次世代iPhone Part188 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2015/11/30(月) 19:04:52.14ID:08Kg6jOT次世代iPhone Part187 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1446719258/
0794iOS
2015/12/14(月) 21:36:23.46ID:AL4zrcgjミリ単位の変化で見た目や持ち心地が「変わる」か「変わらない」かの話なんだから厚みでも一緒だろ
つかまさにXperiaを想像して違うって言ってんのに
それすら使いやすそうと思わないならもう何も言わねえわ
ただそういうレベルの奴がゴン太ベゼル擁護とか笑えるからやめてね
0795iOS
2015/12/14(月) 21:37:19.29ID:jGOrDEUVでどデカイスマホ使ってる訳ねw
アホすぎるな
0798iOS
2015/12/14(月) 21:46:30.93ID:DBkZx92f0799iOS
2015/12/14(月) 21:47:23.57ID:jGOrDEUV4インチを維持して欲しかったね、このレベルの大きさなら数ミリでもだいぶ印象は変わるのはわかるよ
でももう今ぐらいの大きさになってしかもそれを望んでおいて
数ミリの幅が〜とか言われても笑うしかないな
いやそもそもデカイからwって思ってしまうんだよな
俺の感覚って変か?
0800iOS
2015/12/14(月) 22:01:25.52ID:AL4zrcgj変だよ
お前が何インチ使ってんのか知らんが
明らかに片手で使うことを想定して作られた4.7インチのミリ単位差を投げやりにできるのは確実に変
もはや両手必須である5.5インチ越えならミリ単位でもさほど影響は出ないがな
4.7インチですら片手操作不可能なミニマムハンドだっていうならその感覚に察しが付くがなw
0802iOS
2015/12/14(月) 22:10:49.16ID:jGOrDEUV因みに今はiPhone6
もうサイズに関しては諦めたよ
お前らもデブが5k痩せたみたいな話いつまでもしてんなよw
0803iOS
2015/12/14(月) 22:15:08.95ID:AL4zrcgjあるよ
確実にな
俺はレーザーカットでモック作ったりしてるから丸分かりなんだよな
明らかに違うから
お疲れ
http://i.imgur.com/rYJxMZE.jpg
0804iOS
2015/12/14(月) 22:16:35.75ID:Zah06w3B0806iOS
2015/12/14(月) 22:27:53.44ID:1RuK+kjm0807iOS
2015/12/14(月) 22:33:17.34ID:jGOrDEUV0808iOS
2015/12/14(月) 22:36:09.87ID:qThPYUOV0809iOS
2015/12/14(月) 23:18:18.23ID:xRGsJpT8俺はQi搭載に期待してる
0810iOS
2015/12/15(火) 01:40:17.01ID:N+l8EaPr0812iOS
2015/12/15(火) 09:31:13.22ID:64Nqdc0+0816iOS
2015/12/15(火) 13:27:32.66ID:0aK5tL0Iなんだ?ここはいつからiPhone批判やAndroid比較がダメになったんだ?
明らかな煽りや荒らしじゃないしこれぐらいいいだろ
0817iOS
2015/12/15(火) 13:45:28.35ID:msXsyQ/E「そういうことは泥スレでやってこいよ、わざわざiOSスレで言うことじゃないだろ」
と思うことも多々あるので、そのへんのさじ加減もよろしくな
0818iOS
2015/12/15(火) 14:03:47.27ID:RZZbFG3K0819iOS
2015/12/15(火) 14:11:32.69ID:0Tc2xXJB0820iOS
2015/12/15(火) 14:29:12.04ID:5TeKoJsZ0821iOS
2015/12/15(火) 15:15:28.83ID:p/N0VYj/それ以降が持ってたらミーハーだなって感じる
0822iOS
2015/12/15(火) 15:19:42.29ID:14bW7enr0824iOS
2015/12/15(火) 17:28:06.96ID:bqhnb400おちんちんびろーん
0826iOS
2015/12/15(火) 18:14:25.07ID:oFRAklUx0827iOS
2015/12/15(火) 18:41:37.67ID:NcQscOqe林檎のは高杉ててもう買えない
0828iOS
2015/12/15(火) 18:46:06.32ID:ymRe8v/Sしかも二台で36万だったかな
禿はもうリンゴから逃げられない
0829iOS
2015/12/15(火) 19:19:42.34ID:t4dVWpyYもうインセンティブもキャッシュバックも廃止だぞ
0830iOS
2015/12/15(火) 19:34:14.90ID:M6Qv/46Iそう考えると諸悪の根源はAppleのような気がしないでもないが端末価格が高いんだからそろそろノルマ廃止して囲い込みなんかしないでユーザーが逃げないような経営して欲しいねぇ…
0831iOS
2015/12/15(火) 19:47:43.30ID:oFRAklUx契約破棄して取り扱いやめるんじゃね?
そのコストは業界の正常化に協力した見返りに国が負うとかどうせ内部では決まってるだろ
0832iOS
2015/12/15(火) 20:12:29.81ID:ymRe8v/Sノルマ契約を止めるだけだろ
で ノルマ廃止が無理なら取り扱い終了をちらつかせる
docomoなんて一度買い取りした端末をappleへ買い戻したらしいし
0833iOS
2015/12/15(火) 20:17:30.39ID:t4dVWpyYAndroidもキャッシュバックやインセンティブ廃止なんだが
0834iOS
2015/12/15(火) 20:23:39.54ID:6ALCGYZv廉価端末が高価端末を駆逐し始める
0835iOS
2015/12/15(火) 20:33:40.44ID:FIvvJHri0836iOS
2015/12/15(火) 20:41:13.07ID:C8VOlGFp0837iOS
2015/12/15(火) 20:42:57.59ID:ZYOXpiCG0838iOS
2015/12/15(火) 20:45:14.55ID:xqri5mj9iPhone with PRADA
0839iOS
2015/12/15(火) 20:47:33.79ID:ULZLXD9a0840iOS
2015/12/15(火) 20:47:55.37ID:X3ev52efhttp://jp.wsj.com/articles/SB12554609945154534602604581416910214773354
0841iOS
2015/12/15(火) 21:22:44.52ID:t4dVWpyYフリースボディでw
0842iOS
2015/12/15(火) 22:05:56.64ID:0aK5tL0Iだったらテンプレに禁止事項にいれてくれ
iOS板自体がApple製品やiOS製品に話を限定してないんだから板でちゃんとルール決めてくれ
ルールなければなんでもありなのが2chだよ
0843iOS
2015/12/15(火) 23:19:31.56ID:s5DnfG1Q0844iOS
2015/12/16(水) 02:02:55.23ID:XVarqmWK0845iOS
2015/12/16(水) 02:40:05.14ID:iIe2/lcuそれ考えたらiPhone、クソ高い。
0846iOS
2015/12/16(水) 04:49:28.35ID:t+rmPgeu仕切りたがりのアホはどこにでもいるさ
ムシムシ
0847iOS
2015/12/16(水) 06:39:33.85ID:vA1AzWbIiPhone6S 16GB 10万
なんだこれw
0850iOS
2015/12/16(水) 08:38:14.40ID:fHnjtwIXただiPhone依存のアップルもブランド力が落ちてるから、値上げだけじゃ台数減らしそう。
6sは日本伸び悩んでるって記事見たけど。
0851iOS
2015/12/16(水) 09:04:58.88ID:t90+2mmM0852iOS
2015/12/16(水) 09:19:50.27ID:fiXSsi5LiPhoneのクソさがよくわかった(笑)
0854iOS
2015/12/16(水) 10:13:42.59ID:XVarqmWK高くなるだろう
0855iOS
2015/12/16(水) 10:44:57.05ID:iCycGwq/6s発表のときの熱量の無さから減るとは思ってたけど、それほどでもなかったな
おれは3割減くらいになるかと思ってた
0856iOS
2015/12/16(水) 10:51:55.79ID:/VTbmyMh普段100%って言わないから相当自身があるんだろう
0859iOS
2015/12/16(水) 12:50:21.71ID:GtYyZ/IR0861iOS
2015/12/16(水) 13:32:37.82ID:I4NXA2TDみんちくじゃね
0862iOS
2015/12/16(水) 13:38:12.31ID:I4NXA2TD0863iOS
2015/12/16(水) 13:46:14.24ID:DKPagvpJカメラが800万画素とか
cはcheapのcだからな
0864iOS
2015/12/16(水) 13:52:00.79ID:VWPbaSeB老人向豪華コラボバージョンだせよ
0866iOS
2015/12/16(水) 16:28:20.58ID:XVarqmWKカラバリ変えて7cの名前で出るんだ
0867iOS
2015/12/16(水) 17:39:43.83ID:kSYx6IQbむしろ5sの外装そのままで中身だけ最新にしてほしい。
今のアップルのデザインで余計なことをしないでほしい。
0868iOS
2015/12/16(水) 19:49:53.21ID:VnGfmss60869iOS
2015/12/16(水) 19:51:29.73ID:ghi8Jx7UiPhoneってホントだめだな
0873iOS
2015/12/16(水) 22:06:03.56ID:4u45Cfln0874iOS
2015/12/16(水) 22:17:15.29ID:Ye5Pmzu86pなんかどっぷりチャイナだし、、、
触手が動かないッス
0875iOS
2015/12/16(水) 22:46:57.80ID:eDRQFslf0876iOS
2015/12/16(水) 23:08:16.08ID:t+rmPgeu0877グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/17(木) 02:58:55.38ID:oc+60ByKインセやCB、月割を完全に禁止するってわけではなく、行き過ぎ状態を
是正するって感じで夕方のニュースでいってた。
キャリアSIMロック版で軽めの縛り付き、総額2〜4万程度の月サポ
そのあたりに落ち着くんじゃないか?
俺はドコモでいいし、SIMフリ10万で買うより、SIMロック版7万がいいな。
月サポ総額24000円で、1ヶ月目でのSIMロック解除は24か月分月サポ消滅、
6か月目なら18か月分消滅、1年目なら12か月分消滅、そのあたりが
公平性があると思う。
>>847
iPad Airのほぼ倍ってのもちょっと変な感じあるよな。
ま、iPhoneは高くても売れるし、キャリアが(月サポ等)
負担する分も見越して高い定価を設定してるんだろう。
0879iOS
2015/12/17(木) 06:30:37.30ID:aptiXd00法的拘束力はないガイドラインだけど
結局内容はCBや奨励金の禁止だぞ
それを受けて各社の対応も廃止
その代わりにやることはショボい
1GBプラン新設して月額合計5000円くらいにするだけ
0880iOS
2015/12/17(木) 07:43:48.04ID:a1RROXmW過度にヒートアップしていた感があったからね。
これを機にMNP自体が廃れていく可能性あり。
0882iOS
2015/12/17(木) 08:32:09.77ID:ThEtdNIT機種変更してない人にも新規やMNP利用者と同等の割引をしろ、が条件に入ってるので仮に二年縛りとして最大でも二万円引き程度が限界
実際には利用者全てでのトータルで値下げしろとは要求していないので
iPhone買ったら二年間は月額が値上がりって体制になる
0883iOS
2015/12/17(木) 08:58:46.03ID:YP8WXEc51GB2000円まで下げてくれ
それならMVNOからドコモに移る
0884iOS
2015/12/17(木) 09:07:19.03ID:wWkXYHNY0885iOS
2015/12/17(木) 09:44:11.80ID:YP8WXEc5MVNO回線遅すぎない?
実は未だにiphone4で3Gなんだがそれが原因かな
7が出るまで辛抱しようと思ってる
0886グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/17(木) 10:36:50.13ID:0GQv1178金銭的なこと抜かしても毎年買い換えは必要ない気もしてきてるよ。
代表を降りてからちょっとモチベーションは下がったね。
5sも結局ほぼ丸2年使ったし、6→6sもほとんど感動はなかったな。
3GS→4、4→4s、5→5sはかなり意味はあったんだが。
進化が鈍化してきてるのは確かだな。
0887グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/17(木) 10:46:08.65ID:0GQv1178俺はあんまし詳しくないのだが、それは確定情報なのかな?
俺も今の料金体系は不公平だとは思うよ。是正すべき。
実際どういう風になるかは知らんが俺の予想は
・実質0円などの極端な月サポ減額(半分程度に)
・その分くらいを利用料金から減額(月1500円くらい?全員)
・SIMロック解除したら月サポ終了
それだけで公平になるんじゃないの?
更にその先を考えると、キャリアはインせバラまきでの
顧客確保よりも料金やサービスでの勝負になってくるから、
競争が進んで各社の料金が下がるんじゃない?
トータルで見て、機種代含めたARPUは徐々に下がるかと。
0888グワポ ◆baLKNOWJr.
2015/12/17(木) 10:51:36.67ID:0GQv1178機種代を今のように「実質ゼロ」とかうやむやにせずちゃんとした
価格で売れば、中古iPhoneの相場が上昇するんじゃないかな。
1年落ちの中古iPhone、おそらく定価の50〜55%くらいで売却できるかと。
結局のところ
・利用料金が下がる
・売却価格が上がる
1年ごと新機種に乗り換えても支出的には今とさほど変わらないかと。
0889iOS
2015/12/17(木) 11:06:33.32ID:YP8WXEc50891iOS
2015/12/17(木) 11:14:30.28ID:YP8WXEc5金銭的なこと抜かしても毎年買い換えは必要ない気もしてきてるよ。
代表を降りてからちょっとモチベーションは下がったね。
5sも結局ほぼ丸2年使ったし、6→6sもほとんど感動はなかったな。
3GS→4、4→4s、5→5sはかなり意味はあったんだが。
進化が鈍化してきてるのは確かだな。
>>882
俺はあんまし詳しくないのだが、それは確定情報なのかな?
俺も今の料金体系は不公平だとは思うよ。是正すべき。
実際どういう風になるかは知らんが俺の予想は
・実質0円などの極端な月サポ減額(半分程度に)
・その分くらいを利用料金から減額(月1500円くらい?全員)
・SIMロック解除したら月サポ終了
それだけで公平になるんじゃないの?
更にその先を考えると、キャリアはインせバラまきでの
顧客確保よりも料金やサービスでの勝負になってくるから、
競争が進んで各社の料金が下がるんじゃない?
トータルで見て、機種代含めたARPUは徐々に下がるかと。
更に予想するとすれば、
機種代を今のように「実質ゼロ」とかうやむやにせずちゃんとした
価格で売れば、中古iPhoneの相場が上昇するんじゃないかな。
1年落ちの中古iPhone、おそらく定価の50〜55%くらいで売却できるかと。
結局のところ
・利用料金が下がる
・売却価格が上がる
1年ごと新機種に乗り換えても支出的には今とさほど変わらないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています