トップページios
1002コメント310KB

iPhone 質問スレッド Part20 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2016/10/04(火) 19:18:31.88ID:HUGHgUsr
前スレ
iPhone 質問スレッド Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1474113713/
0449iOS2016/10/15(土) 18:40:20.92ID:Azp6zjmA
でもさ、その理屈で言うと、ほとんどの格安シムはドコモと認識するから、
ドコモでロックされるって事か?
0450iOS2016/10/15(土) 18:40:42.86ID:aPKaeAR0
半分正しくて半分間違いだな
正確には、未登録のiPhoneに何らかのsimを刺したらその情報がアクティベーションサーバーに送信され、iPhoneは最初に登録されたsimのキャリアでロックされる
そして、Simフリー用のsimなんてものは存在しない

直接サーバーにsimフリーであることを登録しておけばそれ以降はどんなsimを刺そうがロックはされない

修理品など新品のiPhoneはsimフリー登録されてなくて、登録完了まで待たなければいけないからジーニアスが念押ししてるんだよ
待たずにsimを刺すとロックされてしまうし、物わかりの悪いせっかち野郎が絶対に登録前にsim刺してロックされたと文句言うからな
0451iOS2016/10/15(土) 18:42:08.15ID:aPKaeAR0
Apple Storeでsimフリーとして買ったiPhoneは出荷前にsimフリー登録されてるから何の問題もないよ
好きなsim刺して、取り替えながら使ったらいい
0452iOS2016/10/15(土) 18:44:24.11ID:FRwUEGZ2
でもその方式ならSIMロック端末を交換に出した人は
MVNOのSIMさえ用意できれば誰でもSIMフリー端末化できるな
誰かやってみたら
0453iOS2016/10/15(土) 18:45:43.11ID:FRwUEGZ2
リロードしてなかった
452は取り消す
0454iOS2016/10/15(土) 18:47:15.33ID:aPKaeAR0
まとめるぞ
・キャリアロックかかったiPhoneを交換した場合、交換後にそのキャリアのsimを挿してやれば勝手にロックがかかって元どおりになる

・キャリアロックかかったiPhoneを交換した直後、別のキャリアのsimを入れてしまったらそのキャリアでロックされてしまうから気をつけろ

・simフリーiPhoneを交換する場合、きちんとその旨をアップルの人に伝えてsimフリー登録してもらえ。登録前にsimを刺すとロックされる
0455iOS2016/10/15(土) 18:48:46.77ID:q3q9wkzr
>>448
いやいや、そうじゃなくって>>445のいうSIMフリー用のSIMって>>447じゃないのってこと。

そもそもSIMフリーは、通常、交換品でもSIMロック掛からないし
万が一掛かっても解除して貰える。

そして今使ってるSIMをアクチ用に使うんだからロック自体はすぐには問題にならんでしょ
0456iOS2016/10/15(土) 18:51:08.12ID:q3q9wkzr
>>454
違う。
キャリアの紐付きのiPhoneは交換品でもそのキャリアのSIMロックが掛かってる。
これで問題になったことはない。

SIMフリーを交換した時に、SIMロックしてるキャリア(docomo、au、SoftBankなど)でアクチすると
稀にSIMロックが掛かってしまう。
Appleに連絡すれば勿論解除してくれる。
0457iOS2016/10/15(土) 18:52:16.72ID:hBLuA1A0
あくまでも私の言ってることじゃなく
ジーニアスバーのジーニアスが言ってたことだからね。
私を責めないで欲しいんだが、

ある不具合で修理にいったとき、1つ交換品を開封してもらったが
別の不具合があったのでさらにもう1つ開封してほしと言ったら
そうすると開封してSIMを入れるとそのキャリアにロックされるので
他の人の修理に回せないからだめだと言った。

え?っと。
いや、SIMを入れるのではなく単に開封して不具合がないかだけを見たいだけだと言っても
開封してSIMを入れるとロックされるので開封できない(この時点でこのジーニアスは話がわかってない)と何度も繰り返した。

そのうちストアーの店長まで呼んできて関係のないのにホームボタンの材質の話をしだした…(ボタンの材質なんて聞いてないのにwこのアップルストアーの外国人クソ店長も意味がわかってない)

なぜ箱を開封するだけでSIMを指すって発想になったのかわからないが
しつこいくらい最初に入れたSIMにロックされるので、他の客の交換品に回せない。と言い張った。

仕方がないので交換せずに帰ったけどね。
0458iOS2016/10/15(土) 18:53:38.37ID:hBLuA1A0
SIMフリー用
と書いたのは、ドコモ・ソフトバンク・au以外のSIMフリー端末に通常利用するSIMのことね。
0459iOS2016/10/15(土) 18:54:45.48ID:aPKaeAR0
何の話ししてるかわからなくなってきたけど、それは災難だったな

第一の交換品の不具合ってなんだったんだ?試してすぐわかる不具合があったのに対応してもらえなかったということなんだよな
0460iOS2016/10/15(土) 18:55:39.26ID:q3q9wkzr
>>457
ジーニアスはジーニアスじゃないからな。
しょうがない。ここの人たちの方がなぜか詳しいよw
0461iOS2016/10/15(土) 18:55:45.38ID:aPKaeAR0
外国はわからんけど、日本では三大キャリア以外のsimは流通してないだろ
0462iOS2016/10/15(土) 18:57:04.50ID:hBLuA1A0
その時にわかったことが2つ
・どの修理品(いやおそらく新品も同じ)も最初に刺したSIMでロックされる(だからショップで購入すると初期設定名目でキャリアのSIMを店でさしてしまうのだろう)

・修理用の封印がしてある端末も1ど封印を開けたあと、再封印?して別の客に回す

後者は憶測だが、あのジーニアスの話からはそう取れた。
0463iOS2016/10/15(土) 18:57:36.56ID:Azp6zjmA
なんか本人の理解不足か曲解じゃないの? 悪いけど。
0464iOS2016/10/15(土) 18:58:41.75ID:q3q9wkzr
>>462
ちなみにどこのアポスト?
0465iOS2016/10/15(土) 19:42:13.05ID:Ri3Y3hFE
iPhone7シムフリー版を購入するにあたって何か気をつける事はありますか?
0466iOS2016/10/15(土) 19:46:09.94ID:Azp6zjmA
>>465
どこかの格安シムだろうけど、そこの動作確認が7で終出来ているか。
またiOSのバージョンアップで、すぐに動作確認してくれるか。
0467iOS2016/10/15(土) 19:47:54.04ID:qiiMRjEb
>>465
容量と色を間違えないようにしましょう
0468iOS2016/10/15(土) 19:53:39.13ID:Azp6zjmA
>>465
支払い方法の確認。
税抜き価格なので、消費税の用意。
0469iOS2016/10/15(土) 20:09:01.41ID:Azp6zjmA
>>468
オンラインショップなら、納期の確認。
0470iOS2016/10/15(土) 20:31:07.04ID:k9EscLHU
何かこのスレもレベルが低くなったな。
simロック情報はgsxに登録(imeiと紐付け)されてて、アクティベーション時にiPhoneに反映(上書き)されるってのを知ってれば、ガセ情報って分かるだろ。
0471iOS2016/10/15(土) 20:34:04.38ID:k9EscLHU
そもそも"simフリー用のsim"だなんて失笑ものだよ。
0472iOS2016/10/15(土) 20:41:17.64ID:q3q9wkzr
>>470
質問スレだからしゃーない。SIMフリースレと勘違いしてないか?
というか、アクチロックかけちゃうぐらいだから
Appleのレベル自体がw
0473iOS2016/10/15(土) 21:14:52.97ID:4DQAhG6L
>ある不具合で修理にいったとき、1つ交換品を開封してもらったが
>別の不具合があったのでさらにもう1つ開封してほしと言ったら

不具合で交換に行ったのに、交換用に出した物に不具合あったら、
別のまともな物を出してくれないのか?
アポストは・・・・・・
まず、ここからしてよくわからん。

普通なら、その場で不具合が分かったら、別のまともな物だすだろう

それとも、アポストの不具合交換は、一回に付き一箱だけの交換とかなのか
0474iOS2016/10/15(土) 21:19:10.71ID:aPKaeAR0
そのへん釈然としない部分なんだが、このスレでの>>445の発言を見てる感じだと>>445が思い込みで話すタイプの奴でよくわからんいちゃもんをつけたんじゃないかと思える
実際その「不具合があると主張している交換品」を普通に持ち帰って使ってるようだし、不具合なんかなかったんじゃないか
0475iOS2016/10/15(土) 21:21:48.24ID:q3q9wkzr
どこのアポストかも言わないしな
0476iOS2016/10/15(土) 22:36:22.18ID:LTk6mL/2
その時私は理解した。とか、意味深な書き方だしな。
0477iOS2016/10/15(土) 23:54:08.06ID:e2++Cw25
au回線でSIMフリーiPhone7って普通に使えるよね?

中華スマホとかのSIMフリーだとau回線では使えないこと多いから…
0478iOS2016/10/15(土) 23:56:21.76ID:gDQ0P2j0
>>477
きちんと使えるよ
それどころかiPhone7からバンド11っていういい電波使えるからau回線はむしろおすすめだったりする
0479iOS2016/10/16(日) 00:32:06.97ID:q/APBvJD
>>478
そんなのあるのか!
ありがとう。
明日早速買おう
0480iOS2016/10/16(日) 05:05:46.50ID:XjAgGz0k
http://www.au.kddi.com/mobile/campaign/sp-hajimeru-pg/
au超限定的な値下げ
条件
@auを26ヶ月以上ガラケーを使ってる
Aauの高い機種変更価格でスマホを購入すること

これだけの条件クリアして
しかもたったの3年間だけ(笑)
5分かけ放題+高速1GB(超過後128kbps)
ほとんどの人は値下げになりません(笑)

mineo
■注目■→ https://t.co/4gx5pjXxD1から加入すれば
1000円のバックがあるので事務手数料は0円

mineo 平均落札価格1000MB 190円 税別176円
https://t.co/h3i59fTpem

音声3GB1600円+フリータンク1GB0円+フリーテル5分通話定額840円(だれでもカケホ) 合計2440円
3GBをオークションで売る -190*3GB=570円
2440円-570=1870円

つまり
mineoはなんの条件もなく"誰でも"
5分かけ放題+1GBパケット定額(超過後200kbps)が1870円
3年間限定とかの罠はありません!
一生この価格です!
しかも2年縛り違約金がありません
いつでも解約出来ます!

これを機に格安SIMの代表格"mineo"にしてみませんか?
0481iOS2016/10/16(日) 09:49:04.43ID:F/GOC0cV
ミュージックアプリってプレイリスト順に再生できなくなったんですか?
リピートしかできないしリピート解除するようなアイコンも見当たらない
0482iOS2016/10/16(日) 11:41:42.51ID:31gLIiA6
IOS10にしてからメールBOXの受信フォルダから移動出来ないというようなエラーメッセージが出る不具合が出るようになりました。対処法はありますか?
0483iOS2016/10/16(日) 11:46:31.83ID:qkmequiN
>>481
できなくなったよー
0484iOS2016/10/16(日) 12:29:38.07ID:KYDEmf/o
>>481
リピート解除
ミュージックアプリで下の方に出る再生中の曲をタップするとジャケットが大きく出ると思うけど、
その画面を上にスワイプすると「次はこちら」の右に出てくる
正直非常に分かりづらい
0485iOS2016/10/16(日) 13:18:22.01ID:eLLmRLMV
>>484
ほんとだ!
からくりみたいな隠し方ですね
この画面で上にスワイプする発想が出てこない
助かりました
04864232016/10/16(日) 20:22:57.63ID:KkIwTA4z
>>435
復元にも使えますか?
0487iOS2016/10/17(月) 06:58:31.71ID:GadN+ey2
お尋ねします。
Apple ID は 小文字と数字だけでできますか?
0488iOS2016/10/17(月) 07:32:15.65ID:Hu2MefYM
>>487
メールアドレスでしょ。出来ますよ。
0489iOS2016/10/17(月) 07:53:03.37ID:XROfIVH0
iphone 6plus です。最近アップデートしたらヘルスケアなどのアプリのアイコンが消えてしまいました。
どうやったら復帰するか教えてください。
0490iOS2016/10/17(月) 08:08:46.07ID:GadN+ey2
>>488
出来るんですね(笑)
0491iOS2016/10/17(月) 08:16:54.61ID:ZPeyhnqh
>>489
App Storeの購入済みの項目を見れば、一回入れたことのあるアプリの一覧が出てくる
から、iPhone上にないアプリの内入れたいアプリを入れればいいよ。
0492iOS2016/10/17(月) 08:42:19.59ID:cq9TTg7J
>>490
何がおかしいの?
0493iOS2016/10/17(月) 08:50:26.48ID:ZPeyhnqh
>>492
挙足取りで、@がいるでしょ、とか?
0494iOS2016/10/17(月) 09:04:37.32ID:gIf6q6iv
今は大文字が入ってないと蹴られるからとか
バカにしてんだろ
くだらん
AppleIDなんかいくらでも増やして作ればいいだけ
質問もなんもない
0495iOS2016/10/17(月) 09:17:07.95ID:QubLuYEU
いくつでもつくれるが統合もできないし増やすメリットないけどね
0496iOS2016/10/17(月) 09:17:38.98ID:xmIBRRhR
大文字必要なのはpassだろw
0497iOS2016/10/17(月) 09:18:36.07ID:cwNdbAPl
IDにも大文字が必要になったの?
つい最近変更したけど、大文字は必要なかったよ。
0498iOS2016/10/17(月) 09:21:47.73ID:7VMhkx0I
◆iPhone7まとめwiki
http://keitaiz.net/iphone7/
0499iOS2016/10/17(月) 09:45:51.12ID:cjHIY5vR
>>496
ああ履歴からアプリを入れさせてもらった
借りたIDのほうも見たけど大文字は必要ないな
パスと勘違いしてた
あとは捨てメルアドからも登録してたか
使ってないけど
0500iOS2016/10/17(月) 10:26:49.34ID:uKRz8aYL
>>491
どうもありがとう!
0501iOS2016/10/17(月) 14:43:12.22ID:gbi24k9r
iPhoneのバックアップ取っとけって言われたから方法調べてるんだけどiCloudってパソコンあったら存在意義ないよね?
パソコンiTunesから完全に復元できるのにiCloud使って限られたデータだけ復元する意味ってあるの?
iTunesとiCloudどっちもバックアップ取るメリット教えてください
0502iOS2016/10/17(月) 15:05:06.26ID:dQ2WUBAu
人それぞれの使い方次第だ
PCに繋ぐのが面倒な場合もあるだろうし
0503iOS2016/10/17(月) 15:36:32.89ID:SaHkEN3p
>>501
iCloudとiTunesでのバックアップはされる内容が異なる。
これを利用してiCloudで復元すればゴミ掃除ができたりもする。
逆にiTunesはゴミは残ったままだけど、
ネットが遅い時でもローカルファイルからアプリを復元するので
短時間で復元が完了できたり、複数のバックアップを保存できる。

それぞれメリットはあると思うよ。
0504iOS2016/10/17(月) 15:41:18.94ID:QubLuYEU
iTunesでバックアップ取るときiCloudバックアップはオフに設定されるから
まぁそういうことなんだろうと思ってたけどな
フォトライブラリや連絡先、カレンダー等iCloudでもバックアップではないものもあるけど
0505iOS2016/10/17(月) 15:56:19.70ID:SaHkEN3p
iTunesにもバックアップ項目のオンオフがほしいんだよね。
iCloudだけにバックアップをしてるとiCloudのバックアップが壊れて…など何らかの理由で復元できない事があるからな。

あんな場合iCloudにしかバックアップをしてない人はどうしてるんだろう。

iPhone 7の発売時にも一部の人でiCloudから復元ができない事があったとAppleは言ってたがMacなんかにしてない人は泣きたくなるどうねw
0506iOS2016/10/17(月) 16:10:28.73ID:OPsbAVM0
>>505
どうしても消えちゃ困る人はパソコン持ってるだろうさ
別に性能なんて要らないし、そこそこのストレージさえあれば良いんだから
0507iOS2016/10/17(月) 16:17:45.55ID:SaHkEN3p
それがさ、面倒とか分からないと言ってMacやpcを持っててもしない人が多いんだよ。
たまにこういうスレでもバックアップをしてなくて…ってレスも見かけるしね。
0508iOS2016/10/17(月) 16:52:48.66ID:E35Iw3Lp
電話とかLINEとかTwitterみたいな軽いアプリってまだまだ5s余裕?それとも金貯めてSE買った方がいい?
重いアプリはAir2と6sPlusあるから大丈夫なんだけど、ケータイとして使うにはデカくてね…
0509iOS2016/10/17(月) 17:04:11.55ID:8GAtkWLa
>>508
少し前にiOS10にした5sだけど、動作が引っかかることが増えた
ラインの日本語入力とかでもそう

予算があればseの方がいいのは当然だけど、とはいえ、5sでもそんなに困ってはいないw
0510iOS2016/10/17(月) 17:04:44.65ID:lZYLw4Kc
>>508
余裕
0511iOS2016/10/17(月) 19:05:59.68ID:DteoU2Hk
iOS10にアップデートしてから動画の再生ができなくなりました。
YouTubeなどのネット動画だけでなくiPhoneでとった動画も再生ボタンを押しても最初の画面から動きません。
iPhoneの再起動をすると一旦は直るのですが、しばらくするとまた再生できなくなります。
iPhoneのリセット、復元ともに試しましたが同じく一時的に直るだけです。
Appleサポートに問い合わせたところ以下の返答でした。
•iPhone本体か動画自体に問題があるか分からないので復元する際にバックアップデータを引き継がないで様子を見て欲しい。
•エラーメッセージが出てないのであれば本体とは考えにくい。
しかし、10にアップデート前は再生できていたこと、カメラで撮っている動画も再生できないことを考えるとアップデートによる不具合ではないかと思うのですがそのように伝えても特に解決策は教えてもらえませんでした。
これはこのまま次のアップデートを待つしかないのでしょうか?
今は再生できなくなるたびに再起動して直しています。
0512iOS2016/10/17(月) 19:10:03.92ID:QubLuYEU
ところでこれは実行したのでしょうか?
バックアップデータを引き継がない→新規のiPhoneとしてセットアップしてみる
>•iPhone本体か動画自体に問題があるか分からないので復元する際にバックアップデータを引き継がないで様子を見て欲しい。
0513iOS2016/10/17(月) 19:12:58.98ID:xDZxliPP
>>511
長文のくせに情報が足りない
サポートが言ってる通り、特定の動画がどうかがポイントだろ?
不特定の動画が再生できなかったんならサポートに何故そう言わないのか分からんし。
まずサポートより2chの方が詳しいレスが返ってくるはずがない、、
0514iOS2016/10/17(月) 19:13:14.04ID:PRE/dnUt
iPhone7は防水らしいですが、アルコール消毒液を吹き掛けても大丈夫だと思います?
0515iOS2016/10/17(月) 19:17:49.54ID:cLJW8Z61
>>514
勘違いする人が多いが、防「水」って事はお湯も石鹸水もダメってことじゃないかな。
いわんやアルコールなんて。パッキンが腐食しかねないと思うがね。
0516iOS2016/10/17(月) 19:21:14.80ID:2GaGRyxs
>>514
すぐダメになります
0517iOS2016/10/17(月) 19:23:32.17ID:RosVHweX
パソコンないんだけどiCloudのバックアップってあんま役に立たんの?
引き継ぎ大変かな・・・
0518iOS2016/10/17(月) 19:24:16.92ID:E4QrxDz2
>>514
除菌ウェットティッシュで拭く。
0519iOS2016/10/17(月) 19:27:20.42ID:hVIEzpbl
>>517
iCloudバックアップでもかなり役に立つよ
個別アプリで情報失われるものも存在するけど
iTunesバックアップの方が戻る情報が多いのは確かだけど
0520iOS2016/10/17(月) 19:29:01.94ID:hVIEzpbl
>>514
接着剤とか樹脂シーリングとかすぐダメになりそう
ぜひ毎日吹きかけてレポートして欲しい
0521iOS2016/10/17(月) 19:42:56.90ID:l09N/nEB
AppleIDのバスワードまとめ

@初期 4ケタ

A中期 6ケタ

B後期 8ケタ※ここから8ケタ以下は強制8ケタへと移行を促される

C現在 8ケタ以上であれば大文字小文字は必要なくなった
0522iOS2016/10/17(月) 19:47:27.72ID:FRYuzTxk
何回か起きているのですが原因がわからないので質問させて貰います。
何かしら操作、例えばSafari見てるとかホーム画面でコントロールセンターを引っ張り出したとか、そんな時に急に画面が暗くなり、真ん中で円がグルグルと再起動の時のように回りだします。
で、すぐにロック画面になるのですが再起動とは異なり指紋認証で入り直すことが出来ます。
今まではiPhone6を使用、先月から7Plusに変えたのですが
変えてから起きるようになりました。
この事象について何か分かる・知っている方いらっしゃいますか?
0523iOS2016/10/17(月) 19:47:56.29ID:cwNdbAPl
つい最近設定したけど、大文字+小文字+数字で8ケタ必要だったけど
勘違いかな

面倒だから元の小文字8ケタに戻したいんだけど
0524iOS2016/10/17(月) 19:54:55.86ID:PRE/dnUt
>>515-516>>518>>520
大人しく水洗いにしておきます(´・ω・`)
0525iOS2016/10/17(月) 19:56:47.30ID:tGeqIgm0
>>524
なんでアルコールにするのん?
0526iOS2016/10/17(月) 20:03:23.21ID:8/DVFopr
>>514
ティッシュに吹き付けてサッと拭くぐらいにしといたら?
0527iOS2016/10/17(月) 20:08:59.42ID:kMACTk/I
>>522
スプリングボードが落ちてる。
復元しても不具合が出るならハードの故障なので修理推奨
0528iOS2016/10/17(月) 20:10:53.11ID:xIvgyvCS
アルコールはパッキン云々前にガラスのコーティングにあまりいいとは思えないな。
薄めた普通の石鹸や中性洗剤とかなら大丈夫そうだけど。

数年前、ジーニアスバーに行った時にジーニアスが濡れテッシュでiPhoneの画面を私に無断で拭いてたな。
ちなみに私は濡らして絞ったタオルなんかで拭くだけだ。
何かの溶剤とかは使わない。
0529iOS2016/10/17(月) 20:19:08.90ID:FRYuzTxk
>>527
スプリングボードって単語を聞いたおかげてググって見たらどうもiOS10での報告が多数ある事象みたいでした。
ちょっと様子見して見ます。ありがとうございました。
0530iOS2016/10/17(月) 20:45:44.27ID:xtlAao6l
>>511
iTunesでバックアップ
設定→iCloud→iPhoneを探すをオフ
設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去
で、バックアップから復元
0531iOS2016/10/17(月) 20:48:22.51ID:xtlAao6l
暗号化を忘れないでね
0532iOS2016/10/17(月) 20:52:55.89ID:Hu2MefYM
>>528
ジーニアスが言ってたんだけど、一般的なウェットティッシュは水が含まれているのでやめるように。
私たち、ここではアルコールだけのティッシュ使ってますって言ってたよ。確か。
0533iOS2016/10/17(月) 21:03:48.06ID:cBLh6svF
>>532
アルコールは揮発するからかな
俺も6の時からアルコールタイプの小さい小袋メガネ拭き使ってるけど今まで問題ないな
0534iOS2016/10/17(月) 21:05:09.96ID:tGeqIgm0
アルコールになりたい
0535iOS2016/10/17(月) 21:08:34.77ID:8GAtkWLa
そんな悲しいこと言うよ
0536iOS2016/10/17(月) 21:09:00.95ID:8GAtkWLa
すまん、ミスった

言うなよ
0537iOS2016/10/17(月) 21:10:42.17ID:E35Iw3Lp
>>509 >>510
ありがとう、5sでも問題なさそうだしとりあえず5s買ってSEの後継機出たらそれ買うわ
0538iOS2016/10/17(月) 21:18:38.33ID:hVIEzpbl
公式にはこんな感じだな
確かにアルコールがダメとは言っていないが

iPhone のお手入れをする
https://support.apple.com/ja-jp/HT207123
0539iOS2016/10/17(月) 21:19:07.18ID:DteoU2Hk
>>512
しました。
一旦は直りますがまた再生ができなくなります。

>>513
特定のものではなく全ての動画だとは伝えています。
また違う解決策や同じ症状の人がいるかもしれないと思い書き込みしました。

>>530
iTunesのバックアップから復元は試してないのでしてみます。

みなさんありがとうございました。
無知ですみません。
0540iOS2016/10/17(月) 21:19:59.52ID:xIvgyvCS
>>532
まじでー
じゃコーティングは大丈夫なのか。
0541iOS2016/10/17(月) 21:24:34.40ID:hVIEzpbl
>>540
6s以前だと
>iPhone のお手入れに、ガラスクリーナー、家庭用洗剤、エアダスター、スプレー式の液体クリーナー、溶剤、アンモニア、研磨剤は使わないでください。

溶剤ってのが微妙にかんじるなぁ
アルコールとかアセトンとか溶剤といえば溶剤だと思うんだが
0542iOS2016/10/17(月) 21:28:42.94ID:i/Y6NEHu
ふつうエタノールは溶剤とは言わないだろ。アセトンは有機溶媒だろうけど
0543iOS2016/10/17(月) 21:30:20.11ID:hVIEzpbl
>>542
どこまでが普通なのか
http://www.weblio.jp/content/有機溶剤
0544iOS2016/10/17(月) 21:35:31.16ID:9VfxxU56
>>538
SE「」
0545iOS2016/10/17(月) 21:35:33.43ID:Dpyi+wxC
iphone買ったばかりなんだけど
ブラウザはsafariで数字入力する場面でテンキー(?)で固定されるんだけど
小数点の入力のしかたが分からないけど、どうすれば出来ますか?
0546iOS2016/10/17(月) 21:57:48.19ID:QPPWpsYW
>>545
0の右のボタンをタップ
0547iOS2016/10/17(月) 22:15:43.40ID:Dpyi+wxC
>>546
0の右側は☓になってるけど設定の問題ですか?
0548iOS2016/10/17(月) 22:35:00.27ID:1qSoxwcV
>>545
>数字入力する場面でテンキー(?)で固定される

普通は固定されずにいつものフリックキーボードが出てくるんだけど
どこか特別なサイトの話なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています