トップページios
1002コメント229KB

iOS9.xを語るスレ Part19 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2016/02/02(火) 16:33:33.26ID:a6TJaXL+
iOS9.xについて語るスレです
不満や改善希望は直接アップルにフィードバックしよう!

フィードバック用URL
iPhone
http://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html
iPod touch
http://www.apple.com/jp/feedback/ipodtouch.html
iPad
http://www.apple.com/jp/feedback/ipad.html
その他アップル フィードバック
http://www.apple.com/jp/feedback/

※脱獄関連は禁止
※重い、軽いetc.
 ・アップデート後は普段と挙動が変わります。騒がず暫く見守りましょう。
 ・アプリが落ちたりカクカクなのはアプリが未対応な為です、アップデートをお待ちください。
 ・iOS9にアップデート後は、インデックス作成のため、動作がカクついたり、バッテリーの消費が早くなる事があります。
焦らず、1日ぐらいは様子を見ましょう。

次スレは>>950
できない時は代理を立てて下さい

iOS9.xを語るスレ Part18©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1453392062/
0102iOS2016/02/04(木) 08:39:32.42ID:SvfpNgL4
嫁みたいなもんだな
0103iOS2016/02/04(木) 08:41:37.80ID:aOKNNyvh
美人は3日で飽きるけどブスは3日で慣れる

バッテリーは劣化じゃ説明がつかないレベルで消費していく
0104iOS2016/02/04(木) 08:50:45.56ID:5jE2m9u7
とても悲しい事だよ
0105iOS2016/02/04(木) 08:56:35.10ID:r/HWVdV3
あーあやんなっちゃうよ
あーああーああ驚いた
0106iOS2016/02/04(木) 09:06:15.85ID:cvqO3pmE
>>96
バッテリーの消費が早いなどの情報しか無いので スゴく躊躇しています
0107iOS2016/02/04(木) 09:10:07.10ID:nDC1SIQq
>>106
それはガセだ
5sでLTEONのまま画面消灯静置(つまりずっと文鎮状態維持)で一週間もつ
経験者から
0108iOS2016/02/04(木) 09:18:51.71ID:rbe9lwk6
>>107
あまい電源切っとくほうが持つな
サブ機全然減っとらんかった
0109iOS2016/02/04(木) 09:26:30.59ID:F4z2JgxT
>>106
オレの5sは100%→20%までの使用時間で、8.4.1は7.5時間位だったが、9.2.1だと7時間位に減ったかな。
重さはあまり差を感じない。
オレにとっては許容範囲だったから、アップデートして良かったと今のところは思ってる。
0110iOS2016/02/04(木) 10:02:34.63ID:hU3g+Ufw
30分の差とかホントかよw
0111iOS2016/02/04(木) 11:33:03.57ID:F4z2JgxT
>>110
ディスプレイの明るさとか使用アプリとか厳密には揃えてないから大体の事しかわからないけど、
何回か調べて確実に短くなってるけど1時間は違わない、ってところです
0112iOS2016/02/04(木) 11:39:58.03ID:FYHpeimN
電池の持ちなんて別に変らんけどな。
少なくとも確実に短くなってるなんてことはない。
0113グワポ ◆baLKNOWJr. 2016/02/04(木) 11:48:23.52ID:KxEpY6Zl
バッテリー残り1%とかになったら翌朝のアラームのために
余力を残して自動シャットダウンする機能つけて欲しい iOS10で

うっかりラジコ聴きながら寝落ちとか、
彼女とFaceTimeしながら二人ともそのまま寝落ちとかで
寝てる間にバッテリー切れ、アラーム鳴らずに寝坊が年に1、2回はある
0114iOS2016/02/04(木) 12:22:50.08ID:LdCUIgFW
>>113
年に1、2回なら個人の責任の範囲だな
0115iOS2016/02/04(木) 12:25:50.26ID:1OQNt6Lx
>>113
せめて5%だろwシャットダウンしちゃったらダメだしw

まぁでも実際Skypeしたまま電源切れてて次の日困るってこともあるからその機能は欲しいな
アラームはちゃんと別のものでもかけておくのがいいと思うけど。。
0116iOS2016/02/04(木) 12:39:55.66ID:wkv4NVFk
俺環では別にバッテリーの不具合ないけどな〜
0117iOS2016/02/04(木) 13:03:30.17ID:8alnqdLm
充電しながらじゃダメなの?
バッテリーに悪いとか言うの?
つか余力残してシャットダウンしたら翌日アラーム鳴らないじゃんw
0118iOS2016/02/04(木) 13:11:03.19ID:nDC1SIQq
>>108
それで電話や通知の着信に即応答できればな
0119iOS2016/02/04(木) 13:15:42.17ID:TSG2WFri
それなら電源切っててもアラームが起動する機能をだな
0120iOS2016/02/04(木) 13:15:46.65ID:4u8mb/hQ
>>91
バッテリーがヘタってるんじゃないか?
0121グワポ ◆baLKNOWJr. 2016/02/04(木) 13:20:55.64ID:KxEpY6Zl
>>115
「あ、こいつ寝てやがんな」ってのをiOSが認識して、
シャットダウンする前に停止してくれりゃな。

>>117
バッテリーのことなんか気にしちゃいねーよ。
普段は心置きなく繋ぎっぱでやってるけど、

でもまさか自分でも寝るとは思ってないのに
うっかり寝ちゃうこともあるわけさ。
缶ビール開けただけで一口も飲まずに朝を迎えたリナ
0122iOS2016/02/04(木) 13:20:59.32ID:4u8mb/hQ
>>119
ガムテープと目覚まし時計で実現。
0123iOS2016/02/04(木) 13:22:59.36ID:4u8mb/hQ
>>121
「オートロックの際に全アプリ終了」なんてオプションが有ればOKだな。
0124グワポ ◆baLKNOWJr. 2016/02/04(木) 13:29:04.77ID:KxEpY6Zl
>>122
ガムテープなんに使うん?

>>123
それはそれでちょっとアレだな。

あと自動ロックまでの時間を15分とか30分も選ばせて欲しい
5分だとメンドクセーから「しない」にしとくとそのまま寝ちゃったりな
0125iOS2016/02/04(木) 13:29:10.22ID:E/wGktwO
9.2.1 にしてから googleに繋がりづらいんだけど、うちのだけかな。
0126iOS2016/02/04(木) 13:30:11.50ID:XksPnEAg
不具合が起きまくって使えない機能のトップ3に入れそう

そんな気使いも実現する力も今のAppleには無さそうだ
0127iOS2016/02/04(木) 13:32:10.34ID:4u8mb/hQ
>>124
お前の案の方がちょっとどころでなくアレなんだが。
0128iOS2016/02/04(木) 13:34:29.04ID:wxhFhEtB
糞コテは睡眠障害だったのか
0129iOS2016/02/04(木) 14:05:10.58ID:pU44z3gY
>>106
全く問題無いぞ
バッテリー云々で騒ぐ奴はLINEなどがバックで動いていてデータ抜かれてるかバッテリーがヘタってる奴だよ
0130iOS2016/02/04(木) 14:10:28.62ID:1OQNt6Lx
>>124
自動ロックの30分とかはわかる。
画面を触らずにiPhoneを使う(読んだり通話したり)のは長くても10分程度だし、それ以上放置してたら大体寝てるか忘れてるかだから、30分があればいいんだけどね
0131iOS2016/02/04(木) 14:12:41.16ID:1OQNt6Lx
>>106
5sだけど全然問題ないよ
前より良くなったってわけでもないけど、悪くなったって印象もそんなにない
バッテリー消費は不具合で何か裏で動いてるか、バッテリーがへたってるかだね
前者なら復元すればいいし、後者ならOSに関係なく修理が必要
0132iOS2016/02/04(木) 14:22:48.01ID:4u8mb/hQ
>>131
あと、バージョンアップしたappに電池消耗する通知機能が追加されてたりとか。
0133iOS2016/02/04(木) 15:21:40.60ID:wKxEmj6B
冬場だから、とか
0134iOS2016/02/04(木) 15:40:00.21ID:wkv4NVFk
減ったら充電すればいいじゃん
0135iOS2016/02/04(木) 15:54:09.69ID:O73zJWmm
減ってきたらすぐ充電するけどな
使い切らなきゃいけない何か縛りとかあるのか
0136iOS2016/02/04(木) 16:40:39.01ID:bXLlfXYb
lighteningのコードで縛るのはどうかと思うぞ
0137iOS2016/02/04(木) 16:50:42.41ID:5jE2m9u7
(´;ω;`) 僕のアイポンがない!どうしよ無いどこにも無い
0138iOS2016/02/04(木) 16:52:15.82ID:kkYSdFWS
バッテリードレインの問題解決したので書いておく

症状(5sでios9.2以降)
・機内モードでもバッテリーが3%/時程度減る
・touch idで指紋登録にすぐ失敗する

解決方法
・フロントパネルを開け、ホームボタンケーブルを抜く
(ホームボタンが使えなくなるが、
Assistive touchでホームボタン機能を代用中)
※抜いたケーブルの足が基盤接続部の
金属カバーに接触しよないように画面を閉じること

考えられた原因
・指紋認証などホームボタンのタッチ機能が異常で
バックでなんらかの処理をしまくっていたこと
0139iOS2016/02/04(木) 17:03:27.19ID:QKZhagGm
トイレのあとは手を洗いましょう、
ホームボタンは清潔にしましょう(`・ω・´ )
0140iOS2016/02/04(木) 17:46:35.57ID:bXLlfXYb
指紋認証オフじゃあかんかったのか
0141iOS2016/02/04(木) 17:52:51.54ID:5jE2m9u7
指紋認証使えんアイポンかぁ
0142iOS2016/02/04(木) 18:19:38.38ID:+NyT6V4U
>>137
https://m.youtube.com/watch?v=nBF33xY70Nk
0143iOS2016/02/04(木) 18:26:31.78ID:vikKoUcW
iPhoneのパーソナルホットスポットオフにしてんのにiPadの検索に出てくるんだけど…
0144iOS2016/02/04(木) 18:31:07.88ID:Q86mtwdG
>>139
アップデートで急に使えなくなったので
osの問題です

>>140
ダメです
あなたがすぐに思いつくようなことはすべてやりました
0145iOS2016/02/04(木) 18:43:10.32ID:wkv4NVFk
>>138
アップルストアで交換して貰えば良いじゃん
0146iOS2016/02/04(木) 18:54:01.66ID:5jE2m9u7
>>142
oh...
0147iOS2016/02/04(木) 18:55:29.03ID:QHcDo4Zk
>>136
亀甲縛りで
0148iOS2016/02/04(木) 19:08:04.42ID:Q86mtwdG
>>145
せやな
でも田舎者やねん
0149iOS2016/02/04(木) 19:14:04.92ID:5jE2m9u7
>>148
正規プロバイダもないんか?
0150iOS2016/02/04(木) 19:30:08.05ID:Q86mtwdG
>>149
あるんか?
0151iOS2016/02/04(木) 19:32:59.17ID:5jE2m9u7
知らんがな、お前の住処にあるか調べろよw
0152iOS2016/02/04(木) 20:10:28.81ID:54ih7ON1
たまにsafariでこのページ開けないとか
スクショ貼ってるけどアレってadblockとかが邪魔してるだけだよね
0153iOS2016/02/04(木) 20:17:43.40ID:8alnqdLm
・ネットワークに繋がってない
・鯖落ち
・広告のページを読み込んでないだけ
adblock入れてるんなら邪魔してるとは言わないんじゃないかな…
0154iOS2016/02/04(木) 20:26:26.66ID:iICzOjJQ
思い付くような事全てやった上で
ハード潰すというアホな結末を迎えるのはやだな
0155iOS2016/02/04(木) 20:50:29.60ID:4u8mb/hQ
>>137
つ「iPhoneを探す」
0156iOS2016/02/04(木) 20:55:21.56ID:5jE2m9u7
>>155
っ「off」
0157iOS2016/02/04(木) 21:01:04.18ID:gleTSRA1
>>154
あ?アホじゃないぞ。おまえなら原因見つけられないとこだぞ
0158iOS2016/02/04(木) 21:10:37.23ID:4u8mb/hQ
>>157
んで、なんも解決してないんだけど、どうすんの?
OSのアップデートまでそのまま待つ?
5sで9.2以降のユーザーって沢山いるけど。
0159iOS2016/02/04(木) 21:11:14.25ID:qX+Nu8n0
>>142
わたしのあいぽんちゃん!
0160iOS2016/02/04(木) 21:26:57.67ID:gleTSRA1
>>158
何も解決してなくなくない?
解決ということにして使うのでおかまいなく
次の端末を買うまでこのまま使うやで〜

ちなOSは9.3betaやで〜
もう期待してないやで〜
0161iOS2016/02/04(木) 21:54:09.00ID:4u8mb/hQ
お前、βやめたほうがいいよ。
5sで9.3βのユーザーも少なくは無いと思うけど、みんなそんなことしてると思うか?
0162iOS2016/02/04(木) 22:04:54.09ID:9cNOsKez
勝手に分解して使い続けるのは電波法に引っかかるのでは?
ハードウェアの異常はメーカー修理に任せた方が合法的だよ
0163iOS2016/02/04(木) 22:07:56.02ID:M8FlhCt3
>>162
確かに電波法違反
だが行政は海外から持ち込まれる数々の端末を取り締まりきれないし
世界でも珍しいガラパゴスな時代に合わない法とわかってるから積極的に取り締まらない
0164iOS2016/02/04(木) 22:27:50.55ID:gleTSRA1
>>161
9.3なら治るかも…と思うのは自然な思考かと。

まあでもみんながしてるかどうかが大事と思っていないんやで
車もバイクも自分で直すクチなので
どうにか直す楽しみから抜けられないんや

ビス二本外して蓋開けてケーブル一本に触るのもアウトな時代なんやなあ
気をつけんとなあ
0165iOS2016/02/04(木) 22:30:57.43ID:gleTSRA1
>>162
OSの異常をハードで勝手にどうにかしたんやで
すまんかったな
0166iOS2016/02/04(木) 22:36:13.85ID:HXhd71Og
そこ(分解して改善する)まで電池の減り早いかなぁ…。
使い方とか環境によるけど
外なら外部バッテリー持ち歩けば良いんじゃない?
0167iOS2016/02/04(木) 22:38:02.58ID:gleTSRA1
>>166
機内モードにしといてもバッテリーが減り続けるのがきつかったんやで

使用時間 ≒ スタンバイ時間
は異常やろ
0168iOS2016/02/04(木) 22:44:54.54ID:HXhd71Og
>>167

私は5sの9.3PB2だけど
そこまでの減りはないなぁ。

入れてるソフトがバックグラウンドで
動きまくってるのでは?
0169iOS2016/02/04(木) 22:48:40.77ID:wkv4NVFk
>>148
アップルストアだけじゃ無く正規のガレージあるよ、調べたら
0170iOS2016/02/04(木) 22:48:50.85ID:gleTSRA1
>>168
そうかもしれない
でもあなたがすぐ思いつくようなことはすべて試したから大丈夫やで
0171iOS2016/02/04(木) 22:50:12.37ID:wkv4NVFk
ケア入ってればおかしなバッテリーの劣化も交換してくれるでしょ
0172iOS2016/02/04(木) 22:51:25.71ID:gleTSRA1
バッテリーは2週間前に交換済みやで
0173iOS2016/02/04(木) 22:58:04.44ID:wkv4NVFk
正規のじゃなきゃバッテリーの質が悪いか中古だったんじゃないの
0174iOS2016/02/04(木) 23:04:45.43ID:gleTSRA1
うんせやな
症状がバッテリー交換前後で同じとか言うても通じそうにないやね
サンクスな
0175iOS2016/02/04(木) 23:09:33.14ID:1LBe44at
純正じゃないバッテリー買って自分で交換して電池もたんとか言われても
0176iOS2016/02/04(木) 23:09:53.78ID:QbWXMxML
ひねくれ者ってどうしようもないよね
0177iOS2016/02/04(木) 23:12:11.84ID:gleTSRA1
>>175
いや、それはレス読まなさすぎやで…
ええんやで
0178iOS2016/02/04(木) 23:13:12.17ID:gleTSRA1
ちな、>>138やで
0179iOS2016/02/04(木) 23:16:45.44ID:1ryP9odX
ファッ!?なんJ民沸いてるやんけ!
0180iOS2016/02/04(木) 23:17:51.72ID:1ryP9odX
ワイはβ版使ってるけど不具合ないし、ナイトシフトのやつくっそ便利やで
0181iOS2016/02/04(木) 23:18:36.23ID:gleTSRA1
>>179
すまんな

battery drain ios9.2
で検索すると結構世界中で報告されとるから
わいの端末だけの問題じゃないんやで
0182iOS2016/02/04(木) 23:21:21.12ID:gleTSRA1
>>180
色温度下げるだけやけど
まあ悪くはない機能、程度やな
0183iOS2016/02/04(木) 23:21:25.14ID:y30CywAi
アプデして電池の劣化が顕著に現れて、どっかで買った純正じゃないバッテリーがクソだったなんて良く聞くことじゃね
0184iOS2016/02/04(木) 23:22:53.44ID:gleTSRA1
>>183
レス読んでないからやろうが論点ずれとるで
自前の方法で解決させてバッテリー持ちも新品並みに回復や
0185iOS2016/02/04(木) 23:23:48.85ID:3A9VCCau
はいはいすごいすごい
解決して良かったねー
0186iOS2016/02/04(木) 23:25:28.47ID:gleTSRA1
そんなつっぱらんでええんやで
0187iOS2016/02/04(木) 23:26:04.42ID:ElNpttYm
お前の中では解決したんやなw ええやん
0188iOS2016/02/04(木) 23:26:25.24ID:1ryP9odX
>>185
なんやねんお前その態度は
0189iOS2016/02/04(木) 23:27:04.72ID:0cXO3Etq
最初のバッテリーがクソ
ホームボタンきったった
ホームボタン分の電力でカバーした

回復したったって思ってるだけで実は・・・・
0190iOS2016/02/04(木) 23:27:19.98ID:4rlHYYp9
かまってちゃん
0191iOS2016/02/04(木) 23:28:20.80ID:gleTSRA1
>>189
9.2の前はバリバリ健康なバッテリーだったんやけどなあ
すまんなあ
0192iOS2016/02/04(木) 23:28:52.18ID:4rlHYYp9
ホームボタンのないiPhone!!w
0193iOS2016/02/04(木) 23:29:26.92ID:AjFHfGbO
欠陥OSwwwwwwwwwwww
0194iOS2016/02/04(木) 23:29:53.01ID:1ryP9odX
>>191
そらもうアプデのせいやろ
初期化して治らへんかったらもう諦めるしかないで
0195iOS2016/02/04(木) 23:30:03.02ID:gleTSRA1
欠陥やな、そら草も生えるわ
0196iOS2016/02/04(木) 23:30:40.23ID:gleTSRA1
>>194
諦めたで
5sもえらい長く使ったからもうええやで
0197iOS2016/02/04(木) 23:30:52.35ID:4rlHYYp9
さすがなんJ民、ななめ上の解決方法www
0198iOS2016/02/04(木) 23:32:15.98ID:1ryP9odX
ワイはもうネルソン
おやすミンチェ
0199iOS2016/02/04(木) 23:32:27.82ID:3A9VCCau
頭皮だけじゃなく脳みそまでツルツルなんだろうなぁ
0200iOS2016/02/04(木) 23:32:49.94ID:AjFHfGbO
メジャーバージョンすらベータ版の欠陥OSwwwwwwwww
0201iOS2016/02/04(木) 23:33:18.49ID:AjFHfGbO
ユーザーがデバッカー

THE欠陥OSwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています