、あんな嫌がらせしなくてもいいのにと思った
3Dタッチの有無によらないUIは作れるだろうに。まあ切り捨て大好きなAppleだからどうしようもないけど
0688iOS2016/10/20(木) 22:38:56.03ID:MwPIYAMe
2chに書き込む時に
名無しさん? 2016/10/18(火) 20:50:58.04 ID:???
みたいなのがレス内容の冒頭に入ってしまうんだけどこれなんだろ?
どこかの板のログが残っているのか??
0689iOS2016/10/20(木) 22:54:08.49ID:7ZdU0ov7
>>687
具体的に。
○○関連とか○○系とかおまえにしかわからない言葉を使わずに教えてくれ
0690iOS2016/10/20(木) 23:02:27.82ID:gMrePC06
ミイラ取りの法則
0691iOS2016/10/21(金) 02:04:09.01ID:5fRN30Cm
バッテリーの減り方についてなんですが、
みなさん、アプリって同時に何個くらい開いてますか?
また、アプリは頻繁に開いたり終了したりするとバッテリー減るのが早いと聞きますが、頻繁にとはどのくらいなんでしょうか。
丸一日使わないなら閉じちゃう方がいいのか、何日も使わないなら、なのか、どの程度なのかわからないです。
0692iOS2016/10/21(金) 02:20:52.28ID:BMEtfv2l
同時というのがバックグラウンドとフォアグラウンドのことなら、俺はだいたい5個くらい
頻繁の基準は、バックグラウンドでの継続処理が終わる10分が経つ前にまたアプリを開くこと
「閉じる」の意味がわからないが、バックグラウンド処理を行わないアプリならスリープ状態でもプロセス終了した状態でも電池消費はほとんど変わらないし、時間が経つと勝手に落とされるから触らなくて良いよ
0693iOS2016/10/21(金) 04:59:36.06ID:AS2Aw9Vr
フォアグラ
ウンド
0694iOS2016/10/21(金) 06:41:04.44ID:30s+A+LR
すいません。初スマホがiPhone SEです。
皆さんはバッテリー残量が何パーセントくらいを目安に充電始めますか?
よく分からないので、40%を切ると充電していますが、世間はどうなのかと思いまして。
これでだいたい二、三日置きの充電になります。よろしくお願いします。
0695iOS2016/10/21(金) 07:03:06.93ID:TOn4QSOz
>>694
20%ぐらいかな。
2、3日も持つんだね。いいなぁ。
6だけど1日持てば良い方だよ。
0696iOS2016/10/21(金) 07:13:37.79ID:3dCD3nGl
>>694
20%〜80%を維持しておくのがいい。
でもそんな神経質にならなくてもいいよ
40%とか50%からはじめてもok
流石に全然減ってないのに充電するのは駄目だが
0697iOS2016/10/21(金) 07:16:55.23ID:30s+A+LR
>>695
20%!結構引っ張りますね〜。1日ならそういう使い方にならざるを得ませんよね。
自分はメール受信とちょっとLINE、ちょっと2ちゃんねる見ているだけなので。
もちろんたくさんブラウジングすると、1日しかもたないですが。
ありがとうございます。
0698iOS2016/10/21(金) 07:18:14.04ID:1ffOXcjs
寝る前に充電器につないで、朝起きたら外して使う

ガラ携の頃からの習慣
0699iOS2016/10/21(金) 07:20:35.26ID:30s+A+LR
>>696
リチウムイオンポリマー電池の保護の為ですね。分かります。
20%まで引っ張ると、翌日急に大量にブラウジングしなきゃならなくなった時
バッテリー切れる心配をしてしまうので。まあ40%と言っても、実際には35%
くらいからの充電ですが。レスありがとうございます。
0700iOS2016/10/21(金) 07:23:18.39ID:30s+A+LR
>>698
でもiPhoneはバッテリー容量が少ないのか、二時間くらいで満充電ですよね。
ガラケーだと二、三時間かかるから、寝る時充電でいいかと。iPhoneは朝起きてから
でも、出発前までに充電出来るのでそうしてます。ありがとうございます。
0701iOS2016/10/21(金) 08:23:39.97ID:pnyo9fCi
お世話になります。iPhoneのロック画面の日時の下に「AH1438 ムラッハム19」と表示されるのですが、これは何ですか?消す方法ありますか?
0702iOS2016/10/21(金) 08:36:42.03ID:aY5ftYFg
折り畳み携帯は待ち受けだけなら一週間もつ
寝る前充電って常時90%オーバー維持かよ
0703iOS2016/10/21(金) 08:37:40.26ID:kRq66zwB
>>701
ムラッハムで検索したら自ずと解決方法もわかるはず
0704iOS2016/10/21(金) 08:40:35.46ID:kRq66zwB
>>702
じゃあお前はこんなスレに来ないでガラケー使ってればいいんじゃないか?
0705iOS2016/10/21(金) 08:50:04.07ID:vgr73KTB
>寝る前充電って常時90%オーバー維持かよ

5回読んだ。
意味がわからない。
どういう意味?
0706iOS2016/10/21(金) 09:19:20.37ID:1ffOXcjs
ガラ携のころは電池交換も簡単に、安価に出来たからね
電池寿命を延ばそうとか、けち臭い事に考えがいかなかった

帰ってきたらドックにさして、朝ドックから取り出して持って出る
流石に酔って帰って来た時にはバックやポッケに入れたままだったけど

スマホになってからは、使用中に電池切れを起こすのが嫌だから
ガラ携と同じような感覚で充電してる
道具は使いたい時に使えないと意味が無いから

電池の充電量を気にしてる人は、デジカメとかノートパソコンとかも
充電率80〜20%で使うとか気にしてるのかな
0707iOS2016/10/21(金) 09:22:50.22ID:KrK9Jh0k
バック
0708iOS2016/10/21(金) 09:24:27.59ID:bCKiwXjh
はげ
0709iOS2016/10/21(金) 10:00:36.85ID:iAecXYJw
どーせ1〜2年で機種変するから充電なんて適当
0710iOS2016/10/21(金) 10:13:37.28ID:YqKtAdYi
>>694
30%以下になると通知がきてゲームの通信が切れちゃうから30%以下にならないうちに充電するようにしてる。

ちなみに付属のアダプターは1A 5Wしかないのでけっこう時間かかる
サードパーティー製の2.4A 12Wで充電できるアダプター使ってる。充電時間が全然違う
0711iOS2016/10/21(金) 10:26:49.58ID:6IxUqpiQ
外に持ち歩くなら折りたためるし充電時間も早いしW数の大きいのがいいかと思うけど
家でなら負担も少ない純正がいい
長い目で見るならば
0712iOS2016/10/21(金) 11:19:47.38ID:YqKtAdYi
>>711
Applecare+入ってるからバッテリー劣化したら交換してもらう
0713iOS2016/10/21(金) 11:49:38.41ID:BMEtfv2l
>>701
スクリーンショット撮ってあげてくれ
0714iOS2016/10/21(金) 15:03:47.82ID:HOuwclGa
>>701
ググったらまじやんけw
イスラム辺りからの攻撃か?w
0715iOS2016/10/21(金) 16:13:57.15ID:IFQJhzLS
初心者質問スレッド
0716iOS2016/10/21(金) 17:16:52.70ID:o68wLp+6
>>710 >>712
自分と同じくらいからの充電ですね。良かった。
でも充電器は1A使ってます。ちなみにiPad mini3も充電器は1A使って、緊急時のみ
2Aですわ。お二方、レスありがとうございます。
0717iOS2016/10/21(金) 17:19:22.29ID:0i66NuPg
たまにバッテリーの充放電回数と劣化率見てみると面白いよ
後者は80切ったら保証内なら交換してくれる
0718iOS2016/10/21(金) 17:36:15.30ID:o68wLp+6
>>717
買って半年のSEですが、Battery Lifeで見ると充電回数59、摩耗状況-4%です。
バッテリーいたわってる部類ですかね? あまり活用してないとも言いますが ( ̄▽ ̄)。
0719iOS2016/10/21(金) 17:44:24.69ID:vgr73KTB
そんなに労って100年くらい使うの?
0720iOS2016/10/21(金) 17:49:01.53ID:o68wLp+6
>>717 >>719
いやいや。家ではiPad miniなんで。SEは出来れば四年持つといいなぁ。
まあ言いたいこと事はわかりますよ。もっと 使うよう心がけようっと。
ありがとうございます。
0721iOS2016/10/21(金) 17:51:04.01ID:HOuwclGa
バッテリーに振り回される人生は嫌だ
そんなセコい生き方はしたくない
0722iOS2016/10/21(金) 17:52:40.52ID:ICsBYSI5
最初はバッテリーを毎日狂ったようにみてたんだけどなんかバカバカしくなってきて見なくなった
0723iOS2016/10/21(金) 18:00:42.99ID:TOn4QSOz
>>701
これ見てみたい!スクショよろ。
ググっても分からんかった。
0724iOS2016/10/21(金) 18:01:57.20ID:3dCD3nGl
>>723
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14165392214

こんな感じ
0725iOS2016/10/21(金) 18:05:52.87ID:o68wLp+6
>>721
セコイ男ですまん。しかしSEは貯金はたいて買ったから、落とすわけにも
いかないし、二年で買い換える金もない。 情けない話だが。
0726iOS2016/10/21(金) 18:07:34.29ID:0ZWW43SP
くだらない自分語りやどうでもいい質問はチラシの裏へ
アラブ歴が追加で表示されるのか
言語設定か暦法の設定見直してみたらどうだろう
0727iOS2016/10/21(金) 18:10:58.60ID:vgr73KTB
>>725
セコイとか言うな。
努力して貯金をして買ったんだから立派じゃないか。
情けなくもなんともないぞ。
0728iOS2016/10/21(金) 18:13:30.68ID:3dCD3nGl
>>727
16GBでも?
0729iOS2016/10/21(金) 18:14:39.46ID:HOuwclGa
>>727
すまんかっった(´・ω・`)
0730iOS2016/10/21(金) 18:18:46.32ID:o68wLp+6
>>728
話がそれて不興を買い始めているみたいなんで、これで最後にします。
64GBのゴールドです。では、レスくれた方にありがとう。
0731iOS2016/10/21(金) 18:19:16.11ID:OaK3dG7R
10.0.2のiCloudバックアップを10.0.1にダウングレードしてもデータ復元に使えるのでしょうか?
また駄目なら代替方法を教えて貰えると嬉しいです。
0732iOS2016/10/21(金) 18:22:28.52ID:1ffOXcjs
環境、考え方、収入等人それぞれなんだから
基本的に、物を大事にするのは良い事だと思うけど

個人事業主とかで、経費で落とせる人なんかとか
会社支給の人とかはガンガンつかうんだろうけど
0733iOS2016/10/21(金) 19:01:18.50ID:TOn4QSOz
>>724
ありがとう!なんかすごい事になってるな。
消えますように。
0734iOS2016/10/21(金) 19:27:39.51ID:qRrfU18J
>>724
なんかのカレンダーじゃないかな
聖人の生誕日とか
0735iOS2016/10/21(金) 20:10:50.03ID:gQyTj1ek
質問です。
iPhone7
10.0.1の時は以下の様な現象はなかった気がするのですがiOS10.0.2.から発生しています。
youtubeをBluetooth経由で聞きながら寝たりするのですが
1時間くらいの生成リストの再生放置で動画再生が終わったあと
バックグランドにyoutubeが居続けて
本体が熱くなっていて朝起きるとバッテリー残量が30%以下になってたり、昼休み前に100%近くのバッテリーがやはりyoutubeを使った昼休みのあと見ると50%以下になってたりします。
バッテリーの消耗率を見るとyoutubeが95%になってました。
これってクリーンインストールしないと直らないですかね?
疑わしいのは6の時に脱獄していてyoutubeがバックグランドでも動くツイークを入れてました。
7は6のバックアップ復元を使ってるので
そのせいもあるのかと、、
6の脱獄時も5のバックアップから復元したら
同じツイークをインストールして起動すると
5の時に使っていたパラメーターがそのまま反映されてたりした覚えがあります。
0736iOS2016/10/21(金) 20:26:59.15ID:useRlwqD
>>735
脱獄が原因の可能性が高いと思う
原因を探るよりもクリーンインストールした方が早く解決すると思う
07376912016/10/21(金) 20:38:10.42ID:5fRN30Cm
>>692
初心者なんで言い方もわからないんですが、閉じるってのは、アプリを上にシュッと飛ばして終わらせることを言いたいのです。
私が今起動させてるアプリが、サファリ、設定、メモ、メッセージ、時計、写真、LINEなんですが、多いでしょうか。
時計は毎日アラームを設定してるんですが、アプリをシュッとしてもちゃんと起動するんでしょうか?
0738iOS2016/10/21(金) 20:55:14.67ID:o68wLp+6
>>737
アラームに3分後を追加してから、上フリック(はじく)で閉じて検証してみたら?
0739iOS2016/10/21(金) 20:56:21.63ID:o68wLp+6
あ、ごめん。閉じて「 鳴るかどうか」検証してみたら?
0740iOS2016/10/21(金) 21:02:01.62ID:bsQByCzU
>>691
気にしなくていい。マルチタスク画面に出てるのは、アプリの履歴。基本的には放っておけばいい。

メモリやバッテリーについてはシステムが良きに計らってくれる。アプリの強制終了とバッテリーについてはリンク先も参照のこと。

“「iPhone」のバックグラウンドアプリ、バッテリに影響なし--アップル幹部が回答 - CNET Japan”
http://m.japan.cnet.com/story/35079463/?0p19G=c
0741iOS2016/10/21(金) 21:08:56.84ID:bsQByCzU
>>717
補足。

80%以下で交換してくれるのは、今年4月10日以降にAppleCare+に加入した場合。それ以前は50%。
0742iOS2016/10/21(金) 21:13:14.95ID:o68wLp+6
>>741
Apple Care+には加入していません。一年保証だけです。
0743iOS2016/10/21(金) 21:27:08.19ID:n/2KzB+j
iPhone7でiPhoneデビューしました いくつか質問させてください
 ロック画面の操作許可する設定のところでホームコントロールだけオフにできないのですがこれは何ですか?
 iPhoneの音量設定って
着信音量 アプリの音量 のふたつですよね?
ボイスレコーダーだけ他のアプリと音量設定が別で独立してる気がするんだけど気のせいですか?
 ユーザー辞書が勝手に消えたんですけどなぜだかわからないです
0744iOS2016/10/21(金) 22:21:36.44ID:02nHYMJr
>>735
入獄するときはDFUモードに入れて復元すること
脱獄のときに取ったiTunesバックアップは捨てること
過去の入獄のときのバックアップなら使ってもいい
これなら一切トラブルは起きない
デバイス2台あればね簡単にこなせたことだけど
0745iOS2016/10/21(金) 22:26:25.37ID:gQyTj1ek
>>736>>744
やっぱり脱獄が原因ですよね。
DFUからクリーンインストールしてみます(´-ω-`)
ありがとうございました。、
0746iOS2016/10/21(金) 23:30:18.58ID:VxiK1dm9
>>743
iPhoneの音量設定についてだけど、
結構色々個別に設定されてるよ
着信音量・メインのスピーカー音量・通話の時の音量・イヤホンの音量などなど
確か、4極のプラグか3極のプラグかでも違った気がするし、Siriの音量なんかも独立してたような…
それがiOSのアップデートで一緒になったり別々になったりもしてるから、今がどうなのかはよく知らないw
0747iOS2016/10/21(金) 23:45:42.45ID:n/2KzB+j
>>746
回答ありがとうございます
音量0にしてるつもりでも音でたりするからびっくりするんですよね……
本体についてるミュートボタンみたいなのは何の音量が0になるのですか?
0748iOS2016/10/21(金) 23:53:37.90ID:lSzDqHie
>>747
横からごめんなんだけど、ミュートボタンは基本的に「アラーム以外は」無音だと思ってる

でも、AbemaTVとかは標準だとミュートでも音が出るし、アプリ内の設定でミュートの時は音が出ないようにも設定できる

この辺をきちんと解説してくれてるページとかがあれば良いんだけど、分かりにくい(と言うか分からない)よね
0749iOS2016/10/22(土) 00:04:46.99ID:JDYAUkif
>>747
>>748
746だけど、横のサウンドオンオフボタンで音が鳴らなくなるのは「着信音と通知音」
つまり意図しないで音がなることが無くなるってことと理解してる
だから、自分で設定したアラームとか、自分で再生した音楽とかは音が出ると思っておいた方がいいよ
0750iOS2016/10/22(土) 00:08:51.84ID:JDYAUkif
自分はあまり細かく理解しようとせずに、
音量は「着信音とスピーカー音」あと細々
サイレントは「着信音と通知音以外の音は出る」
って感じでザックリと考えてるよ
0751iOS2016/10/22(土) 00:19:38.43ID:Vl+8iyV8
アメリカと日本の携帯仕様は違うからね。日本の携帯が高性能なのが問題w
0752iOS2016/10/22(土) 00:23:38.35ID:jp2rKHKv
性能とは関係ないような
0753iOS2016/10/22(土) 00:25:24.51ID:Vl+8iyV8
ボーダフォンが祖国の仕様を持ち込んだ。日本では使いにくくて解約が続出した
それと同じ
07547432016/10/22(土) 00:32:42.29ID:DbvZH/s9
>>743
回答ありがとうございます
他の2つ、特にホームコントロールが何なのかもわかれば教えて頂きたいです
0755iOS2016/10/22(土) 00:36:22.31ID:EmbSyRl6
>>754
これのことけ?
http://www.apple.com/jp/ios/home/
0756iOS2016/10/22(土) 01:26:15.55ID:t/sQYAcd
ホームレスでいいHA
0757iOS2016/10/22(土) 07:26:07.19ID:o1IYTTCj
ま、買い替えは五年一回でいいな
07587432016/10/22(土) 09:26:53.75ID:DbvZH/s9
>>755
あ、これなんですか
オフにできないんですけどなぜでしょうか
0759iOS2016/10/22(土) 09:59:49.21ID:NptJSB73
わからないうちはあまり設定いじるな
使っているうちにわかってくる
07607372016/10/22(土) 11:22:41.30ID:YduvHluF
ありがとうございました。同時にいっぱい開いてるとバッテリーが減ると書いてあるサイトがあって信じてました。気にしないことにします。
0761iOS2016/10/22(土) 12:54:21.72ID:UpLygN46
>>53
その後どうですか?
バックアップできなくなってこのスレを見てみたら同じような方がいたので。

iOS10.0.2、Windows10です。

iPhone再起動、PC容量確認(十分に残ってます)、Yahoo知恵袋でバックアップバックアップ削除するといいかも、と読み削除してしまいました。Wi-Fiも切ってみたり、をしてみましたが、改善されません。

iPhoneはほぼ正常です。(Chromeと、レシポンというアプリのアップデートが何度か失敗した程度)

>>53以外の方の回答もお願いします。
0762iOS2016/10/22(土) 12:57:05.19ID:UpLygN46
>>761の追記ですが、iCloudは使わず(おそらく。あまり分かっていません)、iTunes経由でバックアップ、同期しています。
>>54から>>57のレスは読みました。
0763iOS2016/10/22(土) 12:58:51.39ID:epr1o0Wj
>>761
iTunesの再インストールはやった?
appleの公式にある方法で
0764iOS2016/10/22(土) 13:00:40.84ID:NptJSB73
>>761
WindowsのバージョンよりiTunesのバージョンの方が気になるw
0765iOS2016/10/22(土) 13:05:52.94ID:2KPc7nkb
3つ確認したい
・iTunesのバージョン
・バックアップしたときのiOSのバージョンとバックアップした日付
・最新のバックアップのひとつ前のものから復元しようとしたらどうなるか

よくわからなかったらスクリーンショットでもあげてくれ
0766iOS2016/10/22(土) 13:07:32.22ID:UpLygN46
>>763>>764
即レスありがとうございます。
すみません。PCの再起動まで試してしまい、遅くなりました。

iTunesは12.5.1.21です。
今、iTunesの再インストール挑戦中です。終わったら報告します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています