トップページios
989コメント233KB

iOS9の不具合をまとめるスレ Part2 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/10/12(月) 22:48:05.52ID:PwseV9qj
残念ながらiOS9もバグ含みのOSでした。
不具合の対応策について話し合ったり、
バグなのに使い方の成果とムダに悩まないよう確認したり、
あるいはここの情報をもとにアップルにフィードバックしたり、
関係者が参考にするのもOKです。

前スレ
iOS9の不具合をまとめるスレ [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1442742823/
0251iOS2015/10/29(木) 00:56:11.03ID:Z/kR+WgZ
なんかカメラロールの写真の順番が1年前くらいのが一番下に来てよくわからんことになった
0252iOS2015/10/29(木) 01:31:12.48ID:687H8/G0
>>249
まあそういう記事があって、iOS9で改善されるとかいう内容だったけど実感としてあまり変わってないのと、メモリ不足になった時に切れるな…という体感の話です
見た記事はたぶんこれ↓
http://sumahoinfo.com/iphone-ios8-wifi-issue-to-be-fixed-with-ios9
iOSじゃなくてルーター側の問題じゃないかと言われればそれも捨てきれないんですがね…
アプリが落ちるのはまあいいとして、Wi-Fiってそれよりもっと基本的な部分と思っているので、落ちる優先順位みたいなものがあって、Wi-Fi等が優先順位が上に来ているんだとしたらiOSの基本部分が原因なのかな?
と漠然と思ってまして。同じ通信なのにモバイルデータ(LTE)は同じような状況でも切れたことありませんし(もちろんモバイルデータ通信のほうが安定しやすいのは承知してますが※場所による)。
詳しくないので間違っていたらすみません。あくまで体感です。
そもそもこの記事が正しいのか、実際かわったのかどうかもわかりませんがw
0253iOS2015/10/29(木) 01:33:24.94ID:hQILaQPa
構ってちゃん
0254iOS2015/10/29(木) 06:27:50.19ID:CdKBT8ak
>>247
長押し分からなかったわ、ありがとう
0255iOS2015/10/29(木) 15:56:29.23ID:FWn17nqu
結局9がいらないことしかしてないからこんな結果になってんでしょ
appleが発表したプロモーションと真逆の結果に実際になってるんだから詐欺って言われても仕方ないんじゃないですか?
それとも無能って言えばいいのかな
0256iOS2015/10/29(木) 16:54:57.12ID:EaeuUltI
入力まわりの不具合(入力中に落ちる)は続いてる。
これは各アプリ、サードパーティー製も含めたキーボード側の相性や不具合、
原因が1つでない可能性大だしユーザーの環境にも左右されるからまだまだ上げるべきじゃないな。

自分はiOS8でモバイル通信の不具合が出たんで、サポートの指示で仕方なく上げたから残念でしかたないわ。
8でも問題なく動いてる人がたくさんいる以上、9に上げなくてもサポートして欲しかったなぁ。
0257iOS2015/10/29(木) 19:34:44.80ID:KVvVpspl
エッジプレスが突然カクカクっと変な動きになる。再起動したら正常になるのだが、、
0258iOS2015/10/29(木) 19:40:36.77ID:3G2MMs5x
既出
0259iOS2015/10/29(木) 21:14:05.32ID:DPNEg9+8
バッテリーの使用状況で、アプリの情報が表示されなくなっちゃいました

使用時間とスタンバイは表示されてますが
その上のどのアプリが何%ってのが9.1にしてから出ません

iPhoneの使用を開始して数分経つと表示されます
と書いてありますが、数時間たっても変わらず
再起動もしましたが同じでした

これって9.1のバグなのでしょうか?
0260iOS2015/10/29(木) 21:20:23.17ID:vyvM4aDE
>>259
数時間ってスタンバイ状態だったんじゃないの。
10分くらい連続でゲームでもしてれば出るようになる。
0261iOS2015/10/29(木) 21:21:35.94ID:B9RVeINv
9.0.2でも出なかったな
9から?
0262iOS2015/10/29(木) 22:23:19.42ID:WUyxHAAk
てす
0263iOS2015/10/29(木) 22:55:21.92ID:csQeIyST
>>250自分もです。6s使ってますが、最初からからそんな感じの動きだったのでそんなもんかと思ってましたがバグですかね?再起動したら直りますがいつの間にかパッパッと切り替わります。
0264iOS2015/10/29(木) 22:55:28.57ID:DPNEg9+8
>>260
しばらく使っていたら出ました
ありがとうございます
0265iOS2015/10/29(木) 22:56:40.46ID:csQeIyST
×最初からから
○最初から
0266iOS2015/10/30(金) 00:26:13.75ID:s5YEg8Ty
OS9作ったやつバカだろ。タッチパネルが動かなくなり過ぎ。不具合報告多数あり
0267iOS2015/10/30(金) 00:34:56.77ID:s5YEg8Ty
電源切るのもできん。なんだこら
0268iOS2015/10/30(金) 05:31:06.50ID:ejuLUFQO
popメールが受信後消えるのは、9.1でも直ってないな。
0269iOS2015/10/30(金) 07:11:32.96ID:A245crey
相変わらず電池のパーセントがひどい。途中で充電やめてるのに、朝起きたら100%とか
0270iOS2015/10/30(金) 10:45:02.71ID:2qVmAleu
>>249
AndroidはRAM3GBは普通で、4GBの端末も有るから、iPhoneより事情がましでは?
0271iOS2015/10/30(金) 10:47:10.65ID:G4MWnWDU
自作自演
0272iOS2015/10/30(金) 11:43:51.04ID:p8UxVnqM
>>270
泥はカーネルがLinux、そりゃ世界中の開発者がコミットしてるオープンソースだしな
基本ライブラリ等も同様
泥自体はGoogleが他社製品だったのを買収した物だけど
0273iOS2015/10/30(金) 12:54:04.74ID:XWKP+KlH
>>267
ホームボタンと電源ボタン10秒以上長押しして強制再起動したら動くようになるから
起動しているアプリ消してとにかく軽くしてやれ
0274iOS2015/10/30(金) 13:06:35.98ID:Gt8ijE/W
iOSのせいじゃないかもしれないんだが、5使っててインカメラにしようとすると、アウトカメラが歪んだみたいな画面に切り替わる。
ビデオにしてインカメラにしようとすると真っ暗になる。アウトは普通に映る
これなんだろう?カメラの問題じゃなさそうなんだけど
0275iOS2015/10/30(金) 15:55:11.11ID:FJJmNEIs
>>274
普通に壊れてるようにしか思えん
5ならcareも切れてるだろうし機種変を検討
0276iOS2015/10/30(金) 16:56:42.43ID:ls6EQNd0
9.0.2でLINEの通知音が鳴らないバグやコントロールセンターからの電卓落ちがあったけど、9.1で直ったのは既出?
0277iOS2015/10/30(金) 19:18:25.32ID:pTk/lSxV
コンパスの調整によるGPS使い続ける不具合、全然改善されないな。
0278iOS2015/10/30(金) 19:53:44.81ID:24vUKOhE
iiPhone6s プラスで、OS9.1なんだけど、
今一瞬newsアプリがホーム画面にインストールされたよ。
起動して好みの媒体を選択して、記事が表示されるところまで
行ったけど、すぐ落っこちて、アプリ自体も削除された。
なんだったんだ?
ちなみに英語版だった。
0279iOS2015/10/30(金) 20:15:20.77ID:f035rJvE
>>277 コンパスの調整でバッテリーを消費し続ける不具合について聞きにジーニアスバー行ってきたけど、「仕様です。」とのこと。バッテリー消費が気になるならオフにしてくださいという解決策を提示されて終わり。
一応OSのバグとして報告されてないか聞いてみたけれど、特にそのような報告は無いしバグとして認識していないそう。今後アップデートで修正されるかどうかは、分からないとのこと。

ただ海外のサポートコミュニティでも不具合として報告されてるしOSのバグだと思うのだけれど、果たして今後のアップデートで修正されるのか…
0280iOS2015/10/30(金) 23:04:28.49ID:WJMkibbO
>>278
はい?
0281iOS2015/10/31(土) 02:10:42.75ID:2Sr0w+D+
>>276
LINEに代表されるメールなどの通知音が鳴らないバグはiOS8の最後辺りからだよ
そして俺の9.1では解決してない…
0282iOS2015/10/31(土) 05:38:08.19ID:1Xi5V5r5
ipad miniの分割キーボードが
9.1になってからボタンが小さすぎてフリックできない

消費者なめてるレベルやわ
0283iOS2015/10/31(土) 14:35:06.79ID:9EYntyWh
>>279
5Sや6だと、同じ設定でもコンパスの調整の不具合が出ないので、6S固有のハードの不具合では?
交換してもらえましたが、治りませんでした。
0284iOS2015/10/31(土) 15:34:52.31ID:y0N7v4eM
ios9.1にアップデートしたら、アクティベートできなくなった。
ipad(第4世代)のwifiセルラーモデルをau解約してwifiのみで使っていた。
それでサポートに電話で聞こうと携帯番号を指定したんだが、
毎回同じ所で電話が切れる。
サービス向上の為に録音しますって言われて、ツーツーツー・・・切れてる。
サポートの闇でも覗いてしまったのか?
0285iOS2015/10/31(土) 16:30:05.91ID:wRT7KBvt
トラブル時のサポートで「最新のios9はとても安定していてオススメですよ」って言われたわ。
信じて上げたら不具合だらけ。
サポートを責める気はないけど、もしかしたらそう言うように言われてるのかな( ´ ・ω・ ` )
0286iOS2015/10/31(土) 16:34:07.10ID:/142uOc8
そりゃ「最新のiOS9はとても不安定で全くオススメ出来ません」とか言うと思うか?w
Appleのサポートが自社のOSを貶すような事を言える訳がないだろww
0287iOS2015/10/31(土) 17:32:03.59ID:vzWEAOhm
構ってちゃん
0288iOS2015/10/31(土) 17:59:49.97ID:2IygRexP
>>283 交換してもだめならハード固有の問題なんですかね。報告される数が少ないと、このまま放置されそうですね…
0289iOS2015/10/31(土) 23:44:17.68ID:KaGY6BAe
>>273
サンキュー
0290iOS2015/10/31(土) 23:52:22.89ID:NDkP4mzM
自動ロック30秒設定でしても10秒で暗転してロックかかってしまうんだが他の人大丈夫?
0291iOS2015/10/31(土) 23:53:39.98ID:NDkP4mzM
ごめん、OSは9.1
0292iOS2015/11/01(日) 00:12:05.96ID:Wzqnw+qx
勝手に写真アプリが立ち上がってるのは何故?終了させてもいつの間にか立ち上がってる。
http://o.8ch.net/i73.png
0293iOS2015/11/01(日) 07:43:54.83ID:yFC7rHOO
>>290
省電力モード?
0294iOS2015/11/01(日) 08:10:19.16ID:IMM/gcYW
>>293
通常モードだけど今度は突然暗転して元の明るさに戻るを繰り返すようになった
とりあえず初期化してダメならサポート電話して見る
0295iOS2015/11/01(日) 08:47:38.96ID:Gs1At4jR
>>286
そうじゃなくて、サポートの意味を為してないって意味な
0296iOS2015/11/01(日) 10:38:32.60ID:bBZKhtX0
9.1にアップデートしたら、画面遷移のアニメーションが完全にオフになったんだけど、再起動したら元に戻ってしまった。これってバグ?自分としてはアニメーション完全オフの方がキビキビしてて使いやすいんだけど、再現する方法無いかな?
0297iOS2015/11/01(日) 10:43:13.60ID:IZDUwpM5
>>290
1分設定でホーム画面だと30秒でロックかかるときとかからないときがある
0298iOS2015/11/01(日) 12:20:07.62ID:ZVxEHYA8
news っていう不審なソフトできてるんだけどなにこれ?
0299iOS2015/11/01(日) 15:09:05.98ID:9P2L4Hse
>>294
加速度が画面下向きのまま十数秒安定した状態になると、揺れる等動きがあるまで低輝度に落とすっぽい
テーブルに伏せたときのための省電力なんだろうな
0300iOS2015/11/01(日) 15:24:51.39ID:Uy7ptzAn
>>298
不審も何もiOS9で追加されたゴミアプリだろ。
地域設定がUSAじゃないと出てこないはずだけど、USAじゃないのに出てきているなら初期化するか諦めて非表示にしたらいい。
0301iOS2015/11/01(日) 15:48:20.87ID:ZVxEHYA8
>>300
起動したら「あなたのために」って許諾求めてきてアプリを切り替えたら消えてしまったよ
スッゲー胡散臭いかったけどそうか純正アプリではあったのね
なんで出たのかわからないけど
0302iOS2015/11/01(日) 18:45:06.89ID:E5J9sQUT
>>299
寝転がりながらの時に頻繁するからそれかな
低輝度ではなくロック状態にされるから地味に不便
サンクス
0303iOS2015/11/01(日) 19:10:31.83ID:9P2L4Hse
>>302
暗くなってなってから10秒くらいでスリープするね
その間にほんの少しでも振動与えれば復帰するから運用でカバーできると思う
0304iOS2015/11/02(月) 00:44:21.23ID:CkEXe8kn
>>298
日本語で使えないだけ
不審でもなんでもない
ただのニュースリーダー
0305iOS2015/11/02(月) 01:54:02.72ID:qal3YYKE
バックアップ5時間とかヤバない?
http://i.imgur.com/Aa3OgJ0.jpg
0306iOS2015/11/02(月) 10:12:22.22ID:TyjGcY4Y
>>278
「iiPhone6s プラス」みたいな怪しい端末を使ってるせいだろ。
0307iOS2015/11/02(月) 11:01:49.98ID:H47HNfid
>>298=>>301
さっきiOS9.1のiPhone6s Plusを再起動したら、起動直後にそれ出てきた
試しに起動してみたら普通に動作して記事まで読めるようになったけど
しばらく他のアプリを使ったりしてたら、数分後にはアイコンが画面から
消えていた

iPhoneが起動する時に、OS内部で言語設定の誤判定になるタイミングが
あるのかも
0308iOS2015/11/02(月) 15:24:13.05ID:sTa5aHK5
>>296
一般>アクセシビリティ>視差効果を減らす オン
これでおk?
0309iOS2015/11/02(月) 19:14:31.04ID:n81QUaGP
>>308
レスサンクス。上手く言えなくて申し訳ないけど、視覚効果オフでも、画面切り替わる時、何ていうかジワーっとフェードアウト・インするけど、バグ?でそれすら無くなったのよ。ホームボタン押した瞬間に何のアニメーションもなく切り替わるというか。脱獄はしたくないなー
0310iOS2015/11/02(月) 20:09:38.99ID:HgRHsotj
動画表示中に時刻表示がバグるのは仕様?
http://i.imgur.com/FLXJ2X6.jpg
http://i.imgur.com/biXP6id.jpg
0311iOS2015/11/02(月) 21:11:46.51ID:uqAhhKym
>>309
バックアップ取って初期化復元はダメなの?
0312iOS2015/11/02(月) 21:22:10.25ID:7SxMJGL0
結局ユーザー辞書は戻ってこないの?
0313iOS2015/11/02(月) 21:48:47.36ID:r97UgRcr
>>309
5sだけど9.0.2でも9.1でも稀になる
再起動で直るけどなんかの拍子に再発する
0314iOS2015/11/02(月) 22:38:55.94ID:gmQkkFz1
メジャーかな?
0315iOS2015/11/02(月) 23:10:31.68ID:YMSxg2ZB
アラームがiOS最新にしたのにならない時がある。。。
今日もならなかったけど、嫁さんのiPhoneのアラームをしてもらったおかげで助かった
初期化復元もダメだし、交換修理お願いしようかな。。。保障まだあるし
ほかの方も同じ症状の方いらっしゃいますか?
0316iOS2015/11/03(火) 00:44:24.03ID:UVgNSP38
>>315
常に鳴らないの?
それともたまには鳴る?
設定は確認した?
他の動作音はどう?
0317iOS2015/11/03(火) 01:08:24.48ID:p9WdZ7pV
iPhone6 ios9.1にしてから
ネットがものすごくつまる。
全然表示されない。イライラする。
9.0.2ではそんなことなかった。
Wi-FiでもLTEでも同じ。
電源オンオフも機内モードオンオフも
試しました。
治し方を教えてください!!!
本当に困る
0318iOS2015/11/03(火) 01:10:14.03ID:UVgNSP38
>>317
バックアップ取ってからの初期化→復元は試した?
0319iOS2015/11/03(火) 01:14:25.25ID:p9WdZ7pV
>>318
いえまだ試してません…
それで治りますかね…?
復元はまたバックアップを入れてもいいのでしょうか?
新しいiPhoneとしては使用したくないので…
0320iOS2015/11/03(火) 01:20:24.79ID:heAAqZwM
iOSは初期化してもOSは消えないから、復元と言ったらバックアップを書き戻すという意味だぞ
0321iOS2015/11/03(火) 01:25:53.65ID:p9WdZ7pV
>>320
すみません…、
やり方を教えていただけますか?
初期化の後、バックアップから復元を
選択したら良いのでしょうか?
0322iOS2015/11/03(火) 01:27:56.02ID:6Te9EviY
>>321iTunesでバックアップを取る。
その後に「バックアップから復元」押すだけ
今までのアプデとかで溜まった不要なデータとかオサラバ出来て、多いと数ギガは空きが増えるのと、色々軽くなる
0323iOS2015/11/03(火) 01:28:19.07ID:p9WdZ7pV
一度新しいiPhoneにしてから
バックアップから復元するのと、
新しいiPhoneにせずに
バックアップから復元を選択するのと
どちらが正しいのでしょうか?
0324iOS2015/11/03(火) 01:29:08.93ID:6Te9EviY
アプリによっては再ログインしないといかんからめんどくさいけど頑張って
ちなみに俺は今まで教えてた人とは別人ね
0325iOS2015/11/03(火) 01:29:13.81ID:p9WdZ7pV
>>322
詳しくありがとうございます!
早速試してみます。
0326iOS2015/11/03(火) 01:30:11.56ID:p9WdZ7pV
>>324
そうなのですね…ありがとうございます。
これでネットが詰まらなくなるのなら
やる価値あるのですが…
0327iOS2015/11/03(火) 02:24:45.03ID:6Te9EviY
あと、ネットワーク設定も1回消して、Wi-FiアシストOFFって、ルーターも電源切ってコンセント抜いてから30分置いて、
そこからもう一回設定し直してみたら?

それで直らなかったらアップルに問い合わせて交換頼んだ方が良いのではないかと思う
0328iOS2015/11/03(火) 02:40:29.00ID:p9WdZ7pV
>>327
ありがとうございます。
家のWi-Fi専用のiPhone5は問題なく
詰まらずに動いているので、
本体かosの問題かと思いまして…
Appleの交換品はリフレッシュ品なので
どうしても抵抗があるのです…
0329iOS2015/11/03(火) 03:22:17.58ID:E5bwS3BA
実害があるわけじゃないけど最近「通知はありません」がズレてるんだよなぁ
http://i.imgur.com/rl0beNI.jpg
0330iOS2015/11/03(火) 03:25:49.38ID:EVeBBF1C
ひでえw
0331iOS2015/11/03(火) 06:13:43.88ID:+ofOKu98
通知はあります
かもよ
0332iOS2015/11/03(火) 06:34:34.46ID:TPhK3yor
ネットが詰まる人は復元の前にネットワークのリセットやってみたら?
こっちはさほど手間かからない。
それでだめなら復元したらいい。
0333iOS2015/11/03(火) 06:57:16.18ID:nru6N4K+
iPhone 6 Plus iOS 9.0.2なんだけど、スイッチャーがカクツクのって再現できてる?
アプリを何個か立ち上げた後、スイッチャーの1つめのアプリ(特に設定アプリ)からホームのサムネに左スワイプしたら、ホームのサムネがカクカクっとしてる
手持ちの他の5sや5ではスムーズにスクロールしてるけど、iPhone 6 Plusだけメモリが足りてないみたな挙動をするんだよなー
工場出荷状態にでも同じだった
0334iOS2015/11/03(火) 08:57:45.68ID:ir+69nSF
再現できてる?



妙な問い掛け
0335iOS2015/11/03(火) 08:58:29.43ID:T8GfIHkj
>>316
本当にたまにです。
この前は6時半にセットしていて、嫁の携帯で起きて、自分の携帯が鳴らないのを疑問に思いすぐに自分の携帯を見ましたがアラームの画面にすら移行していませんでした。
夜にアラームの設定をしていたのも勝手にオフになっていました。
0336iOS2015/11/03(火) 12:45:18.01ID:uS4f/K5v
iOS9にしてから横向きゲーやってる最中に、タスク切り替え→LINEに切り替えると、今までタイムライン縦表示だったのが横表示固定にされてしまう。縦横の向きロック解除しないと表示も戻らないから地味な改悪だわ。
OSかLINEのどっちが問題かわからんけど。
0337iOS2015/11/03(火) 13:47:37.36ID:z1cEEtod
>>335
夜中に自動でアップデートしてない?
0338iOS2015/11/03(火) 14:49:47.56ID:053MUbpC
すごくどうでもいいけど、ipad mini2で半日写真撮りまくってたら、オレンジ色の
メニューのうち、タイムラプスってところがおかしくなってた。

普段「タイム」と「ラプス」で2行で表示されているのが、1行に重ね打ちされて
出てた。バッテリーは60%程度残ってたから、バッテリーのせいじゃなさそう。
表示が変なだけで使うには何の支障もない。
0339iOS2015/11/03(火) 17:02:32.26ID:t6Pa9fVr
>>336
うちもそれあったわ、こっちは横向きゲー→ブラウザの切り替えでブラウザが横向きのまんまになったからLINE関係ないと思う
0340iOS2015/11/03(火) 17:45:04.36ID:T8GfIHkj
>>337
前にそのニュースも見てそれかなと思ったのですが、すでにiOS9.1まで上がっている状態で昨日も発生したのでそれとは違うかなあと。。。
0341iOS2015/11/03(火) 18:09:37.31ID:PGii1VPw
5sだけどiCloudバックアップが完了しねえんだよな
0342iOS2015/11/03(火) 18:14:39.77ID:5G6uEfpK
>>340
試しにいつもやってる通りに目覚まし1分後にセットとか試してみたら?
それか既存のアラーム予定を削除して作り直してみるとか。改善されるかはわからんけどね。
0343iOS2015/11/03(火) 20:05:44.69ID:4mHztXVv
一括で削除するとWebサイトデータが消えてないのはバグ?
0344iOS2015/11/03(火) 22:05:33.96ID:M6QQZDKp
5sでいくら初期化復元をやっても治らなかった頻繁なメールアプリ落ちが
6sPlusに機種変更してからピタッと無くなった
同じデータを復元しているから、違いはメモリーが1GBから2GBになったくらいだけど
それが効いてるんだな
0345iOS2015/11/03(火) 22:15:05.64ID:T8GfIHkj
>>342
どうやらSiriでアラームをセットするとSiriはアラームをセットしましたと言ってくれるのですが、
それが実際に時計アプリに反映されていないようです。。。
夜寝る時、Siriでアラームをセットするの楽だったので直す方法ないものか。。。
0346iOS2015/11/03(火) 23:40:16.50ID:hYxTE6T+
>>345
Siriなんかもう使うな。
諦めて手動が一番確実。
0347iOS2015/11/04(水) 00:19:51.11ID:2lovosic
ホーム1ページ目を左スワイプで出てくる検索画面がぼかした待ち受け背景じゃなくて、そのままホーム1ページ目の上に重ねて表示される時がある
0348iOS2015/11/04(水) 01:14:53.21ID:hJWwH3vF
328です。
バックアップから復元も、
ネットワークのリセットもしましたが
依然ネットが物凄く詰まります。
9.0.2のときは速かったのに……
交換するしかないのでしょうか…
0349iOS2015/11/04(水) 01:21:04.60ID:SxzrusVZ
>>348
一度pingと速度を調べて、いくつになるのか書いてみて
LTEとwifiどちらもね
あと問題の出ない機種ならいくつなのかも

それと回線名とプロバイダ名も
0350iOS2015/11/04(水) 01:23:40.99ID:SxzrusVZ
あ、あと使ってるルーターのメーカーと型番も教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています