トップページios
1001コメント223KB

次世代iPhone Part182

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001iOS 転載ダメ2015/09/13(日) 06:06:50.93ID:TD24STtS
前スレ
次世代iPhone part181
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1442028998/
0002iOS2015/09/13(日) 06:07:34.54ID:4nQQ/Ylt
お早う
0003iOS2015/09/13(日) 06:41:21.18ID:rf+Sk+ea
ございます。
0004iOS2015/09/13(日) 06:56:47.75ID:C3VKpIbt
飲み過ぎで気持ちわりーわ
0005iOS2015/09/13(日) 07:17:26.35ID:P0+Rxxk9
いちおつ
0006iOS2015/09/13(日) 07:59:33.94ID:eJFK7Eld
いちもつ!
0007iOS2015/09/13(日) 08:07:23.90ID:vYbmVHtZ
もつ
0008iOS2015/09/13(日) 08:34:49.41ID:DN6M8Kj2
これからはAndroidの時代
https://pbs.twimg.com/media/COc3NYFUwAANMFx.jpg
0009iOS2015/09/13(日) 08:35:48.85ID:MYCBrkUb
という夢を見た、と
0010iOS2015/09/13(日) 08:53:51.92ID:M9D2RXhk
不細工貼るなよ
0011iOS2015/09/13(日) 09:02:58.57ID:EhQXB+Fu
>>800
出るわけねーだろ馬鹿
出すくらいなら6の時点でラインナップに入れてるわ
一生5s使ってろ馬鹿
2度と書き込むな
0012iOS2015/09/13(日) 09:05:38.56ID:DN6M8Kj2
>>11の精神科医です
ご迷惑をおかけしました
0013iOS2015/09/13(日) 09:42:41.77ID:8gJaaYla
4sにiOS9入れたけど、中々良いわ
8のときはところどころカクカクって感じだったのか、9は全体的に若干重くなったから、それほどストレス溜まらなかった
0014iOS2015/09/13(日) 09:43:44.77ID:JV6Vh25t
お前らもう少し穏やかな心を持てよ…
0015iOS2015/09/13(日) 09:48:47.50ID:QYsr8kKj
話題のスマホを並ばずゲット
発売日に届くから安心特典あり!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~aki2001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6fa35032fc64425ee564b1a0a2678a94)
0016iOS2015/09/13(日) 09:57:16.54ID:IM/4ID7J
まったく6Sに魅力を感じないwww
6からの人は本当に6Sにするの?
変わっといえば重さくらいじゃん
お金の無駄だからやめなよw
0017iOS2015/09/13(日) 10:00:41.35ID:FijhrZVU
同期が面倒だから
今回は見送るわ
0018iOS2015/09/13(日) 10:02:56.26ID:HIoYNEUv
>>16
今6使ってるが…
買わないww
たいした進歩もないのに高杉ww

Xperia Z5出たらそっちにいくかな
0019iOS2015/09/13(日) 10:12:49.94ID:Z6DgUTI6
進歩を感じない、買う気もない
でも気になるのか
0020iOS2015/09/13(日) 10:21:20.07ID:2Nq2Vf/h
不思議だね〜
俺は興味ないからアンドドイドスレなんか見ないぞ。
0021iOS2015/09/13(日) 10:27:57.19ID:jNWmUrMr
>>16
だよな
俺も6持ち、3Gを発売日に購入してから毎年買い変えてたが…今年は初めてやめておく
一応予約はしたけどね
アポストで6をバッテリー交換してiOS9をクリーンインストールし、もう1年使うわ
やはり重さって重要だな

もうiPhoneはダメかもな
今後、iPhoneには必ずtapticエンジンが積まれるだろうし、重さを重視する自分にとっては期待が持てない

3Dtouch非搭載で重さは6と同じ、iPhone6s lite的なもの出たら速攻で買うけどなぁ
0022iOS2015/09/13(日) 10:28:44.10ID:0A+sJkVA
>>16
5sの人の方が買う意味ないだろ
重い、でかい、高い
性能よくなったけど携帯性は下がった
6の人の方が買い替え推奨だわ
0023iOS2015/09/13(日) 10:30:27.51ID:4NDPHH77
>>19
買おうと思って気になり情報収集したけど、
進歩を感じないから買わないんでしょ。

そういう人も普通にいるから。
価値を見出せないのに買う必要は無い。
0024iOS2015/09/13(日) 10:46:44.90ID:UqHtvEqU
まあ6よりは魅力的だがなw
0025iOS2015/09/13(日) 10:47:10.81ID:IM/4ID7J
>>22
いやいやデザインが変われば、変えたーって気にはなるけど
6→6Sなんてデザインまったく変わらないんだよ?w
新しいiPhoneに変えたなんて気分にならないよ
0026iOS2015/09/13(日) 10:48:12.19ID:IM/4ID7J
>>24
どこが魅力的なんだよw
今の6でさえ重いって思うのに重量上がった6Sなんて無理
0027iOS2015/09/13(日) 10:50:13.12ID:tHau85UG
次世代iPhone part175
http://i.imgur.com/IDl9SUl.jpg
http://i.imgur.com/QQDlp8Z.jpg
次世代iPhone part176
http://i.imgur.com/qDi2usc.jpg
http://i.imgur.com/oYikFlO.jpg
次世代iPhone part177
http://i.imgur.com/SZ6OPpr.jpg
http://i.imgur.com/wKp0vUG.jpg
次世代iPhone part178
http://i.imgur.com/N19NVsu.jpg
次世代iPhone part179
http://i.imgur.com/6LLLkDZ.jpg
http://i.imgur.com/DxM1nSt.jpg
http://i.imgur.com/azMwZ9Q.jpg
http://i.imgur.com/U4sMOm9.jpg

居もしない敵を脳内で無限に作り出して

その敵に向かって構ってちゃんと連呼する

本当に悲しい心と頭の病気
0028iOS2015/09/13(日) 10:55:54.59ID:UqHtvEqU
>>26
どんだけ筋肉ないんだよw
0029iOS2015/09/13(日) 10:57:00.07ID:kAeiEVke
>>27
それw
構ってちゃんと書き込んでるレス見て可哀想に思えたよw

心の病気かねぇ
0030iOS2015/09/13(日) 11:00:01.28ID:zD8VEMIa
2年後までにsimフリー中古が大量に出回るだろうから
そのころMVNOで検討するわ
auの月額プラン安いいうから見てみたがデータ通信3Gで4500円てボリすぎだろ
0031iOS2015/09/13(日) 11:01:47.62ID:klWgLvXv
5s持ちは6sにしないと月々割無くなって高いキャリア料払うだけだから変えるよ2年後は解除してキャリアには戻らなけど
0032iOS2015/09/13(日) 11:09:36.55ID:WykbMPIm
俺のiphone6(どこも)の相場どうなるとおもう
5Sと比べると見てくれは一緒だから5S見たいな需要は生まれなそうだし
ロック外れない 6Sは必要以上にたかいきがするけど
そんなん関係なく買うってやつがほとんどだろうし
0033iOS2015/09/13(日) 11:16:45.34ID:21i8LEEc
みんなでiPhoneの歌うたいませんか
0034iOS2015/09/13(日) 11:17:20.53ID:21i8LEEc
光輝く〜6sのカケラ〜♪
0035iOS2015/09/13(日) 11:22:47.50ID:0A+sJkVA
>>25
デザインのこといい始めたら無印はメリットないだろうね
でも今回は6から比べてCPUもGPUもかなり上がってるから6の人はデメリット全くないんだよね
一方5sは最大の長所である小型、軽量を捨てる事になるからそこに拘ってる人はデメリットの方が大きいと思うわ
俺は5sの月サポ切れるのが12月だからそこが買い換えるチャンスだけど買い換えるか初代iPadminiをiPadmini4に買い換えてスマホは5sのままにした方いいかなとか色々悩んでるよ
0036iOS2015/09/13(日) 11:30:20.91ID:WykbMPIm
>>35
こんかいの6Sは別格に高いとおもう
全部ロックフリー、万が一キャリア版だというわけのわからない理由で
下がるようならフリーだから世界中から買いが入るからやすくならない
0037iOS2015/09/13(日) 11:39:59.43ID:XBtfyhb8
>>1
スレタイトルどうすれば
転載禁止なくせんの?
0038iOS2015/09/13(日) 11:48:35.93ID:/JY6E8s6
>>8
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんじゃこりゃああああああああああああああああああ
0039iOS2015/09/13(日) 11:50:01.28ID:ijfNPDLl
俺はdocomo5sから買い替える
6s+ 色はシルバー
明日docomoショップで予約して来る
楽しみだ
0040iOS2015/09/13(日) 11:53:16.93ID:M25Y13YL
5Sの月サポが終わるから6Sに機種変更する
0041iOS2015/09/13(日) 11:55:02.71ID:qVdZWeQn
iPhone6Sで驚いたのは3D touchよりもcpuとgpu性能が思ってたよりかなり上がったことだな クロック上げただけのデュアルコアで1.7倍も早くなるわけないからおそらくトライコアだと思う
0042iOS2015/09/13(日) 12:00:41.57ID:KKRDD2Ld
でもさ…パソコンなら分かるけど
スマホの小さい画面でそんなに
性能あってどうすんの?
何に使うの?とは思うんだけど
普段簡単なゲームとネット検索と
メールくらいしかしないから
そう思う。

今回のappleの発表で
目新しいのは可能性を感じる
appleTVとiPadproかな
コケる確率も高いけど5割くらい
0043iOS2015/09/13(日) 12:03:58.10ID:NlyK2op8
iPhone 6s Plus」、日本のApple Online Storeでは完売!中国は全モデルが12時間以内に完売
http://gori.me/iphone/iphone6s/80727
0044iOS2015/09/13(日) 12:06:56.81ID:qPASGPB4
>>42
俺はゲームはオセロしかやらんぞ(笑)
他はクラウドストレージの利用頻度が多いかな。
あまりiPhoneの性能は重視してない。
むしろiOSの仕上がりの方が重要たわ。
0045iOS2015/09/13(日) 12:08:20.41ID:ijfNPDLl
やっぱりiPhoneはS周期で買い換えるのが
ベストだよね。性能が格段に上がる。
0046iOS2015/09/13(日) 12:11:35.76ID:UInpDFpK
>>45
毎年買い換えても性能上がるよ
0047iOS2015/09/13(日) 12:16:33.41ID:qPASGPB4
>>43
無印が当日出荷という現実が、いかに低迷しているか物語ってるなぁ。
アップルは最高の出荷台数と言うだろうけど、キャリアの実質販売は予想を下回るだろうね。
0048iOS2015/09/13(日) 12:16:45.15ID:5i62gOc7
性能は今回で完璧になったのはいいんだがやっぱりデザインが…
気に入らんデザインのものを買ってもしゃーないので7まで待つか悩む
0049iOS2015/09/13(日) 12:25:23.40ID:GKUKJjwp
>>41
A8が製造プロセスの関係であまり性能アップ出来なかっただけってのがある、同時期の物は全部そう
0050iOS2015/09/13(日) 12:28:38.60ID:NlyK2op8
やはりローズゴールドモデルは人気なんだな
20分で完売だと
0051iOS2015/09/13(日) 12:29:33.10ID:GpXcRYXR
>>47
キャリアが下回る
何を根拠に
0052iOS2015/09/13(日) 12:31:27.55ID:GpXcRYXR
>>47
今回は初回の用意した台数はiPhone6の時より、ずっと多いと報道あったけど
0053iOS2015/09/13(日) 12:32:32.19ID:CIR8NuEC
6s出たら6は乗り換えたら一括0円になるのか?乗り換え一括0円で6買えるんだったら一回iPhone使ってみるわ!ただしiPhone6+128Gが一括0円だったらだけどな!色は別に何でもいい
0054iOS2015/09/13(日) 12:33:28.21ID:5i62gOc7
iPhone7ってA10にiOS10か?いい数字ばかりだな
0055iOS2015/09/13(日) 12:39:19.17ID:IM/4ID7J
>>48
もうデザインもダサくなる一方だと思うよ
スマホのデザインは出尽くしたよ
0056iOS2015/09/13(日) 12:41:53.00ID:J+dSlg8E
>>54
OSX 10.10とか評判いまいちだし
Windows10もなんだかパッとしないけどな
0057iOS2015/09/13(日) 12:46:13.30ID:CY39/d6J
5Sの月サポが来月で切れるから買い換えたいんだけど
6S Plusの重量が5Sの2倍超というのが慣れるかどうか不安
0058iOS2015/09/13(日) 12:47:45.80ID:pUfL+DIJ
中国すげーな
金持ち多すぎだろ
0059iOS2015/09/13(日) 12:49:08.32ID:NlyK2op8
iPhone6s、ローズゴールドに続きゴールドも売切れ寸前!早くもオクでは14万の値
https://gunosy.com/articles/aArPw
0060iOS2015/09/13(日) 12:54:17.21ID:5i62gOc7
>>55
でもここまでDラインや乳首カメラをボロクソに言われてるんだから少しは改善させると思いたいけど
まぁ6sで乳首だけでも直さなかった時点でお察しか。俺たちの出すものが全て正しいみたいな
0061iOS2015/09/13(日) 13:00:02.40ID:MvZwXw67
>>48
そこだよ
今だに4s持ちで5の中途半端な部分的ガラス素材の導入とかダッサ!6に期待!とか粘ってたらこの有様
0062iOS2015/09/13(日) 13:10:47.73ID:YGXPdzvC
AppleさんAppleさん
iphone6s Lite出してくれ
重さは6と同じで3Dタッチ非搭載の


重くしちゃダメだよ

おまえら
歴代iPhoneを体積÷重量してみ
今回の6sがいかに重いかわかるから
0063iOS2015/09/13(日) 13:19:10.56ID:rf+Sk+ea
>>62
計算したなら載せてくろ。
0064iOS2015/09/13(日) 13:22:37.13ID:8gJaaYla
届いたら分解してforce touchの部品外して軽量化しようと思ってたけど、もしかしてアルミ7000のせい?
合金なら配合素材変えただけでそんなに重さ変わらないよね?変わるもん?
重くなった原因が知りたい
0065iOS2015/09/13(日) 13:26:16.25ID:5i62gOc7
>>64
アルミは4グラムぐらい軽くなってる
確実にタプティックエンジンのせい
0066iOS2015/09/13(日) 13:30:55.58ID:EhQXB+Fu
>>48
お前のしょーもない好みを満たすデザインなんて一生出ないから安心しろ
0067iOS2015/09/13(日) 13:32:40.63ID:GErgfoyG
>>59
転売目的の予約も多そうだな。特に中国人は
0068iOS2015/09/13(日) 13:33:07.58ID:Z6DgUTI6
ダサくないデザインてのが4sてヤツなの?
0069グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/13(日) 13:33:58.97ID:Rl92TVAg
次期iPhoneはさらにバッテリー削って軽量化してもらわないとな
iPhone 4の頃の重量感と思うと、ポケノ最中でも結構重く感じるわ
0070iOS2015/09/13(日) 13:40:04.35ID:Ec/kFvdj
語学がもっと堪能なら転売とかも出来るんだけどなあ
0071iOS2015/09/13(日) 13:41:43.33ID:5i62gOc7
>>66
何その糞みたいな煽りw
0072iOS2015/09/13(日) 13:42:05.00ID:YGXPdzvC
>>63
3G 115.5×62.1×12.3 133g=663
3Gs 115.5×62.1×12.3 135g=653
4 115.2×58.6×9.3 137g=458
4s 115.2×58.6×9.3 140g=447
5 123.8×58.6×7.6 112g=492
5s 123.8×58.6×7.6 112g=492
5c 124.4×59.2×8.97 132g=500
6 138.1×67×6.9 129g=494
6s 138.3×67.1×7.1 143g=460

歴代iPhoneを体積÷重量した数値
数学的な知見は皆無なのでこの数値がどのような作用を生むのかはわからんが、恐らくは「体感の重さ」に繋がるものだと

数値が低いほど「体感の重さ」は重い
0073iOS2015/09/13(日) 13:46:09.90ID:pUfL+DIJ
>>48
世界最高のデザイナー、ジョナサンアイブのデザインだぞ。年収1億8千万円

iPhoneが買えるだけでも有難く思え
0074iOS2015/09/13(日) 13:48:50.45ID:Ec/kFvdj
>>73
でもアイブのデザインじゃなかったら6系列のデザインはもっとユーザーから怒られてそう
アイブというネームバリューで許されてるところはある
そんな許されるところまで上り詰めること自体すごいけど
0075iOS2015/09/13(日) 13:49:42.49ID:UtgV1mbr
これauってキャンセルいつまで?
0076iOS2015/09/13(日) 13:52:21.20ID:eGTmZ3X8
デザインっていうより、ベゼル厚と重量が耐えられない。
ゴツくて重いiPhone。
0077iOS2015/09/13(日) 13:52:28.68ID:5i62gOc7
>>73
アホか
世界最高になるだけのデザインをしてきたからだろ
今のiPhoneではそれをしてないんだから有難くも何ともねえよ
0078iOS2015/09/13(日) 13:55:11.33ID:lJXV4O89
カメラが劣っててもCPUがどんなに劣ってても画面が小さくてもバッテリーが小さくても魅力的だったiPhoneの時代はもう終わったな
ハイスペック化でごまかしているような6sにはもうなんの魅力も感じない
0079iOS2015/09/13(日) 13:56:40.81ID:YGXPdzvC
すまんplus勢が抜けてたので再度


3G 115.5×62.1×12.3 133g=663
3Gs 115.5×62.1×12.3 135g=653
4 115.2×58.6×9.3 137g=458
4s 115.2×58.6×9.3 140g=447
5 123.8×58.6×7.6 112g=492
5s 123.8×58.6×7.6 112g=492
5c 124.4×59.2×8.97 132g=500
6 138.1×67×6.9 129g=494
6+158.1×77.8×7.1 172g=507
6s 138.3×67.1×7.1 143g=460 new!
6s+158.2×77.9×7.3 192g=468 new!


歴代iPhoneを体積÷重量した数値
数学的な知見は皆無なのでこの数値がどのような作用を生むのかはわからんが、恐らくは「体感の重さ」に繋がるものだと

数値が低いほど「体感の重さ」は重い
0080iOS2015/09/13(日) 13:58:22.25ID:uPhqyQXC
ローズゴールドはオシャンティだな
0081iOS2015/09/13(日) 14:01:24.02ID:lJXV4O89
3Dタッチって技術的革新になるのかなぁ
ここまでマルチタッチが浸透しきったスマホ操作のなかで埋もれちゃわなきゃいいけど
ユーザー自身やデベがどこまで対応するのかが鍵だね
0082iOS2015/09/13(日) 14:04:53.19ID:lp6uLDaL
iPhone mini作ってくれよ
でかいのはいらないから
5sのサイズが携帯電話機としてはちょうどいいよ
0083iOS2015/09/13(日) 14:07:51.32ID:EJpQQmmx
いまだに物理ボタンというところに、限界を感じるな
壊れやすいし
Androidなら、物理ボタンは無いものが主流だし、
そっちのほうがフラットでシンプル
0084iOS2015/09/13(日) 14:07:56.34ID:39xZpJ+o
Appleはホビット用に4インチ以下のiPhone ホビットを出すべき
スペックも一生5sと同じでな
なんの不満もないようだし
0085iOS2015/09/13(日) 14:10:29.18ID:Ms8KXdc+
>>78
ジョブズが生きていたら、
4s以降のiPhoneを市場に出す事など、絶対に許さなかったのになぁ

ホント残念だ
0086iOS2015/09/13(日) 14:13:52.46ID:igsDgHDc
3Dタッチで代用できんのかな>物理ボタン
0087iOS2015/09/13(日) 14:14:32.37ID:YGXPdzvC
ただ、やはりA9チップと2GB RAMはやはり羨ましい

だからiPhone6s Lite出すべき

絶望的なのは
今後のiPhoneには、今回の大幅重量化の根源である必ずtapticエンジンが積まれるということ
物理的な仕掛けだから、縮小、軽量化はよほどじゃない限り難しい

軽いiPhoneというのはもう望めない
0088iOS2015/09/13(日) 14:20:57.62ID:miLpiauL
やはり やはり
0089iOS2015/09/13(日) 14:21:34.41ID:J+dSlg8E
tapic積んだんから次の機種は
センターボタンもForceTouchで単なる窪んだガラス板になるかも
0090iOS2015/09/13(日) 14:23:31.19ID:5i62gOc7
iPhone7に夢を見るならホームボタン廃止でできる限り本体サイズ縮小だな
0091iOS2015/09/13(日) 14:23:58.80ID:lp6uLDaL
>>87
でかいのが良いなら、タブレット使えば?
0092iOS2015/09/13(日) 14:24:39.20ID:YGXPdzvC
>>88
すまん、日本語勉強し直してきます
0093iOS2015/09/13(日) 14:32:32.56ID:vhM7wnI7
6と6Sの14グラムの差は大きい
ちょうど1/2オンス
ずっしりくるで
0094iOS2015/09/13(日) 14:35:49.98ID:bJNcuEil
■iPhone6まとめwiki
http://www.ketais.info/iPhone6/
0095iOS2015/09/13(日) 14:39:07.79ID:r2KMQeeQ
500円玉二枚
0096iOS2015/09/13(日) 14:52:38.61ID:Fp7wd9jZ
>>25
無理して変えなくてよくね?w ドヤりたいだけでしょ?
0097iOS2015/09/13(日) 15:00:47.10ID:UInpDFpK
変わらないのに6から6Sは意味無いような人いるがそれいったらXPERIAとかどうするんだよw
0098iOS2015/09/13(日) 15:04:05.55ID:UInpDFpK
俺の流れ

iPhone4→iPhone4S→iPhone5→iPhone5S→iPhone6+

もちろんiPhone6S買います
0099iOS2015/09/13(日) 15:04:42.01ID:cPxp5tNL
>>47
そのレスが馬鹿だと物語っているなあ
0100iOS2015/09/13(日) 15:06:18.06ID:UInpDFpK
Finfetプロセス舐めるなよ、A8とは違うんだよ、A8とは!
0101iOS2015/09/13(日) 15:08:25.07ID:cPxp5tNL
>>84
またキモヲタが何か言ってるw
0102iOS2015/09/13(日) 15:09:30.54ID:UInpDFpK
iPhone6s Plus、はやくも全モデル・全カラー完売で入荷待ちに!
http://iphone-mania.jp/news-84555/

これが現実
0103iOS2015/09/13(日) 15:10:35.46ID:UInpDFpK
中国は全モデル売り切れとのこと
0104iOS2015/09/13(日) 15:11:12.48ID:UInpDFpK
売れ残ってるって言ってた奴ら息してる?
0105iOS2015/09/13(日) 15:14:10.02ID:67BCi4vU
>>79
まとめサンクス
3GS以降毎年発売日に買い替えてきたが、4Sから5に替えたときの軽さは新鮮だったなー
0106iOS2015/09/13(日) 15:18:18.11ID:ezNNBe9Z
俺がもしアップルの経営には入ってたなら
128GBだけもう少し高くして付加価値を付けてるだろな。
CPUのクロックアップとか。
そしたらお前らは128を選ぶだろう
0107iOS2015/09/13(日) 15:18:50.69ID:67BCi4vU
>>98
お、Plusやめるの?
0108iOS2015/09/13(日) 15:19:20.12ID:E93+m7jv
これほど日本人から求められていない不人気iPhoneも珍しいな

まあ格安シムの登場、
スマホ性能がとっくに必要十分を満たして頭打ち、
円安進行とかいろいろ重なってはいるが、
時代の流れから完全においていかれてる
0109iOS2015/09/13(日) 15:20:33.73ID:UInpDFpK
>>107
iPadあるし、デカイから辞めるわ、もちろんiPhone7も買うよ
0110iOS2015/09/13(日) 15:24:29.03ID:UInpDFpK
必要十分の性能っていうのはPentium3で十分って言ってたヤツと同じ程度の認識
0111iOS2015/09/13(日) 15:26:28.84ID:UInpDFpK
iPhoneはまだPS4に追いついてないし、4k動画編集もまだまだ、性能は不十分
0112iOS2015/09/13(日) 15:28:30.08ID:psKnjGIl
ここ、本スレ?
ずいぶん過疎っとるな
0113iOS2015/09/13(日) 15:33:25.25ID:t5SJ7OXJ
重い 重いって言ってるけど数グラムだろ? じゃあお前らケースもいちいち重さ考慮して買ってんのかよ アホらしいわ
0114iOS2015/09/13(日) 15:37:25.69ID:21i8LEEc
7でFHDなるのかならないのかドッキリしろ!
0115iOS2015/09/13(日) 15:37:31.98ID:ezNNBe9Z
貧乏人スレでわずかな重さを理由に正当化するのは定番
0116iOS2015/09/13(日) 15:43:02.62ID:r2KMQeeQ
中国すげー
0117iOS2015/09/13(日) 15:45:12.93ID:67BCi4vU
>>109
そっか、プラスの良さも悪さもわかってる上で無印にするなら、それはそれでいいね
0118iOS2015/09/13(日) 15:47:06.26ID:67BCi4vU
>>112
揉めるからキャリアごとのスレとかできたのが理由かな
0119iOS2015/09/13(日) 15:53:01.67ID:Rp/pl2sv
おれもplusから6sにかえます。
す、すこしおおきいです。
0120iOS2015/09/13(日) 15:55:45.07ID:igsDgHDc
>>100
7からじゃなかったか?finfet
0121iOS2015/09/13(日) 15:56:24.25ID:miLpiauL
もうここやめてキャリアごとのスレに移動でいいのでは
0122iOS2015/09/13(日) 15:56:58.36ID:lIa3DW2a
自分も6PLUSから6sにかえる勢
大きさもそうだけどずっと重さが気になってたから今回の重量アップを見て6Sにした
0123iOS2015/09/13(日) 15:57:34.66ID:YCMeheq5
7以降の話に切り替えますか
0124iOS2015/09/13(日) 16:02:09.20ID:/enNvKs1
>>121
キャリアスレはつまんないっすよ。
予約状況がどうだかプランがどうこうとか。
0125iOS2015/09/13(日) 16:02:24.33ID:Tt0iyfM2
>>104
息してるけど?売れ残ってんじゃん。
ひょっとして例のサイトみて、iPhone人気あるなぁ!って一喜一憂してるお馬鹿さんなの?
0126iOS2015/09/13(日) 16:02:25.56ID:tx8Jhvft
7はA9Xベースのカスタムが乗るらしいな
0127iOS2015/09/13(日) 16:03:33.90ID:Tt0iyfM2
>>110
そう考えるしか脳がないキミはDOSやね。
0128iOS2015/09/13(日) 16:04:55.89ID:tDLJoZFX
AppleCare 14800円
これって付けた方が良い??
0129iOS2015/09/13(日) 16:07:05.09ID:igsDgHDc
つけなくていいと思う
0130iOS2015/09/13(日) 16:08:45.72ID:tx8Jhvft
>>128
ひび入ったまま使い続ける人多いけど、あれでよければ不要

俺は割らない
って自信は捨てたほうがいい
運がいいだけだ
0131iOS2015/09/13(日) 16:11:24.39ID:/enNvKs1
>>128
あれはミジメなもんやね。
ああだけはなりたくないね。
0132iOS2015/09/13(日) 16:14:19.40ID:/DS4HhrC
>>120
6sからのA9からだよFinFET(解剖まだだけど)
そのおかげでバッテリー容量減らしたのに
性能向上+色んなセンサー追加搭載+駆動時間維持
を全て達成してる
0133iOS2015/09/13(日) 16:14:35.55ID:tx8Jhvft
まあ一年後7に変えるって人ならそこまで心配する必要もないのかもしれんけど
6をかってすぐ落としてヒビいれたやつが周りにいる

がさつで無神経な奴だから我慢できてるみたいだが、俺は耐えられん
0134iOS2015/09/13(日) 16:14:52.12ID:tDLJoZFX
でもひび入って直そうとしたら+11800円かかるんでしょ?
あわせて26600円払うなら、修理業者に1万くらい払って直してもらった方が良くない?
0135iOS2015/09/13(日) 16:16:26.29ID:+PgXxw+M
今回初のセンサーって何があるだろう?
0136iOS2015/09/13(日) 16:18:18.71ID:MroKzcCI
非正規の修理とか流石にちょっと
0137iOS2015/09/13(日) 16:19:37.53ID:tx8Jhvft
>>134
あれ、互換品だったりするしあんまり信用していない
0138iOS2015/09/13(日) 16:20:14.53ID:tx8Jhvft
>>134
昔の4とかの背面ガラス交換とかならまだそれでもいいんだろうけど
0139iOS2015/09/13(日) 16:24:28.43ID:tx8Jhvft
でも入り忘れた
0140iOS2015/09/13(日) 16:27:13.35ID:M25Y13YL
画面が小さいとアルファベットが打ちにくいから大画面に需要があるんだろうね
アメリカとかはキーボードを小さくしたもので文字入力するから、画面が小さいと打ちにくそうだし
0141iOS2015/09/13(日) 16:29:30.78ID:MroKzcCI
後で入れるし、入り忘れても問題ないよ
俺は届いたら電話で加入する
0142iOS2015/09/13(日) 16:45:48.64ID:UvtYMsJH
どうでもいいけど普通重さ÷体積にしない?
0143iOS2015/09/13(日) 16:52:06.13ID:4cxAnMyi
日本だけぼったくり
0144iOS2015/09/13(日) 16:59:02.83ID:ZWRAUWkE
>>143
アメリカ利上げで 更なる円安を折込済なんでしょ
0145iOS2015/09/13(日) 17:01:29.74ID:HU/KxkZi
6sと6s Plusの違いはカメラの光学式手振れ補正のみってことでおk?
0146iOS2015/09/13(日) 17:01:41.32ID:C6jeQf79
ただの円安影響だな
0147iOS2015/09/13(日) 17:04:17.91ID:nBCmT6PE
ガラスフィルムが使えるのかとても気になる
0148iOS2015/09/13(日) 17:21:13.92ID:psKnjGIl
>>118
キャリアスレも覗いたけど過疎ってた
0149iOS2015/09/13(日) 17:35:16.67ID:G1Zz8Uyk
7000番台の材料を使ったから剛性が上がったとかアホな文章は書かないで欲しいよな。
ヤング率は誤差レベルしか変わらんのに。
変わるのは降伏強度と引張強度だろうよ。
0150iOS2015/09/13(日) 17:45:32.61ID:/enNvKs1
>>149
ようするに尻ポケ対策ですな。
0151iOS2015/09/13(日) 17:47:01.11ID:CMJsT254
一番効いてるのは材質の違いより、厚みを増して断面係数が大きくなったことだろうしな
0152iOS2015/09/13(日) 17:50:03.99ID:+PgXxw+M
でもチャリだと6000番台と7000番台だと全然
違う乗り味になるのは何故なんだぜ?
0153iOS2015/09/13(日) 17:51:12.68ID:aj3IJbFt
7000番台の材料を使って剛性が上がったから
0154iOS2015/09/13(日) 17:55:42.82ID:dlPT2e8e
顔認証あくしろよ
0155iOS2015/09/13(日) 18:01:47.53ID:pB8SkUo8
>>152
それ以外の違いじゃないの?
形状とか軸受けとかさぁ
全く同じ形状なら乗り味は違わないはずだよ。

ちなみに引張強度が上がれば破損はしにくいからその分軽量化することはできるよね。剛性は落ちるけど。
0156iOS2015/09/13(日) 18:02:00.98ID:Sg244Akg
>>85
あー、気持ち悪い
ジョブズキチガイ、一緒に墓場いけよ
出てくんな
そしてiPhone4だけ持ってろよw
0157iOS2015/09/13(日) 18:04:55.72ID:Sg244Akg
「iPhone 6s Plus」、日本のApple Online Storeでは完売!中国は全モデルが12時間以内に完売
http://gori.me/iphone/iphone6s/80727

やっぱりローズゴールドは凄い人気だな
0158iOS2015/09/13(日) 18:05:03.02ID:FtcECKpa
今回は解像度は上がってないの?
全く解像度の話題ないが
0159iOS2015/09/13(日) 18:06:57.76ID:Sg244Akg
>>112
Appleの板にもスレあるよ
分散してんだよ
0160iOS2015/09/13(日) 18:11:14.85ID:TXjBfNaS
>>85
おめーはジョブズの何を知ってるんだよアホ
4sのスレに張り付いて一生ノスタルジーに浸ってろアホ
0161iOS2015/09/13(日) 18:12:51.51ID:TGJzvb+h
iPhone6sはオンライン予約受付中!!
発売日に届くからいい

http://www2u.biglobe.ne.jp/~aki2001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6fa35032fc64425ee564b1a0a2678a94)
0162iOS2015/09/13(日) 18:15:11.56ID:HDQls0+k
>>161
詐欺注意
0163iOS2015/09/13(日) 18:15:27.55ID:IWicLUEr
次は液晶サイズは保ったまま、フレームレスにして小型化しないかなぁ
0164iOS2015/09/13(日) 18:20:47.30ID:tx8Jhvft
>>163
妄想は自由だから何も言えないけど
ああ、全く構造とか理解してないんだなって
0165iOS2015/09/13(日) 18:25:08.31ID:CMJsT254
>>163
http://ascii.jp/elem/000/000/938/938022/
こうですか?わかりません
0166iOS2015/09/13(日) 18:27:31.55ID:IWicLUEr
>>165
デカすぎる
0167iOS2015/09/13(日) 18:27:56.30ID:tx8Jhvft
フレームレスなんか使いにくいしaquosで懲りたろ
0168iOS2015/09/13(日) 18:28:01.36ID:UInpDFpK
「A9」「A9X」は14nm/16nm FinFETを採用?
http://eetimes.jp/ee/spv/1509/10/news090.html
 
Tirias Researchの主席アナリストであるKevin Krewell氏によれば、「Appleは、A9XをIntelのプロセッサ『Haswell』と比べているのではないか」という

我が軍は圧倒的
0169iOS2015/09/13(日) 18:28:14.59ID:IWicLUEr
>>164
君がアホなのは分かったよ
0170iOS2015/09/13(日) 18:28:25.68ID:tx8Jhvft
>>166
iPhonePlusの悪口いうんじゃねえ
0171iOS2015/09/13(日) 18:30:04.03ID:UInpDFpK
Appleは、ARMベースのプロセッサ(=A9X)では性能が大幅に向上したことを示唆している。『MacBook Air』と同等あるいはそれ以上の性能だと言っている」(同氏)。
0172iOS2015/09/13(日) 18:30:29.65ID:tx8Jhvft
>>169
次は液晶サイズは保ったまま、フレームレスにして小型化しないかなぁ

よくこんなバカなレスした後に言えるなぁw
0173iOS2015/09/13(日) 18:32:46.84ID:mqlQi8T0
>>72
このデータ、4シリーズで不満なければ
6s問題無しとも取れるが。
どうでしょう?
0174iOS2015/09/13(日) 18:35:55.71ID:yZZjvAcs
店頭展示ってまだなの?
0175iOS2015/09/13(日) 18:44:07.77ID:Z6DgUTI6
>>165
これは売れたのか?
0176iOS2015/09/13(日) 18:46:53.34ID:tx8Jhvft
>>175
淀橋で販促員が暇そうにしてたよ
発売当時
0177iOS2015/09/13(日) 18:50:52.89ID:3poKwN/d
しかし電子マネー王国日本がapple pay対応で取り残されるとはな。残念極まりない。
0178iOS2015/09/13(日) 18:57:40.14ID:Sg244Akg
>>165
ツィート3って...
人気ないんだなー
0179iOS2015/09/13(日) 18:58:19.71ID:Sg244Akg
>>177
イギリスとアメリカ以外にと使える所あるの?
0180iOS2015/09/13(日) 19:05:08.39ID:IWicLUEr
>>172
君がアホなのは分かったよ
0181iOS2015/09/13(日) 19:27:08.73ID:cyrLz7Pt
>>158
変わってないよ
無印の解像度がフルHDになるんじゃないかという淡い期待もあったんだけどなぁ
なんなの無印のアホ解像度は
0182iOS2015/09/13(日) 19:31:50.86ID:Ec/kFvdj
iPhone6は老眼フォンとか言われてたけど
iOS9とかXでアプリ内の文字サイズも変更できたらなあ

なんか老眼の人がGmailとかのアプリをすごい画面近づけて見ながら操作してるの不憫だわ
0183iOS2015/09/13(日) 19:33:09.76ID:pjD8uUX8
うんこを作って売れるiPhone
ダイヤモンドを作っても売れないAndroid
0184iOS2015/09/13(日) 19:34:17.99ID:tx8Jhvft
>>182
老眼は画面離してみる
0185iOS2015/09/13(日) 19:35:11.84ID:EIlaNF01
7でフルHDになればいいけど、実際なるのは7sあたりだろうな
0186iOS2015/09/13(日) 19:35:33.01ID:RdBn937L
バッテリー減らしても駆動時間同じってことは
普段はクロック数低いコアだけ使うのかな?
ゲームとかでマルチコア回したら
6や5より速く減るなんてないよな
大丈夫なのかな
0187iOS2015/09/13(日) 19:37:28.95ID:u6CCZeEN
http://imgur.com/KAamLa3.jpg
0188iOS2015/09/13(日) 19:37:42.08ID:tx8Jhvft
>>186
早く減る
0189iOS2015/09/13(日) 19:38:35.80ID:tx8Jhvft
>>185
FHDってそれほど必要かい?
0190iOS2015/09/13(日) 19:39:07.52ID:tx8Jhvft
>>180
理解力ないなぁw
0191iOS2015/09/13(日) 19:41:07.74ID:Ec/kFvdj
>>184
逆に書いてたごめん
0192iOS2015/09/13(日) 19:42:27.90ID:hLaYuFe0
>>181
バカだよな正直
素直にデベロッパーが予想した1704×960にしとけばいいものをアホみたいに326ppi維持しやがって
https://wirelesswire.jp/2014/05/16459/
かと思えばプラスは326ppiを無視してるしやる事がバカとしか思えん
0193iOS2015/09/13(日) 19:49:29.90ID:IWicLUEr
>>190
それはお前な
フレームレスも理解できないアホ
0194iOS2015/09/13(日) 20:15:09.57ID:3k6HT9Is
A8とA9でどのくらいの差があるかが早く知りたい
そこまで差がなければ6で十分だなと感じるんだが
0195iOS2015/09/13(日) 20:17:17.26ID:1Qiqw0kI
326ppiって3インチFWVGAと同じだからな
2007年に買ったN904iと一緒
0196iOS2015/09/13(日) 20:31:19.37ID:nMH3QLVC
iphone5の電源ボタン無料交換って買った本人じゃないと申し込み無理?
0197iOS2015/09/13(日) 20:32:24.50ID:fFJWFr3t
構ってちゃん
0198iOS2015/09/13(日) 20:40:51.94ID:39xZpJ+o
どうせ7でフルHD、プラスで2Kなんだろ
ほんと小出しにすんなよな糞が
0199iOS2015/09/13(日) 20:47:46.49ID:Vws7XhO9
LivePhotoって日本だとシャッター音入るのかな
それともLivePhotoだと日本でも無音なんだろうか
0200iOS2015/09/13(日) 20:58:39.59ID:MEvYXUQ0
解像度よりデザインなんとかしてくれるだけでいいわ
0201iOS2015/09/13(日) 21:15:49.32ID:M25Y13YL
ほいほいと解像度変えると、アプリの開発者が泣くことになる
0202iOS2015/09/13(日) 21:20:35.83ID:swXxe6yA
なんで4:3の解像度崩したんだろうな
あれ便利だったのに
0203iOS2015/09/13(日) 21:21:41.10ID:v74IZyTH
はよ7出せや
0204iOS2015/09/13(日) 21:27:43.30ID:3S0kPfrz
>>203
頭悪そうw
0205iOS2015/09/13(日) 21:39:26.69ID:Z6DgUTI6
デザイン、デザインうるせーな
0206iOS2015/09/13(日) 21:39:27.62ID:rqnYevPs
7て今よりデカくするわけ?
0207iOS2015/09/13(日) 21:45:53.40ID:5i62gOc7
>>201
もう泣いてるよ
プラスに対応させない人も多い
0208iOS2015/09/13(日) 21:46:29.61ID:W/eVXQd1
>>206
今のところ漏れてる情報では今よりも更に薄くなるっぽい
強度の問題がまた出そうだな
0209iOS2015/09/13(日) 21:48:13.19ID:rqnYevPs
>>208
うわー
確かに折れやすそうだなw
0210iOS2015/09/13(日) 21:50:40.38ID:2qwrUzZS
でも6sの記事、必死に
重くなったと言っても1割程度だ

とかwwwww
逆に14g軽くなったらこう書くんだろ?

数字の上では1割程度かもしれないが
実際に手に持ってみると想像以上に軽くなった印象を受ける
長時間使った際に手首の疲れなどかなり軽減されることだろう
0211iOS2015/09/13(日) 21:57:38.27ID:mSFkJj1j
3Dタッチも最初はストレス多そうだな
一年後の7で完成するだろ
0212iOS2015/09/13(日) 21:59:09.57ID:DKKUqZCr
アンチ6Sスレになってるなw
0213iOS2015/09/13(日) 22:01:09.68ID:jSih4Mie
結局メモリ2Gで確定したの?
0214iOS2015/09/13(日) 22:02:40.51ID:KQDTBOrM
7で重さが6くらいに戻るといいよね
0215iOS2015/09/13(日) 22:04:03.26ID:zZATdKhY
>>212
6sが1GBで6s+が2GB
0216iOS2015/09/13(日) 22:05:40.62ID:CMJsT254
7で軽量化はするだろう
小型化はないだろうけどな…
0217iOS2015/09/13(日) 22:10:53.71ID:zZATdKhY
どうせなら
7は、6インチで、
7+は、7.9インチにすればいいんじゃない?

小さいの?

いらないじゃない…

ほしいの、じゃぁiPod Phone を4インチで…
0218iOS2015/09/13(日) 22:15:12.13ID:zZATdKhY
だめだ、飽きてきた。

もりあがらんな
0219iOS2015/09/13(日) 22:17:15.10ID:jLNC0CAR
構ってちゃん
0220iOS2015/09/13(日) 22:18:59.97ID:dC/cPKnf
>>199
LivePhotoっていうのは、特に設定をしなくてもシャッターを押す前後数秒間の写真を撮影して保存する機能
だからシャッター音はなるし、今まで通り何も変わらない
0221iOS2015/09/13(日) 22:19:35.92ID:JV6Vh25t
>>211
普通にタップする場合には今までとなんら変わらないだろうからストレスは無いと思ってる
使いこなそうとしたら時間はかかるかもしれんが
0222iOS2015/09/13(日) 22:21:24.09ID:S2NH1jTf
>>218
6Sが盛り上がってないからな
0223iOS2015/09/13(日) 22:26:32.60ID:hgyNhWFa
>>216
ホームボタンのディスプレイへの埋め込みで小さくなりそうだがな
0224iOS2015/09/13(日) 22:30:06.34ID:Fsyx8u5a
3DTouchのフィードバックはapplewatchよりかmacbookよりかってなんか記事にあった?
探してみたけど見つからない・・・
0225iOS2015/09/13(日) 22:32:59.94ID:wA+laEmA
今日ヤマダで聞いたら
ぶっちゃけ全然予約入ってませんとか言ってた
0226iOS2015/09/13(日) 22:33:58.44ID:5i62gOc7
>>215
ねえよバーカ
0227iOS2015/09/13(日) 22:34:24.73ID:v74IZyTH
そりゃこんなダサいのいらんだろ
0228iOS2015/09/13(日) 22:35:39.20ID:DN6M8Kj2
日本じゃ売れないよ
0229iOS2015/09/13(日) 22:38:10.77ID:khnSqyAB
Androidはね
もう終わったんだよ。ゲームセット
0230iOS2015/09/13(日) 22:38:49.99ID:jNWmUrMr
思ってる以上に14g増ってでかいぞ
0231iOS2015/09/13(日) 22:39:30.14ID:DN6M8Kj2
防水+防塵+オサイフ+フルセグ搭載のほうがいいに決まってる
https://pbs.twimg.com/media/COc3NYFUwAANMFx.jpg



今どきiPhone?
もう時代は終わったんだよバーカw
0232iOS2015/09/13(日) 22:39:56.69ID:AQtja0jS
何にも感じないよ
元々大きいPlusだからこそ。全く問題なし
0233iOS2015/09/13(日) 22:41:18.73ID:FhjIn0n3
そんなものが売れるなら、iPhoneは日本で
普及していないよ。つまりはそういう事
0234iOS2015/09/13(日) 22:42:05.46ID:lp6uLDaL
>>231
オサイフはともかく、今時テレビなんか見るのか?
0235iOS2015/09/13(日) 22:42:48.04ID:uKMAupes
xperiaは公式でrom焼けるから好きだけど欲しいから初めてiPhone6sを予約したどー
0236iOS2015/09/13(日) 22:42:49.17ID:jNWmUrMr
何度も言うけど、
3Dtouch非搭載で6と同じ重さの6s Liteがあれば確実にもっと売れる
どこのレビューも書かないが今回一番のネックが重さなのは明確
0237iOS2015/09/13(日) 22:45:30.06ID:RhNMv65T
6Sは鬼門だな
7に期待するわ
0238iOS2015/09/13(日) 22:45:36.83ID:zZATdKhY
>>236
それ、もう6でいいんじゃね?
0239iOS2015/09/13(日) 22:45:44.03ID:hgyNhWFa
>>224
watchと共通のものと書かれている記事はある
0240iOS2015/09/13(日) 22:47:22.06ID:D036eYNa
重くなったのは残念だが泥だと140g台は普通にあるし
その機種が重いからって理由で売れていないって話は聞かんけどな
0241iOS2015/09/13(日) 22:47:30.85ID:gxeuU9IL
予約スレは賑わってるが
9割ステマなのは分かりやすい
0242iOS2015/09/13(日) 22:48:24.98ID:jNWmUrMr
>>240
まぁ、そうだよな
ちょっと意見偏り過ぎてたわ
すまん
0243iOS2015/09/13(日) 22:48:59.76ID:C/1md0Zi
>>241
業者休日返上で頑張ってるよな
0244iOS2015/09/13(日) 22:50:04.51ID:Anaqvec2
>>186
touch6とか見てると非常に心配だね。
6sPlusはまだしも6sは特に。
クアッドコアによる省電力効果がどの程度あるのか。
0245iOS2015/09/13(日) 22:50:22.15ID:Fsyx8u5a
>>239
applewatchと共通なのかー
まあ仕方ないか・・・
0246iOS2015/09/13(日) 22:51:01.10ID:nUWo6wgK
釣られませんよー
7待ちでーす!
0247iOS2015/09/13(日) 22:52:51.58ID:MBGdb/ot
まあ予約スレが賑わうのはせいぜい一週間だけどな
0248iOS2015/09/13(日) 22:53:48.29ID:DN6M8Kj2
>>233
わかってねーな
日本でiPhoneが売れてたのはコンパクトだからなの
つまり5sまで
0249iOS2015/09/13(日) 22:54:34.86ID:9CMuBRBR
あとデザインね
0250iOS2015/09/13(日) 22:55:53.22ID:wcoXv4WM
欲しがりません勝つまでは
0251iOS2015/09/13(日) 22:57:03.06ID:Crvj9qrd
構ってちゃん
0252iOS2015/09/13(日) 22:58:52.86ID:HANBhqu/
しかし高くなったよね

iPhone4/4s 16GB:46080円
iPhone5 16GB:51360円
iPhone5s 16GB:68040円
iPhone6 16GB:80784円
iPhone6s 16GB:93744円
0253iOS2015/09/13(日) 22:59:23.92ID:HANBhqu/
7はいくらになるんやろ〜
0254iOS2015/09/13(日) 23:00:08.21ID:tDLJoZFX
メモリ、6sは1Gで6s+は2Gってマジ?
6s予約しちゃった・・とほほ・・
0255iOS2015/09/13(日) 23:00:16.99ID:V3gVlxrk
プラス最高
0256iOS2015/09/13(日) 23:00:47.38ID:5XTB60sK
ジョブズが関わってたのって5Sまでだよな
>>85みて笑っちまった
0257iOS2015/09/13(日) 23:00:59.30ID:HX4DuIuT
Plusはほれぼれするぐらい
0258iOS2015/09/13(日) 23:01:25.97ID:oLdgDZTJ
>>252
4は半額だったのか?!!!???
0259iOS2015/09/13(日) 23:02:41.76ID:INr8cHi2
>>256
5までなのは言うまでもなく
お前に爆笑
0260iOS2015/09/13(日) 23:03:06.45ID:CMJsT254
>>252
こんな安かったんだっけ
3GSから毎年買うたびに高くなったとは思ってたけど
0261iOS2015/09/13(日) 23:05:23.68ID:LVv44iQ7
>>252
5から5Sあたりから
基地外化してきたな
0262iOS2015/09/13(日) 23:05:26.17ID:264kDsLW
中高生が買えるアイテムじゃないな、もう。
0263iOS2015/09/13(日) 23:05:43.34ID:jNWmUrMr
>>254
それはない
両方1GB、もしくは両方2GB
0264iOS2015/09/13(日) 23:06:20.84ID:33iYmXX5
>>262
Appleの製品ってもともとそういうモンだったけどね
0265iOS2015/09/13(日) 23:06:23.33ID:jNWmUrMr
>>258
たっけぇー
0266iOS2015/09/13(日) 23:07:07.14ID:BqznOkGg
>>252
7、16GBは105000円だな
0267iOS2015/09/13(日) 23:09:19.18ID:HANBhqu/
4Sのデザインと6のデザインでそんな値段変わるんか?って思うよ
0268iOS2015/09/13(日) 23:09:48.87ID:BYvRvBQE
むしろもっと高くして底辺の学生主婦が持てないようなステータスアイテムに戻ってほしい
0269iOS2015/09/13(日) 23:10:23.69ID:Uaoq1fBT
>>263
それはまだ分からなくないか?
ガジェットに詳しい瀬戸さんも言ってたけど、もしかしたら6Sの方はメモリ1Gかもって言ってたよ
0270iOS2015/09/13(日) 23:10:26.95ID:vzroZj04
>>252
これキャリアの割引後じゃなくて定価?
4sとか5ってもっと高かった気がするんだけど
0271iOS2015/09/13(日) 23:11:17.75ID:HANBhqu/
今回も6から13000円程高くなってるってヤバくねって
0272iOS2015/09/13(日) 23:11:18.81ID:33iYmXX5
>>269
瀬戸wwwwwwwww
0273iOS2015/09/13(日) 23:11:27.08ID:jNWmUrMr
>>269
そんな逆にコストかかる事をするかなぁ
0274iOS2015/09/13(日) 23:11:40.93ID:WfSLafTh
>>268
確かに、30万でいいよ
0275iOS2015/09/13(日) 23:12:35.63ID:HX4DuIuT
>>270
そう思ったけど検索したらSBはこの価格だった
0276iOS2015/09/13(日) 23:12:44.46ID:Yvgg2uQE
>>271
変化率そんなにねーのになw
0277iOS2015/09/13(日) 23:13:14.18ID:BzrtmEMj
>>269
はやく寝ろ 明日は学校だぞ
0278iOS2015/09/13(日) 23:14:35.83ID:ImGZ5+Fh
為替も50%円安だから仕方ないといえば仕方ない
0279iOS2015/09/13(日) 23:14:37.74ID:7foCkj1H
キャリアスレのステマ半端ねーな
まあ毎年の事だけど
0280iOS2015/09/13(日) 23:14:40.62ID:ImFZyDB5
瀬戸をソースに出すとはビックリしたなwww
0281iOS2015/09/13(日) 23:15:54.74ID:HX4DuIuT
>>278
それでも6から6sはちょっとって思うぜ
0282iOS2015/09/13(日) 23:16:46.96ID:BYvRvBQE
>>269
瀬戸はウオッチの発売直後に酷評してたからユーチューバーの中では頼れるな
なんでもかんでも絶賛するバカとは違う
0283iOS2015/09/13(日) 23:16:57.37ID:1b+SrSBc
>>269
瀬戸さん?
0284iOS2015/09/13(日) 23:17:29.43ID:9LewusZF
為替だと言ってるのに、ちょっととか言われてもw
0285iOS2015/09/13(日) 23:17:29.86ID:HX4DuIuT
6は一回価格改定してるし
0286iOS2015/09/13(日) 23:18:33.82ID:7o66Raty
瀬戸とかこれから大恥かく予定の奴だろw
何もわかってないど素人
0287iOS2015/09/13(日) 23:19:04.56ID:4o/0kUC1
>>274
ヲタ仕様。でAppleはGoogleの傘下に入れってか?
0288iOS2015/09/13(日) 23:19:50.93ID:HX4DuIuT
5月の改定前は73440円だったし
0289iOS2015/09/13(日) 23:24:18.00ID:PYACBR/v
>>284
為替が10円円安に振れれば
10000円変わってくるからな
0290iOS2015/09/13(日) 23:25:46.00ID:33iYmXX5
6のSIMフリー機発売時は

無印16GBが79,800円
無印64GBが89,800円
無印128GBが99,800円

PLUS16GBが89,800円
PLUS64GBが99,800円
PLUS128GBが109,800円
0291iOS2015/09/13(日) 23:26:18.02ID:QSm+BWF3
まあ円がそれだけ弱くなってるってだけだな
0292iOS2015/09/13(日) 23:28:32.72ID:QE9J4cI6
便乗もかなりあるだろ
0293iOS2015/09/13(日) 23:28:57.06ID:iaEFj3b3
悪どすぎ林檎
0294iOS2015/09/13(日) 23:29:37.73ID:Epltux3P
7で値下げじゃね?
0295iOS2015/09/13(日) 23:30:02.37ID:M25Y13YL
値段が上がったからか、キャリアは昔よりクーポンをばら撒くようになったな
0296iOS2015/09/13(日) 23:30:57.38ID:5i62gOc7
>>269
バァカ
0297iOS2015/09/13(日) 23:33:53.83ID:5i62gOc7
第一瀬戸も「6s1Gプラス2Gと言われてますがまぁそんなことないでしょう両方2Gだと思います」
っつってんのにそれすら聞けてない理解できてない>>269は一体どうやって今まで生きてきたの?
0298iOS2015/09/13(日) 23:36:50.77ID:zZATdKhY
>>226
>>263
>>254
嘘だからw

218でも書いたが、あまりにも暇だったので
0299iOS2015/09/13(日) 23:37:32.73ID:7o4tqoJ3
日本でのシェア見たら強気になるわな
0300iOS2015/09/13(日) 23:38:18.53ID:lxQ+dsCz
4のころは確か80円くらいだったな
0301iOS2015/09/13(日) 23:40:40.09ID:7o4tqoJ3
>>300
4って300ドルぐらいだった覚えがある
0302iOS2015/09/13(日) 23:41:48.34ID:BYvRvBQE
まあどうせ来年三月にはキャッシュバック付きで買えるよ
0303iOS2015/09/13(日) 23:43:28.25ID:DN6M8Kj2
結局、デザインだけだったんだよiPhoneなんて
おまえらが今まで見てたものは幻想だ
わかったな?
0304iOS2015/09/13(日) 23:49:06.91ID:dd59FIsX
>>303
飽きない?
0305iOS2015/09/13(日) 23:53:04.44ID:7o4tqoJ3
7はどんな素材とデザインで出るんだろう。もうアルミはやめるんかな
0306iOS2015/09/13(日) 23:53:51.40ID:xbyM1Haq
結局、詳細なスペックは公開されないままかよ。
散々発表だのと騒いでおきながら、もったいぶるなんて
大して進化してないんだろう。
0307iOS2015/09/13(日) 23:57:46.00ID:33iYmXX5
>>302
6は結構厳しかったよ。
0308iOS2015/09/13(日) 23:57:55.63ID:7o4tqoJ3
アップルは80年代までのベンツみたいに作ったらこの価格になりましたって感じなんだろうな〜。洒落てりゃ買うけど、7はカッコよくして欲しいっす
0309iOS2015/09/13(日) 23:58:55.32ID:UBZhn7S3
>>231
デタ 残念おっぱい姉ちゃん
0310iOS2015/09/14(月) 00:12:36.18ID:jTtC5Yvo
やっぱ新型がいいね
今回は感圧タッチがあるから買い換えますわ

5Sの時は指紋だったから変えなかった
6→6sの進化は7でもいいぐらいの進化だと思う
0311iOS2015/09/14(月) 00:13:29.66ID:kmT7pvBg
http://i.imgur.com/gnDBZfV.jpg

あのさあ、auってもしかして未だに回線クソなの?
0312iOS2015/09/14(月) 00:13:46.51ID:uQMuoN4U
iPhone Plusってスケーリング表示させてるんでしょ?
461ppiパネル搭載すればドットバイドット表示になるでしょうけど
そこらへんのピクセル密度強化はやるかね?
0313iOS2015/09/14(月) 00:20:37.03ID:bMjA3bOb
>>311
地域によって違うんやろな。
iphone6でチェックしたうちでは圧倒的にauがスピード出てた。
docomoは10mくらいしか出ないのにauは40m
0314iOS2015/09/14(月) 00:25:04.91ID:Pi9I9eoQ
全然盛り上がらないね

iPhoneの時代の終焉をひしひしと感じるよ

 
0315iOS2015/09/14(月) 00:26:11.48ID:Pi9I9eoQ
5や5s使ってる女の子も次はAndroidにするって言ってるしな
6以降はホント魅力ないんだな
0316iOS2015/09/14(月) 00:26:33.42ID:kmT7pvBg
場所は東京だってさ
iPhone5で盛大にやらかしてくれたからauは一生選択肢には入れないけど
未だに回線クソなのかと思ってさ
0317iOS2015/09/14(月) 00:28:58.56ID:mimQN8y8
>>315
朝鮮人の?
0318iOS2015/09/14(月) 00:30:10.87ID:1mv0At3q
>>315
それはないw 新色ピンク買う気マンマンこだった
0319iOS2015/09/14(月) 00:32:32.82ID:mimQN8y8
女とかじじばばは6くらいからiPhoneが流行りだしたと思ってるくらい鈍いよ
0320iOS2015/09/14(月) 00:32:59.66ID:DWV4icmt
iPhoneBIGつくって欲しいな最低でも8インチは必要なんだよね
その方が人気出るだろうにもちろんiPhoneminiも多少は需要あるんだろうけど求めてる人数が違い過ぎるだろうに
0321iOS2015/09/14(月) 00:33:20.16ID:mimQN8y8
女は周りがiPhoneに変えだしたら一緒に合わせるからAndroidからiPhoneはあっても逆はない
0322iOS2015/09/14(月) 00:33:36.16ID:1mv0At3q
>>320
いらんですw
0323iOS2015/09/14(月) 00:34:22.82ID:rfsXbyA6
>>310
イヤイヤ
たいして変わってないしww
0324iOS2015/09/14(月) 00:36:39.33ID:TDgYw2af
6sがMacBookみたいなクリック感あるフォースタッチだったら驚いたけどなんかなーと思います
0325iOS2015/09/14(月) 00:36:49.25ID:+b1iF800
>>302
5sの時みたいなレベルのバラマキは6にはなかった
16GBが2台で一括0円程度
0326iOS2015/09/14(月) 00:37:54.85ID:TDgYw2af
ロック解除できるしもうこれから一括0円はないんか?
0327iOS2015/09/14(月) 00:40:35.96ID:J7sb1JEF
原価判明

【スマホ】iPhone6s64GB版の価格9万8000円に対し原価は28000円、単純計算で70%超がAppleの利益に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442106450/
0328iOS2015/09/14(月) 00:41:09.87ID:hnJVhmKx
3Dタッチ
メモリ2G(まだ確定ではないが)
アルミ素材への変更による耐久性向上
finfetプロセスへの移行

確かに7でもいいくらいには変化があったな今回
0329iOS2015/09/14(月) 00:42:12.74ID:hnJVhmKx
>>324
MacBookに近いという記事は自分も読んだ
日経だか産経だかのアップル体験会取材記事
0330iOS2015/09/14(月) 00:43:44.80ID:A4r686yg
7まだかよ
0331iOS2015/09/14(月) 00:46:37.59ID:TDgYw2af
>>329
カチカチしないのは興味ないなー、平らなガラスが押せるボタンになるのがSFぽいのに
0332iOS2015/09/14(月) 00:47:31.05ID:neO/7+gb
完全に妄想だけど、白ベゼル3種に対し黒ベゼルが1種だけってのはあまりにもアンバランスだから、
後追いでゴールド・シルバー・ローズゴールドに黒ベゼルが選べるような有料オプションが発表されそうな気もする…。
スペースグレイに白ベゼルは微妙かもだけど。
個人的にはブラック×シルバーが欲しい。
0333iOS2015/09/14(月) 00:48:57.83ID:sVRFGS8N
>>312
バカだからやらない
いやコストカット命だからやらない
0334iOS2015/09/14(月) 00:50:12.56ID:p5rbWYTM
3Dタッチ、操作が劇的に楽になるような感じでは全くないな
指紋のほうがよっぽど便利
0335iOS2015/09/14(月) 00:50:16.55ID:sVRFGS8N
>>332
だからグレーとシルバー買って換装しろって
何それ言って何回これ言わせるんだよ
0336iOS2015/09/14(月) 00:50:18.71ID:TDgYw2af
7は画面のどこでも今のホームボタンみたいにカチカチ押せるようになって欲しい。
0337iOS2015/09/14(月) 00:50:42.99ID:sVRFGS8N
何回それ言って何回これ言わせるんだよ
0338iOS2015/09/14(月) 00:51:15.24ID:Hwl2vmOW
6で女性ユーザ拡大路線だから
7は男性が好むカッコいい系のデザインになりそうだな
0339iOS2015/09/14(月) 00:52:06.69ID:kmT7pvBg
4Sから5の変化は、軽くなって画面が縦に伸びた デザインが変わった
5Sから6の変化は、本体サイズと画面がでかくなった デザインが変わった

4から4Sの変化は、Siriが搭載された
5から5Sの変化は、指紋認証が搭載された
6から6Sの変化は、3Dtouchが搭載された


デザインのバージョンアップとハードウェアのスペックアップが番号変更と共に行われ
機能の追加とハードウェアのスペックアップがSモデルと共に行われる

iPhone7で行われるのはデザインの変更と解像度アップがメインかねえ
0340iOS2015/09/14(月) 00:53:30.16ID:sVRFGS8N
デュアルカメラは確実だろうね
あとはサファイアガラスがどうなるか
0341iOS2015/09/14(月) 00:54:46.12ID:p5rbWYTM
3Dタッチで出来ると説明されてる使い方

1、メールの内容を未読のままのぞき見  ←いらん
2、メッセージの時間を押したら飛行機の運行情報がわかる ←もっといらん

しかもサードパーティーのアプリがどう対応するかは未知数
0342iOS2015/09/14(月) 00:54:58.60ID:mimQN8y8
>>336
質けーよハゲ死ね
0343iOS2015/09/14(月) 00:55:45.59ID:TDgYw2af
>>342
押したろか
0344iOS2015/09/14(月) 00:57:39.63ID:0piXljr3
>>341
いやMacのクイックルック的なの結構便利だと思うよ
あとショートカットとか
0345iOS2015/09/14(月) 00:58:09.28ID:TDgYw2af
>>342
カチカチw
0346iOS2015/09/14(月) 00:58:09.94ID:0piXljr3
あ、アプリ間の移動が結構便利そう
自分の使い方だと余計に
0347iOS2015/09/14(月) 00:58:51.26ID:Pi9I9eoQ
1200万画素もあればもうコンデジはいらない?
0348iOS2015/09/14(月) 01:00:50.26ID:L0hYUNHW
>>347
光学ズームが無くて良いならいらない
かな

まあ用途次第だわ
0349iOS2015/09/14(月) 01:01:48.44ID:8nCpwyPO
>>338
7で出る新色は、見る角度で色が変わるパールだと思う
0350iOS2015/09/14(月) 01:03:45.94ID:iuL3UJKT
>>341
お前の基準なんてどうでも良いんだけど
0351iOS2015/09/14(月) 01:03:50.43ID:1mv0At3q
>>349
七色じゃない、アレ専用に
0352iOS2015/09/14(月) 01:05:51.30ID:p5rbWYTM
>>344
まあ便利なのは便利なんだろうけど新型の目玉機能としては弱いな
0353iOS2015/09/14(月) 01:07:29.30ID:Wcw6gZbW
スカルプDってマジでハゲが治るらしいよ
ソースは瀬戸
0354iOS2015/09/14(月) 01:07:35.45ID:p5rbWYTM
>>350
じゃあお前の基準でメールのぞき見と飛行機の運行情報の良さを語ってくれ、どうぞ
0355iOS2015/09/14(月) 01:12:53.45ID:VijYb0ZD
今5s使ってて6が出た時はただ画面でかくなっただけの技術的な進化はなかったから感圧タッチついた6Sの方が全然魅力的に感じる 7はデザイン本当変えて欲しい
0356iOS2015/09/14(月) 01:17:01.10ID:UHKfbmyA
>>220
いやそんなことは分かってる
問題はカメラでシャッター音が強制的に鳴らされるのは日本だけであって、それが日本ではLivePhotoでも強制されてしまうのかっていう疑問

キーノートで紹介された作例では滝の音だけが聞こえる
https://youtu.be/0qwALOOvUik?t=6761
これが日本版iPhoneだと「カシャコー」って音がもれなく混じってしまうとしたら、LivePhotoのコンセプトや情緒ぶち壊しだと思うんだが
0357iOS2015/09/14(月) 01:17:08.52ID:A4r686yg
とりあえずカメラ出っ張らせるの辞めて
0358iOS2015/09/14(月) 01:26:56.55ID:OKEm0OfZ
強くタップすることでメールを未読のまま見る昨日をイチオシ機能として紹介してたけど、それは俺も微妙だと思いました
てか、強く押すんじゃなくてダブルタップで良くないか?
ダブルタップの方が確実だと思うし
強く押すのって、使い続けてるうちにその強く押されたのを感知するセンサーがへたってきちゃうと思う
ダブルタップで良いと思うんだよな
0359iOS2015/09/14(月) 01:27:33.06ID:sK6hUmYP
>>356
だから普通通りだよ
日本では鳴る。他では鳴らない
それだけ
0360iOS2015/09/14(月) 01:29:50.40ID:hcuLSVl2
3Dタッチの利点は、覗き見れるというより、戻るための指の動作が減ったことだと思ってる
Twitterでちょっと気になった画像をタップ→指を離せば元のTL
フリック入力みたいに慣れたら便利さを実感するんじゃないか
0361iOS2015/09/14(月) 01:29:59.80ID:OdXSOnFh
>>358
全然違うよ
圧をかける方が確実だし、振動により操作が受け付けられた事を認知出来る
そんな強く押す必要は無いから。MacBookのトラックパッドを体験してみると良いと思う

あと構造的にヘタるとか無いから
0362iOS2015/09/14(月) 01:31:21.26ID:sVRFGS8N
センサーがヘタるてw
0363iOS2015/09/14(月) 01:34:25.24ID:RGkdhmrt
あくまで個人的な次世代への要望
「カメラのデベソをなくす」
「通称Dラインデザインの廃止」
「スペースグレイ→スペースブラック」「簡易留守録機能の導入」
「スリープボタンは5Sと同じ場所」
「容量32GBの復活」
「利益率優先ではなくユーザー目線で、もっとスムースにiPhoneを持てる価格設定に」
以上でござる。
0364iOS2015/09/14(月) 01:36:01.13ID:zaBjfcEv
MacBook持ってないので体験はできないんだけど
ダブルタップの方が確実だと思います
それに圧を感知したときの振動機能もさして要らないと思います。圧を感知したかどうかは画面見たら分かるので

センサーがへたることがないってのは本当ですか?それならとても嬉しいです
センサー含む全ての機械は長く使えばどうしてもヘタってしまうと考えていました
0365iOS2015/09/14(月) 01:36:19.52ID:7NeN/o/1
XcodeからRAM2GBが確認されたとさ
これでほぼ確定だな
0366iOS2015/09/14(月) 01:36:50.70ID:kmT7pvBg
3Dtouchの操作感は気になるねえ
長押しで似たような操作できそうじゃね?とか思っちゃうんだけど
0367iOS2015/09/14(月) 01:40:03.32ID:L51uqjML
>>364
全然確実ではないよ。そんなもの開発者なら簡単に比較できるでしょ?
本当にそれが最適ならAndroidにしても、iOSにしてもそれを採用しているよ

振動が要らないの根拠も無いし、画面で見るだけで事足りるなら、既にタブレットのソフトウェアキーボードは既存のキーボードを駆逐しているよ

可動部分が何も無いから使い方によるセンサーのヘタレなんてありえないから心配なし
「ヘタる」と言うのは基本、可動部分が有るものに対して使われる言葉だから
0368iOS2015/09/14(月) 01:50:09.77ID:sVRFGS8N
>>363
全面同意
特にスペースブラック
Watchと同じステンレスの黒やってくれたら涎出るわ
0369iOS2015/09/14(月) 01:55:08.63ID:aG00leA4
>>327
フルボッコでウケる
03709052015/09/14(月) 01:56:37.98ID:+fa+JD6O
>>327
材料費だけ?
0371iOS2015/09/14(月) 02:01:36.68ID:I9Vwn+yh
強く押したらホームボタンの代わりになるといいのに
0372iOS2015/09/14(月) 02:03:25.78ID:aldqDzil
>>327
いつもの通りのマヌケで何より
0373iOS2015/09/14(月) 02:05:13.37ID:gctUB2J5
2GB確定か 想像以上に凄い名機になりそうだな
0374iOS2015/09/14(月) 02:11:13.22ID:SbcVscz1
ユーチューバーwww
0375iOS2015/09/14(月) 02:11:22.37ID:hiMKdKEz
iPhone 6s/6s Plusの通信料金はSIMフリー版&MVNOの組み合わせが最安! SIMフリー版と3キャリアの料金比較
http://japanese.engadget.com/2015/09/12/iphone-6s-6s-plus-sim-mvno-sim-3/
0376iOS2015/09/14(月) 02:24:40.41ID:q6JB0dGB
>>352
何も生み出せないクズが何か言ってるよw
0377iOS2015/09/14(月) 02:24:42.21ID:I9Vwn+yh
実質何円でもって、未だにキャリアの方が安いと本気で言ってるやつもまだまだいるな
0378iOS2015/09/14(月) 02:26:46.95ID:X4IRFYG7
>>363
カメラロールにGIF画像も追加で
0379グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/14(月) 02:38:20.25ID:HTE89czn
>>35
やっぱり電話機は小型軽量、それは俺も同意なんだけども、
電話機としてみるとVoLTE非対応という部分で既に5sはNGなんだよね。
VoLTEにさえ対応してくれてたら3〜4年使い続けた名機かもしれん。

音質もそうだが、3G通話の呼び出し音が鳴るまでの時間に耐えられん。
MOVAからFOMAに変えて、10年以上不満に思ってた。

持て余す画面サイズとダサいデザインと出目金カメラに
目を瞑ってでも今更6に変えたのはVoLTEのため。
0380iOS2015/09/14(月) 02:40:21.22ID:kJA+PKmu
iPhoneドSとドMplusは使い心地どちらが良いですか?
0381iOS2015/09/14(月) 02:41:20.18ID:XzzxHKv6
>>379
レスするな死ねよクズ
ゴミが。今すぐ死ねカス
0382iOS2015/09/14(月) 02:53:00.09ID:+7Yz/WDw
>>332
ダークイッシュブルーメタリック+黒
ダークワインレッド+黒
とか
0383iOS2015/09/14(月) 03:06:47.94ID:5LHk92dc
XcodeからどちらともRAMが2GBであることが確定だとよ
0384グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/14(月) 03:09:31.13ID:HTE89czn
>>53
新機種出たら旧機種が投げ売り(一括ゼロ)になるかと思いきや、
むしろキャンペーンから外れて値上げ傾向になったりする。
iPhoneが安く買えるのは例年1〜3月。

>>79
iPhone 4はずっしり重く感じたもんだが、
それがなんか高級感みたいなのを醸し出してたのも事実。
5でずいぶん軽くなったと実感したが、反面安物感はあった。

>>177
電子マネーといってもその分野でも日本はガラパゴスだしな。
逆に参入障壁が大きいとも言える。

どんなに電子マネー普及してると言ってもやはり現金は必要、
ラーメン屋、はなまるうどん、サイゼ、まず電子マネーもクレカも使えないから。
免許証などの携帯も必要だから、けっきょく財布は持ち歩くわけだ。

ま、現実問題一番使い勝手いいのはクレカ。電子マネー付きのやつ。
0385iOS2015/09/14(月) 03:14:46.11ID:Azj6PL2q
3DtouchのtapticモジュールってCGの奴見た感じだとApplewatchのよりMacbookと同じ機構のものに見えるから多少は期待できるんじゃない?
0386グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/14(月) 03:17:15.39ID:HTE89czn
>>181
6の画面でピクセル数の少なさを感じたことはないけどなぁ。
5と同じppiでも確実に綺麗になってはいるし。
FHDになることのメリットってなんなんだい?

>>196
たぶん大丈夫だと思う。俺も昔オクで買ったiPhoneを
ジーニアスバーで無償交換してもらったことある。

>>224
MacBook寄りだろうなあ

>>236
お前の言う6s Liteって、iPhone 6そのものじゃないか。
大丈夫、今後も併売されるよ!
0387グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/14(月) 03:28:07.06ID:HTE89czn
>>327
一般的な飲食店の材料原価とほぼ同等だな。妥当じゃないの?

だが残りの70%がAppleの利益というのは完全に誤りだろう。
98800円が卸価格なわけでもなく、販売店の取り分はあるし、
流通コスト、輸送費用、他にもいろいろ経費はかかる。

>>331
カチカチするだろ。あんな重いパーツ載っけてんだから。

>>347
iPhone 4時代にとっくにコンデジは捨てた。

>>354
メールの覗き見はちょっと便利かなーと思ったが飛行機はあんま乗らない。
0388iOS2015/09/14(月) 03:29:14.09ID:JdaSf6I1
一括ゼロ園になれば月5000くらいに抑えられるだろ

そしたらmvnoとさして変わらなくなる
0389グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/14(月) 03:34:02.38ID:HTE89czn
俺はMacBookでタップでクリックはオフにしてる。
押し込んでカチッとクリックにしてる。前機種ではいちいち
クリックだるいからタップにしてたけど、1日で慣れたわ。
むしろ押し込んだ方が操作した実感があって良い。

iPhoneでもタップ操作禁止にできたら、結構便利かと思う。
ロックしないまま持ち歩いたりポケットに入れても誤操作が減る。
0390グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/14(月) 03:38:20.98ID:HTE89czn
>>388
カケホライトみたいなのが出たみたいだし、一括購入なら
月額3000円ちょいでの運用も可能になるんじゃないの?

ドコモで2700円の旧カケホと2GBプランで確か4200円程度。
俺はガンガン電話使うからライトにはしないがね。
0391iOS2015/09/14(月) 03:46:49.75ID:kdQhlHAI
>>390
いいから早く死ねゴミ虫死ねよ
0392iOS2015/09/14(月) 04:09:01.95ID:ZfR2oAdy
速報、「iPhone 6s/6s Plus」のRAMが2GBである事が確認される
http://taisy0.com/2015/09/14/57888.html

ほぼ確定
0393iOS2015/09/14(月) 04:14:02.62ID:ZfR2oAdy
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1509/13/news017_6.html

まずは最新プロセッサのA9。少し前のデスクトップパソコンに負けない64ビットの高速プロセッサだ。このCPUのおかげで、最新の「iMovie」では4Kビデオを2ストリーム合成した編集もできる(大抵のノートパソコンでもできないほどパワーが必要な操作だ)。

A9無双www
0394iOS2015/09/14(月) 04:19:54.77ID:ZfR2oAdy
iPhone 6sの発注数が正直ヤバイレベルらしい
http://www.gizmodo.jp/2015/09/iphone_6ssugoi.html

アップルは今年後半に1億1500万台から1億3000万台ものiPhone 6sを生産する予定
0395iOS2015/09/14(月) 04:31:28.42ID:SkfVUf0L
>>211

対応しないアプリばかりで、一年後には
忘れられた機能になるんちゃうか?

左右スワイプで進んだり戻ったりしてる
アプリあまり無い気がする。
0396iOS2015/09/14(月) 04:33:36.10ID:SkfVUf0L
>>236

6cを待て。性能は6並みと思うが。
0397グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/14(月) 04:34:27.57ID:HTE89czn
ゲーム系ではかなり操作性上がると思うんだが
Forcetouch
0398iOS2015/09/14(月) 04:35:21.65ID:4wO7+TpU
>>315
女の子とかwwww
きんもー!!!!
0399iOS2015/09/14(月) 04:38:27.92ID:SkfVUf0L
>>302
6は翌夏(8月?)からゼロ円だった気がする。
6sは翌秋からゼロ円と予想。
0400iOS2015/09/14(月) 04:38:39.47ID:ZfR2oAdy
振動タプティックエンジンが重さの原因だろうな、振動機構1つ追加したのと1つディスプレイの層増やしたため
0401iOS2015/09/14(月) 04:45:12.60ID:SkfVUf0L
>>339

あと
メモリ増加
3GS、4、5、6s

コア数増加
4S、6s

ですかね。
0402iOS2015/09/14(月) 05:30:13.30ID:S/46Iewr
話題の新スマホをソフトバンクで善は急げ
並ばずゲット!発売日に届くから安心!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~aki2001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6fa35032fc64425ee564b1a0a2678a94)
0403iOS2015/09/14(月) 05:33:57.09ID:9WR7g2MS
>>401
4Sは5s発売の時に公式に4sになりました
0404iOS2015/09/14(月) 06:03:59.69ID:RGwULbvI
この人ってspringboardのオプション発見したりで有名な人だね


Not much of a surprise but Xcode confirms 2GB of RAM for the 6s (and 6s plus), and 4GB for the iPad Pro
https://pbs.twimg.com/media/COy5glCW8AAso0I.jpg:large
0405iOS2015/09/14(月) 06:37:16.87ID:Wcw6gZbW
こりゃ6cも2GBで出るな
0406iOS2015/09/14(月) 07:14:41.19ID:suG7qjcI
6cって出ないの?
0407iOS2015/09/14(月) 07:32:08.91ID:+QkljJjU
>>397 俺の5sはほぼソシャゲ専用機だけど、サードがちゃんと対応してくれたらほんと操作性向上すると思うよ
問題はiPhoneだけの機能にわざわざ対応するかどうか…
0408iOS2015/09/14(月) 07:46:56.87ID:Hwl2vmOW
VOLTEもキャリア間で通話できないし
4Kも撮影できても表示するディスプレイもないし
3Dタッチもまだまだだろうしな

今6Sを買う理由が俺にはないや
0409iOS2015/09/14(月) 07:49:38.62ID:ZfR2oAdy
「ウチのA9は現実見据えてますから」アップル、クアルコムを新作発表会でチクリ
http://iphone-mania.jp/news-84666/

ワロタwwwww
0410iOS2015/09/14(月) 07:53:32.02ID:jxOjGzNV
>>408
わざわざ書き込み乙www
0411iOS2015/09/14(月) 07:56:09.27ID:ZfR2oAdy
http://japanese.engadget.com/2015/09/12/iphone-6s-optimized-for-real-world-use-snapdragon-810/

元ネタ
0412iOS2015/09/14(月) 08:03:19.80ID:Pi9I9eoQ
iphone6は無いな
不細工な外観が無理
あの大きさであのカラーはどの層を狙ってんだろ
0413iOS2015/09/14(月) 08:03:47.79ID:TWZcCBZL
3Dタッチは操作の幅が広がるし常用せずにいられないくらい便利なものになる
0414iOS2015/09/14(月) 08:04:10.85ID:Zl+qmCah
買えないことを買わない理由にすり替えて
みじめな自分を慰める
0415iOS2015/09/14(月) 08:04:28.17ID:Pi9I9eoQ
>>396
6cなんて出るわけねーだろ
出るなら6sと同時発表してるわボケ
0416iOS2015/09/14(月) 08:08:20.34ID:17Y8Gx8Q
貧乏人「買えないんじゃない!すぐに買えるけどあえて買わないだけ!」
0417iOS2015/09/14(月) 08:14:28.95ID:AbQ5UoCh
携帯電話一つで金持ちとか貧乏とか発想がすごい
0418iOS2015/09/14(月) 08:16:35.35ID:zzyRtQ/D
ほとんど学生なんじゃないの?
0419iOS2015/09/14(月) 08:21:03.52ID:twrbkWxg
Plus持ちだけど
メモリ不足からか外部キーボードがよく落ちる
もし2GBになるならそこら辺解消出来るだろうから
購入するかもな
でもiOS9で解消出来る可能性もあるし
2GBじゃない可能性もあるし

感圧Touchは期待してない
7で使い物になるだろう

よって今は様子見
0420iOS2015/09/14(月) 08:38:43.51ID:dGuMvOcG
3Dtouchって液晶割れないのか
0421iOS2015/09/14(月) 08:39:29.59ID:HNvmdeVG
>>394
生産しても販売するのは…ね。。。
0422iOS2015/09/14(月) 08:40:11.06ID:dGuMvOcG
馬鹿力で押し込んで割るやつが出てきそう
0423iOS2015/09/14(月) 08:41:50.18ID:+RgQ1+XC
ガラスならともかく液晶割るって…
範馬勇次郎かな?
0424iOS2015/09/14(月) 08:43:14.02ID:MNGTeOcq
それ以上に何回まで押せるのか気になる
20万回までオッケ!とかだと
クッキークリッカー系のゲームとか
あとハクスラ系で十字ボタンに力入っちゃって
ずっと押し込んだ状態になるとか
大丈夫なんかな
0425iOS2015/09/14(月) 08:48:11.87ID:jTtC5Yvo
ゲームの仮想キーが感圧になるだろうな
0426iOS2015/09/14(月) 08:57:50.96ID:pKEQP7kr
6までの人は感圧無いからゲームでは採用されないんじゃない?
0427iOS2015/09/14(月) 08:58:28.88ID:83cwYOqj
>>423
想像したらワロタ
0428iOS2015/09/14(月) 08:59:12.28ID:PX/tncqZ
ホームボタンだって壊れるんだから3Dタッチもけっこう壊れそう
ホームボタン壊れる人って押し込みすぎなんじゃないかな
おれ壊れたことないし
0429iOS2015/09/14(月) 08:59:37.24ID:R1ciFiDo
>>420
ガラスも何気に強化してるんだと

>ディスプレイ表面のガラスも「スマートフォン業界の中で最も丈夫なガラスが生まれた」と強さをアピールしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1509/10/news061_2.html
0430iOS2015/09/14(月) 09:00:42.19ID:KT2dUUt5
2Gほぼ確定きたね。天才はいるもんだなあ。
0431iOS2015/09/14(月) 09:02:13.11ID:Lj603n9n
そのうちホームボタンも3Dタッチになって画面に溶け込むんだろうな
0432iOS2015/09/14(月) 09:03:37.61ID:6JAqU+GY
>>417
たかが携帯電話なのに10万する世の中になったんだよ
当然買えなくなる人も出てくるだろうがギャーギャー騒いだりネガキャンするのはみっともない
0433iOS2015/09/14(月) 09:09:59.98ID:+RgQ1+XC
たかが携帯っていうけど、現代人が最も長い時間触れていて最も便利に感じている道具だよ?
大した番組やってないのに何十万もする大型テレビとか週末ちょこっと乗るだけなのに数百万する車に比べたらスマホが10万でも圧倒的にコスパいいよ
0434iOS2015/09/14(月) 09:15:47.22ID:+tKaVydL
強化ガラス貼っていても感圧タッチは大丈夫なんだろうか?
フイルムまではよさそうな気はするけど、もう少し待たないと分からないかな。
0435iOS2015/09/14(月) 09:18:05.31ID:Lj603n9n
新機構だから様子見でも別に問題無いと思うよ
3Dタッチ関連は情報がもっと欲しい
0436iOS2015/09/14(月) 09:20:10.29ID:v/DXSZq5
>>430
きてねーだろw
0437iOS2015/09/14(月) 09:25:41.02ID:6JAqU+GY
>>434
悩みどころはそこだ
普通のフィルムは指の引っかかりが気になるから出来ればガラスを貼りたい
でもそうすると圧力センサーの検知が鈍くなるだろうな
0438iOS2015/09/14(月) 09:33:00.25ID:z1PLjYbp
>>428
ホームボタンはiPhone 5から機構が変わってて、壊れにくくなってるよ。
0439iOS2015/09/14(月) 09:35:52.33ID:+EoXY4IL
きたか

「iPhone 6s/6s Plus」のRAMが2GBである事が確認される
http://taisy0.com/2015/09/14/57888.html
0440iOS2015/09/14(月) 09:39:19.25ID:z1PLjYbp
>>411
これはいい記事だなぁ。A9には相当期待できそう。
0441iOS2015/09/14(月) 09:49:32.68ID:7XSShW60
iPhone6sとiPad Proのメモリ論争終結、コードに2GBと4GBの証拠発見
ttp://iphone-mania.jp/news-84652/

2GB確定きたー
0442iOS2015/09/14(月) 09:55:18.85ID:1mv0At3q
あまいな
0443iOS2015/09/14(月) 09:58:47.01ID:iPbB0CfR
林伸行ワロス信者過ぎるだろ
0444iOS2015/09/14(月) 10:17:25.20ID:ND62oXdT
神機確定
0445iOS2015/09/14(月) 10:30:59.41ID:1fzQXZQz
>>429
どうせゴリラガラス4でしょうが
落下割れに対しては強くなったが引っ掻き傷に関してはたいして強化されてないからな。
早くサファイア使えよサファイア
0446iOS2015/09/14(月) 10:38:58.22ID:qh6KBqyV
>>433
あんまりリアルではそういうこと言わない方が良いぞ
0447iOS2015/09/14(月) 10:43:03.03ID:GCiQhk1C
>>441
これで分解して本当は1GBでしたというオチじゃないのを祈るw
0448iOS2015/09/14(月) 10:53:25.07ID:VfwndLZ9
色々並べ立てて6→6sの進化が他のsシリーズ以上って言ってる奴いるけど
他のsシリーズはすべて無印と同サイズ同重量だったんだよなあ

それを考えると今回の6sはすべての点で6の完全上位互換とは言えないのが残念

まあそれでも確実に6並に売れると思うけどね
購入者の7割はスペックの良し悪しなんて分かってないから
0449iOS2015/09/14(月) 10:54:13.25ID:Dbph62eB
2GのiPad Air2は、快適性が全然違う
6以前はゴミ同然のものになる
0450iOS2015/09/14(月) 10:57:52.78ID:TK/1Efai
>>436
はーかw
0451iOS2015/09/14(月) 10:59:49.36ID:FF/TMrOZ
>>363
ボランティア団体じゃねぇんだから利益優先するのは当然だろ
現在の価格でも十分世界的に売れるからな、お前みたいな貧乏人は手が出ないだけで
0452iOS2015/09/14(月) 11:12:18.48ID:7NeN/o/1
iPhoneの性能はまだまだ進化するだろうな
来年にはiPad Pro並みの性能が期待できる
0453iOS2015/09/14(月) 11:13:54.15ID:zRjnDQDp
大幅なスペックアップはSが付いた時だから2年後やろな
0454iOS2015/09/14(月) 11:15:59.81ID:7NeN/o/1
伸び幅はナンバリングとかS付きとか関係ないぞ
0455iOS2015/09/14(月) 11:20:35.46ID:R1ciFiDo
>>445
ゴリラガラス4ってgalaxyで使われてるらしいから別物じゃないの?スマートフォン業界の中で最も丈夫なガラスって公式でいうぐらいだから被ってなさそう

>iPhone 6sの新しいガラスは、特殊な二重イオン交換プロセスを使って作られます。これにより分子レベルで強化された、スマートフォン業界の中で最も丈夫なガラスが生まれました。
0456iOS2015/09/14(月) 11:22:09.09ID:z1PLjYbp
Apple Watchスポーツのガラスと同じのっぽいけどなぁ
0457iOS2015/09/14(月) 11:32:37.72ID:M9Rk4UQo
AndroidからiPhoneにして気になるのが物理ボタンは酷使してバカにならない?
0458iOS2015/09/14(月) 11:33:22.28ID:L0hYUNHW
>>457
ならない

アホ程押す人はなる
0459iOS2015/09/14(月) 11:36:25.99ID:M9Rk4UQo
>>458
親指が濡れたまま物理ボタン押したりするのはまずいよね?
0460iOS2015/09/14(月) 11:37:18.22ID:+RgQ1+XC
防水の泥買えば?
0461iOS2015/09/14(月) 11:38:47.41ID:2oJqinQd
>>451
なぜそこでボランティアとか貧乏人とか単語が出てくるのか、心が貧乏な人だな。
0462iOS2015/09/14(月) 11:44:10.94ID:ewPNZDoQ
林先生のポエム出てるな
0463iOS2015/09/14(月) 11:49:58.74ID:89Yngn4R
4インチはどうした? 4インチは!、
0464iOS2015/09/14(月) 11:54:14.97ID:sVRFGS8N
>>455
別に一番と言ってるわけじゃないんだから
最も丈夫なガラスを採用してる一社に過ぎないってことだよ
0465iOS2015/09/14(月) 11:56:49.09ID:Lj603n9n
サファイアガラスって外注してた会社が結局作れませんでしたってなって倒産したんだっけ
0466iOS2015/09/14(月) 12:04:57.97ID:6JAqU+GY
>>448
細かいことだけど3G→3GS、4→4sは重量増えてるよ
0467iOS2015/09/14(月) 12:05:12.82ID:xfCrsLcS
appleが採用見送って自爆した
0468iOS2015/09/14(月) 12:13:48.45ID:oF2pl20t
1GBで十分とかいってた人はどうしてるかな
2GBになって歓喜する人が圧倒的じゃないかwww

日本ではiPhoneは定番品になったからそんなに盛り上がらないな
6s発表で今は中国のほうが盛り上がってるんじゃないか?
中国が盛り上がりを見せてるうちは販売台数最多を更新し続けるだろう
0469iOS2015/09/14(月) 12:22:06.64ID:wzorv/QP
>>466
その時は2gも増えたから、重過ぎて体感できるよな
0470iOS2015/09/14(月) 12:26:58.41ID:rCERrJA8
2gじゃねーかバカヤロー
0471iOS2015/09/14(月) 12:29:18.57ID:j8NlZ9Wm
今思えば5s→6って全く進化してなかったな
0472iOS2015/09/14(月) 12:29:30.98ID:rCERrJA8
5sからsがメジャーになったやんなでも7a10ios10数字がいいからドカンときそう
0473iOS2015/09/14(月) 12:31:36.25ID:j8NlZ9Wm
>>468
来年4Gだし別に
0474iOS2015/09/14(月) 12:36:59.45ID:9tvchzal
さんざメモリメモリ言ってたんだが、5から5sにしたら、以前と同じ使い方してても
メモリ不足にならんわ。
というかFREEが少ないのに普通に操作できるな。

5の問題だったのか。
メモリは1Gで良いのかも。
0475iOS2015/09/14(月) 12:42:54.79ID:mjGtc3UQ
RAM2GBとクアッドコアは確定なのか?
0476iOS2015/09/14(月) 12:44:24.90ID:Z3r/ygWQ
重さ増えた原因は3Dtouchだとさ
感圧いらねーから感圧なくしたライトエディシィはよ
0477iOS2015/09/14(月) 12:48:52.17ID:DPP8ZyGp
感圧面倒臭そうだなぁ…
0478iOS2015/09/14(月) 12:51:19.48ID:ioyLoWEO
何年も前から爺婆向けのらくらくスマホに感圧あるじゃん
ただイライラするだけ
0479iOS2015/09/14(月) 13:00:21.02ID:Z3r/ygWQ
ギガジンだかの記事によると
ボディは事前リーク通り2g軽量化しているそうで
6sではCPUの省エネ化(finfit)でバッテリー容量も減らしてあったそうだ

にも関わらず14gも増えた理由が3Dtouchで
実際にはパネル部分だけで20g近く増えているそうだ

バカすぎるw
0480iOS2015/09/14(月) 13:01:14.25ID:HiK3tukO
感圧が生きるも死ぬもアプリ開発者の能力次第だな
0481iOS2015/09/14(月) 13:04:08.70ID:ZfR2oAdy
だが感圧今からやらないと他社が真似するからな色々
0482iOS2015/09/14(月) 13:04:55.82ID:ZfR2oAdy
あと感圧はいつでも設定で切れるから嫌なら切ればいい話
0483iOS2015/09/14(月) 13:06:23.74ID:CaZYBhqT
3DSの感圧式タッチパネルが壊れたって話あんま聞かないから大丈夫じゃないかな
あんな細いペンでグリグリやっても壊れないんだし
0484iOS2015/09/14(月) 13:06:53.71ID:APfOjbTO
荒らしがフツフツ言うだけになっていて笑えるw
0485iOS2015/09/14(月) 13:07:38.51ID:ul8mfIdc
泥に感圧タッチ搭載しても使い物にならないだろうな。
こういうのはOSレベルでの対応が必須。
0486iOS2015/09/14(月) 13:09:23.54ID:+RgQ1+XC
「他メーカーの感圧はクソだったからiPhoneのもクソ」
↑こいつタッチID着いた時に富士通起源連呼してただろ
0487iOS2015/09/14(月) 13:09:36.65ID:sVRFGS8N
沸騰かな?
0488iOS2015/09/14(月) 13:26:44.94ID:kmT7pvBg
メモリ2GBがほぼ確定しちゃって、これからどうやって煽るんだろうかと思ってたら、重さww
ほんとどうでもええねw
0489iOS2015/09/14(月) 13:31:53.19ID:1fzQXZQz
>>485
それでも泥はパクってくるだろね。
むしろパクられないようなモノだったらAppleがヤバい。
0490iOS2015/09/14(月) 13:32:04.14ID:mjGtc3UQ
感圧タッチって、ガラスが曲がるんだろうか?
0491iOS2015/09/14(月) 13:39:13.33ID:uSFT8cWk
20グラムも増したPlusなんかいらんわ
0492iOS2015/09/14(月) 13:50:25.91ID:9F2Xitd6
>>489
つかAndroidで感圧対応の端末はらくらくスマホとかで昔から出てるわけだが
0493iOS2015/09/14(月) 13:51:32.64ID:9F2Xitd6
>>483
それとは動作原理からしてまったく違う
0494iOS2015/09/14(月) 13:55:32.54ID:dGeg7nuB
人柱 確認するまで待機

iPhone6 は不良部品使われてたし、返品対応もなかったから発売後半年以内の人は可哀想だったな
0495iOS2015/09/14(月) 13:56:01.76ID:6JAqU+GY
>>489
むしろ3Dタッチをパクれたら大したもんだよ
今まではタッチパネルが付いた箱にアンドロイドOSを入れたらスマホの完成だったけど、これはそう簡単にはいかないだろう
0496iOS2015/09/14(月) 14:05:34.63ID:+RgQ1+XC
>>495
AndroidOS自体がパクってサポートしてくれるまでまともな動作はしないだろうな
0497iOS2015/09/14(月) 14:07:27.41ID:7KMSc8rl
>>496
それにはハード的に全てのAndroidメーカーが組み込まなければ行けないから、更に時間が掛かると思うよ
0498iOS2015/09/14(月) 14:07:25.14ID:2ASkb65r
>>488
RAM2GBも重さも重要だぞ
2chにいる人は恐らくRAMの方が重要
世間の人は細かい性能なんてわからんから重さの方が重要
0499iOS2015/09/14(月) 14:09:11.96ID:iFHYI9iy
>>498
5sから重量大幅増のPlusかあれだけ売れたのに、そんな話をしても説得力はないよ
0500iOS2015/09/14(月) 14:09:12.46ID:M9Rk4UQo
無印よりPlusの方が同じように使ってもバッテリー持つんだよね?
0501iOS2015/09/14(月) 14:11:28.30ID:JA1UD8DT
10グラムとか誤差やろw
おまえら細かすぎるわ
0502iOS2015/09/14(月) 14:11:51.68ID:+RgQ1+XC
>>497
まあでも、泥の事だからスペックむちゃくちゃ上げて力技で追従してくるんだろうな
でそのスペックを見た泥厨が「スペックすげえええええ!iPhoneにかった!!」って喜ぶ
0503iOS2015/09/14(月) 14:13:22.95ID:sVRFGS8N
Huawei、感圧ディスプレイ搭載のフラッグシップ「Mate S」など発表
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ifa2015/20150903_719549.html

そして、Fingerprint SenseやKnuckle Senseに続く新しい機能として、感圧ディスプレイが紹介された。
これまでのディスプレイは基本的に二次元でのタッチ操作のみを検出していたが、Mate Sでは「Force Touch Technology」を採用することにより、
今までにない新しいユーザビリティを実現している。たとえば、画像を表示しているとき、画面にわずかに力を加えることで、その部分を拡大したり、
サムネイルの一覧画面では力を加えた部分の画像を少し大きく表示するといった操作が可能だ。

 さらに、アプリを起動し、画面の中央部分にモノを置くことで、その対象物の重量を100〜400gの範囲で計測できる機能も搭載される。
一般的なスケール(重量計)などと違い、計測できるモノは画面の上に置けるサイズに限られるが、実際にペットボトルを逆さに置き、
計測したところ、きちんと重量を量ることができた。Huaweiでは「Force Touch Idea Lab」と呼ばれる部門を開設し、関係各社やユーザーからのアイデアを募集するという。
0504iOS2015/09/14(月) 14:13:55.01ID:X8u7j1a5
しかし高えな。
どうやっても端末を手に入れるのに10万はかかる。
便乗値上げというか、信者から回収するフェーズに移行したなこれ。

キャリアにお布施するか、appleとmvnoにお布施するかのどちらかで結局安くならんもんなあ。
mvnoで4年とか使うならトータルで支出は減るが。
0505iOS2015/09/14(月) 14:14:06.96ID:9F2Xitd6
>>499
派手好きで見栄っ張りの成金趣味な中国人に売れましたってだけであって
日本人の趣味にあってるかどうかは別だ
0506iOS2015/09/14(月) 14:15:08.02ID:I6R14EoF
情強さんはRAM3GBのギャラクチョンや爆熱ウンコぺリア買えばいいよ
0507iOS2015/09/14(月) 14:16:07.21ID:9F2Xitd6
もし安かったら
大量の中国人が押し寄せて半年でSIMロック解除されて中国に転売、日本での契約もその時点で踏み倒しされまくるのがわかってるんだから
自衛策を取るのは当たり前

文句があるなら中国行って帰ってくんな
0508iOS2015/09/14(月) 14:16:22.02ID:iFHYI9iy
>>505
ソースをどーぞ
いい加減その論調は恥ずかしいから止めた方が良いと思うよ
0509iOS2015/09/14(月) 14:17:40.62ID:hVsCiaUy
あれだけ売れたって割には使ってる奴全然見ないし
6sで4.7の方に戻る奴もいるw YouTuberみたいな一部の気持ち悪い奴しか買ってなさそう
0510iOS2015/09/14(月) 14:19:33.66ID:iFHYI9iy
〜そう、なんて言われても
見てない、とか言われても

困るよw
0511iOS2015/09/14(月) 14:21:01.61ID:X8u7j1a5
感圧なんかに労力つかうなら防水がんばれよ。バカちんが。
0512iOS2015/09/14(月) 14:22:06.98ID:4rypFcdE
>>503
>Huaweiでは「Force Touch Idea Lab」と呼ばれる部門を開設し、関係各社やユーザーからのアイデアを募集するという

この辺りが限界なんだよね
一社だけで何かしてもOSレベルで対応されていないから、根幹の部分では使えない。アプリは対応しない
これでは意味がないんだよね
0513iOS2015/09/14(月) 14:22:22.15ID:9F2Xitd6
>>508
ソースソース叫ぶだけの無能カタコト工作員お疲れ様
0514iOS2015/09/14(月) 14:23:30.66ID:sVRFGS8N
>>512
まあ確かに
Appleほどシームレスな対応は望めないね
0515iOS2015/09/14(月) 14:24:26.78ID:9F2Xitd6
>>512
つまりAppleのOS自体が間違った方向に行くと歯止めが効かなくて地獄に一直線ってことだな
0516iOS2015/09/14(月) 14:26:47.40ID:iAnPaa6J
重さより電池持ちが心配
0517iOS2015/09/14(月) 14:26:53.46ID:PtQ3eBrc
>>482
そのいらん機能のおかげで20g増wwww
バッテリー容量も減wwww
0518iOS2015/09/14(月) 14:27:52.40ID:4rypFcdE
>>515
実際にこれまで実装した技術は問題なくスムーズに受け入れられ、利便性に貢献しているからね
信頼と実績が有るので心配していないな
タラレバなら何とでも言えるよ。Googleが間違った方向に行ったら誰かが止めてくれるの?
OSの取捨選択は出来ない訳だけど
0519iOS2015/09/14(月) 14:29:13.95ID:kmT7pvBg
あんだけメモリ1GBだろ1GBだろと煽っておいて、メモリ2GB確定しちゃったら
「メモリ2GBなんて2ちゃんにいるオタクしか喜ばない。一般人には軽さが重要!6Sは重い!」
と言い出す。ほんと面白いね
0520iOS2015/09/14(月) 14:30:27.73ID:9F2Xitd6
>>518
みんながSiri使ってる気持ち悪い世界の住人さんさー
うぜーからこっちの世界に来ないでくれる?それくらいも理解できないの?
0521iOS2015/09/14(月) 14:31:03.51ID:0IA24+79
>>517
嫌、フレーム強度を強くするために重くなったみたいよ
0522iOS2015/09/14(月) 14:31:58.23ID:4rypFcdE
>>520
まあこの板の名前と、このスレのスレタイを良く読んでから出直して来ようね
あっちの世界でお幸せに
0523iOS2015/09/14(月) 14:33:46.35ID:9F2Xitd6
>>522
はいはい信者のキモ排他思考お疲れ様
文句を言うのもスレのうちなわけだが?

お前が一人で信者専用スレ立てて移動しろよカス
それともこのくらいの日本語も理解できませんかー?
0524iOS2015/09/14(月) 14:34:44.61ID:upg6zGUA
メモリバカ冷え冷えでワロタ
さっさとしね
0525iOS2015/09/14(月) 14:35:04.20ID:4rypFcdE
>>523
別に文句wは言っても良いから、ちゃんと反論しようよw
あっちの世界の住人さん
0526iOS2015/09/14(月) 14:38:53.21ID:9F2Xitd6
>>525
反論になってないな
0527iOS2015/09/14(月) 14:40:42.78ID:4rypFcdE
>>526
どうしちゃったのw
大丈夫?
0528iOS2015/09/14(月) 14:40:58.28ID:mCPAv/n8
>>521
まだそんなこと言ってるの?w
それで重くなったの2gのみなんだけど
0529iOS2015/09/14(月) 14:41:02.75ID:T9ZcGBgu
iPhoneに感圧付けたってことはiPadProの筆圧感知とペン機能が7になったら付いたりするのかな
0530iOS2015/09/14(月) 15:01:40.29ID:z1PLjYbp
ほんっと泥ん子は数字でしか語れないんだなぁww
アホ丸出し過ぎだろwww
0531iOS2015/09/14(月) 15:01:53.29ID:HiK3tukO
6sの感圧もMacBookみたいなフィードバックにするのかな?
バイブレーターで代用?
MacBookのはパッド全面がカチャって沈む感じで安いマウスみたい
iphone画面全体があんな感じになったら違和感
0532iOS2015/09/14(月) 15:02:09.80ID:1mv0At3q
iOS9の仮想メモリで2Gってなってるだけだったりして
0533iOS2015/09/14(月) 15:03:46.62ID:4tVJD0M7
調子のって128G予約しちまった
必要なかったかな
0534iOS2015/09/14(月) 15:04:00.78ID:+RgQ1+XC
>>531
タップティックエンジンつくよ
0535iOS2015/09/14(月) 15:06:13.04ID:pKEQP7kr
買う気が無くても予約だけは出来るからな
0536iOS2015/09/14(月) 15:14:11.59ID:klYrwqQu
そろそろ7の話でもしないか?
0537iOS2015/09/14(月) 15:35:33.37ID:JA1UD8DT
おまえら128GBもいらねーぞ
まんまとノセられているだけやんw
0538iOS2015/09/14(月) 15:38:45.18ID:kmT7pvBg
64GBモデル使ってて、足らないなと思ったんですがそれは
0539iOS2015/09/14(月) 15:45:25.51ID:6T2Yv/Ov
デベロッパーツールは開発用するのと同じスペじゃなければ意味ないから確定よ
0540iOS2015/09/14(月) 15:58:40.36ID:Azj6PL2q
>>536
おうしよーぜ
予想と希望から聞こうか
0541iOS2015/09/14(月) 16:00:58.06ID:zrHV3xvh
iPhoneカクカクするからAndroidにするわ
Androidならヌルヌルサクサク動くし
0542iOS2015/09/14(月) 16:04:57.09ID:+RgQ1+XC
7Plusは6インチ希望
0543iOS2015/09/14(月) 16:12:40.45ID:O/uyQYao
今まで底メモリでやりくりしていて、
他も小出しにしていたけど、今回の6sで全て大幅アップしてるから
今後の売りって余程じゃないと固定しか買わなくなるな。
0544iOS2015/09/14(月) 16:18:17.52ID:mj25comr
>>521
いや記事によるとフレームについてはむしろ2g軽くなっているそうですよ
またA9はM9内蔵で省エネ化した為、バッテリー容量も削減したそうです

それらの恩恵で減った分も超過して
3Dtouchだけで20g増えた為にトータルで14g増

Plusだとさらにパネルが重いそうで
0545拒むことを知った良コテ ◆uwfar8MwKQ 2015/09/14(月) 16:19:09.78ID:ZbJRh4Ry
iPhoneもとうとうbig.LITTLEか
見損なったで
0546iOS2015/09/14(月) 16:19:30.10ID:0IA24+79
>>544
thanks
0547iOS2015/09/14(月) 16:19:45.64ID:7NeN/o/1
防水
デュアルレンズカメラ
ホームボタンと画面の一体化
Dライン消滅
カメラのフラット化
7で可能性があるのはこのぐらいか
0548iOS2015/09/14(月) 16:22:05.23ID:mJdFiyt+
iPhone7は
デュアルカメラ
顔認証
防水?
DLine消滅
物理ボタンは継続

とかかな
0549iOS2015/09/14(月) 16:23:09.08ID:9F2Xitd6
>>530
そうだな数字ばかりだったな今回のAppleの基調講演は




あれ?
0550iOS2015/09/14(月) 16:24:03.56ID:mJdFiyt+
物理ボタンが無くなればその分カメラとかバッテリーとかのサイズを大きく出来るんだろううけど、そこまで急に進化するかな
0551iOS2015/09/14(月) 16:25:20.65ID:z0Oqk3zl
iPhone7は薄くなるって聞いたけど、カメラの出っ張りやめてほしい
0552iOS2015/09/14(月) 16:28:13.16ID:mj25comr
極論いえばクソ3Dtouchなし6sが出れば
強度マシマシ、バッテリー容量も減らさずロングライフバッテリーで
129gより軽くなるって事だぜ
0553iOS2015/09/14(月) 16:28:45.27ID:mJdFiyt+
>>549
感圧3Dタッチとかカメラのクロストークノイズと色滲み減少とかあったよ
A9は凄いしメモリは容量も速度も2倍だけど
0554iOS2015/09/14(月) 16:30:05.21ID:mJdFiyt+
>>547
この通りになったら以後買い換えないと思う
0555iOS2015/09/14(月) 16:32:19.48ID:sVRFGS8N
7はクオによると厚みが6.0〜6.5の間らしいな
0556iOS2015/09/14(月) 16:32:53.52ID:Uij9JKD9
3Dタッチがもっと進化すればホームボタンの機能を3Dタッチが果たすことになりホームボタンが廃止され、画面の大きさを維持しつつ端末を小型化することが可能になるかも
0557iOS2015/09/14(月) 16:33:19.85ID:mj25comr
無理だろ
3Dtouchパネル自体が重すぎるよ
0558iOS2015/09/14(月) 16:34:24.99ID:Azj6PL2q
>>551
割と前にカメラの薄型化の特許とってるからもしかすると改善されるかもな
0559iOS2015/09/14(月) 16:35:16.84ID:mJdFiyt+
重さとか厚みは比べるのは不適切かもしれないけどAndroidよりマシなんだけどね
小さいサイズのも開発してほしいな
0560iOS2015/09/14(月) 16:50:51.86ID:Azj6PL2q
http://iphone-mania.jp/news-61476/

このCortex-A72の設計の想定プロセスが16/14nmで75%という数字だから
来年の10nmが実現すれば凄まじい省電力化がなされるかもしれんな

これならさらに薄型化されるって話も納得するけど
どっちかっていうとバッテリ維持で長時間化に振ってほしいもんだな
0561iOS2015/09/14(月) 16:51:54.23ID:oF2pl20t
電池持ちは心配するな
使用時間は減りもしないが増えてもいないってところだろ
使用時間は一定ライン達成してたら良いって方向性なんじゃないのかね?
0562iOS2015/09/14(月) 16:52:49.98ID:6msP7mf1
画面割れてるボロボロの4s(au)を使ってる者なんですが・・・
自分の場合、sonetの光コラボ・auセット割ってのに加入してるおかげで、auのスマホと
併用してる間は自宅のネット回線使用料が毎月1200円安くなってるんですよね

これがなければさっさとMNPでデコモか禿に移って安く6sを手に入れたかったけど
キャリア変えるとセット割が効かなくなっちゃうことを考えたら、長い目で見て
やっぱり機種変(au残留)のほうが得ってことになりますよね?多分
0563iOS2015/09/14(月) 16:57:11.89ID:sVRFGS8N
シムフリー買えよ
0564iOS2015/09/14(月) 17:05:36.17ID:NWIEjmTO
iPad風呂が4G積んでるそうだが
タブレットで4G使い切る事あんのかな
PCで3G以上使う事すら一度もない
iPhoneに4G載ったら真面目に壊れるまで買い替える必要なさそう
0565iOS2015/09/14(月) 17:17:23.42ID:N7k3DaI1
感圧の本領はエロゲで発揮される。
0566iOS2015/09/14(月) 17:28:37.27ID:1fzQXZQz
>>551
レンズとセンサーとの間にはどうしても物理的な距離が実用。レンズ枚数ケチれば薄型化することも出来るが、画室とのトレードオフになるぞ。
0567iOS2015/09/14(月) 17:34:49.55ID:3fMgAiuR
>>564
ipad版フォトショとかCADのソフトなら4GBに合わせたやつ出るかもよ
0568iOS2015/09/14(月) 17:36:26.37ID:9F2Xitd6
>>564
iOS「古いiPhoneには対応しませんセキュリティフィックスも出しません」
0569iOS2015/09/14(月) 17:37:56.12ID:z1PLjYbp
泥じゃないんだからwww
0570iOS2015/09/14(月) 17:39:46.73ID:9F2Xitd6
>>569
Androidだとメーカー次第でむしろiOSよりいい場合もあるがな
とくにメジャーバージョンアップ強制で無理やり重く糞にしてくるとかがない
0571iOS2015/09/14(月) 17:41:59.62ID:z1PLjYbp
泥じゃあまだ1年前の機種なのに最新OSにアップデートできないとかザラだからなぁw
0572iOS2015/09/14(月) 17:46:37.41ID:GVMFNkc8
物理ボタン無くなったらiPhoneやめるわ
0573iOS2015/09/14(月) 17:47:53.39ID:GVMFNkc8
でも他に物理ボタンある機種なんてなかったわ
0574iOS2015/09/14(月) 17:54:16.33ID:pMlGDnWB
少なくても電源は物理ボタンだろ。
0575iOS2015/09/14(月) 17:55:25.64ID:GVMFNkc8
>>574
ホームボタン重宝してんのよ
0576iOS2015/09/14(月) 18:01:54.29ID:z1PLjYbp
>>575
そんなあなたにギャラクチョン
0577iOS2015/09/14(月) 18:02:22.00ID:gBQFZI50
iPhone6sみんな興味あるかな?って感じだけど、さすがに聞かれたら正直にエロいおちんちんにプリズムバイシュクル!っぽいわ。まじでやばいことがあるからクーポンについて花火を打ち上げてリアルに中東情勢の変化を感じている?
0578iOS2015/09/14(月) 18:02:59.84ID:i+22ipuX
>>576
キムチくっさいなあお前
iOS板で宣伝か?社員は大変だね
0579iOS2015/09/14(月) 18:06:34.41ID:gBQFZI50
おにんにんバイシュクル!
ってナポレオン?
0580iOS2015/09/14(月) 18:07:31.79ID:z1PLjYbp
少しネタで言ってみたんだけど…悪かったw
0581iOS2015/09/14(月) 18:15:52.34ID:NWIEjmTO
恐らく7がiPhoneの売り上げピークだろうな
6sでスマホの一つのゴールだろ
0582iOS2015/09/14(月) 18:22:21.07ID:gBQFZI50
セブンのおでんに粉を入れてドヤ顔してランキングでもいい意味での蒼白?
0583iOS2015/09/14(月) 18:23:34.83ID:Y4EiUWoj
7がどんな機能と性能になるかもう予想できないわ
0584iOS2015/09/14(月) 18:25:09.97ID:IyZDR/7A
6s 以上に中身のスペックは進化しないだろ。7
0585iOS2015/09/14(月) 18:28:09.06ID:IvD7MJkR
7での進化って処理能力の2〜3割アップ
解像度アップ
デザイン、ベゼル減るくらいだろうね
7s買ったらもう5年半戦うわ
0586iOS2015/09/14(月) 18:31:34.70ID:0zoiY9YK
この3日間
iPhone6の裏面に500円玉2枚貼り付けて生活してみた

無理だな
iPhone3Gから毎年買い換えてたのに…
今回はパス
7での軽量化を望むよ
0587iOS2015/09/14(月) 18:39:23.54ID:lCqDqymn
とかなんとか言って、フラッとApple Storeで実物見て今年も予約しちゃうんでしょう?
0588iOS2015/09/14(月) 18:40:06.67ID:0zoiY9YK
>>587
予約はすでにした
0589iOS2015/09/14(月) 18:41:03.72ID:mJdFiyt+
>>584
>>560

中身のスペックは成長するかも
現時点でiPhoneのAシリーズは省電力化するためにアーキテクチャを弄って性能落としてるから75%も省電力にならないだろうけど、
A72ではアーキテクチャの改良でその省電力の為に性能落としていた部分が省電力化するらしいから、Aシリーズで性能向上はするかもしれない
0590iOS2015/09/14(月) 18:41:10.46ID:8V2auSJs
A10はA9と同じ16nmプロセスとの噂
iPhone7では性能以外の変化に期待かな
0591iOS2015/09/14(月) 18:43:01.05ID:0zoiY9YK
>>587
と言っても
素直にA9と2GBRAMと高速化&省電力化した通信チップは死ぬほど羨ましい

だからこそiPhone6s Liteを出すべきだと昨日から何回もここで言ってる
0592iOS2015/09/14(月) 18:43:05.17ID:IvD7MJkR
>>586
いっそのこと500円玉10枚くらいつければ
6sに変えた時に重い道着を脱いだ悟空みたいな感覚になれるぞ
0593iOS2015/09/14(月) 18:46:01.96ID:0zoiY9YK
>>592
なるほど
同時に腕の筋力アップにもなるわけだ
天才かよ
0594iOS2015/09/14(月) 18:57:19.60ID:SdNgt1hD
3GSから毎世代買い換えてきて、6だけskipしてandroidに移ろうと思ってたけどやっぱ6sにする。
やはりiPhoneは高いレベルでバランスがいいし、禿のアメリカ放題はiPhoneだけだし、総合的に考えればandroidはまだまだかなあ。
0595iOS2015/09/14(月) 18:59:39.85ID:gctUB2J5
7で期待されてることがDライン削除、出っ張りカメラ削除とか自ら蒔いた種の後始末ばかりじゃん…
0596iOS2015/09/14(月) 19:07:02.51ID:hVsCiaUy
ツートンはここまで尾を引いてなかったのにね
まぁ、確かに一年経っても嫌いなもんは嫌いだわ
0597iOS2015/09/14(月) 19:07:44.43ID:dSZbw6Yv
>>583
siriも指紋も3D touchも買収経てるし次のiPhoneの重要なヒントになってる。次怪しいのは顔認証じゃない?

http://ggsoku.com/2015/09/apple-purchased-faceshift/

http://www.appps.jp/160852/

でも指紋あるのに顔認証のどこに需要があるのかが分からないな。セキュリティ以外の用途なのかもな。
0598iOS2015/09/14(月) 19:08:29.02ID:7NeN/o/1
デザインの刷新以外にも
そろそろ実現されそうな特許もあるしね
0599iOS2015/09/14(月) 19:09:11.64ID:/QeN114u
5s発売時はツートンもめちゃくちゃ叩かれてたよ
6のデザインに期待!とか言って
0600iOS2015/09/14(月) 19:09:37.45ID:HiK3tukO
>>586
4Sより3グラム重いだけだぞ
4Sの時も相当無理してたんだなw
0601iOS2015/09/14(月) 19:14:43.11ID:WoBlJX82
でも、愛撫は4のデザイン満足してなかったんだよな〜!ジョブスに言われてそうしたけど、6で鎖が解かれたら糞デザインになった。android的だし、デザイナーの満足するデザインはこんなもんなんかな?ジョブスの整然と並んだ機械的な美しさがiPhomeの魅力やったんだけどな〜
0602iOS2015/09/14(月) 19:19:30.02ID:gctUB2J5
5の縁取りで背面ガラスならカッコ良かった
0603iOS2015/09/14(月) 19:20:02.13ID:yrd5AmjC
>>601
別に俺はジョブズが趣味いいと思わないけどな〜 あなたもジョブズの呪縛から解放されたら良いのにね
0604iOS2015/09/14(月) 19:23:21.61ID:gHULqaOJ
ジョブズが復帰した時に出したiMac付属のドラえもんマウスがジョブズの好みならどん引きするレベル
0605iOS2015/09/14(月) 19:24:21.03ID:Y4EiUWoj
ジョブズの禅味なんか理解できるやつ
もうシリコンバレーにいないだろ
白人の文化となんか違うわあれは
0606iOS2015/09/14(月) 19:26:26.10ID:jCpaJZ1z
112gの5sから変えるユーザーかわいそう(´・ω・`)
0607iOS2015/09/14(月) 19:26:44.50ID:gHULqaOJ
4までのデザインはディーターラムスのパクりって言えばそれまでだし
0608iOS2015/09/14(月) 19:29:35.73ID:0zoiY9YK
>>600
だよな
4の時はRetinaが衝撃的すぎてな
4sはそこから3gしか変わってないし
デュアルコアになったし、なおのこと

まぁ、でも3GSから4も実は2gしか変わってないんだがな
昨日、自分が提示した体積÷重量の式からいくと(本来は重量÷体積らしい(笑))
体感的に重くはなってるけどね
0609iOS2015/09/14(月) 19:31:44.84ID:gctUB2J5
4sあんなに小さいくせに重かったのか
よく2年以上使ってたもんだ
0610iOS2015/09/14(月) 19:33:11.36ID:MMiQK40b
>>599
iPhone5の時ほどiPhoneオワタと思った事はない

色々言われてるけど徐々によくなってると思んだが

何れもiPhone4sほどの完成度には至ってないけどiPhone6も良くなったしiPhone7にも期待
iOS9もかなり良くなるらしいから
0611iOS2015/09/14(月) 19:37:10.46ID:V2cO4vJC
>>610
7に期待だな。4のデザインを継承して、色もかえてくれないとな。
漆黒とかホワイトとか。
形も角張ったデザインへ戻しす。
大きさは4,5,6.4だったらもっといい。
0612iOS2015/09/14(月) 19:43:28.96ID:9yf1fu1+
>>565
appstoreにエロゲが出せるようになってから家
0613iOS2015/09/14(月) 19:46:55.02ID:17K1rcDQ
漆黒はキモオタカラーだから出ないんじゃね?
てかDラインがダサいだけで全体のフォルムは6が一番好きだ
4や5は角が立っててダサい
0614iOS2015/09/14(月) 19:47:20.81ID:jCpaJZ1z
今でも4のホワイトが一番だと思っている(´・ω・`)
0615iOS2015/09/14(月) 19:47:41.67ID:iMn2l3Bi
スペックと重さ、どっちとる?
0616iOS2015/09/14(月) 19:49:11.41ID:9e20r2fb
デザインもだけどカラーが気持ち悪すぎるな
ゲイ趣味丸出し
0617iOS2015/09/14(月) 19:49:51.54ID:kmT7pvBg
3Gもよかったけど、4が一番よかったかな
0618iOS2015/09/14(月) 19:51:16.29ID:vdfwKrrR
ゲイは身を助けるって言うじゃないか
0619iOS2015/09/14(月) 19:51:49.07ID:17K1rcDQ
個人的には6>3G>4>5なんだが少数派なのかな
0620iOS2015/09/14(月) 19:54:30.47ID:0zoiY9YK
>>619
同じく
0621iOS2015/09/14(月) 19:55:02.95ID:HOc68HGa
3Gって動作は糞重かったじゃん
3GSになってすげー快適になったけど
総じてSシリーズは完成度が高い
0622iOS2015/09/14(月) 19:57:08.34ID:7RlhLB5c
ジョブズが生きてたら、今のiPhoneやiPadは叩き割られるレベル
0623iOS2015/09/14(月) 19:57:21.23ID:Tr81qt3m
>>613
お前の思考こそキモヲタ
0624iOS2015/09/14(月) 19:57:46.43ID:17K1rcDQ
初代iPadを叩き割らなかったジョブズが今のiPhoneに不満あるとも思えんが
0625iOS2015/09/14(月) 19:57:47.10ID:sVRFGS8N
4>5>3G>初代>6だわ
6だけは無い
0626iOS2015/09/14(月) 19:59:08.10ID:PCizxPz7
>>619
4S>5S>5>4>>>>>6
の順だ
6はデザインは過去最悪
0627iOS2015/09/14(月) 19:59:36.76ID:kmT7pvBg
>>621
俺が言ったのはデザインの話なもんで
0628iOS2015/09/14(月) 20:00:54.16ID:1mv0At3q
人の好みなんてそれぞれでこんなもんよ
0629iOS2015/09/14(月) 20:01:58.27ID:1mv0At3q
民衆の意見を聞くとデザインができないのがわかった
0630iOS2015/09/14(月) 20:03:02.03ID:HOc68HGa
>>627
すまん。勘違いしてしまった
デザインなら俺も3Gより4の方が好きだわ
0631iOS2015/09/14(月) 20:03:16.49ID:Y4EiUWoj
色は別に好きなの選べばいいわ

でもゴールドとピンクは
え……?ってなった
追加するにしても何故その色なんだ?って

確かに色味によっては結構な高級感あるし
中国人はゴールドをカッコいいって言って
たくさん買って行くけどさ…
0632iOS2015/09/14(月) 20:03:44.64ID:EeMA83G0
自分は3gs>6>4s>5sかな?
3gsのしっくり加減は素晴らしかった
0633iOS2015/09/14(月) 20:03:47.55ID:s5rL9uWe
液晶の端が丸みを帯びてて気持ち悪い
0634iOS2015/09/14(月) 20:04:46.59ID:mEo/0TLm
アップルケアって、1年保証が2年に伸びるって考え方でいいの?
それとも、他にも特典みたいなのある?
つけるかどうか悩んでます。
0635iOS2015/09/14(月) 20:06:15.33ID:Y4EiUWoj
デザインは5系列が一つの到達点だと思った

6の有機的な丸みはそれはそれで面白いけど
背面のDラインをもう少し違和感のないライン加工処理にできなかったのかね
そこだけデザインから浮いてるんだよな
0636iOS2015/09/14(月) 20:10:44.08ID:W1GdtN4n
>>631
中国で金は縁起がいいから
0637iOS2015/09/14(月) 20:12:25.37ID:iViDqe0d
性能アップより7でデザインがどう変わるかが一番の楽しみ
0638iOS2015/09/14(月) 20:13:12.29ID:0piXljr3
>>633
初代の時に出来なかったものを実現したかという感じ
0639iOS2015/09/14(月) 20:14:24.58ID:WHIC9hdR
しかし明らかに糞ダサいのになぜ売れるのだろうか
iMac 5K、Macbook 12、iPad Air2、iPad mini3持ってる俺でもiPhoneだけは買う気にならない
iPad Proとmini4は買う予定
0640iOS2015/09/14(月) 20:17:06.30ID:lCqDqymn
買ったのは3GSからだけど初代からかなり気になって注目してたから、iPhone=丸っこいデザインってイメージが強い
7も丸いのがいいな
0641iOS2015/09/14(月) 20:19:36.43ID:sVRFGS8N
>>635
そうそう
細かいところ見る人ほど6は無理
0642iOS2015/09/14(月) 20:22:53.64ID:8V2auSJs
みんな裸族なんだな
ケース入れちゃうとDラインなにそれうまいのおいしいの
0643iOS2015/09/14(月) 20:32:24.86ID:Pi9I9eoQ
>>637
iPhoneなんてデザインしかメリットないもんな!
0644iOS2015/09/14(月) 20:34:06.92ID:L0hYUNHW
>>643
君のレスはアホな事しか書いてないな
0645iOS2015/09/14(月) 20:40:17.71ID:Pi9I9eoQ
>>644
見てんじゃないわよ!
0646iOS2015/09/14(月) 20:42:57.88ID:+QkljJjU
5s使いだけど6sはパスして7に期待
大型化、薄型化よりも5と6の中間くらいの厚みとサイズで側面は角形になって解像度上げてくれたらいい
大画面もいいけど、やっぱ持ちやすさと携帯性を重視したデザインにして欲しい
0647iOS2015/09/14(月) 20:44:38.19ID:cyDnYZNF
>>612
最近のアポスト緩くなってるから、もうちょいじゃない?出会い系がいっぱい出てきたし!
0648iOS2015/09/14(月) 20:44:44.73ID:ZfR2oAdy
毎年変えればデザインだの性能だの気にする必要は皆無。
常に新しいものを買うわ。
0649iOS2015/09/14(月) 20:45:45.56ID:xqhS97+3
iPhone7は世界の佐野デザインを希望
0650iOS2015/09/14(月) 20:51:40.05ID:MlVrLMLh
>>634
いろいろあるから、ちゃんと読むこと。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
0651iOS2015/09/14(月) 20:57:30.02ID:97ZNJZFJ
>>642
俺はコーティングしてるけどケースは付けてない
みんな一般層はともかくここにいる連中はコーティングすればいいのになんでしないんだろうとは思う
0652iOS2015/09/14(月) 21:00:47.20ID:Cq9N8ypf
背面もコーティングってあんの?
0653iOS2015/09/14(月) 21:02:58.37ID:1fzQXZQz
>>651
コーティングじゃ小キズは防げないよ。
0654iOS2015/09/14(月) 21:04:29.09ID:0piXljr3
ところでメモリ1GBとか言ってたやつどんな気持ち
0655iOS2015/09/14(月) 21:09:08.69ID:sVRFGS8N
1Gとかほざいてた奴はバカな情弱しかいないんだから
省みる気持ちなんぞ持ち合わせてないよ
0656iOS2015/09/14(月) 21:13:08.71ID:97ZNJZFJ
>>652
>>653
http://gtk-jp.net/wp/

俺はここでやってもらったけど
傷はついてないよ
ちなみに液晶だけはガラス貼ってる
0657iOS2015/09/14(月) 21:18:42.10ID:ojTQzl1J
>>596
ツートンは気にしない人はしないし、やっぱりデザインは個人の好みが分かれるから難しいね。
デザイン気に入らないで裸族な俺は7に期待。
気に入らなくても5sのバッテリーがダメになるだろうから変えるかな。
0658iOS2015/09/14(月) 21:20:30.77ID:RGwULbvI
>>656
これ透明のフィルムじゃん

http://gtk-jp.net/wp/wp-content/uploads/2014/10/NP6-3.jpg
0659iOS2015/09/14(月) 21:25:58.32ID:0KAIf5oO
iPhone5が出た当時は酷すぎるデザインと叩かれまくってたな
0660iOS2015/09/14(月) 21:28:45.78ID:RGwULbvI
6は丸一年経っても叩かれてるのはすごい
0661iOS2015/09/14(月) 21:29:17.26ID:DWV4icmt
2GB確定かよ見送りだな
最低でも4GBにならない限りはいらんだろう今や安いスマホでも3GBある時代にこんなクズ買うなよ
0662iOS2015/09/14(月) 21:31:48.24ID:eFBUEftT
>>661
知ったかぶり乙
0663iOS2015/09/14(月) 21:32:28.53ID:1X+OKH+H
つまりAndroidのスペックでiPhone作ったら最強なんだな
0664iOS2015/09/14(月) 21:33:40.27ID:ZfR2oAdy
>>661
http://gori.me/samsung/galaxy-s5/62713

メモリの多いにクズw、確かに買えないわw
0665iOS2015/09/14(月) 21:45:22.35ID:SvM15IGB
>>661
3GB積んでもカクカクww
もはや産廃だなww
0666iOS2015/09/14(月) 21:56:15.60ID:9tvchzal
>>660
でかいんだもん
0667iOS2015/09/14(月) 21:58:40.70ID:Pi9I9eoQ
>>666
これからはあの大きさが標準になるからな
0668iOS2015/09/14(月) 21:59:52.30ID:9F2Xitd6
>>667
派手好きで見栄っ張りで成金趣味の中国人の標準なんていらない
0669iOS2015/09/14(月) 22:01:02.70ID:Pi9I9eoQ
>>668
じゃあ使うな
糸電話でも使ってろボケ
0670iOS2015/09/14(月) 22:09:14.03ID:9F2Xitd6
>>669
じゃあiOSのアプリやコンテンツは今すぐ全部返金してくれるんだろうな?


まさか縛るだけ縛っといて文句は言うなとかキチガイ信者論理じゃないよねー?
0671iOS2015/09/14(月) 22:11:35.54ID:kmT7pvBg
「どうせメモリ1GBだからいらない」とはもう言わないの?
0672iOS2015/09/14(月) 22:14:19.02ID:sVRFGS8N
>>658
ええ…
0673iOS2015/09/14(月) 22:14:56.04ID:vnUXEBPc
構ってちゃん
0674iOS2015/09/14(月) 22:17:24.99ID:G/KDBb8x
>>673
誰が構ってんの?
0675iOS2015/09/14(月) 22:21:35.12ID:eFBUEftT
>>670
スレタイよく読めw
0676iOS2015/09/14(月) 22:21:57.34ID:9F2Xitd6
>>671
俺はむしろメモリは1GBで古めのチップで性能も低くていいから安く縛り無しで格安SIMで使いやすい端末を出せって言ってる方なんだが

お前何と戦ってんの?
0677iOS2015/09/14(月) 22:22:39.63ID:9F2Xitd6
>>675
次世代なんだから次の機種に求めること書いてもいいだろ何言ってるの?
お前スレタイも読めないカタコト?
0678iOS2015/09/14(月) 22:25:20.48ID:EJS48WLM
しつこいんだけど、このメール
6持ちだけどやっぱ変化率乏しいんで見送って7買うわ

<ソフトバンクオンラインショップより>
料金プラン選択のお手続きについて、再度ご案内いたします。
期限を過ぎた場合、受付は無効となりますのでご注意ください。

お手続き期限:2015年9月16日23:59:59まで

■料金プラン選択はこちら
スマートフォン、PCからご利用いただけます
https://online-reserve.mb.softbank.jp/olsx/html/o2o/serviceRegistLogin.html?orderNo=20150912C○○○

受付番号:20150912C15○○○

すでにお手続き済みの場合、メールの行き違いをご容赦ください。
0679iOS2015/09/14(月) 22:26:10.45ID:kmT7pvBg
>>676
「どうせメモリ1GBだからいらない」と言ってるやつに言ったんであって
お前に言ったつもりじゃなかったんだけど、どうした?
0680iOS2015/09/14(月) 22:28:09.03ID:9F2Xitd6
>>679
顔真っ赤だぞどうした?図星付かれて急に逃げ出して汗だくになったような顔して

もっと気楽に生きろよ
0681iOS2015/09/14(月) 22:28:29.49ID:dOOoabRl
>>678
あともう少し時間がある
考え直したい方がいいぞ
0682iOS2015/09/14(月) 22:31:36.09ID:qrmx7eHn
>>680
きんも〜
0683iOS2015/09/14(月) 22:33:19.70ID:MUKnZrwq
これはあれだ、佐野某にデザインしてもらおう。
iPhone7は。
0684iOS2015/09/14(月) 22:34:14.47ID:CxpoPnuc
アホくさ
0685iOS2015/09/14(月) 22:36:37.21ID:z4GNuuAu
まいうー
0686iOS2015/09/14(月) 22:38:00.87ID:Pi9I9eoQ
iPhoneにこだわる必要もないかな。
初期の泥はうんこだったけど、最近のならそうでもない。
0687iOS2015/09/14(月) 22:39:54.33ID:3tzr3nGp
昼から林檎スレに張り付いて
泥age林檎sageする人生って楽しいのかな
0688iOS2015/09/14(月) 22:40:11.68ID:gBQFZI50
コーティングしたら気持ち良過ぎわろたwとでもゆーと思ったか貴様?
0689iOS2015/09/14(月) 22:40:52.19ID:kmT7pvBg
>>680
お前に言ったつもりじゃなかったんだけど、どうした?
それともやっぱりお前「どうせメモリ1GBだからいらない」とか言ってたのか?
0690iOS2015/09/14(月) 22:41:47.65ID:9F2Xitd6
>>689
反論にまったくなってないぞーーーーーー!
0691iOS2015/09/14(月) 22:42:31.77ID:9F2Xitd6
自分で書くのもなんだが世界で一番不思議な文字化けをした気がする
0692iOS2015/09/14(月) 22:45:20.69ID:GaHSTnzx
7の方向性見えてきたね

メモリは2G維持。
液晶はsuper Retina
軽く薄く
カメラは現状維持
画面サイズは変更ありそう。
0693iOS2015/09/14(月) 22:46:47.24ID:qrmx7eHn
>>687
多分これだけみんなに
構ってもらえてるから
楽しいのでしょうw
0694iOS2015/09/14(月) 22:50:52.19ID:kmT7pvBg
>>690
いや、反論とかじゃないから
なんか、ごめんな
図星だったみたいで

もう俺もお前のこと構ってられないや
みんなに迷惑掛かるし
0695iOS2015/09/14(月) 22:52:49.49ID:sTE5Cwvh
メモリ維持で画面の解像度上げたら6Sよりメモリ足りなくなるぞ
0696iOS2015/09/14(月) 22:53:29.77ID:ZfR2oAdy
「iPhone 6s/6s Plus」の販売台数は「昨年を上回る勢い」
http://gori.me/iphone/iphone6s/80747

売れてないって言ってた奴息してんの?
0697iOS2015/09/14(月) 22:55:03.36ID:gBQFZI50
>>696
お前息臭そうw
0698iOS2015/09/14(月) 22:55:34.14ID:dYzGPhP1
>>692
ホームボタン削って5インチくらいになるかもな
0699iOS2015/09/14(月) 22:57:42.29ID:2WivV6cl
なんか毎回、昨年を上回るペースで売れるだねiPhone。。。
旧機種より最大90%高速化っていうアップル得意のホラと一緒だろうけど。
0700iOS2015/09/14(月) 23:01:25.73ID:CxpoPnuc
7でFelicaおさいふ付いたらシェアが90%行くだろうな
0701iOS2015/09/14(月) 23:03:04.60ID:kmT7pvBg
でもAppleWatch売れてます!って言わないからある程度ウソは言ってないんだなと思ったけどな
0702iOS2015/09/14(月) 23:03:45.51ID:IUt/IFpX
用意した数が違うだけでしょ
0703iOS2015/09/14(月) 23:04:31.19ID:iMn2l3Bi
買ったらまずATOK インストール
0704iOS2015/09/14(月) 23:04:40.93ID:RYmbh9kL
構ってちゃん
0705iOS2015/09/14(月) 23:09:23.85ID:GaHSTnzx
>>695
わざとだろ。7sでメモリ4gにするため。
0706iOS2015/09/14(月) 23:09:25.17ID:GSJgTovz
>>692
最高だな
7はドリームマシン確定したな
0707iOS2015/09/14(月) 23:10:45.79ID:GaHSTnzx
>>698
指紋認証あるからホームボタンはまだ健在だろうな
0708iOS2015/09/14(月) 23:14:46.53ID:NuYF65YM
>>706
デザイン糞ダサかったらどうすんの?
糞ペみたいなデザインたったら6S買うわ
0709iOS2015/09/14(月) 23:15:04.68ID:ucBMZYhn
後ろのアップルロゴがホームボタンになるはずだ
0710iOS2015/09/14(月) 23:17:18.11ID:hnJVhmKx
>>709
それアリだな
0711iOS2015/09/14(月) 23:19:49.58ID:gctUB2J5
次は角張ってきそう
0712iOS2015/09/14(月) 23:24:17.74ID:Uij9JKD9
日本独自の機能なんて付けたら、Androidみたいにアプデされずに最新のOSを使いたかったら新機種買えって展開になる
0713iOS2015/09/14(月) 23:26:32.07ID:GaHSTnzx
>>708
6も、カメラでっぱりとDラインで叩かれまくったやん。

iPhoneの形が、どう変わっても買うよみんな
0714iOS2015/09/14(月) 23:28:10.53ID:asBRngm3
とりあえずはいめのツートンやめて欲しい
0715iOS2015/09/14(月) 23:28:54.13ID:nZxjBsK4
スペック厨のやつは今回の6s買っといた方が幸せになれるぞ
おそらく7は6sとスペック殆ど変わらんぞ
0716iOS2015/09/14(月) 23:38:31.18ID:1mv0At3q
スペック厨よりデザイン厨の方が多いんじゃないの
0717iOS2015/09/14(月) 23:41:51.46ID:L0hYUNHW
>>713
裏なんて自分じゃ見ないし
カバー付けちゃえばどうせ見えないし!(震え声)


って一年前スレで言って遊んでたな
0718iOS2015/09/14(月) 23:45:52.49ID:sVRFGS8N
デザインどうでもいい奴は6s買っとけ
デザイン許せなくて夢を抱きたい奴は7に賭けろ
6のように再度ドン底に突き落とされるかもしれんがな
0719iOS2015/09/14(月) 23:47:48.52ID:L0hYUNHW
毎年無料で貰えばええんやで
0720iOS2015/09/14(月) 23:51:10.58ID:Azj6PL2q
>>707
間に合うかどうかは置いておいてホームボタンレスの指紋認証の特許とってるみたい
0721iOS2015/09/15(火) 00:00:42.20ID:InqsV14m
7はまた四角くなりそう。
機械デザインなんてのはざっくり言うと丸いか四角いかを繰り返してるだけだから。

今また四角くなったらカッコよく見えるぞ。多分。
0722iOS2015/09/15(火) 00:01:41.93ID:3YKbGgm+
6のサイズ以上で四角かったら持ち辛いよ
0723iOS2015/09/15(火) 00:05:36.26ID:IlDYeZ0Q
それこそデザインの力だろ
なんとかするに違いない

でもおれは角ばった方にはまだ戻らないと思うね
macbookのバッテリ収納技術使って、3G的な丸みにいくとおもう
鋭角的というか
0724iOS2015/09/15(火) 00:05:36.50ID:/u45N9Zz
7がデザインしょぼかったらそれこそみんな泥にいっちゃうよ
だから絶対見た目のテコ入れしてくるよ
0725iOS2015/09/15(火) 00:07:10.58ID:ilFXtO3M
>>715
10nmFinFETでA9X並の性能のA10ありうるぞ
メモリの倍増も来たら最高だ
0726iOS2015/09/15(火) 00:09:12.87ID:iS1V6wBA
古い路線を褒め称えながら新しい路線を貶せば手軽に古参信者になりすましてアンチ活動ができるから楽だよね
0727iOS2015/09/15(火) 00:09:48.83ID:IlDYeZ0Q
10nmって歩留まりとれんの?
0728iOS2015/09/15(火) 00:11:50.81ID:Euuch0o+
4のデザイン
5のサイズ
6Sの性能でいいよ
7は
0729iOS2015/09/15(火) 00:12:51.43ID:98bIcwLY
てかこれ以上画面サイズ増やしたらさすがに開発者がついてこないだろ。
もう既に古き悪きアップル暗黒時代が始まってるような気もするが。
0730iOS2015/09/15(火) 00:14:25.80ID:InqsV14m
>>723
丸い路線では変わった感じを出せないと思うな

薄い四角いでもXperiaとは明らかに差が出るデザイン
アイブの腕の見せ所だな

iPadProでスピーカ増えたからiPhoneもステレオにしてきそう。
0731iOS2015/09/15(火) 00:17:11.60ID:iS1V6wBA
6からDライン無くせばそれで完璧
4/5系のデザインはダサいからやめて欲しいわ
0732iOS2015/09/15(火) 00:17:45.42ID:BcAYB03M
最近スピーカーで音楽聞く機会多いかも
0733iOS2015/09/15(火) 00:18:51.69ID:OlNXXrh3
とにかく
フラットパネルに戻せや
0734iOS2015/09/15(火) 00:22:27.85ID:iS1V6wBA
曲面ガラスと3Dタッチで物理的に保護フィルムを排除した6sはまさにジョブズの理想のiPhone
0735iOS2015/09/15(火) 00:23:34.16ID:w2CmkhFU
後ろのアップルロゴが指紋認証になって、物理ホームボタンは無くなるな
0736iOS2015/09/15(火) 00:23:38.16ID:InqsV14m
スピーカはMacみたいに見えなくなりそう
後そろそろイヤホンジャック切られるな

スピーカ穴なくしてイヤホンジャックなくせばだいぶデザインの印象変わるだろ
音量ボタンとか電源もいらないよな。マナースイッチも。

そんな感じでどうだ?凄いスッキリ
0737iOS2015/09/15(火) 00:24:35.76ID:InqsV14m
>>735
それなんてギャラクシー
後ろの指紋認証は使いずらいしケースつけれないやん
0738iOS2015/09/15(火) 00:25:12.49ID:ilFXtO3M
>>736
まな板かな?
0739iOS2015/09/15(火) 00:27:05.38ID:nnfL5ixh
これで1GBだったらキャンセル続出しそうだな
0740iOS2015/09/15(火) 00:27:43.10ID:g5girTEk
>>676
中古買えやバカ
0741iOS2015/09/15(火) 00:28:07.88ID:IlDYeZ0Q
イヤホン端子はもう俺はいらんわ
イヤホンもスピーカーもヘッドホンもbluetoothだし
0742iOS2015/09/15(火) 00:33:54.05ID:ieIug0Pa
>>725
メモリは当分ないだろ
2Gになるのにどれだけかかったと思ってる
0743iOS2015/09/15(火) 00:35:35.65ID:ew34LXjV
最近のiPhoneてもう次世代感がまったくないよな
0744iOS2015/09/15(火) 00:36:56.41ID:3YKbGgm+
>>743
スマホが熟成して来た証拠

ここから跳ねるのは大変だよん
0745iOS2015/09/15(火) 00:39:51.18ID:ilFXtO3M
>>742
一世代前のX付きチップと同じRAM容量を搭載してきてるから
可能性はあると思うが
0746iOS2015/09/15(火) 00:41:57.99ID:EEcBoO0p
やっと2GBだもんな 数年は2GBのままだろう
0747iOS2015/09/15(火) 00:42:43.23ID:ieIug0Pa
携帯電話としてみたらとんでもなく多機能、高性能になったわな
jphoneとか使ってた頃には想像できんかった
0748iOS2015/09/15(火) 00:46:02.33ID:K5ui++Fe
>《前提》
>iPhone 6s 128GB
>音声通話は必要(主に受話。こちらからかけるときはガラケー利用)
>通信は月辺り4GB利用する

>1.ソフトバンク経由による購入+通信契約
>端末代金:;119,520
>月々の費用:;4,732
>■月々の費用内訳
>基本料金 ;934
>インターネット接続料金 ;300
>パケットし放題 ;5,700
>オプション料金 ;633
>月々割 ;-2,835
>24ヶ月で考えると月々合計:;113,568
>端末費用+24ヶ月費用合計:;233,088(a)

>2.Apple経由でSIMフリーを購入(OCNの音声対応SIMを利用)
>端末代金:110,800
>月々の費用:;2,150
>■月々の費用内訳
>5GB/月 1,450
>SIMレンタル ;700
>24ヶ月で考えると月々合計:;51,600
>端末費用+24ヶ月費用合計:;162,400(b)

>ソフトバンクとSIMフリー+OCNの差 (a)-(b)=;70,688
0749iOS2015/09/15(火) 00:46:46.08ID:roDSrWY0
iPad proは解像度が高いし、クリエーター向けだから4GBなだけであってiPhoneは向こう3〜4年は2GBキープでしょ
X系はproのみにしてそれ以外はX無しになるんじゃないかな  
出るか分からんけどiPad air3もA9XじゃなくてA9な気がする
0750iOS2015/09/15(火) 00:47:13.96ID:lr5cf0Vn
>>737
りんご部分だけ顔出せばOK
既にmate7でやってるけどな。快適よ
0751iOS2015/09/15(火) 00:53:52.18ID:ilFXtO3M
>>749
となるとiPhone8あたりの解像度で4GBメモリ搭載かな?
0752iOS2015/09/15(火) 01:00:20.54ID:auP8cz8y
>>743
iPhone6Splus ローズゴールド128Gを発売日に買うけど、正直惰性で買ってる俺ガイル

スマホってデバイスに飽きが来てるかも
ゲームするならゲーセン、重い作業するならデスクトップPCと使い分けてるからか、スマホってオモチャの域を出ないんだよなぁ
0753iOS2015/09/15(火) 01:02:40.47ID:b6QF5qqG
>>752
電話は、使わないのか?
0754iOS2015/09/15(火) 01:06:22.05ID:u1RvEVWg
ゲーセン!
0755iOS2015/09/15(火) 01:50:36.59ID:A4zR136m
>>749
64bitにしてもRAMって4GB以上じゃないと意味がないんだろ?
32bitだと最大3GBまでしか認識しないんだけっ?つまり4GBにしても2GBのままならあまり意味ないな
0756iOS2015/09/15(火) 01:55:25.41ID:3YKbGgm+
色々間違ってる
0757iOS2015/09/15(火) 01:59:22.30ID:b6QF5qqG
バンク切り替えすれば何とかなるかも知れないが。
今時そんな方法は流行らないんだろうな。
0758iOS2015/09/15(火) 02:05:46.26ID:EIinPTyE
「アップル株が続伸 新iPhoneの予約、昨年を上回るペースと伝わる」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HPK_U5A910C1000000/


前年に新型機を発売した際の最初の週末で受注した1000万台を上回るペースで推移していると明らかにした
0759グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/15(火) 02:07:15.91ID:2GBU/9qH
もうなんか各キャリアの料金がらみの話しとか見てると、
ごちゃごちゃしててすげーめんどくさい。
新規とMNPと機変で違ったり、よくわからん。

端末はAppleがSIMフリーを定価販売。
土管は各キャリアがそれぞれ料金設定すればいいんでは?

それが一番わかりやすくて、健全な気がするが。
0760iOS2015/09/15(火) 02:35:58.73ID:LX8WZF9q
>>755 それWindowsパソコンだったり、Windows用のBIOSの話しだから
別に32bitOSをつくっても、カーネルさえ対応するように書けば32GBだろうが64GBだろうが、認識するからな
それに、何でもかんでもメモリを増やせばいいという話じゃなくてマルチウインドウのOSじゃなくてシングルウインドウのiPhoneは、現在アクティブじゃないアプリはスリープ状態で
寝かせてるわけだが、メモリを増やせば裏で動くアプリも増えるし消費電力や熱の問題にまで影響する

たいていメモリが足りないって言ってる人は、サファリのウェブアプリとかハイブリッドアプリを使ってるユーザーだと思う。
ブラウザは、複数タブが表示できるしアプリに結構メモリ費やしてるからね。
今後HTML5やハイブリッドアプリ推奨していくなら、メモリ増やす方向は避けられないとおもうから増やしていくとは思いますが
今回は、メモリやCPUの説明に「Optimized for real-world use」(現実世界に合わせて設計しました。)と書かれてる。

これを、スペックとしてではなく現実に使用するシーンを想定して省電力、スピードコストを鑑みて1GBにしましたともとれるし
昨今のウェブアプリなどメモリを消費するコンテンツが増えてきたことに対応して、最適なメモリサイズ2GBにしました。とも取れる。
まぁどっちでも取れるんだが、どっちにしても放置なのではなく考えてやってるってことは事実だろうね
0761iOS2015/09/15(火) 02:38:32.70ID:neR4B9t5
>>743
性能が足りなくて出来ないってことが無いからな。
十分薄くて、十分軽いし。
0762iOS2015/09/15(火) 02:45:38.98ID:VYdk+7i0
iPhone7搭載予定のA10プロセッサ、A9と同じ16nmで生産開始へ
http://iphone-mania.jp/news-84734/

ちょっとがっかりだなぁ
まあCortex-A72の設計になるだけでも十分なんだけど
やっぱり10nmは間に合いそうにないみたいだな
0763iOS2015/09/15(火) 02:46:41.19ID:4YVMtyUb
ボーナスやら0円やらホーダイとか景気良い言葉並べてさ、実際は談合して値段釣り上げて縛って、政府が値下げを指示する顛末。
MVNOにいくのは当然。
ただ次の7までの1年間。キャリアが政府指示のもと、どれぐらい下げるのか、また競争性を持てるかは見たいと思う。
0764iOS2015/09/15(火) 02:56:03.85ID:8fegmekJ
iPhone5sの発表のときにアップルは32bitから64bitにしましたと言っただけで、それがどのような利点があるのかについて全く触れなかったのは残念だったな
0765iOS2015/09/15(火) 03:04:23.28ID:p8E2mgqr
株価ばっか気にしてるアップルが、32ビットは今から切り捨てるから!ってアピールできんのか?
0766iOS2015/09/15(火) 03:18:58.60ID:RG5D0D6E
>>762
iPhone7まで待とうと思ってたけど6s予約したは
0767iOS2015/09/15(火) 03:20:54.65ID:9NuD54qd
3Dホログラム化はよ
0768iOS2015/09/15(火) 03:42:39.78ID:hppyGXwL
サムスンの14nmになるかTSMCの16nmになるかってやってたのはTSMC採用したのかね?
0769iOS2015/09/15(火) 05:16:51.05ID:Bq0JW2aj
話題の新スマホをソフトバンクで善は急げ
並ばずゲット!発売日に届くから安心!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~aki2001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6fa35032fc64425ee564b1a0a2678a94)
0770iOS2015/09/15(火) 06:03:32.78ID:lDE82V4z
>>762
Appleは互換コアだから、A72は採用しないぞ
0771iOS2015/09/15(火) 06:37:52.31ID:050w0Rhb
>>743
無能な奴程そう言うよな
自分では何もできないくせに
0772iOS2015/09/15(火) 07:19:18.05ID:bmIRd5X+
>>771
話飛躍し過ぎでワロタ
お前は頭悪そうだな
0773iOS2015/09/15(火) 07:51:32.16ID:b/CbCfIZ
本人登場ww
0774iOS2015/09/15(火) 07:56:34.61ID:DkEzwfN3
チンクルアプデきたな
0775iOS2015/09/15(火) 08:09:58.91ID:PKbU+bYW
3Dタッチて押した感触あるの?
0776iOS2015/09/15(火) 08:14:36.11ID:/eGrmxb8
前まで4s持ってて、simフリーで買い換えたいんだけど5sと6sならどっちがいいかな?
ポケモンの新しいスマホゲーはいつかやってみたいのと、アプリ開発やってみたい
その他の用途はネット音楽電子書籍、あとはビジネス用途のアプリをいくつか、という感じなんだけども
0777iOS2015/09/15(火) 08:23:54.98ID:0ublkOFB
開発やりたいなら6s一択じゃね?
0778iOS2015/09/15(火) 08:36:33.39ID:YZN+i+P5
ちんくるアプデきた
0779iOS2015/09/15(火) 08:39:42.80ID:1C99Gcwu
nmとかって話はCPUをちっちゃくして停電力化・省スペース化していくって感じの話?
技術とかまったく素人で横から見てて何のことかわからなくてw
0780iOS2015/09/15(火) 08:54:04.30ID:duah0TI7
>>775
ねーよ
バイブが作動するだけ
0781iOS2015/09/15(火) 08:55:21.82ID:E7M0/qK1
>>780
Apple Watch使うとわかるが、よくあるバイブとタップティックエンジンは全く別物
0782iOS2015/09/15(火) 08:56:39.66ID:J7pq2UhH
>>772
お前の話も大概だけどなw
毎日毎日w
0783iOS2015/09/15(火) 08:57:34.94ID:XMnZvOdr
>>780
ヴァーーーーーーカ
0784iOS2015/09/15(火) 09:13:44.61ID:l4R0SE32
>>775
カツンって表現する記事が多かったな
0785グワポ ◆baLKNOWJr. 2015/09/15(火) 09:18:24.02ID:fIwBFHlq
>>743
iPhoneの画面がMacBookのトラックパッドと同じようになるとしたら。
それはすごい次世代感かんじるなあ。
0786iOS2015/09/15(火) 09:45:13.73ID:9NuD54qd
MacBookのTapticは本体が固定されてるから指の触覚がうまい具合に騙されてくれるけど
iPhoneやAppleWatchは反動も同時に感じてしまうからイマイチ
0787iOS2015/09/15(火) 09:47:28.86ID:cCP64/0/
>>785
死ねよゴミカス死ね
0788iOS2015/09/15(火) 09:48:31.55ID:PGPjt8+i
>>786
意味が全く分からない
AppleWatchのは全くの別物だし
あちらは通知にしか使われていない
0789iOS2015/09/15(火) 09:49:50.70ID:67HPrNaB
今回の目玉は3Dtouchだけだからな
これが大したことなかったら笑えるな
0790iOS2015/09/15(火) 09:50:55.37ID:FSZaZ4aF
3DTouchのネガが早く聞きたい
0791iOS2015/09/15(火) 09:52:06.39ID:zXfTu2B0
プレスと長押しが分けわからねーーー!

とか悲鳴が上がるかもな
0792iOS2015/09/15(火) 09:52:56.46ID:CSd+jL7k
>>786
iPhoneだとどうなんだろな
機構としてはウォッチと同様ぽいけど、体験レポートだとMacBookに近かったらしい
0793iOS2015/09/15(火) 10:01:17.06ID:PKbU+bYW
MacBookのは押し込んだような感覚あるよね
0794iOS2015/09/15(火) 10:02:34.10ID:RIdoWy6G
>>788
文字盤の変更とメニュー表示のとき、強く押すと触覚のフィードバックがある。グニュッみたいな。
0795iOS2015/09/15(火) 10:05:02.43ID:CSd+jL7k
ウォッチの新型は今回出ないんだな
0796iOS2015/09/15(火) 10:10:05.81ID:xA79setx
>>763
違いはあるんだろうけど、実際MVNOの通信って比較的安定してるものなのかい?
LTEと比較してどうなんだろう。
niftyのとか安めで惹かれるんだけども。
0797iOS2015/09/15(火) 10:10:34.82ID:A4zR136m
3D touchって設定で切れるの?
従来の操作方法がいいからこんな機能いらないんだけど
新しい機能とかついたらややこしいだけだからiOS7モードとか8モードみたいに古いOSの操作できるモード入れてくれよ
0798iOS2015/09/15(火) 10:11:47.10ID:p0umKMlU
>>797
情弱乙
0799iOS2015/09/15(火) 10:14:45.35ID:Aij0r1sS
>>796
もうちょっと勉強しろよw
0800iOS2015/09/15(火) 10:16:14.72ID:ro3fnsl5
>>797
古い端末を使えばいーだろ
最新機能いらないのにわざわざ高い金払って新しいの買わなくていいよ。
0801iOS2015/09/15(火) 10:31:37.32ID:9NuD54qd
>>797
設定画面に3D touchのオン/オフや感度設定あるのどっかの海外のハンズオンで見たぞ
0802iOS2015/09/15(火) 10:32:13.79ID:IiHCUzPe
次世代機のスレなのにSレスばかりでもりあがってるな…
まあ発売前だからかろうじて次世代機なのだろうけど
0803iOS2015/09/15(火) 10:34:11.31ID:iZUQEypt
アプリ消すブルブル出そうと思ったらプレスしてたでござる
0804iOS2015/09/15(火) 10:42:42.26ID:jyFlfxPM
重量を犠牲にしてまでの魅力があるのかは疑問
0805iOS2015/09/15(火) 10:43:38.84ID:6VvfNhd6
>>804
まだ無印はいいんだろうが
プラスは災難としか思えない
0806iOS2015/09/15(火) 10:50:49.71ID:iI5hWP8D
スレチだがちんくるヌルヌルになったな
0807iOS2015/09/15(火) 11:10:21.01ID:fYxn6TCr
3Dtouchの使用感気になるなあ
0808iOS2015/09/15(火) 11:17:30.72ID:+KoU547q
3Dtouchって通常のバイブと兼用?
0809iOS2015/09/15(火) 11:18:29.70ID:wG/UJPKe
>>808
tapticエンジン
少しは調べろよ
0810iOS2015/09/15(火) 11:29:28.51ID:796H0+HJ
「iPhone 6s/6s Plus」、予約好調--昨年上回る見通し
http://japan.cnet.com/mobile/35070529/

iPhone5の2倍
0811iOS2015/09/15(火) 11:31:28.69ID:tpZKAJwY
3D touch がMacのトラックパッドみたいに快適ならほしいな
0812iOS2015/09/15(火) 11:33:48.99ID:fYxn6TCr
iPadにあるような四本指ジェスチャーとか入ってこないかな
0813iOS2015/09/15(火) 11:34:32.56ID:4RZ93CkT
これからもこのエンジンが入るならそんなに軽くはならんのかな
0814iOS2015/09/15(火) 11:46:09.24ID:wG/UJPKe
スレ違いだが感圧着きtaptic入りの新Magic Trackpad欲しいわ
0815iOS2015/09/15(火) 12:04:37.13ID:GkoSVEPe
iPhone7のCPUは全てTSMCが製造だとさ
サムチョーン6s(笑)
0816iOS2015/09/15(火) 12:06:33.71ID:CeTY5ao7
構ってちゃん
0817iOS2015/09/15(火) 12:07:43.31ID:HzzZvII3
>>806
今回のCPUはサムチョン製だっけ?なんだかんだでサムチョン製は歩留まりいいし、品質も高い!
0818iOS2015/09/15(火) 12:09:50.68ID:OLt0RZgV
A9はTMSCとチョンで半々らしい
0819iOS2015/09/15(火) 12:13:37.24ID:luj8fsw4
単に製造を担っているだけで、どこで生産されようが何の意味もない訳だけど
なんでそんな事を気にするの?
0820iOS2015/09/15(火) 12:14:13.19ID:/eGrmxb8
>>777
ありがとう!デザインは気になるけど6sにしてみたみます!
0821iOS2015/09/15(火) 12:14:33.79ID:+k3RZ7gC
>>816
誰が?
0822iOS2015/09/15(火) 12:15:51.82ID:GkoSVEPe
>>819
ちょーんw
0823iOS2015/09/15(火) 12:21:16.96ID:sUwwKGPl
>>810
好調にならなくていいよ。
小さいの出してくれ。
0824iOS2015/09/15(火) 12:27:06.17ID:hhrp+HGk
>>804
そこなんだよな
0825iOS2015/09/15(火) 12:32:03.54ID:uwaHwu8B
>>810
中国人バンザーイ!!でしかないけどな、チャイフォーンは
0826iOS2015/09/15(火) 12:32:18.41ID:GkoSVEPe
CPUもストレージもサムチョーン
3Dtouchのせいでバッテリー容量大幅に減らしているのに14gも重くwww

ゴミクソ6s(笑)
0827iOS2015/09/15(火) 12:33:58.63ID:uwaHwu8B
>>823
好調というか中国が一次出荷国だからそこの分を5と比べて先食いしてるだけ
0828iOS2015/09/15(火) 12:41:08.44ID:NqhG1f3J
docomoとかauで買った6sってsimロック解除できるの?
0829iOS2015/09/15(火) 12:46:57.75ID:sUwwKGPl
>>827
中国はも今年がiPhoneブームのピークかねぇ
0830iOS2015/09/15(火) 12:52:27.95ID:aRZ06suY
>>828
できる
0831iOS2015/09/15(火) 12:54:59.45ID:0ublkOFB
>>826
キムチ臭いからあっち行けw
0832iOS2015/09/15(火) 12:55:01.61ID:A4zR136m
発売3日間で1200万〜1300万台販売する予定らしい
さすがと言うかやはり売れるな
0833iOS2015/09/15(火) 12:55:59.92ID:1990nc09
「iPhone6sなんて必要ない!(キリッ」

iPhone6を持ってる人→理解できる
iPhone5sを持ってる人→少し強引かもしれないが理解してやろう。

iPod touchを持って「iPhone持ってるけど…」を前置きする人→貧乏人
iPod touchだけしかない人→ただの貧乏人
iPhoneを持ってない人→ただの貧乏人
0834iOS2015/09/15(火) 13:00:26.00ID:A4zR136m
>>833
なんだ?その独断と偏見は
日本は金持ちほど節約思考だぞ
スマホごときに金かけないよ
奴らは車、時計、不動産に金かけてるし使わない時は徹底的に使わない
0835iOS2015/09/15(火) 13:01:31.97ID:E6yWQK2X
うむ一括0円で貰うからな
0836iOS2015/09/15(火) 13:02:30.31ID:NqhG1f3J
なるほど、6sからは正式にSIMロック解除できるようになるんだね
ということはSIMフリー欲しいからって高い金出して他所で買わなくても
月々の割引でガッツリ安く買えるキャリア版のiPhoneのほうがお得じゃん
0837iOS2015/09/15(火) 13:05:59.91ID:NqhG1f3J
あれ、違うか。キャリアで買ったら結局2年使わなきゃ意味ないから得するとしてもそこから先だけ・・・?
0838iOS2015/09/15(火) 13:12:29.25ID:4RZ93CkT
>>834
言ってるお前が偏見まみれじゃねーかw
0839iOS2015/09/15(火) 13:41:55.37ID:CSd+jL7k
>>837
今のキャリアだと本体の割引はあっても使用量そのものがバカ高いのが問題なんだろ
だから安倍が今動いてる
0840iOS2015/09/15(火) 13:50:40.23ID:uwaHwu8B
感圧タッチ(3段階)より軽くなったほうがスマートフォンとしてはよかったな
持ち歩くには軽さは重要だは
0841iOS2015/09/15(火) 13:52:50.89ID:E6yWQK2X
>>839
その回答がカケホ5分です!
高いパケットはそのままね!
0842iOS2015/09/15(火) 13:54:53.66ID:A4zR136m
>>838
日本の年収1500万以上の人のお金の使い方って何か統計出てたけど確かお金の無駄使いはしないで貯蓄だったはず
使うところは車や時計とか人に見られるところに使うとあったぞ
だから日本の景気回復しないんだなー金持ちは金使えって思ったわ
あも子供作れとも思った
0843iOS2015/09/15(火) 13:56:44.34ID:e3yqOLl9
3D タッチってイライラするかな?
0844iOS2015/09/15(火) 13:58:07.25ID:E6yWQK2X
>>843
あの動画のレスポンス見る限りではイライラする
0845iOS2015/09/15(火) 14:02:32.54ID:r4CBEFf3
Iphone7あたりは4Kなのかな
0846iOS2015/09/15(火) 14:05:30.39ID:jOP+/vKX
>>776
開発するなら6s持ってないと試験できない
0847iOS2015/09/15(火) 14:39:50.51ID:IBX98GSf
本当の金持ちなら、わざわざこんなスレまで来て6sが必要ない理由なんて書き込んだりせんよ。
なのでそんなことを言ってるほぼ全員が貧乏人なだけ
0848iOS2015/09/15(火) 14:53:55.43ID:fYxn6TCr
俺の知り合いレベルの本当の金持ち(週刊誌での納税額ランキングだとかテレビにもよく出る一家)は一家全員iPhoneだったなw
0849iOS2015/09/15(火) 14:54:02.34ID:2FjjEiei
まだ実機触ったメーカーも無いと思うのに、液晶保護ガラスフィルムが6s用を謳って沢山発売されてるけど、ディープタッチとか誤作動起こさないのかな?
0850iOS2015/09/15(火) 15:00:14.93ID:i4eHJMJu
>>842
1500なんて年収もらったことないけど、そのくらいの年収あっても散財する気にならない現状なんだろうな。何が悪いんだろう。
でもiPhoneくらいは余裕で買えそう。
0851iOS2015/09/15(火) 15:01:57.23ID:IBX98GSf
iPhoneなんてそもそもたかだか10万円
普通の人なら言うほど高額な買い物ではあるまい。
0852iOS2015/09/15(火) 15:11:00.36ID:hrnMg0m4
6無印ってフルHDじゃなかったのか
0853iOS2015/09/15(火) 15:20:10.56ID:KXkEceR1
10万もって言うけど毎月1万貯金するだけで毎年買い替えられるんだからな
さすがに高いとは言い難いわ
0854iOS2015/09/15(火) 15:21:08.01ID:hppyGXwL
>>833
iPhoneを買えない人は貧乏人だが持ってないのと買えないはイコールじゃないだろ
年配の人はガラケー人気が根強い
0855iOS2015/09/15(火) 15:45:11.79ID:uwaHwu8B
ガチ金持ちは人付き合いで勧められたものを買うものであって自分から機種選びなんてしない

小金持ちはしっかり節約するから価値ないと感じてるものに馬鹿みたいに散財はしない
0856iOS2015/09/15(火) 15:45:44.71ID:l1jypvIt
それはそれで結構。

しかしこの発売間近で盛り上がってる中、わざわざこのスレにまできて
いらない理由を書き込むような奴がどんな奴なのか容易に想像つくだろ
0857iOS2015/09/15(火) 15:46:24.56ID:uwaHwu8B
>>856
お前の思考が信者丸出しすぎるだけだな
0858iOS2015/09/15(火) 15:47:58.94ID:DJXMVZkA
>>849
どこも見切り発車じゃないのかな?
5のときも背面の段差無視して空気入りまくりとか
(iPhoneじゃなかったかな?)ホームボタンに穴なくて
どうやって押せっていうんだってのもあったよ
0859iOS2015/09/15(火) 15:48:15.85ID:l1jypvIt
>>857
その女の腐ったような嫌味ったらしいとこ
0860iOS2015/09/15(火) 15:49:41.73ID:uwaHwu8B
>>859
自己紹介はしなくていいよ
0861iOS2015/09/15(火) 15:50:39.35ID:EEcBoO0p
指紋認証でホームボタンをデコるやつ全滅したけど今回は強化ガラスが滅ぶのかな
0862iOS2015/09/15(火) 15:50:45.62ID:9Hyo5oa7
>>855
第三者から見れば、貧乏人による自己正当化にしか見えないな
0863iOS2015/09/15(火) 15:51:38.63ID:uwaHwu8B
>>862
そりゃキチガイ信者のお前から見たらそう見えるだろうな、それでいいよ


はい次
0864iOS2015/09/15(火) 15:52:18.74ID:9Hyo5oa7
>>863
開き直りキタ
0865iOS2015/09/15(火) 15:54:25.64ID:mcjLb2qk
>>861
それがあるんだなぁ
0866iOS2015/09/15(火) 15:58:17.60ID:L1vQB9dO
ガラス貼っても3Dタッチ出来るの確定?
尼とかで6S用の売ってるのは知ってるけど動作確認は出来てるのかな
0867iOS2015/09/15(火) 16:03:32.20ID:wG/UJPKe
強化ガラス商売が滅ぶといいな
7では背面タッチパネルでも導入してケース滅ぼしてくれ
0868iOS2015/09/15(火) 16:28:42.96ID:1uwNaVPJ
>>863
キチガイはお前
ブーメラン刺さりまくってるわ
0869iOS2015/09/15(火) 16:38:24.01ID:fYxn6TCr
フィルムもケースも安物買って、状況見て変更でいいんじゃないの
エアジャケクリア待ちだわ
0870iOS2015/09/15(火) 17:01:02.15ID:CaBPf6/d
アップルのことだし3D touch不具合とかありそうだな
0871iOS2015/09/15(火) 17:01:56.69ID:/t0mXSjg
>>870
確かに
パーツだからな
0872iOS2015/09/15(火) 17:02:05.56ID:nxG7HIPz
ここの奴らの普通の価値観がどこかおかしい(´・ω・`)
0873iOS2015/09/15(火) 17:14:48.78ID:oHVqSO6T
>>870
tapticが動作しなくなるとかの故障は間違いなく増えるだろうな、可動部品だから

あとは画面に強い圧力かけた時とかにフォースタッチのセンサーがどのくらい耐えるもんなのか
0874iOS2015/09/15(火) 17:34:22.65ID:aonwzV+d
悪いところしか思いつかんのか、お前らは。
ホルホルできるだけで十分だろ。
0875iOS2015/09/15(火) 17:35:33.48ID:bfEwgguc
そういえば5sはジャイロコンパスに不具合あったよね。
0876iOS2015/09/15(火) 17:35:38.01ID:ziuleefF
>>873
バーーーカ
0877iOS2015/09/15(火) 17:38:12.88ID:riEUnKcI
ちょっと妬み僻みが入ってんじゃねーの?マジで。
0878iOS2015/09/15(火) 17:39:31.68ID:s84JOMaY
6持ちの嫉妬?
0879iOS2015/09/15(火) 17:40:47.47ID:oHVqSO6T
>>877
信仰強すぎですねお薬はありません
0880iOS2015/09/15(火) 17:43:18.71ID:riEUnKcI
なーにが信仰心だよ?
何だよその発想は。
ちなみに俺は6sをまだ買ったりしないよ?
0881iOS2015/09/15(火) 17:45:11.31ID:oHVqSO6T
キチガイの思考は支離滅裂すぎてキモいですね
0882iOS2015/09/15(火) 17:46:36.34ID:QbMX7jV9
お前らまだスマホ飽きないのかよ?
0883iOS2015/09/15(火) 17:49:01.78ID:MnMYy+EM
>>873
バイブおかしくなるとタッチする度だし困るな
0884iOS2015/09/15(火) 17:59:22.02ID:PX00g6X1
>>850
スレチですまんが
年収1500万だと中の上くらいの金持ちだよ
老人とこれよりちょっと下の年収の連中が貯蓄しまくって経済を停滞させてるのは間違いない
散財せず貯蓄をするのは多分教育のおかげじゃないかな?小さい頃から貯蓄を教えるし
俺は年収580万戦後の公務員だけどiPhoneは2わ年に一度、パソコンは5年に一度買い替えてる
貯蓄?何それ?おいしいの?
0885iOS2015/09/15(火) 18:00:08.55ID:oHVqSO6T
と無職様は夢の中の自分を語っております
0886iOS2015/09/15(火) 18:01:48.27ID:Iv0/vPQ2
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
新トランジスタアーキテクチャを採用したiPhone 6sの「A9」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20150915_721217.html

後藤さんあげ
0887iOS2015/09/15(火) 18:29:23.95ID:PX00g6X1
http://iphone-mania.jp/news-84879/

ケースはそのまま使えるみたいだな
ただパワサポみたいにピッタリに作ってるのはどうなんだ?
0888iOS2015/09/15(火) 18:40:35.31ID:YlkKELqb
>>887
iPhone Maniaはデマが多くて俺は見てないんだが、Apple純正ケースは使えるというだけだぞ?
他社のケースなんか保証する訳ない
0889iOS2015/09/15(火) 18:41:51.74ID:yvx+P65i
構ってちゃん
0890iOS2015/09/15(火) 18:42:46.22ID:UJMn8HGF
何年やってんだこいついいかげんしろよ
0891iOS2015/09/15(火) 18:43:46.08ID:a8pdC7Rg
>>888
行けるかも、という話だろ?
小学生?
0892iOS2015/09/15(火) 18:47:33.79ID:YlkKELqb
>>891
>良かった!アップルが公式にiPhone6のケースをiPhone6sにも使えると認める
確定事項みたいな書き方してるだろ?
iPhone Maniaは解像度のデマも平気で載せるカスだから
0893iOS2015/09/15(火) 18:49:04.51ID:3AEsWpmy
>>888
なんかソフトバンク寄りだよな
0894iOS2015/09/15(火) 18:50:02.78ID:+0bsYnE5
>>758
中国でも予約が始まっているから数値が伸びてんじゃねえの。
0895iOS2015/09/15(火) 18:51:35.97ID:srkGNS84
>>892
記事をどこから見てもAppleが(販売しているケースに)互換性を認めた、としか読めないけど?

そこから類推して他社のケースも使えるかも、と考えるのは当然の帰結なんだけど?
一体何を目的にケチを付けてるの?
0896iOS2015/09/15(火) 18:52:12.99ID:gj0mV94x
>>894
で?
0897iOS2015/09/15(火) 18:59:32.32ID:2t4C0aoO
>>889
誰が?
0898iOS2015/09/15(火) 19:03:20.91ID:YlkKELqb
>>895
Apple製のケースは互換性はあるとしか読み取れないが?
まるで他社製ケースも全て使えるかのようにiPhone Maniaは記事にしてるが?
ケースなんてそれぞれ作りは違うのにApple製が使えるからといって他社製も全て使えるという発想に至るのが理解できない
0899iOS2015/09/15(火) 19:04:09.76ID:HOOpsWSD
>>832
おいおい!正確にはキャリアに出荷な。ノルマこなさなきゃいけないから、iPhpneに合わせて通話割引プランとか出す訳だな!養分は勘違いしてるけど。(某〇〇〇系販売店)
0900iOS2015/09/15(火) 19:11:27.22ID:GLkH4Ft5
iPhone 6s/6s Plusを重くした真犯人が見つかった!
http://www.gizmodo.jp/2015/09/iphone_6s6s_plus_naruhodo.html

順当に考えれば、マイナーチェンジではバッテリー容量が増えたり、軽くなったりするのが定番です。
ところが今回はまさかの重量アップ。その理由としては、やはりどうしても3D Touchを使ってほしかった。というところがあるのではないでしょうか。

頭をひねってひねって、頑張って工夫して少しずつ軽くして、なおかつバッテリーまで小さくして!
そして搭載されたイノベーティブな新機能。iPhoneの登場により爆発的に広まったスマートフォンの操作方法に、もうすぐ新しい操作方法が、新たなレイヤーが増えようとしているのです。
0901iOS2015/09/15(火) 19:31:20.60ID:5qu9lL7R
>>892
何でも信じちゃうウブなお子ちゃまなんだな
0902iOS2015/09/15(火) 19:42:39.07ID:GLkH4Ft5
Appleの新製品がしょっぱくなってきた。スマホはもう「終わり」なのか?
http://www.mag2.com/p/news/29762 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0903iOS2015/09/15(火) 19:44:56.78ID:E6yWQK2X
>>898
まあ今迄sで使えなくなった事ないし
イケるだろ

クリアハードのギッチギチは怪しいが
0904iOS2015/09/15(火) 20:06:58.83ID:kJti2oy6
>>894
中国は前回遅れて発売だからね
今回は中国も同じだから記録更新しなかったらむしろやばいだろwww
0905iOS2015/09/15(火) 20:07:33.94ID:igN31LXz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20150915_721217.html

誰か翻訳頼む
0906iOS2015/09/15(火) 20:08:26.66ID:InqsV14m
7000のアルミは相当頑丈そうだから安心だな
0907iOS2015/09/15(火) 20:30:09.98ID:PfuCHXaL
前は2000番台だったんかな?
0908iOS2015/09/15(火) 20:39:25.96ID:8kR0wl6o
>>902
高城剛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0909iOS2015/09/15(火) 20:41:19.69ID:P07mdCsd
>>904
負け犬の傷の舐め合いが心地良い
0910iOS2015/09/15(火) 20:55:03.62ID:EPoPJUwu
今日携帯屋に行ったら25日に通信価格の改定があるからそれからキャリアを選んだ方が得策って言われた。
ちな通話専用機を5から5sの変更でお伺いしたのであった。
0911iOS2015/09/15(火) 20:55:29.83ID:oAohUVvz
>>905
今回のアップルの発表会の見どころは、エディQのシャツから透ける乳首だけだったらしい
0912iOS2015/09/15(火) 20:59:50.02ID:bA82Z2ob
明日ドコモで6s+の128GBを予約しようと考えているんだけど発売当日には手に入るかな?
0913iOS2015/09/15(火) 21:00:51.94ID:yrVjWx0i
無理
0914iOS2015/09/15(火) 21:18:21.06ID:tfu0fd6M
ドコモショップで予約してるけど発売日の昼前は混み合う?
あと、発売日の仕事に行く前に機種変しても自宅に帰ってPCに繋がないとデータの移行ができないから、翌日の休みの方がいい?
0915iOS2015/09/15(火) 21:32:39.86ID:ezskBpZj
>>912
田舎なら可能性あるかも試練
0916iOS2015/09/15(火) 21:35:18.70ID:InqsV14m
>>907
6000
0917iOS2015/09/15(火) 21:41:34.04ID:YlkKELqb
>>910
カケホーダイライトのことかな?
パケホの最安プランは選べないんだからARPUは結局変わらない
高止まりのままだよ
0918iOS2015/09/15(火) 21:55:37.00ID:6H8tN0CC
>>914
最近、ドコモショップってどの時間帯に行っても混雑してないか?
観察した感じではカウンターがスマホの使い方教室と化してるのが原因みたいだけど。
来店予約してから行った方がいいと思うぞ。
0919iOS2015/09/15(火) 22:20:13.07ID:5xxFNBL5
病院からショップへw。老害の溜まり場
0920iOS2015/09/15(火) 22:21:39.36ID:W2LJgcbg
>>909
持ってるだけで勝ち組になれる
そうiPhoneなら
0921iOS2015/09/15(火) 22:25:55.38ID:CaBPf6/d
不具合あるだろうから人柱無しには買えない
0922iOS2015/09/15(火) 22:38:15.77ID:EEcBoO0p
あるとしたらtaptic engine関連かな
0923iOS2015/09/15(火) 22:51:03.05ID:V+c7GMUT
触るの楽しみだわ
いつ以来だろこの感じ
0924iOS2015/09/15(火) 22:53:50.09ID:+tg4DY9L
今回の目玉は動画に対応した光学式手ぶれ補正だろ
0925iOS2015/09/15(火) 23:18:33.30ID:Iv0/vPQ2
1人2台までだったはずのiPhone6s、実は大量購入できたことが発覚
http://iphone-mania.jp/news-85025/

これについて、ユーザーがカスタマー・サービスに問い合わせたところ、すでにアップルは該当アカウントが行った3台以上の予約を次々と取り消しているとのことで、特に目立つユーザーについては「全ての予約を取り消す可能性もある」そうです。

2台以上買った人乙w
0926iOS2015/09/15(火) 23:33:48.67ID:Euuch0o+
>>925
言いたいことはわかったが、まず、他人を煽るなら「以上」の意味を勉強しような
まあ、馬鹿に馬鹿にされたほうが悔しいかもしれないが
0927iOS2015/09/15(火) 23:51:27.74ID:R7CeNfQU
何かが言いたいのはワケワカメ
0928iOS2015/09/16(水) 00:07:19.39ID:TM70lPOi
ヤフオクで同一垢で5、6台出品してるやついたな
注文したスクショ貼ってたけどそもそもまだ手元にないのに出品して違反だけど
0929iOS2015/09/16(水) 00:11:58.48ID:luWArhh1
>>900
あんた、そこら中でアップルのアンチ活動してるのなw

またiPhone売れちゃうから、悔しいでしょw
0930iOS2015/09/16(水) 00:13:22.27ID:luWArhh1
>>870
私は不具合に一度もあった事ないわ
他のメーカーは良くあるけど
0931iOS2015/09/16(水) 00:16:19.09ID:cqGphIFD
お前らみたいなのがiPhone6sをすぐに手のすることをよく思わないんだろ
0932iOS2015/09/16(水) 00:16:21.38ID:fye5O7GR
粘着アンチが居ついてるな

ソニー信者か?、はたまたクックの成功を妬むジョブズ信者か?、アップル大嫌いっ子か?

毎度の事だけど、よく嫌いなところに来るもんだと思うわw
0933iOS2015/09/16(水) 00:16:29.42ID:04Q3+NeA
誰よりも早くゲットしたいという気持ちは分かるけど、市価を超える金額で、しかもどういう経緯で入手したのかも
わからないような代物を買う奴が信じられない。
0934iOS2015/09/16(水) 00:24:07.51ID:ShFw6Qx6
リオに提出することがあるからピアノを弾いて油谷さんとの事思い出して契約美味すぎ?
0935iOS2015/09/16(水) 00:27:22.63ID:gs3QKA+x
>>925
まず一人二台までじゃないしね
無印とプラスそれぞれ二台だから計4台だし
0936iOS2015/09/16(水) 00:28:18.31ID:VmCzQ0iW
株当てたし安価ついた分6S買うわ
0937iOS2015/09/16(水) 00:28:44.36ID:VmCzQ0iW
この時間だし
0938iOS2015/09/16(水) 00:33:55.35ID:JPEfdbft
iPadmini4かiPhone6sか悩ましいな
mini4がRAM2GBならスマホは5sままでいいかなと思っている
0939iOS2015/09/16(水) 00:38:44.16ID:ZKqGNjbw
>>938
画面分割対応だし、2GBだろ
0940iOS2015/09/16(水) 00:51:36.97ID:7i6J0yaC
>>939
A8は1GBじゃないかな
0941iOS2015/09/16(水) 00:53:37.10ID:eeU/r7U5
A8以上ってだけなんだって、分割は!!
釣り扱いで終わったけどw
0942iOS2015/09/16(水) 00:58:09.18ID:ZKqGNjbw
>>940
Apple TVがA8で2GBだから
1GBだと画面分割は厳しいんじゃないかね
0943iOS2015/09/16(水) 00:59:23.12ID:eqWKJLFa
Air1も画面分割対応してクレメンス
0944iOS2015/09/16(水) 01:02:56.73ID:JPEfdbft
>>939
なら良いんだけどね
iPadmini4がRAM2GBなら家にいる時はiPadmini
仕事やちょっと外に行くぐらいの時はiPhone5sのみ
使い分けするのはありかなと
6sも6sPlusも中途半端に大きく重いんだよね
0945iOS2015/09/16(水) 01:05:36.52ID:RKsv9OvY
mini4どうやら2GBで間違いないようだな
0946iOS2015/09/16(水) 01:11:04.49ID:7i6J0yaC
分解レポート出た?
0947iOS2015/09/16(水) 01:14:14.04ID:eeU/r7U5
出てないよ
うそかほんとかわからんベンチ画像だけ

内心、2GBっていうのはありえないと思ってるんだが
A8は1GB
例外は無しだろ
0948iOS2015/09/16(水) 01:17:52.15ID:LNOuhv50
Apple TVはA8だけどRAM2ギガ
新端末は横並びで全てRAM2ギガにしておかないと今後のiOSの開発に支障が出るのでは?
mini4がもし1ギガだとそれが足かせになって全てがしょぼくなるよ
0949iOS2015/09/16(水) 01:18:22.19ID:JPEfdbft
miniが1GBならiPhone6sかな
iPhone4s→iPhone5sで軽くなった時にうっほーった思って感激したんだけどあの重さに戻るのか
iPhone4sにケース付けたら143.4gだからちょうどなんだけど5sからだと重いぞ
0950iOS2015/09/16(水) 01:24:11.98ID:xgrtov77
iPhone使ってやるからiPhone6plusの128G乗り換えで一括0円であるのかよ?16Gと64GだったらiPhone要らねー
0951iOS2015/09/16(水) 01:38:45.42ID:XygDVK41
>>950
無いからおかえり
0952iOS2015/09/16(水) 02:01:38.89ID:gs3QKA+x
今回出たiOS端末は全部2Gだっつーの
少し考えりゃわかるだろ1G1Gうるせーな低脳は
0953iOS2015/09/16(水) 02:03:07.33ID:RKsv9OvY
流石にこのタイミングでリリースする機種で1GBはないだろ
まあtouchは扱いというか位置付けからして仕方ないが
普通に考えてAppleTVと同じ再設計版のA8だと思うよ
でないとmini系で唯一SplitViewできるモデルという理屈に当てはまらんし
0954iOS2015/09/16(水) 02:03:56.35ID:Aqdx+RoI
画面分割できるのが2Gなんけ?
0955iOS2015/09/16(水) 02:09:50.84ID:P4kG3k1+
マジか6sがデカイのは上下分割wwな訳ねーか
0956iOS2015/09/16(水) 02:19:44.45ID:azGADiA+
>>947
AppleTVが例外
18,000円のTVが2GなのにiPadが1Gだったら暴動だろ
0957iOS2015/09/16(水) 04:14:37.37ID:h70IVUE0
>>952
mini4は1GBだで!
0958iOS2015/09/16(水) 05:01:20.17ID:8znFdJzQ
>>957
iPad Mini 4 Uses Speed-Bumped 1.5 GHz A8 Chip With 2 GB of RAM
http://www.macrumors.com/2015/09/15/ipad-mini-4-faster-a8-2gb-ram/
0959iOS2015/09/16(水) 05:02:51.26ID:8znFdJzQ
1人2台までだったはずのiPhone6s、実は大量購入できたことが発覚
http://iphone-mania.jp/news-85025/
0960iOS2015/09/16(水) 05:21:05.81ID:aWZFUWIS
画面分割はiPad向けの機能
0961iOS2015/09/16(水) 05:34:00.31ID:bU2GNLs/
AppleCareは入っておいた方が良いかと。
6買うときにそれまで一度も落としたことなくて値上がりもあったもんだから入らなかったんだが変えて1ヶ月でポッケから落として割れた…
仕方なく修理したんだがそれからしばらくしてまた割った…
流石に高いから非正規で直したらパネルが浮いてきてな…
再度他の業者でパネル交換したが6はフレームが薄くて歪みが出るからまた浮くかもっていう言い訳されて仕方なく挟み込みタイプのバンパー付けました。
機能面では問題無いがあの浮きは耐えられなくて5s新しく買っちゃった。

裸で使うって人は是非AppleCareつけとく事をお勧めする。
0962iOS2015/09/16(水) 06:18:08.34ID:OZSXi1k9
6は今までに比べ明らかにスベスベで落としやすそうだったからとうとう裸族卒業してしまったよ。
Plusだからなおさら落としやすそうだったしね。
0963iOS2015/09/16(水) 06:28:06.49ID:RKsv9OvY
iPhone7のA10チップはTSMCが独占受注、新パッケージング技術採用
http://iphone-mania.jp/news-84823/

また薄型化への貢献理由が出てきたな
ていうか基板レス化てそんなことできるんだな
デザインに大きく影響しそうで楽しみだわ
0964iOS2015/09/16(水) 07:04:22.78ID:PUNzV/fa
ショップで羽毛布団とかの催眠商法すれば
爺婆は飛び付くように買うんじゃないか
0965iOS2015/09/16(水) 07:31:51.94ID:M3LeASPt
年取ると欲しいものが減るんだよね
って言っても財布はブランド品だし
服はヤフオクかH&Mをたまに買うくらい
でも貯金はしっかりしてるよ
iPhoneは2年に一回機種変してる
0966iOS2015/09/16(水) 07:41:45.73ID:cBkavc9t
(・ω・)?
0967iOS2015/09/16(水) 07:42:57.70ID:Rj2v8O6L
>>963
Snapdragon810の二の舞になったりして
クアルコムはSAMSUNGに切り替えたのに
0968iOS2015/09/16(水) 07:44:46.21ID:P48WxVsA
iPhone6sは結局ガラスフィルムとか貼れるのかい?
0969iOS2015/09/16(水) 07:51:33.90ID:cab5MmWt
4から4sの時はマナースイッチの位置がだいぶずれてたから
ギリギリで穴空いてるケースを削ったりカットするやつが続出したんだが
0970iOS2015/09/16(水) 08:15:49.77ID:HepG61jx
>>968
だと嬉しいんだけどな…
フィルム貼る文化滅んで欲しいよね
0971iOS2015/09/16(水) 08:18:28.22ID:PVGroMYa
6cはまだ?
0972iOS2015/09/16(水) 08:29:17.32ID:plPYvTfq
ホームボタンに貼るシールは絶滅した?
0973iOS2015/09/16(水) 08:31:47.07ID:RKsv9OvY
>>967
「ファンアウト型WLP(Fan-out Wafer Level Package、FOWLP)」を独自に開発した技術を「InFO」(Integrated Fan Out)」と呼んでおり、A10チップではこの新たなパッケージング技術を採用

とあるからスナドラ800系とはまたちょっと違うらしいからその辺はなんとも言えないな、いい意味で期待したいところではあるが
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=1381
0974iOS2015/09/16(水) 08:33:38.42ID:aWZFUWIS
指紋認証は使わないが、ホームボタンダブルタップで画面下げるのをしょっちゅう使うからシール貼れない
0975iOS2015/09/16(水) 08:34:32.25ID:WBHgoWwM
無印もダブルタップでアイコン下がる機能あるの?
0976iOS2015/09/16(水) 08:56:33.18ID:PVGroMYa
6c
0977iOS2015/09/16(水) 09:01:19.43ID:3IUMPTCV
Apple Inc. iPhone 7 May Have Wireless Charging
http://www.bidnessetc.com/51337-apple-inc-iphone-7-may-have-wireless-charging/
iPhone 7、ついにワイヤレス充電へ対応か
http://www.gizmodo.jp/2015/09/iphone_7qi.html
0978iOS2015/09/16(水) 09:13:00.05ID:gs3QKA+x
Appleがワイヤレス充電に対応させるならlighteningを無くしそうと一瞬思ったけど
弊害がありすぎるからさすがに残すか
0979iOS2015/09/16(水) 09:19:13.29ID:wt3n8/5T
そろそろLightning-USB3ケーブルが欲しいんだけどな
てかLightningってどういう規格なの?USBの派生なの?別物なの?
0980iOS2015/09/16(水) 09:35:47.68ID:PVGroMYa
6cはまだ?
0981iOS2015/09/16(水) 10:04:15.62ID:PVGroMYa
サバイバルってかっこよくない?
0982iOS2015/09/16(水) 10:04:46.07ID:PVGroMYa
ウェットティッシュってかっこよくない?って言ってた
0983iOS2015/09/16(水) 10:05:13.56ID:6+z2FBId
6c出るなら同時発表してるよ
0984iOS2015/09/16(水) 10:05:17.59ID:PVGroMYa
盛りだくさんってかっこよくない?って言われていて何度か連絡しました
0985iOS2015/09/16(水) 10:05:45.72ID:0QfBISd9
物理ボタンとイヤホン穴も無しでいいんじゃないか
0986iOS2015/09/16(水) 10:05:47.09ID:PVGroMYa
ねピアって言われてかっこよくない?ねぇ
0987iOS2015/09/16(水) 10:06:15.18ID:PVGroMYa
やめたんだけどもヨロシクねってかっこよくない?
0988iOS2015/09/16(水) 10:06:49.73ID:PVGroMYa
新曲ってかっこよくない?を引っかけるけども
0989iOS2015/09/16(水) 10:07:20.47ID:PVGroMYa
はいはいはい?大丈夫ってかっこよくない?
0990iOS2015/09/16(水) 10:07:49.77ID:PVGroMYa
場所で撮影しましたけどもヨロシクですよねってかっこよくない?
0991iOS2015/09/16(水) 10:08:23.19ID:PVGroMYa
かっこよくない?ってかっこよくない?ねぇ花火大会って美味しいよね
0992iOS2015/09/16(水) 10:09:03.87ID:PVGroMYa
北口って美味しいよねってかっこよくない?って出ないのに行ったけどやっぱり2倍です
0993iOS2015/09/16(水) 10:09:32.72ID:PVGroMYa
誕生日おめでとうございましたですよねって言われてかっこよくない?
0994iOS2015/09/16(水) 10:10:02.24ID:PVGroMYa
何度か連絡くださいってかっこよくない?
0995iOS2015/09/16(水) 10:10:34.09ID:PVGroMYa
盛りだくさんってかっこよくない?を引っかけるってかっこよくない?
0996iOS2015/09/16(水) 10:11:04.94ID:PVGroMYa
バイバイのインソールですけどやっぱり後でコンビニから戻った?
0997iOS2015/09/16(水) 10:11:33.00ID:PVGroMYa
熊だったけど自分にとってはウマイって美味しいよね
0998iOS2015/09/16(水) 10:12:03.63ID:PVGroMYa
七年って美味しいよねって出ないのを入れるヒップはある
0999iOS2015/09/16(水) 10:12:36.93ID:PVGroMYa
波多なだったような気がするけどもヨロシクです
1000iOS2015/09/16(水) 10:13:06.36ID:PVGroMYa
パルマのオリーブスタジアムってかっこよくない?ねぇ千葉中央アジアグロースだった
10011001Over 1000Thread
                           _,. .、
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       http://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。