トップページios
1002コメント230KB

iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★45 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/10/09(金) 00:12:50.83ID:bVqpQiDX
iOSの写真・カメラアプリの総合スレです。
自分が撮影した物では無い写真を貼る場合はその出典を明示する事。
質問したい人は答えてくれる人の身になり考えて、よく推敲してから投稿しましょう。
次スレは>>980を踏んだ人がお願いします。

前スレ
iOS 写真・カメラアプリ総合スレ★44 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1432853991/
0341iOS2015/11/23(月) 20:17:26.48ID:W7kWVVGf
しつこいバカどもうぜえ
0342iOS2015/11/23(月) 21:59:41.80ID:lsfPmVz1
>>340
どんなけ情弱なの?
グラホがそうなると残りの予算でもi7のクロック周波数4.4kになるでしょ
そうするとメーカー製PCなら100万クラスだよ
0343iOS2015/11/23(月) 22:02:54.11ID:OOUA8cNC
ハイスペックで見積もると35万切ることはない
0344iOS2015/11/23(月) 22:03:11.28ID:/2ewzdf8
アプリじゃないけどお前らこれ知ってた?
俺は知らなかった
iPhoneでブラックライト写真
http://www.dailymotion.com/video/x2viwvv_diy-blacklight_school
0345iOS2015/11/23(月) 22:05:03.61ID:lsfPmVz1
>>343
ならそれが情弱なんだろうw墓穴掘ったなw弱者w
0346iOS2015/11/23(月) 22:12:47.98ID:GpCub1el
>>344
ブラックバイトかと思った
0347iOS2015/11/23(月) 22:42:37.74ID:/QC2FgR0
>>279
Cortex Cam
て凄いな
インクの盛り上がりまでわかるとは
http://i.imgur.com/OnZwYpq.jpg
0348iOS2015/11/23(月) 23:44:55.37ID:jViCSpE6
動かない物を撮影するには最高だよ
0349iOS2015/11/24(火) 00:08:51.28ID:iyySWhVx
withFrame - Photo collage editor
https://appsto.re/jp/uMIRX.i
>All In-App Purchases FREE!!!!!
コラージュ・加工、韓国製
240円→0円
0350iOS2015/11/24(火) 00:19:46.22ID:yaD/H36y
>>340
【iphone】こんなアプリ探しています。part42【テンプレ必須】 [転載禁止]©2ch.net
589 :iOS[sage]:2015/11/23(月) 18:43:38.19 ID:roEIqxFU
>>588
スレはスレでちゅ
ハンバーグにでもなるんでしゅか
0351iOS2015/11/24(火) 00:44:06.90ID:RdxmFvn7
>>345
お前みたいなマヌケが買うと50万超えるけどなwww
0352iOS2015/11/24(火) 00:48:13.20ID:FZzxCHFn
池沼のハイスペック()だろ察してやれよwww
0353iOS2015/11/24(火) 00:57:23.32ID:RdxmFvn7
池沼ってか単なる知的障害者なwww
モニタが糞な時点でハイスペックだなんて笑わせるwww
0354iOS2015/11/24(火) 01:41:38.81ID:9eGBL8W3
>>351-353
自演してまで可哀想w
自慢のシステムでもアップしてから言おうよ
まぁ決まりの逃げで終わるパターンなのに相変わらずこの流れを作るまさに情弱な奴だ
だっせw
0355iOS2015/11/24(火) 02:39:51.49ID:usfpyvML
赤ちゃん言葉がよく似合ってる
0356iOS2015/11/24(火) 04:51:17.28ID:9eGBL8W3
どうした坊や
得意の逃げかな、マジだせぇ
0357iOS2015/11/24(火) 04:56:20.59ID:6Sw3Mz7j
>>356
ぼくちゃんわかっこいいでちゅね
0358iOS2015/11/24(火) 04:57:41.28ID:9eGBL8W3
まんまでちゅよ、ぼーや╰⋃╯
0359iOS2015/11/24(火) 05:00:38.56ID:6Sw3Mz7j
>>358
ハイスペックピショコンで2ちゃん三昧でちゅか?
0360iOS2015/11/24(火) 05:06:14.77ID:9eGBL8W3
はぁ?もしかして俺がハイスペさんだと思ってるの?
病気だよ
それにパソコンで2chとかやらんだろ
キミもオウム返しが簡単にされるようなレスする必要なくね?
0361iOS2015/11/24(火) 05:19:28.71ID:6Sw3Mz7j
>>360
単なる池沼なんでちゅねwww
0362iOS2015/11/24(火) 05:20:46.46ID:+qFLc361
全員常時スレに張り付いてると思ってるキモヲタ脳
挙句自分に都合の悪いレスは自演扱い
自分が電話機で自演するのを棚に上げてな
みんな自分と同じだと思ってるバカないい例だこと
さすがこのスレ1の知的障害者(重度)
0363iOS2015/11/24(火) 11:14:22.22ID:u5wA+huf
>>361
誰が見てもお前がキモい
0364iOS2015/11/24(火) 11:24:40.52ID:u5wA+huf
>>362
自分の説明はいいからそんなこと自演してまでやることか?
自演チェッカーでお前の下手くそな自演分かるんだぞw
0365iOS2015/11/24(火) 12:01:57.26ID:6Sw3Mz7j
こりゃあ完全に池沼でちゅね
0366iOS2015/11/24(火) 12:51:40.50ID:9eGBL8W3
>>365
ぼくちゃんまだ張り付いてたの?
0367iOS2015/11/24(火) 15:26:08.37ID:PRiEYqp+
うぜえから他所でやれやゴミ屑共
0368iOS2015/11/24(火) 15:30:08.12ID:NTObAxVj
いいぞクズどももっとやれ
0369iOS2015/11/24(火) 19:48:54.86ID:Pew2OCqw
>>366
張り付いてわいましぇんよ
張り付くが気に入ったんでちゅか?
0370iOS2015/11/24(火) 21:20:04.06ID:cdzNOYTA
>>369
うわぁ( ΄◞ิ . . ◟ิ‵)
まだ張りついてるこのリアルなデブゴミ
赤ちゃん言葉好きそうだしアゴがなさそうなデブなんだろうか
クセが出ちゃうよね〜(笑)
0371iOS2015/11/25(水) 02:18:14.01ID:Cszy5F/j
写真検索アプリ 「写真をmikke(ミッケ)」
https://appsto.re/jp/asPL-.i
FUJIFILM
>スマートフォンのカメラロール内に保存された写真の中から、大切な写真を簡単に見つけ出すことのできる、新感覚の写真検索アプリ
解析はインターネット接続不要、写真を自動で分類する
レビューによると写真の枚数多いと解析にかなり時間がかかる、タグ分けがめちゃくちゃらしい
0372iOS2015/11/25(水) 07:06:19.28ID:GUcMyzD1
>>370
せいいっぱいの煽りも糞つまらないでちゅね
生きてる価値のない動く生ゴミ以下でちゅよお前
0373iOS2015/11/25(水) 07:17:15.01ID:NJnEMs6u
>>372
かおまっかだけどおこっちゃったの?ぼくちゃん
あおってないのよ、ぼくちゃんw
ほんとうのことだからすなおにうけとめるのもおとなになるためのきょうくんだよ
パパはなんどでもこたえてあげるよ
0374iOS2015/11/25(水) 08:00:43.06ID:Hp5UzvZO
Dramatic Black & White
https://appsto.re/jp/KSMpB.i
写真加工
240円→120円
JixiPixの他のアプリも値下げ

Meld (#madewithmeld)
https://appsto.re/jp/S6Mu1.i
写真加工、最終更新2015年6月24日
360円→120円
0375iOS2015/11/25(水) 08:52:30.52ID:xOvhWHkd
特に必要ってわけじゃなかったけれど、
ProCamera8のHDR 250円をとうとう購入した。
あればあったで便利だよね。

でも最近、これといって何も撮ってないなあ
0376iOS2015/11/25(水) 09:22:54.80ID:JT9becIb
ProcameraのHDR、さりげないながらも確実に効くから便利だよね
この季節なら水たまりに落ちた紅葉と映り込んだ雲をどちらも飛ばさずに写せたりする
0377iOS2015/11/25(水) 09:54:37.42ID:Pr/O9s0g
>>376
それ本家の機能のvividHDRならもっと無劣化編集したり3枚合成と5枚合成とか自在に出来るよ
0378iOS2015/11/25(水) 11:56:14.83ID:a4YKA4T5
>>377
買って試してみた
3枚合成でも十分効果あるし(ものすごく明暗差ある場合は違うのかもしれないけど)、カメラアプリとしての使い勝手は圧倒的にProCameraが上だと感じた
ネット見てもHDRアプリの記事ってあまり出たないんだな
0379iOS2015/11/25(水) 12:12:29.19ID:xOvhWHkd
ウォーターマークつきでの試用はしてたけど、
結構、HDRとしては普通(自然)に出してくれるよね。

ほぼパソコンモニターと黒いキーボード写してるだけだけどw
0380iOS2015/11/25(水) 13:36:09.59ID:RHfcTc9A
お、hdrの話題でてるな!
しかしお前らもおそらく使えば認めざるをえない素敵なアプリの名前があがってないではないか!
eyeApps LLC「Pro HDR X」
https://appsto.re/jp/Vuxt3.i
240円だね。

超絶オススメ
オートもいいけとマニュアルが特に良い
明るい場所
暗い場所
真ん中の場所
3カ所にマークを合わせてシャッターを押す

仕上がり具合に関してもある程度自分でいじれる
他のアプリは基本オートしかないけれど、現像後のjpgだともういじれる幅が全然ない。
旧式のproHDRと比べると撮影テンポも良いし、俺的には神アプリ
0381iOS2015/11/25(水) 14:38:32.23ID:vIobGLQC
Pro HDRは14年末に多分最後の更新だろうが、あってまだ使えてるからなー
リストには入れてるがまだいらんかなと
このタイプで名前が出てないといえばEast Coast PixelsのFusionとLucky ClanのTop Camera2が気になってるな
どちらもここはもちろんStoreもレビューないし
0382iOS2015/11/25(水) 15:01:03.64ID:cYI1Y0WY
>>371
落として使ってみた。面白いねこれ
1500枚ちょいで10分くらい掛かったよ
「花」の分類に刺身の写真が入ってたのが笑えた(食用菊に反応)
0383iOS2015/11/25(水) 15:11:04.96ID:55d7cGjv
Instant - ポラロイドメーカー
https://appsto.re/jp/eGnNI.i
ポラロイド風加工、最終更新2014年1月
240円→120円
iPad版
https://appsto.re/jp/MhAzG.i
最終更新2015年1月
240円→120円
0384iOS2015/11/25(水) 15:13:04.45ID:a4YKA4T5
HDR FusionとLucky clanの単品HDRなら持ってるぞ
Top camera2は買う気にならないから簡便な

Fusionは2012年の古いアプリで画面も4sサイズなんだが、普通に使える
2枚合成でオートとマニュアルがある
仕上がりはまあまあ自然で悪くない

Lucky clanのはtop camera2と同じものかどうかはわからないけど、こちらも2枚合成オートのみ
暗いところを明るくするチューニングなのかコントラストが低くなることが多い

どちらも明暗画像のインポート機能があるけど、わざわざ使うほどのアプリではないかなという印象
0385iOS2015/11/25(水) 15:40:19.28ID:vIobGLQC
>>384
すまん、FusionはFusion - HDR CameraってやつでPhotoToasterとかの会社が今年出したアプリ
HDR Fusionは更新がこなくなって消したな
単品は最後に更新されたのが1年以上前でTop Camera2は今年リリースで数回更新もあるからこれとは仕様は変わってそうな気もする
まあ買って試せばいい話じゃあるんだが
0386iOS2015/11/25(水) 15:49:34.96ID:b9URFkpN
結局vividHDR1択か
0387iOS2015/11/25(水) 16:17:07.61ID:RHfcTc9A
>>386


>>380
こっちの方がオススメ。
Vivid HDR は調整に幅がなくアプリ頼み。
Pro cameraも全部持ってるけどHDR撮るならproHDR Xが出来の良さでは断トツ。
Xがつかない旧proHDRは2枚の写真撮る間5秒くらい手を動かせなかったりして使い勝手の上で比較はできない
0388iOS2015/11/25(水) 17:19:00.89ID:OTK/Y+50
うわ、ProcameraのHDR買ったばかりなのに、
そう押されるとproHDR Xも気になるわw
iTunes AppStoreの掲載画像もきれいだし・・・

でも、>>378の言葉を信じて
ちょっとProcameraを使い込んでみるよ。
0389iOS2015/11/25(水) 19:40:39.98ID:vxJfCeyx
Hydra - アメージングな写真撮影
https://itunes.apple.com/jp/app/hydra-amejinguna-xie-zhen/id947824428?mt=8
>HDR、ビデオ-HDR、低光量、ズーム、ハイレゾの 5 つのキャプチャモードが備わっています
>Hydra のハイダイナミックレンジ (HDR) モードは、20 枚もの画像を取り込むことによって、最も困難な照明条件下でも画像を処理できます。
600円→360円
0390iOS2015/11/25(水) 19:46:08.39ID:AywEZwlx
ハイスペック池沼俺は違うとか抜かしつつ本人で更に必死で滑稽
0391iOS2015/11/25(水) 19:59:30.25ID:ietE6zzC
http://i.imgur.com/hRVS9MD.jpg
http://i.imgur.com/yAh2Y7d.jpg
http://i.imgur.com/Qnqdu89.jpg
http://i.imgur.com/TI1W7Nw.jpg
http://i.imgur.com/Vj7E6Do.jpg
http://i.imgur.com/0cQGZRF.jpg
0392iOS2015/11/25(水) 20:02:22.87ID:ietE6zzC
iPhone5s手持ちで適当に撮った
Pro HDRって書いてあるのはPro HDR Xな

おまえらの感想とか要望よろしく
0393iOS2015/11/25(水) 20:32:04.62ID:+An+ZMpc
VividHDR、iOS6以上対応のくせにiPhone4sのiOS6.1.3で撮ると落ちる(´・ω・`)
0394iOS2015/11/25(水) 20:38:34.63ID:ZpUkSZum
>>391
被写体としては空と木陰とかの方が適してる気がする。
だってこれじゃ標準で十分じゃん。
明暗もっとついてる場面こそHDRの見せ場だよ
0395iOS2015/11/25(水) 20:51:39.61ID:h1LBVRdx
>>392
中央のネオン?の色が変わってて色調がわかんないかもなのと
vividHDRのモードは3枚なのか5枚なのか不明
HDRの主旨が明るい所を飛ばさず暗い所を潰さずならば
効果のわかりやすいのはProcamera・vividHDR・ProHDRマニュアルでしょうけど
マニュアルにしないとそれらしく撮れないのはどうかと
ProcameraとvividHDRは明るすぎかもだけど好みかな
右のパネルと奥のビルの比較です単純ですが
0396iOS2015/11/25(水) 20:56:04.77ID:vIobGLQC
撮影対象としてはその方がいいかもしれんが、それはそれとして
こういう色んなアプリで撮った比較というのは有意義で良いと思う、この数日スレタイも読めない荒らしが沸いてたから特に
0397iOS2015/11/25(水) 21:41:56.14ID:vxJfCeyx
Pixelmator
https://itunes.apple.com/jp/app/pixelmator/id924695435?mt=8
画像エディタ、スタッフのおすすめ
600円→240円
0398iOS2015/11/25(水) 21:51:43.33ID:OTK/Y+50
>>391
正直、被写体環境がバラけ過ぎててなんとも言えないけど
ProHDRマニュアルかProcameraが好み。
もっと言えば、この被写体なら標準カメラでも気にならないかも

ProHDRオートは仕事してなさ過ぎw
0399iOS2015/11/25(水) 22:10:09.28ID:ietE6zzC
白飛びとして右側の明るい看板、黒潰れとして中央の通路があるからちょうどいいかと思って…
動いてるものの分身を見るために歩いてる人が入りこむタイミングを狙ったらサインの色がバラバラになってしまった、すまん

Vividの設定はオート、ナチュラルだから枚数はわからない
0400iOS2015/11/25(水) 22:15:49.90ID:vIobGLQC
自分もProCameraの写りが一番だな
0401iOS2015/11/25(水) 22:42:26.11ID:h1LBVRdx
>>399
ホワイトバランスが右のパネルに引っ張られて全体としてはおかしくなってるようなので
色合い云々はネオンの色以前の事かもしれないです
自然光だと違った結果になるかも
0402iOS2015/11/25(水) 22:59:06.45ID:EN+tpkMW
>>397
流石に無料化にはならんかw
0403iOS2015/11/25(水) 23:04:12.16ID:S/+q9YcR
>>391
この中ではProCameraが一番バランス良くて好き
奥の松本◯◯も読めるし
Porta Diningのネオンは肉眼では何色だったのかな?
0404iOS2015/11/25(水) 23:21:34.31ID:NK2F9Kae
>>402
数ヶ月前に120まではなったな
0405iOS2015/11/26(木) 00:13:15.26ID:kl4J3daJ
黒灰色の石に蛍光灯の明かりだから緑かぶりしやすい光だったと思う
ネオンの色はピンク→青→黄色と時間によって変わるので、写真によって違う色で写ってるはず
0406iOS2015/11/26(木) 01:08:06.26ID:BTgGzt+t
>>387
vividHDRは高速撮影合成であとから何度も無劣化編集調整出来るよ

HDR Xは高速撮影出来るの?ここが1番大事なとこ
0407iOS2015/11/26(木) 01:53:11.51ID:n1EhSchC
>>373
アスペ炸裂でちゅね
いや単に池沼なだけでちゅね わら
0408iOS2015/11/26(木) 02:10:00.89ID:fxclyYkk
>>391
グロ
0409iOS2015/11/26(木) 02:11:01.02ID:fxclyYkk
>>391
6s買って出直せ
0410iOS2015/11/26(木) 05:44:37.88ID:MhFBSozu
>>407
いけぬまあすぺなんてはじめてつかうのかなぼくちゃん
いみわかってるのかなぁ、ぼくちゃんのことだよ
0411iOS2015/11/26(木) 05:54:58.38ID:twZzhZL3
>>410
差別してすまんこ
知的障害者でちゅね
気の毒で同情しまちゅ わら
0412iOS2015/11/26(木) 05:59:28.48ID:MhFBSozu
ぱぱはなんでもきいてあげるよ、ぼくちゃん
いつまでもね
0413iOS2015/11/26(木) 06:10:05.27ID:V19r5Sw6
ここは特殊学級の集まりだら(笑)
0414iOS2015/11/26(木) 06:14:23.83ID:GrE1Y/BR
頑張って赤ちゃんがレスしてるんだから気長に世話してやりゃいいやん
どうも連日1名の>>407.>>411の障害児が頑張ってんだ
0415iOS2015/11/26(木) 06:24:37.64ID:gbacxfbT
ProcameraのiPad版セール来てるけど、iPhone版あれば十分かな?
0416iOS2015/11/26(木) 07:54:12.54ID:jC5E0EWc
iPadで写真とか罰ゲームじゃない?
書類程度ならいいけど
0417iOS2015/11/26(木) 09:37:12.18ID:qGS34F7t
重度知的障害者のハイスペックなピソコンwwwwww
0418iOS2015/11/26(木) 11:46:54.72ID:/M6vIoKX
>>415
iPadで撮る頻度によるだろ、使わないのに買ったって埃かぶるだけだ
0419iOS2015/11/26(木) 12:12:21.82ID:Bzlvn0vH
まだ虐められて根に持ってるんだなピソコン持ちの>>417
0420iOS2015/11/26(木) 14:30:46.77ID:2hiwGFXR
ハイスペック池沼現るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知能はロースペック以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0421iOS2015/11/26(木) 14:57:16.49ID:MhFBSozu
派手な自己紹介だな
0422iOS2015/11/26(木) 16:10:59.13ID:7nNc2WLg
>>418
すげーわかる。うちもやべえ。
http://i.imgur.com/VhwnLnZ.jpg
0423iOS2015/11/26(木) 21:32:36.27ID:GpAd5wt1
プロカメラが一番とか言ってる奴いるけどさ、
あれはUIを変えてるだけで結局撮影してるのはiOSだからね
映りが変わるわけないんだよ

プロカメラ、カメラプラスとかは使い勝手が違うだけ

Cortexとかは、iOSから出力された画像を自力で加工してるから
最終的な出力の画質について語る価値あるけど

と説明しないといけないほどのあほしかコノ擦れにはいない
0424iOS2015/11/26(木) 21:38:47.15ID:y5+T9znf
はい、次の方どうぞ
0425iOS2015/11/26(木) 21:52:55.35ID:v2YGwZ/z
私女だけど、カメラアプリたくさん入れてる男子ってキモいと思います
0426iOS2015/11/26(木) 22:05:13.53ID:obc0I1f9
池沼ばっかり
0427iOS2015/11/26(木) 22:06:34.94ID:y5+T9znf
香具師 とかまだ使ってそうw
0428iOS2015/11/26(木) 23:40:02.74ID:83Dzv5fE
オマエモナー
0429iOS2015/11/27(金) 01:04:03.05ID:ZJdRrWco
>>421
それしか知らないんでちゅね わら
0430iOS2015/11/27(金) 02:14:27.38ID:lthZevIq
>>429
どうした?わら?
もう少し日本語慣れてからの方がいいんでない?
>>423
procameraが1番って誰も言ってなくね?
情強気取りしてもここ2chだから基本的にアホしかおらんよ
しかし普段撮りの1番は純正だな
タッチして上にフリックで露出調整出来るしsPlusだと手ぶれ補正機能が強力
procameraはその手ぶれ補正機能でラグがあるしね
機能面で好みと言ったんだろう
0431iOS2015/11/27(金) 03:30:23.72ID:Udl7zRxr
トップ有料に有ったちょっと気になったヤツ

縦書J | 文字入れ 写真加工
https://itunes.apple.com/jp/app/zong-shuj-wen-zi-rure-xie/id1012696347?mt=8
120円
0432iOS2015/11/27(金) 04:07:02.10ID:AJC8cAEp
>>431
スクショと説明見た限りじゃこのアプリならではってもんはないな
唯一きろ字ってフォントはPhontoに無いが、iPhoneやiPadから直接Phontoに追加できる
文字入れ系はPhontoが3Dやカーブも追加してから他のはほとんど使わなくなった
0433iOS2015/11/27(金) 04:40:22.24ID:nZ0bIW68
Camera Plus: For The Best Macro Photos & Remote Photography
https://itunes.apple.com/jp/app/camera-plus-for-best-macro/id330803072?mt=8
アドオン有り、最終更新2015年8月31日
+じゃない方
120円→0円
0434iOS2015/11/27(金) 15:13:36.17ID:2uYOCOQr
>>430
>いいんでない?
は?日本語でどぞwww
0435iOS2015/11/27(金) 15:17:12.44ID:cZEVWzBP
>>430
情弱気取りのつもりかも知れないけどこの板でも情弱丸出しだな
0436iOS2015/11/27(金) 15:29:22.09ID:+7Hpnob4
>>434-435
自演してまで言うほどかよ
何も意見出来てないし情弱にも程があるぜ
0437iOS2015/11/27(金) 15:35:13.61ID:wuRfpXUM
糖質でアスペで知的障害だなんて詰みすぎw
0438iOS2015/11/27(金) 15:36:19.19ID:wuRfpXUM
プラス無職でハゲでデブで包茎で童貞なんだろおっさん
0439iOS2015/11/27(金) 15:40:58.88ID:cZEVWzBP
>>436
自演だと何か不都合あるの?
自演じゃないなら言っていいの?
0440iOS2015/11/27(金) 15:53:55.10ID:nZ0bIW68
Wonderoom HD Pro - Picture & Photo Editor, Fonts, Filters & Frames
https://itunes.apple.com/jp/app/wonderoom-hd-pro-picture-photo/id1052448080?mt=8
写真編集・加工、Phoenix Photo Editorの作者
120円→240円→360円→840円→0円

Redesign Photo
https://itunes.apple.com/jp/app/redesign-photo/id834333350?mt=8
写真加工、withnamu、韓国製
最終更新2014年8月5日
240円→0円

Instaflash Pro
https://itunes.apple.com/jp/app/instaflash-pro/id888701288?mt=8
写真編集、何度も無料化している、最終更新2015年1月27日
500円→120円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています