トップページios
1002コメント239KB

次世代iPhone Part188 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/11/30(月) 19:04:52.14ID:08Kg6jOT
前スレ
次世代iPhone Part187 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1446719258/
0657iOS2015/12/11(金) 03:19:32.49ID:DuIBv8Hl
>>656
では、グワポではない俺から


なんで秋って言葉が出てきてんのかわからんが、
最近の噂は「来年前半」「来年3月」
0658iOS2015/12/11(金) 08:03:56.41ID:uUe3AYhB
>>656
俺からも


なんで秋って言葉が出てきてんのかわからんが、
最近の噂は「来年前半」「来年3月」
0659iOS2015/12/11(金) 09:49:57.55ID:J/ZjOlmy
>>656
バッテリーへたったら交換してもらえ
0660iOS2015/12/11(金) 09:51:28.85ID:k2bpv9Vg
>>539
寒ゝ製は性能が落ちるから嫌だ。
0661iOS2015/12/11(金) 09:51:57.59ID:J/ZjOlmy
っていうか、バッテリーの存在を感じさせつつ無駄な部分が一切無いミニマムなバッテリーケースって他にある?
0662iOS2015/12/11(金) 13:03:58.19ID:1uRbfWPe
どんなにスリムにしようとも、ホームボタンの下に余計なベゼルというか空間があるのが超絶ダサイのだ
0663iOS2015/12/11(金) 13:34:20.28ID:LTHS03vJ
関東風強すぎ
プラスが風で飛ばされたわw
0664iOS2015/12/11(金) 14:01:13.36ID:MNDXLhZ0
充電を非接触タイプにすればスッキリする
0665iOS2015/12/11(金) 14:04:50.26ID:f8i3zRXH
>>663
飛ばされたのはカツラだろ
0666さすらいの666ゲッター2015/12/11(金) 14:06:08.02ID:vBtQcqka
666ゲットオオオオオオオ!!!!
0667iOS2015/12/11(金) 14:24:51.22ID:9aVWWvBn
>>662
ホームボタン無くさないとそこ削れないぞ
iPhoneはホームボタンないとダサい
0668iOS2015/12/11(金) 14:29:57.27ID:1uRbfWPe
>>667
ごめんごめん
バッテリー付きケースの話ね
0669iOS2015/12/11(金) 15:02:44.38ID:xTU3EOSj
新バッテリーケース、あの形状だと机の上に置いてホームボタンを押すと、手前にガタンと傾くだろ。
もう少し下までバッテリーを入れてほしかったな。
0670iOS2015/12/11(金) 15:40:54.42ID:VoyzvXiP
>>669
試してみたけどならないよ
0671iOS2015/12/11(金) 15:49:28.79ID:7c3IsbKR
ホームボタン消えてなくなるとしてどんな感じになるかだよなぁ
ボタンの物理機構がなくなるだけで
ホームボタンの凹み自体はなくならない感じになると予想
指紋認証は変わらずそこで行いForce touchでクリック感だけはある
これなら薄型化に寄与出来るしスマートかなと
0672iOS2015/12/11(金) 15:52:06.97ID:zH6GorUI
実質、後から外付けバッテリーケース出すななら、最初から大容量積めと言いたくなる
0673iOS2015/12/11(金) 15:53:19.24ID:LYfj65YV
ホームボタン横につければいいんじゃね
0674iOS2015/12/11(金) 16:36:08.92ID:A/Mqatca
iPhoneをデザインする時、前世代のデザインと見比べながら「より新しく見えるか」を重視してるらしいね
薄くすりゃ前世代が古臭く見えるのは当たり前なんだから薄く薄くとなっていくのは当たり前だわな
でもこのデザイン方法も限界だろいい加減
0675iOS2015/12/11(金) 16:39:48.74ID:MNDXLhZ0
薄くして外付けはない
0676iOS2015/12/11(金) 16:41:20.91ID:7c3IsbKR
本体比率は約2:1から変わらんだろうな
恐らく少しだけ縮んで薄くなって軽量化
それでいて画面解像度が上がる感じ
アンテナダサいのは自覚してるだろうからデザイン変えるだろう
イヤホンジャックなくしてもいいけど
lightening端子の位置が変わらなかったら
イヤホン刺したまま使いにくくなるような気がする
薄くなってもいいけど乳首カメラはどうにかしてくれ
まぁこんなところじゃないかなぁ
0677iOS2015/12/11(金) 16:54:31.01ID:dgZcYsn0
RAMもROMもCPUも電池もカメラもイヤホンジャックも外付けにして薄さ1mmにして売ればいいよ
0678iOS2015/12/11(金) 16:57:15.93ID:Kz9tTxzQ
>>638
Appleの美的感覚は俺たちの100年先を行ってるのだ。信者なら黙って受け入れるべし!
0679iOS2015/12/11(金) 17:57:47.94ID:Sa17MqKQ
>>674
アメリカで初代見せて新型ですって実験したら騙される奴いっぱいだったね
0680iOS2015/12/11(金) 18:38:26.91ID:HSfwan34
手帳のように使いたいからペン使えるようにしてね
0681iOS2015/12/11(金) 19:07:46.18ID:zkPj2Hsa
>>672
そしておまえは「重いから軽くしろ」と文句言う
火を見るよりらしい明らか
0682iOS2015/12/11(金) 20:18:11.76ID:w2E//WEH
>>643
エロい
0683iOS2015/12/11(金) 21:15:14.98ID:CdGYqiq3
もはやAndroidの方がデザイン良いだろ
数多の企業が向こうにはあるし
0684iOS2015/12/11(金) 21:18:49.93ID:oAvGO4TC
appleのデザインを上回るわけがない
0685iOS2015/12/11(金) 21:46:03.76ID:47guvLy/
iPhoneは進化が遅すぎる。
もう今年の時点で技術的には狭額縁化できるというのに
2年に一度のデザインチェンジと決めてるために、今でもあの古臭い見た目なんだよな。
ホームボタンも、もはやなくしてオンスクリーンにしたほうが操作性も向上するというのに
ホームボタン廃止が来年か2018年かという話だし。
mate8の見た目が数年後のiphoneだと思う。
0686iOS2015/12/11(金) 22:00:45.43ID:YSt/fKRt
6sのベゼルの太さには失笑だわ
5と比べてみたら下手したら5より太いからね
プラスなんてもっとゴンブトベゼルだし
0687iOS2015/12/11(金) 22:04:45.79ID:U2Tog3a7
ベゼル狭くしすぎたら持ちにくそうだし画面見にくそう
0688iOS2015/12/11(金) 22:04:49.01ID:YSt/fKRt
>>685
昨日ヨドバシて初めてmate sっての見つけたから触ってみたが裏のラインが綺麗だったね
iPhoneのラインは浮いてて爪でなぞると段差のわかるお粗末な仕上げだけどそれが無かった
むしろ一緒に切削してれば段差の出る方が可笑しいんだけどiPhoneのラインは一体どういう作り方してんのか
0689iOS2015/12/11(金) 22:06:36.69ID:OsVSu2jJ
アップルってデザイナーがジョブズ時代と比べて終わってるな
iPadやMacBookなんてジョブズの遺産をマイナーアプデで売り続けてるだけだしな

ジョブズがいなきゃiphone6みたいな乳首カメラ&Dライン、Mac Proみたいなゴミ箱、Apple Watchみたいなダサい時計、糞ダサいiPhone6s用バッテリーケースみたいな救いようのない製品ばかり
12インチMacbookは実用性は置いておいてデザインだけはまだマシだが
0690iOS2015/12/11(金) 22:18:33.85ID:YSt/fKRt
https://mobile.twitter.com/ow/status/674201746709856257?ref_src=twsrc%5Etfw
0691iOS2015/12/11(金) 22:36:25.78ID:CdGYqiq3
>>684
そう言って出来たのがDラインと乳首カメラともっこりカバーなんだよなー

appleが一番良いって言い聞かせるのはいいけど惨めだよ
0692iOS2015/12/11(金) 22:59:30.57ID:OsVSu2jJ
ダサい第一印象を、いい意味で裏切る! 純正iPhone 6sバッテリー内蔵ケースをレビュー
http://www.gizmodo.jp/2015/12/_iphone_6s_smartcase_review.html

wwwwwwwwwwwwwwwwww
0693iOS2015/12/11(金) 23:32:16.42ID:YSt/fKRt
こんなことしてっから図に乗ってこの現状なんだよな
0694iOS2015/12/11(金) 23:37:29.80ID:k2bpv9Vg
>>686
自分はバンパー付けちゃうから関係ない。
0695iOS2015/12/11(金) 23:43:44.32ID:AU5BDsPU
できることを全てブっ込んどきゃ気が済むのかな池沼君は
0696iOS2015/12/12(土) 01:50:01.82ID:U/QVcjAT
>>692
まともに誉めようとしてもコレが限界だよね
0697iOS2015/12/12(土) 10:21:16.07ID:WQ2Tuz4B
iPhone7に噂される5大変化 「Lightning廃止説」も
http://insinkuee.ereeto.jp/blog-entry-518.html
0698iOS2015/12/12(土) 11:32:09.69ID:7bL11XFl
https://www.youtube.com/watch?v=k-nelVWpyi4
瀬戸弘司も最近のAppleのおかしさについて皆と同じこと言っとるな
0699iOS2015/12/12(土) 12:09:59.67ID:OJUBGizh
誰だよ
おっさんに興味はねぇ
エロいおねぇーさん持ってこい
0700iOS2015/12/12(土) 13:05:39.75ID:s8j20U10
マジックマウス2で分かっただろ
0701iOS2015/12/12(土) 13:05:44.43ID:VIEk3qhL
>>698
まず実物見ると案の定さらにダサいなw
おまけに最後のほうのパワサポのエアージャケットの批判ワロタw
0702iOS2015/12/12(土) 18:55:42.64ID:SJPgneQY
Androidがかすんでみえる
0703iOS2015/12/12(土) 19:02:31.03ID:2CEjCsMH
スマートフォンは5年以内に時代遅れになる?
http://blog.goo.ne.jp/sawanoshijin/e/cc364674955e8970f4abbb38cd3d4cd6
0704iOS2015/12/12(土) 19:04:56.93ID:yMomfTb3
>>703
糞ブログ貼るんじゃねぇカスw
自分のブログか?シネw
0705iOS2015/12/12(土) 20:27:22.56ID:TNWe3Twy
>>703
管理人の宣伝乙
0706iOS2015/12/12(土) 22:01:41.58ID:ASgH3lbM
過疎ってんな
0707iOS2015/12/12(土) 22:06:10.56ID:ujQCrhTv
スマホの次のデバイスが取って代わる時代はくるだろね
それがいつになるかはわからんけど
0708iOS2015/12/12(土) 22:12:41.75ID:xJqh0H7K
あのケースのせい
0709iOS2015/12/12(土) 22:31:49.71ID:yMomfTb3
>>707
そんな時代はこねーよ。
ウェアラブルでは画面が小さすぎるからな。
スマホですらどんどん大画面を市場が欲してる。
0710iOS2015/12/12(土) 22:47:40.36ID:g0k34+Cn
>>709
はい論破

携帯電話の父が語る本当の自由
https://www.youtube.com/watch?v=NqZFAOOtptw

「今の携帯は発展途上だ。不自然極まりない。頭の横に蒲鉾板を持ってきて
会話するなんて無意味だろう。だが全て詰め込んだらこの形になった」

「そのうちコンピューターを耳の裏に埋め込んで、直接話しかけられるように
なるかもしれない。さらには考えるだけで通信できるようになるかも」
0711iOS2015/12/12(土) 22:52:53.89ID:yMomfTb3
>>710
バーカw
それじゃ通話はできるかもしれないが、5インチクラスのモニターでインターネットとかはできねーだろカスw
0712iOS2015/12/12(土) 22:54:39.77ID:yMomfTb3
>>710
そもそもスマホはもはや通話がメインの機能じゃなくなってきてるんだよヴォケがw
0713iOS2015/12/12(土) 23:06:44.80ID:iRdtdN3s
卓上電卓だよな
0714iOS2015/12/12(土) 23:51:33.31ID:eIlbj+ri
電脳化だろ。
攻殻機動隊みたいに。

>>710
バカですか?w
通話しかできないじゃん。

ゴブラの作者が描いたゴクウのように目に端末を内蔵しないと。世界中のネットに接続したコンピュータひアクセス出来て、世界を核兵器で滅ぼす事もできる。
俺ならそんな端末を欲しいなあ。

漫画の話だけと、そういう電脳化あるかもしれん。
能の電脳化はハッキングが強いが。
0715iOS2015/12/13(日) 00:06:43.63ID:HzgP+Eb3
>>711
ぐぬぬ
http://i.imgur.com/eiMRaiC.jpg
0716iOS2015/12/13(日) 00:14:39.81ID:e4jmV2wy
>>710>>712>>714
バカすぎわろたwwww
あくまで取り上げたのは一例だろ?www
つまり、スマホの最終形態は人間機会化なんだよwww

お前らアスペすぎなんだよアフォwwww
0717iOS2015/12/13(日) 00:17:58.02ID:S0qKo4GH
ダブルレンズのカメラこないかにゃあ
0718iOS2015/12/13(日) 00:35:56.51ID:/l9EpKUI
>>716
そんな、具体的なメカニズムすら現時点で示せないようなレベルのものなんて
いつかは分からないが実現するかも、というレベルのものは、地球滅亡の方が先に来るんだよ。
地球滅亡は、科学的にその日が来ることは確実なわけで、こっちの方が先に来る。
バーカw
0719iOS2015/12/13(日) 01:01:38.15ID:e4jmV2wy
>>718
地球滅亡前に地球脱出するに決まってんじゃん
お前人類の底力なめすぎwwww
0720iOS2015/12/13(日) 05:49:40.04ID:/faQi50F
>>716
ヒューマンチャンス
0721iOS2015/12/13(日) 06:58:49.64ID:o4AgW3Pd
>>719
地球脱出してどこに行くんだ?
0722iOS2015/12/13(日) 07:07:51.87ID:e4jmV2wy
>>721
テラフォーミングした火星だろ
0723iOS2015/12/13(日) 07:34:42.46ID:7h2H4oCh
はい論破って言う奴はもれなく馬鹿なのなwww
0724iOS2015/12/13(日) 07:53:42.23ID:K9JjIYJG
>>721
4光年先にある恒星天体周辺じゃね
0725iOS2015/12/13(日) 09:25:53.11ID:mfcysMc7
臭い奴がまた来てるな
逃げろw
0726iOS2015/12/13(日) 14:52:57.95ID:HrQI/g7V
あのケースで誰もいなくなった
0727iOS2015/12/13(日) 14:56:05.19ID:68TB5/oH
ベストバイの答えをapple本体がだしちゃったからな
聞くまでもなくなったから過疎るだけ
0728iOS2015/12/13(日) 15:14:54.22ID:NPOHR0LO
Androidダサいとか言ってたのにもっとダサい製品をappleが出したからな(笑)
0729iOS2015/12/13(日) 17:19:17.14ID:MxSYQmDU
削ぎ落とすのが売りなのに盛ってもな
ボタン廃止・すべてソフトウェア
すべて無線化
データもクラウドで内部に残さないぐらいしないと
0730iOS2015/12/13(日) 17:25:44.62ID:/owvRq33
特許問題でああなるなら、特許料払うか会社買収してでもデザインにこだわればいいと思うんだがなあ
0731iOS2015/12/13(日) 17:31:32.42ID:HrQI/g7V
そうだよ
買収の方がアップルらしいよ
0732iOS2015/12/13(日) 17:34:53.50ID:294MuqM1
>>729
iOSまでクラウド化してシンクライアント方式か
それいいじゃん
容量分けも不要
0733iOS2015/12/13(日) 17:56:22.09ID:Kkw59j25
クラウドのサーバーがテロに遭うんだな
0734iOS2015/12/13(日) 18:01:23.59ID:Ba3S0brb
>>733
個人PCに保存できるとすれば

あと完全ipフォン化するとか
0735iOS2015/12/13(日) 18:12:49.89ID:MMZfgm/C
>>656
俺からも


なんで秋って言葉が出てきてんのかわからんが、
最近の噂は「来年前半」「来年3月」
0736iOS2015/12/13(日) 21:52:57.94ID:ZhbyMVUO
臭い奴が来るとどのスレも過疎るな
まあ、最強の荒らしだが
バーチャでも嫌われてるんだろうな
レスが詰まんな過ぎだから仕方ない
0737iOS2015/12/13(日) 21:54:20.61ID:Xj3oDexj
>>736
確かに
リアルはもっともっと悲惨なまでに嫌われてるんだろう。
0738iOS2015/12/13(日) 21:56:36.53ID:s+W4YWk8
疫病神は来るなwww
0739iOS2015/12/13(日) 22:24:08.23ID:cM6odxku
5.5インチでも小さいな、、、
もっとデカいの頼むわ。
0740iOS2015/12/13(日) 22:31:52.29ID:G2PXiUJg
>>736-738
自作自演と自己紹介は楽しい?
0741iOS2015/12/13(日) 22:31:57.87ID:YLMB1R4e
appleに技術力が無いからあれ以上画面大きくするとタブレット並の大きさになる
0742iOS2015/12/13(日) 22:32:55.45ID:FkZerroV
iPhone Pro 6.5インチ
0743iOS2015/12/13(日) 22:33:46.53ID:x3P6FgXt
>>740
世界から嫌われもん現るw
0744iOS2015/12/13(日) 22:34:58.41ID:suvYQ8if
>>740
来るなよお前、マジウザイからさ
0745iOS2015/12/13(日) 22:36:51.59ID:bzwWtgF2
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!
消えろ!消えろ!消えろ!消えろ!消えろ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0746iOS2015/12/13(日) 22:37:37.16ID:XUvdQxII
目玉だすとは、、、、
0747iOS2015/12/13(日) 22:43:56.49ID:G2PXiUJg
やっぱり自作自演だったね
「厄病神」「嫌われ者」 自分がリアルで言われたり思われてる事を空想人物に当てつけ自作自演で同意
完全に病気
0748iOS2015/12/13(日) 23:35:11.86ID:o4AgW3Pd
なんかモッコリケース欲しくなってきたわ
Apple恐るべし
0749iOS2015/12/13(日) 23:39:53.45ID:y476WNO5
もっこりケースが革製だったら買ってた
0750iOS2015/12/14(月) 02:27:30.17ID:a2jdsecQ
4インチ、4インチって言ってるのはiPhone4以前から使ってる人が多いんじゃないの?
長く使ってる人はどのサイズが好み?

自分は4sからだけど、5インチ以上が良いなあ。
出来れば6.5インチぐらい。どうせなら4、5、6インチのラインナップにすればいい良いのに。

あとベゼルが狭くなると良いなあ。自分はどうせ金属バンパー付けちゃうからベゼル狭くても関係ないし。
0751iOS2015/12/14(月) 03:41:40.05ID:hPGxmeNo
>>750
4sから5.5s.6と来て今は5s買い直して使ってます。
4sのサイズ、デザインで画面4インチ、100gちょいのiPhoneが理想だなぁ。

でもサイドに電源ボタンがあるのはパス。
0752iOS2015/12/14(月) 06:34:24.83ID:fAAy40fK
>>750
ミンチークォもかw
0753iOS2015/12/14(月) 06:58:52.45ID:JoUByYYK
4sのサイズ、デザインで画面4インチ

同意
0754iOS2015/12/14(月) 07:00:07.74ID:k3erOw+0
時代の逆行乙
0755名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 08:11:05.88ID:E+h7G4QD
Cが出るから安心しなさい
0756名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 08:30:59.18ID:DBkZx92f
ベゼルが太すぎ
何年前のAndroidだよってレベル
0757名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 08:33:31.71ID:32DkyuQH
あれは計算され尽くしたデザインだ
操作性を犠牲にせず見た目も両立した完璧な設計
細けりゃいいってのは素人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています