【アプリ】iPadでお絵かきPart15【ペンスタイラス】 [転載禁止]©2ch.ne [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2016/03/28(月) 02:01:52.57ID:DuLwruMY次スレは>>970。ダメなら>>980が立てて下さい。
前スレ
【アプリ】iPadでお絵かきPart14【ペンスタイラス】 [転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1447544460/
0110iOS
2016/04/02(土) 21:33:01.39ID:lTqmRB/2仕事でずっと多分もう何年も使い込んでる道具と、今回ちょっと触ってみました程度の道具で比較してるから、あまり鵜呑みにしすぎるのもね。
慣れと、やはり道具だから使い込んで行かないと真価は見出せない。
ただiPadProとペンシルはやはりソフトウェア次第かなって感じはする。
タッチ操作に最適化されたUI操作と、PCソフト並みにキビキビ軽く動くソフトとか。
個人的にはだけどPainter for iPadとか来て欲しい。
0111iOS
2016/04/02(土) 21:53:38.70ID:RqDHyZZh0112iOS
2016/04/02(土) 22:05:22.64ID:06jkZp/oそういや2016バージョンも出てたねえ…
米英のレビューじゃ高評価だけどあいつらと感性違うしねえ…
0113iOS
2016/04/02(土) 22:34:30.71ID:0ynxBO2C
0114iOS
2016/04/02(土) 22:36:25.81ID:0ynxBO2Cワコムに慣れてたからペンで強弱出来ないってだけで絶対的な差があると思うんだけど
使い方が悪いだけか?
0117iOS
2016/04/02(土) 23:17:49.10ID:TDkiZyDV0118iOS
2016/04/02(土) 23:21:49.21ID:edWkPpUPメモアプリの描きやすさはプロクリなんかと比べても別格だよね。あれなんだろう。ストロークの先読みでもしてるのかな?
プロクリないしPaintStormのペンもあのレベルになってくれんかなぁ
0119iOS
2016/04/02(土) 23:28:39.88ID:LwKvcr9V0120iOS
2016/04/03(日) 02:04:37.30ID:vHUvVgE7アップルペンシル便利だけど比べたら全くお絵かきには向いてないっしょ
一式持ち運ぶのが簡単って意外は今の所なんの旨味も感じないな
0124iOS
2016/04/03(日) 04:41:12.22ID:TeuFLxTt何故か分からない人もエアだとおもふw
0125iOS
2016/04/03(日) 07:54:51.01ID:0mIeEfc7ブラシサイズの確認にいいけど、描写面に隙間があるcintiqと違って直接描いてる感じがあるからいらないな
0126iOS
2016/04/03(日) 09:05:10.99ID:TeuFLxTt筆圧かけないと描けない様になってるでぇ〜w
つまりペンを置けばサイズ確認出来る
0127iOS
2016/04/03(日) 09:22:41.22ID:5Iu0HNWB自分はMacbookPro13しか持ってないんだけど、iMacでないと使い物にならないなんてことはない?
0128iOS
2016/04/03(日) 09:25:10.90ID:16NMpQU4…そうなの?ペンを置いた位置に点を描いてしまい使いにくい気がするけど…
まぁ仮に出来てもいちいち筆圧ゼロタッチするのも面倒でやってられん
今試せない環境なので月曜にプロクリで試してみるわ
他のアプリ使ってる人はどう?
0129iOS
2016/04/03(日) 09:36:56.95ID:hPFZRJAxMBP13でアストロ使ってる。ライトニングケーブルは必須。ライトニングUSB3.0があれば更に早いが売り切れ中で試せてない。
0130iOS
2016/04/03(日) 09:38:53.72ID:TeuFLxTtだから置いただけじゃ点は描かないんだってばよw
0131iOS
2016/04/03(日) 09:43:42.72ID:Tye3MdhA出す方法あるの知らなかったけど
0132iOS
2016/04/03(日) 10:39:22.50ID:tr3B8xWD0133iOS
2016/04/03(日) 10:55:12.51ID:hPFZRJAx9.7版が2.0なのかは知らないが3.0は理論値では10倍だからね。
まずは買って試したいところだがいかんせん売り切れ中。
0134iOS
2016/04/03(日) 10:58:51.13ID:2katn0vqやってみる
サンクス
0135iOS
2016/04/03(日) 11:01:03.31ID:hPFZRJAx0136iOS
2016/04/03(日) 11:02:49.38ID:JZCFy7JX0137iOS
2016/04/03(日) 11:12:21.08ID:hPFZRJAx0139iOS
2016/04/03(日) 22:28:29.12ID:qyBWPujj画面長押ししてもスポイトに切り替わらないのが5回に1回くらいの確立で発生するな。
指だと問題ないんだが。
まだ最適化されていないのだろうか。
0140iOS
2016/04/03(日) 23:41:28.54ID:tQ46ltuA0141iOS
2016/04/04(月) 00:05:21.27ID:jU3CwNXO0142iOS
2016/04/04(月) 00:40:49.17ID:fcyTrXckウチでは問題ないな
スポイトに切り替わる前に少しペンが動いてしまってQuicklineになるってのはあるけど
そういうのじゃないのか
0143iOS
2016/04/04(月) 01:01:01.09ID:jMVrTF130145iOS
2016/04/04(月) 01:26:12.59ID:jU3CwNXOホントだ。ペンの太さを筆圧に割り当ててるんだが
筆圧曲線を敏感になるように調整して、スポイトしたいときはゆっくりと画面に押し当てるようにしたら改善したわ。
しかし自分は頻繁にスポイト使うからもたつくな。
>>143みたいにサイドバーのボタン押してる間だけスポイトツールになるようなのほしいな。
離すとブラシに戻るようなの。
0146iOS
2016/04/04(月) 02:08:54.19ID:4bMQ7xEr0147iOS
2016/04/04(月) 02:13:16.83ID:xjkUUEY2人差し指でアンドゥできるのすげー便利なのに
0148iOS
2016/04/04(月) 02:14:46.21ID:/9X7EjgB0150iOS
2016/04/04(月) 04:17:22.61ID:mKRzhyt30151iOS
2016/04/04(月) 11:55:35.22ID:rp+jVdZA0152iOS
2016/04/04(月) 15:49:35.94ID:QD4s+1SG0153iOS
2016/04/05(火) 13:10:28.02ID:VPUrZLp2そんな事なかったのか
0155iOS
2016/04/05(火) 21:53:20.34ID:Lmy4qA3ETwitterとかに上げる程度の使い方をしたいんだけど
そんな用途だとアプリはProcreateでじゅうぶんそう?
iOSは初めてで絵描きアプリの定番が何かいまいちわからない・・・
一応メインの絵描き環境はPCとクリスタなので
本格的に描きたい時はそっちで
0156iOS
2016/04/05(火) 22:03:36.86ID:dLR5s2px試してみれば?
0157iOS
2016/04/05(火) 22:20:59.56ID:D1kzyW6B数ヶ月はかかるみたい
In a few months you’re going to get an update
0158iOS
2016/04/05(火) 22:28:23.40ID:BuRnmPOaレイヤーとか無いけど描き味はプロクリよりずっといいし
0159iOS
2016/04/05(火) 22:32:34.67ID:wCiYp+RL0160iOS
2016/04/05(火) 22:43:34.25ID:wgHQLj370161iOS
2016/04/05(火) 22:48:14.86ID:uLPeI3JsProcreate、Paintstorm、メディバンペイント
この中から一番自分に合うソフトを使えばいいと思う
0162iOS
2016/04/05(火) 22:59:57.01ID:Lmy4qA3Epaintstorm studio liteもメディバンも
無料でこんなに機能があるんだな・・・
たしかに書き味は標準のメモが良いね
できたらレイヤー機能と左右反転は欲しいかも
とりあえず紹介してもらったアプリでまず慣れてみる
0163iOS
2016/04/05(火) 23:22:10.95ID:HVFn8i5Uプロクリで試したが描く前のサイズ確認は全然ダメだった
筆圧でマーカーサイズも変わる仕様だから仕方がない
描いて間違ってたらいちいちアンドゥか、ペンサイズ変えずやりきるしかないか
出来るアプリが有るのか知らんが諦める
0164iOS
2016/04/05(火) 23:29:46.33ID:QTWlrsTjカラーピックどうやってんのよw
0165iOS
2016/04/05(火) 23:42:55.33ID:BuRnmPOaメディバン入れたならアカウント作ってブラシをダウンロードするといいよ
標準とは描き味が違うのを試すのが楽しい
0168iOS
2016/04/06(水) 00:31:10.09ID:ECYUGwCA明日また時間かけて設定変えたり少し試してみるけど、もう少し具体的に分かりやすく会話してくれない?
何を言いたいか理解できないです
カラーピックの時間を長めに設定しろって言ってる?
自分がよく使うスタジオペンだと、描くまでサイズが分からなかった
0169iOS
2016/04/06(水) 01:46:53.32ID:92AOQQFvサイズ表示されるけどそれじゃいかんのか?
0170iOS
2016/04/06(水) 01:47:28.97ID:ygLzitrbスタジオペンの特性全く理解してないんじゃ?w
設定なんてしなくていいからさ
10x10のキャンバス作れよ
あら不思議w
0171iOS
2016/04/06(水) 02:52:32.13ID:NO6KZkW10172iOS
2016/04/06(水) 09:07:56.80ID:AsP7Z0PO無料だし、painterレベルのリアルな筆はメモよりいい感じだと思うんだが
0173iOS
2016/04/06(水) 09:12:01.26ID:iUKsykPxレイヤーが使えるようになるだけでも大分評価が変わりそうな感じはするんだけどな
0174iOS
2016/04/06(水) 09:18:50.58ID:AsP7Z0PO0175iOS
2016/04/06(水) 11:01:43.99ID:VScszgsq162だけどメディバンのブラシ色々試してみたよ
ただ他のソフトよりかなり強く筆圧を掛けないと色が薄い気がする
筆圧機能をオフにすれば濃くなることはなるが・・・
他にibisPaintも良かったんだけど
自分の環境ではゆっくり線を引くと描画がかなり遅れてしまって
細かい範囲を描きたい時にちょっと辛いかな
後はあまり細かい設定はできないっぽいけど
手軽さと描き易さではSketchBook Expressも良かった
なんにせよ気軽に描ける玩具と思うと面白いな
0178iOS
2016/04/06(水) 12:06:35.94ID:UZXLKfEi感じ方は人それぞれってことで気にいるのを使えばいい
http://i.imgur.com/CK3NSo0.jpg
0179iOS
2016/04/06(水) 16:06:21.36ID:pCV1eJtk(adobe sketchはレイヤーも一枚しか無いし下書きにしか使えない)
昨日プロクリエイトでちょっとイジってみたけど無理だった
0180iOS
2016/04/06(水) 21:28:38.36ID:AsP7Z0PO故にないと思う
0181iOS
2016/04/06(水) 21:57:20.52ID:ECYUGwCAいろいろブラシやQuickLineやスポイトの設定変えたけどダメだった
フレスコ画とか円ブラシとかほんの一部のブラシで一見サイズ確認出来てそうなんだけど
よく見たら描いてるし跡が残って汚い
しかもスポイトと被った操作だから思い通りに操作できるはずもなく非常にストレスが溜まる
諦めてアンドゥするつもりで描くか、サイズ変えずにやるのが良いと分かったよありがとう
0182iOS
2016/04/06(水) 22:06:19.28ID:ECYUGwCAキャンバス拡大したらブラシサイズが合わないので意味が無い
あとプロクリでツールタブぽちぽち開いてサイズ指定、俺はしないなー
サイズ指定バー動かすだけですぐに大きさ変えれるからそれでやってるわ
アンドゥで代用するのが一番現実的で、慣れればそんなに作業スピード落ちそうにないからこれで行くわ
0184iOS
2016/04/06(水) 22:20:54.51ID:AsP7Z0PO0185iOS
2016/04/06(水) 23:55:59.35ID:92AOQQFvいや、だからサイドのスライダーを動かせばすぐ横にブラシサイズが表示されるだろ
ほんとにプロクリ使ってるのか?
0186iOS
2016/04/07(木) 00:10:25.71ID:pkSqZ9TT0187185
2016/04/07(木) 00:17:09.16ID:FGelcvoqこんな感じでスライドに合わせてサイズが変化して確認できるわけだが
まさか使っててわからないわけでも無いだろう
0188iOS
2016/04/07(木) 00:20:16.03ID:7Lk418jj触った俺が馬鹿だった
10x10のキャンバスも作れてないんだろう
諦めたw
0189iOS
2016/04/07(木) 01:35:01.41ID:aijjnES/0190iOS
2016/04/07(木) 02:01:59.02ID:xpstUBse0193iOS
2016/04/07(木) 09:30:58.28ID:RIXW/MRw0194iOS
2016/04/07(木) 10:08:05.97ID:SFd9mEiT0195iOS
2016/04/07(木) 15:42:16.34ID:RBbUtG2e指と指をグワッと広げてから回転させないと
うまく反応しないんだな
プロクリの感覚でキュイキュイ回しても
反応悪すぎなんでバグってるかと思った
0196iOS
2016/04/07(木) 17:21:48.79ID:XzLLmwiE0197iOS
2016/04/07(木) 17:32:27.29ID:K8Z4JpPM0198iOS
2016/04/07(木) 19:11:27.52ID:pkSqZ9TTまぁ耐えられないレベルに重くなりそうだけど
0199iOS
2016/04/07(木) 23:25:48.16ID:P0dG8SzxAdobeのCCID持ってたの思い出したので入れて使ってみた
確かに滲みのシムとしては面白いけど使い道むずかしいねー
ペンシルは使えなくはないかなー
なんとも半端でAdobeのmobileらしいオモチャだわ
0200iOS
2016/04/07(木) 23:41:29.74ID:P0dG8SzxArtrageは各種画材のシムで、色境界が強烈に滲む水彩筆も搭載されているけど、Adobe Sketchのように時間で滲んでいくものではない
Auryn inkは水彩に特化した挙動で滲みの再現に力を入れている
Painter以来伝統の扇風機乾燥もSketch同様に機能するよ
二つとも実用には向かない出来損ないだけどね!
0201iOS
2016/04/07(木) 23:46:36.64ID:Dbh8CJGD今バグまみれだけど
0203iOS
2016/04/08(金) 01:09:05.13ID:3crMusa0>>126が嘘ということは分かった
以降の書き込みを見ても意味不明な攻撃的なレスばかり
説明能力もまるで無いね
で、10x10ピクセルのキャンバスって何が言いたいの?
0204iOS
2016/04/08(金) 01:26:31.31ID:SNMpP+GFなんのソフトにしてもそうだけど
0205iOS
2016/04/08(金) 02:31:26.11ID:Eoqjnii8なんか認識されなかったり線が切れたり。
何が悪いのかなあ?
0207iOS
2016/04/08(金) 10:18:44.61ID:AgBtMhNdひさしぶりに使ってみたら確かに良くなってる
マジでバグまみれで何回かアプリ落として再起動したけど
http://i.imgur.com/VLKIw2p.jpg
0209iOS
2016/04/08(金) 11:07:34.55ID:O+3o174c、、、って事じゃないかとエスパーニャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています