トップページios
1001コメント245KB

iPad Air 2 Part24©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS 転載ダメ©2ch.net2015/04/30(木) 09:48:45.05ID:CTbs/VtP
▽Apple公式
iPad Air 2
http://www.apple.com/jp/ipad-air-2/

▽Apple Store
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-air-2

▽次スレ
・次スレは>>980が建てること。建てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重してください。

▽前スレ
iPad Air 2 Part23
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1425883976/
0567iOS2015/05/27(水) 12:45:18.79ID:Lr4dv/aH
個人的には現行の9.7インチよりも噂では12インチになるりうなiPad Proが待ち遠しいが、
Xperia z4 tabが7万6千円とかノートPCと比較してもお高い値段で出してきたから
Proも32GBでこれくらいで売ってくるとなれば、もうMacbookairと値段が大差なくなるな
0568iOS2015/05/27(水) 13:22:18.62ID:z+0yIKQq
ここ見てると貧乏人が多いんだなと思う
実際にはおまえらみたいに小銭でギャーギャー言う奴は少ないから
目立つんだろうな
0569iOS2015/05/27(水) 13:32:14.11ID:JT6hfVEr
下手に金持ってるやつのほうが意外とケチなのが世の定説。
0570iOS2015/05/27(水) 13:38:04.31ID:hL3MLNJU
>>553
平凡なパーツで組むとメーカーPCより割高になるが高耐久性パーツを使ったり
低消費電力などに拘ったり、ハイエンド構成で安定動作するPCを選ぶ場合などは
自作が最も安価だし適している
BTOも可能だがその場合はフルカスタムになり多くが割高

>>556-557
iPadは最近はかなり売れ行きが悪いらしいからiPhoneよりは
モデルチェンジのスパンが長くなっていくだろうな
0571iOS2015/05/27(水) 13:42:07.21ID:hL3MLNJU
>>569
知人の農家に数億の預金がある人が3人(3世帯)ほどいるが
1人はケチじゃないが2人はドケチだな
俺の周りのたかが3人くらいで断言はできないが当っているかも
0572iOS2015/05/27(水) 13:58:41.59ID:OXzRSbnX
というか金持ちはダラダラ使わないんだよ。
例えば人をもてなすときとか、旅行に行くときはふんだんに使う。
しかし、日常生活はユニクロで固めるとか、メリハリがある。
脳も財布の中身も足りない奴は、パチンコに興じたり毎日がフェスティバル。
0573iOS2015/05/27(水) 14:00:24.24ID:v9ioMvrk
>>570
んなことわかってるから平凡云々としたんだが。
改めて言われてもw
今使ってるのは稼働しっ放しで6年越えてるかなって感じだけどね
録画エンコ機なので止めないのだけど
当時高耐久と言われてたパーツで組んである
0574iOS2015/05/27(水) 14:05:57.28ID:LwnB+Ky8
数万単位の買い物なら、どっちが得だとか考えたり、値段見ずに買ったりするのは憧れるわな。
0575iOS2015/05/27(水) 17:07:55.91ID:Qnoay4Bu
俺の携帯代12万に比べればどれも大した話ではないな
0576iOS2015/05/27(水) 19:34:44.59ID:YDym33CD
ドコモで契約してきたわ
先月まではガラケーとandroidスマホ持ちだったのに、いつのまにかiPhoneとiPad Air2の二台持ち
まぁ、そのうちスマホはandroidに戻すかもしれんが
白ロムで
0577iOS2015/05/27(水) 21:19:13.21ID:yJ+QRF66
初めてセルラーモデルのiPad買ったんだけど
ホーム画面で3GとWiFi通信をOn/OFF切り替えできるような
ウィジェットのオススメってあります?
0578iOS2015/05/27(水) 21:42:14.99ID:Czz7PrIr
>>566
3月のdocomo祭りで、自分と家族のiPhoneとiPad合わせて8台買ったけど、iPad Air2の64GBは実質5.5万円くらいだったよ。
キャリアのインチキ実質じゃなく、トータルで25GB/使えるiPhone 3台+Air2の料金が、今見てみたら5900円くらいだからねw
0579iOS2015/05/27(水) 23:39:56.17ID:bNa1qVR3
>>577
コントロールセンターっていう元から備わってる機能で十分だと思うけどなあ
0580iOS2015/05/27(水) 23:47:56.30ID:z+0yIKQq
>>577
そんなこと聞かなきゃ分からないなら
Androidに行くか脱獄したら?
05815772015/05/28(木) 00:13:47.52ID:JgYwTd3J
>>580
Androidはスマホ持ってます、Winタブも持ってます

どうもWiFi繋がらない場合のみ、セルラーに切り替わるみたいなので
私の条件としては、必要がなくなりました、スレ汚しすみません
0582iOS2015/05/28(木) 01:03:56.79ID:vgpKO9TL
>>577
懐かしいツールだな。
Wi-Fiとセルラーがうまく切り替わらない時代のOSの話。
0583iOS2015/05/28(木) 01:26:43.63ID:xGlY7YeH
>>498
CPUとGPUの性能は順当に上がるかもしれないけど
省電力は本体(バッテリー)の軽量化に当てられて駆動時間は
変わらんだろうしメモリ倍増の体感に比べたら微々たる性能向上だと思われ
0584iOS2015/05/28(木) 01:49:15.73ID:tpQS8Pef
>>583
これ以上軽量化しても壊れやすくなるだけだよ…
ある意味バッテリーが板を割れにくくする為のプロテクターの役割を果たしてた
air2ですらもう満員電車には持っていけない
カバンに入れようが割られる危険性が高い
0585iOS2015/05/28(木) 01:56:41.26ID:s634Lb3O
まさかの防水
0586iOS2015/05/28(木) 05:52:52.94ID:ok853kwc
>>578
それが何年も続くならいいが、2年限定だろ?
しかも、そのまま放置すると法外な料金が請求される時限装置付き。
他に安く使う明瞭会計があるのに、2年ごとに「賢い買い方」で
あくせくするなんて、俺は賢いとは思わないね。
0587iOS2015/05/28(木) 06:14:58.82ID:gpeWmNYa
明朗会計
0588iOS2015/05/28(木) 06:36:20.05ID:ok853kwc
あ、なんかおかしいと思ったらww
0589iOS2015/05/28(木) 13:38:25.03ID:9KrWLcO/
>>584
バッテリーって殆どがリチウムポリマーだから

割れにくくする為のプロテクターの役割

なんて果たしてないだろ
0590iOS2015/05/28(木) 15:11:06.08ID:J6rC6ji4
ライトニングケーブルとACアダプター買いたいけど純正の方がいい?
0591iOS2015/05/28(木) 15:38:56.34ID:s634Lb3O
他社製のやつでもいいけど聞いたこと無いメーカーとか安いのはすぐぶっ壊れる
0592iOS2015/05/28(木) 15:40:24.79ID:Cf7UzlHW
>>590
他にもガジェットどの程度持ってるかにもよるけど、元Google社員がやってる5ポート何十ワット対応品とかの方が良いかと。

ケーブルは消耗品だからね、MFiとってるやつならみんな同じでは?
0593iOS2015/05/28(木) 16:35:58.28ID:J6rC6ji4
>>591
>>592
どうもありがとう
色々探してみます
0594iOS2015/05/28(木) 16:36:40.17ID:M/FY7FCG
ヤマダにケース見に行ったら普通に純正のがあったからカバーの方買ってきた
隙間はあるけどしっかりくっつくな
ホントはカバーのがいいのかもしれんがケチっちまったわ
0595iOS2015/05/28(木) 16:48:43.74ID:AYz3MXmw
意味がわからん
0596iOS2015/05/28(木) 17:20:47.34ID:U7iAr6m0
au版売るときしないといけない事は、iPad探すオフで初期化。でいいのかな。
0597iOS2015/05/28(木) 17:21:09.59ID:M/FY7FCG
ああ、ごめん
ケースじゃなくてカバーを買ったのよ
一万弱をまた払って失敗したくないし
つい先日iPhone6の一万するGRAMASとかいうケースを買ったが、あまりの欠陥っぷりに1週間も使わずに捨てたし
まぁ、他にも数千円するケースを今までに10以上買ってる訳だが…

iPadは1つめで中々のに出会えたわ
まぁ、結局純正のカバーもいずれ買っちまうかもしれんがな
iPhoneとかってケースが多すぎるのはメリットでもありデメリットでもあるよね
泥スマは種類少ないからそんなに沢山買うことはないけど
iPadはiPhoneと比べるとはるかに少ないからそんなに沢山買うことにはならないだろうがさ
その分、単価が高いけど
0598iOS2015/05/28(木) 17:22:07.69ID:M/FY7FCG
また最後にケースとカバーを間違えて書いてるし店舗
0599iOS2015/05/28(木) 17:27:08.56ID:QBU+ATB6
せっかく長々と書いてくれたが意味わからん
0600iOS2015/05/28(木) 17:42:45.04ID:OJ8SqtbQ
>>599
お前何人だよ
0601iOS2015/05/28(木) 18:04:59.16ID:LhW17J97
ケースを買わなければ何も悩む必要がないのに
0602iOS2015/05/28(木) 18:41:11.35ID:lnKazhbY
>>592
Ankerだっけ?
0603iOS2015/05/28(木) 19:12:27.45ID:M/FY7FCG
あれはAnkerのよりサンワサプライの方がいいよ
Ankerのは使えなくなったり溶けたりって報告があるし
俺はサンワサプライの半年使ってるが問題はない
0604iOS2015/05/28(木) 19:15:26.75ID:oN6eMNtC
>>603
キミは買い物下手過ぎて説得力ないぞ!笑
0605iOS2015/05/28(木) 19:31:53.00ID:QAhe+hOA
電池持ち素晴らしいな
ニコ動で1時間強の動画再生して93%だわ
100%が長いから実際は10時間も再生は出来ないだろうが
0606iOS2015/05/28(木) 19:32:05.38ID:jDAdQQGZ
開発者会議が近いの分かっててお伺いします。
電子書籍やらマニュアル入れたり常にネットするんでセルラー 128Gbyte が欲しいんですが、今のモデルより視認性、容量、バッテリー、価格面で良くなる見込みってありますか?

バランス的に今のモデルが最高な気がして…
待つより買った方がいいかどうか迷ってます。
iPhone 6 plus 128Gbyte 持ちです。
0607iOS2015/05/28(木) 20:01:06.12ID:LhW17J97
なんでここで聞いてわかると思ったんだ?
引くわ
引くレベルのアレだわ
0608iOS2015/05/28(木) 21:55:33.58ID:Bn/GaNqA
メモリ容量が倍増した時が買い替え時

個々の事情や価値観にもよるが一般的にはこれは正しいと思ふ
0609iOS2015/05/28(木) 22:04:11.06ID:Cd2nmTlP
mini4がメモリ2gbになれば買うのに現状air2しか候補がない
0610iOS2015/05/28(木) 22:05:54.58ID:DNpemxkE
>>609
俺もそう思う
だからair2買った
0611iOS2015/05/28(木) 22:22:09.76ID:n1+aQDRa
mini4がってまだ出てないじゃん
0612iOS2015/05/28(木) 22:25:45.01ID:DNpemxkE
mini4が2gbならまた買う
0613iOS2015/05/28(木) 23:16:34.23ID:UwgiaBFw
俺もスペック買いしたけど、実際使ってみると意外と大きすぎて持ち歩かなくなった。やっぱ8インチで200g台が色々と丁度いいわ。
0614iOS2015/05/28(木) 23:29:48.14ID:eYVy//+u
WWDC2015でipad mini4とipad Pro発表?
0615iOS2015/05/28(木) 23:33:41.77ID:dZqEGAuM
>>614
どっちにしても出るのは晩秋(セルラー)
0616iOS2015/05/29(金) 00:51:31.75ID:aCUv5b4C
>>613
取り出すの面倒なんだよな
0617iOS2015/05/29(金) 07:36:31.82ID:1rTcoU1D
データ共有が途切れまくりで使い物にならない…
iPhoneのデータ共有はちゃんと繋がるのに
0618iOS2015/05/29(金) 07:47:22.11ID:RmNjuDJ4
と思ったらiPhoneも途切れるわ…
相性の問題なのか、iPhoneとiPadはテザリングに向かないのか…
0619iOS2015/05/29(金) 09:23:22.54ID:B9AKzgw9
>>614
WWDCって本来、新製品の発表会ではないからどうかな。
iOS9とWatchKitの話がメインで、あとは音楽ストリーミングサービスの話があるかないかくらいだと思うけど。
0620iOS2015/05/29(金) 09:26:52.68ID:mTtnNrWP
>>618
BTで安定して繋がってるよ。
0621iOS2015/05/29(金) 12:05:18.02ID:yFkpb8wn
>>613
自分は普通に毎日持ってるな。
平日は会社行くから鞄だけど、休日はそのまま持ち出してる。
やっぱり物理的な画面の大きさはいいよ。
人に見せる時にスマホでは小さいし。
0622iOS2015/05/29(金) 12:13:19.84ID:eBkIMVvi
400gが重いと思う奴は、何gだろうと持ち歩かない。
そういう人は、自分がやりたいことが可能となる
最軽量クラスのデバイス以外は持ち歩かないんだ。
0623iOS2015/05/29(金) 12:59:14.95ID:kMdxfCh+
>>622
miniは持ち歩いてたよ。やっぱり300前後が限界だと思う。あと電車や人といるときにテーブルに置いた感じも、9.7インチは存在感がありすぎる。
実際以前から同じような人たちの前でminiをテーブルに置いていた時に何も言われなかったけど、air2にしてから、広げて何してるの?みたいに言われたとき実感した。
どっちもシルバーだから色が目立っているわけじゃないはず。
0624iOS2015/05/29(金) 13:15:29.47ID:V76KFZ6R
>>622
確かにair2が何gであっても持ち歩かないだろうね。俺の場合は。
重さというより大きさの問題で。
0625iOS2015/05/29(金) 17:10:55.07ID:Iqh7s4D3
>>623
俺は逆のパターンでminiから買い替えた。
スタバで簡単なプレゼンとかよくやるのだが、miniだと相手が乗り出さないと見えづらい。

こういう時は大きい方が良いのと、自分で使う時も大きい方が使いやすいことがわかった。
0626iOS2015/05/29(金) 18:25:16.54ID:++oi5sd7
iPadがあまりに売れないので全世界でのタブレット販売数がついに前年割れ
0627iOS2015/05/29(金) 20:07:35.26ID:QHyDBsOx
タブレットの終焉だわなw
0628iOS2015/05/29(金) 21:16:48.11ID:VL/yESr9
カバー買ってつけたら重い(笑)
これまじか(笑)
あーあいいとこそがれるなあ
よく持ち出すからキズ付かないようにと買って持ち出す気落ちるレベルだわ
一長一短…
0629iOS2015/05/29(金) 21:22:46.24ID:tGKmsUmN
一箇所傷ついたらどーでもよくなる
0630iOS2015/05/29(金) 22:12:23.31ID:AYMrRg3M
漫画見開きで読めないminiに買う価値なし
0631iOS2015/05/29(金) 22:31:18.17ID:ySRAZvt1
>>625
喫茶店でプレゼンとかネズミ講しか思い浮かばん
0632iOS2015/05/29(金) 22:56:03.55ID:LHF/Id1C
iPad買ったらHDX7が完全にいらなくなっちまったなぁ
ボヤージュは必要だけど
7インチって中途半端だよねぇ
持ち運ぶにはいいサイズだけど
0633iOS2015/05/29(金) 23:43:03.77ID:tnng19ld
nasne見られないのよね
0634iOS2015/05/29(金) 23:53:33.75ID:220sFdFa
iPad Air2 16GB運用してる猛者いるの?
0635iOS2015/05/29(金) 23:58:21.00ID:fKvKlApZ
>>634
使ってるけど
0636iOS2015/05/30(土) 00:45:29.62ID:sknkw8IE
>>631
六本木のIT企業では日常なんだが、一般的ではないんだな。
0637iOS2015/05/30(土) 01:00:40.77ID:+ATxpBaN
最近は首都圏ベッドタウンのガストなんかでもiPadやノーパソ開いて説明だか会議みたいなのやってる人多いよ。
0638iOS2015/05/30(土) 01:11:43.20ID:BGFZSWvH
そりゃ迷惑だな
0639iOS2015/05/30(土) 02:09:08.07ID:uEA9KQ4w
>>634
使ってるけど?
基本、自宅でしか使わないし鯖&DLNAで何一つ困らない
0640iOS2015/05/30(土) 04:09:30.76ID:a0HCxPL8
>>997
>>633
見られるよ
0641iOS2015/05/30(土) 07:03:30.09ID:piPRuVkC
64GB、最高でも128GBに一万二万余分にかけんなら
その金で鯖用にHDD買うわって思っちゃう
0642iOS2015/05/30(土) 07:18:10.70ID:wBzzjTgd
その手の貧乏人の話は聞き飽きたから、他でやってくれ。
0643iOS2015/05/30(土) 09:14:29.57ID:K07bWzXm
会社から貸与されたiPadがAir2の16GBだった。App Store外されてるから何もダンロードできねーわ。
0644iOS2015/05/30(土) 09:50:42.33ID:Dit/PVCl
>>643
俺のところはAir2で64GB、App Storeあるから何でもアプリし放題
0645iOS2015/05/30(土) 11:37:12.07ID:rwUQu6+r
>>632
7インチでも4:3比率なら使い易いんだけどなぁ
0646iOS2015/05/30(土) 14:14:28.41ID:S9maDpDY
>>642
お前の下品な煽りは不快だからスレから消えてくれ
0647iOS2015/05/30(土) 14:24:02.57ID:wBzzjTgd
貧乏人がなんか騒いでいるな。
0648iOS2015/05/30(土) 14:35:47.00ID:S9maDpDY
即レスw
重度の2ちゃん中毒のキチガイか
0649iOS2015/05/30(土) 14:36:02.42ID:dAO0+MW2
Air2買おうと思ったけれど、
今タイミングならProのリリースを待ってからの方が良いのか。
値下げなんかあった日には目も当てられん。。
0650iOS2015/05/30(土) 14:45:24.64ID:7YI3fYPY
円安に振れてるのになぜ値下げが来ると思ったのか
0651iOS2015/05/30(土) 14:53:00.70ID:dAO0+MW2
まあ最近は色々不安定で明日の相場がどうなるか解らないけれど、買った直後に旧機種値下げがあったら損した気分になりたくないからねー。
出てみないとわからないけれど。
0652iOS2015/05/30(土) 14:58:47.33ID:rlev1OFc
容量とか大きさとか買うタイミングとかをどうしたらいいかっていう人間初心者みたいな質問はいい加減にしてほしいですね
0653iOS2015/05/30(土) 15:02:08.34ID:wYNlMMxZ
Proが今出ても別ラインってことでAirは現行扱いで値下げしないのでは?

円安なのに売れ行き考慮してiPadだけ値上げしてないから、最低限Air3が出るまで値下げはないと思うけどね。

Air3が少し値上げして出て、Air2はちょい値下げか現状維持ってところか。
0654iOS2015/05/30(土) 15:11:49.41ID:ioHZKNL+
アベノミクス最高!
0655iOS2015/05/30(土) 15:12:42.24ID:dAO0+MW2
それなら買い時は欲しい時で問題なさそうだね。
買っちゃうかな。
0656iOS2015/05/30(土) 15:21:49.11ID:S9maDpDY
>>649
Proは従来のiPadとはminiのように別規格だからAir3でも出ない限り
Air2のドル価格改定(値下げ)はたぶんないと思うよ
ただ円安加速を受けての価格改定はあるかも

>>654
どこが最高なんだよ
僅かな賃金増に全く見合わない大増税と急激な物価高
一部の大企業や株やってるような金持ちが潤って
大半の国民はデメリットだらけじゃねぇか
そもそも従来円安でメリットのあった大手製造業は海外シフト終了済みだし
この円安の中で更に海外への移転を強めているw
そりゃ俺らの年金まで株の吊り上げに政府が使っているんだから
数年単位の短いスパンだと上がるわな
とはいえ外的要因次第ですぐに崩壊する薄氷の株高だけどw
0657iOS2015/05/30(土) 16:25:29.11ID:wBzzjTgd
増税は既定路線だから安倍や野田は関係ねえよ。
今まで政府がムダ遣いしてきたのを見逃してきた
全国民の責任。今だって苦しい苦しいで景気対策を
要求するだろ。朝三暮四を国家レベルでやってるだけ。
0658iOS2015/05/30(土) 16:33:41.18ID:7OtiniCD
消費増税と円安で値上げしそうな気が強まって来たので取り敢えず買って来た。
情報ありがとう!
http://i.imgur.com/PFXQqn5.jpg
0659iOS2015/05/30(土) 16:48:42.30ID:YvKFqSBO
>>657
インフラが先進国の中でも整備されているのに不要不急の公共事業の乱発
全国にある古い建物の耐震工事は近々の大問題なのに自民支持団体の土建屋が儲からないからスルー
海外では10兆円近くもバラマキ
「財政難だから大増税させて」と言いながら血税で食っている公務員は大幅に賃金UP

こんな無駄遣いして財務省の傀儡になって大増税している安倍も野田も売国奴・国賊だろ
0660iOS2015/05/30(土) 16:57:08.58ID:QEom1x6J
>>626
デカイ重い
おまけに音楽機能が使いにくくなったiOS
誰がこんなのを買うんだよ
0661iOS2015/05/30(土) 17:19:40.36ID:6SeQ74zX
君が使い方を知らないだけでしょ?
0662iOS2015/05/30(土) 17:45:18.95ID:ifwlWe+Q
>>656
>>659
マスゴミは安部ちゃんの飲み友達で買収されちゃってるから真実を伝えないからなw
たまに批判すると、官邸から直々にクレームが来たり呼び出し喰らうからなw
南北朝鮮、ロシア、中国などの圧制国家そっくりw

安倍とシナチョンが仲が悪いのは同族嫌悪だろうなw
0663iOS2015/05/30(土) 18:01:26.16ID:wBzzjTgd
>>659
選挙で落とせばいいじゃん。それしないで何言ってるんだよw

>>662
それはつまり国民がアホってことだろ。


お上に文句ばかり言ってないで、自分たちでなんとかするって意識がねえのかよw
0664iOS2015/05/30(土) 19:33:09.43ID:tkMfaSxj
Apple純正のLightning Dock使ってる人いる?
0665iOS2015/05/30(土) 19:36:14.39ID:0DN9RofN
>>663
凄まじく禿同
0666iOS2015/05/30(土) 19:47:53.29ID:49VQKMzo
犯罪者が「悔しかったら捕まえてみろ!」と開き直っているのと同じに見えるな

まあ、政治家のレベルの低さは国民のレベルの低さの裏返しとも言うけどね
韓国なんてその典型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています