トップページios
1002コメント266KB

iPhone 6s/6s Plus part12 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/11/01(日) 21:01:41.16ID:rNu36erM
前スレ
iPhone 6s/6s Plus part11 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1446358853/
0402iOS2015/11/07(土) 00:10:34.58ID:/DNB8zKi
AndroidとiOSの二刀流だから、公平に今の世界でもスマホ市場も、日本の通信キャリアも、日本政府の動向も、世界のIT系企業群の動きも全部見て総合判断しながら話してるわけだけど

Appleサイズになると、もう途轍もない収益出して当たり前で、ちょっとでも陰りが見えるとやばくなるわけよ

今はiPhone売りながらキャッシュを産みつつ、次の自動車産業の準備中なんだから、好きにさせたってな
0403iOS2015/11/07(土) 00:12:01.11ID:/DNB8zKi
1回死にかけてマイクロソフトに助けられた経験もあるし、その辺はよーく分かってるとは思うよ
0404iOS2015/11/07(土) 00:16:28.51ID:csSQ6QaH
自作自演
0405iOS2015/11/07(土) 03:11:24.04ID:Hi8nk8+u
とにかく3Dタッチはやっちゃった感ある。ショートカットは長押しで起動するようにすればいいのに。
0406iOS2015/11/07(土) 07:38:27.39ID:OqjuErEa
sは売れないな
マイナーチェンジだから仕方ないか
0407iOS2015/11/07(土) 07:52:00.66ID:X6dfEfQ3
3Dタッチがやらかしたとは思わんな
0408iOS2015/11/07(土) 08:07:16.44ID:n7DWQ9wj
構ってちゃん
0409iOS2015/11/07(土) 08:26:00.21ID:I5DsHyDe
>>406
Sがマイナーチェンジ?
6シリーズから大幅な性能アップしてるのに?
多分6s→7は大して変わらんよ。
0410iOS2015/11/07(土) 08:27:01.29ID:R+DZjtfz
>>409
7は枠無しになるとか何とか。
0411iOS2015/11/07(土) 08:36:19.68ID:n6PTdKmV
>>409
えっ!?
0412iOS2015/11/07(土) 08:38:57.40ID:5GaSHQAL
Dラインのこと?
0413iOS2015/11/07(土) 08:41:54.32ID:/l0zLXb2
>>409
それなら、なんで売れてないないの?
一括ゼロ円のバラマキも始まってるし。
0414iOS2015/11/07(土) 08:42:57.03ID:R+DZjtfz
>>412
枠と言うか液晶の周りのベゼル部分
某社のギャラみたいになるとかなんとか。
0415iOS2015/11/07(土) 08:51:55.09ID:dFGtL60b
>>413
もうある程度の人へ行き渡った感があるのと、CPU問題が最初から勃発したので少しブレーキかかったのはあると思う

6ですら無料なのに余りまくりで6sはまだ高いし。在庫が積み上がっていくよな
0416iOS2015/11/07(土) 08:55:05.87ID:dFGtL60b
>>414
それね、1年前くらいから予測して作られたPVすらある。俺もベゼルなしとか欲し過ぎるが、現実的には作るのは大変だと思うぞ。落とすと即終了の端末はApple的にも困った事になりかねないし。保険料は確実に今より高くなるだろうし
0417iOS2015/11/07(土) 08:59:26.67ID:R+DZjtfz
>>416
まだまだ噂の域を出ませんか・・・
個人的にはベゼルあってもいいから
6インチ以上6.4インチ以下まで画面大きくなることを期待しています。
それ以上になるとタブレットと同じで多き過ぎるのでどうでもよくなりますが。
0418iOS2015/11/07(土) 08:59:31.30ID:9C9VAZ14
もっと色々3Dタッチを活用するアプリが増えてきたらいいと思うの
0419iOS2015/11/07(土) 08:59:46.56ID:OqjuErEa
>>415
Appleに損害賠償請求されたよな
0420iOS2015/11/07(土) 09:05:14.20ID:3TPBxL2k
>>417
4インチ超えてくれるなってホント思う
0421iOS2015/11/07(土) 09:06:54.65ID:R+DZjtfz
>>420
4インチでブラウジングしたり動画見たりとか耐えられません。
0422iOS2015/11/07(土) 09:12:15.19ID:dFGtL60b
まあまあ落ち着いて

自分が4インチがいいからってそれが他人にとって最強にもならなおし、自分がプラスの大画面派だからって他人にとって最適とも限らない

多様性の意味が分かってれば、自分は自分、他人は他人、違うことは良いことだ、くらいの感覚なるし、喧嘩になることもないよなって、いつもその議論してる人を見ると思う
0423iOS2015/11/07(土) 09:14:58.97ID:ENMlS2jC
構ってちゃん
0424iOS2015/11/07(土) 09:16:17.68ID:R+DZjtfz
>>422
次回は4インチも出るので安心です。
0425iOS2015/11/07(土) 09:18:34.92ID:X6dfEfQ3
マジ嬉しいわ
ちっちゃいほうが持ちやすい
0426iOS2015/11/07(土) 09:22:02.87ID:3TPBxL2k
大画面が良ければiPad使うよ
小さいのを選ばせてくれればそれでいいんだ大画面も出してくれていいから
0427iOS2015/11/07(土) 09:23:49.69ID:R+DZjtfz
>>425
片手で持てて、その手である程度操作できれば困らないので、大画面のほうが嬉しい。
まあ、個人的な思いなので、4インチ派を否定する気はありません、と付け加えておきます。
0428iOS2015/11/07(土) 09:32:10.72ID:AsghtVi/
>>410
そんな話全く無いよ
0429iOS2015/11/07(土) 09:34:29.65ID:3TPBxL2k
つーか3.5インチでも構わないぜ
大画面派はmini4がいいんじゃないかねそれだとでかいのか?
0430iOS2015/11/07(土) 09:36:25.92ID:24rvybW6
今まで同じくらいのサイズ2台持ちだったけど、次からは普通の手のひら片手サイズと、もう一つは手帳感慨で使えるやつにしようかなって考えてるよ。iPhone7以降かな

次のiPhone7からは、4、5、6インチ前後の3つのラインナップになる可能性あるんだよな
0431iOS2015/11/07(土) 09:38:11.36ID:wiWNpFMS
構ってちゃん
0432iOS2015/11/07(土) 09:41:32.27ID:3TPBxL2k
なんで二台持ち?
0433iOS2015/11/07(土) 09:55:08.31ID:GL7kCRYb
女によって変えるんだよ
入れてるアプリの設定とか例えばLINEとか全部別にして大変なんだわこれが
0434iOS2015/11/07(土) 10:27:27.63ID:X6dfEfQ3
きっしょw
0435iOS2015/11/07(土) 10:42:54.78ID:+v8eNUI9
嬢の2台持ちはありそうだが2台ともiPhoneとは限らんだろうな
0436iOS2015/11/07(土) 10:47:52.17ID:DjSegrOf
今じゃ腕時計も2個持ちが普通なんだから・・・
0437iOS2015/11/07(土) 11:47:11.52ID:An629OKg
>>427
6インチ超えるとその片手で操作がかなりきつくなりそうな気がするが。
0438iOS2015/11/07(土) 11:49:22.88ID:YRgUGWbn
4.7インチの時点で無理が出てくるしなあ
0439iOS2015/11/07(土) 11:59:19.40ID:A/nHWouk
空間に画面を自由に出して
直接タッチして操作できるようになるには
あと何年かかるんだろうな
0440iOS2015/11/07(土) 12:05:04.57ID:2GKreVwt
みんなパントマイムが超上手くなりそうだな
0441iOS2015/11/07(土) 12:07:55.45ID:YRgUGWbn
巻物にして欲しい
使わないときは電池ぐらいのサイズで使うときは引き伸ばして使う
0442iOS2015/11/07(土) 12:10:29.32ID:2GKreVwt
>>441
お前シノビか?
0443iOS2015/11/07(土) 12:26:20.57ID:BliOZ7Ve
こんな感じか
http://i.imgur.com/EFC5ZhP.jpg
0444iOS2015/11/07(土) 12:27:15.00ID:W9uOMySh
>>439
それな 腕に表示して操作するとか昨日見かけた
空間に画面表示して操作出来れば最強だし、スマホ持ち歩く必要性なくなるし、大画面にもなるし一石三鳥
0445iOS2015/11/07(土) 12:27:38.42ID:yLarQnVh
>>439
実現したとしても広まらないだろアレ
たぶん疲れるだけ
0446iOS2015/11/07(土) 12:29:04.18ID:qFO3FdhP
俺が小学生くらいの頃の想像だと今頃とっくに自動車が空飛んでるはずだった
0447iOS2015/11/07(土) 12:29:28.10ID:W9uOMySh
>>445
いや逆じゃん
実現しないと使いようがないけど、実現した日にはもう元の世界には戻れなくなるよ、きっと
0448iOS2015/11/07(土) 12:31:54.11ID:W9uOMySh
まずは壁でもテーブルでも腕でも、表示させて操作出来るようにならないかな。生活スタイルが一変するよ
0449iOS2015/11/07(土) 12:35:27.25ID:2GKreVwt
俺の腕でエロ動画が滑らかに動いてるのを見てシコるとか
相当勇気がいるんだが?
0450iOS2015/11/07(土) 12:35:52.80ID:+P2njwxr
>>448
Apple Watchのこともたまには思い出してあげてください
0451iOS2015/11/07(土) 12:37:01.29ID:An629OKg
>>441
昔鈴木みその漫画で出てた未来の世界の携帯が似たような感じだったな。
0452iOS2015/11/07(土) 12:41:12.89ID:Bg0yH2CZ
>>451
まあ誰でも考えることだよな
ウェアラブルは海外で頑張ってるみたいだけどなかなかうまくいかないみたいだし
0453iOS2015/11/07(土) 12:42:55.29ID:2GKreVwt
メガネが一番だよな
画面の広さとか無限だし立体的な感覚も掴みやすい
メガネにセンサでもつけりゃ空間に映る画面を操作することも可能だろう
ただ見た目が相当きしょい
0454iOS2015/11/07(土) 13:07:12.85ID:An629OKg
周りから見たら何もない空間まさぐってるようにしか見えないもんなw
0455iOS2015/11/07(土) 13:14:25.77ID:A/nHWouk
>>444
>>445
http://i.imgur.com/DM2LPiE.jpg
↑こういうのが良いんだよ
0456iOS2015/11/07(土) 13:17:30.68ID:BliOZ7Ve
丸見えや…
0457iOS2015/11/07(土) 13:25:12.25ID:kakhgxjU
ウェアラブルは、使いにくいから広まらない
時計でさえ普及しない
せいぜいメガネタイプか。

腕に装着型のリストバンドタイプとか投影型とかはまず普及しない
どっかのメーカーが出しても普及しない

可能性あるのは体改造して視界に直接オーバーレイできる技術か

そのほかのウェアラブルは使いにくいし、恥ずかしい
0458iOS2015/11/07(土) 13:28:24.86ID:A/nHWouk
>>457
電脳化と義体化の時代がやっと来るのか
0459iOS2015/11/07(土) 13:28:43.03ID:gZSPREYo
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
BCN販売ランキング

Gfkランキング
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1511/07/news010.html

iPhoneは強いわ
新登場Androidを蹴散らしてる
0460iOS2015/11/07(土) 13:30:43.13ID:kakhgxjU
>>448
ばかなんだよな発想が

ホログラムならまだしもどこかに投影って
その対象を確保しなきゃならないなら既存のディスプレイで十分なんだよ
外で使うにしてもどこをスクリーンがわりにするんだよ

アイアンマンにでてくる操作体系だって普段の生活に両腕
0461iOS2015/11/07(土) 13:32:07.24ID:2GKreVwt
みんなに画面見られて恥ずかしくないの
0462iOS2015/11/07(土) 13:33:09.67ID:kakhgxjU
>>458
俺たちはもうその頃には、死んでるか新しいものに対応できなくって否定的なことしかいわない
老人になってるんじゃないか
0463iOS2015/11/07(土) 13:33:31.36ID:R+DZjtfz
>>461
みんなに電話してる姿見られて恥ずかしくないの
0464iOS2015/11/07(土) 13:37:26.05ID:WtaXzGdG
>>460
そいつはちょっと短絡的だな。
例えば、さっと手のひらを広げただけでそこに画面を展開できれば極めて便利なことに間違いは無い。
少なくとも指に何か指輪程度の物をはめるような形になるかも知れんが、将来的には可能になるだろう。
0465iOS2015/11/07(土) 13:38:38.86ID:kakhgxjU
>>461
それと、なぜフェイスタイムやテレビ電話が主流にならないかって
考えたら見た目とか単なるイメージで近未来的だってだけで
ウェアラブルとかホログラムとかいうやつがいかにあほかわかる

3Dテレビでも買ってろや
0466iOS2015/11/07(土) 13:45:03.50ID:pU58ZphN
>>465
FaceTimeもSkypeVideoも皆普通に使ってるが、何を持って主流とするのか意味不明だな。
今じゃ特に遠隔地間のコミュニケーションに無くてはならない便利なツールなわけだが、お互いのプライバシーもあるんだから毎回毎回使わないのは当たり前の話だろ。
0467iOS2015/11/07(土) 13:46:12.64ID:kakhgxjU
>>464
根拠ないんだよお前の文
何をどうやって、将来的に可能になるだろうなんだよ

空中に文字が読めるほどの視認性の高い映像を表示させる方法で、
持ち運びできるほど小型化は既存の技術の延長線上では無理
ホログラムにしたって結局光と光を結びつける像が結ぶ場所が必要なんだよ
指輪タイプってなんだ?

空想で適当なこと言ってるバカがどの口で、短絡的なんて言葉なんて使ってんだよ
ギャグかよ
0468iOS2015/11/07(土) 13:46:15.97ID:89O75F2S
>>465
論旨が飛躍し過ぎて支離滅裂
0469iOS2015/11/07(土) 13:52:21.06ID:vtd4Wsmv
>>467
根拠ないんだよお前の文w

>既存の技術の延長線上では無理

勝手に条件付けちゃイカンねw

>ホログラムにしたって結局光と光を結びつける像が結ぶ場所が必要なんだよ

だーかーらー、そもそもその場所ってやつを作ってやるって話なのは理解できるかい?w

ほんとに短絡的な猿だなw
0470iOS2015/11/07(土) 13:55:54.09ID:kakhgxjU
>>466
その毎回使わないって話をしてるんだけど。
その当たり前の話をすっとばして、画面を投影だとかあほなこと言ってるから
そんなもん普及するか
0471iOS2015/11/07(土) 13:57:32.30ID:kakhgxjU
>>469
ほんとにバカだなw
条件付けちゃって、「何か新しい新技術が開発されてできるようになる」とか?
車が空飛べるようになったらと同じくらいあほだな
0472iOS2015/11/07(土) 13:59:02.06ID:9zZnVsp7
>>470
毎回使うかどうかって事と、普及するかどうかって事がまったく別の話なことすら理解できないのかねえw
0473iOS2015/11/07(土) 13:59:33.58ID:kakhgxjU
>>469
そもそもその場所ってやつを作ってやるって

↑全然意味わからんねw
どれ?どれどれ?
どこでそんな話してるの?
場所を作るってまさか壁とかテーブルじゃないよね?w
0474iOS2015/11/07(土) 14:00:33.99ID:83QfY/P4
>>471
誰が見ても条件つけたのはお前じゃんw
頭の中が混線してるとしか思えないアホだなwww
0475iOS2015/11/07(土) 14:02:00.09ID:nE8cpM41
>>473
必死だなwww
0476iOS2015/11/07(土) 14:02:42.35ID:9C9VAZ14
くだらんは馬鹿どもʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
0477iOS2015/11/07(土) 14:02:45.19ID:QiPaxdo+
ホログラムでXvideosとか最高すぎる
0478iOS2015/11/07(土) 14:03:52.44ID:kakhgxjU
>>472
需要が無ければ普及しねえよw
普通に社会生活しててどんだけフェイスタイム使うんだよ
一部のウェーイと国際通話ケチる出稼ぎ外人はしょっちゅう使ってるがw
0479iOS2015/11/07(土) 14:04:37.63ID:kakhgxjU
>>474
ああ、それは完全に俺の打ち間違えだすまん。
意味わからん文章に。
0480iOS2015/11/07(土) 14:06:01.09ID:kakhgxjU
>>477
脳内に直接映像流すか、五感を錯覚させてほしい
0481iOS2015/11/07(土) 14:07:09.51ID:nsmAuhj/
>>478
今度は需要にすり替えてきたかw
利用の頻度と需要は違うし、普及もまた違う。
いくらお前が誤魔化しても通用しないよ。
0482iOS2015/11/07(土) 14:07:11.01ID:kakhgxjU
>>476
ちんこでタッチ

みたいなやつか
0483iOS2015/11/07(土) 14:07:57.97ID:kakhgxjU
ころころIDが変わるのか?
全然元の奴にレスもらえないな・・・
0484iOS2015/11/07(土) 14:09:15.67ID:kakhgxjU
>>481
めちゃくちゃだな
おまえの言ってる内容の具体例だして
0485iOS2015/11/07(土) 14:09:53.85ID:nE8cpM41
>>473
まずは日本語の理解力、それと柔軟な発想力と想像力を身につける訓練を怠らないことだね。
0486iOS2015/11/07(土) 14:11:02.43ID:fVZTYkgM
>>457
ウェアラブルは俺も興味が殆どない
ただ体改造も超少数派にか受け入れられんと思うが。体傷つけてまで、俺も絶対的したくないし。たかが表示するためだとかでは

>>455
これだよ、これが来たらスマホを完全に超えていける
透明なのは、自在に調節出来るでしょ
0487iOS2015/11/07(土) 14:11:59.10ID:kakhgxjU
>>481
同じとはいってねえよ、関連が無いって言ってるやつがいるから
関連が無いわけないだろ
どっちかといえばすり替えはお前のレスだろ、同じなんて誰が言ってるんだ
0488iOS2015/11/07(土) 14:15:17.61ID:QK+9SCc2
>>487
>関連が無いって言ってるやつがいるから

具体的にどのレスか挙げてみな。
0489iOS2015/11/07(土) 14:18:00.05ID:kakhgxjU
>>486
同じ妄想だったら、空中に映像投影するなんてしょぼいのじゃなくて脳内に直接
映像移す方が夢がある
感覚を再現やらコピーできるとしたら、こんなに素晴らしいことはないと思う
人の体験や感情や間隔をネットで共有
そんな映画がストレンジデイズ


透明なディスプレイは憧れるひと多いけど、背景透けて見えると見にくいよ
それとスマホの置換にはならない
タブレットやPCの代わりだろうな
それよりも脳内にちょくせ
0490iOS2015/11/07(土) 14:20:53.99ID:kakhgxjU
>>488
ざっとスクロールしたけど見当たらんな
俺の脳内かねw
0491iOS2015/11/07(土) 14:22:55.45ID:3iT7VJNp
>>489
脳内に直接広告流されるとか拷問そのものだから俺はパスw
0492iOS2015/11/07(土) 14:24:50.06ID:kakhgxjU
セクサロイドよりも脳にチップ埋め込む方が満足度も実現ども高いと思うの
世界中のセックス体験がアップルストアに並んでそれをiphoneにダウンロードして
bluetoodhで脳内に飛ばすの
0493iOS2015/11/07(土) 14:26:44.19ID:kakhgxjU
>>491
もうその頃には広告じゃなくて、感覚や欲求としてインせぷしょんされちゃう
やたら旅行いきたくなったり、ビッグマック食いたくなったりするの
0494iOS2015/11/07(土) 14:30:42.24ID:CNeuQ+Ic
>>424
これ毎回話題に出るけどガセだろと思うんだよな
個人的には選択肢増えるなら有りだと思うけど
0495iOS2015/11/07(土) 14:31:54.97ID:kakhgxjU
そうなると、オムツしながらリクライニングチェアに身を沈めて一日中・・・
0496iOS2015/11/07(土) 14:33:50.26ID:kakhgxjU
>>494
まあガセだけど、脳内に直接映像を流しこめるようになれば
端末の大きさはあまり問題ではなくなるから
気にする必要はないし
今の6sで十分問題ないし、無駄なバリエーション増やしてほしくない
0497iOS2015/11/07(土) 14:34:32.28ID:R+DZjtfz
>>494
毎回って・・・まだたった2回やんw
0498iOS2015/11/07(土) 14:36:21.67ID:HgwOOqXm
>>494
そうかな
まだApple Storeで5sが売られている現状だと
Appleも4インチに需要があるとみているということではないだろうか
そろそろ5s販売終了で後継が出てもおかしくないと思うけどな
0499iOS2015/11/07(土) 14:36:41.29ID:2GKreVwt
相当きしょいのがいるな
0500iOS2015/11/07(土) 14:37:02.20ID:kakhgxjU
話がそらされたから、本来のスレのテーマに戻ると
やっぱり身体改造は抵抗ある人が多いから未来でも
なかなか普及しないと思われるんだけど
かといってヘッドギアみたいなやつとかは勘弁してほしいね
0501iOS2015/11/07(土) 14:37:50.21ID:R+DZjtfz
>>499
気性が荒い人ならいそうですねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています