次世代iPhone Part213 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001iOS
2016/03/22(火) 23:13:59.75ID:+fkiKbRy次世代iPhone Part212 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1458608306/
0002iOS
2016/03/22(火) 23:14:47.95ID:YqqZa0Va0004iOS
2016/03/22(火) 23:43:35.40ID:XK3k4bAn0005iOS
2016/03/22(火) 23:44:41.53ID:PDsnS4lM0006iOS
2016/03/22(火) 23:45:01.92ID:PFnrK4xFhttp://i.imgur.com/snz1x6J.jpg
http://i.imgur.com/3o3VguD.jpg
http://i.imgur.com/ePXzovb.jpg
http://i.imgur.com/dFFLIOz.jpg
0008iOS
2016/03/22(火) 23:46:07.970012iOS
2016/03/23(水) 00:53:29.590013iOS
2016/03/23(水) 08:57:17.04ID:ABozOnBa早く7のリーク来て欲しいなー。
0014iOS
2016/03/23(水) 08:57:58.11ID:jNgIt1Ks0015iOS
2016/03/23(水) 09:09:44.54ID:Dt72kVM+俺の5siOS7.1.2のロック解除は6siOS9.3と殆ど変わらないほど快適だけど
5sの人がOSアプデして重くなって指紋認証に影響してるなら改善されるのでは
0016iOS
2016/03/23(水) 09:48:40.61ID:toUTqoS5SEなんて日本では絶対にうれないだろ
0017iOS
2016/03/23(水) 09:49:34.18ID:9Ho5jaUy0018iOS
2016/03/23(水) 09:50:21.04ID:OIEQVv81乙
0019iOS
2016/03/23(水) 09:52:58.20ID:kMpjlfIL0020iOS
2016/03/23(水) 09:57:44.11ID:5dE3/FQi0022iOS
2016/03/23(水) 10:00:39.37ID:PLdbjR5A埋め立て魔・グワポのTwitter:
http://twitter.com/GuwapoBalknowJr
埋め立て魔・グワポのメルアド:
GuwapoBalknowJr@me.com
0023iOS
2016/03/23(水) 10:03:14.92ID:9O5feWRE0024iOS
2016/03/23(水) 10:05:49.56ID:7qAudTuQデザイン舞い戻りじゃあ
一週間で飽きるだろ
0025iOS
2016/03/23(水) 10:07:32.13ID:m3KDZhSo弁当箱にガラス蓋のせた馬鹿丸出しデザイン
0026iOS
2016/03/23(水) 10:10:46.87ID:q2jb2fVK0027iOS
2016/03/23(水) 10:11:35.51ID:Dt72kVM+0030iOS
2016/03/23(水) 10:53:01.66ID:2KupmAXX飽きる?
おまえはスマホに何を求めてるの?
0031iOS
2016/03/23(水) 10:54:02.16ID:2KupmAXXおまえデザインセンスゼロだな
6のデザインなんて歴代iPhoneのなかで
最低のデザインだろ
0032iOS
2016/03/23(水) 10:56:19.19ID:2KupmAXXだからおまえは戻らなくていいし
SEが売れようと売れまいとおまえの人生には
何の影響もないから心配しなくていいよ。
それとも6みたいな糞デザインのiPhoneを
妥協して買ってしまったから、SEが売れたら
困るのかな?
0033iOS
2016/03/23(水) 10:57:03.85ID:2KupmAXX本気行けよw
0034iOS
2016/03/23(水) 11:05:32.66ID:RBRWTDeG0035iOS
2016/03/23(水) 11:07:39.09ID:2KupmAXX自作自演連呼厨wwwwww
0037iOS
2016/03/23(水) 11:11:54.95ID:2KupmAXXだから誰が自演なんだよ。
自演してるという根拠も合わせて書いてみろよ
0038iOS
2016/03/23(水) 11:12:30.70ID:2KupmAXX0039iOS
2016/03/23(水) 11:15:09.46ID:RBRWTDeGこの板このスレで
いきなりその期間だけ1分以内にレスが続いて10以上も会話されるのがありえると本気で思ってるの?で、いきなり会話が止まる
まぁ、思ってるんだろうね、そのおめでたい頭の持ち主ならw
0040iOS
2016/03/23(水) 11:16:58.64ID:2KupmAXXだからどこからどこまでがひとりによる
自演なのか言ってみ?
もちろんたゃんとした証拠付きでね
0041iOS
2016/03/23(水) 11:19:47.08ID:2KupmAXX>>29で自作自演って発狂してたんだな。
どうみても自作自演じゃねえしw
おまえそれもう病気だよ
2ちゃんねるやめたほうがいい
まじで精神病だから
進行しないうちにやめとき
0042iOS
2016/03/23(水) 11:21:28.73ID:LopNTR/V7発表まで楽しみだ
0043iOS
2016/03/23(水) 11:22:07.71ID:RBRWTDeGところで証拠とか思惑見え見えの単語はいいからさ、
>>29の不自然なレス時間具合についてどう思う?
0044iOS
2016/03/23(水) 11:24:07.44ID:RBRWTDeGこの画像についてどう思う?
http://i.imgur.com/qVo6tF6.jpg
ちんくるの機能的意味はもちろんわかるよね?
0046iOS
2016/03/23(水) 11:28:35.32ID:8qmdTOKu0047iOS
2016/03/23(水) 11:29:53.83ID:7AGHVRJY0048iOS
2016/03/23(水) 11:31:13.55ID:8d5Lo5FOhttp://i.imgur.com/b4uLrgM.jpg
0049iOS
2016/03/23(水) 11:31:15.63ID:RBRWTDeG0050iOS
2016/03/23(水) 11:32:27.56ID:AeW+1/iS0051iOS
2016/03/23(水) 11:33:47.35ID:2KupmAXXこれ見るの初めてだけどSEの画像としてリークしてたの?
でその3つのうちどれがSEだって言われてたんだ?
0053iOS
2016/03/23(水) 11:34:21.34ID:2KupmAXX頭おかしいだろおまえw
0054iOS
2016/03/23(水) 11:34:41.81ID:RBRWTDeGほれ見ろよこれ
俺とお前でしか会話してなかったのに突然この勢いの単発レス
この過疎板過疎スレでありえるわけねえだろが脳味噌空っぽバカ
この単発でスレの埋め立てをしてんだよこいつは
0057iOS
2016/03/23(水) 11:40:01.27ID:5xi34ORsまーた張り付きだしたかあ、、
消えて欲しいなー。
0059iOS
2016/03/23(水) 11:43:31.16ID:vGs8bgxf0062iOS
2016/03/23(水) 11:44:56.95ID:2KupmAXXほんとどうなっちまったんだよw
0064iOS
2016/03/23(水) 11:57:07.24ID:XIqWxIGR最新iPhoneなのに何で?と何度も復元したり天才バーに行ったけど、やっと直ってよかった。
0065iOS
2016/03/23(水) 12:00:27.23ID:YusEEqQH0066iOS
2016/03/23(水) 12:01:39.75ID:+bfMFY9k0067iOS
2016/03/23(水) 12:03:20.76さっき立ってた
iPhone SE【ワッチョイ有】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1458701016/
0068iOS
2016/03/23(水) 12:04:17.46ID:K9xlfB8a0069iOS
2016/03/23(水) 12:12:17.69ID:uEzKhA+/http://i.imgur.com/kAZQIFq.jpeg
http://i.imgur.com/TXLgsHd.jpeg
http://i.imgur.com/iAUgIyq.jpeg
0072iOS
2016/03/23(水) 12:20:30.73ID:9Iw/QgGX0073iOS
2016/03/23(水) 12:26:54.07ID:iBSof0vy0075iOS
2016/03/23(水) 12:32:31.49ID:2KupmAXXスペースグレーだけ他のよりも
小さく見えるのは目の錯覚?
0076iOS
2016/03/23(水) 12:40:57.57ID:JjV6r37wiOS板もテロリストに完全にやられてしまったようだな
第二第三の更なるテロもありうるし
平穏な日々は戻るのだろうか
0077iOS
2016/03/23(水) 12:41:07.280078iOS
2016/03/23(水) 12:41:50.92ID:OMfxNTHo0080iOS
2016/03/23(水) 12:42:23.05ID:2KupmAXXこいつ何言ってんの?
0082iOS
2016/03/23(水) 12:47:48.86ID:jE8FpN/T1週間後にはもう発表されてるんだよなぁ
何色にするとか、何ギガとかそういう話してるんだろうなぁ
でも来週はビジネスが忙しいから深夜の発表会は見れないなぁ
朝7時からバイト入ってるしちゃんと寝とかないと
↑↑↑↑↑↑
バイトかよwww
0083iOS
2016/03/23(水) 12:49:57.212匹のバカが踊るスレ
0084iOS
2016/03/23(水) 12:50:37.59ID:7eLFyVpP埋め立て魔・グワポのTwitter:
http://twitter.com/GuwapoBalknowJr
埋め立て魔・グワポのメルアド:
GuwapoBalknowJr@me.com
0085iOS
2016/03/23(水) 12:53:51.25ID:/1ND86KVたった一人いなくなっただけでどうしたらこんな糞会社になっちまうんだろ
0086iOS
2016/03/23(水) 12:58:37.78ID:rMxKBfFe12MPの写真
4K動画
この辺りは6SやSEと同じで
http://i.imgur.com/WevEKdL.jpg
このデザインだとしたら7は変化率少なすぎに思う
何が目玉になんだ?
0087iOS
2016/03/23(水) 13:00:58.930089iOS
2016/03/23(水) 13:07:40.68ID:rgGnPM7i丸いの嫌だわ
0090iOS
2016/03/23(水) 13:10:53.29ID:dmdgzPQy0091iOS
2016/03/23(水) 13:13:24.87ID:9Iw/QgGX0092iOS
2016/03/23(水) 13:33:45.95ID:2KupmAXX0093iOS
2016/03/23(水) 13:40:28.52ID:YV7IG/Kz0094iOS
2016/03/23(水) 13:46:02.78ID:1IWRQF9q0096iOS
2016/03/23(水) 13:48:47.77ID:pfFzNi7pAndroidにはそのださいiPhone6(S)よりいけてるデザインが存在しない
これは日本の就活女子のパンストがベージュなのと同じだと思う
0099iOS
2016/03/23(水) 13:54:10.57ID:9Iw/QgGXSoftBank使いだよ
http://i.imgur.com/6gn9KCx.jpg
0100iOS
2016/03/23(水) 13:56:47.89ID:5TDsekFO0102iOS
2016/03/23(水) 14:09:48.36ID:8TBH7+1F0104iOS
2016/03/23(水) 14:10:59.54ID:+PptlPC/0105iOS
2016/03/23(水) 14:12:14.81ID:82w23P3t0107iOS
2016/03/23(水) 14:15:17.22ID:i6ybb+CChttp://taisy0.com/2016/03/23/66933.html
0108iOS
2016/03/23(水) 14:25:56.60ID:POYosoRr0109iOS
2016/03/23(水) 14:26:25.90ID:82w23P3t0111iOS
2016/03/23(水) 14:35:16.22ID:82w23P3t0112iOS
2016/03/23(水) 14:51:08.30ID:2KupmAXX完全に病気wwwww
0114iOS
2016/03/23(水) 15:01:48.68ID:82w23P3t0115iOS
2016/03/23(水) 15:05:19.65ID:LvfzUOWM0116iOS
2016/03/23(水) 15:08:32.47ID:82w23P3thttp://i.imgur.com/6gn9KCx.jpg
0117iOS
2016/03/23(水) 15:22:12.85ID:3OgsgF9+0118iOS
2016/03/23(水) 15:28:20.74ID:vL5j9s0Z日本語不自由w
0119iOS
2016/03/23(水) 15:36:41.40ID:2KupmAXX推薦じゃなくて推奨だろw
日本人?
0120iOS
2016/03/23(水) 15:44:58.28ID:b71pMNAL0121iOS
2016/03/23(水) 15:45:39.50ID:dOgKz/JX0122iOS
2016/03/23(水) 15:46:24.62ID:1c4XS8fH埋め立て魔・グワポのTwitter:
http://twitter.com/GuwapoBalknowJr
埋め立て魔・グワポのメルアド:
GuwapoBalknowJr@me.com
0123iOS
2016/03/23(水) 15:48:40.87ID:V05X9c3m0124iOS
2016/03/23(水) 16:17:09.25ID:IDE0f+7Zだから結局ネタもない訳で・・・
0125iOS
2016/03/23(水) 16:21:28.41ID:MC6n6uh80126iOS
2016/03/23(水) 16:23:16.66ID:lDG6X4bghttp://i.imgur.com/04zGDEr.jpg
6s・6
http://i.imgur.com/w4l2hLV.jpg
0128iOS
2016/03/23(水) 16:31:43.32ID:MC6n6uh80129iOS
2016/03/23(水) 16:32:27.38ID:dwHZVe9e目新しさ無さすぎだから、いっそローズゴールドにしてみるかな
ローズゴールドとグレー2台買うか
0130グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/23(水) 16:33:23.48ID:dwHZVe9e0131iOS
2016/03/23(水) 16:39:27.24ID:zCR7a5A6なんの目新しさもないのに
0132iOS
2016/03/23(水) 16:45:02.27ID:MC6n6uh8自演キチガイの好きなバカ丸出しワード
見栄で生きてるのがミエミエ
0134iOS
2016/03/23(水) 17:10:48.12ID:IDE0f+7Z短気だしキモヲタだし
女に益々相手にされなくなるぞw
0135iOS
2016/03/23(水) 17:11:52.29ID:8IvKubNZ0136iOS
2016/03/23(水) 17:40:57.63ID:+USY1Sgk0137iOS
2016/03/23(水) 17:54:29.06ID:H3HENtzTダダ漏れすぎて往年のAppleファンは逆につまらないのでは?
0138iOS
2016/03/23(水) 17:59:01.75ID:+kJMVzgp0139iOS
2016/03/23(水) 18:33:51.33ID:PU+LKRvLmineoでも使うのかな?
0140iOS
2016/03/23(水) 18:37:58.74ID:qKA3xXcZhttp://iphone-mania.jp/news-107187/
アップルが今後はGPUを自社開発することを計画している件で、iPhone向けにPowerVRグラフィックス技術を提供している英Imagination Technologiesを買収する方針であることが分かりました。
0142iOS
2016/03/23(水) 19:20:51.29ID:o2gN9Xuf0143iOS
2016/03/23(水) 19:22:30.83ID:kQqMScwo0144iOS
2016/03/23(水) 20:05:49.46ID:YzC1wD0Aわろた
0145iOS
2016/03/23(水) 20:24:53.05ID:UuPZd8YB0149iOS
2016/03/23(水) 22:47:24.82ID:IixGOntQCPU2倍、バッテリー 2〜3割延びてる
IPhone 4inchは正常進化してるだけです
0150iOS
2016/03/23(水) 22:58:46.25ID:+1gQ0nozワクワクが無くなっていくね
0151iOS
2016/03/24(木) 00:34:54.93ID:IrtWHHOz0152グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 00:48:09.04ID:yQT6o9OR次期iPhoneも出目金の可能性が高くなったな。
デュアル出目金またはワイド出目金の可能性もある。
0154iOS
2016/03/24(木) 01:04:55.59ID:GeCXQNMG相変わらず流石ですね
0155iOS
2016/03/24(木) 01:10:41.19ID:c2UnTGOV0156グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 01:28:59.88ID:yQT6o9ORただまあ、これほどワクワク感のない前夜も初めてかな
音量ボタンは◯形から変更して欲しかったし、
薄型ガラスも欲しかった
色合いの変更すら無しだし
iPod miniやnanoだって色調の微変更とかあったのに
0158iOS
2016/03/24(木) 01:45:02.64ID:zDYhuZonデジモノのユーザー体験ってサイズとか性能だけじゃないだろ
きちんと新型を使ってるって感覚が得られることが重要であって5Sと同じデザインにしたことでそこが完全に損なわれてる
誰が2年前と同じデザインのスマホを改めて買いたくなるんだよ
ジョブズがいればって論調嫌いだが初めてそう言いたくなるわ
0159グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 01:46:52.84ID:yQT6o9ORむかしむかし2ちゃんねるにはiPhone板という板があってな、
そこでグワポは予想屋として活躍しておったんや
その予想の的中率は神と称されるレベルだったんだが、
グワポ人気に比例してやっかむ輩も増えてきたわけや
2013年に「iPhoneはこれ以上大画面化されない」という予想をしていながら、
実際にはiPhone 6が大幅サイズアップされてしもて、叩かれまくった。。。
それで予想を外した責任を取って代表を辞任せざるをえなかったわけや
『これからは大画面の時代や、3.5や4インチなんて使うやつおらんわw』
という輩が大多数派だったわけや
「でも必ず数年後に小型モデル回帰の流れが来る」とグワポは主張していた。
その時は皆アンドロ並みの大画面化に沸いていて、誰も聞く耳は持たなかったけどな。
だが2016年!
スペシャルエディションとして4.0インチiPhone SEが復活を遂げた!
晴れてグワポはiPhone板の代表に返り咲くことができたっちゅーわけや。
0161グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 02:03:40.75ID:yQT6o9OR異常に傷つきやすかった5/5sのエッジが少しでも傷つきにくくなるなら、
地味に嬉しい。
スリープボタンはサイドにして欲しかったけどな。
6/6s系のデザインも見慣れて、結構好きになってきたので
来年か再来年に6系デザインの4.0インチが出たらまた買うかも。
0162グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 02:11:46.13ID:yQT6o9ORロズゴにするか。でもすぐ飽きそう
両方買うか、それとも6sPlusかiPad miniと2台持ちにでもするか
いやMacBookあるしいらねーか
>>160
なんでわかったん?
0163iOS
2016/03/24(木) 02:25:00.76ID:OGv4lps+0165iOS
2016/03/24(木) 02:53:58.69ID:HvvtJssk0166グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 03:26:31.83ID:yQT6o9ORやっぱSEに買い換えるしかないな
目新しさの面で今回はローズゴールドいっとくか
スペースグレーだと合コン場面で、
古い5s使ってる貧乏人と思われちゃうからな
0167iOS
2016/03/24(木) 03:39:07.15ID:XtaxbRSo0168iOS
2016/03/24(木) 04:58:09.42ID:WPSVeqoAカメラとスピーカーが強化されてイヤホンジャックがなくなるかもだっけ?
防水もそろそろ付きそうだが
0169iOS
2016/03/24(木) 04:59:46.58ID:12BMAYE70170iOS
2016/03/24(木) 05:40:32.63ID:7W46t71V売れないのがはっきりして
終わりだよ
0173iOS
2016/03/24(木) 08:09:58.27ID:gi8yrFYN0174iOS
2016/03/24(木) 08:18:07.13ID:0uRABEpD0175iOS
2016/03/24(木) 08:34:40.87ID:AKQq12Ud0176iOS
2016/03/24(木) 08:37:28.14ID:fYDf0S5K0178グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 09:39:25.65ID:qztzS3Cp半年たてば新しいの出るし、1年半経てばもっと新しいのも出るよきっと
防水はつかないだろうけどね
>>176
急にね、画面が黄ばんでしもうたんや
iPhone 4の頃にあった尿液晶かと思ってる
0179グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 09:46:44.40ID:qztzS3CpいやんSE古臭いよ。。。
でも買うしかない。
0180iOS
2016/03/24(木) 09:50:43.12ID:Q9tPYGdJ車通勤だからありがたい
0181グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 09:52:59.83ID:qztzS3Cp0182iOS
2016/03/24(木) 09:59:37.35ID:Q9tPYGdJ0183グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 10:20:24.58ID:qztzS3Cp車内って意外にノイズが多いので、割と大きめに
叫ばないとヘイシリが反応しない場面があったりする
そういや今年、来年くらいのモデルから
CarPlay対応車種がやっと出てくるね
0185iOS
2016/03/24(木) 10:24:25.56ID:qBYzgd7Q大人は電子マネー使うし、防水機能があったほうが実用的
0186iOS
2016/03/24(木) 10:54:52.93ID:n8tgNxKMハイレゾ
FHD
大容量バッテリー
光学式手ブレ補正
の搭載キボンヌ
0188iOS
2016/03/24(木) 11:17:25.02ID:UZtyXnfk防水はたしかに欲しいけど、電子マネーは定期のSuicaで代用できるからいらないなぁ
ていうかその二つのためにユーザー舐めきってる国産スマホ買うくらいなら無くていいわ
0191iOS
2016/03/24(木) 11:25:23.16ID:Li6BJ4bMハイレゾは間違いないけど、iPhone内のDACだとハイレゾ再生できますってだけで
ハイレゾは活かせないないと思う
0192iOS
2016/03/24(木) 11:32:09.84ID:hwXtJAjR人口千人以下の離島や限界集落で暮らしてるなら多少ドヤれると思うけどさ
0193iOS
2016/03/24(木) 11:35:59.16ID:zDYhuZon東京23区内でも形が変わったばかりのiPhoneなら全然ドヤれる
0194グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 11:40:22.70ID:qztzS3CpiPhone 5の頃くらいまでだったかなせいぜい
0196iOS
2016/03/24(木) 12:32:13.03ID:9DbnhHFv0198グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 13:50:08.70ID:qztzS3Cp0199iOS
2016/03/24(木) 13:51:58.87ID:dmN/xgd/Lightningケーブル純正品でもコネクタの根元の部分がすぐはげて弱いし高いしの二重苦
0200グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 14:41:03.83ID:qztzS3Cp6sってけっこう名器なんじゃねえか?
サイズだけアレだけど
0201iOS
2016/03/24(木) 14:42:58.42ID:S2HVpVtk5Sは6より発色汚きから嫌だね
0203iOS
2016/03/24(木) 15:26:12.35ID:3bpdzpl40204iOS
2016/03/24(木) 15:28:42.63ID:zDYhuZonそりゃあんただよ
デジモノは新しいってことも付加価値なの
新機種なのに他人から見て新しさが認識できないSEは残念機種
0206iOS
2016/03/24(木) 15:59:51.60ID:3cStJhc8中の人変わったんか?
0207iOS
2016/03/24(木) 16:04:01.99ID:GDHuG21a0208iOS
2016/03/24(木) 16:17:55.99ID:iE1IE/VDiPhone6SだけどiOS9.3でバッテリー表示問題解決した上バッテリーの持ちも改善してるから名器になってはいる。
0209グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 16:56:15.09ID:qztzS3CpなぜかiPad Pro 9インチピンクも予約してしまったんだが。。。
0211iOS
2016/03/24(木) 16:58:00.72ID:lw4m8U14真面目に気持ち悪い色なんだが
0212iOS
2016/03/24(木) 16:59:02.65ID:sgh7bF2y0215iOS
2016/03/24(木) 17:09:28.50ID:v2Jj9+0/0216グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 17:15:15.44ID:qztzS3Cp確かにそんなに予約は殺到してないとは言ってたな
俺が4時3分くらいに入った時点で2番目、
そのあとアラサー女子っぽいのがSEの予約で来てた
0219iOS
2016/03/24(木) 18:30:06.33ID:Li6BJ4bM4、5、6吋じゃね
0220iOS
2016/03/24(木) 18:35:31.28ID:Li6BJ4bM6吋は今のPlusと外寸ほぼ一緒
5吋は今の無印と外寸ほぼ一緒
4吋は今のSEよりちょっと小さく
0221iOS
2016/03/24(木) 18:36:50.35ID:Li6BJ4bMアポスト当日予約で買える
0222iOS
2016/03/24(木) 19:31:30.39ID:9c2opRpdガックシ…
0223グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 19:51:07.97ID:qztzS3Cp待ち時間にアンドロ見てたんだけど、最近のは割と早いね
エクスペリヤンってのが割と良いなと思った
0224iOS
2016/03/24(木) 20:22:49.94ID:3cStJhc80225iOS
2016/03/24(木) 20:36:29.77ID:ey7VIFga0226iOS
2016/03/24(木) 20:50:32.71ID:Vzzz2gL2http://iphone-mania.jp/news-107697/
死ねよ転売
0227iOS
2016/03/24(木) 20:53:02.67ID:JN+Kah4Wそうすると7Sもデザインは同じで4年変わりばえ無しかよ。
つまらなくなったもんだな林檎。
0229iOS
2016/03/24(木) 21:01:53.35ID:Y938wL6a0230iOS
2016/03/24(木) 21:04:32.53ID:gWdAgUkvベゼルレスにして
5.5インチでいいからもっと小さく
4.7インチでいいからもっと小さく
じゃないかなー
4インチは要らね
0231iOS
2016/03/24(木) 21:06:33.52ID:MREszBTOこの流れだとなんのワクワクも無い
0232iOS
2016/03/24(木) 21:12:23.92ID:L/5L8vl60233iOS
2016/03/24(木) 21:22:55.52ID:iTIXkydYそれだけでもだいぶ持ちやすく操作しやすくなると思う。
0236iOS
2016/03/24(木) 21:50:30.32ID:nzZ0bM4eエバーノートとかつかわんと無理なイメージ
0237iOS
2016/03/24(木) 22:09:43.55ID:63v6k/1c0239iOS
2016/03/24(木) 22:13:02.08ID:nzZ0bM4e0240iOS
2016/03/24(木) 22:18:25.10ID:zDYhuZonそうなんだよな
でもデザイン変えなかった理由はコストだなんてアホな会社じゃないとは思いたい
業績やら競争やらでどうしてもこの時期に4インチ新型投入したくなったけどデザイン変えてたらもろもろの検証とか間に合わないと判断したのかな
0241グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 22:19:24.51ID:yQT6o9ORiPad Proは出目金で目新しいのでピンク選んでしまった
0243iOS
2016/03/24(木) 22:24:52.56ID:zrqiMnzv売れたら困るの?
なんでそんなに必死なのかなあwww
0244iOS
2016/03/24(木) 22:27:25.38ID:tC2+eD5J0245iOS
2016/03/24(木) 22:33:20.85ID:7DdbKOT1プラスは無印より上下が長いんだよな
だから、ダサく感じる
0246iOS
2016/03/24(木) 22:39:11.00ID:FXx9Uoegいまのスマホの苛烈な競争で中途半端なもの出したら負け
魅力的な商品出せなかったらその間の客は他社に流れるんだぞ
そんなもん5Cで学んだと思いたかったけどね
0247iOS
2016/03/24(木) 22:51:01.31ID:nzZ0bM4e0248iOS
2016/03/24(木) 22:55:59.06ID:S9eZXgvf0249iOS
2016/03/24(木) 22:56:45.99ID:S9eZXgvf0250iOS
2016/03/24(木) 22:57:32.89ID:0irMeGb0今回はそれを反省して高スペにしたから結構売れると思うよ
0251iOS
2016/03/24(木) 23:07:34.01ID:FxChOEtfマーケティング調査ちゃんとしてるのかいな
小型買うのは女の方が多いだろうにセルフィー好きなのも女の方
0252iOS
2016/03/24(木) 23:09:01.99ID:/SEJLKni今回はこれしか4インチないし
0253iOS
2016/03/24(木) 23:11:15.43ID:/SEJLKniもちろん分かってるだろ
ただそれやっちゃうと余計6sが売れなくなる
要は商売人としては絶妙な性能差付けてると思うわ
0254iOS
2016/03/24(木) 23:16:58.60ID:1bvjlk3iそこらのメーカーと同類だわな
0255iOS
2016/03/24(木) 23:51:25.31ID:fHo4ujr5昔の尿液晶思い出すわ
なんか懐かしい優しさがある
0256グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/24(木) 23:55:36.66ID:yQT6o9OR予約票と一緒になんか紙袋もらってちょっと重いなと思ってたんだが
いま開けてみたらAppleジュースが入ってた。洒落のつもりなんだろうか
0257iOS
2016/03/25(金) 00:47:11.36ID:oIp9ctmqでもツートンやだわ〜
ほんとコスパしか頭にないホモ野郎首になんねーかな 退屈すぎるわ今のアップル
0258iOS
2016/03/25(金) 00:54:51.94ID:afINmkA+日本で製造したもんをパクって他所でやらせたり、この社長いかに安く作るかを楽しんでるフシがある
0259iOS
2016/03/25(金) 01:06:11.26ID:fGo6/CQa0260iOS
2016/03/25(金) 01:13:26.17ID:afINmkA+行列やめさせたりアップルウォッチの販売方法を考えた人らしい、が、どんな仕事したのかは知らんし多分大した事はしてない
0261iOS
2016/03/25(金) 05:45:38.14ID:tQ0VsHNh結果高いっていう
端末の月々割を端末の種類によらず固定価格にして24ヶ月以降もずっと割り引くプランが本当は誰もが納得できる姿なのに
0262iOS
2016/03/25(金) 07:04:49.64ID:f9KSPtyhショック療法でもしないと下げないかもね
0263iOS
2016/03/25(金) 08:16:10.67ID:oqcOM+Il0264iOS
2016/03/25(金) 08:23:04.37ID:BTiatFIW夏限定の発言は慎めよ
0265iOS
2016/03/25(金) 08:31:51.28ID:C10mMnIZ0266iOS
2016/03/25(金) 08:36:18.74ID:v1+0C8B8夏はムレや水濡れの恐れがあるから外す人が増える
目にする機会は少ないだろうが売れまくってるし
そこかしこで使われてる
ヒマなやつは通知機能も使わ(え)ないからしかたないか
0267iOS
2016/03/25(金) 08:36:25.04ID:qPQtAoG+http://iphone-mania.jp/news-107743/
0269iOS
2016/03/25(金) 09:44:16.03ID:KtWRQlWn俺はProなのでPro一択だ。
0270iOS
2016/03/25(金) 09:48:46.18ID:qPQtAoG+スマホなんてタブレット以上にやること限られるだろ
0271iOS
2016/03/25(金) 11:37:36.28ID:qgBGPtvR0272iOS
2016/03/25(金) 17:00:03.24ID:RA1frOX7ペンシル使えるのか?
0273iOS
2016/03/25(金) 18:08:20.78ID:/n5Icz0T0274iOS
2016/03/25(金) 18:33:46.51ID:hv0OhjtFhttp://i.imgur.com/aCQM1o9.jpg
0275iOS
2016/03/25(金) 18:35:25.69ID:/n5Icz0T0276iOS
2016/03/25(金) 18:39:52.43ID:hF438pUNiPhone SE、旧世代の「Touch ID」が搭載されている模様
http://ggsoku.com/2016/03/old-touch-id-on-iphone-se/
0279iOS
2016/03/25(金) 18:52:14.53ID:Swfn49Lohttp://i.imgur.com/rG0HFmb.jpg
0282iOS
2016/03/25(金) 19:14:50.14ID:Zc646fHZ0283iOS
2016/03/25(金) 21:02:00.92ID:/n5Icz0Tまた量産に手間取って大混乱不可避
0284グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/25(金) 21:06:05.06ID:dTB62ud+0285iOS
2016/03/25(金) 21:08:44.93ID:/n5Icz0Tこれをやられると7以前のモデルが
一気に古臭くなってしまう
0286iOS
2016/03/25(金) 21:23:42.30ID:RM8DmjGC0287iOS
2016/03/25(金) 21:44:54.15ID:SJa+qRa+http://iphone-mania.jp/news-108047/
0289iOS
2016/03/25(金) 22:02:37.32ID:kN993G+R0290iOS
2016/03/25(金) 22:17:30.63ID:vcATDLYz盛り上がるのも分かるけど
今となっては4インチの良さが私には本当に分からない
0291iOS
2016/03/25(金) 22:21:00.71ID:ya98+jpI0295iOS
2016/03/25(金) 22:27:13.25ID:OwYnvo830296iOS
2016/03/25(金) 22:28:40.98ID:f8hjMT+I6は画面サイズだったように思うけど
0297iOS
2016/03/25(金) 23:12:46.43ID:HRgozMhN0298iOS
2016/03/25(金) 23:24:26.66ID:31AkvBsF0299iOS
2016/03/26(土) 00:08:48.92ID:RzbTQR/4吋同じで小型化
ハイレゾ
ダブカメ(レイトフォーカス)(距離計測)(3D)(HDRI)
0300iOS
2016/03/26(土) 00:15:37.65ID:2cT3CtVw図星だから反応する埋め立て自演キチガイ荒らし
0301iOS
2016/03/26(土) 00:26:03.72ID:2cT3CtVw妄想性障害
↓
自作自演を指摘された1分後の23:25>>197から下記スレで埋め立て荒らし開始
iPhone SE【ワッチョイ有】2
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1458873569/
SEのスレを潰す理由
>>290-295
完全にキチガイ
0302iOS
2016/03/26(土) 00:53:34.10ID:iD2TcsVXどう見ても型落ちiPhoneだよなあ。
自分は5cの二の舞になると予想してる。
0303iOS
2016/03/26(土) 01:11:57.73ID:/mOUbbU+0304iOS
2016/03/26(土) 01:24:17.46ID:zt0bgGlF0305iOS
2016/03/26(土) 01:42:50.02ID:kl1cXXhKそういう意味ではマシだと思う、スペック差もあの時の経験を活かしてる感じだし
0306iOS
2016/03/26(土) 01:59:51.67ID:To4U/6fv色んな意味で中途半端だった5cよりは売れると思うけど
この時期に出るiPhoneとか初代以来だよな?
数ヶ月経てば7も出るしちょっと読めんなw
0307iOS
2016/03/26(土) 04:53:21.67ID:iD2TcsVX0309iOS
2016/03/26(土) 08:08:33.58ID:VmtJljnW賢くなれユーザー。
0310グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/26(土) 08:16:49.49ID:UPHkESwbiPhone板代表の俺でもさすがにどうかと思ってきたよ。
スティーブが逝ってからのこの数年。。。
SE予約しに行った時にエキスプリアンってのみたらなかなか良かったし。
ただOSXとiOSとiCloud, Apple Musicなどの連携を考えると、
まだ使い続ける意義はあるんだよね。
0311iOS
2016/03/26(土) 08:24:39.17ID:h7lKGdh9i ((il(({l|{l|{l|{l|{l|{lili"
ヾil|{l|{l|,l,{l|{l{|i}l{l、{l{|{lii´
ゞi,ゞ"´´ .ゞil{ll}i"、
./ `l|{l|{l
./ .{l|{l|l|}
illl|||l|l|i;; ;;;;ilillill|l||li;;;.. .l|{l|{li}
/"´.二ヽ__γ"´´ ._ ~`k‐-{l|{l|}
l |〈.@> 厂.八. ∠@二ヽ .i`~.i{l/´)
`┬‐.‐'"./ ヽ、ヽ、、,____...,ノ ||. /
し!:: /(r 、_,、)、 iノ
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/ SEなんて売れるか馬鹿もん
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ / /
/⌒\ / ヽ
0312グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/26(土) 08:40:48.89ID:UPHkESwbもしかしたら2台
0313iOS
2016/03/26(土) 08:41:39.04ID:NCN7nacV0314iOS
2016/03/26(土) 10:06:55.60ID:uRMMaJro【よくある事】 飛行中の旅客機内で女の子のiPhone 6が発火 【アップルボム2016】
http://www.gizmodo.jp/2016/03/iPhone_caught_fire_on_airplane.html
http://www.gizmodo.jp/images/2016/03/160321iphonecaughtfire.jpg
すぐに消火されたようですが...
乗客は春休み中でワシントン州からハワイ行きのアラスカ航空に乗っていた女の子。
問題のデバイスはiPhone6だったようです。
突然8インチ(20センチ)くらいの火が私のスマホから出てきたんです。
思わず床に放り投げてしまってそしたら別の人の座席の下に入ってしまったんです。
火がどんどん大きくなって他の人たちも立ち上がりました。
今回の事故は手荷物として持ち込んでいた乗客のiPhoneが、飛行中に発火したとのこと。
今回の事故は乗組員の冷静な対処ですぐに鎮火されたそうですが、また同じ事故が起きないとは言えません。
航空会社側でのチェックはもちろん、メーカー側でも万全のチェックをして欲しいものです。
アップル、連邦航空局は公式の声明は出していないようです。
0315グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/26(土) 10:16:27.04ID:UPHkESwbどりょくしてもらうことをねがうしかないでしょうね、以上
0316iOS
2016/03/26(土) 10:28:37.84ID:CPNQHfCkAppleWatchやiPod touchと同じグレーにしてくれ
Macbookとも違うこの3色を採用する基準がわからん
0317iOS
2016/03/26(土) 13:13:47.39ID:u5ko6LV00318iOS
2016/03/26(土) 13:29:06.69ID:PxF0KRH5今あるやつをAmazonで見る限りすんげーダサいんだけど
0319iOS
2016/03/26(土) 13:32:16.80ID:CJdSYlB20321iOS
2016/03/26(土) 14:53:32.07ID:5rZQ8ViGhttp://iphone-mania.jp/news-108199/
こいつ…
なんかクックの美味しいとこどりをして滅茶苦茶やってるってイメージなんだけど
0323iOS
2016/03/26(土) 15:41:29.62ID:8S3tPn1aなお以前にも、アップルの方が政治家よりも政府を運営するのに適していると考えるアメリカ人が多数存在することが、調査によって判明しています。
ワロタ
0324iOS
2016/03/26(土) 16:04:20.60ID:58LTLukPSoCやコプロは現世代機だよな?
0325iOS
2016/03/26(土) 16:10:02.99ID:etK5V6Hh0326iOS
2016/03/26(土) 16:31:44.54ID:GNSbrbc4誰が持ち上げているの?
0327iOS
2016/03/26(土) 16:35:37.15ID:IYRJtNyLただそれだけで十分
0329iOS
2016/03/26(土) 17:14:50.07ID:58LTLukP個人的には3D Touchがついていなくて軽い小さいところ
でかいのがいいならタブでも使っとけよ
0330iOS
2016/03/26(土) 17:36:29.58ID:qGmz/bms逆に聞くけど
誰がdisってんの?
0331iOS
2016/03/26(土) 17:37:39.87ID:qGmz/bms大量に抱えた販売店のやつだと思えてきた
0332iOS
2016/03/26(土) 17:38:49.42ID:7c+xmzlyいまさら誰が買うんだよ
0334iOS
2016/03/26(土) 17:58:55.88ID:DEK+4wdcガキだろw
0335iOS
2016/03/26(土) 18:36:04.16ID:+8aLqCPf0336iOS
2016/03/26(土) 18:57:19.28ID:Rh5C37PgAndroid買ってたけどパスコードいらないの快適すぎ
0337iOS
2016/03/26(土) 18:59:11.16ID:/d/K4kZi128gbがほしいんだけど
0338iOS
2016/03/26(土) 19:06:24.56ID:qGmz/bms出ますん
0339iOS
2016/03/26(土) 19:13:27.88ID:nxgbZCxkそれを体感した人間だけがSEの1世代に不満を持ってるんだよ。
6から6Sに機種変した奴はその反応の早さを動画撮ってYouTubeにアップしてスレにリンク貼ってたくらいだから。
0340iOS
2016/03/26(土) 19:18:06.59ID:auvZa3+v最新、最高スペックがうたい文句だし
0341iOS
2016/03/26(土) 19:55:25.28ID:Rh5C37Pg突然演出なくなるんだけど
0342iOS
2016/03/26(土) 20:06:33.38ID:iJun5q7Pあの振動が気持ち良くて意味もなく押し込んでるもん
0343iOS
2016/03/26(土) 20:08:09.43ID:iJun5q7P指紋だと寝ている間に悪さされる
網膜なら眼開けなきゃいけないからひとまず安心できる
0344iOS
2016/03/26(土) 20:11:53.21ID:zRC7mwkx5インチと6インチの二種類
0346iOS
2016/03/26(土) 20:22:42.75ID:UlXtv5PV目くり抜かれるぞ
0347iOS
2016/03/26(土) 20:24:22.19ID:CPNQHfCkストレスなく動く
0348iOS
2016/03/26(土) 20:36:05.46ID:nxgbZCxk端末は何?
6Sは発売当初からロック画面の通知見たいのにホームボタン一瞬押しただけでロックが解除されて通知が見れないとある意味不満に近い書き込みがあるほど反応早いのだが…
0349iOS
2016/03/26(土) 21:04:38.42ID:mRlDqMOM0351iOS
2016/03/26(土) 21:16:31.86ID:4dH3iDjM0352iOS
2016/03/26(土) 21:29:33.49ID:58LTLukP操作性や使い勝手は変わらない事の方が大事
イノベーションとけかっこつけてないでセキュリティーアプデだけしてくれればいい
新機能とか複雑にするだけだわ
0356iOS
2016/03/26(土) 22:01:53.29ID:pKBN8wU60358iOS
2016/03/26(土) 22:13:08.25ID:qGmz/bmsナイトシフトだろ
0359iOS
2016/03/26(土) 22:26:14.14ID:9ZliFQqy0360iOS
2016/03/26(土) 22:28:48.30ID:eFtTZ2tt0361iOS
2016/03/26(土) 22:31:55.30ID:HbMh6r3n0363iOS
2016/03/26(土) 22:35:33.18ID:auvZa3+v0365iOS
2016/03/26(土) 22:49:00.54ID:A3TefPeL0366iOS
2016/03/26(土) 23:38:13.71ID:bc4YBwZfあと、エッジのアプリスイッチャーの時、コトンとTapticする様になったね
0367iOS
2016/03/26(土) 23:46:28.31ID:CPNQHfCk0368iOS
2016/03/27(日) 01:13:40.94ID:wJsFsOYVそれがiPhoneSEだ
0369iOS
2016/03/27(日) 06:15:31.20ID:lwg+rn/fどれが本当にお得なのかさっぱりわからない
決定的にmineoが凄いことがあります
これだけの為にmineoにする理由になります
mineoはパケットの譲渡売買が自由です
※キャリアMVNO含めて日本でmineoだけ
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
mineoは
【1000MB 130円〜140円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元
オク相場 http://goo.gl/NVlXa6
価格com 格安SIM満足度ナンバーワン
mineoの初期費用が0円以下!
まず泥にてエントリーコードを買う
そして↓から契約すると1000円もらえます
3/31までのキャンペーンです!急いでください!
http://goo.gl/0AtihH
0370iOS
2016/03/27(日) 06:50:09.99ID:eBzVvqBW馬鹿だろおまえ
0371iOS
2016/03/27(日) 07:48:08.77ID:zqyzfa9A0372iOS
2016/03/27(日) 07:48:56.20ID:zqyzfa9A0373iOS
2016/03/27(日) 07:58:10.76ID:8Y187q620374iOS
2016/03/27(日) 09:29:37.87ID:roPVaDY2遂に
ワッチョイ導入します
0376iOS
2016/03/27(日) 09:34:46.12ID:sIl5rVVC0377iOS
2016/03/27(日) 09:58:25.54ID:EXy+vWT1はっきり言って迷惑。
0378iOS
2016/03/27(日) 09:59:27.79ID:AQPFuff/喧嘩もスレの賑わい
0379iOS
2016/03/27(日) 10:03:25.70ID:vegYfP8uよろしく。
早めに立ててくれ。
0381iOS
2016/03/27(日) 10:20:07.41ID:tg8az4lOスリープボタン押しながら「へいしり」言うのかな
0382iOS
2016/03/27(日) 11:10:01.82ID:GynCl/G8電源+ボリュームキーが一般的じゃね
0383iOS
2016/03/27(日) 11:19:51.79ID:ubQNj6Mbhttp://taisy0.com/2016/03/27/67159.html
ええ…kuoの予想じゃん
7sがフルチェンかよ
0384iOS
2016/03/27(日) 11:20:01.32ID:CsMKCH0l画面がデカイと電池持ちに響きそうですな
0385iOS
2016/03/27(日) 11:42:56.38ID:eBzVvqBWしゃあ今年発売する7はどうすんだよ。
7と7Sで筐体が変わるとでも?
0386iOS
2016/03/27(日) 11:51:57.90ID:ubQNj6Mb流出画像やケース見る限りラインの直線部分と
イヤホンジャックが無くなってカメラの位置が変わっただけだわな
0387iOS
2016/03/27(日) 12:25:51.57ID:CkUZ3bvx0389iOS
2016/03/27(日) 12:31:52.64ID:GynCl/G80390iOS
2016/03/27(日) 12:41:24.04ID:d7xS9eyR占いみたいなもんだよ
0391iOS
2016/03/27(日) 13:44:51.84ID:vtWNpCks0392iOS
2016/03/27(日) 13:51:51.38ID:4qIluul66s快適だけど
0393iOS
2016/03/27(日) 14:04:58.55ID:udRDPSYo少なくとも物理ホームボタンは無くなるわけだが
0394iOS
2016/03/27(日) 14:05:33.55ID:HRjs7ca2Androidにはパターンロックがあるのでパスコードなんて使ってる人ほとんどいませんけど
Android使ったこともないのに叩こうとするキチガイApple信者は迷惑だから出てけよ
Apple製品ユーザーとしてお前みたいなののせいで一般層に持たれてるマイナスイメージに本当に迷惑させられてんだよ
0395iOS
2016/03/27(日) 14:07:29.04ID:ofAdAI5H7はスルーして7Sまで待とうかな
http://taisy0.com/2016/03/27/67159.html
0396iOS
2016/03/27(日) 14:09:59.56ID:ytsDKwzF0397iOS
2016/03/27(日) 14:18:47.35ID:Yx4DTIC00398iOS
2016/03/27(日) 14:19:48.26ID:PIBCraKfこっちのほうが見た目は好みだな
4インチが出てくれれば理想なんだけど
0399iOS
2016/03/27(日) 14:26:48.31ID:eBzVvqBW快適うんぬんじゃなくてデザイン
0400iOS
2016/03/27(日) 14:27:54.75ID:eBzVvqBW4Sの画像だよ
0401グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/27(日) 14:29:50.04ID:FgcaH6XB0402iOS
2016/03/27(日) 14:31:33.13ID:RgTsCtN00404iOS
2016/03/27(日) 15:36:28.22ID:ubQNj6Mb可能だよ
http://i.imgur.com/Kw4JnAt.jpg
6sプラスに5.8インチ入れるだけでも余裕ある
どれだけ無駄なベゼルがあるかわかるな
0405グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/27(日) 16:10:45.21ID:Sm9xhmHF0406iOS
2016/03/27(日) 16:19:59.20ID:GVa49qZdあっそう
0407iOS
2016/03/27(日) 16:37:53.76ID:ytsDKwzFSE予約したん?
0408iOS
2016/03/27(日) 17:18:23.43ID:ejq+jREV0409iOS
2016/03/27(日) 17:24:51.14ID:b9FGj0RC売り上げ的にも形振りしてられんのかもな
デザインも毎年大幅チェンジの方針に傾く可能性もありそう
2017年発売のiPhoneは革新的なデザイン・使用感が特徴に
http://iphone-mania.jp/news-108441/
0410iOS
2016/03/27(日) 17:27:39.31ID:McmrelvBほんとんどいなくても彼はそうだったんだろ
6sの指紋認証にコメントしてるだけで、とくにAndroidをディスってるわけでもないのに過剰反応しすぎ
実はAndroid信者なのかもしれないけど
てかこのスレ何故かAndroidユーザーがよく出没する
0411iOS
2016/03/27(日) 17:41:29.65ID:vMZonNKK唯一の利点は「みんな持ってる」っていうJAPらしい村根性で満足感が得られる点w
0412iOS
2016/03/27(日) 17:43:39.96ID:qGKbVs2b0413iOS
2016/03/27(日) 17:46:54.23ID:MDtuO+mMなるほどね
でもこの図だと物理ホームボタンが残ってしかも押しにくいだろうな
やはり液晶と同化させた方が良さそうだ
横ベゼルは本当要らないよなあ、願わくば全面液晶にしてほしい
0414iOS
2016/03/27(日) 17:48:43.46ID:MSNbQG54自由www
暇人www
0415iOS
2016/03/27(日) 17:55:52.11ID:vegYfP8u全面液晶になると、液晶の端が押しにくかったり、端が持ってる指で隠れたりして不便でないか?
0417グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/27(日) 18:36:26.01ID:FgcaH6XBしたわ。こんなに受け取り行くの面倒く
感じてるパターンも初めてだわ。
>>411
ホーム画面いじって何が楽しいん?
0419グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/27(日) 19:52:14.81ID:FgcaH6XB親指の腹で画面に触れてしまっていて、親指のタッチが無視されることあり
LINEの送信部分を触れてしまうこともあって、文の途中で送っちゃうこともある
6sの弊害
0420iOS
2016/03/27(日) 19:56:25.67ID:RUl/uu7J0421グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/27(日) 20:01:25.67ID:FgcaH6XB0422iOS
2016/03/27(日) 21:13:20.49ID:DzIi+wsf>>418が先に言ってるけど、不具合等は徐々に改善されていくもんだ
先ずは見たいんだよね、21世紀のテクノロジーってやつを
0424iOS
2016/03/27(日) 21:27:52.73ID:lWLdLCsG0425iOS
2016/03/27(日) 21:30:39.21ID:j644Ohxy意味がわからん
これ今年の話しなら分かるけど
何故来年?
FMCサイクル変わるのか??
0426iOS
2016/03/27(日) 21:31:01.57ID:CjF5Acpa7と7sは同じデザイン
7の次は8か?という噂の話
0427iOS
2016/03/27(日) 21:31:16.53ID:F0rKb0iB画面の焼きつき解決したのか?
galaxyでも画面の焼きつきが
気になるんだが
iPhoneは大丈夫だろうか
0428iOS
2016/03/27(日) 21:31:53.38ID:5Zvv0XjG液晶なら7を買って7Sはスルーするか
0429iOS
2016/03/27(日) 21:32:01.09ID:5Zvv0XjG何やら怪しい流れだな
一波乱ありそう
0431iOS
2016/03/27(日) 21:42:05.22ID:CjF5Acpa今まで
数字(新デザイン)→数字s(デザイン同じ)
のサイクルで出てるけど
数字(新デザイン)→数字(新デザイン)
で出るのか?という噂の話
0432iOS
2016/03/27(日) 21:47:50.53ID:ZDtmo9P20433iOS
2016/03/27(日) 21:50:11.73ID:ytsDKwzF0434iOS
2016/03/27(日) 21:51:51.84ID:ZDtmo9P2iPhone 2016とかだったらもっとわかりやすいがw
0435iOS
2016/03/27(日) 21:57:29.76ID:CjF5Acpa来年が7とか無いよねえ
0436iOS
2016/03/27(日) 22:06:47.13ID:CSOhDupL0437iOS
2016/03/27(日) 22:22:52.01ID:ubQNj6Mb80パーは当たりだからな
0438iOS
2016/03/27(日) 22:42:18.32ID:CjF5Acpa0439iOS
2016/03/27(日) 22:48:58.69ID:U5SThBXy0440iOS
2016/03/27(日) 22:52:32.98ID:KzB7H6wE数字(新デザイン)→数字s(デザイン同じ)
のサイクルで出てるけど
数字(デザイン同じ)→数字(新デザイン)
じゃね?
0441iOS
2016/03/27(日) 22:53:37.68ID:epxloLvk0442iOS
2016/03/27(日) 22:55:38.81ID:gXyG3mzpでは今年は?
0443iOS
2016/03/27(日) 22:55:59.44ID:YDqjFMjBインカメラからの網膜スキャン認証でもいいのでなんとか全面フル液晶にしてほしい
0444iOS
2016/03/27(日) 22:57:47.67ID:CjF5Acpaいやオレが書いてるのは間違いでは無いと思うぞたぶん
説明が下手ですまない
0445iOS
2016/03/27(日) 23:07:33.46ID:CjF5Acpa6(新デザイン)→6s(デザイン同じ)→今年6x?(まあデザイン同じ)
来年
7(新デザイン)
って感じですかね
6系デザインを3年使うと
0446iOS
2016/03/27(日) 23:18:22.56ID:ytsDKwzF0449iOS
2016/03/27(日) 23:24:31.47ID:wJsFsOYV0450iOS
2016/03/27(日) 23:26:00.02ID:k5AfAKZX0451iOS
2016/03/27(日) 23:26:49.64ID:N2k6Njop0452iOS
2016/03/27(日) 23:28:07.50ID:RjSSGMtb買う奴はアホだけ
0454iOS
2016/03/27(日) 23:30:22.69ID:Kin1CcQHマカーなら
0455iOS
2016/03/27(日) 23:31:38.41ID:bze9hxkd0456iOS
2016/03/27(日) 23:31:47.90ID:RCTMIDxCSEでは(おそらく)開発費ケチったんだからここで革新的なデザインを示さなければ株価も大幅下落するはず
0457iOS
2016/03/27(日) 23:32:24.17ID:r1zayATD0458iOS
2016/03/27(日) 23:39:55.81ID:ytsDKwzF車とかでやってほしい試みだわ
0459iOS
2016/03/27(日) 23:45:28.23ID:RnoIjGmt0460iOS
2016/03/27(日) 23:49:01.65ID:YDqjFMjB昔、トヨタが「オリジン」ってクルマを台数限定で販売してた
まぁiPhone5系はジョブズの最後の作品という事なので、もしかしたらApple社内ではリスペクトも込めて今後もあの筐体デザインを維持させながらスペックアップしていくかもよ
そういう意味でのスペシャル エディションなのかも知れない
0461iOS
2016/03/28(月) 00:18:51.47ID:NrfcPEaz0462iOS
2016/03/28(月) 00:30:29.51ID:iUnEXsnX中身のチップだけ入れ替えた感じ
0463iOS
2016/03/28(月) 00:33:54.45ID:b9TRimUw0464iOS
2016/03/28(月) 01:37:18.48ID:90rroHDaジョブズの最後の作品は4sだろ
5はもう病床でそれどころじゃなかったのは常識で考えればわかる 提出されたiphoneに半押しただけそれが5
もういなくなるんだから全て任せてほとんど口出ししてないそれが5
0465iOS
2016/03/28(月) 01:50:52.86ID:cDOX6a1Zほとんど口出しししていないっていうのは語弊があるな。
まぁ完全な遺作といえばiPhone4sになるかもしれないけど、
ジョブズが死ぬ前に、向こう3年間はジョブズのアイディアは残してあるんだよ
(ソースはジョブズの特番)
だからiPhone5もジョブズの息がかかっているプロダクトだよ。
0466iOS
2016/03/28(月) 02:47:24.43ID:Zvdaqfteここまでの構想しかなかったので6以降方向性を見失う
ついにジョブスの目標を果たしたのだ
S スティーブ
E エンド
という意味
0467iOS
2016/03/28(月) 03:16:52.45ID:ncIaYoHWそれはセンスなさ過ぎるわ
ENDなんて単語は製品名としては
絶対にあり得ない
0468iOS
2016/03/28(月) 04:37:49.62ID:Tb5F+K1f0469iOS
2016/03/28(月) 06:04:57.64ID:eF0DMCd50470iOS
2016/03/28(月) 07:46:21.10ID:7R5o71CYアホらしい
いくらジョブズに先見の明があったとしてもマーケティング無視してそんな事やってたら会社潰れるわwww
0471iOS
2016/03/28(月) 07:52:41.11ID:oPK5kSrt0474iOS
2016/03/28(月) 08:08:47.52ID:iU6O9NZmhttp://i.imgur.com/I74tzsK.jpg
後出して似たようなiPhoneをAppleが発売するのかね?
http://i.imgur.com/ZH0lU1T.jpg
0475iOS
2016/03/28(月) 08:09:16.18ID:iU6O9NZm発売○
0477iOS
2016/03/28(月) 08:27:42.64ID:PnavM2vE0478iOS
2016/03/28(月) 08:34:07.33ID:7R5o71CY0479iOS
2016/03/28(月) 08:43:48.57ID:7r8pRPgAiPhone5SE と新os 9.3も来たしテンションあがりますね。
0480iOS
2016/03/28(月) 09:30:27.64ID:5gLL3TWqiPhone7は繋ですってバレバレじゃんか
0481iOS
2016/03/28(月) 09:31:43.95ID:NwOl/hhK6で充分
0482iOS
2016/03/28(月) 09:34:15.97ID:0UZnNkCIhttp://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-29589.html
0484iOS
2016/03/28(月) 09:35:49.32ID:hvh3+leVこの時期の妄想記事で何言ってんだよお前ら
0485iOS
2016/03/28(月) 09:38:00.42ID:ZO0xol1C0486iOS
2016/03/28(月) 09:41:22.02ID:7R5o71CY0487iOS
2016/03/28(月) 09:44:59.04ID:j3ks7s/Qサイクルは自由自在
0488iOS
2016/03/28(月) 09:46:26.99ID:xu4LwZ5y5.5インチで申し分ないのだけど
0489iOS
2016/03/28(月) 09:47:22.86ID:HC4kuXiC0490iOS
2016/03/28(月) 10:47:07.73ID:pzi4DOWC0493iOS
2016/03/28(月) 11:03:24.72ID:ncIaYoHWどこの韓国人か知らんけど
なんでこいつがこんな情報を
知ってるかってことが問題
0494iOS
2016/03/28(月) 11:10:11.25ID:+vrhp8jD0495iOS
2016/03/28(月) 11:38:37.00ID:6IM99swG(CNET Japan)
Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-35080207-cnetj-sci
0497iOS
2016/03/28(月) 11:58:54.83ID:ec8xLc7aデザインは来年発売されるiPhoneと統一するでしょ
0498iOS
2016/03/28(月) 12:04:01.28ID:57xDjTOnE エンドレス
だろ
0499iOS
2016/03/28(月) 12:05:20.55ID:xYzRQ/yPkuoはiPhoneが代わり映えしてたら1〜2月には変わった部分をリークしてるけど今回「も」それがない
sシリーズと同じ流れだわ。iPhone7ヤバイな
0500iOS
2016/03/28(月) 12:12:05.16ID:ncIaYoHWだからさあ
2016年に発売する7はどうすんのさあ
2017年に刷新するなら2016年は新しいの出ないの?
とこのアナリストか知らんがこいつが
なんでこんなことを知ってるのかって
まず疑えよ
0502iOS
2016/03/28(月) 12:19:18.29ID:ncIaYoHW有名人なの?
0503iOS
2016/03/28(月) 12:24:08.47ID:94Kh/gmNAppleのリーク関係では一番の有名人だよ
何で有名人かっていうともちろんそのリークに確実性があるから
名前が挙がりはじめて4,5年になるのにまだ知らない人がいるのに驚き
0504iOS
2016/03/28(月) 12:31:31.70ID:eIRlp3wCもちろん当時の発言付きでな
0505iOS
2016/03/28(月) 12:33:15.74ID:WU7xwgTKhttp://appleinsider.com/topic/ming-chi+kuo
0506iOS
2016/03/28(月) 12:34:05.49ID:ncIaYoHW別におれの人生において
iPhoneのリーク情報なんぞ重要なものではないので
知らなくてもなんの問題もないんだわ。
知ってたらえらいの?
そう思ってるなら悲しい人生だねw
0509iOS
2016/03/28(月) 12:41:01.46ID:WU7xwgTK2年に一度のフルモデルチェンジって流れも変わるかもね
今までなら7sでフルモデルチェンジなんてありえなかったけど
毎年モデルチェンジするとかなら合点がいく
0512iOS
2016/03/28(月) 12:50:37.98ID:ncIaYoHW殺人予告ですか?
0513iOS
2016/03/28(月) 12:51:41.66ID:ncIaYoHWKuoってチョンの信者かなんか?
ほんとキモいんですけどw
0514iOS
2016/03/28(月) 12:56:37.01ID:fSSd0ic00515iOS
2016/03/28(月) 13:02:25.54ID:ncIaYoHW0516iOS
2016/03/28(月) 13:18:46.85ID:8/jkjBWs0517iOS
2016/03/28(月) 13:33:26.67ID:xYzRQ/yPまずは無知な癖にウダウダ喚く→正論を返される→チョン!信者!お前が凄いわけじゃない!
バカの脳内構造と思考パターンはどれも同じって証拠
0519iOS
2016/03/28(月) 14:22:37.23ID:QnelFkOmeternity
0520iOS
2016/03/28(月) 14:24:15.68ID:BHKvtiDJE ntertainment
0521iOS
2016/03/28(月) 15:49:18.85ID:ofnrE3epで、ベゼルレスになれば、今より小さく出来るか、インチ上げられる。
7はベゼル有りで7sがベゼルなしか!
0522iOS
2016/03/28(月) 15:52:39.07ID:iOTFHbwDNexus持ってる俺が言うから間違いない
0525iOS
2016/03/28(月) 16:37:49.60ID:WU7xwgTKホットモックとかすげーやきついてるのあるよな
0526iOS
2016/03/28(月) 16:41:40.91ID:iOTFHbwDSEホントに出るとは思わなかったからこっち買って後悔してる
もしiPhoneが有機ELになったら候補から無くなる
ただ長期アプデの端末も無いしどうするか
0527グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/28(月) 16:46:33.83ID:bS0Urxvj3〜4年前に比べてテンション落ちてきてないか?
待望の4インチse、予約して発売日ゲットなんだが
全然ワクテカ感ないどころか木曜日受け取り行くのすらダルい
7に期待しようにも4.7インチ以上だろうし、
出目金カメラはさらにダサなりそうだし。
0530iOS
2016/03/28(月) 17:28:26.67ID:k+ZTb17z早く4の呪縛から解放されたい
0531iOS
2016/03/28(月) 17:29:43.41ID:xLItYJMy0532iOS
2016/03/28(月) 17:51:12.64ID:iOTFHbwDNexus 6Pの有機ELはサムスンのだからサムスンは信用ならない
有機ELなんて二度と信用しない
買い替えサイクルを早めようとしてるとしか思えない
0533iOS
2016/03/28(月) 18:29:20.19ID:a9OoFwOa半年超えて同じ個体を使うなんてけしからんやつだ
0534iOS
2016/03/28(月) 18:31:04.75ID:K5fel/oDこのくらいの世代からはもうiPhoneなんて学生のおもちゃで社会人で持ってたらゲーム馬鹿のキモオタでしょって認識だった
0536iOS
2016/03/28(月) 18:38:12.14ID:8Nz9B5kC0538iOS
2016/03/28(月) 18:40:46.22ID:u4Wu2SPF短命端末をわざと作るしかないし、利用者が長く使おうとするならセキュリティ修正抱き合わせのiOSで切り捨てるとかクソ重くしてくるとか平気でやってくるだけ
そんな腐った構造に付き合うのは人生の無駄
0539iOS
2016/03/28(月) 18:42:39.07ID:8Tg9Sm7B今更発展途上液晶使うのもためらう
0541iOS
2016/03/28(月) 18:49:33.21ID:UdupK33f息子のiPhone代を捻出するために中古のAndroidだろ
0544iOS
2016/03/28(月) 18:54:45.77ID:8dkFvbDhアニオタとかアイドルオタとかも併発してる場合が多い
0547iOS
2016/03/28(月) 18:57:59.43ID:WU7xwgTKiPhone支給されてる会社多いからな
特に役員はiPhoneの所が多い
まぁ妄想日記だろうけど
0550iOS
2016/03/28(月) 19:02:34.20ID:HrA6HB0vアップルはそれに備えて次の世代のバンバン売れる主力商品としてAppleWatchという素晴らしい商材を開発してますから
0551iOS
2016/03/28(月) 19:05:37.96ID:U/ed3nne法人向けのiPhoneなんて10台持ったら5台無料で通話定額でパケ代もゼロスタートでいいですとか死ぬほど投げ売りされてるような粗悪商材ですが
0552グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/28(月) 19:09:39.56ID:bS0Urxvjネクサスの焼きつき問題はもちろんアップルも認識してるだろ
それを分かった上で、数年かけて勇気EL化しようとしてるということは
焼きつき問題も画質も発色も全てにおいて液晶を上回るという自信の表れ
>>529
7sにも期待は持てないなぁ。だってあのカメラだろ?
8には少し期待してるけど。
SEが薄型ガラスで、音量ボタンが6系の楕円で、
3D touch搭載なら15年くらい使いたい気持ちなんだけどな。
0553iOS
2016/03/28(月) 19:28:09.52ID:P6FgllwD0554iOS
2016/03/28(月) 19:30:10.90ID:xzMBZ4mM0555iOS
2016/03/28(月) 19:30:45.34ID:5esuskf60556グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/28(月) 19:33:57.87ID:bS0Urxvj古くからの車好きはテスラは車とは別モンのものとしか思ってないみたい
ま、現実的にはハイエース+国産ナビが最強だろうけどな、当面
0557iOS
2016/03/28(月) 19:42:54.00ID:k+ZTb17ziPhoneは営業マンが結構持ってるわ
0558iOS
2016/03/28(月) 19:44:13.99ID:fRJ2JqQ40559グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/28(月) 19:44:24.02ID:bS0Urxvjロック画面から通話アプリに直で飛べる
0561iOS
2016/03/28(月) 19:55:23.72ID:hGKZb8j/0562iOS
2016/03/28(月) 20:24:03.93ID:57xDjTOn0563iOS
2016/03/28(月) 20:33:42.49ID:jhqLeBLg0564iOS
2016/03/28(月) 20:34:15.02ID:Gcs2nZmd馬鹿だろクオ
0565iOS
2016/03/28(月) 20:35:49.07ID:A3TyPM9O0567iOS
2016/03/28(月) 21:19:33.28ID:rLIHuIjhhttp://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-28437.html
本当に信頼性あるのかよw
0568iOS
2016/03/28(月) 21:21:34.76ID:sIeQ2wct2016年前半に、iPhone 5sに似た金属筐体を採用し、A9プロセッサ搭載4インチ液晶ディスプレイ搭載の新型iPhoneが発売される可能性があり、このモデルには差別化のため3D Touchが搭載されないと予測しているそうです。
ここガチで当たってるとこみると7プラスは3GB確定だな
0569iOS
2016/03/28(月) 21:23:16.28ID:gkpHc4AJ0570iOS
2016/03/28(月) 21:26:00.19ID:qH0AAp9q0571iOS
2016/03/28(月) 21:30:51.95ID:ofnrE3epセキュリティ的に考えたらiPhone一択だろ。
ブラックベリーからどんどん変えてる。
0572iOS
2016/03/28(月) 21:30:55.48ID:4S2X53mF0573iOS
2016/03/28(月) 21:32:23.25ID:ofnrE3epラウンドエッジだから綺麗だと思う。
0574iOS
2016/03/28(月) 21:35:47.18ID:g+PkKPPm俺いまでも5S持ってるからシム差し替えればいいだけだよ
0576iOS
2016/03/28(月) 21:44:47.13ID:RrdSET5Gこれだったら7スルーするよー
http://i.imgur.com/luLQiJb.jpg
0580iOS
2016/03/28(月) 21:52:29.72ID:GJCDaMoJ0581iOS
2016/03/28(月) 21:54:04.77ID:qH0AAp9q0583iOS
2016/03/28(月) 21:59:26.95ID:jMjZVBoJSEかうかなぁ(泣)
0587iOS
2016/03/28(月) 22:14:59.02ID:D3ZI/SdO今の時期にSEを出してきたことを考えると、今年の9月に新型の発表は無い
可能性もあるな
0588iOS
2016/03/28(月) 22:18:37.23ID:/ejKTjId後手後手Appleだな
SEやら7やら
0590iOS
2016/03/28(月) 22:22:18.06ID:RaQwYVTtまだ決まったリークが有るわけではない状況だ
0591iOS
2016/03/28(月) 22:30:14.79ID:az0v7ae2iPhoneってよく見ると
糞ダサいだろ
http://i.imgur.com/LWPiCGT.jpg
0592iOS
2016/03/28(月) 22:31:53.31ID:lvQR+vlMSEはかっこいい
6Sはかっこ悪い
0593iOS
2016/03/28(月) 22:35:26.18ID:EsfZwwfi0594iOS
2016/03/28(月) 22:36:04.84ID:Tqj7jvcoただのナルシスト
0596iOS
2016/03/28(月) 22:41:17.99ID:ShUOtat/そこまで酷いデザインには見えないがなあ
0597iOS
2016/03/28(月) 22:42:12.66ID:AIuOv1s70600iOS
2016/03/28(月) 22:56:56.48ID:tUtcWqUGhttp://i.imgur.com/kgxPg0K.jpg
0601iOS
2016/03/28(月) 22:57:21.75ID:2WeEwbBT0602iOS
2016/03/28(月) 22:57:33.74ID:DBUkpjHX0605iOS
2016/03/28(月) 23:08:00.73ID:DBUkpjHX0608iOS
2016/03/28(月) 23:15:44.83ID:rQB8ACIh懐かしいね。
3GSの時は動作は面白いけどデザイン的に魅力は無かったから見送ったけど、4を見たとき完敗だと思って購入した経験がある。
5や6には完敗感はないね。
0609iOS
2016/03/28(月) 23:17:58.69ID:yBg9/tc50610iOS
2016/03/28(月) 23:22:45.22ID:OgZx95pB0611iOS
2016/03/28(月) 23:34:49.75ID:tUtcWqUG4S使ってた頃はポタアンにハマってたんだわ…
http://i.imgur.com/FDqmvuo.jpg
スレチルマソ
0612iOS
2016/03/28(月) 23:42:47.47ID:WU7xwgTK実物みて比較するとやっぱ他のスマホより洗練されて見えるよ
0613iOS
2016/03/28(月) 23:44:45.77ID:iHSFGgAH0614iOS
2016/03/28(月) 23:54:39.36ID:WU7xwgTK独り言つぶやいてる客に積極的に新製品下げるような事言うわけないだろw
0615iOS
2016/03/29(火) 00:06:08.18ID:QA/pbuZ5駄目なのは背面
0616iOS
2016/03/29(火) 00:07:04.33ID:DOvANrdn一緒にサンプル付けながらケースの色選びしてたんだよwww
信者スタッフは話してれば会話の流れで空気読んでフランクに会話してくんだよ。
君ってアポスト行ったことないんだろ?
0618iOS
2016/03/29(火) 00:11:18.32ID:0GG5p7/20619iOS
2016/03/29(火) 00:19:54.30ID:Cn21cGJR後付設定とかもう見苦しいよ
最新商品をネガって売ってもいない4sは良かったとか言うわけないだろアホか
0621iOS
2016/03/29(火) 00:25:05.20ID:DOvANrdn2ちゃんで嘘つくメリットが何なのか知らんが、妄想性人格障害は相手にしてられんわw
0622iOS
2016/03/29(火) 00:29:17.45ID:Cn21cGJRどうみても妄想してるのはお前だろ恥ずかしい奴だな
0623iOS
2016/03/29(火) 00:51:43.63ID:kTGQ1e+Sそれも長く使ってる客がみんな店員に4sが良かったとか一々言ってくとか
設定煮詰めろよ!
0626iOS
2016/03/29(火) 01:22:30.16ID:0GG5p7/20627iOS
2016/03/29(火) 01:35:05.81ID:q+P+VUL9というわけで5sでいいや
0628iOS
2016/03/29(火) 02:56:13.32ID:oKn12dsi6sかっこいいわオシャレだし
0629iOS
2016/03/29(火) 03:28:26.64ID:r+00cyjLおれも3GSと4Sほ保存してる
0630iOS
2016/03/29(火) 03:28:51.23ID:r+00cyjLキチガイは黙っとけや
0631iOS
2016/03/29(火) 03:29:26.99ID:r+00cyjL直角角ってなんだよwwww
0634iOS
2016/03/29(火) 07:09:58.33ID:GidSEaHc次世代iPhoneスレって重複ばかりで凄い量になってるぞ。
iPhone板代表に埋めるの手伝って欲しいよ。
なんだかんだ言って書き込みの反応はピカイチだからコッチで好きな事言い放ってよ。
次世代iPhone Part134
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1409374101/
抜群のスルースキルは発揮せぬよう。
0635iOS
2016/03/29(火) 07:36:49.58ID:e7EyhlCfhttp://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-29589.html
0636iOS
2016/03/29(火) 07:37:50.69ID:Y/y4u7Xxhttp://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-28437.html
0638iOS
2016/03/29(火) 07:43:08.64ID:ppGUzfiKhttps://youtu.be/rfUZp1y9xww
0639iOS
2016/03/29(火) 07:49:23.14ID:5k0CEY8m0640iOS
2016/03/29(火) 07:57:25.31ID:2KnQl66q0641iOS
2016/03/29(火) 07:58:20.29ID:mnUBrbGphttp://i.imgur.com/4ULQtAi.jpg
http://i.imgur.com/SPKz8TF.jpg
0643iOS
2016/03/29(火) 08:03:50.80ID:D3FttKRH同じデザイン長く売った方が儲かる
0646iOS
2016/03/29(火) 08:04:59.91ID:2KnQl66q0647iOS
2016/03/29(火) 08:05:55.67ID:JcifKpPw0648iOS
2016/03/29(火) 08:08:51.93ID:+2nZeRbB0650iOS
2016/03/29(火) 08:17:59.38ID:hHkOe9nMいつもデザイン含めた完成度高杉
0651iOS
2016/03/29(火) 08:20:15.73ID:mi6boQ5E次世代iPhone Part134
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1409374101/
0653iOS
2016/03/29(火) 09:00:23.45ID:0GG5p7/2このコンセプトデザインを更に煮詰めた仕上がりだったら予約開始日は6Sの時よりも盛り上がるだろうな〜
iPhoneにオシャレなんぞ求めるのは女子供だけで真のユーザーは道具としてのギア感を求めているんだわさ
0654iOS
2016/03/29(火) 09:51:57.15ID:1P0f2Ekg0655iOS
2016/03/29(火) 09:56:52.79ID:uH7iznIm0656iOS
2016/03/29(火) 10:03:04.59ID:xIjDax1L0657iOS
2016/03/29(火) 10:07:05.91ID:aGijT+Ui今回はこれ以外に何もリーク無いとこみると
これで決まりじゃないかな?
http://i.imgur.com/i7CcMyH.jpg
0658iOS
2016/03/29(火) 10:07:57.73ID:HoOuBTJB0659iOS
2016/03/29(火) 10:29:41.47ID:O6qhR9YBマックルーマーズの記事によると、この画面サイズに関する製品ラインアップについて、アップルには2つのシナリオがあるとクオ氏は指摘している。
1つはAMOLEDディスプレイがアップルの計画どおり、部品メーカーから十分に供給されるというシナリオ。
この場合は、(1)iPhone 6/6s同様に4.7インチ液晶ディスプレイを搭載するモデルと、(2)5.8インチAMOLEDディスプレイを搭載するモデルの2つが市場投入される。
もう1つはAMOLEDディスプレイの生産がアップルの計画に間に合わず、大型モデルの全需要を満たすことができないというシナリオ。
こちらの場合は(1)iPhone 6/6s同様の4.7インチ液晶ディスプレイ搭載モデル、(2)iPhone 6 Plus/6s Plus同様の5.5インチ液晶ディスプレイ搭載モデル、そして(3)最上位機種という位置付けで、5.8インチAMOLEDディスプレイモデルが投入されるという。
■ デザイン変更のタイミングに変化
もし今回のクオ氏の報告や、ほかのアナリストらの観測が正しければ、アップルは今年秋に投入する「iPhone 7(通称)」からiPhoneのデザイン変更のタイミングを変えることになると、マックルーマーズは伝えている。
というのも現在の最新モデルであるiPhone 6s/6s Plusの本体デザインは、一昨年に発売した6/6 Plusと同じもの。アップルは2年ごとに本体デザインを変更しており、このパターンでいくと、今秋発売予定のiPhone 7は大幅刷新が図られる。
だが、今年の新モデルはマイナーチェンジにとどまるとの観測があちらこちらで流れているとマックルーマーズは伝えている。
0660iOS
2016/03/29(火) 10:32:21.45ID:baVIG1Qw>こちらの場合は(1)iPhone 6/6s同様の4.7インチ液晶ディスプレイ搭載モデル、(2)iPhone 6 Plus/6s Plus同様の5.5インチ液晶ディスプレイ搭載モデル、そして(3)最上位機種という位置付けで、5.8インチAMOLEDディスプレイモデルが投入されるという。
これをiPhone7でやって欲しい
0662iOS
2016/03/29(火) 10:49:21.35ID:g9hzWlWU普通に考えて、じゃあiPhone7は何が売りなのってなる。
デザインほぼ変わらず
イヤホンジャック廃止
Dライン減少
カメラ突起なくなる
これで売れるかよ???
A10、3GBでも魅力ある端末には思えない
0663iOS
2016/03/29(火) 10:52:56.28ID:85qyj/R40664iOS
2016/03/29(火) 10:53:07.36ID:Gjk2Jhy90665iOS
2016/03/29(火) 10:54:25.13ID:3g23lAcoもともとiPhoneに魅力なんてない
アメリカ政府が外国に無理やり外圧かけて押し売りカツアゲしてる最低の暴力商品なだけ
0666iOS
2016/03/29(火) 10:55:01.38ID:OyoJmbe4>>661みたいな新参者がユーザーの大半を占めるようになりマーケットの要求に応えようと必死になるとずっこけるの繰り返しw
そろそろ原点回帰しないといかん時期だな…
0667iOS
2016/03/29(火) 10:56:39.55ID:jU3AJ14B0669iOS
2016/03/29(火) 11:28:42.62ID:Uj1ov/Dw0670iOS
2016/03/29(火) 11:32:20.74ID:h8V/8asf0671iOS
2016/03/29(火) 12:03:21.84ID:8btiwhpoスマホのデザインも大切だけど、来年のiPhoneがよくなるなら筐体を無理矢理変える必要もない
iOSアップデートが良ければそれでいい、そもそも内容的に大して違わない製品をガワだけ変えて売るのはよくない
>>666
iPhoneがユーザーの要求に応えてたらバッテリーがこんなに少なくない
今までもAppleはほぼ無視してたろ
0673iOS
2016/03/29(火) 12:07:53.19ID:h8V/8asfは?
0674iOS
2016/03/29(火) 12:10:18.80ID:++8vfHdQ0675iOS
2016/03/29(火) 12:31:31.10ID:8VaSPdFI黒かっこいい
0676iOS
2016/03/29(火) 12:44:30.43ID:lOy/2RQd0677iOS
2016/03/29(火) 12:46:04.52ID:uH7iznIm0679iOS
2016/03/29(火) 12:58:45.89ID:banUi8EX色が違うとか言ってたよな
そのくせ薄型化でバックライトの本数削って色ムラ出してもシカトしてたからな
有機ELでマシになるんだけど、そもそもこれ以上薄型にせんでいい
0680iOS
2016/03/29(火) 13:06:44.04ID:Pf7SZfyRこれでいい
0682iOS
2016/03/29(火) 13:44:06.35ID:oKn12dsi馬鹿がw
こっちは発売当初から今まで4を使い続けてんだよww
5に幻滅してやっと6でマシなデザインだと感じたわ
7も期待を裏切らないことを祈ってるよ
>>672
下取りに出せば価格を抑えられるんだから全然問題ないだろ
0685iOS
2016/03/29(火) 13:52:20.60ID:W1s6Gswa出なさそうね...
0686iOS
2016/03/29(火) 14:03:16.69ID:vy9bStuyカカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1
MVNOは山ほどありますが
決定的にmineoが凄いことがあります
これだけの為にmineoにする理由になります
なんと!mineoはパケットの譲渡売買が自由なのです
※キャリアMVNO含めて日本でmineoだけ
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
mineoは
【1000MB 130円〜140円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元
オークション相場 http://goo.gl/ZU2uBT
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンにてエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/hOc7m1
0687iOS
2016/03/29(火) 14:09:42.87ID:PcWGYGjSこれは急がないと、、、、
0689iOS
2016/03/29(火) 14:32:15.26ID:eOH4tq5s0690iOS
2016/03/29(火) 15:04:30.11ID:PcWGYGjSださ
0691iOS
2016/03/29(火) 15:05:03.39ID:PcWGYGjS0692iOS
2016/03/29(火) 15:17:53.04ID:Yy0zrrQqこれは偽物で出来が悪いコラこんなダサいわけが無い
そんな意見は多かった
だが実際に出た
さすがにこのデュアルカメラのは偽物だろうけど
0694iOS
2016/03/29(火) 15:24:45.83ID:rq/0LUC1だが、今年の新モデルはマイナーチェンジにとどまるとの観測があちらこちらで流れているとマックルーマーズは伝えている。
0696iOS
2016/03/29(火) 15:38:40.77ID:2bpgfHcI全然なくなったのは何故?
0697iOS
2016/03/29(火) 15:38:55.23ID:Yy0zrrQqhttps://www.youtube.com/watch?v=RJlQuBk5BHc
もうこれテンプレ入れとけよw
0698iOS
2016/03/29(火) 15:47:45.01ID:Qf9xdPeLこれほしい
0703iOS
2016/03/29(火) 16:41:45.20ID:hQ6zf74E現実味かんな
0704iOS
2016/03/29(火) 16:42:47.17ID:Pf7SZfyRもうこれでいいだろ
アップルはこのデザイン買い取ってやれよ
0706iOS
2016/03/29(火) 16:49:46.81ID:YPt7x4aY誰もサイドはフラットになるとは言ってないからね
0708iOS
2016/03/29(火) 17:02:31.68ID:T//9keGfそう。そこが今回ミステリアス。
俺の予想ではAMOLEDは7には間に合わないけど、来年と同じデザインを今年持ってくるでしょ。
今出回ってる7の情報はプロトだと思う。
で、7SでAMOLED液晶搭載する。
7で現行のデザイン維持するデメリットの方が大きい。
1年収益悪化は真逃れないと思う。
0709iOS
2016/03/29(火) 17:04:19.33ID:CKuSYZc30716iOS
2016/03/29(火) 17:20:02.13ID:JDP7jpj60717iOS
2016/03/29(火) 17:21:59.25ID:ZwaaZl4Z0718iOS
2016/03/29(火) 17:43:41.46ID:6gi4wOZC勉強せいや小学生
http://www.digi-came.com/jp/modules/weblog/print.php?blog_id=763
0719iOS
2016/03/29(火) 17:48:47.15ID:JDP7jpj60721グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/29(火) 17:50:28.13ID:D1htlsrVまたSEから買い換えねばならんじゃないか
まあ3/31に買うから、9/30には縛り解けるから
初日予約+7日取り置き期間でゲットできるかどうかだな
0724iOS
2016/03/29(火) 17:51:52.86ID:lxqBKXeW0730iOS
2016/03/29(火) 18:01:17.18ID:Y0ezwXQ00731iOS
2016/03/29(火) 18:05:23.82ID:IsqQC8Yt0733iOS
2016/03/29(火) 18:07:02.71ID:Bi6n2k4M0734iOS
2016/03/29(火) 18:07:37.55ID:JDP7jpj60735iOS
2016/03/29(火) 18:09:19.09ID:YGCxZ5mH0736iOS
2016/03/29(火) 18:17:39.08ID:JDP7jpj6そんなもん存在しないから
0737iOS
2016/03/29(火) 18:47:11.97ID:bE3d0f3G0738iOS
2016/03/29(火) 19:03:14.36ID:PcWGYGjS0739iOS
2016/03/29(火) 19:06:45.91ID:sMwVy2i5lcd 液晶ディスプレイ
0740グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/29(火) 19:15:07.35ID:D1htlsrV着信ランプ厨っていなくなったな
0741iOS
2016/03/29(火) 19:27:49.69ID:g3XGd81t0743iOS
2016/03/29(火) 20:04:12.87ID:JAkMZ+920744iOS
2016/03/29(火) 20:38:31.70ID:V9bXx7avしかもID赤く染めて虚しい反論とか。。
0745iOS
2016/03/29(火) 21:08:18.25ID:8VaSPdFIだから形の大幅刷新に繋がるわけで
液晶ままが確定してる7はベゼルもそのまま=流出画像のデザインで確定
0746iOS
2016/03/29(火) 21:14:35.61ID:tnRceuZ1 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん>>745を あれが信者拗らした阿呆だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ } } ::| |::::::::{::::::::/ 生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
| / } ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 ) ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
'―z_,┴'~
0747iOS
2016/03/29(火) 21:37:45.19ID:O76HWREI0748グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/29(火) 22:13:18.18ID:D1htlsrVほんそれ
ガラケー時代は数時間気づかないとか普通にあったが、
iPhoneは1時間に数回は見るもんな
0749iOS
2016/03/29(火) 22:19:28.39ID:krjM1K4Rスマホでも当たり前だったが
BT対応の補聴器にしてからなくなったな
0750iOS
2016/03/29(火) 23:05:53.22ID:G3j09kzaそれ以降は怖いんだけど
0751iOS
2016/03/29(火) 23:11:49.72ID:S97RLnjg勝手に1GBも落とされたら困るしこっちは買った時のOS、アプデしてもその次のバージョンまでを維持したいんだからいい迷惑だよ
0752グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/29(火) 23:36:04.39ID:wjrf0wvwこっちは強制アップデートで買い替え促進売上アップと、
旧OS切り捨てでサポート費用を抑えたいんだよ!
0753iOS
2016/03/29(火) 23:59:23.20ID:5xctmClo今までのヘッドフォンだと充電しながら音楽きけないんだけど?
これ以上薄くするより、電池とグリップをなんとかしろよ。薄いのはもう十分だから。
0754iOS
2016/03/30(水) 06:50:19.02ID:njFJS4STそんなの設定でオフに出来るけど
次からは強制なの?
0755iOS
2016/03/30(水) 06:57:36.66ID:c9j+xOrYこんな古い規格をいつまでも続けてるのはappleらしくない
今後はappleが次世代の音楽ライフを提供するわけだ
0756iOS
2016/03/30(水) 08:16:45.40ID:UCy+DBgh誰からも相手されてないけど書き込み続けてるし、そもそも番長って何?
自称にしても痛過ぎるだろ…
おとなしくROMってて。
0757iOS
2016/03/30(水) 09:04:28.25ID:qXoP8Nv0http://iphone-mania.jp/iphone-se-108645/
日本のApple Storeでは、16GBモデルが52,800円、64GBモデルが64,800円で販売されているので、その差額は12,000円となっています。
つまり、米Apple Storeで販売されているiPhone SEよりも多くの利益を日本市場では得ている計算となります。
本国の人のために安く売り、その金は日本から搾取するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0758iOS
2016/03/30(水) 09:39:14.16ID:gyGrG+5OストレージもゴミクソTLC
0759iOS
2016/03/30(水) 10:00:02.47ID:w6QD8T2j0760iOS
2016/03/30(水) 11:12:33.78ID:CqTC+msuプチフリや信頼性(寿命じゃないよ)が不安
0761iOS
2016/03/30(水) 11:12:41.41ID:aPtdRTNkそうなると売上激減だし見た目だけは変えるのかな。
0764iOS
2016/03/30(水) 12:07:13.14ID:dYGUjBKH0765iOS
2016/03/30(水) 12:22:16.45ID:g/QA9oOaKUOって人の分析ならその可能性あるらしいね
0767iOS
2016/03/30(水) 12:38:19.56ID:EBcbcof/0768iOS
2016/03/30(水) 12:46:02.93ID:uUARthDT0769iOS
2016/03/30(水) 13:52:14.65ID:+ZRg1jA4それが少し前からここに画像あがってるUライン?のやつなんじゃない?
あれだと不評のDラインはやめられる上、一から作るのに比べてコストも大してかからないだろうから。
出っ張りカメラも直って欲しいが…。
ネーミングは6ss(6ダブルエス)とかで、カラーも今の4色だろうな。
んで来年の7で大幅刷新。
SEが爆発的に売れれば今秋は6ss、6ss Plus、SE2(3D Touchと指紋認証第2世代搭載、液晶とカメラのスペックアップ程度のマイナーチェンジ)とか、もう訳の分からんことになりそう(笑)
0770iOS
2016/03/30(水) 14:15:50.92ID:U+fNnebo0771iOS
2016/03/30(水) 14:17:55.18ID:j8aAQAInおれは旧ボディを使った4インチのiPhoneはSEが最初で最後だと思ってる。
もしSEが売れて4インチを継続するならSEの型番は廃番にして
同じ型番で3サイズ展開するだろうな。
SEは来年7が発売されるまで継続販売。
0772iOS
2016/03/30(水) 14:21:47.22ID:M1OwlImT0773iOS
2016/03/30(水) 15:30:35.67ID:JAk877lT0774iOS
2016/03/30(水) 15:43:35.81ID:hRsVUrs6モデル自体は数種類あっていいけど
iPhone6se plusとか勘弁
0775iOS
2016/03/30(水) 16:42:11.92ID:h9OfJNZbhttp://i.imgur.com/WyIgJKh.jpg
0776iOS
2016/03/30(水) 17:01:02.29ID:abeK02Ft今度はA10積んだSE2、A11積んだSE3出してくれ。
5sが壊れたら買うからさ。
0777iOS
2016/03/30(水) 17:54:54.29ID:AvCyEza8ユーザーの意見ってのは過去の経験によるもの。
つまり新しいものには不要なもの
0780グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/30(水) 19:00:49.25ID:N/D/Te4m大丈夫、純正orサードパーティーから
Lightning to ステレオミニジャックアダプタ
が必ず出る
>>769
最新のiPad Proでもあえて出目金カメラになってるし、
今後しばらく続くかもよ。
iPad Pro 9.7ロズゴ明日受け取り行くが、テンション上がらんわ。
>>772
まさにグワポの予言通り
しかも数年前からこれを予言していたという。。。
>>777
なかなかの名言だな。
0781iOS
2016/03/30(水) 19:36:27.17ID:k/z49CgYiPhoneセブンとかなんかださいよな
英語圏的にはセブンとか中二くさい語感なんじゃねえの?
ナンバリング無くなるんじゃねえ?
ってレスがあったのは覚えてる
0782グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/30(水) 19:38:37.86ID:N/D/Te4m10とか13になってくると何が何だかわからんくなってきてたじゃん
製品名として13が14になっても目新しい感じもないし
エアジョーダンは6が一番好きだな
0783iOS
2016/03/30(水) 19:50:57.06ID:jluwEeG/アップル「ほれ!」クソダサバッテリー搭載ケース←やっつけ
ユーザー「4インチだせや!」
アップル「ほれ!」使い回し5筐体←やっつけ
以上の流れから
ユーザー「Dラインダサいんじゃー」
アップル「ほれ!」Uライン←これで7は決まり
そう、やっつけクックアップルならね!
0784iOS
2016/03/30(水) 19:51:06.24ID:0Ji2X/LRiPhoneME
iPhone2000
iPhoneXP
iPhonevista
この次に満を持して
iPhone7
だろ
0785iOS
2016/03/30(水) 20:43:22.16ID:aKZQ0DDFどう見ても旧型で、あの人旧型使ってる,可哀想って思われるんだがw
俺はあのデザインでは売れないと思うんだけどなあ。
0786iOS
2016/03/30(水) 20:44:34.79ID:k/z49CgY0787iOS
2016/03/30(水) 20:47:38.92ID:aKZQ0DDF0789iOS
2016/03/30(水) 20:55:06.86ID:B2XBe65H人生息苦しそうだな、精神病むよw
0792iOS
2016/03/30(水) 21:50:57.50ID:BZ2dw/7k0793iOS
2016/03/30(水) 22:00:45.21ID:hEgRsiwqもうあちこちで品薄状態だぞ
おまえのアホな予想は外れたんだよ
0794iOS
2016/03/30(水) 22:25:09.85ID:5YCqSpfphttp://erubrrd.info/blog-entry-813.html
0795iOS
2016/03/30(水) 22:30:34.48ID:xnqM3MdBiPhoneSE
iPhone
iPhonePlus
iPhonePro
の4種類
iPhoneProは黒のみ3.5インチ iPadProとApple Watchと相性抜群
主に法人向け(ブラックベリーの代替え)サーバーサービス付き
0796iOS
2016/03/30(水) 23:27:01.80ID:8fnttfa6それ何インチよ
0797iOS
2016/03/30(水) 23:39:59.32ID:KdRBugWC売れるよ。
0798グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 01:57:03.00ID:KDy0xOm7予約したよ。まあ人目は全然気にしないけど、
目新しさはないんで明日受け取りに行くのにワクワク感はないね。
0799iOS
2016/03/31(木) 04:29:09.39ID:sR/l6iOT仮に全世界合計一万台の生産として
日本に入ってきた台数が一千台として
これで品薄だったというオチもあるわけだが
0801iOS
2016/03/31(木) 08:03:48.45ID:SAMO2LEciPhone SEはiPhone6sやiPhone6などの高価格モデルと比較して、最終学歴が中学卒/高校卒のユーザーが多いことが分かります。
http://iphone-mania.jp/news-109107/
0804iOS
2016/03/31(木) 08:18:58.00ID:8Vw29fGt調査会社に学歴とかまで登録してる人限定のデータって事だろ
0807iOS
2016/03/31(木) 08:38:41.85ID:QP2KxuSrスマホ依存の人間は画面の大きいiPhone6sやplusを所有して毎日ソシャゲに勤しみ無駄に時間を浪費する
一方、SEを購入する層はスマホ依存率が低く、実社会でアクティブに活動している仕事のできるビジネスマン
こんな感じになっていくとおもう
0808iOS
2016/03/31(木) 08:40:11.10ID:8Vw29fGt低収入の人ほど低学歴がおおい
ある意味当然の事
SEより安い泥とかは更に貧乏低学歴だらけだろ
日本の場合ニートとかフリーターでも6s持ってる人多いだろうし関係無いけどな(笑)
0812iOS
2016/03/31(木) 11:53:33.26ID:DC/X61UOうわぁ
0813iOS
2016/03/31(木) 12:08:45.30ID:fGfNEuhV予約する人にいちいち最終学歴なんか聞くか?
「端末が安い→貧乏が買う→低学歴」っていう安直な妄想で書いてんじゃねのこれ
0814iOS
2016/03/31(木) 12:18:47.06ID:ERWFycQd高いスマホ料金を節約するのを貧乏とバカにしたり、最終学歴で差別的な発言をするのは良くない。時代遅れ。
0815iOS
2016/03/31(木) 12:24:45.70ID:1TJMxSEJそこを否定しようとしても虚しいだろ
0816iOS
2016/03/31(木) 12:28:26.44ID:Cb8tjwwP1代限りで黒歴史になるのか。
0817iOS
2016/03/31(木) 12:45:32.37ID:Xsg3iInK0818iOS
2016/03/31(木) 13:12:16.87ID:SffXg2JV自信が無いというか、売れなかった時の言い訳をマーケティングに押し付けようとしている。
マーケティングを超える発想ができないというか、そういう発想が出たとしても、
責任者が判断できない無能だってことだな。
そういう環境に長く居ると開発者も、マーケティングの結果を満足していれば良いみたいな
考えになるのは当然で、それが評価されるならそうする。
日本企業が売れないかもしれない物を作る余裕が無くなったともいえるが、
売れない物でも面白い物を作ってみるというのが、売れる物を売るために貢献している
こともあるってことを株主に説明できないのは情けないな。
つまり、株主の顔色だけをうかがっていてはモノづくりは出来ない。
早々に株主の顔色をうかがう部分(持ち株会社)とモノづくりの部分を分社化するべきだった。
0819iOS
2016/03/31(木) 13:41:29.66ID:5o0M3g4R曲がりなりにも今日は新型iphoneの発売日なんだぞ
0820iOS
2016/03/31(木) 14:31:48.87ID:NIz6t2/Qこっちは7のネタが来ないとな
0824iOS
2016/03/31(木) 15:29:47.72ID:SffXg2JV社内起業制度みたいのあるからね
0825グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 15:31:16.57ID:2HsZglgX終業時間になったら電話してみるか
ロズゴとグレーいまだに迷ってる
0826iOS
2016/03/31(木) 15:35:12.96ID:5o0M3g4R0827グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 15:36:52.72ID:2HsZglgX0828iOS
2016/03/31(木) 15:37:53.43ID:Ye9/+VHPhttp://i.imgur.com/kw8Wbjh.jpg
0829グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 15:47:28.03ID:2HsZglgX・4インチモデルが出るという噂が出たのが去年夏👈ホント
・6sシリーズより数か月遅れで発売されるとのことだった👈ホント
・名称は6cになると言われていた(去年9〜12月頃)👈誤報
・グワポの希望的観測「3/25〜31の間に発売」👈ピンポイント的中
・発売は年明け、2月か3月という噂(去年10月〜12月頃👈ホント
・名称が5SEになるという噂に変わる(今年1月〜)👈少しあたり
・6sデザインであるという画像リーク(今年2月)👈デマだった
・5SEではなくSEという名称になる説(今年2月〜)👈ホント
・3月に入っても画像リークはほぼなかった
・最後まで5s系か6s系かどちらのデザインか噂は錯綜したまま
0830iOS
2016/03/31(木) 15:52:30.84ID:hB57pYIr0831iOS
2016/03/31(木) 15:53:37.72ID:OpEOIi4y0834グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 16:30:47.61ID:2HsZglgXちょっと前にリークがあったデュアルレンズ(楕円)
でUラインのやつは信ぴょう性高そうな気がする
非接触充電もつく気がする
有機ELは早くても2018年じゃないだろうか
普通に考えたら9月だろうが、
前倒しでWWDC発表、7月発売もあるかもしれない。
0835iOS
2016/03/31(木) 16:57:48.76ID:iOeE7Mur0837グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 17:31:05.88ID:2HsZglgX0838iOS
2016/03/31(木) 17:35:28.76ID:bjNh9aaHただ液晶の質はそのまんま
0842iOS
2016/03/31(木) 20:50:57.12ID:By55hO8n悔しかったらスクショしてよ
0843iOS
2016/03/31(木) 21:16:47.32ID:lP6xTjY/http://ggsoku.com/2016/03/iphone-se-on-line-sales/
0845iOS
2016/03/31(木) 22:03:53.36ID:OekpZ9060846iOS
2016/03/31(木) 22:05:12.64ID:WgWPptC20847iOS
2016/03/31(木) 22:06:04.85ID:GmC6ZAAx0849iOS
2016/03/31(木) 22:08:24.69ID:827OjNkE0851iOS
2016/03/31(木) 22:13:29.79ID:GmC6ZAAxもう電話ごときに驚きと感動を求めたり発売日にお祭り騒ぎする時代は終わったんだよ
0853グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 22:19:36.42ID:KDy0xOm7不人気だろうから余裕と思って気を抜いてた
2番目の予約だが、1台しか入荷しなかったと言ってた
なんかホッとしたような気さえした
なんか6sいいなあ、色違い機種変でもするかな
0856iOS
2016/03/31(木) 22:24:00.79ID:J4f/c8S60858iOS
2016/03/31(木) 22:26:50.75ID:Vm2lx4Ky0860グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 22:33:05.94ID:KDy0xOm7だから持ってねーって。
店頭で5台くらい展示機は見てきたよ。全部ピンク。
アルミ枠に対してガラス面が下にズレてる個体が多かった。
カメラレンズ内にすでにホコリの入ってる個体もあった。
品質は5s時代のままかなぁという感じ。
0861iOS
2016/03/31(木) 22:37:15.21ID:NX+FduCP0862iOS
2016/03/31(木) 22:38:58.86ID:VKnbsfsC0863iOS
2016/03/31(木) 22:39:06.44ID:DJ5wnTb40866iOS
2016/03/31(木) 22:43:49.20ID:0WRurebnいつになってもこういうくだらない人種はいるもんだ
0867iOS
2016/03/31(木) 22:43:53.18ID:bjNh9aaH0869iOS
2016/03/31(木) 22:45:32.38ID:bjNh9aaHどうでもいいけど
0876iOS
2016/03/31(木) 22:48:18.12ID:bjNh9aaH872 iOS[sage] 2016/03/31(木) 22:46:38.75 ID:BADH5922
>>869
そんなに埋め立てされたいの?
0877iOS
2016/03/31(木) 22:50:19.97ID:bjNh9aaH865 iOS[sage] 2016/03/31(木) 22:41:44.53 ID:IRmASf9B
>>863
一人で頑張って伸ばしてるからな、、、
0878iOS
2016/03/31(木) 23:06:22.03ID:yb0gbfP7次世代iPhone Part134
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1409374101/
0879iOS
2016/03/31(木) 23:17:47.00ID:hrkbzZTO0880iOS
2016/03/31(木) 23:31:16.63ID:x2qS0Z130881グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/03/31(木) 23:34:04.37ID:KDy0xOm72018年にはもう6年落ちのデザインってことになるわけだよな。
2012年と言うと色々思い出すことはあるがはるか昔に思えるし、
6年前と考えるとまだMacBookが白ポリカだった時代だぜ。。。
0882iOS
2016/04/01(金) 00:52:37.53ID:KkqqmxTr只でさえIHや電子レンジ、Wi-Fiで家の中が電磁波だらけなのに・・
0883グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/04/01(金) 00:54:49.39ID:G4h2QgYpいまどきキーレスエントリー無しの車にも乗れまい
無線に慣れちゃったらもう戻れないと思うよ
0884iOS
2016/04/01(金) 01:07:32.67ID:QWT77qMk有線より時間かかるだろうし
スマホって充電中でも使う場面ちょくちょくあるじゃん?
手に取るたびに充電するしないの繰り返しになるってどうなんだろう
0885グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/04/01(金) 01:12:49.44ID:G4h2QgYpオフィスのデスク、食卓のテーブル、リビングのコーヒーテーブル
ベッドのサイドテーブル、車のセンターコンソール、喫茶店のテーブル
いろんなところに充電器が仕込まれてるのが当たり前の時代になったら
充電ということすらを意識しなくなる時代になるかもしれない。
0886iOS
2016/04/01(金) 01:34:43.44ID:+/FDU+NFiPhone SE のホームボタンの効きが悪い。
同じ症状の人いない?
0887グワポ ◆baLKNOWJr.
2016/04/01(金) 02:43:24.97ID:G4h2QgYp0888iOS
2016/04/01(金) 05:02:04.03ID:KkqqmxTrカメラもまあまあだし結構使えそう
0889iOS
2016/04/01(金) 08:01:46.00ID:RHQs6QZi0890iOS
2016/04/01(金) 08:38:41.68ID:iW/tyVAj0891iOS
2016/04/01(金) 08:47:18.12ID:irpYwzRl0892iOS
2016/04/01(金) 08:55:27.76ID:QbrtlHeI0895iOS
2016/04/01(金) 10:29:02.46ID:04ZMsig0http://twitter.com/GuwapoBalknowJr
キチガイ猿・グワポのメルアド:
GuwapoBalknowJr@me.com
0896iOS
2016/04/01(金) 11:22:20.21ID:j4x1SIYp終わったな
0897iOS
2016/04/01(金) 13:38:10.83ID:nGEoNkFc0899iOS
2016/04/01(金) 14:39:15.61ID:LXjWntkMアンドロイド版iPhoneの発売を決定
シェア拡大を目指す
0900iOS
2016/04/01(金) 14:40:31.78ID:VGtwc7/Dhttp://iphone-mania.jp/news-109282/
0903iOS
2016/04/01(金) 15:17:47.29ID:aHTfa53b欲しいけど
0904iOS
2016/04/01(金) 17:48:27.68ID:+/FDU+NF0905iOS
2016/04/01(金) 18:39:14.34ID:t3Fz+S8+残念だったなあ。SEは売れてないそうだ。
売れなかったのはもう買い替え需要も新規購入需要もないんだろうなあ。
5s丸出しのデザインを変えるべきか、出す順番を間違えたんかなあ?
6で4、4.7、5.5を同時発売とかした方が良かったかな?
あと、喧嘩する気ないからケンカをふっかけるなよ。
おまエラすぐに喧嘩始めるからなあ。
>>240
Androidは5インチサイズがニーズにあって、Appleも指を咥えて見ているよりはと出してみた。でも4インチのサイズに愛着のある人がいて、加えて大きくなったiPhone6に違和感や反発を感じる人もいた。
そこへ想定外に6sと6splusが売れなかったから、設計に時間をかけたくなくて、5のデザインを使ったとか何だろうと予想する。そうじゃなきゃ5sの古いデザインなんて普通なら使わないよ。
0906iOS
2016/04/01(金) 18:50:15.21ID:5OmBFwzhいいデザインというものは時代を超えるってことだ。
ゆとりにはわからんだろうがなw
0907iOS
2016/04/01(金) 19:06:58.52ID:T8q+paTk思ったよりw
0909iOS
2016/04/01(金) 19:26:29.72ID:FxNU8zJjはぁ?
0910iOS
2016/04/01(金) 19:29:11.63ID:VEgfnoN40911iOS
2016/04/01(金) 19:37:56.93ID:HeJJUu7Oどうみても5sの代替品だし
実際5sが消えて置き換わったわけだし
5sを前以上に売ろうってレベルの商品だわな
0912iOS
2016/04/01(金) 19:53:55.87ID:qbHOsAyX0915iOS
2016/04/01(金) 20:12:22.42ID:VEgfnoN46よりデザインがいいかなんて関係ない
2年も廉価機種扱いで販売続けてたものをスペックだけ上げて同じデザインで出されて買いたいと思うやつなんかそうそういないわ
デザインさえ変えてればまともな4インチ待ってた層を根こそぎ持ってけただろうよ
0918iOS
2016/04/01(金) 20:15:10.47ID:+/FDU+NFwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワイ、高卒。
iPhone SE使ってるやつは学歴晒さないか?
これで本当かどうかわかるぞ
日本では
0919iOS
2016/04/01(金) 20:21:39.20ID:VO7zAh3Uもちろんカメラの出っ張りもなく美しい
スマホのデザインとして完成の領域でSEはそれを受け継いだ
0920iOS
2016/04/01(金) 20:27:05.24ID:1SlJkC3Kそもそも背面がガラス一枚だったのを上下プラスチック化して駄作扱いされたのを知らないのかいな
どこが完成の領域()なのよ
0922iOS
2016/04/01(金) 20:32:39.90ID:YhjzwYJ1理由は角ばってて自立するから!
0923iOS
2016/04/01(金) 20:35:58.62ID:HeJJUu7O今6と並べるとやっぱ古臭いんだよな
ノスタルジーを感じる古きよきデザインってのはあると思うが
0924iOS
2016/04/01(金) 20:36:02.75ID:1SlJkC3Kまあ悪いがあんたの言ってること的外れなんだわ
特に表示領域のある電気製品ってのは性能の進化すなわちデザインの進化なわけ
画面枠を狭くしたり薄くしたり
前のデザインを復刻して受け入れられるのは家具とかクルマだよ
0925iOS
2016/04/01(金) 20:36:54.71ID:VO7zAh3Uここが最大のセールスポイントでappleユーザーとして誇れるデザインなのだよ
0926iOS
2016/04/01(金) 20:39:36.77ID:YhjzwYJ10927iOS
2016/04/01(金) 20:41:23.07ID:VO7zAh3Uでも間違いなくSEは4インチスマホの次世代だ
0928iOS
2016/04/01(金) 20:44:10.80ID:VO7zAh3U0929iOS
2016/04/01(金) 20:45:32.54ID:YhjzwYJ1価格も安め
アップル様印の製品
では不振の理由はデザイン以外に何があるんだろうね
0932iOS
2016/04/01(金) 20:47:26.96ID:SS8e5EcyiPadは乳首カメラにしたけどw
0933iOS
2016/04/01(金) 21:05:17.82ID:t3Fz+S8+0934iOS
2016/04/01(金) 21:05:54.99ID:JYjh4h1S0935iOS
2016/04/01(金) 21:11:22.12ID:QvS9pPsg0936iOS
2016/04/01(金) 21:25:57.91ID:5OmBFwzh6のデザインこそAndroidにありそうな
使い古されたデザインでしょうが。
あれのどこが新しいんだよwww
0937iOS
2016/04/01(金) 21:26:28.12ID:5OmBFwzhほんとそれにつきるね。
Androidデザインだよ6は
0938iOS
2016/04/01(金) 21:29:24.46ID:5OmBFwzhどこがで予想CGと予想動画みたけど
あれはカッコよかったなあ。
4Sのデザインをほぼそのまま大きく薄くしたやつ。
これ
http://itstrike.biz/apple/iphone/27483/
0939iOS
2016/04/01(金) 21:29:38.27ID:JF63Pj230940iOS
2016/04/01(金) 21:30:39.43ID:JF63Pj230942iOS
2016/04/01(金) 21:50:48.32ID:Pjg9Q+Ah過去作より古臭く見えないよう2世代同時にデザインしてるから当たり前
まぁ、古臭く見せない要因の大半が薄型化なんだがな
恐らくこれのせいで必要のない薄型化に繋がってる
0943iOS
2016/04/01(金) 21:57:48.70ID:hYm4d3EI0944iOS
2016/04/01(金) 22:14:55.86ID:xwOhvFmN0945iOS
2016/04/01(金) 22:15:59.87ID:frYvLu1N0947iOS
2016/04/01(金) 22:20:59.49ID:frYvLu1N0948iOS
2016/04/01(金) 22:21:37.65ID:i6ewilw80949iOS
2016/04/01(金) 22:21:37.76ID:nWN97hy10950iOS
2016/04/01(金) 22:22:03.26ID:ThjPX4f50951iOS
2016/04/01(金) 22:23:49.79ID:RERvaORr問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0952iOS
2016/04/01(金) 22:24:00.58ID:d4wbHeBv問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0953iOS
2016/04/01(金) 22:24:09.92ID:BuGio+Ft問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0954iOS
2016/04/01(金) 22:24:19.33ID:i7FolTSn問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0955iOS
2016/04/01(金) 22:24:28.38ID:b2iIuC0N問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0956iOS
2016/04/01(金) 22:24:37.82ID:2IQ+tY9b問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0957iOS
2016/04/01(金) 22:24:46.98ID:YxJrlVa6問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0958iOS
2016/04/01(金) 22:24:57.50ID:n2f3jC9j問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0959iOS
2016/04/01(金) 22:25:07.01ID:tKuENKtQ問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0960iOS
2016/04/01(金) 22:25:15.01ID:4JgDqFRC問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0961iOS
2016/04/01(金) 22:25:24.31ID:2jN+P9LA問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0962iOS
2016/04/01(金) 22:25:33.70ID:BRABOo0O問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0963iOS
2016/04/01(金) 22:25:43.21ID:gvD4vVjb問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0964iOS
2016/04/01(金) 22:25:52.74ID:UZbUsQPY問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0965iOS
2016/04/01(金) 22:26:00.86ID:H6+2Ni6q問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0966iOS
2016/04/01(金) 22:26:10.47ID:yO4e+ptt問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0967iOS
2016/04/01(金) 22:26:20.03ID:JDY9Ukka問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0968iOS
2016/04/01(金) 22:26:29.49ID:7PHIAYcc問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0969iOS
2016/04/01(金) 22:26:38.60ID:zmpCfkuJ問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0970iOS
2016/04/01(金) 22:26:47.26ID:i5bcYoc5問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0971iOS
2016/04/01(金) 22:26:56.23ID:NAr3gvYf問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0972iOS
2016/04/01(金) 22:27:04.37ID:Br8Ks/p6問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0973iOS
2016/04/01(金) 22:27:13.94ID:VExK+z6A問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0974iOS
2016/04/01(金) 22:27:23.67ID:cGSF2IBt問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0975iOS
2016/04/01(金) 22:27:35.85ID:Sjsl5wtd問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0976iOS
2016/04/01(金) 22:27:45.12ID:juI/SxNM問題は「どの様な曲面にするか」だ
画面サイズが大きくなり横幅が広がれば持ちやすさが損なわれる
横幅を狭めかつ表示領域を広く取るために画面を湾曲させる場合は、凹面状では指が届き難くなるので凸面状に曲げることになるだろう
http://i.imgur.com/n56G7aw.jpg
これで握りやすさ・操作し易さと大画面を両立できる
また、大画面化は電話機本体の大型化を招き、フラット形状のままでは通話時にマイクとスピーカーが口と耳にフィットしなくなる
これを避けるためには縦方向は凹面状に湾曲させなければならない
http://i.imgur.com/QebATfY.jpg
この二つの要素を複合するとこのような形になる
http://i.imgur.com/2AFhMzH.jpg
他メーカーなら安易にこの形で製品化を進めるかも知れないが、アップルならば更にその先を目指しデザインを洗練させてくるはずだ
例えばこの形状だと確かにマイクとスピーカーはフィットするが、顔の片側を広く覆う形になり圧迫感がある
しかしマイクとスピーカー部のみを突出させ、画面を一段下げればこの圧迫感は解消できる
http://i.imgur.com/w4PhiUP.jpg
だがこの形でもまだ問題はある
複雑に折れ曲がったこの面形状は通話には適しているが、充電やシンクなどで置いた場合に非常に安定感を欠くのだ
http://i.imgur.com/c9KAGMC.jpg
問題回避のために折角のデザインを捨てるのは得策ではない
置いた時にしか生じない問題であれば、ただケーブルを繋ぐのではなく専用のドッキングステーションを利用することでスマートに解決できる
一段凹んだ画面部でガッチリ固定できる設置部と、両脇に張り出すマイクとスピーカーによって不安定にならない広い設置面積を確保したベース
ここでも他社なら電磁誘導コイルを使った「置くだけ充電」なんかを売りにしてくるところだろうが、アップルならばそうはしないだろう
充電中に電話が掛かってきてドッキングステーションから取り外しても充電が途切れない様カールコードで接続する方が現実的な利便性は高い
http://i.imgur.com/fuam7DB.jpg
利便性が高ければ、当然ドッキングステーションと接続したままで運用されるケースが増えてくるだろう
となればそれはもはや只のドッキングステーションでは無く「iPhoneの一部」という性格が強くなる
そうなると単なるiPhoneを載せる台では済まなくなってくる
ではそこに何を搭載するか
http://i.imgur.com/xjIzsky.jpg
最近、iPodClassicがアップルのラインナップからひっそりと姿を消した
もうあの特徴的なホイールを搭載するのはiPodShuffleのみとなってしまった
しかも先日の発表会でもiPodシリーズの更新は無く、このままiPod自体が終焉を迎えるのではないかとも言われている
iPhoneは今こそあのホイールと共にiPodの文化を引き継がねばならない
しかし、古いものをただ引き継いでも意味が無い
そこには革新が必要だ
http://i.imgur.com/7fRL9t1.jpg
九月の発表会でアップルは革新的なアップルウォッチを発表した
時計表示の周囲をぐるりと円形のアイコンが取り囲む新しいインターフェイス、そして竜頭の様に回転させることでスクロールや拡大縮小を行うダイヤル
これらの革新的な要素とiPodの文化的遺産が融合した姿を想像して欲しい
ホイールに沿って円形のアイコンを配し、これを回転させることで機能を選択する
全く新しいユーザーインターフェイスの誕生だ
http://i.imgur.com/S2JwY6l.jpg
ここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgここから生まれるiPhone7(無論6sなどというマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpgうマイナーチェンジで済むはずが無い)が一体どんな姿になるのか、その答えが朧げながら見えてくる気がする
http://i.imgur.com/fN7xgLb.jpg
0977iOS
2016/04/01(金) 22:32:34.09ID:hYm4d3EI0978iOS
2016/04/01(金) 22:33:08.45ID:bmNt6nvR次世代iPhone Part214 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1459516988/
0979iOS
2016/04/01(金) 22:33:35.85ID:h9VB87fk0980iOS
2016/04/01(金) 22:33:45.26ID:FPpEihMm0981iOS
2016/04/01(金) 22:34:14.25ID:QTMVGvJm0982iOS
2016/04/01(金) 22:34:24.61ID:lx9mUCMf0983iOS
2016/04/01(金) 22:34:34.17ID:JlRc0I/t0984iOS
2016/04/01(金) 22:34:43.40ID:Y/0Etn3A0985iOS
2016/04/01(金) 22:34:51.51ID:kOv2IWVi0986iOS
2016/04/01(金) 22:35:00.44ID:1sTWSc2v0987iOS
2016/04/01(金) 22:35:07.92ID:VZ25N7+K0988iOS
2016/04/01(金) 22:35:16.01ID:WerdF2eH0989iOS
2016/04/01(金) 22:35:27.46ID:ik9ZloEo次世代iPhone Part214 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1459516988/
0990iOS
2016/04/01(金) 22:35:42.77ID:+6gM2xFi0991iOS
2016/04/01(金) 22:35:59.03ID:pGF6f4L10992iOS
2016/04/01(金) 22:36:07.29ID:yEj0EUdp次世代iPhone Part214 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1459516988/
0993iOS
2016/04/01(金) 22:36:21.95ID:XTZgvsmc0994iOS
2016/04/01(金) 22:36:34.57ID:jcUB9n6f0995iOS
2016/04/01(金) 22:36:43.52ID:i2Nv3Y3N0996iOS
2016/04/01(金) 22:37:15.23ID:1hc0f6ex0997iOS
2016/04/01(金) 22:37:26.21ID:KpiRTVO+0998iOS
2016/04/01(金) 22:37:35.40ID:SnXY5vcA0999iOS
2016/04/01(金) 22:37:47.80ID:3ruEbWJB次世代iPhone Part214 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1459516988/
1000iOS
2016/04/01(金) 22:37:58.18ID:dV0NvFrg次世代iPhone Part214 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1459516988/
10011001
Over 1000Thread<´: : : : >x_
/. : : : : : : : : : : : : :`>、_
/. :/ ´/////////\: :∧
/: : / ゙///´ /´ \:∧
/: : / !: :ハ
|: : // |: : :7
|: : { i ミ: : {
_《: : 7 ミヾ: 》_
/ V:/ x‐x_ _,.x {レ’.xヘ}
マ |V ´>モ与ぇx ゝx’モ壬< ∧Lx/
{ i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
V !レ ゙< ノ ヘ .丿 ミブ|
マ_彡' `ー</ i : >─ ´ ∧V_/ One more thread...
{彡彡' 〈-x_x 〉、 ヾミミ∨
{彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨ Designed by Apple in California
x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ Assembled in iOS@2ch.net
_,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ ! http://hope.2ch.net/ios/
,.x</////////////\_`>’x'´ .X´_,.x’´ \
_,.x<´////////////////////./ /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈 〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿 /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′ / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ |/////////////////////>、
life time: 9日 23時間 23分 59秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。