次世代iPhone Part222 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2016/07/16(土) 16:41:38.24ID:7nOp0Lj+次世代iPhone Part221
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1467894858/
0251iOS
2016/07/19(火) 11:32:30.87ID:SE+V/sARパーセンテージで表示では性能向上が小さく見える
しかし全体的に性能UPする
A10はInFOWLPで省電力
ASMとRF無線チップもInFOWLPで改良
EMI電磁波シールド
防水
第二世代の液晶(DCI-P3)
バッテリー増える
カメラ大きくなる
見た目が大きく変わらないし指紋認証とか感圧タッチとか尖った機能がないから評価は低いが、色々と刷新している感じ
俺も買うなら来年
それに端末を買い替えなくてもiOS9のようにiOS10でも性能が上がりそうだからiPhone6でも普通に使えそう
0253iOS
2016/07/19(火) 11:36:42.13ID:SE+V/sARNFCFとかUSB-C(音楽)くらいで性能は変わらなそう
0256iOS
2016/07/19(火) 11:48:33.82ID:wDV/IxXQそれはもっさりと言わないだろw
たとえばホームボタンを1回押して
1秒後にホーム画面になるとかなら
もっさりかもしれんが
あんたが書いてるのは明らかに
挙動がおかしいでしょ
0257iOS
2016/07/19(火) 12:01:49.35ID:EDTnjnTmその反応は明らかにホームボタン不具合
iOSによる遅延ならダブルクリックでマルチ画面が数秒後に現れるはずだよ。試した?
0258iOS
2016/07/19(火) 12:02:44.29ID:wVtkpZYo俺もそれある!6無印だが
俺だけかと思ってたわ
1、2回クリックしてもアプリ切れない、
電源ボタンで一度画面切って再度オンにしても
クリックした回数が保留になってて、
次のクリックで3回クリックの挙動を示す
結局3回クリックしないと次の動作できないんだよな
たまーに発生するがすげーむかつく
0259iOS
2016/07/19(火) 12:22:46.98ID:ldlDpssLホームボタンの不具合はないけど、やっぱ少しモッサリしてるよ
アプリ複数起動してたりすると切り替えの時アニメーションがカクつくし、立ち上げもiOS8より少し遅い気がする
使用に堪えないって程ではないけどね
0260iOS
2016/07/19(火) 12:25:17.87ID:tW5pu9vA3個の個体を体験しているが、ホームボタンでそのような不具合に遭遇したことはない。
よって、その個体のホームボタンが何らかの故障をしていると思われる。
0261iOS
2016/07/19(火) 12:29:33.06ID:jkfGWMHj同じような現象何回か経験してるわ
0262iOS
2016/07/19(火) 12:36:52.87ID:pF27T+IV0263iOS
2016/07/19(火) 12:45:01.60ID:dtVHicrH0264iOS
2016/07/19(火) 12:48:05.03ID:D6XbImQ8そういやそっちで試したことなかった
>>256-257
普段は正常に動いてるから、一瞬反応が無いことがあるとすぐに追加で押しちゃう
今度症状出たら数秒待ってみる
>>258
それそれ!
押した回数通りの動きするからホームボタンの不具合ってのはどうかな・・・と
ちなみにメモリ食うアプリ使った後になることが多い
空き容量は1.3GBだけどそれで遅くなることとか考えられる?
0266iOS
2016/07/19(火) 12:56:28.25ID:xV6AvO4W0267iOS
2016/07/19(火) 13:00:28.11ID:4andtLMdiTunesじゃなくてiCloudから
0272iOS
2016/07/19(火) 13:25:45.43ID:7WtY9HT+0274iOS
2016/07/19(火) 13:52:36.57ID:gOmCfFaj気になるんなら6s買うなり7買うなりすればいい
0275iOS
2016/07/19(火) 14:12:34.70ID:EDTnjnTm試しに空き容量増やしてみれば?
ただ全体挙動不安定とは違うから効果ないかもね
復元よりDFUモードを試した方がいい。。。パソコン持っていれば
0276iOS
2016/07/19(火) 14:17:18.00ID:ldlDpssLえ?5sでもたつかないの?iOSは9.3.2だけど…
>>267
iTunesからクリーンインストールしたけど、iCloudからの方がいいの?9.3.3のアップデート、iCloudからやってみようかしら
0277iOS
2016/07/19(火) 14:23:50.60ID:wDV/IxXQすくなくともおれが使ってるアプリでは
もたつきは一切ないよ。
唯一あるピンボールのゲームでもいっさいの
引っかかりなく動いてるよ
0278iOS
2016/07/19(火) 14:25:09.56ID:QKfb0Nxr0280iOS
2016/07/19(火) 14:29:24.14ID:rS7aKao30282iOS
2016/07/19(火) 15:24:39.78ID:u/bnxGzwまあ差別化はしてきそうだな、何に使うか知らんが
0283iOS
2016/07/19(火) 15:48:58.12ID:z9KGKZ/ihttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468852785/l50
0284iOS
2016/07/19(火) 16:48:16.81ID:tRxpYIC5モニターの解像度は?
4Kだって8Mなのに?
当倍で見れない画素数必要か?
それより画素数少なくても画素サイズが大きい方が階調や色再現性なんかが良い方がきれいだと思うけど。
センサーサイズを大きくしてレンズも大きくして画素数増やすなら理解できるけどね。
0285iOS
2016/07/19(火) 17:39:07.32ID:4fwa9hWHごっつダサく見えるんだけど大丈夫かな
0286iOS
2016/07/19(火) 17:39:56.02ID:/A4jitW/0287iOS
2016/07/19(火) 18:09:43.28ID:wDV/IxXQおれは画素数が多ければいいとは思ってない。
その弊害も知ってる。
だがおまえの論理だと世の中のデジイチも
すべて800万画素でもいいことになるよね。
でもそうではない。
単なるマーケティング上の理由からではない。
よく考えてみようね。
0288iOS
2016/07/19(火) 18:47:05.85ID:XHWoe74Cあと狭額頑張って欲しい
ホームボタンが画面と重なるとかいう噂もあるけどそれも期待上下の余白が広すぎ
0289iOS
2016/07/19(火) 19:31:00.08ID:F0kDmQO+http://gigazine.net/news/20160719-us-army-switch-to-iphone/
0291iOS
2016/07/19(火) 19:40:57.28ID:y4vC+B5I実に興味深い記事ですな
アメリカ軍ベタ褒めやないか
0294iOS
2016/07/19(火) 20:31:36.24ID:hfCbjdsN泥を擁護するわけではないが
機種が古すぎないかね…
最新の機種なら動くのでは?流石に…
つーかアメリカ軍今までAndroid使っていたんだ
iPhone系だと思っていたわ
やっぱアレかなiPhoneは耐久性の面で軍用としては疑問があったのかね…
0295iOS
2016/07/19(火) 20:33:53.96ID:kkJ+ZdE50298iOS
2016/07/19(火) 20:38:06.18ID:hfCbjdsN日本の自衛隊は何使ってんだろ?
パナソニックのタフスマホかしら?
0299iOS
2016/07/19(火) 20:40:24.77ID:ldlDpssL性能面だけで言ったら、同じプラットフォームのAndroidで最新機種に移行すれば良いものを、わざわざiOSに移る訳だから根幹に問題があったんじゃないかね
0300iOS
2016/07/19(火) 20:42:25.14ID:y4vC+B5IAndroidの新機種に変えればいいのに
何故iOSに切り替えたのか
0301iOS
2016/07/19(火) 20:43:17.22ID:y4vC+B5I0302iOS
2016/07/19(火) 20:43:45.48ID:O415K9AM0303iOS
2016/07/19(火) 20:47:03.25ID:hfCbjdsNでもこれからはAppleのiPhoneになるということは手痛いな
アメリカ全軍がiPhoneになるという訳ではなかろうけど。
それでも結構な数では?と思うのだが。
つかね…自国の軍隊が他国の製品を使っていたことにビックリしたわ
てっきりios系かWindows系だと思っていたからさ
0304iOS
2016/07/19(火) 20:54:00.70ID:tbCUuWAeJR東日本がNFC Forumに働きかけ、
2017年4月以降はグローバルモデルで対応に
ーーいよいよ日本のガラパゴス状態は解消か
http://s-max.jp/archives/1697179.html
> 早ければ今年の「iPhone 7」シリーズでの対応もあるかもしれません。
ついにiPhoneが「おサイフケータイ」に対応!?
iPhone7最大の隠し玉となるか
http://iphone-mania.jp/news-125906/
「iPhone 7」、おサイフケータイに対応するかも?!Felica搭載との噂
http://gori.me/iphone/iphone-news/88138
0305iOS
2016/07/19(火) 20:59:52.04ID:bMjdXi0h0306iOS
2016/07/19(火) 21:00:37.96ID:XPK8fj3F期待していいと思うぜ
0308iOS
2016/07/19(火) 21:11:04.18ID:vcjpJlQd0309iOS
2016/07/19(火) 21:22:59.50ID:YigteTBzイスラエルとかもパナソニックのタフパッド使ってたような
今回のiPhone導入は後方勤務用かあるいは幹部クラス用で前線とかの兵士はタフパッド系じゃない?
前線でiPhoneは防水防塵の問題が...
0310iOS
2016/07/19(火) 21:23:31.50ID:kkJ+ZdE5合理的な組織はそういうところは良くも悪くもドライでクールに選定するからね
アジア人と欧米人の思考の違いでもあるんだよな
自転車のレースでも日本の企業がチームを持とうとしたとき、
「日本のチームなんだから日本人選手を起用しなくちゃ」ってなりかけたんだけど、
そんなことしたら勝てないのね(ちなみに韓国もそうだった)
欧米のチームはそもそもそういう発想がないから速攻で、チームの目的に合った使えるやつでチームを組む
逆に言えば信頼性と堅牢性が疑われたら速攻でiphone外されると思う
0312iOS
2016/07/19(火) 21:36:03.53ID:kkJ+ZdE50313iOS
2016/07/19(火) 21:40:19.78ID:y4vC+B5I0314iOS
2016/07/19(火) 21:45:57.72ID:YigteTBz中東の砂漠地帯でiPhone使えるんですかねぇ...
仮に米軍が前線で使うなら外観ゴツすぎて原型留めてないやろうな
0315iOS
2016/07/19(火) 21:52:04.56ID:hfCbjdsNAndroidでtorqueやらtoughやら防水防塵と言うのは
やっぱりデカいな
そういうのが必要な所はあるから。
もし俺がある日
戦場に行くとしたら…
実況出来る2chmate付のAndroidのtorqueにするかも試練…
バッテリーの充電やら汎用性があるのはデカい…
平和な環境ならiPhoneだけどさ
うーん米軍の気持ちも分からんでもない
アップルはカシオかパナソニックと手を組めばいいんじゃね?
0316iOS
2016/07/19(火) 22:06:52.40ID:EDTnjnTmhttp://iphone-mania.jp/news-125817/
0317iOS
2016/07/19(火) 22:10:27.64ID:B5aWsLYwhttp://mikarin1215.com/jira-narisuto/8368/
0318iOS
2016/07/19(火) 22:22:59.87ID:rh9cS5yO0321iOS
2016/07/19(火) 22:40:37.29ID:jkfGWMHj使ってもないのにiPhone凄い、Android糞、みたいな意見は反吐が出るな
俺は両方使ってて、
Androidの方がIMEと通知の差で使い勝手がいいけど
アプリが豊富なiPhone使ってるわ
iDも欲しいけどそこは諦めてWenaWrist使ってる
0322iOS
2016/07/19(火) 22:41:57.27ID:y3ljJv45防水
ストラップ
この3つがAndroidで羨ましい点。
防水がつきそうだから、今回買いだね。
でもサイズは、本当は5Sでいい。
4Sのサイズがベストなんだけど。
0324iOS
2016/07/19(火) 23:15:40.85ID:6Tp+ahpy0325iOS
2016/07/19(火) 23:27:05.35ID:Qr6z57Kt0326iOS
2016/07/19(火) 23:30:49.52ID:ZqN9URqH0328iOS
2016/07/19(火) 23:40:55.20ID:d+V8D1Le0329iOS
2016/07/20(水) 00:09:36.70ID:ysareQeEとするとノートになっちまう。あー、AirMacカプセルとiPad proとかの組み合わせも考えたけど、macbook airが一番安上がりかね。
0330iOS
2016/07/20(水) 00:12:47.43ID:8ElpcFT+防水がつかなければ、SEも考える。
でも、感圧タッチでカーソル動かせるのは便利そうなんだよね。
今5Sで、iPhoneでカーソル操作出来ないのが不便に思ってるから。
0332iOS
2016/07/20(水) 00:16:47.20ID:/53oq2lv端末発表のイベントでいつものようにドヤ顔でクックが説明したら結構笑える
0333iOS
2016/07/20(水) 00:19:43.82ID:/BwINd8L0334iOS
2016/07/20(水) 00:26:26.02ID:pPFOAHbL慣例に従っておざなりな新製品だすとか、まるで日本企業のようだわ
0335iOS
2016/07/20(水) 00:26:36.09ID:zHxHzYGKiPhoneを防水ってことにすると
無茶苦茶な使い方して壊れたって言い出すやつが少なからずいるだろうから
Appleとしては防水仕様にはしても防水とは言いたくないだろうな
0336iOS
2016/07/20(水) 00:35:50.59ID:V9c2leiw0337iOS
2016/07/20(水) 00:53:45.31ID:ysareQeE0338iOS
2016/07/20(水) 01:01:21.92ID:dezHLEYc仕様にはあるけど保証は無理だから銘打たないだろう
0340iOS
2016/07/20(水) 01:38:49.95ID:YNzUkN2u日本で本格的におサイフが普及するだろうな・・・
それもあと1,2年で実現しそう
0341iOS
2016/07/20(水) 01:39:32.45ID:wbR4MObfお財布はどっちでも良い
防水機能は是非欲しい
まあ無いけどワンセグも要らない
0342iOS
2016/07/20(水) 05:30:09.54ID:WD+1Yc8eiTunesカードとかと絡めてくれると、まあお得かなつーぐらい
0343iOS
2016/07/20(水) 05:49:22.08ID:IaLlQ0eP自営業でよおサイフ義務化はよ
0344iOS
2016/07/20(水) 06:42:14.32ID:WnyMOAWl情報サイトからの引用
日本でのApple Pay導入は今年9月か?
残念ながらApple Payは日本ではまだ導入されていませんが、今年9月か10月頃に導入されると噂されています。
なお、じぶん銀行とセブン銀行が、iPhoneアプリを使った全国のATMからの現金引き出しを来年春から可能にすると発表しています。
ATMでキャッシュカードを使わなくて済むことにより、カードの磁気情報を盗み出すスキミングによるカード偽造や、暗証番号の盗み見といった犯罪のリスクを大きく下げられるだけに、日本でもApple Payを使った現金引き出しが早く可能になることに期待したいものです。
0345iOS
2016/07/20(水) 06:46:49.75ID:LwG5r8rH0346iOS
2016/07/20(水) 06:55:13.21ID:WnyMOAWl各種リーク情報では多数の実績があるEvan Blass氏が、今年発売される「iPhone 7」シリーズは2モデルで、そのコードネームは「Sonora」と「Dos Palos」だと報告しています。
とのことです。
0347iOS
2016/07/20(水) 07:21:35.88ID:zHJs9n3j0348iOS
2016/07/20(水) 07:38:55.37ID:hTMiEdzL0349iOS
2016/07/20(水) 07:41:03.49ID:YRB/FdMu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています