トップページios
1002コメント247KB

次世代iPhone Part222 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2016/07/16(土) 16:41:38.24ID:7nOp0Lj+
前スレ
次世代iPhone Part221
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1467894858/
0484iOS2016/07/21(木) 16:37:31.03ID:bvD9kZ+A
いまのiPhoneのデザインって、三日前の腐ったハンバーグみたいな感じだよな?
0485iOS2016/07/21(木) 16:44:39.61ID:dhCSoowP
腐食してるし、まさにそう
0486iOS2016/07/21(木) 16:50:52.46ID:bC8amZdA
>>483
>お漏らし見る限り

どの画像?
貼ってくれ。
というか今の時点で決定デザインが
リークしてるはずがないよね。
0487iOS2016/07/21(木) 16:57:43.03ID:H5s+RttD
もう8月だからなぁ
0488iOS2016/07/21(木) 16:57:52.16ID:Dlqkdka6
また6の時みたいにキャンペーンやってくれるかな?
6へは無料どころかマイナスで機種変出来た
0489iOS2016/07/21(木) 16:58:22.83ID:Lm8VWeLS
次世代iPhoneは落としても割れない?4倍の耐久性を持つ「ゴリラガラス5」登場

http://iphone-mania.jp/news-126506/
0490iOS2016/07/21(木) 17:11:47.03ID:nMmuMqcE
サファイアクリスタルって話しはどこいったん?ww
0491iOS2016/07/21(木) 17:17:56.91ID:Dlqkdka6
ガラスなんて一度も割ったこと無いからどうでもいい
0492iOS2016/07/21(木) 18:08:00.61ID:h6LB3S/d
>>486
ちょいちょいあちこちに出てるじゃない
もちろん噂の段階だから決定じゃないのはわかるけど次世代機が発売しとた時に6から大きな変化がないとなれば出た時に売る側としては売りやすいって話な
一般人にはedgeみたいな液晶は中々理解を得られないのが現状なのよ
売る側としてはiPhoneの高シェアを維持してくれる方がありがたい
0493iOS2016/07/21(木) 18:25:11.19ID:G+HKD7Y4
7のこと言ってるのか来年の8について言ってるのか
0494iOS2016/07/21(木) 18:30:16.72ID:tT2ohC7W
>>490
来年モデルから採用だよ
0495iOS2016/07/21(木) 18:42:50.68ID:/zqnBQJG
大容量バッテリー搭載のiPhonePowerを作ってほしい
ちょっとナビでもハードに使ったらすぐバッテリー無くなるのはもう嫌なんじゃー
0496iOS2016/07/21(木) 18:46:36.46ID:gnAeMYMH
あの恥ずかしい外付けバッテリーがあるだろう
0497iOS2016/07/21(木) 19:06:23.52ID:QYuLMWLp
SEでいいや
0498iOS2016/07/21(木) 19:11:35.20ID:f1VFwxIZ
しめしめ1時間しかバッテリーもたなくなった6か3万で売れたわい
0499iOS2016/07/21(木) 19:57:51.72ID:d5xUJsIO
>>498
新型の売り上げが伸びないなら、6は今売らなくても値下がりしないだろうか
iPhone5sはSEで暴落したけど
0500iOS2016/07/21(木) 20:21:57.85ID:f1VFwxIZ
>>499
7が売れないから6sと6s+が売れて6はお払い箱
はようってこい
0501iOS2016/07/21(木) 20:44:59.47ID:6OwKnXTE
このまま行こうかな
0502iOS2016/07/21(木) 21:01:55.88ID:bGiS/qBC
>>498>>495>>460
お高いデバイスなのに1〜2年で買い替え前提というのがおかしい
デュアル電源にしてバッテリーの寿命伸ばす工夫をすべき、SIMスロットもデュアルやトリプルにするべき。SDカードスロットも付けるべき。
0503iOS2016/07/21(木) 21:04:21.36ID:qTjGm4hf
どんだけ本体分厚くデカくするんだよw
0504iOS2016/07/21(木) 21:05:00.55ID:nMmuMqcE
>>502
知らんがな
金ないなら何年でも使えや

iPhoneは毎年買い替えが基本でしょ
0505iOS2016/07/21(木) 21:12:05.39ID:7ge4o5pB
3Gから4年位は毎年買い換えてたけど、もう2年毎で十分かな
7買ったら3年は使うかもしれん
0506iOS2016/07/21(木) 21:12:57.38ID:Dlqkdka6
>>504
そんな基本は無いw
0507iOS2016/07/21(木) 21:27:15.33ID:bGiS/qBC
>>503
そんなにでかくならないよ、薄すぎて壊れやすそうなのも嫌だろ
バッテリー使用せずに使える有線の電源があればバッテリーの寿命維持したまま長時間ゲームもできる
0508iOS2016/07/21(木) 21:35:13.59ID:nMmuMqcE
>>506
まぁ別にお前は買うな
俺は毎年買い替えるだよ
0509iOS2016/07/21(木) 21:38:03.56ID:Dlqkdka6
>>508
それこそ好きにすれば良い
0510iOS2016/07/21(木) 21:41:34.33ID:qTjGm4hf
>>507
iPhone分解した事ある?
0511iOS2016/07/21(木) 21:45:13.28ID:bC8amZdA
>>508
宣言する必要ある?
0512iOS2016/07/21(木) 22:02:20.55ID:FXOBYgRS
>>508
お、そうだな(^^
0513iOS2016/07/21(木) 22:03:43.98ID:645S0e/L
オレも買うからキミも買えスタパ
0514iOS2016/07/21(木) 22:08:48.56ID:bGiS/qBC
今、電車でワイヤレスのイヤホンして映画見てる人がいるけど。音漏れってか、多分イヤホンに流れてない。
ガンガン音漏れってか。イヤホンに流れてない(笑)普通に映画の音と声が聞こえる。ヤバイ!笑が止まらない。前に立ってる人も笑ってる。
https://twitter.com/gongongoli/status/349078149964910592

イヤホン・ジャック無くしたからこういう事件が頻発するな
充電もめんどくせ
0515iOS2016/07/21(木) 22:10:37.16ID:AUrRaTYv
リセールバリューが高いんだから毎年買い替えでも2年ごと買い替えでも維持費はそんなに変わらん。
0516iOS2016/07/21(木) 22:13:24.25ID:72DQq5B5
Lightningで充電しながらbluetoothじゃないイヤホンで音楽聴くときってDock買わないといけないのかな
0517iOS2016/07/21(木) 22:14:44.86ID:FXOBYgRS
折り畳み式iPhoneってあってもいいと思うんだよな
どうせこれ以上突き進めても板であることには変わらんし
0518iOS2016/07/21(木) 22:19:45.75ID:9Tcc3y1J
一枚の板にしたいらしいから折りたたみはないな
0519iOS2016/07/21(木) 22:21:42.23ID:bC8amZdA
>>514
なんか頭悪そうな文章だなw

音漏れってか、
多分イヤホンに流れてない。
ガンガン音漏れってか。
イヤホンに流れてない(笑)

なんで2回言うの?
0520iOS2016/07/21(木) 22:37:13.23ID:bGiS/qBC
>>519
コント風天丼だろ
>>517
落として壊す美味しい客が減るからしないだろうな
0521iOS2016/07/21(木) 22:44:32.66ID:3Eum39qn
>折り畳み
どういうイメージか知らんが
今さら開閉でパカパカするかね
画面を繋ぐのもダサいし
0522iOS2016/07/21(木) 22:47:27.35ID:jvyKr7N+
>515
いつまで昔のことを言ってる。
もう、リセールバリューなんてほとんどなしよ。
0523iOS2016/07/21(木) 22:52:15.93ID:FXOBYgRS
>>520
まあそうだろうな

初期のiPhoneは憧れだったし所有欲を満たすものだったけど、最近はデザインが代わり映えしないしキッズが持ってるのを見るとダサく感じてしまう
簡単に言うならばレクサスが高級車から大衆車になったイメージ
0524iOS2016/07/21(木) 22:53:19.45ID:FXOBYgRS
まあそれでもこの前SE買ったしこれからも使い続けるけどね!
0525iOS2016/07/21(木) 22:59:35.44ID:3Eum39qn
>>524
あーあSE買ったんだ
あーあ
0526iOS2016/07/21(木) 23:01:49.50ID:FXOBYgRS
>>525
コンパクト欲しかったんだからええやろ
0527iOS2016/07/21(木) 23:04:01.13ID:5ngVCyvd
>>526
5sから性能上がってバッテリー持ちも良くなってって話だが
以外にも満足度低いらしいね
実際の使用感どう?
0528iOS2016/07/21(木) 23:06:10.04ID:3Eum39qn
>>526
まあ折り畳みとか言ってるから
コンパクトなのがお好みみたいだな
じゃあアリだ
0529iOS2016/07/21(木) 23:06:29.67ID:1KF2rnrz
まともなガラスま出たらそこそこ需要
あると思うけどな。
0530iOS2016/07/21(木) 23:09:12.99ID:uorfOSAB
>>525
SE買う層はデカいの求めていないんでしょう
多分iPadmini5狙いかと

てか本格的なゲームしないんであれば
SEで充分だと思う
0531iOS2016/07/21(木) 23:11:03.43ID:1d2sZwrZ
>>522
リセールバリューはほとんど変わらないぞ
2年使って3万で売れる
0532iOS2016/07/21(木) 23:11:29.49ID:UwzQWLiE
毎回思うけど本格的ゲームってどの辺からのことを指すんだろう
0533iOS2016/07/21(木) 23:11:51.69ID:yhat+QRT
ガラスボディで出だすくらいならセラミックだろ
まあガラスもセラミックなんだけど
0534iOS2016/07/21(木) 23:13:26.08ID:FXOBYgRS
>>527
ラインとメール、スケジュール管理くらいしかしないから満足度は特にないね
アプリゲーする人なら色々と評価できるんだろうけど
0535iOS2016/07/21(木) 23:13:47.17ID:uorfOSAB
>>532
分かりやすい例だと
デレステとか
画面でtouch動作が求められるゲームかなぁ…

私の場合だとiPhoneSEのサイズでも
ゲームや動画は楽しめるけど
そうじゃない人もいるからねぇ…
0536iOS2016/07/21(木) 23:14:32.63ID:4a6ZDxu+
ジョブズの伝記からセラミックに関する部分が削除されたんだっけ
リキッドメタルと一緒でいつまでたっても使う使う言われながら使われなそう
0537iOS2016/07/21(木) 23:15:50.11ID:3Eum39qn
一周回って4s白あたりを今使うのはアリかもと思う
LTEが非対応だけど
お!っと思うね俺は
0538iOS2016/07/21(木) 23:23:03.25ID:1d2sZwrZ
2年で3万だと24ヶ月で実質6万(64GB)くらいなんだよな
端末代が月々2500円だから、MVNOだと5000円以内で収まる

ちょっと高いけど3年使って9万なら36ヶ月で月々2500円(売却しない)
シムフリーで買うなら3年以上使えば月々安くなるな
0539iOS2016/07/21(木) 23:23:22.75ID:uorfOSAB
私としてはiPhone5cのようなカラー出してほしいけどね。
腐食やラインと無縁やんアレ
つーか出してくれ
SEで出来たんだから
SE2で…
0540iOS2016/07/21(木) 23:26:44.62ID:qTjGm4hf
ケース付けりゃいい
0541iOS2016/07/21(木) 23:32:37.62ID:3Eum39qn
今も4s白を大切に使ってる女子がいるなら知り合いになりたい
そしてその気持ちをこれからも大切にして欲しいと思う俺
0542iOS2016/07/21(木) 23:33:31.84ID:RRzCU7Mu
SE Xまで待てば出るよ
0543iOS2016/07/21(木) 23:37:26.36ID:5ngVCyvd
>>541
5年間同じ服を着続ける女子みたいなもんじゃね?
俺は無理
0544iOS2016/07/21(木) 23:43:02.95ID:3Eum39qn
>>543
いや物持ちがよくて手が小さくて多分かわいいんだよ
(俺はロリでは無い)
0545iOS2016/07/21(木) 23:46:05.71ID:/PwCPdX+
>>543
最低
貧乏バカにするなよ
0546iOS2016/07/21(木) 23:53:50.83ID:3Eum39qn
俺は4s白の女子ユーザーが貧乏だと思ってないぞ
あえて4s白を使い続けるような…
いやもうこの話はいい
0547iOS2016/07/21(木) 23:54:53.87ID:UwzQWLiE
>>535
それは単純に画面サイズが小さいことでタッチしにくいってことなのかな?
それとも小さい機種って特にAndroidだとスペック抑えられ気味だから処理がついていかないのかな
0548iOS2016/07/22(金) 00:04:41.95ID:8ZU6Dwhf
ライトニングイヤホン面倒
0549iOS2016/07/22(金) 00:12:19.45ID:lU/GBKLu
>>547
ゴメン、デレステとかやらないんで
タッチの感度とか範囲は分からないです
ただ他の人がデレステやっているのを見ていると
4インチじゃ大人の指先だとやりにくいのかなーと。

でも良く考えたら
昔のゲームボーイとかアレも今見たら画面小さいんだよな…
SPやアドバンスって今見たらデザイン良いよな
今の3dsは…あかんこれAppleと被ってないか
0550iOS2016/07/22(金) 00:14:30.91ID:lU/GBKLu
任天堂のゲームボーイは遊びこごろのあるデザインだった。
3dsは…
AppleのiPhoneは5sまではそのデザインから所有欲があった。
iPhone6から…

売れる会社というのは成功した後は
マンネリするのか?
0551iOS2016/07/22(金) 00:18:07.71ID:M4j3z6Wi
>>548
面倒っていうか聴きながら充電出来なくなるよね?
0552iOS2016/07/22(金) 00:18:19.17ID:Ny+bd+2e
iPhone7  液晶FHD化されるのかな?
0553iOS2016/07/22(金) 00:18:58.30ID:BzNjiR6+
iPhone6はベゼルが残念
他メーカーのスマホと変わらなくなっちゃった・・・

慣れで使い勝手がiPhoneの方が良いから乗り換えるつもりないけど
0554iOS2016/07/22(金) 00:50:58.65ID:shtcpVcv
次のiPhoneは、7インチか
0555iOS2016/07/22(金) 01:04:39.06ID:lU/GBKLu
俺は4インチ前半の手のひらサイズのiPhoneでなきゃ認めん!
0556iOS2016/07/22(金) 01:17:45.92ID:IEFcNsws
8年はiPhone乗り換えて使ってきたが今回の7リークできっぱり辞めれたわ
別に信者じゃないし、iPhoneが先にスマホとして成り立って進化し続けてたから使ってただけだし
マルチウィンド楽しすぎるwこれだよガシェットとして楽しい機能ってのはw
0557iOS2016/07/22(金) 01:22:48.66ID:CMGAdnDK
7のスペグレはちょっと暗めになっただけっぽいな
http://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2016/07/iPhone7-2.png
0558iOS2016/07/22(金) 01:25:33.16ID:8a58D7/j
たかが噂レベルでよくきっぱりと辞められるな
元々その程度の、ネガな部分を探して喜ぶ人なんでしょ
0559iOS2016/07/22(金) 01:28:10.73ID:IEFcNsws
>>558
おまえ何年iPhone使ってんの?w
最近のリーク8割当たってんだけど
たとえ発表でサプライズあったとしてもたかが知れてるそれだけは確信できる
0560iOS2016/07/22(金) 01:32:04.82ID:TcTaIPMS
iOSは開発言語がandroidより優秀なんだからandroidと同等の使い勝手ならiphone買うんだけど
あまりにもクソすぎるんだよな。
0561iOS2016/07/22(金) 01:50:07.67ID:miItw1Gq
>>559
いや9割ww
クックさんけつガバガバww
0562iOS2016/07/22(金) 02:02:34.90ID:Cc0BIRk/
>>557
白線じゃないとだめなの?
0563iOS2016/07/22(金) 02:10:30.81ID:Ieo/4hXT
>>562
同じくこれずっと気になってる
0564iOS2016/07/22(金) 02:16:03.54ID:MjSBQLDZ
グレイはそれなりに色合わせてるのにね
0565iOS2016/07/22(金) 02:17:27.83ID:yARKUtfy
0566iOS2016/07/22(金) 02:24:38.93ID:rLMeDQGV
>>564
色合わせた方がダサい気もするが。
ゴールド、ローズゴールドは白線があってると思う。
スペースグレイはもっと濃い線の方が合ってる気がする。
シルバーは。。。難しいな。
0567iOS2016/07/22(金) 02:29:56.34ID:CMGAdnDK
>>566
たしかシルバーの線は金やローズと違って白ではなくシルバーの色に合わせてたはず
0568iOS2016/07/22(金) 02:36:56.39ID:ghis1/OF
個体の色によってdラインの色を変えてるなんて相変わらず凝ってんだな
iPhoneの世代によってデザインの方向性が違うけどこだわって作るというのは変わってないのね
早くandroidから戻したい
0569iOS2016/07/22(金) 02:37:03.67ID:yToqqczF
>>557
ガタガタモックにマジレスされても
0570iOS2016/07/22(金) 02:38:47.09ID:yToqqczF
>>568
そんなの今時普通だよ
見るに耐えない国内メーカーは知らんけど
シャープの最新機種見たら色々酷すぎて目眩がしたわ
0571iOS2016/07/22(金) 03:04:46.64ID:i45BD7xC
なんだかんだ言ってまた結局予約とか受け取りとか大変なんだろうな。
0572iOS2016/07/22(金) 03:06:07.46ID:ghis1/OF
>>570
そうなの?シャープは使ったことないからわからん よく昔の機種はホッカイロとか言われてるのを知ってるからイメージ良くなくてよく見たこともないw

iPhone 4, 5って使ってiPhoneに飽きてblackberry 9900,galaxy s4 , Xperia z1f ,galaxy s5activeは買ったけど
やっぱりiPhoneのosやデザインの細かいところまでのこだわりは他のメーカーにはないと思ったよ
blackberry os7はなかなか良かったけど。
あとiosがやっぱり俺には使いやすかった

AndroidはカスタマイズできるっていうからiPhoneの脱獄みたいにいじれるのかと思ってたけど思っていた以上にたいしていじれなくてあんま面白くないのよね

長文すみません
0573iOS2016/07/22(金) 03:13:33.14ID:xwjvx4Ku
>>557
これよりはまだDラインのがメリハリあって好きだなー
まぁ見慣れたら変わるんだろうけどなんかのっぺりして見える
0574iOS2016/07/22(金) 03:49:22.39ID:+gj5jY4/
>>573
おれもあれだけいやだったDラインの方がよく思えてきた
0575iOS2016/07/22(金) 03:54:03.06ID:+gj5jY4/
>>557
記事ではスペースブラックって言ってるけど
これがスペースブラックならがっかりだなり
こんな中途半端なくろはいらん
0576iOS2016/07/22(金) 07:00:21.91ID:6vikEksO
一番気になっているのは値段だな

Apple StoreでiPhone 7 32GBが78800円税別ぐらいで買えたらいいな
0577iOS2016/07/22(金) 07:22:38.95ID:8TFMFSaq
>>576
円高になっているからねえ。
どうなりますか。
0578iOS2016/07/22(金) 07:35:03.93ID:6vikEksO
iPhone SIMフリー価格 (価格は全て税込)

iPhone 5s 2013年11月22日〜
16GB 71,800円
32GB 81,800円
64GB 91,800円

iPhone 5s 2014年4月1日〜
16GB 73,244円
32GB 84,024円
64GB 95,904円

iPhone 6 2014年9月19日〜
16GB 73,244円
64GB 86,184円
128GB 96,984円
0579iOS2016/07/22(金) 07:35:37.70ID:6vikEksO
iPhone 6 2014年11月14日〜
16GB 81,864円
64GB 94,824円
128GB 107,784円

iPhone 6 2015年3月31日〜
16GB 93,744円
64GB 106,704円
128GB 119,664円

iPhone 6s 2015年9月25日〜
16GB 93,744円
64GB 106,704円
128GB 119,664円

iPhone 6s 2016年4月22日〜
16GB 85,104円
64GB 96,984円
128GB 109,944円
0580iOS2016/07/22(金) 07:46:13.78ID:lpLPHuJ7
>>557
これそのまま出てきそうだなぁ
はぁ・・・
0581iOS2016/07/22(金) 08:00:41.87ID:QcQ3gNV5
iPhoneとiPadはもうお年寄り向けの端末だから
0582iOS2016/07/22(金) 09:09:31.32ID:xZQX4RoN
>>576
値下げしなければ爆死するだけだろ
0583iOS2016/07/22(金) 09:14:54.62ID:nLsj3DRq
iOS10 bata 3でiPhone6SかSEで濡れたLightningケーブル挿すと警告表示がでるのは本当かね?

本当ならiPhone7が防水で出てくるのはほぼ決定なのかな。個人的には防水でなくていいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています