トップページios
358コメント727KB

〓SoftBank iPhone 6/6 Plus Part45 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2015/08/30(日) 19:20:07.01ID:c0tsqd5H
前スレ
〓SoftBank iPhone 6/6 Plus Part41
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1437948531/
〓SoftBank iPhone 6/6 Plus Part42
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1438961797/
〓SoftBank iPhone 6/6 Plus Part43
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1439252191/
〓SoftBank iPhone 6/6 Plus Part44
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1439661512/
0002iOS2015/08/30(日) 19:21:01.13ID:s9mKEan5
http://i.imgur.com/95bim31.jpg
0003iOS2015/08/30(日) 19:21:36.09ID:s9mKEan5
トップガンとは?

SoftBank本部の自称エリートによる代理店の販売員に対する指導部隊である。
不当な抱き合わせ販売や優良誤認を招くような詐欺まがいな販売方法の指導をおこなっている。
狂信的な信者によって存在が否定され続けていたが、近年になって研修用ビデオが動画サイトに流出したことから実在が確認されている。

研修用ビデオにはSoftBankならではの詐欺まがい商法の手口が生々しく収録されており、SoftBankの詐欺まがい商法を立証できる証拠となっている。

ビデオの流出後は信者やSoftBank関係者による削除活動が続けられており、証拠となるビデオの保存と再拡散は必須と言える、また司法当局によるSoftBankに対する捜査が早急に望まれる。
0004iOS2015/08/30(日) 19:22:28.61ID:s9mKEan5
SoftBank信者 ネット対策のテンプレ

●SoftBank版の動作がおかしいんだが...
「嘘つけ!うpしてみろよ!」
「俺のは問題なく動いてる」
「情弱乙」

※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※不具合の報告者には人格否定を交え徹底的に罵倒すること

●不具合がうpされなかった場合
「逃げたか」
「アンチ乙!」
「SoftBank版を買えない貧乏人のデマ」

●不具合がうpされてしまった場合
「docomoやauでも同じだから問題ない」
「こんなの気にする奴はキチガイ、俺は大満足」
「汚い部屋だなwそのせいなんじゃね?」
「オプションのケースどれがいい」等、大量の雑談でスレを流すこと
0005iOS2015/08/30(日) 19:27:07.08ID:s9mKEan5
iPhoneを売るときにSoftBankの販売員は7Gの規制があるからとルーターとのセットを絶讃お勧め(半ば強制抱き合わせ契約)してたが...

ルーターの宣伝内容について詐称が暴露されると「ルーターは通信が多いからスマホよりも通信が多くなるから規制」と全く理解不能な回答を公式がだしてる件について



ところが今月からTwitterなどで「高速通信を使えなくなった」と訴える声が見られるようになります。
ワイモバイル広報担当者は、開始時期については明らかにしませんでしたが「急激なユーザー増加により通信量が増大したため、3日間で1GB以上を使われたお客様に制限をかけさせていただいている」と速度制限の実施を認めました。

この制限はワイモバイルユーザー全体を対象に設けられたものです。スマートフォンでは「3日で1GB制限」を撤廃または緩和する動きがあり、ネット利用に制限を感じることが少なくなりました。

しかしルーターはスマホよりも大きなデータ量を扱うパソコンと接続することが多いため、利用者の急拡大にサービスが追いつかなくなったようです。

 「使い放題」という魅力的な言葉がユーザーに誤解を与えた可能性もありますが、
ワイモバイルは同キャンペーンを予定通り5月10日まで行う予定。「サービス内容を店頭、ホームページなどでしっかり周知していきたい」(広報)としています。

http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/220005
http://cdn.aplista.iza.ne.jp/photos/2015/04/ym5-480x258.png

http://pbs.twimg.com/media/CDBB9fhUEAEorau.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CDFS6pSUMAA_fHS.jpg

http://imgur.com/NTaKSlT.jpg
http://imgur.com/QcExis7.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CDgcT3cUMAAy7Gv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CDgcT3mUMAAvnJa.jpg
0006iOS2015/08/30(日) 19:28:18.59ID:s9mKEan5
  | ...:::: || |        シクシク・・・全部チョパーリの陰謀ニダ・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i…  ウリは悪くないニダ
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
0007iOS2015/08/30(日) 19:28:46.85ID:s9mKEan5
「インターネットにおける韓国人論法の特徴」

■特徴その1『居丈高』
儒教社会の影響で、最初に相手よりも格上だと宣言すれば相手が黙り込んで従うのが当然と思っている

■特徴その2『質問返し』
自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す

■特徴その3『話題逸らしの誤魔化し』
都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す
(つき合っていると討論自体が無駄になるので、こういう場合は話を本題に戻すことが大事)

■特徴その4『根拠のない決め付け』
討論で負けそうになると、その話題から飛躍をつづけて、
最後は砂漠の砂粒を数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い

■特徴その5『罵倒』
主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる
(論理的な会話はここに終結する)

■特徴その6『一人で勝手に勝利宣言』
まるで子供のような行為だが、ネットでの韓国人は本当にこういう行動をする

■ネット韓国人最後の段階『逃亡』
韓国人はWeb上の討論で不利になると決まって同じ行動をする
それはまるで同一人物が多人格を演技しているかのようだ

「コリアンジェノサイダー・nayuki」より 第3話・近代編の要旨を編集
http://www.getemono.com/contents/nayuki/KGnayu3.htm
0008iOS2015/08/30(日) 19:30:02.83ID:s9mKEan5
家族SIMやみまもり端末、フォトパネルで契約を水増しして「純増数ナンバーワン!」と誇大広告
それらの回線が解約されるると「通信モジュール扱いだから主要回線は純減してません!」

そんな粉飾をしているのがSoftBankなんだよな、マトモに繋がるワケがないw
0009iOS2015/08/30(日) 19:31:27.11ID:s9mKEan5
@JAMFAMA: "ソフトバンクは今回から、スマートフォンやフィーチャーフォン、タブレットなどを同社の“主要回線”と位置付けており、その純増数は2万件であったとしている。
だが主要回線に位置付けられていない、PHSや通信モジュール、みまもりケータイなどを含めた場合、純増数はマイナス46万9000件"
0010iOS2015/08/30(日) 19:38:21.80ID:s9mKEan5
2015年度 1Qにおける各社の契約数

 増減  総契約数
 docomo +936,000 67,531,500
 au +596,200 44,074,200
 SoftBank −273,000 39,887,000

SoftBankの現実

 増減は唯一の純減
 MNPは唯一の転出超過
 累計契約数は最下位
 ARPUは最低額
 解約率は高止まり
0011iOS2015/08/30(日) 19:57:04.45ID:ptgCtgHE
繋がらないNo.1のSoftBank!
0012iOS2015/08/30(日) 19:57:37.31ID:ptgCtgHE
わざわざSoftBankで契約する奴はバカだよねw
0013iOS2015/08/30(日) 20:00:51.25ID:iW4ZLWwi
SoftBankグループの極悪課金について

ttp://s.kakaku.com/bbs/J0000013219/SortID=18362794/

普通、発信側か着信側のどちらかが切った時点で課金は終了するもんだろ
でもSoftBankグループは着信側が切るまで課金が続くというトラップだとさ
0014iOS2015/08/30(日) 20:01:39.97ID:6m4HqYBe
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

SoftBankのiPhoneが最高のiPhone!
auは騙してばかりの最低キャリア!ニダ
0015iOS2015/08/30(日) 21:46:17.57ID:ekX1fVhV
どうせまた容量つぶしの荒らしに埋め立てされるのにわざわざスレ立てするなんてバカだね
0016iOS2015/08/30(日) 21:47:48.99ID:ekX1fVhV
このスレも途中で容量つぶしされるよ
無駄なスレ立てしてバカだよな
さすがソフトバンクユーザーは頭が悪いわ
0017iOS2015/08/30(日) 21:50:13.43ID:KNiQyFNG
SoftBank信者 ネット対策問答例

●日常
「auは底辺馬鹿専用!お洒落な人はSoftBank!」
「そでポチった」
「auで失敗したから次はSoftBankにするわ」
「情強はSoftBank一択!」
「SoftBank大満足!」
「SoftBankいいね!」
「SoftBank使いはPCスキルが高く専門知識がある」
「(他社)は糞だがSoftBankは最高だな」

●「SoftBankの動作がおかしいんだけど」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」
「俺のは問題なく動いてる」
「情弱乙」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※人格否定交え徹底的に罵倒します

●「SoftBankの回線がdocomoやauより繋がらないのだけど」
「SoftBankは繋がる!」
「SoftBankは速い!」
※朝鮮ネタを絡めて徹底的に罵倒します

●不具合うpされなかった場合
「逃げたか」
「アンチ乙!」
「SoftBank買えない貧乏人の僻みだったか」

●不具合うpされてしまった場合
「docomoやauも同じだから問題ない」
「こんなの気にする奴はキチガイ。俺は大満足」
「汚い部屋だなwそのせいなんじゃね?」
「ポチったよ。オプションのケースどれがいい?」←大量の雑談でスレを流します
0018iOS2015/08/30(日) 21:50:41.78ID:KNiQyFNG
こういう一部のキチガイのガス抜きを一手に引き受ける孫正義万歳!

キチガイはあった事もない人を幻の中でしか思考できない。

なんでそんなにあった事もない人に嫉妬したり、羨んだりできるの?

俺は税金対策なのかしらんが外国に投資という名目でここぞとばかりに赤字垂れ流してる某携帯キャリアの方が不快だわ。
その分日本のユーザーに還元しろといいたい。

お前らのプライドか何か傷つけられたかしらんけど、こんな事しても自分が幸せになるわけではないんだよ。
0019iOS2015/08/30(日) 21:51:11.69ID:KNiQyFNG
ほんとソフトバンクって詐欺丸出し工事納期できなくて
延滞損害訴訟されてるのに発狂して追加金だせとか


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000527-san-soci

日本郵政側がソフトバンクらを逆提訴 通信網工事の支払いめぐり係争合戦に
産経新聞 5月1日 13時48分配信
 日本郵政のシステム開発子会社、日本郵政インフォメーションテクノロジー(JPiT)は1日、
業務ネットワーク敷設工事が遅延したことによる損害賠償を求めてソフトバンクモバイル(SBM)と野村総合研究所(NRI)を4月30日に東京地方裁判所に提訴したと発表した。

 ソフトバンクモバイルがJPiTから受注した通信回線の敷設工事などの追加業務分の報酬支払いを求めて30日に東京地裁に提訴したのに対抗。
日本郵政グループの国内最大規模の業務ネットワーク更改を巡り、提訴合戦の様相となった。

 日本郵政は株式上場を前に、グループ4社をカバーする業務ネットワーク「Pネット」更改を計画。JPiTは2013年2月に工事を担当するSBM(当時ソフトバンクテレコム)と契約、次いで5月にシステム管理・工期調整を行うNRIと契約を結んだ。
両社が受注したのは、ATM(現金自動預払機)など全国2700カ所の拠点を結ぶ通信網で、3月31日が納期だったが、SBMは6月30日に延期を申し入れたという。

 SBM側はJPiTから契約外の業務を要請されたとして約149億円の追加報酬の支払いを要求。一方、JPiT側は工事遅延による161億5000万円の損害賠償を求めている。

 1日会見したJPiTの斎藤秀隆社長は「拠点ごとの納期が決まっていたが期日までに回線が開通できなった」とし、遅延によって追加投資が発生したとしている。
0020iOS2015/08/30(日) 21:51:39.08ID:KNiQyFNG
iPhone売るときソフトバンク店員は7G規制あるからルーターセットと絶讃お勧めしてたのが

詐称ルーターを暴露されると
ルーターは通信が多いからスマホよりも通信が多くなるから規制とか
全く理解不能な回答を公式がだしてる件について


ところが今月からTwitterなどで「高速通信を使えなくなった」と訴える声が見られるようになります。
ワイモバイル広報担当者は、開始時期については明らかにしませんでしたが「急激なユーザー増加により通信量が増大したため、
3日間で1GB以上を使われたお客様に制限をかけさせていただいている」と速度制限の実施を認めました。

 この制限はワイモバイルユーザー全体を対象に設けられたものです。
スマートフォンでは「3日で1GB制限」を撤廃または緩和する動きがあり、ネット利用に制限を感じることが少なくなりました。
しかしルーターはスマホよりも大きなデータ量を扱うパソコンと接続することが多いため、利用者の急拡大にサービスが追いつかなくなったようです。

 「使い放題」という魅力的な言葉がユーザーに誤解を与えた可能性もありますが、
ワイモバイルは同キャンペーンを予定通り5月10日まで行う予定。「サービス内容を店頭、ホームページなどでしっかり周知していきたい」(広報)としています。
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/220005

http://cdn.aplista.iza.ne.jp/photos/2015/04/ym5-480x258.png

http://pbs.twimg.com/media/CDBB9fhUEAEorau.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CDFS6pSUMAA_fHS.jpg

http://imgur.com/NTaKSlT.jpg
http://imgur.com/QcExis7.jpg

http://pbs.twimg.com/media/CDgcT3cUMAAy7Gv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CDgcT3mUMAAvnJa.jpg
0021iOS2015/08/30(日) 21:52:00.80ID:KNiQyFNG
Y!mobileが、昨年発売のWi-Fiルーター「Pocket WiFi 305ZT」に対して、突如として「3日間1GB制限」を適用しました

 このルーターは、500円/500MBの通信量追加が何度でも無料で行える「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」が適用できるため、通信が実質的に無制限であることを謳って販売されており、価格.comでも75製品中1位の人気商品となるなど、かなりの高評価を得てきました。

 ところが4月以降から突然、3日間の通信量が1GBを超えた場合、通信速度制限が掛かるようになったそうです。価格.comでは製品の評価は急激に低下。星1のレビューが急増。Twitterでも同様の報告が相次ぎ、炎上状態になっています。

サポートセンターからの回答。

Y!mobileの考える「高速通信使い放題」と「制限なし」は「通信を止めません」と言う事だそうです。
またこう言った表示をPOPやtwitterで流しても「それは広告上の表示であり問題ないと判断しております」だそうです。誇大でも何でもないそうです。
7GBを超えた場合の制限は128kbpsだが、3日/1GB制限の速度は公表していないそうです。不明との事です。

「使い放題」と「制限なし」が「通信を止めない」と言う意味とは完全に足下をすくわれた感じ。
この事をどの位の契約者が判断出来るのでしょう?また店員も分かってるのでしょうか?分かってて、この表示なら悪意満々ですよね?

http://imgur.com/NTaKSlT.jpg
http://imgur.com/QcExis7.jpg

価格 ユーザーレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000693866/

ちなみに、次に無制限撤回が起きるのはSoftbankAir
さすがは禿だわ
http://www.softbank.jp/ybb/info/service/150403-001/
http://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/info/2015/pdf/150403-001.pdf
0022iOS2015/08/30(日) 21:52:59.46ID:xuMeEk6J
アメリカ放題wwwwwwwww
大失敗wwwwwwwww

http://www.47news.jp/news/2015/05/post_20150506002001.html
【ニューヨーク共同】ソフトバンク傘下で米携帯3位スプリントが5日発表した1〜3月期決算は、
純損失が2億2400万ドル(約269億円)だった。1億5100万ドルの純損失だった前年同期と比べ赤字幅が拡大した。

 3月末時点の総契約者数は5714万件だった。現在4位でライバルのTモバイルUS(5683万件)をわずかに上回り、3位を死守した。

 スプリントは通信網の改修に出遅れた上、Tモバイルの安値攻勢を受けて顧客流出が続いている。売上高は6・7%減の82億8200万ドルだった。
利益幅の大きい料金後払い方式の契約者数は、前期比で20万1千件減少した。
0023iOS2015/08/30(日) 21:54:04.58ID:xuMeEk6J
iPhoneでピザを注文することになった
喪女の私は少しドキドキしてるのだ

メニューページを閲覧してピザを決めて
トップページに電話番号が載ってたのでかけてみた

ピザ屋「もしもし〜」
「あ、あのっ。宅配をお願いしますっ・・!(言えたーーー!)」
ピザ屋「はい、ではまずはお名前とご住所を」
「あ、○○○○○ですっ・・・!(いいよーいいよー)」
ピザ屋「注文どうぞー」
「!!!」
ピザ屋「・・・・・・」
「ああ・・・」
ピザ屋「・・・どうしました?」

・・・・・・そうなのである
SBのiPhoneは通話が突然落ちる
通話が満足に出来ないのである・・・

喪女の私はピザを頼むのを断って号泣した・・・

※au iphoneはVoLTE通話中も楽々通信できます
0024iOS2015/08/30(日) 21:54:32.42ID:xuMeEk6J
  | ...:::: || |        シクシク・・・全部チョパーリの陰謀ニダ・・・
 i |..:::.. ./|  |    /  _ ∧ _∧ -   … /i…  ウリは悪くないニダ
   | / .|   |   /  (_<  ;`Д´>ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::
0025iOS2015/08/30(日) 21:55:02.19ID:xuMeEk6J
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::               ::;;|
   |;;::              ::;;|
洗脳されているソフトバンクユーザーの顔
0026iOS2015/08/30(日) 21:55:23.13ID:xuMeEk6J
テンプレ終了します
0027iOS2015/08/30(日) 21:56:35.77ID:QubY2hEA
洗脳されてると思い込んでる人は誰に洗脳されてるの?
0028iOS2015/08/30(日) 21:57:37.97ID:MrXRjaOs
キャリアスレなんか古臭いな
いらんだろ
立てるなカス
0029iOS2015/08/30(日) 22:09:30.74ID:QCzjuBnX
テンプレも貼れないバカがスレ立てしたからなw
0030iOS2015/08/30(日) 22:10:38.80ID:b0/r+7SE
>>27
孫正義ニダ
0031iOS2015/08/30(日) 22:31:10.14ID:BPxM5/rp
アンチ仕事しろや
まさかなまぽじゃないよね〜w
0032iOS2015/08/30(日) 22:32:25.47ID:mBU4UwBH
普通にソフトバンクが最高だわー
0033iOS2015/08/30(日) 22:34:14.63ID:QubY2hEA
>>30
おまえバカだろ
0034iOS2015/08/30(日) 23:06:32.16ID:jym/musg
孫正義社長を敬愛します
0035iOS2015/08/30(日) 23:39:22.26ID:herM4tma
( ´ ▽ ` )ノ
0036iOS2015/08/30(日) 23:59:33.63ID:TJrFXXT+
今日もみんなが大好きな孫正義社長のおかげで無事に1日を過ごす事が出来ました
お通じ 孫正義社長 今宵も安寧に おやすみなさいませ
0037iOS2015/08/31(月) 00:01:22.33ID:p0oTRgYQ
おやすみなさいなんだよノシノシ
0038iOS2015/08/31(月) 00:02:06.35ID:WNTg6WI7
やあ〜おやすみなさいなんだよ( ^ω^ )
0039iOS2015/08/31(月) 00:02:56.51ID:Q1ww21tb
皆さんおやすみだからだよなので(^_^)
0040iOS2015/08/31(月) 00:03:45.18ID:QpEYqTdI
やあ〜おやすみなさいなんだよ
0041iOS2015/08/31(月) 00:04:31.89ID:52eO7F2U
ではおやすみだからだよ( ^ω^ )
0042iOS2015/08/31(月) 00:05:09.82ID:pOZBcDIh
やあ〜おやすみだからだよなので(^_^)
0043iOS2015/08/31(月) 00:05:48.30ID:9h5/QIQM
ハイおやすみだからだよ( ^ω^ )
0044iOS2015/08/31(月) 00:06:52.03ID:99NiO6RZ
さあおやすみなさい
0045iOS2015/08/31(月) 00:07:35.63ID:l4xPcNQq
やあ〜おやすみなさいだわー
0046iOS2015/08/31(月) 00:08:12.89ID:yCCiUsDJ
ハイおやすみだからだよ( ^ω^ )
0047iOS2015/08/31(月) 00:08:50.43ID:1Fmofq08
さあおやすみだからだよなので(^_^)
0048iOS2015/08/31(月) 00:09:33.16ID:/FtFJefX
わーいおやすみだからだよ
0049iOS2015/08/31(月) 00:10:14.74ID:UuwSlwCs
さあおやすみなさいなんだよノシノシ( ^ω^ )
0050iOS2015/08/31(月) 00:11:08.23ID:gGScKl8q
>>36
もうやめなよみっともないから
カルト丸出し恥ずかしいと思わないのですか?
0051iOS2015/08/31(月) 00:11:50.70ID:FgAHA1Ux
やあ〜おやすみだからだよなので(^_^)
0052iOS2015/08/31(月) 00:12:36.64ID:KrdyFTiK
ハイおやすみだからだよなんだから
0053iOS2015/08/31(月) 00:13:14.38ID:bBj7UjKc
やあ〜おやすみだからだよ(^_^)v
0054iOS2015/08/31(月) 00:13:55.51ID:mDnGCzKQ
ハイおやすみなさいだわー
0055iOS2015/08/31(月) 00:14:34.83ID:fxlgLZrd
やあ〜おやすみなさいなんだよノシノシ(^_^)
0056iOS2015/08/31(月) 00:15:12.74ID:9+wjmwWw
さあおやすみするからなので(^_^)
0057iOS2015/08/31(月) 00:15:50.90ID:QErycDCa
ランランおやすみなさい
0058iOS2015/08/31(月) 00:16:28.26ID:d37LYg/b
さあおやすみだからだよなので
0059iOS2015/08/31(月) 00:17:08.68ID:XT4BxaQ5
やあ〜おやすみなさいなんだよ( ^ω^ )
0060iOS2015/08/31(月) 00:17:47.40ID:w4V08jIF
孫正義社長おやすみなさい
0061iOS2015/08/31(月) 00:18:30.00ID:ScXzIr6L
やあ〜おやすみだからだよ(^_^)v
0062iOS2015/08/31(月) 00:19:09.86ID:6HGkZS+A
わーいおやすみだからだよ(^_^)v
0063iOS2015/08/31(月) 00:19:49.70ID:UDB1Y7QZ
ハイおやすみだからだよなので(^_^)
0064iOS2015/08/31(月) 00:20:27.09ID:IndecM4p
やあ〜おやすみだからだよ( ^ω^ )
0065iOS2015/08/31(月) 00:21:04.57ID:ufwKM8Pu
さあおやすみなさいだわー
0066iOS2015/08/31(月) 00:21:43.10ID:wFvoCChA
まあおやすみだからだよ
0067iOS2015/08/31(月) 00:22:21.66ID:YCmAkTdi
皆さんおやすみなさいなんだよ
0068iOS2015/08/31(月) 00:23:03.19ID:1kMRhSOh
ソフトバンクユーザーの皆さんおやすみなさい
0069iOS2015/08/31(月) 00:23:40.90ID:7P5bRGL6
おやすみだからだよ(^_^)v
0070iOS2015/08/31(月) 00:24:21.91ID:hFsfMlDc
グッドナイト
0071iOS2015/08/31(月) 08:16:25.48ID:1vEyBO6G
おはようございますノシノシ
0072iOS2015/08/31(月) 08:17:16.21ID:mRUhI7m9
やあ〜おはようだからだよ( ^ω^ )
0073iOS2015/08/31(月) 08:17:55.00ID:ubyU7n50
さあおはようなんだよやあ〜
0074iOS2015/08/31(月) 08:18:34.29ID:yhvQYAlZ
皆さんおはようだからだよ(^_^)
0075iOS2015/08/31(月) 08:19:12.29ID:QcxsAgZ7
さあおはようございますだからだよ(^_^)
0076iOS2015/08/31(月) 08:19:51.37ID:4LxroAuY
ハイおやすみだわー
0077iOS2015/08/31(月) 08:20:42.32ID:cRulm3Wk
皆さんおはようだからだよ(^_^)
0078iOS2015/08/31(月) 08:21:21.08ID:jfZUum/+
わーいおはようだからだよ
0079iOS2015/08/31(月) 08:21:59.79ID:dbIH8u2S
まあおはようだからだよ
0080iOS2015/08/31(月) 08:22:40.00ID:DrfkB52L
さあおはようございますノシノシ
0081iOS2015/08/31(月) 08:23:17.19ID:AR2sJMBY
皆さんおはようなんだよやあ〜
0082iOS2015/08/31(月) 08:23:56.16ID:GxvNIYRr
やあ〜おはようだからだよな
0083iOS2015/08/31(月) 08:24:33.95ID:Z2nFCn5J
さあおはようなんだよノシノシ
0084iOS2015/08/31(月) 08:25:10.93ID:Wyd2jiv5
皆さんおはようだからだよね
0085iOS2015/08/31(月) 08:25:48.01ID:afk7NNWT
やあ〜おはようございます(^_^)
0086iOS2015/08/31(月) 08:26:25.41ID:mWEPy0TG
やあ〜おはようだからだよ
0087iOS2015/08/31(月) 08:27:03.56ID:RFpE6ot2
ハイおはようだからだよね
0088iOS2015/08/31(月) 08:27:42.31ID:NzkoqTJi
まあおはようございますだからだよ
0089iOS2015/08/31(月) 08:28:20.62ID:B+bxnxSK
やあ〜おはようなんだよ( ^ω^ )
0090iOS2015/08/31(月) 08:28:58.62ID:iJo3DZa+
ハイおはようだからだよ
0091iOS2015/08/31(月) 08:29:37.45ID:H+79YQvV
やあ〜おはようなんだよノシノシ
0092iOS2015/08/31(月) 08:30:16.11ID:wB5X+Ntf
まあおはようだからだよ(^_^)
0093iOS2015/08/31(月) 08:30:53.92ID:Bbmp86Oi
さあおはようだからだよね
0094iOS2015/08/31(月) 08:31:31.83ID:23hk9NLc
やあ〜おはようございます
0095iOS2015/08/31(月) 08:32:09.11ID:i+viG6Ty
ハイおはようございますだからだよ(^_^)
0096iOS2015/08/31(月) 08:32:49.60ID:UHxpNfwk
やあ〜おはようだからだよ(^_^)
0097iOS2015/08/31(月) 08:33:28.57ID:2npMTK++
ハイおはようございますだからだよ
0098iOS2015/08/31(月) 08:34:09.34ID:kfAwL6QD
やあ〜おはようなんだよ(^_^)v
0099iOS2015/08/31(月) 08:34:46.30ID:2ZR9UA5u
皆さんおはようございます(^_^)
0100iOS2015/08/31(月) 08:35:23.03ID:o87ZivQG
ハイおはようだからだよ(^_^)v
0101iOS2015/08/31(月) 08:36:00.92ID:U40X6nCs
ランランおはようございます
0102iOS2015/08/31(月) 08:36:10.81ID:Uhwfi3Rc
■iPhone6まとめwiki
http://www.ketais.info/iPhone6/
0103iOS2015/08/31(月) 08:36:44.72ID:5jIcKnS/
やあ〜おはようだからだよね
0104iOS2015/08/31(月) 08:37:26.39ID:IOhfaUPf
孫正義社長おはようございます
0105iOS2015/08/31(月) 08:38:13.62ID:a7KZg3wC
やあ〜おはようだからだよ(^_^)
0106iOS2015/08/31(月) 08:38:51.34ID:EtMyEKFN
ハイおはようなんだよノシノシ
0107iOS2015/08/31(月) 08:39:35.02ID:2QYdHiYo
わーいおはようございます(^_^)
0108iOS2015/08/31(月) 08:40:12.71ID:tOoG3qXz
さあおはようだからだよ
0109iOS2015/08/31(月) 08:40:50.56ID:3616eh2h
やあ〜おはようなんだよ( ^ω^ )
0110iOS2015/08/31(月) 08:41:28.31ID:VEUoplAF
皆さんおはようだからだよ(^_^)
0111iOS2015/08/31(月) 08:42:08.16ID:0VEFO7XP
やあ〜皆さんおはようございます
0112iOS2015/08/31(月) 08:42:46.37ID:MpExgPKw
さあおはようなんだよ(^_^)v
0113iOS2015/08/31(月) 08:43:27.16ID:zEk25dHN
ハイおはようございます(^_^)
0114iOS2015/08/31(月) 08:44:04.34ID:htVZSxhP
やあ〜皆さんおはようございます
0115iOS2015/08/31(月) 08:44:47.65ID:WOIv+v4a
皆さんおはようございますだからだよ
0116iOS2015/08/31(月) 08:45:29.79ID:PoLUD9rP
やあ〜皆さんおはようなんだよ(^_^)v
0117iOS2015/08/31(月) 08:46:07.92ID:OrKWwGbu
まあおはようございますノシノシ
0118iOS2015/08/31(月) 08:46:46.26ID:+cY1TMSb
さあおはようだからだよ(^_^)
0119iOS2015/08/31(月) 08:47:33.49ID:GaXjuDwq
ハイおはようございます(^_^)
0120iOS2015/08/31(月) 08:48:13.31ID:WN5P4+8N
ソフトバンクユーザーの皆さんおはようございます
0121iOS2015/08/31(月) 08:48:55.05ID:r4owyPLY
おはようございますだからだよ(^_^)v
0122iOS2015/08/31(月) 08:49:39.73ID:B2wx3HTF
グッドモーニング
0123iOS2015/08/31(月) 08:58:07.99ID:zoD0Mp90
ソフトバンクサムチョン民主党共産党大好き日本企業スレ荒らしまくりキチガイ常駐自演ナマポ詐取韓国人グワポ爺さんが自演挨拶で埋めるスレ
0124iOS2015/08/31(月) 09:14:46.75ID:9nsaWWD/
孫正義に氏を支持する
0125iOS2015/08/31(月) 09:25:03.29ID:WUwqyyhC
>>124
通報しましたので
0126iOS2015/08/31(月) 09:30:37.71ID:87wwF5kn
今朝もみんなが大好きな孫正義社長が希望の雄たけびをあげています
我々ソフトバンクユーザーもその声に励まされて今日一日を全力で過ごしてまいります
0127iOS2015/08/31(月) 09:34:51.27ID:+KHbrQ9K
>>126
いつもご苦労さまですね(^_^)
0128iOS2015/08/31(月) 09:38:03.77ID:r2J+NM7L
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0129iOS2015/08/31(月) 09:38:13.38ID:hYmN0Awi
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0130iOS2015/08/31(月) 09:38:23.38ID:YnxDJg4F
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0131iOS2015/08/31(月) 09:38:33.96ID:4W98NjD7
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0132iOS2015/08/31(月) 09:38:44.87ID:TiQGvhe3
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0133iOS2015/08/31(月) 09:38:59.15ID:s99VErSS
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0134iOS2015/08/31(月) 09:39:09.37ID:cxIifMYl
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0135iOS2015/08/31(月) 09:39:20.94ID:Mgl1nIA1
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0136iOS2015/08/31(月) 09:39:32.60ID:lHVNtXqg
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0137iOS2015/08/31(月) 09:39:45.49ID:UHDo7NZb
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0138iOS2015/08/31(月) 09:39:58.18ID:gWfhbvSQ
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0139iOS2015/08/31(月) 09:40:10.20ID:XffJqaNN
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0140iOS2015/08/31(月) 09:40:24.20ID:RUoBdXCI
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0141iOS2015/08/31(月) 09:40:34.82ID:/CiN9jK9
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0142iOS2015/08/31(月) 09:40:45.21ID:DWNFi/UL
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0143iOS2015/08/31(月) 09:40:58.75ID:LVwg8dra
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0144iOS2015/08/31(月) 09:41:08.66ID:PtCwIRol
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0145iOS2015/08/31(月) 09:41:18.46ID:9dJlJaMz
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0146iOS2015/08/31(月) 09:41:34.93ID:u4m48hdE
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0147iOS2015/08/31(月) 09:41:45.18ID:fGKbaWKy
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0148iOS2015/08/31(月) 09:42:00.97ID:VImoo5v5
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0149iOS2015/08/31(月) 10:07:54.62ID:zoD0Mp90
>>126
いつもご苦労様ニダ
0150iOS2015/08/31(月) 10:10:39.37ID:FTXsKLmx
やはり容量埋め立潰しの荒らしが湧いてきたな
だからこのスレ要らないと言ったのに
>>1はバカだな
0151iOS2015/08/31(月) 10:12:01.76ID:/77FNL1Y
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0152iOS2015/08/31(月) 10:12:12.37ID:l6PCTRLZ
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0153iOS2015/08/31(月) 10:12:23.71ID:VwWX6+DU
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0154iOS2015/08/31(月) 10:12:31.76ID:6UKstU2V
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0155iOS2015/08/31(月) 10:12:40.12ID:ly2eVgqj
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0156iOS2015/08/31(月) 10:12:48.91ID:IZfUpHvm
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0157iOS2015/08/31(月) 10:13:00.09ID:N8u33ESf
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0158iOS2015/08/31(月) 10:13:08.23ID:2J1XbGCP
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0159iOS2015/08/31(月) 10:13:17.43ID:FTniC7B/
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0160iOS2015/08/31(月) 10:13:31.88ID:zmR3TuA8
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0161iOS2015/08/31(月) 10:13:40.50ID:3nsVsnNK
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0162iOS2015/08/31(月) 10:13:49.59ID:uns6vks/
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0163iOS2015/08/31(月) 10:14:05.37ID:pRZxoyRf
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0164iOS2015/08/31(月) 10:22:57.42ID:zoD0Mp90
ソフトバンク大好きグワポ爺さん火病荒らし中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
016512015/08/31(月) 11:41:47.63ID:OESCJgsP
>>150
煩いな
だったらお前がこの容量埋め立て荒らし通報すればいいだけだろ
こっちはスレが必要だろうと建てているだけ
文句言うならお前が全てやってから次スレ建てろよ
ああ、いらつくな
0166iOS2015/08/31(月) 12:25:28.55ID:O7i4XUN4
こんにちはと言わせてください(^ν^)
0167iOS2015/08/31(月) 12:45:48.32ID:0SqHrZjy
ハゲの神は偉大なり!
0168iOS2015/08/31(月) 12:46:23.25ID:zoD0Mp90
トンスラー御用達ニダ
0169iOS2015/08/31(月) 13:48:11.45ID:zyrzF7IH
みんな、おはよー
0170iOS2015/08/31(月) 14:09:33.74ID:zoD0Mp90
グワポ爺さん独りで挨拶ご苦労ニダ
0171iOS2015/08/31(月) 15:50:38.98ID:zr+HqehM
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0172iOS2015/08/31(月) 15:50:48.40ID:fPEckiDL
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0173iOS2015/08/31(月) 15:50:59.22ID:PZYpmNu7
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0174iOS2015/08/31(月) 15:51:07.97ID:nX71K7EX
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0175iOS2015/08/31(月) 15:51:16.66ID:xfJidxir
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0176iOS2015/08/31(月) 15:51:26.02ID:CJWGX2+P
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0177iOS2015/08/31(月) 15:51:35.29ID:W0kH/5Aq
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0178iOS2015/08/31(月) 15:51:45.19ID:NQ+YIfUy
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0179iOS2015/08/31(月) 15:51:54.61ID:m5HibSb3
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0180iOS2015/08/31(月) 15:52:04.10ID:gLku6nmh
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0181iOS2015/08/31(月) 15:52:13.73ID:FlgjEYBX
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0182iOS2015/08/31(月) 15:52:23.74ID:aiWMx3IG
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0183iOS2015/08/31(月) 15:52:32.94ID:W+bkd58T
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0184iOS2015/08/31(月) 15:53:22.92ID:DOQR21p3
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0185iOS2015/08/31(月) 15:53:31.96ID:t6GuAZ0U
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0186iOS2015/08/31(月) 15:53:41.61ID:M5NZ94vo
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0187iOS2015/08/31(月) 15:53:53.79ID:QAj3r+2u
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0188iOS2015/08/31(月) 15:54:03.57ID:RPqab0p1
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0189iOS2015/08/31(月) 15:54:14.07ID:vSLS6QCS
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0190iOS2015/08/31(月) 15:54:24.54ID:0nmjhJ8t
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0191iOS2015/08/31(月) 15:54:33.85ID:n8wnmUNz
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0192iOS2015/08/31(月) 15:54:42.73ID:CHab0BsC
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0193iOS2015/08/31(月) 15:54:52.07ID:jhsKjUR3
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0194iOS2015/08/31(月) 15:55:03.72ID:CnrTN22S
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0195iOS2015/08/31(月) 15:55:13.06ID:rpIAWdIy
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0196iOS2015/08/31(月) 15:55:31.05ID:1ZKlxlj+
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0197iOS2015/08/31(月) 15:55:43.00ID:04D52UKe
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0198iOS2015/08/31(月) 17:30:03.71ID:zoD0Mp90
またソフトバンクロッテ民主党共産党大好きキチガイ朝鮮人グワポ爺さんが荒らし中
0199iOS2015/08/31(月) 18:08:18.51ID:71Zu3sSQ
このスレ
前スレでこいつに埋め立て容量荒らしされたの知らないのか
このバカな>>1
>>165
必要でもなんでもないから
お前がこの埋め立て荒らし規制させてからスレ立てしろや
テンプレもまともに貼れない癖に
0200iOS2015/08/31(月) 18:44:43.90ID:zoD0Mp90
>>199
人格障害かよキチガイバカチョンwwwwwwwwwwwwwwwww
0201iOS2015/08/31(月) 19:41:26.74ID:zyrzF7IH
おはようございます。よく寝ましたよ
0202iOS2015/08/31(月) 20:19:27.76ID:KonNe/jn
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0203iOS2015/08/31(月) 20:19:40.31ID:XYjVvUb9
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0204iOS2015/08/31(月) 20:19:49.55ID:MGwFJCZE
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0205iOS2015/08/31(月) 20:20:01.75ID:vbnkfmRm
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0206iOS2015/08/31(月) 20:20:11.30ID:nQuZsWfK
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0207iOS2015/08/31(月) 20:20:20.11ID:Px/NZ6vA
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0208iOS2015/08/31(月) 20:20:31.58ID:W5OBVQ0o
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0209iOS2015/08/31(月) 20:20:44.00ID:BgqCC2pk
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0210iOS2015/08/31(月) 20:20:54.34ID:2E0weLeR
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0211iOS2015/08/31(月) 20:21:04.08ID:Jy2+ULpc
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0212iOS2015/08/31(月) 20:21:13.09ID:eh74I1JJ
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0213iOS2015/08/31(月) 20:21:23.39ID:wmstHCll
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0214iOS2015/08/31(月) 20:21:34.83ID:E95Xc7G5
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0215iOS2015/08/31(月) 20:21:45.14ID:MLI3CO6w
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0216iOS2015/08/31(月) 20:58:54.26ID:JwXg1tOx
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0217iOS2015/08/31(月) 21:33:11.59ID:0SqHrZjy
挑戦禿電マンセー!
0218iOS2015/08/31(月) 22:01:03.44ID:rZNXRjFt
繋がらないNo.1はSoftBank!
0219iOS2015/08/31(月) 22:13:08.99ID:zoD0Mp90
ソフトバンクサムチョン民主党共産党大好き韓国人グワポ爺さん独りで荒らしまくり
0220iOS2015/08/31(月) 23:12:24.16ID:tQLZbUbu
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0221iOS2015/08/31(月) 23:12:36.50ID:RXGtkrZX
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0222iOS2015/08/31(月) 23:12:48.91ID:rwuQExbh
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0223iOS2015/08/31(月) 23:12:58.92ID:SLpmxYGm
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0224iOS2015/08/31(月) 23:13:11.30ID:6MHPqSJZ
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0225iOS2015/08/31(月) 23:13:21.92ID:688LGM7Z
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0226iOS2015/08/31(月) 23:13:33.48ID:FDiiYaWV
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0227iOS2015/08/31(月) 23:13:44.52ID:/E5ZxHPX
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0228iOS2015/08/31(月) 23:13:59.93ID:S5yntlg6
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0229iOS2015/08/31(月) 23:14:14.05ID:hWVw5QUF
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0230iOS2015/08/31(月) 23:14:24.78ID:WpuKHnll
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0231iOS2015/08/31(月) 23:14:42.54ID:nLV4F6uG
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0232iOS2015/08/31(月) 23:16:28.09ID:GQkSJBVO
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0233iOS2015/08/31(月) 23:16:37.71ID:CK80iRd1
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0234iOS2015/08/31(月) 23:16:48.32ID:t0u8mhSy
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0235iOS2015/08/31(月) 23:17:02.58ID:kPrafv49
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0236iOS2015/08/31(月) 23:17:12.94ID:Of+KM8RM
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0237iOS2015/08/31(月) 23:17:23.29ID:aJWhZerr
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0238iOS2015/08/31(月) 23:17:33.37ID:4bFkkps0
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0239iOS2015/08/31(月) 23:17:43.11ID:Eor9lIE4
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0240iOS2015/08/31(月) 23:17:52.42ID:pgkmAe6y
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0241iOS2015/08/31(月) 23:18:03.73ID:l7zcOpD0
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0242iOS2015/08/31(月) 23:18:13.01ID:xojggQ81
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0243iOS2015/08/31(月) 23:18:26.31ID:255u66Fd
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0244iOS2015/08/31(月) 23:18:36.41ID:nQLbcv1/
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0245iOS2015/08/31(月) 23:24:33.45ID:zTn5E3Qm
あかん優勝してしまう
0246iOS2015/08/31(月) 23:30:35.57ID:0ujSXJTI
女と同じ物使ってるからってモテるわけじゃないぞ
むしろ女っていうのは自分に無いものを相手に求めるからな
勘違いするなよヴォケ
0247iOS2015/08/31(月) 23:34:43.76ID:vKX401JF
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0248iOS2015/08/31(月) 23:34:56.36ID:X1ps6xbv
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0249iOS2015/08/31(月) 23:35:16.93ID:KBL7H9GS
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0250iOS2015/08/31(月) 23:35:33.86ID:h+VdPuxl
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0251iOS2015/08/31(月) 23:35:51.99ID:T/4PmwIL
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0252iOS2015/08/31(月) 23:36:19.37ID:CmUVsILn
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0253iOS2015/08/31(月) 23:36:43.24ID:WC7q2eZZ
おやすみiPhone最高
0254iOS2015/08/31(月) 23:37:05.13ID:dkEO2Wq4
おちんちん
Softbank最高
0255iOS2015/08/31(月) 23:37:32.37ID:EWUaR3g/
おマンコ
iPhone最強
0256iOS2015/08/31(月) 23:38:08.17ID:QDBMG14Q
確かにSoftbankiPhone最強
0257iOS2015/09/01(火) 00:02:01.08ID:pvmpozFV
日本企業スレ荒らしまくり自演キチガイ韓国人グワポ爺さんおやすみ
0258iOS2015/09/01(火) 08:06:46.65ID:uqfPwo5S
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0259iOS2015/09/01(火) 08:07:03.31ID:gBZJ7pGi
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0260iOS2015/09/01(火) 08:07:19.04ID:CafYLMvI
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0261iOS2015/09/01(火) 08:07:38.35ID:w6Exx+fq
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0262iOS2015/09/01(火) 08:08:16.25ID:11IHCyY/
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0263iOS2015/09/01(火) 08:08:32.50ID:aFWP52zx
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0264iOS2015/09/01(火) 08:08:52.72ID:+KLPBIGe
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0265iOS2015/09/01(火) 08:09:12.37ID:0G+Culho
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0266iOS2015/09/01(火) 08:35:21.04ID:pvmpozFV
日本企業スレ荒らしまくりソフトバンクサムチョンロッテ民主党共産党大好き自演挨拶韓国人のグワポ爺さん本日もコピペ荒らし中
0267iOS2015/09/01(火) 09:41:46.57ID:XJjeCmzV
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0268iOS2015/09/01(火) 09:41:58.73ID:AmKYOZuI
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0269iOS2015/09/01(火) 09:42:22.45ID:o4GRNgFM
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0270iOS2015/09/01(火) 11:42:27.78ID:PhCoSkFH
みんなオハヨー
0271iOS2015/09/01(火) 12:19:49.81ID:pvmpozFV
>>270
コピペキチガイ自演韓国人グワポ爺さんおはよう
0272iOS2015/09/01(火) 13:08:04.03ID:PMAWZGYM
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0273iOS2015/09/01(火) 13:08:15.59ID:MkCt1lQ+
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0274iOS2015/09/01(火) 13:08:24.91ID:EjXkn/El
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0275iOS2015/09/01(火) 13:09:04.21ID:Dqe1HSKB
あかん優勝してしまう
0276iOS2015/09/01(火) 13:16:11.54ID:9apjKCPj
残り10発か…
0277iOS2015/09/01(火) 13:35:33.81ID:slHG+kVc
ハゲの神は偉大なり!
0278iOS2015/09/01(火) 13:46:28.51ID:W6xXjOi4
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0279iOS2015/09/01(火) 13:47:00.44ID:Eg3Uh6x4
>>277
バーカ
0280iOS2015/09/01(火) 15:33:21.11ID:slHG+kVc
ハゲの神は偉大なり!
0281iOS2015/09/01(火) 15:53:24.28ID:JQouRaKz
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試麹出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0282iOS2015/09/01(火) 19:34:02.45ID:SCqmZ9wh
スマホは簡単購入で並ばずゲット!!
- 24時間注文OK!-

http://www2u.biglobe.ne.jp/~aki2001/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6fa35032fc64425ee564b1a0a2678a94)
0283iOS2015/09/01(火) 19:53:49.91ID:0nqcN1xG
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0284iOS2015/09/02(水) 04:26:28.77ID:8myoU0nI
ハゲBankマンセー!
0285iOS2015/09/02(水) 08:38:56.38ID:49lsTMeC
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パクリの天才だな、アホンはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【知財】米アップルのスライド式ロック解除特許、独裁判所が無効と判断 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1440550760/
0286iOS2015/09/02(水) 19:40:25.00ID:ny9UD/CY
繋がらないNo.1はSoftBank!
0287iOS2015/09/02(水) 21:04:34.40ID:sQKOZj4s
6を今更ながら、配布されていたからもらって来たが
なんだこれ
表示される対象が引き伸ばされてるだけじゃんw
画面が大きい意味が全く無い
0288iOS2015/09/02(水) 22:18:26.12ID:KlpKPbM9
>>287
今知ったの?
0289iOS2015/09/03(木) 07:03:26.18ID:hqKGrtHa
朝鮮人が好きで好きでたまらず契約してしまう
朝鮮大好きソフトバンク使いのみなさん
おはようございます

大量純減が続く朝鮮ソフトバンクですが
朝鮮大好きのみなさんはこれからももちろん応援し続けますよね
0290iOS2015/09/03(木) 11:03:29.78ID:4obE0r/I
アホンって粗悪品だね


背面のロゴが斜めに傾いてるiPhone 6 Plus
http://touchlab.jp/2014/10/iphone6plus_tilted_logo/
http://touchlab.jp/wp-content/uploads/2014/10/iphone6_plus_tilted_logo_3.jpg
http://touchlab.jp/wp-content/uploads/2014/10/iphone6_plus_tilted_logo_4.jpg


@kotatsu_neko
背面のロゴが斜めに傾いてるiPhone 6 Plus

@Zii_News
俺のiPhone6 PLUSのロゴも曲がっている…

@yossy37jp
確かに。俺のも傾いてる!

@unknownlabel
うちの6も右上がり。

@MasayaKimoto
言われてみるともってる6は若干右下がりにも見える。
0291iOS2015/09/03(木) 15:39:46.92ID:/5C2GuzQ
>>289
仮に韓国が好きだとしてもソフバン契約者にメリットあるか?
在日は割引されるけど、韓国好きってだけの日本人は割引もないし
0292iOS2015/09/03(木) 18:43:55.52ID:+qBOiBsc
>>290
そんなんどうでもよくね?
全く実害はないじゃん
0293iOS2015/09/03(木) 19:09:39.76ID:M9YYQpyi
祖国の英雄だ!
マンセー! マンセー!
0294iOS2015/09/03(木) 20:12:05.74ID:lcUQcOUA
朝鮮が好きで好きでたまらずソフトバンク
0295iOS2015/09/03(木) 20:31:19.59ID:rT7Gmgsl
http://no信者対策softbank信者対策no.blog信者対策84.fc2.com/blog-entry-441.html?sp

またSoftBankがヤりやがった!
0296iOS2015/09/03(木) 21:50:30.12ID:w5O3aTK4
西海岸ニキ「iPhone 6 Plusは十分完成された端末なのに、これ以上何を求めるというのか」
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-414.html
0297iOS2015/09/03(木) 22:49:06.16ID:0LHak/YO
>>296
一行読んだら眠くなった
文才なし
0298iOS2015/09/03(木) 23:10:59.77ID:I7TpY49W
http://womancafe.jp/psychology/9gatu-unsei-tuduki/

結構当たるって噂の「9月の運勢」だってさ
0299iOS2015/09/03(木) 23:12:42.86ID:prcbTCxL
>>298
画面出た瞬間に眠くなった
文才なし
0300iOS2015/09/03(木) 23:14:03.32ID:Ris2aXsE
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0301iOS2015/09/03(木) 23:14:19.85ID:a5i2HlrC
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0302iOS2015/09/03(木) 23:14:33.67ID:M34XAVMq
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。
0303iOS2015/09/03(木) 23:26:12.28ID:M9YYQpyi
ハゲの神は偉大なり!
0304iOS2015/09/03(木) 23:28:36.49ID:1NJCmR8t
>>303
馬鹿は何をやっても馬鹿だから
いい加減消えろや
チンカス君
0305iOS2015/09/03(木) 23:30:35.90ID:bbo/TAfR
Softbank最高
0306iOS2015/09/03(木) 23:30:52.77ID:bvH8L5Zm
>>305
確かに
0307iOS2015/09/04(金) 00:19:14.46ID:q/zjTWvv
auよりはマシ
ただdocomoよりはクソ


つまりdocomo最強
0308iOS2015/09/04(金) 00:36:56.45ID:IxCJ/yeD
>>307
曖昧メールなのに?
笑わせるな
0309iOS2015/09/04(金) 01:27:17.14ID:AjDm0Ia2
SoftBankのMNP一括0円やってるとこ無いですか?@関西
0310iOS2015/09/04(金) 05:06:05.57ID:G7M0jUaz
ハゲの神は偉大なり!
0311iOS2015/09/04(金) 18:27:42.67ID:SGHnKWjA
緩和キター*\(^o^)/*

通信制御の緩和について
いつもソフトバンクをご利用いただきありがとうございます。

より快適に通信をご利用いただくため、通信制御の緩和を実施いたします。
1)制御時の速度緩和
 :9月1日以降順次
2)制御条件の緩和
 :9月中旬予定
 :直近3日間で3GBのご利用時に制御を行う場合があります。

詳細は後日ホームページにてご案内いたします。

※通信制御について
一定期間に大量の通信をご利用されたお客さまに対して、ネットワーク利用の公平性および通信品質確保のために、通信速度の制御を行う場合があります。

今後もソフトバンクでは、快適な通信の提供に努めてまいります。

ソフトバンク (株)
0312iOS2015/09/04(金) 18:32:37.55ID:cno7ZIPC
3日で1GB制限はマジでキツかった
しかも他のキャリアと違ってきっちり速度制限しやがるし
0313iOS2015/09/04(金) 18:36:52.15ID:Rl2zR7k3
>>311
0314iOS2015/09/04(金) 19:15:23.38ID:wE96wQm6
>>311
これってパケットし放題フラット for 4G LTEのうちにもきたけど
データ定額パックの人だけなんだっけ?

ホワイトプラン+パケットし放題フラット for 4G LTEだと従来の3日1GBのままなんだよね。
0315iOS2015/09/04(金) 19:17:14.74ID:ZW3gbaco
3日で3GBに緩和かよかった。
これまで、動画見られなくて苦痛だった。
1ヶ月7GBは、変わらないのか?
0316iOS2015/09/04(金) 19:30:55.21ID:EuIJdTZY
>>305
ニダニダ
0317iOS2015/09/04(金) 19:42:44.81ID:yAc/xb5v
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| アーッ!いいっ、いいっ!
      |::::::|       ノ           |:::::::| アホンサイコー!
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |アホン| |6
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
           /  /      ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \    / /
            (__)  (__)
知恵遅れ(♀)
しゅうあくポケモン
タイプ:池沼
たいちょう:1.39〜1.77m おもさ:50〜150kg
にんげんのくず。
ゴミクズアホンを愛用wwwww
03183112015/09/04(金) 19:48:37.36ID:RRFSAgIS
>>314
311ですが、私もホワイトブラン
0319iOS2015/09/04(金) 20:02:17.15ID:dTnBVcT7
iPhone5で獲得した4g lte定額プログラム(7GB制限無し)ってiPhone6に機種変更した時点で7GB版になる?
0320iOS2015/09/04(金) 21:07:01.87ID:yWCiPSjJ
>>311
オイラもホワイトプランだけどSoftBankの言う事だからどこまで信用出来るかは疑問だけど....(苦笑)
0321iOS2015/09/04(金) 21:54:24.89ID:Ndh3pmX2
 
 
 
 
 
 
通信規制の緩和だって?
どうせSoftBankのことだから罠付だろ
期待するだけムダ!
0322iOS2015/09/04(金) 22:44:17.06ID:2wMxGj4N
ネラーはソフバの一択だよな
0323iOS2015/09/04(金) 22:50:25.40ID:nG5KDyws
ソフトバンク、“直近3日間で3GB”に終日制限の条件を緩和

ケータイ Watch
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150904_719729.html
0324iOS2015/09/04(金) 23:00:55.44ID:cD/OVY4m
公式の発表あるまで詳しくわかんないね。
詳細は後日ホームページにてご案内いたします。ど書いてあるね
0325iOS2015/09/04(金) 23:17:24.61ID:IiU/YwcN
メールきたけど9月入って制限かかったが相変わらずの遅さだったが
0326iOS2015/09/04(金) 23:26:52.67ID:xV6JeqWW
文字が読めないのか、メールが来てないのかどっちなんだ?
0327iOS2015/09/04(金) 23:32:05.72ID:IiU/YwcN
制御時の速度緩和は9/1から順次やってるらしいけど緩和されてる気はしなかったな〜って話
0328iOS2015/09/05(土) 00:40:34.00ID:Ycy8sKon
順次の意味を知らないのか
0329iOS2015/09/05(土) 07:19:35.95ID:i6dm/h+f
だから順次やってるらしいけど緩和されてなかったな→俺にはまだ該当してなかったなって話だよ
俺が変なのか
0330iOS2015/09/05(土) 07:50:58.97ID:VtfqU+7v
ちゃんとそう書いてくれないと伝わらない。
0331iOS2015/09/05(土) 07:58:16.61ID:1YGRg4d4
だから順次とかいてあるじゃないか。
SoftBankにちゃんとかけと言うまえに、君がちゃんと教育を受けた方がいい。
0332iOS2015/09/05(土) 08:40:26.36ID:Ookg0lRZ
>>329
順次やってるらしいけど緩和されてなかったな→本当にやってるのか?

という見方もできる
曖昧な表現は何通りもの受け取り方があるんだよ
0333iOS2015/09/05(土) 08:52:23.31ID:i6dm/h+f
>>332そりゃ受け取り方は人それぞれだが何だろうな。作者の気持ちを勉強し直してくるわ
0334iOS2015/09/05(土) 12:50:04.42ID:H3AsmE/Y
3Gか
微妙だ
0335iOS2015/09/05(土) 12:59:24.18ID:UG1bMoGa
>>332
だから…順次とかいてるじゃん。
なんで自分が規制されたからって自分がその順次の中に入ってるに決まってるときめつけてるの?

日本中に沢山ユーザーがいて沢山の基地局があるんだから、それらの中から順次と思わないの?
0336iOS2015/09/05(土) 14:01:51.39ID:U4JAwKQZ
おう煽るのやめーや
0337iOS2015/09/05(土) 15:08:37.12ID:czTsqXX3
新型iPhone発表前に、一応は流出予防策を打ってきたってとこか
0338iOS2015/09/05(土) 17:11:58.07ID:Won7ur7T
もう日本人が使うキャリアではないな
0339iOS2015/09/05(土) 17:18:36.75ID:zrlgJoON
大純減のソフトバンクがワイヤレスシティプランニングの契約数を非開示に、詳細を問い合わせてみた
http://buzzap.jp/news/20150904-softbank-wcp-subscriber/

SoftBankのイカサマも限界にきてるな...
0340iOS2015/09/05(土) 18:02:13.36ID:U4JAwKQZ
>>338
なんで?
0341iOS2015/09/05(土) 18:08:01.70ID:KzSdvD8o
SoftBankは朝鮮人の御用達キャリア
0342iOS2015/09/05(土) 18:14:10.01ID:BENTBPa2
>>340
毎年新しいiPhoneが出る前後にはキチガイがわくから無視しましょう。
0343iOS2015/09/05(土) 19:31:11.07ID:i6dm/h+f
>>335
325だけど>>325を見て俺の気持ちを汲み取ってくれ
別に緩和されないとおかしいって決めつけてるような文じゃないだろ?ただ順次されてるらしいけど俺はまだだったって事を伝えたかっただけなんだ…
0344iOS2015/09/05(土) 19:40:09.82ID:Ye8/4s0x
順次…

今までのSoftBankの手口からすれば
完全に規制が緩和されるのは10年後?
0345iOS2015/09/05(土) 19:44:48.07ID:y2MBj9L4
ハゲの神は偉大なり!
0346iOS2015/09/05(土) 22:40:08.72ID:Bdc2ftaj
>>344
どんな手口だったか具体的に教えて
0347iOS2015/09/05(土) 22:59:58.03ID:YXIKLpCp
ソフトバンクを使うメリットってほとんどないよね
iPhoneだってドコモにしておけば格安simだって使えるし
0348iOS2015/09/06(日) 00:03:06.55ID:Q93cFKZ4
iPhone対応バンド

SoftBank 4
au 3
docomo 3(東名阪以外2)

SoftBankがダントツ
0349iOS2015/09/06(日) 00:22:41.87ID:d1t4ZSqn
SotfBankがダントツ最下位
0350iOS2015/09/06(日) 01:26:55.35ID:wjiopqCR
おっそうだな
0351iOS2015/09/06(日) 07:11:56.57ID:RxMHSK7V
情けない切り返し
0352iOS2015/09/06(日) 07:55:35.77ID:wjiopqCR
おっそうだな
0353iOS2015/09/06(日) 08:25:37.85ID:C8bBx3Dq
ソフバンのクーポン来たけど、変えない家族の番号じゃねーか
優先予約とか不公平だ
0354iOS2015/09/06(日) 08:48:25.48ID:NbdXwXc1
そもそもauは3Gで電話とネットが同時利用出来ないから
数のうちにはいらんw
VoLTEで〜〜Wi-Fiで〜〜って全てのキャリアでできるからねw

auだけが出来ないこと。
電話とネットが同時利用出来ないw

そんなのつかわねーよww
と言うだろう。
そりゃー使えないから使ったことねーんだろ?ww
0355iOS2015/09/06(日) 09:17:10.02ID:9WLnoJR5
>>348
SoftBankってムダに帯域が多いのに繋がらんよなあ
総務省は旧EMOBILEの分は没収して再割当しろよ
docomoは帯域が少なくてもチャンとした整備をしてるしなあ
0356iOS2015/09/06(日) 09:19:32.45ID:9qEWhjQA
>>354
そもそも繋がらないSoftBankなんて比較対象外ですから
auの競争相手はdocomo、SoftBankごときは消えろ
0357iOS2015/09/06(日) 10:17:00.34ID:UTuQMdLC
>>355
繋がらないことを科学的に証明できる?
0358iOS2015/09/06(日) 10:18:32.57ID:UTuQMdLC
>>356
auはdocomoに勝負を挑んだりしてないだろw
常に2位じゃダメなんですか状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています