iOS9の不具合をまとめるスレ Part2 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2015/10/12(月) 22:48:05.52ID:PwseV9qj不具合の対応策について話し合ったり、
バグなのに使い方の成果とムダに悩まないよう確認したり、
あるいはここの情報をもとにアップルにフィードバックしたり、
関係者が参考にするのもOKです。
前スレ
iOS9の不具合をまとめるスレ [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1442742823/
0442iOS
2015/11/20(金) 20:57:42.60ID:yLLkqZYr20日締めで今日のメールって明日にはリセットされてるのか?
しかしiOSのwifi不具合はキャリアと仕組んだ罠なのでは…!?
0443iOS
2015/11/21(土) 11:08:49.65ID:Oh+Zzf0h0444iOS
2015/11/21(土) 12:10:18.94ID:w9MYBFivWi-Fiが安定しない原因をAppleとキャリアが仕組んだ罠だと言ってるんだろ
誰がWi-Fi切ってる理由をAppleとキャリアのせいにしたよ
0445iOS
2015/11/21(土) 12:17:14.54ID:AoF80hVa0446iOS
2015/11/21(土) 12:21:59.54ID:Oh+Zzf0h・iOSのwifi不具合はキャリアと仕組んだ罠
自分の意思で切って、キャリアと組んだ罠だと自分でレスをしてるじゃないか。
つまり
>Wi-Fi切ってる理由をAppleとキャリアのせいにした
んだよ。
0447iOS
2015/11/21(土) 13:23:37.56ID:C6jh5Qzpwifiの不具合が無ければ切る必要ないのに
切ることを余儀なくさせてるのはAppleの問題だろうが
0448iOS
2015/11/21(土) 13:33:41.40ID:Oh+Zzf0h無関係な周りにまで当たり散らす…
パパにでもいってどうにかしてもらいなさい
0449iOS
2015/11/21(土) 15:10:30.51ID:XbJ4NbZJ君は俺が自分の意思でWi-Fiを切ったというが、俺がWi-Fiを切ったのは、俺がWi-Fiを切りたかったからじゃない
Wi-Fiが安定しなくて困っていたから止むに止まれずWi-Fiを切ったんだ
0450iOS
2015/11/21(土) 15:12:24.68ID:XbJ4NbZJ0452iOS
2015/11/21(土) 17:47:27.41ID:pNppErvKだからそれはあんたの選択肢でキャリアやアップルに関係ないじゃん。
不都合があるならiPhoneを使わず修理する・Wi-Fi機器を交換する選択肢もあったのに
自分の判断でWi-Fiを切る選択肢をしたんだから。
0453iOS
2015/11/21(土) 19:22:45.89ID:C6jh5Qzp駄目だコイツ
まともに会話が出来ないタイプだ
0454iOS
2015/11/21(土) 21:27:44.04ID:/GaWhBds0455iOS
2015/11/21(土) 22:49:10.27ID:l57blcfSiOSのスレなのにiPhone使わない選択肢とかバカですか
0456iOS
2015/11/22(日) 00:00:53.32ID:bCm2VpVq8で終わったと思ってた
0457iOS
2015/11/22(日) 00:58:14.98ID:JiBaV+aHwifi切ると治るんだけど
他の端末とwebページの読み込みを比較したりしても明らかに遅い
iOS7の時はもっと安定してたんだけど
0458iOS
2015/11/22(日) 01:40:53.24ID:Qc1BfbyC0459iOS
2015/11/22(日) 06:09:44.48ID:ji3Q7hCy0460iOS
2015/11/22(日) 06:59:50.04ID:WMW0HiCQそれは6s側ののiOSがまだ9.0だったんじゃないか?
iOS 9 デバイスが「スライドでアップグレード」画面から先に進まない場合 - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT205239
0461iOS
2015/11/22(日) 07:53:49.83ID:dojlUBL9うちのはスライドでアップグレード
どころか、スライドでアップグレードの手前の黒リンゴのままとまってしまうよw
iCloudからのアップグレードだと。
強制終了したらスライドでアップグレードになるけど、正常じゃないので実質iCloudから復元できない。
iPhone 6s iOS9以降iOS9.1までずっと同じ。
0462iOS
2015/11/22(日) 08:26:03.81ID:VG70LJx5俺もiOS9にしてから自宅のWi-Fi環境で通信できなくなったことがあったけど、
Wi-FiアシストOFFにしてからはWi-Fi環境で通信できなくなるってことはなくなった
まったく、小さな親切大きなお世話だわ
0463iOS
2015/11/22(日) 11:06:33.32ID:oE1EtW4v気づいてた
パケットならパケット、Wi-FiならWi-Fiだけに
切り替えて使う方がいいみたい
0464iOS
2015/11/22(日) 16:12:53.49ID:X/pLTZwuオフから起動しようとして、あ、何かある、と思った時には、慌てて指を離しても、もう指紋認証されてしまってる。
0465iOS
2015/11/22(日) 16:34:43.54ID:QalVsyBJ0466iOS
2015/11/22(日) 19:13:39.90ID:E77Uaw5lそういうことを言ってるんじゃないでしょ。
0467iOS
2015/11/22(日) 19:40:44.57ID:6LhlULlHそんなんなったことないけど
0468iOS
2015/11/22(日) 20:10:07.68ID:X/pLTZwu6s plusにしたら、指紋認証が早くて・・・
0470iOS
2015/11/22(日) 20:35:12.47ID:9z66tf8aまあiOS9から通知センターが時系列で並べられるようになったからロック解除されても困ってはない
0471iOS
2015/11/22(日) 23:46:02.37ID:wKryX7ipわかるわかる 俺も4sから6sにしたけど
音楽再生とかの時にスリープからホーム2クリック使ってたけど認証早くてロック解除されちゃうんだよね
左手と右手どちらかの親指を登録しないとか、スリープ使えばいいんだろうけどホーム押してた癖が抜けん
0472iOS
2015/11/22(日) 23:50:55.32ID:wKryX7ip0473iOS
2015/11/22(日) 23:57:39.07ID:9z66tf8a0474iOS
2015/11/23(月) 00:03:58.72ID:yrIylJR4ロック解除からアプリ開いたりコントロールセンター開いて止めるより便利だから使ってる
0475iOS
2015/11/23(月) 00:07:28.33ID:yrIylJR40476iOS
2015/11/23(月) 11:52:42.11ID:d3pIQBNVPCにiTunesはダウンロードしましたが、iTunes上でまっさらに復元してiOS9.1にアプデしても、そのiPhone6SはiCloudでバックアップしたデータ復活厳しい感じですかね?
(今はネットワーク接続のタイムアウトと格闘中)
0477iOS
2015/11/23(月) 14:02:45.80ID:QzwDk0DBiTunesでアプデしてiCloudから復元でたぶん行けたと思うけどよくわからんからそうとも言えない
試してみれば?
0478iOS
2015/11/23(月) 14:18:52.45ID:tnfIuBHW0479iOS
2015/11/23(月) 15:37:13.29ID:2IEAqEdE基本iOSのバージョン違いは復元されない
一度4sを9.1にバージョン上げてiCloudかiTunesにバックアップして同じバージョンで復元しなきゃ無理
0480iOS
2015/11/23(月) 16:01:23.36ID:X4NbKJpciPhone4のバックアップはiPhone6以降に復元できないなんて話は初耳なんだが
復元時(6sの方)にアップデートが必要なことの間違いじゃない?
0481iOS
2015/11/23(月) 16:52:50.20ID:2IEAqEdE復元時にデバイス側のアップデート必要なのはバックアップのiOSが新しい場合
0482iOS
2015/11/23(月) 17:53:02.13ID:LkgA/a2Sバージョンが異なっても当たり前だけど復元は出来ますよ。
出来なきゃiOS8で使ってたiPhone 6を売ってiPhone 6sを買った人は復元できなくなってしまいます。
0483iOS
2015/11/23(月) 20:07:40.06ID:NE1POo7C釣りなの?
iOSバージョンが新しいバックアップを古いiOSバージョンのiPhoneには復元できない。
iPhoneのモデルは関係無い。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=78790&id=78790&a=102
0486iOS
2015/11/23(月) 21:41:23.94ID:hFuLV1D5iPhone 6sってのはプリインストールがiOS9なんですよ。
0487iOS
2015/11/23(月) 23:28:53.14ID:Pfk5BXMS今日、サポートに電話して工場出荷時に戻せって言われてやってみたけど、ダメでした。不良品?
交換で寒損になる可能性あって迷ってます。
0489iOS
2015/11/24(火) 06:33:19.40ID:dkVd6hkj0490iOS
2015/11/24(火) 23:36:14.46ID:dhjiOP5V0491iOS
2015/11/24(火) 23:44:44.80ID:ff/ENGZSマイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
0492iOS
2015/11/25(水) 00:34:40.54ID:SeDIiGYq5S iOS9.1
特に落ちないなぁ
0493iOS
2015/11/25(水) 08:29:33.80ID:O3E5NLtb拒否しても番号は発行されてるから
社会生活で必要になた時調べないといけなくなるだけよ
手数料かかるんじゃないかな
0494iOS
2015/11/25(水) 08:30:32.60ID:O3E5NLtb悪用されても自業自得じゃないの?
0495iOS
2015/11/25(水) 11:50:01.80ID:SzkbBiPB運転免許証の返納しとけよ。
0496iOS
2015/11/25(水) 12:06:46.79ID:bOnZjM8E免許には収入情報は入ってない、とつられてみる
0497iOS
2015/11/25(水) 12:09:51.92ID:/jcwb5180498iOS
2015/11/25(水) 12:43:32.94ID:09kvaERHマイナンバーは日本国民を証明するものでも現住所を証明するものでもなく
単に税金を徴収するためだけに作ってあとからそれを紛らわすために余計な機能を紐づけてるだけで
後者は国民自身にとって全く不必要なもの。
前者はなければ車の運転が出来ない。
>運転免許証の返納しとけよ。
バカなのか?としか言えない。
0499iOS
2015/11/25(水) 14:36:40.07ID:IdyHD/J5真っ赤な顔してレスするヒマがあるなら、さっさと不具合調べてこいよ
0500iOS
2015/11/25(水) 16:13:09.74ID:8FUv8Dpb0501iOS
2015/11/25(水) 19:35:44.81ID:dCw6tWjIウェブカメラでも盗み見てるの?
0502iOS
2015/11/26(木) 02:17:10.08ID:ltu49LJU0503iOS
2015/11/26(木) 02:29:51.41ID:gMm3kH8rウザい。
0504iOS
2015/11/26(木) 07:28:11.14ID:juThl3ejアイコンが32×32アイコンを無理矢理拡大してブロックノイズのったような感じになった
最上段の時計とかもアンチエイリアス解けてジャギってるしダメだこりゃ
0505iOS
2015/11/27(金) 22:58:24.15ID:c5+TE86L0506iOS
2015/11/27(金) 23:18:43.35ID:SHtVl1z2GoogleオッケーGoogleの方が音声認識高性能だな
地図検索で住所言ってもSiriは誤変換ばかりで使い物にならなかった
何が違うんだろう
語録の数が桁違いに違うんだろうか
Apple胡座かいてないでもっと必死に追い上げて欲しい
マップもSiriもイマイチ過ぎる…
0507iOS
2015/11/29(日) 23:42:38.39ID:FPcYupAH0508iOS
2015/11/29(日) 23:43:36.90ID:FPcYupAH0509iOS
2015/11/30(月) 06:38:28.42ID:U9SPXbJC0510iOS
2015/11/30(月) 07:10:18.81ID:xYY1BId+0511iOS
2015/11/30(月) 12:45:56.44ID:nLf5Dcu70512iOS
2015/11/30(月) 22:03:52.66ID:i4H24jyO0513iOS
2015/11/30(月) 22:33:42.39ID:y5SCSrYq製造委託なのに製造メーカーがマイクロコード作ってるの?
0514iOS
2015/12/01(火) 12:22:31.68ID:6Po+pMLA0515iOS
2015/12/03(木) 10:29:40.80ID:nGNVyZsH9.02の時もそうだったが9.1で直って安心してたらまたこれだ
0516iOS
2015/12/03(木) 12:30:55.02ID:VrGIIBSyうまくつながらない時は両方をサインアウトして再度サインインしたらなおるけど
片方だけにすればいいのに。
0517iOS
2015/12/03(木) 13:24:39.11ID:nGNVyZsH設定から入るのはわかるけどもう一個あるの?
0518iOS
2015/12/04(金) 15:16:03.06ID:g/aOLd6x0519iOS
2015/12/05(土) 03:16:56.55ID:tO5lGYB3仕様だったらぶち殺したい
0520iOS
2015/12/05(土) 06:01:09.25ID:ZemruH5X改善じゃないの?
0521iOS
2015/12/06(日) 17:59:41.04ID:7QE9mUNC0523iOS
2015/12/06(日) 19:13:51.07ID:pVVOIZbU0524iOS
2015/12/06(日) 19:35:09.33ID:CgBOcU0Gなるね。
もう随分まえ1年とか前からなってるよ。
1個や2個じゃない。
これまで何十何百と戻ってきてそのたびに非表示にしてる。
0525iOS
2015/12/06(日) 19:40:44.65ID:2SNcE5TS直接の原因は文字コード自動判定をしなくなったからだけどサイトのせいだと言っていい
今はサイト側できちんと文字コード指定するかUTF-8を使うのが当たり前になっているので、Flash完全依存の遺物的なサイトを見れないのと同レベル
0526iOS
2015/12/06(日) 19:48:19.30ID:K+wuT1eR130わる80
って聞いてみろ、
突っ込み入れたくなるからw
0528iOS
2015/12/06(日) 19:57:00.28ID:pVVOIZbUそうなのか。ありがとう。

>>67 上げない人が悪い
0531iOS
2015/12/07(月) 11:23:09.01ID:AHekIZR00532iOS
2015/12/07(月) 20:34:03.03ID:soi+5xqH0534iOS
2015/12/08(火) 08:09:07.55ID:8ZDofRUU全く開かなくなった!早く修正しろ!
0536iOS
2015/12/08(火) 13:40:01.64ID:CWJWBGGnサムスン工作員ですか?
そうじゃないならソースお願いします
0537iOS
2015/12/08(火) 15:32:17.23ID:USlEcmpmこの現象はアップルも認めてるし、おそらくハードウェア起因のために復元してもダメなのに「実利用には問題ない」ということで交換対応はしないそうだ
0538iOS
2015/12/09(水) 07:12:14.03ID:bH2FlitG0539iOS
2015/12/09(水) 08:53:50.54ID:znvtR72Gリンゴマークでとまってしまってたが。
0540iOS
2015/12/09(水) 09:50:42.66ID:BdZ/TnsB今からアプデしてみるけど何か変化あった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています