トップページios
1002コメント233KB

iPhone6SのSocはSAMSUNG?それともTSMC?part1 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/10/07(水) 00:37:20.15ID:mQTVcdSy
ちまたで話題のSoc問題。サムスン派もTSMC派も一年限定になるかもしれませんが思う存分に語りあって下さい。ソース出してもよし、妄想してもよし、そんな対決ムードギラギラのスレです。
0042iOS2015/10/07(水) 11:36:29.74ID:C9KwlNRp
TSMCだった。
32週製造
0043iOS2015/10/07(水) 11:44:18.40ID:4jzLq97B
>>41 次のA10プロセッサではSAMSUNGは外されたからな
0044iOS2015/10/07(水) 12:02:14.05ID:PWt6/znS
チョンって本当嫌だな
0045iOS2015/10/07(水) 12:03:36.55ID:8bQyNDJE
まずSocってんだよ
0046iOS2015/10/07(水) 12:14:33.67ID:ZZyE7DCz
どっちでもええわ
アホらし
0047iOS2015/10/07(水) 12:33:36.77ID:cSIOcAFT
ベンチより電池持ちの差がすげーな
0048iOS2015/10/07(水) 12:34:45.19ID:W5s+0URn
電池で1時間差が出ると
気にならないレベルじゃない
0049iOS2015/10/07(水) 12:38:09.79ID:LpwY66Ll
変なプロファイル入れたくない
0050iOS2015/10/07(水) 12:43:47.95ID:8Qr4zLmB
サムチョンだった最悪
0051iOS2015/10/07(水) 13:24:35.40ID:4Zi4/V6m
電池こそ個体差ありまくりのものじゃないか。
これは証明するのは困難だ
0052iOS2015/10/07(水) 13:30:02.79ID:g7FOOgZg
またチョンか
0053iOS2015/10/07(水) 13:39:49.43ID:F734zsYS
もしかして+のCPUはチョン製なの?
まだ来てないからわからないけど
0054iOS2015/10/07(水) 13:52:56.58ID:cSIOcAFT
>>53
plusのほうがチョン製の割合が高いらしい
0055iOS2015/10/07(水) 13:55:49.37ID:q09mRbXV
低性能より高性能で電池持ちが劣る方がいい
電池は一日持てばいいんだから
どうせ毎日充電するだろオマエラ
0056iOS2015/10/07(水) 13:58:57.19ID:cSIOcAFT
でも、性能自体もTSMCのが高いじゃん?
0057iOS2015/10/07(水) 14:01:38.88ID:TEgystd2
TSMC>サムスンになるベンチマークアプリってAnTuTuくらいなんだろ?
0058iOS2015/10/07(水) 14:10:30.09ID:Ai/N2LO9
まぁ海外の奴らがガッツリ統計とってくれるだろそのうちな、あいつら徹底的にやるから

ここでは俺のが勝ってるはず!俺のが当たり!あー、俺のがぁぁあー!やもん
0059iOS2015/10/07(水) 14:18:37.25ID:mQTVcdSy
Antutu以外サムスンに勝ってない、勝ってるのは省エネくらい。
0060iOS2015/10/07(水) 14:34:29.27ID:ADIYEEXH
antutuは無印より+の方がベンチマークが高い結果が出るという。
プラスは無印より強力なcpuを使ってんの?
0061iOS2015/10/07(水) 14:36:36.55ID:mQTVcdSy
無印の方がCPUは上、AntutuよりGeekがCPU出やすい。その為、微々たる差でも
サムスンの方が速い
0062iOS2015/10/07(水) 14:38:17.13ID:IXGL0INS
そんな微々たるスコア差でドヤ顔されても…
それより圧倒的に省エネ性能の方が大事だろ…
0063iOS2015/10/07(水) 14:40:10.83ID:Ai/N2LO9
発熱、処理能力、省電力と後はメーカーイメージだにゃ
0064iOS2015/10/07(水) 14:58:27.43ID:4jzLq97B
SAMSUNGなんてメーカーイメージ最悪だよな。
SAMSUNG推しの奴つて在日以外いるの?
0065iOS2015/10/07(水) 15:04:34.11ID:mQTVcdSy
性能高ければバッテリー違うに決まってんだろ、今さら何言ってんだか。
0066iOS2015/10/07(水) 15:15:46.11ID:mQTVcdSy
3DMarkだと相当違うぞ、28000台と27000台とじゃ違うし、省エネと高性能どっちとるかって話。これに勝ってからいえw

http://i.imgur.com/AxnKiqo.jpg
0067iOS2015/10/07(水) 15:34:12.70ID:PTOUvqdx
はい!在日認定!
0068iOS2015/10/07(水) 15:35:02.88ID:PTOUvqdx
チョンはgalaxy使ってればいいいいよ
0069iOS2015/10/07(水) 15:39:47.09ID:fL1aYiiW
バッテリー持ちの割合の差以上に
性能差が出ないんじゃあねぇ笑
0070iOS2015/10/07(水) 15:53:03.80ID:Ai/N2LO9
今んとこ処理能力、省電力、発熱ではトータルバランスで見た場合はどっこいどっこいみたいだな
後はメーカーの好みか。

まぁどっちでもいいけど個人的には発熱は低い方がいいな、耐久性にも長〜い目で見たら関わってくる
0071iOS2015/10/07(水) 15:53:58.30ID:jxbD8+Nj
ベンチが1000変わったところで出来ることは変わらんのやろ?
0072iOS2015/10/07(水) 15:58:43.98ID:Cnp9mnu7
電池持ちも耐久性に関係してくるからな
電池消費多いとそれだけ充電回数増えるから電池の劣化もはやい
性能が体感じゃわかんない位の差であれば発熱と電池消費を重視する
0073iOS2015/10/07(水) 16:15:07.23ID:mQTVcdSy
TSMCはスナドラ810という戦犯があるなら耐熱はイマイチ信用出来ない、ほかでAntutuベンチがで出るまでは。
0074iOS2015/10/07(水) 16:15:51.33ID:mQTVcdSy
訂正

Antutuベンチ以外出るまで
0075iOS2015/10/07(水) 16:28:13.04ID:mQTVcdSy
実際のところTSMCの歩どまりは良くはない、さ
0076iOS2015/10/07(水) 16:31:23.67ID:4jzLq97B
チョンが必死だなwww
0077iOS2015/10/07(水) 16:32:21.80ID:mQTVcdSy
俺の個体はSAMSUNGだからなそりゃ必死になるさw
0078iOS2015/10/07(水) 16:32:47.73ID:KvMvtc7F
チョンは前頭葉が未発達だからしょうがないよ
治らないんだし…
0079iOS2015/10/07(水) 16:33:33.64ID:q09mRbXV
実際の所>>1が一番冷静で正確な事言ってるし信憑性があるな
TSMC推してるのって感情論ばっかじゃん
ヘイトまで飛び出してるし救いようがないって感じ
0080iOS2015/10/07(水) 16:33:51.12ID:4jzLq97B
>>77 そーゆーとこ! チョンの特徴!
0081iOS2015/10/07(水) 16:36:12.30ID:mQTVcdSy
まあしかしAppleはサムスンを使っていたのは事実。TSMCとサムスンのマルチになったのはTSMCの生産では足りないかもしれないと懸念があった。
0082iOS2015/10/07(水) 16:37:22.80ID:4jzLq97B
もーSAMSUNGは使わないよ
0083iOS2015/10/07(水) 16:40:09.51ID:mQTVcdSy
そもそも俺はTSMC派だよ、今回はサムスン個体だからサムスン寄りなだけ
0084iOS2015/10/07(水) 16:42:49.91ID:mQTVcdSy
サムスン使わないよも何も各自iPhone6S買うまでどっちかわかんないじゃんw
0085iOS2015/10/07(水) 16:45:38.98ID:4jzLq97B
appleが次はSAMSUNG使わないって意味
0086iOS2015/10/07(水) 16:49:20.74ID:mQTVcdSy
>>85
それは知ってるこのスレは一年限定だよw
0087iOS2015/10/07(水) 16:50:08.88ID:BFV7xTmX
お前らネトウヨだろ?
何で日本製品買わないの?
売国奴か?
0088iOS2015/10/07(水) 17:01:24.47ID:q09mRbXV
>>87
必死だな
http://hissi.org/read.php/ios/20151007/QkZWN3hUbVg.html
0089iOS2015/10/07(水) 17:14:43.22ID:mQTVcdSy
iPhone7のA10チップはTSMCが独占受注、新パッケージング技術採用
http://iphone-mania.jp/news-84823/

http://eetimes.jp/ee/spv/1509/24/news035.html

TSMC独占という意見もあるがSAMSUNG、GFも参入する可能性もあるから来年までは分からん。あくまで競争ささせるかも。記事は下の方が新しい。
0090iOS2015/10/07(水) 17:18:08.81ID:mQTVcdSy
主要アナリストはTSMCの割合を50%、残りをSAMSUNG、GFに振るとなるとまたクジ引きになるかもなw
0091iOS2015/10/07(水) 17:20:05.01ID:mQTVcdSy
TSMCの独占的な製造、可能性は低い

 なお、他のアナリストからは、「TSMCがAppleの唯一のサプライヤとしての座を取り戻すという報道がなされているようだが、それは事実無根のうわさだ」とする声も上がっている。

 Fubon ResearchのアナリストであるCarlos Peng氏は、2015年9月3日付のレポートの中で、「TSMCがA10の製造を100%担う予定だとうわさされているようだが、それについては異議を唱えたい」と述べている*)。
0092iOS2015/10/07(水) 18:17:46.85ID:NzCreS9Y
アンチュチュベンチで処理能力の違いがわからなくなったな
明らかに違うのは消費電力の差
14nmにすればカタログ値だけはよく見えるが
電気バカ食いのクソCPUになってしまったようだな
0093iOS2015/10/07(水) 19:22:44.45ID:fL1aYiiW
発熱ってのは捨ててるエネルギー
パフォーマンス上げれば
その比率に応じた発熱が生じるが
パフォーマンス差の比率より
バッテリー持ちの差の比率のが高いってことは
無駄にエネルギー捨ててるってこと
プロセスルールからすれば
むしろ消費電力は小さくてもいい筈だから
何か根本的な問題抱えてんじゃない?
0094iOS2015/10/07(水) 19:33:37.10ID:fL1aYiiW
問題発生して持ち込まれたもののA9のベンダーを
Appleは把握してる筈だから
もし今起きてる諸問題がサムソンA9に起因してるとしたら
次は確実にないだろうね
0095iOS2015/10/07(水) 19:40:14.67ID:QeUuzOyx
俺の個体はサムスンだが巷で言われてるような不具合は一切ないなぁ。
さほど発熱もないし、バッテリーの持ちも悪いとは思わん。
0096iOS2015/10/07(水) 19:48:58.60ID:XwjNd597
>>95
TSMCだったらもっと発熱なくて、もっとバッテリーも持ったのに…
0097iOS2015/10/07(水) 20:17:14.80ID:5QTscEwE
音楽聴きながら電波状態の悪い中で2ちゃんしつつ圏外になったら電子書籍読んでてこれなんだけどこれより持つのかよ
バケモンじゃねーか
0098iOS2015/10/07(水) 20:17:45.00ID:5QTscEwE
貼り忘れた
http://i.imgur.com/5g7vyVa.jpg
0099iOS2015/10/07(水) 20:20:23.16ID:qTCxdzIl
>>97
実際使い続けた時って話ならAndroidならさらに倍くらい持つ
iPhoneが持たないまま来てるだけ
0100iOS2015/10/07(水) 20:22:56.25ID:5QTscEwE
>>99
Androidも持ってるよ
まあXperiaZ3tcだからスマホとは比べられんけどな
超気に入ってるけどiPadminiにくらべても別に電池もち良くも悪くもない
0101iOS2015/10/07(水) 20:35:17.26ID:qTCxdzIl
iPhoneの話が何故か都合よくiPadにすり替えられてキモいです
0102iOS2015/10/07(水) 20:39:59.34ID:22zBk6rQ
別にすり替わってないだろ
アンチって日本語がおかしい奴しかいないのか
0103iOS2015/10/07(水) 20:59:05.69ID:5QTscEwE
>>101
すまんがSIM挿さってるAndroidがiPhoneの倍もつとかAndroid使ってる奴からしたら世迷い言にしか聞こえん
http://imgur.com/FANY3Gh.png
0104iOS2015/10/07(水) 20:59:52.24ID:vk9JgxHr
>>102
朝鮮人だからな
0105iOS2015/10/07(水) 21:01:54.70ID:IhgY6cwU
確かにバッテリーの減りはサムスンの方が早いな。
体感温度もサムスンの方がほのかに熱い。

http://i.imgur.com/rtXuzff.jpg
0106iOS2015/10/07(水) 21:11:21.38ID:XwjNd597
>>105
ソースってわけでもないけど、検証終わったらもっと詳しく
日本でのちゃんとした検証だとすごく貴重で有用なものになる
0107iOS2015/10/07(水) 21:30:42.58ID:f0n1NdDB
2時間20%の差があるって。
サムスンA9のiPhone終わったな。
http://goo.gl/pgn0Um
0108iOS2015/10/07(水) 21:37:42.47ID:XwjNd597
>>107
1時間45分差ってもう別物じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
未だにサムスンのハズレを信じてない>>1のコメント待ち
0109iOS2015/10/07(水) 21:41:18.35ID:gwjuhS4n
基本的にプロセス小さくなればより省電力で性能も上がるんだけどな
0110iOS2015/10/07(水) 21:46:47.60ID:/xpV90yA
ID:XwjNd597
TSMCなんてハズレを引かなきゃこんな歪んだ子にならなかったのに・・・

高性能なスポーツカーと大衆車の差
燃費が悪くて上等
0111iOS2015/10/07(水) 21:48:26.67ID:Zj4MLJEj
サムスンで白猫やったら10分でどれくらい消費すんの?
0112iOS2015/10/07(水) 21:53:11.76ID:7qQr9+CZ
こんなの知らんかったわ 俺明らかバッテリー持ち悪いからサムスンだわ…
0113iOS2015/10/07(水) 22:03:31.86ID:XwjNd597
この騒動起こした原因?とも言える、判別アプリの作者のところ見てきたら、機種のモデルは逆に集計してたらしい
そのせいで6sとplusで比率が逆だったらしいけど、今は直ってるって

正しい今の結果は↓

6sだとTSMC:SAMSUNG = 4:6、plusはTSMC:SAMSUNG = 7:3

容量別の結果乗ってたけど、一番高価なPlus 128GB買えば95%が当たりのTSMC製だって
http://demo.hiraku.tw/CPUIdentifier/chart2.php
0114iOS2015/10/07(水) 22:04:58.55ID:XwjNd597
>>113
一応、念を押しておくけど、チップの判別は正しいってw
集計データだけの問題
0115iOS2015/10/07(水) 22:06:35.40ID:Zj4MLJEj
>>106のテストやってみようと思うんだがDimScreenってのはオンかオフどっちでやったらいいんだ?
0116iOS2015/10/07(水) 22:07:12.12ID:ImokrPUo
発熱とサムスンは関係無いけどな
勝手に話作んなよTSMC引いた負け組さんよ〜(笑)

乗ってる車はプリウスかい?
クルマもスマホも並が好きなんだなw
0117iOS2015/10/07(水) 22:08:52.22ID:HvOU2BNZ
>>110
馬力が2倍違えばそりゃあね

2〜3%のベンチマーク差で20%てw
0118iOS2015/10/07(水) 22:14:17.44ID:WTLKnmzR
今回のiPhone6sのサムソンを車に例えると何?
0119iOS2015/10/07(水) 22:17:58.85ID:vk9JgxHr
>>116
サムスンからいくら貰ってるの?
朝鮮人は臭いから日本から出ていけよ
低民族朝鮮人は信用できないから自国から出てこないでね
0120iOS2015/10/07(水) 22:22:49.03ID:Zj4MLJEj
てか、この判別ソフトインストールして大丈夫なん?
0121iOS2015/10/07(水) 22:24:51.70ID:/xpV90yA
朝鮮ヒトモドキも台湾の高雄族も大差ないけどな
俺は燃費より高性能な方がいい
所詮TSMCはカローラ
0122iOS2015/10/07(水) 22:25:41.53ID:f0n1NdDB
Plus128GはプレミアTSMCなんだな。
ケッチって64GBとかにしなくて正解だった。
Plus128Gにしとけばあたり確率大幅アップだな。
0123iOS2015/10/07(水) 22:31:08.30ID:IhgY6cwU
2時間で15%くらいの差が出るな。
温度はきちんとは計れてないけど、どっちもそんなに変わらない。
http://i.imgur.com/9AFfeg9.jpg
0124iOS2015/10/07(水) 22:34:26.12ID:9K19D6sO
Plus買った時点で不正解だろに
0125iOS2015/10/07(水) 22:40:03.45ID:mQTVcdSy
そもそも最初からサムスンがバッテリー食うのは知ってる、それより最適化だとサムスン製がTSMCの方より性能の向上の幅が大きい。省エネとるか高性能とるかの話。昨日から言ってるじゃんw。
0126iOS2015/10/07(水) 22:40:33.12ID:vk9JgxHr
てかそもそも明確な違いがまだ不明なのに
何お前ら妄想で勝った気になってるの?
0127iOS2015/10/07(水) 22:42:02.39ID:mQTVcdSy
来年のパフォーマンス戦争では10nmに間に合わないとTSMCが性能をあげるのは厳しい。サムスンは14nmでさらに性能あげる事は可能
0128iOS2015/10/07(水) 22:43:02.63ID:mQTVcdSy
20パーセント食おうが性能でサムスンチップはTSMCを超えてるこれが事実。
0129iOS2015/10/07(水) 22:46:16.09ID:mQTVcdSy
TSMCはスナドラ810でコケてるので信用はしていない。サムスンよりfinfetでテープアウト遅れた上A9で予定していた数を下方修正し、用意できなくて2ファウンダリに持ち込ませた戦犯。
0130iOS2015/10/07(水) 22:48:36.38ID:HvOU2BNZ
体感じゃ分からん2〜3%の性能差より
20%の電池持ちの方が嬉しいしなぁ
まあ人それぞれだしね
優劣つけようってのはエゴイストだよ
0131iOS2015/10/07(水) 22:49:19.95ID:ImokrPUo
そう
だからTSMCのハズレ引いて喜んでる奴は庶民だって言ってる
寝る前に充電するだろ普通
1日持てばいいんだよバッテリーなんて
それより処理速度が速い方がいいに決まってる
0132iOS2015/10/07(水) 22:49:43.20ID:9K19D6sO
3Dタッチなくして電池容量増やして軽くなった方が嬉しい
0133iOS2015/10/07(水) 22:49:53.06ID:al6ODi1s
俺サムスンだったけど、これで電池持ち悪いのかー
だったらTSMCどんだけすげぇんだw
0134iOS2015/10/07(水) 22:50:12.52ID:PTOUvqdx
>>129 大連投おつwww
0135iOS2015/10/07(水) 22:50:37.76ID:mQTVcdSy
大半の奴気づいてないが気づいてないようだがそもそもSIMありとなしのデータもってこられても参考にならんわ。Wi-Fiとモバイル通信ではバッテリーが変わるw
0136iOS2015/10/07(水) 22:50:40.93ID:ImokrPUo
>>130
ゆとり世代ってそんな感じだよね
横一列でゴールインだっけ?
0137iOS2015/10/07(水) 22:51:18.26ID:aUzeO7hD
サムチョンと知った時のガッカリ感
性能がどうこうじゃないんだよなあ
0138iOS2015/10/07(水) 22:51:53.14ID:mQTVcdSy
http://goo.gl/pgn0Um

上の画像参考にならないモバイル通信とWi-Fiでデータ取ってしまってる
0139iOS2015/10/07(水) 22:52:04.21ID:PTOUvqdx
在日SAMSUNG房 必死だなw
0140iOS2015/10/07(水) 22:52:40.17ID:mQTVcdSy
まだまだ対決は続きますなw
0141iOS2015/10/07(水) 22:53:09.79ID:mQTVcdSy
Wi-Fiの方がバッテリーは食うんだよねハッキリって有名な話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています