トップページios
1001コメント214KB

iPad Air 2 Part27 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001iOS2015/08/14(金) 20:24:32.24ID:pRWPGBAi
▽Apple公式
iPad Air 2
http://www.apple.com/jp/ipad-air-2/

▽Apple Store
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-air-2

▽次スレ
・次スレは>>980が建てること。建てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重してください。

▽前スレ
iPad Air 2 Part26
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1436678077/
0824iOS2015/09/08(火) 20:42:31.85ID:ZqY57a7P
AirもAir 2も結構早めに本体がリークされてたよ
全然騒がれてなかったけど
ちょうど今のmini 4みたいな感じ
mini 4も本体思いっきり出てるのにまだみんな懐疑的でしょ
0825iOS2015/09/08(火) 20:52:12.02ID:hjl3Amgm
円安が憎い!
0826iOS2015/09/08(火) 20:56:48.98ID:UWOpdM3n
ついに普通のiPadはプロセッサ以外改善の余地がなくなったか
0827iOS2015/09/08(火) 21:01:20.03ID:3syVJ1YY
>>826
実際にはairの時点でPC向けOSとして使えるようにしてくべきだった
それしないでいたから毎年販売数二桁減とか悲惨なことになってる
0828iOS2015/09/08(火) 21:02:29.65ID:aJMDe4X0
というかタブレットは既に欲しい人は持っているし性能も申し分ないから買い替えが起こらないだけでしょ
0829iOS2015/09/08(火) 21:04:51.78ID:Yh2Pavq+
Air 2で満足出来ないなら俺みたいにMBPr買いなよ
MacBookじゃ駄目だから
0830iOS2015/09/08(火) 21:04:57.66ID:6tEfZF2A
ボディは変わらず中身がちょっと変わるだけなら
mini3みたいにいきなり発表される可能性はある
ただその場合魅力的な機種にはならないだろうけど
0831iOS2015/09/08(火) 21:05:36.60ID:Yh2Pavq+
3台持ちだから対処可能
0832iOS2015/09/08(火) 21:07:39.40ID:3syVJ1YY
>>828
WinタブやAndroidタブは今でも伸びてるからその論理は成立してない
売れなくなってるのはタブレットではなくiPadだから
0833iOS2015/09/08(火) 21:09:40.19ID:3syVJ1YY
>>830
iPad Proが不人気だったときの緊急要員でair3もなるべくそのパーツ使えるように設計はしてるだろう
0834iOS2015/09/08(火) 21:19:43.79ID:qUeOKL7Q
ID:qvRJflgc
ID:3syVJ1YY
いつものWinタブマンセーキチガイ
0835iOS2015/09/08(火) 21:31:43.22ID:/WccEa0B
Lightningケーブル2で強制的に需要を創出
0836iOS2015/09/08(火) 21:32:01.15ID:ZqY57a7P
iPadが売り上げ落ちればその分他の割合が高くなるのは当たり前だろ
iPadの売り上げが下がったことによってタブレット市場全体の売り上げが下がってしまっているのだから
他はそれを埋め合わせできるほど売れてない
お話になってないということになる
0837iOS2015/09/08(火) 21:35:38.41ID:Yw93yW1V
>>811
しかしpdfをスクロールさせると目がチカチカするんだよな。winはなんとかならんのか。
iPadにこだわる理由はないが、離れられない。
0838iOS2015/09/08(火) 21:38:32.27ID:Yw93yW1V
winはできることが読めるが、Androidは機種ごとに操作系統、できることが余りに違いすぎて買うのがリスキーすぎる。
0839iOS2015/09/08(火) 21:46:39.80ID:2/22OvH8
proクルー!
0840iOS2015/09/08(火) 22:30:08.83ID:OligLxKW
タブレットで普通のパソコンのOS走らせるのはやっぱり無理がある気がするんだけどなぁ。
需要はあるだろうけど。

んー。
Pro発表されたらゆっくり考えようかな。
0841iOS2015/09/08(火) 22:34:49.24ID:7TLapxeA
iPhone6Sと組み合わせるiPadだとmini4とAir2どっちがいいかな?
0842iOS2015/09/08(火) 22:44:09.83ID:zMcOjNsw
iPad Pro(笑)
12.9インチを持って操作する
iPadの機能しか無いのに15万
感圧式タッチ無し
USB無し &USB Cも無し

何この粗大ゴミ。2つのアプリ同時起動って使い道ある?w
素直にAir3出しとけよ
0843iOS2015/09/08(火) 22:53:32.86ID:e55SrAlA
>>811
surfaceProだからだと思うが
私の言葉が不足したが

>>iPadだとどうしようもないけどな

まさにこれ
というかiOSね
0844iOS2015/09/08(火) 22:55:34.79ID:HRAohSQ9
ipadに入れてるゲームをパソコンでは使用できます?
0845iOS2015/09/08(火) 23:04:41.31ID:2GX+iwZb
air3
今年は完全絶望的だな
間違いなく1年後だ
早まるとしたら残念仕様なPROの究極マイチェンだろう
0846iOS2015/09/08(火) 23:08:41.54ID:UJnOV58X
air3が出なくてモヤモヤするのは
air2を所持してる人よりも、air2をスルーしてair3を待ってた人だろうな
0847iOS2015/09/08(火) 23:34:23.12ID:XhrjKnfn
年末のヨドバシ福袋に賭けるか
0848iOS2015/09/08(火) 23:40:04.80ID:dkYRrrKP
母艦に入ってるpdfファイルをすぐ読めるように同期しておくにはどうすればいいの?
母艦とair2をケーブルでつないでiTunesからファイル共有にいちいちドロップするのめんどう…
dropboxで共有しておくのが読み込みに時間かかる上に見辛いものの最適解なのかな
0849iOS2015/09/09(水) 00:04:35.17ID:wJjOj5ih
>>846
そう、長寿のモデルをスルーしてしまうと買い時がなくなってしまうんだよね。
おれはMac miniがそうで結局買わなかった。
0850iOS2015/09/09(水) 00:09:35.99ID:52hVjAKM
>>848
俺はgoodreaderのDropbox同期を使っている。
0851iOS2015/09/09(水) 00:14:07.87ID:c2FiCYFB
あーこれもう出て1年やんけモデルチェンジ前に買ってもーたわー
損したなーと思ったAppleTV
二年半経ってまだ最新型
0852iOS2015/09/09(水) 00:27:55.22ID:/uYIjkNv
現行型AirMac Extremeの天下も長そうだな…
0853iOS2015/09/09(水) 01:15:35.68ID:3r9X++lN
>>850
そのdropboxで同期というのはアプリを開くたびに勝手にやってくれるの?
0854iOS2015/09/09(水) 02:50:00.09ID:jRk6lfgE
ForcetouchないProとかいうまな板
0855iOS2015/09/09(水) 06:27:53.06ID:vY8m3wYV
どこまでiPadの機能求めてんのさ?
iPad Air2でまだ不満なの?
0856iOS2015/09/09(水) 07:26:21.40ID:52hVjAKM
>>853
手動同期。それくらいの手間は惜しむな。
0857iOS2015/09/09(水) 07:28:02.14ID:52hVjAKM
手間を惜しむならwinタブでもつかっとけ。
自動じゃないと困るのはデカいファイルくらいだろ。そんときだけ手を動かす。
小さいファイルは都度ダウンロードで困らんだろ。
0858iOS2015/09/09(水) 07:45:35.39ID:bHgeP3Zg
>>846
air2は完成度が高すぎるからな。
0859iOS2015/09/09(水) 07:54:53.43ID:hp5G6anY
ただiPhoneが出たらiPadにも感圧欲しいって人は出てくるだろうな
0860iOS2015/09/09(水) 08:30:41.86ID:YcmTgFIn
>>836
割合ではなく販売数の話だ、お前は主語すら理解できてないぞ
iOSが圧倒的に人気なくなって自爆してるだけっていうのが今のところ

だからこそiOSというかiPadに対してより市場で売れるようなテコ入れしようよって前向きな話
なんでそこに必死に噛み付いてくるのか理解不能
0861iOS2015/09/09(水) 08:48:56.84ID:gZmQp6mr
>>860
そういう人の意見?も聞いてやってよw
0862iOS2015/09/09(水) 08:56:32.87ID:nwoeUEKE
確かにiOSはファイル管理が超めんどくさいもんなぁ
他にいいアプリを見つけてしばらくの間試したいってときでも
データファイル全部移し替えんといかんし
0863iOS2015/09/09(水) 08:59:49.63ID:13sVtRLb
iOS9からは、iClouddriveあるから。
0864iOS2015/09/09(水) 09:39:59.34ID:zgpCH7v4
miniの色域がair2並になったら買いかえる
0865iOS2015/09/09(水) 09:52:43.23ID:3r9X++lN
>>856
フォルダの概念ないから本当にやりづらい
ipadでpdfを作ったりダウンロードしたりするわけじゃなくて閲覧専用だから、勝手に同期しててくれよと思うわ
mac bookを買ってもこの点は変わらないわけでしょ?
0866iOS2015/09/09(水) 09:56:17.47ID:QeoTZTfJ
ファイル管理ってMacなりPCなりでフォルダ整理してそれをフォルダごとクラウド同期しとけばあとはそこからダウンロードすればいいだけだよ
そのクラウドサービスにアプリが対応してないとダメだけど
iOS単体でやろうとするとめんどくさすぎる
iCloudDriveは対応してるアプリが少ない
0867iOS2015/09/09(水) 10:07:12.86ID:YcmTgFIn
>>866
Androidではスマホでも普通にできることだし、WindowsタブレットならそれこそPCと同じことができる
iOSだけはできなくてもいいんだってのはさすがに時代遅れすぎのガラパゴス主張だろう
0868iOS2015/09/09(水) 10:21:53.61ID:ePS/074u
はなぬちよがビートルズに無関係って伝わってるといいけど

別の@ちよですw
「名簿」にないでしょ?
私をはなぬちよが使用してたからです
いやがらせしたければすればいいけどそれが原因で
横取りの横取りして何が起きたかはしりません
0869iOS2015/09/09(水) 10:46:53.28ID:hp5G6anY
フォルダよりタグ管理の方がいいわ
0870iOS2015/09/09(水) 10:47:23.20ID:6FslGpyg
>>865
よくわからんが、Dropboxに入れるときはパソからだろ?
ならgoodreader側もそのままの階層構造で保存されるぞ。

iOSのファイル管理は独特だが、goodreaderなどを工夫すればパソと似たような管理はできるし、むしろ作業中のファイルに簡単にアクセスできるメリットもあるんだけどな。

苦痛に感じてイライラする奴は使わないほうがいいよ。工夫したり慣れたりするつもりなんて皆無だろ。
ここでイライラされても、俺みたいにパソもiPadも使いこなしてる人間には何のメリットにもならんし、もちろんあんたにとっても得るものはない。
互いのためにならんよ。
0871iOS2015/09/09(水) 10:48:30.76ID:6FslGpyg
>>867
Androidだって自動同期はないけどな。
それこそやられたらパケット浪費だわ。
0872iOS2015/09/09(水) 10:52:10.22ID:QeoTZTfJ
>>867
誰も出来なくていいとは言ってないぞ
iCloudDriveにアプリが対応していればクラウドの容量の範囲内ならコピーせずに他アプリの領域から直接読み込むっていうことが出来るんだが
いかんせん対応してるアプリが少ない上にタップ操作が多すぎて冗長になる
0873iOS2015/09/09(水) 10:53:08.70ID:6FslGpyg
とにかく、不快だからこれ以上書かないでほしいな。他人に聞く態度じゃない。
俺は少々のことなら質問に答えるが、端っから否定的な奴には良い感情をいだかないよ。
0874iOS2015/09/09(水) 11:13:53.91ID:ABmLYlz2
>>869
タグ管理はローカルストレージが無制限に近い時に
とりあえずバケツに放り込んで釣り紐だけ付けてくってアプローチなので
スマホやタブレットではどうしても大容量ストレージの母艦が必要になるし、
外出中などは回線の確保が必要になる

それに対してフォルダ管理は利用者がしっかり整理整頓できる人ならスマホやタブレット単体でも運用できるし
外出中でもローカルにデータがある状態を大きく増やせる

どっちがいいかは人それぞれだが整理整頓できない人はタグ付けでもどうせゴミまみれになるだけだってのが実際のところ
0875iOS2015/09/09(水) 11:15:30.98ID:ABmLYlz2
>>872
7GB制限とか全開の日本ではそもそもクラウドに頼った大規模データのモバイル運用なんて無理がある
0876iOS2015/09/09(水) 11:17:02.82ID:6FslGpyg
タグ使いたい人はEvernoteを使えばいい。ファイルサイズに制限はあるけど。

なにごとも工夫だ。
適当なキーワードを打ち込んでくぐれば、いろんな人の知恵を見られるんだから、嘆いたりイライラする前にそれくらいやれ。
0877iOS2015/09/09(水) 11:18:26.21ID:6FslGpyg
>>875
外出前や大容量ファイルをアップしたあとに、ダウンロードオンリー同期でもしとけ。それすらできないかぼちゃなのかよ。
0878iOS2015/09/09(水) 11:20:14.41ID:jRk6lfgE
ドキュメンツがiCloud対応だな
母艦がマックか窓かで違うかも
0879iOS2015/09/09(水) 11:21:54.22ID:jRk6lfgE
ナスなら自動同期できるだろ
知らんけど
0880iOS2015/09/09(水) 11:24:40.91ID:jRk6lfgE
感圧なら厚みが薄くなるらしい
Proはけちらずに感圧にすればいい
0881iOS2015/09/09(水) 11:27:38.04ID:jRk6lfgE
i文庫ならオンラインストレージになにかと対応している
自動同期は知らんけど
0882iOS2015/09/09(水) 11:33:32.84ID:QeoTZTfJ
>>875
通信とか関係ない
iCloudDriveの一機能としてドキュメントピッカーっていう機能がある
これにアプリが対応してればアプリ間でコピーせずにファイルを読み込める
iOS9だとiCloud Driveアプリが出来るからそれをファイラーとして使える
0883iOS2015/09/09(水) 11:41:45.92ID:ABmLYlz2
>>877
フォルダ分けで運用できない整理整頓ができない奴を前提としているならそんな奴はそーゆー段取りも出来んとしか言えんよ

その上で整理整頓ができる人ならフォルダ分けでそこそこ運用できて
モバイル回線の7GB縛りとかも回避できるというメリットが出るって話
0884iOS2015/09/09(水) 12:05:46.60ID:x9xGbBcW
お前の話はつまらん
0885iOS2015/09/09(水) 12:09:47.87ID:ABmLYlz2
>>884
Appleに都合の話がツマランだけだろ?NGしてくれてていいぞ
0886iOS2015/09/09(水) 12:19:43.21ID:jRk6lfgE
ドキュメンツなら自動同期できる
調べた
0887iOS2015/09/09(水) 12:34:19.53ID:nXQtgjx1
最近はtouch6スレ来ないと思ったらここでやってたのか捨て台詞先輩
0888iOS2015/09/09(水) 14:14:38.22ID:p4oM239+
あと12時間か
Proの詳細と価格が気になる
Air2が型落ちになるまでは変える気ないけど
0889iOS2015/09/09(水) 14:54:03.11ID:QTrSEIQG
Pro幾らになるんだろな

タブレットに10万円も出したくないぞ
0890iOS2015/09/09(水) 15:02:44.49ID:Uu2OQtlq
発表会見るの初めてなんだけどさ
事前リークや予想を上回るすごいサプライズって今まであったの?
0891iOS2015/09/09(水) 15:13:36.37ID:1Si6NdFc
iPadが出た頃にはすでに周りの期待値がでかすぎるくらいに膨らんでたから
予想を上回る物なんて出たことないよ
全部リーク通りなんじゃないかね
0892iOS2015/09/09(水) 15:17:15.01ID:p4oM239+
>>890
ここ数年は中国の製造請負工場周辺から情報ダダ漏れだからサプライズはほとんどない
発売日にアクセサリー類が同時に並ぶのもそのせい
0893iOS2015/09/09(水) 16:07:48.40ID:twW2BG48
「iPad Pro」の仕様の一部が明らかに ー 価格は約15万円で、ストレージ容量は64GB/128GB
taisy0.com/2015/09/08/57334.html

一庶民には高杉ました。
15万ならMac Book Proか、タッチパネルが欲しいなら Surface Pro 4(10月発売 12インチ/14インチ 500〜1,300ドル)。
0894iOS2015/09/09(水) 16:14:43.26ID:tfOF3E0T
iPhone6S PlusとiPad Proでいいか。
0895iOS2015/09/09(水) 16:15:43.12ID:tfOF3E0T
それとも
iPhone6S、iPad mini4、iPad Proがいいか。
0896iOS2015/09/09(水) 16:22:14.48ID:jPwNcDwn
iPadのEvernoteって縦に使っている時が不便すぎない?
サマリーでは画面の左半分を取られてしまう

サマリーではなくカードにすればいいかもしれないがカードだと使いにくいしなー
0897iOS2015/09/09(水) 16:34:43.66ID:rPqOEUxk
http://taisy0.com/2015/09/09/57430.html

Wi-Fiモデル
32GB:799ドル(約96,000円)
64GB:899ドル(約108,000円)
128GB:999ドル(約120,000円)

Wi-Fi+LTEモデル
32GB:929ドル(約111,000円)
64GB:1029ドル(約123,000円)
128GB:1129ドル(約135,000円)
0898iOS2015/09/09(水) 16:38:15.73ID:ABmLYlz2
Windowsタブレットが何台も買える金額だな
0899iOS2015/09/09(水) 16:43:07.65ID:vY8m3wYV
うーむ。高いなぁ。
0900iOS2015/09/09(水) 16:43:20.82ID:6FslGpyg
プロサイズにセルラーはさすがに要らねえだろw
0901iOS2015/09/09(水) 16:43:49.46ID:vY8m3wYV
今のままAir2セルラーで充分だな。
0902iOS2015/09/09(水) 16:44:10.80ID:6FslGpyg
明日には買えるのか?
明日電気屋いくか。
0903iOS2015/09/09(水) 16:44:56.35ID:iVTw9L6/
これだけ32復活てほんとかいな
0904iOS2015/09/09(水) 16:47:29.36ID:6FslGpyg
写真撮らねえから32GBでいいのかもな。
air2セルラーモデル128GBを持ってるから、そっちから必要に応じてairdropでファイル移せばいいし。
0905iOS2015/09/09(水) 16:48:22.84ID:gYG9oQ7/
高い
air2で十分だな
0906iOS2015/09/09(水) 16:48:32.26ID:tfOF3E0T
高いねぇ。でもProサイズだと128GB欲しいね。
miniは32GBでいい。Airは64GBで若干不満なレベル。
0907iOS2015/09/09(水) 16:50:11.10ID:Qfa5IB8q
大きい=重いだもんな。
何グラムむらいになるのかね。
長時間保持するのに辛そうならいらんわ。
0908iOS2015/09/09(水) 16:50:26.77ID:6FslGpyg
>>906
据え置きメインだから、本体にため込む意味は薄くないか?
0909iOS2015/09/09(水) 16:51:49.45ID:gYG9oQ7/
air2に慣れるとmini4は画面が小さすぎる
画面分割なんかしようもんなら字が小さくてよく見えないんじゃないか?
0910iOS2015/09/09(水) 16:55:26.25ID:p4oM239+
ある意味Serface3をにらんだ価格かな
相変わらず強気な価格設定だと思うけど

来年3月にキャリアモデルが安く買える事を願おう
0911iOS2015/09/09(水) 16:55:41.39ID:iVTw9L6/
あとこれに専用キーボード1万5000専用ペン1万とかがついてくるんだろうな
0912iOS2015/09/09(水) 16:56:45.07ID:6FslGpyg
専用キーボードはイランでしょ。
ペンはほしいけど。
0913iOS2015/09/09(水) 17:00:30.63ID:tfOF3E0T
動画はストリーミングでいいけど、
写真(スクショ)、電子書籍、Podcastで結構喰われる。
Pro128GBになったら動画も一部はローカルに取り込むか。
0914iOS2015/09/09(水) 17:02:11.00ID:iwYX9/+8
専用キーボードってiPhoneにも使えるのかな
キーボードだけ欲しい
0915iOS2015/09/09(水) 17:02:21.28ID:vY8m3wYV
普通にMacBook買うのがいい気がするんだが…うーん、悩ましいところか。
0916iOS2015/09/09(水) 17:04:35.27ID:8FslZKpx
ここはAir2スレなのになんでProの話をするのだ?
Proなんてデカいのいらんだろ
0917iOS2015/09/09(水) 17:07:18.75ID:6B98yQ/6
さすがにちょっと大きくなってペンが使えます専用キーボードがあります
でこの値段はなあ。両方同梱ならまだわかるが
この値段ならまだリークされていない特徴があると思いたい
0918iOS2015/09/09(水) 17:21:15.87ID:E3Efor+z
10日の2時に発表予定の『iPhone6s』の資料が流出 3段階感圧タッチ メモリ1GBwwwwww
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-428.html
0919iOS2015/09/09(水) 17:25:53.81ID:IUr2IUvN
pro買う金があるなら最新Macbook買うわ
0920iOS2015/09/09(水) 17:27:24.10ID:Sy8Uy8Vz
>>906
Proも16GBで十分
0921iOS2015/09/09(水) 17:33:53.52ID:ZHv1o7fF
microSDHCスロット付けてくれれば16Gでもいいよ
0922iOS2015/09/09(水) 17:33:53.55ID:ABmLYlz2
Pro名乗るならさすがにmicroSDをサポートするべきだとおもうんだがな
0923iOS2015/09/09(水) 18:04:17.76ID:LigBuiR3
Air2ヤフオク落札相場3万円台前半になるならProも悪くない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。