トップページios
1001コメント300KB

SIMロック解除総合57台目【下駄】©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS 転載ダメ©2ch.net2015/01/04(日) 12:44:48.34ID:S/P+SESJ
■iPhone3G/3GS
※ redsn0wでiPad BB(06.15.00)→05.13.04が可能
※ ピンクSIM問題なし
===ultrasn0wでアンロック可===
04.26.08 (iOS 3.0/3.0.1)
05.11.07 (iOS 3.1〜3.1.2)
05.12.01 (iOS 3.1.3)
05.13.04 (iOS 4.0〜4.0.2)
06.15.00 (iOS 3.2) ※GPS死亡

===アンロック不可===
05.14.02 (iOS 4.1)
05.15.04 (iOS 4.2/4.2.1) ※ 3G最終ver
05.16.01 (iOS 4.3)
05.16.02 (iOS 4.3.1〜4.3.5)
05.16.05 (iOS 5.0〜5.1.1)
05.16.07 (iOS 6.0/6.0.1)
05.16.08 (iOS 6.1〜6.1.6)

■iPhone4
===ultrasn0wでアンロック可===
01.59.00 (iOS 4.0〜4.0.2)

===GEVEY Ultraでアンロック可===
02.10.04 (iOS 4.1)
03.10.01 (iOS 4.2/4.2.1)
04.10.01 (iOS 4.3〜4.3.5)

===アンロック不可===
04.11.08 (iOS 5.0/5.0.1)
04.12.01 (iOS 5.1/5.1.1)
04.12.02 (iOS 6.0/6.0.1)
04.12.05 (iOS 6.1〜6.1.3)
04.12.09 (iOS 7.0〜7.1.2)

■iPhone4S
===GPP/GEVEY Ultra S/SmartKingでアンロック可===
ただしピンクSIM問題の可能性あり
1.0.11 (iOS 5.0)
1.0.13【9A405】(iOS 5.0.1)
1.0.14【9A406】(iOS 5.0.1)
2.0.10 (iOS 5.1)
2.0.12 (iOS 5.1.1)
3.0.04 (iOS 6.0/6.0.1)
3.4.01 (iOS 6.1)
3.4.02 (iOS 6.1.1/6.1.2)
3.4.03 (iOS 6.1.3)
5.0.00 (iOS 7.0/7.0.2)
5.0.02 (iOS 7.0.3/7.0.4)
5.2.00 (iOS 7.1/7.1.1)
5.4.00 (iOS 8.0)
5.4.00 (iOS8.1)NEW GPPで動作報告、スマートキングで再起動後に要アクチ報告あり、ピンクSIM AX050 GPPにて、SIM DN050 GPPとスマートキングで動作報告

前スレ
【極雪】SIMロック解除総合56台目【下駄】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1415779395/
0442iOS2015/02/02(月) 22:20:04.33ID:rB9NXKQH
au5をIIJ快適。
○にならない!
0443iOS2015/02/02(月) 23:41:27.14ID:u64d3cfv
>>441
もし、貼るだけのR-SIMだったら、10。
だとしたら、恐らく店員が3G&2GSIMの設定をしただけかと。
これまた恐らくフィリピンでも4Gの圏外病とかあるんじゃないの。
情報が不確定なのであくまでも推測の域をこえないけど。
0444iOS2015/02/03(火) 01:40:23.58ID:u20f+5l6
>>441
仕様だバカ
0445iOS2015/02/03(火) 08:26:30.79ID:4DYW8i8W
>>441
R-SIM7+は仕様
LTE掴ませようとすると
SIMが壊れる
0446iOS2015/02/03(火) 08:54:50.86ID:j2vrwwqv
>>444
分からないなら無理して答えなくていいよ?
0447iOS2015/02/03(火) 09:17:06.05ID:O+OT0adi
>>445
R-SIM7+でLTE使ってるけど
0448iOS2015/02/03(火) 09:42:43.10ID:JrsRnump
【機種】SB iPhone5s
【iOS】8.1.3
【下駄】r-sim7+(7.4)
【SIM】OCNモバイルONE(SMSなし)AX050ピンク
【3G】○
【4G】未確認
【通話】対象外
以前ebayで買ったr-sim7+をやっと認識しました.
うまくいっても1〜2分でアクティベーションエラー
が起きてたんだけど,最初のアクティベーション時に
禿SIMに入れ換えたのとiCloudアカウントをログアウト
しなかったのがうまく言った理由かも.
【機種】SB iPhone5s
【iOS】8.1.3
【下駄】r-sim9gold(9.9)
【SIM】OCNモバイルONE(SMSなし)AX050ピンク
【3G】×
【4G】未確認
【通話】対象外
ebayで買ったr-sim9goldですがアクティベーション
エラーが解決しません.112→リセットを繰り返しても
解決しないので放置することに.上のr-sim7+で動いて
いるので良しとしよう.
04492792015/02/03(火) 09:44:26.86ID:Ke2HiXFO
遅レスすまんけど…
>>289
SMS付きに変えたら使える様になったよ。
ありがとう。
http://i.imgur.com/NgJjJHi.jpg
0450iOS2015/02/03(火) 12:00:30.47ID:4DYW8i8W
>>447
kwsk
0451iOS2015/02/03(火) 12:04:00.02ID:LMYoqSL7
つい先週までiPhone4Sでまったく問題なしのスマキンとピンクSIM。
ところが先週、通話つきにSIM変更したら案の定、AX050。
やっぱダメじゃん。ios8に上げてもスマキンは不安定だと、このスレで知っていたから7.1.2で止めてはいたけどね
だから新しいGPP?
いえ買いませんよ。上レスの人のように古いGPPあるでしょ?接点シールで復活、カンタン

これくらいの4s報告ならいいでしょ。今後のために。間違えてスマキンは絶対に買わない、GPPも新しく買う必要はありませんね
0452iOS2015/02/03(火) 12:15:53.02ID:usNzLxYz
その使いまわし野郎とは私のこと?>>350です

一方5sと私のrsm9、なんでこんなに安定してるんでしょう。テザミのおかげか、7.1.2だから、APNエディターのおかげか、当たり外れかは、わからんと言っておかないと、まるでステマみたいなので
0453iOS2015/02/03(火) 12:41:47.34ID:vch052XH
iPhone5sはドコモが初めてiPhoneに参入した機種のため昨年の今頃、各キャリアが空前絶後のバラマキを行った。
そのため、あえてドコモ製ではなく回線契約を続ける気がなくとも禿庭の5sを持っている人は多いはず。iPhone4Sのときはドコモ製がなく下駄需要あり
庭5sでも峰雄に行くのはリスキーだし禿MVNO無理だから下駄の需要ありなのでしょうね。
r-SIM7で遊んでいるひとりです
0454iOS2015/02/03(火) 12:46:44.80ID:LZNeMNfG
確かに下駄遊びは終盤かもしれませんね。
MVNO使うならドコモで良いですし、海外によく行く人はSIMフリーをiPhoneなりAndroidを買うよね。

そして、5月からはSIMロック解除の義務化でかわりますよね
0455iOS2015/02/03(火) 12:54:47.31ID:jddH9Wgd
「SIMロック解除の義務化」
とゆうと現在ロックされてる俺のiPhoneを解除してくれそうに聞こえるけどまさかね、
社員が内職でロック解除しているとか聞くといやしかしとも…
0456iOS2015/02/03(火) 13:48:13.20ID:bYgKvlxW
今6もってる人の分(解約済みも含めて)の扱いがどうなるか
6Sからにしたいだろうけど5月には間に合わないし
0457iOS2015/02/03(火) 14:58:59.74ID:cjB70Ncu
>>451
無駄な出費がなくてよかったな。

既出だが、6065最新型スマートキング☆ソフトバンクAX05(OCN SMSなし)対応
AX05(通話/SMSあり)SIMで人柱してみたくない?
0458iOS2015/02/03(火) 16:09:46.21ID:ZPMtmf1F
ない。
既出ならそれこそステマだろう。
Amazonと結託して…スマキンもそういうやつだったのか
星5つのレビューみてみろ。全投稿者名が「Amazonカスタマー」だ。「ピンクSIMでいけました」とか「7.1.2でOK」とか「格安SIM動作します」という抽象的な表現ばかり。
「そりゃそうだろう。ピンクと言うがAX050じゃないんだろ?」「8.1.2に上げてはいないね?」と突っ込まれる自演レビューオンパレード
「とてもよかったです」の一言だけならまだマシ「接続できませんでしたけど、星5つ!」って?

ホームページでは「お待たせしました!2015年リニューアルバージョン登場!AX05(OCN SMSなし)に対応しているスマートキング!OCN SMSありやiij等のAX05のSIMカードでは動作確認を行っておりません」
……これはダメと言ってます。不正なSIMになるという意味
0459iOS2015/02/03(火) 19:31:54.85ID:IcPbQkSu
>>450
au iphone5をr-sim7+でみおふぉん使ってる
圏外病になりやすいけどね
0460iOS2015/02/03(火) 20:51:53.77ID:Dc6dd1Ja
5月から発売分の6だけSIMロック解除に応じます。

なんて出来ないだろうから既発売分もSIMロック解除されるでしょ。
一括購入分は半年経過後、分割購入分は分割支払い完了後に解除。
0461iOS2015/02/03(火) 20:55:25.93ID:Dc6dd1Ja
そうならない場合、おそらくキ◯ガイが訴訟起こしまくると思う。
0462iOS2015/02/03(火) 21:21:44.80ID:2KshSOnV
シムロック解除はガイドラインでしかないから、訴訟起こしても勝てないんじゃないの?
キャリアは訴訟なんかより、総務書の行政指導の方を恐れるだろ。
0463iOS2015/02/03(火) 21:29:44.21ID:Dc6dd1Ja
>>462
え?5月から義務化でしょ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141119/1061383/?ST=flicklf
0464iOS2015/02/03(火) 21:43:52.27ID:QDh71+5L
どうせIMEIロックされて発狂する未来
0465iOS2015/02/03(火) 21:55:31.78ID:Dc6dd1Ja
>>464

キャリアのSIMカード側にIMEIロックかけられたところで痛くも何ともないでしょ。
SIMフリーのiPhoneが欲しいて事は格安SIMで運用したいんだから。
0466iOS2015/02/03(火) 22:01:13.79ID:bYgKvlxW
全機種可能になったらいいけどね
機種で区切っても時期で区切っても文句言われるだろうし
0467iOS2015/02/03(火) 22:02:08.53ID:JtJowI/U
OCNシムで無事ドコモの電波を掴んだが、アンテナの表示が、○○○○NTT DOCOMOとなったまま、●●●●にならない。何が原因か分かりますか?
0468iOS2015/02/03(火) 22:04:56.35ID:QDh71+5L
>>465
一括で買っても○カ月契約しないと赤ROM化する、とかはSIMフリーとは関係ない話だからルール上はアリなんだろ?
さすがにそこまでのそびえ立つクソはやらんと思うが
0469iOS2015/02/03(火) 22:14:15.72ID:BZzbY/gK
>>463
これ読むと、「5月以降に"販売"される全ての端末」ってあるから、5月1日以降に買ったなら6でも5sでもってことだよな
6でもそれより前に購入したのはできないってことか
0470iOS2015/02/03(火) 22:45:55.79ID:FfY2Fixk
>>469
商品の都合でできないこともあるだろう
から、おそらく販売じゃなくて発売だろう
と思う。

キャリアは相当古い機種の在庫も
持ってるし。

ドコモオンラインとかはDとかも出てくるじゃん。
0471iOS2015/02/03(火) 22:55:26.67ID:XEve5Kvv
そびえ立つクソが気になる
0472iOS2015/02/03(火) 23:07:55.16ID:2omhLgYF
>>467
セルスタンバイ
0473iOS2015/02/03(火) 23:14:13.00ID:aFnuSfkE
ちゃんと総務省の方を読もうよ。
改正ガイドラインは5月以降「発売」に適用して、
それ以前に発売された端末は旧ガイドラインに従うのが適当ってあるじゃない。
つまり、ロック解除は努力するのが望ましいっていう霞ヶ関文学に満ちた文章の方。
解除に応じるかどうかは事業者の判断とも読み取れる。
0474iOS2015/02/03(火) 23:18:03.49ID:GmIlz2wb
>>473
ハゲ電話は対応しないだろう
ドコモなら可能性あるけど
0475iOS2015/02/03(火) 23:27:07.54ID:4DYW8i8W
>>459
3GじゃなくてLTEの設定で
電波拾えてキャリアの認識もできてるのか
今までそんな話聞いたことなかったと思うけど
R-SIM7+で3Gで電波拾ってLTEに変更すると
SIMが死んだはずだけど
0476iOS2015/02/03(火) 23:33:13.23ID:aFnuSfkE
>>474
禿同
しかも旧ガイドラインも平成23年度以降に発売だから、4Sはギリ対象だけど、4はアウト
0477iOS2015/02/04(水) 11:35:03.99ID:sSRIQLuD
【機種】SB iPhone4s
【iOS】5.1.1
【下駄】スマートキング
【SIM】OCNモバイルONE(SMSあり)AX050ピンク
【3G】○
【デザリング】未確認
ネットワーク設定のリセット、
SIMトレイの抜き差し、
機内モードのON/OFF、
キャリアの自動検索ON/OFFを
何度も繰り返してようやく開通しましたー
怖いので再起動はまだ。。。
0478iOS2015/02/04(水) 11:47:09.58ID:sj70Rpiq
<<OCNシムで無事ドコモの電波を掴んだが、アンテナの表示が、○○○○NTT DOCOMOとなったまま、●●●●にならない。何が原因か分かりますか?
データ通信のみ音声、SMS付いてないSIMはなります!釣りですかね?

R-SIM10を購入しました!SB,5C,8.1.2、OCNSMSなしAX050で試してみるのでまた報告します。
0479iOS2015/02/04(水) 12:06:45.50ID:IxpPdr7C
日本語で
0480iOS2015/02/04(水) 12:57:16.17ID:dMpgXrat
【機種】au iPad mini 2
【iOS】8.1.3
【下駄】R-SIM7+
【SIM】とりあえずSB iPhone5s用SIMでお試し
【3G】○
【デザリング】×

とりあえず、なんとか下駄が使えそうなので
iijmioのSMS付きあたりで契約しようと思います。
0481iOS2015/02/04(水) 16:23:55.36ID:z2K/X7QF
>>480
ipadになぜsmsが必要?
0482iOS2015/02/04(水) 17:27:20.50ID:ZGxUrOap
>>481
iijとかワイヤレスgとかの動作確認機種の注を見るとわかるよ。
LTEをつかめなかったりするみたい。
3Gのみで運用すると決めている場合はなくてもいいかもね。
0483iOS2015/02/04(水) 18:40:08.73ID:gYSl2iG5
LTEつながりにくいとストレス溜まるよね。
チョイ昔までは3Gで満足だったのに、今だと3Gは遅くて速度制限食らってるかと勘違いしてしまう。
0484iOS2015/02/05(木) 03:23:39.49ID:xzANN2XD
4sにスマキンiijで数ヶ月使用してるけど、最近Wi-Fiから3Gに一瞬切り替わったり、圏外になったりすることがある(再起動でなんとか復帰)
そこでネットワーク選択のとこ自動にしてたんだけどオフにしてNTTdocomoを選択してみた こっちのが安定するのかな?
表示がNTTからJPになるんだな
Wi-Fiの件はそもそも関係無いかもしれんけど
0485iOS2015/02/05(木) 03:36:17.47ID:xzANN2XD
あれ?また表示がNTTdocomoに戻った なんなんだろ どっちでもいいけど
連投すまん
0486iOS2015/02/05(木) 04:47:40.88ID:vyPmnIPe
NEWGPPってSIMトレイはmicroSIMサイズだけでしょうか?
nanosimはアダプター必要ですか?
0487iOS2015/02/05(木) 08:51:36.69ID:ZL6ouLct
SB iPhone5でR-SIM9GOLD使っているんだけど
よく、「SIMがトーンを発信しました」が出て
使えなくなることが多かったので
下駄なんてこんなもんかと思ってたが
設定動画何本か見てたらどの動画も
キャリアを自動から固定に変更してて
真似してみたら、ちょー安定するようになった
チラ裏スマソ
0488iOS2015/02/05(木) 11:02:47.33ID:LPKJnaW0
>>487
4Gも使えてる?
OSのバージョンは?
0489iOS2015/02/05(木) 11:06:29.46ID:ZyWUGIKs
>>487
確かにそれはそうだろうな。どこかのブログで見たが、下駄は要するに本体をローミング状態と勘違いさせるものだから、キャリア自動にしとくと全ての可能なキャリアを常に探索し続けてしまう。
そうなるとSIMへのアクセスも増えるから、不安定化するという原理なんじゃないか?
あとバッテリーも結構減るし。
0490iOS2015/02/05(木) 11:08:01.28ID:ZyWUGIKs
それはそうと、au5なら今は9Goldがいいのかな?10は貼らないといけないのが嫌だし、7+は流石に古そうだし。
0491iOS2015/02/05(木) 12:00:48.34ID:ZL6ouLct
>>488
4G常時運用問題なし
iOS8.1.3
0492iOS2015/02/05(木) 12:01:48.46ID:ZL6ouLct
>>489
バッテリーの減りは早くなかったよ
不安定さはダンチだけど
0493iOS2015/02/05(木) 12:31:36.01ID:c50zA7Ce
au 4s 5.1.1 に Gevey 下駄でドコモXi sim 挿して使ってましたが、月々サポート終わったので、IIJ に MNP したら、
ピンクのDN sim でした。

さっそくsim 入れ換えたら秒殺で電波掴みました。
APN 設定はマニュアルでも出来ますが、チャイナ・ユニコムのAPN 設定用アプリ「APN 設置工具」を入れてるので
ワンタッチでプロファイル切り替えができて楽でした、

あとはどうすればいいですか?
0494iOS2015/02/05(木) 19:12:39.84ID:hzfng0HH
478です
R-SIM10 SB,5C,8.1.2、OCNSMSなしAX050で試したら設定出来最後の電波掴み
かけてアクチベーションで不正SIMになります、でもSIM変えれば出来そうな
感じです、SMS付きのSIMに変えるか?DN系のSIM指定して頼める事出来ますか?
0495iOS2015/02/05(木) 19:18:29.69ID:wa8ioOY3
>>493
iOSのアップデート
0496iOS2015/02/05(木) 19:39:35.65ID:Hj5aHXB/
>>495
それだけは堪忍しておくれやすm(__)m
5.1.1 でサックサクのヌッルヌルですので。

4s はもう一台7.1.1 のがあってこちらも前からIIJ のデータsim 入れて一緒に持ち歩いていますが、何せ動作が重くて。
Polaris office とか Netprint とか AV player とか確かにアプデすると便利なアプリは多いんですが、
やはりサクサクとメール書いたり必要なことを調べたりするには5.1.1 の方でないとストレス溜まります。
0497iOS2015/02/05(木) 20:04:06.65ID:wa8ioOY3
>>496
じゃ、iTunesに繋いで初期化
0498iOS2015/02/05(木) 23:17:09.42ID:yyHpTBal
iOS5の人意外といるのかな。。。
重さか、不便さをとるかだね。
0499iOS2015/02/05(木) 23:18:23.06ID:gHWgE7CW
デュフモードオススメ
0500iOS2015/02/06(金) 02:34:12.08ID:MO5dnwJi
今時iOS5とかじょうよわ過ぎだろ
4Sでヌルサクなんてほざいてるゆとりならではだな失笑
0501iOS2015/02/06(金) 03:00:35.55ID:kj+qCyfL
通話メインとか特定のアプリしか使わないとかじゃね
0502iOS2015/02/06(金) 08:13:02.11ID:l7kdXpNa
つか、7.1.1 の方なら大抵のアプリ動くしね。
ただ4s じゃiOS7 は明らかにメモリ不足。
メールとかサクサク打ちたい時はやはり5.1.1 の方だね。
脱獄して Zephyr と MultiCleaner 入れてるからホームボタン要らないし、4s だと片手で簡単に操作できて言うことなし。

あと、時間がある時に座ってじっくりいじるならau の泥機 HTC J one がスタンバイしてる。
0503iOS2015/02/06(金) 08:35:17.55ID:fb5nuVwr
何台もご苦労さまです。
0504iOS2015/02/06(金) 18:39:18.33ID:u3E3r4PP
4S使ってるのは502みたいなキモイの多いの?
0505iOS2015/02/06(金) 19:52:46.77ID:k435//y2
4Sの裏のガラスをポリカに交換できないかな
重いから使ってないけど軽ければ・・・やっぱあまり使わないとは思う
0506iOS2015/02/06(金) 19:56:08.04ID:MEhOzqUd
>>439「あとはどうすれば?」?そこまでいって通信できないなら
個人差あるが4Sの下駄状況はおおむね
▼gevey、古いGPP
赤SIM(DN040)まで動作可

▼スマキン
赤SIMに加え、ピンクSIM(DN050)まで動作可、ただしios8以降は不安定

▼新しいGPP、接点改造の古いGPP
赤SIM、ピンクSIM(DM050)に加え、ピンクSIM(AX050)も動作可
0507iOS2015/02/06(金) 19:56:57.74ID:MEhOzqUd
>>493
0508iOS2015/02/06(金) 20:05:04.94ID:s/avSfWS
>>506
古いGPPはピンクDNは使えなかった。
ゲビーはOK
0509iOS2015/02/06(金) 20:24:44.25ID:MEhOzqUd
そうだったはず。
だから>>493のとるべき手は、SIM変更などでAXが来る今後の可能性を見越してGPP入手
0510iOS2015/02/06(金) 21:49:50.40ID:FqzJDRx0
不正なSIMで利用出来ず

AU iPhone4s
iOS 8.1.3
AX050ピンクSIM(OCN モバイルONE SMS対応)
SMART KING
Unlock for iPhone4S
For au by KDDI
4582564093026
2014.10.14


後日、GPPの下駄で再チャレンジしてみます
0511iOS2015/02/06(金) 22:19:51.41ID:NqmAvgBf
Ebayのファクトリーアンロック試した人いらっしゃいますか?
0512iOS2015/02/06(金) 22:27:37.05ID:h/L0Z70I
ファクトリーアンロックは別スレ
0513iOS2015/02/07(土) 00:55:45.17ID:rD7F1BBS
R-SIM10手に入れたけど
R-SIM9GOLDが安定しすぎてて
いじる気になれない
0514iOS2015/02/07(土) 01:08:32.66ID:gGh4iRUd
元々ファクトリーアンロックと一緒だったよね。
下駄組と、ファクトリーアンロック組の温度差出てきて分かれてしまった。

4Sは下駄、5以降はファクトリーアンロックって感じだったけど、5以降も下駄使えるようになったので、5もファクトリーアンロックより下駄になってきたかな?

5月からはSIMアンロックになるから、また状況かわるかな?3000円くらいで4SがSIMアンロックになるなら使う??
0515iOS2015/02/07(土) 03:18:52.45ID:rD7F1BBS
くっそー
寝ようとしたら
「SIMがトーンを発信しました」
になったので早速R-SIM10試したら
SIMなし状態から変わらなかった
初期不良交換めんどくせ
0516iOS2015/02/07(土) 04:52:34.71ID:H+GkPG8b
305SHの4G回線をSIMフリーiPhone6で使っている人がいます。
http://yasu-sim.net/2014/11/god-app/
それに触発されて、305SHの4G回線を、SIMフリーではないソフトバンクiPhone5(A1429)16GBで使えないかと試しているのですが、苦戦しています。

iOSは8.1.2で脱獄済みです。
TetherMe for iOS8+ 1.0.1-1をインストールし、それによりAPNを設定しました。
ヤフオクで落札した「IOS8対応!R-SIM9(GOLD) AU SB DOCOMO SIMロック解除 SIMフリー」、解約済みiPhone用SIM、契約中305SH用SIMで試しています。

解約済みiPhone用SIMを入れて、iMessageオフ、FaceTimeオフに設定。
モバイルデータ通信設定の「4Gをオンにする」については、オン設定でもオフ設定でも試してみました。

最初のiPhoneキャリア選択画面最上部の表示は、
「R-SIM9 GOLD For 4S/5/5S/5C
iOS5.X-7.1-7.X(V9.9)」となっています。
JP SoftBankを選択。
I5/I5S/I5Cを選択。
iOS7.1-7.Xを選択。
Setup OK!と表示されたら、了解をタップし、SIMなしと表示されているのを確認し、電源オフ。
ここまで10秒程度だと思います。

再電源投入後、「SIMはトーンを創出しました。」画面が出るので、了解をタップ。
「アクティベーションが必要です」と表示されます。
いくら待っても、電波状況がSoftBank 3GとかSoftBank 4Gとかになりません。
Wi-Fiでアクティベーションに進むと、「SIMが無効です」と表示されます。
そこでホームボタンを押し、112にかけ、何か聞こえたら、スリープボタンとホームボタン両押しで再起動します。
その後、モバイルデータ通信設定の「4Gをオンにする」をオンにして試した場合は、検索と圏外の繰り返しです。
「4Gをオンにする」をオフにして試した場合は、電波検索中から一瞬SoftBank 3Gと表示されることもありますが、すぐにSoftBankの文字が消えて、●●●●● 3Gなどと表示されます。

根本的に305SH用SIMでは無理だとか、R-SIM不良の疑いありとか、何かお気づきの点がありましたら、御教示くださるようお願いいたします。
0517iOS2015/02/07(土) 05:56:53.79ID:dfJEuh6e
本日、AU4S iOS7.0、GPPにてピンクSIMへ無事脱獄成功
おまえらありがとう
0518iOS2015/02/07(土) 06:13:06.33ID:KCj7sA03
脱獄?
0519iOS2015/02/07(土) 11:17:41.63ID:fQv0LI0b
脱獄わろた
0520iOS2015/02/07(土) 11:18:57.08ID:lp3lxjAq
脱獄したらsimフリーになりますか?
0521iOS2015/02/07(土) 12:06:10.89ID:04twB90w
脱獄したら4sもLTEが使えるんじゃないですかぁ?
0522iOS2015/02/07(土) 12:10:54.22ID:Gj3kZ8DE
iPhone5 8.1.3をiOS7に戻したいんだけど、やり方を教えてください。

HSHSはiFaceで取得済みです。

てか。
0523iOS2015/02/07(土) 13:30:12.42ID:7O4P72dF
>>516
これから試してみます。
0524iOS2015/02/07(土) 14:01:49.74ID:gGh4iRUd
エッチ すけべ エッチ スケベ?
05255162015/02/07(土) 14:02:15.58ID:H+GkPG8b
>>523
ありがとうございます。
よろしくお願いします。
0526iOS2015/02/07(土) 14:25:35.02ID:7NtR3xrj
脱獄したら防水になりますか?
0527iOS2015/02/07(土) 14:41:01.46ID:f1ZaAyqU
>>523
ぜひレポートよろしく
0528iOS2015/02/07(土) 16:54:32.79ID:+WW/I2L1
このスレも残り3ケ月か
頑張って下駄売れよなww
0529iOS2015/02/07(土) 17:18:20.67ID:7NtR3xrj
>>528
んなことない。過去の端末まで対象にはおそらくならんから。
0530iOS2015/02/07(土) 17:26:28.33ID:lp3lxjAq
4sとかもういいでしょ
0531iOS2015/02/07(土) 17:29:34.26ID:7NtR3xrj
5月から言うてほとんど状況変わらないと思うのは俺だけ?

新しい端末だって一括購入なら今と変わらず高いし、それだと売れないから2年縛りの割引販売も続く。
SIMフリー化強制でも、契約踏み倒したときに端末ロックをかけることはできるから、2年契約で安くするみたいな仕組みは恐らく変わらない。

そうなると、5月からも今の状況とほとんど変わらないことになる。
変わるのは海外で現地SIM使えたり、契約終了した後自由に使えるとかで、それはそれで大きいけど、情勢が大きく変わることはないよ。
0532iOS2015/02/07(土) 22:35:21.21ID:7O4P72dF
>>525
かなり苦戦しました。
試した環境

【機種】au iPhone 6 plus
【iOS】8.1.3
【下駄】R-SIM10
【3G】○
【LTE】○

iPhone5が無いので、iPhone6 plusにて

復元を何度もしアクティベートのみの状態から先にプロファイルをインストール

その後挑戦しましたが、すぐに圏外になり
なかなか安定しませんでした。

とりあえず今は一応安定してますが
怖くて再起動出来ません。
05335162015/02/07(土) 23:26:12.53ID:H+GkPG8b
>>532
お手数をおかけしました。
貴重な情報をありがとうございます。
すみませんが、次の点について、教えていただけないでしょうか。

挑戦用SIMは、私と同じソフトバンク305SH用のSIMでしょうか。
あるいは、↓のスマートフォン NFC nano USIMカード機種のいずれかのSIMでしょうか。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=71652&;id=e754b5a5a644f747257366565374c50444263412f6e784e516b756a3149366c6e3341542f52726d555736593d

下準備は次のような手順でしょうか。
iOS復元(iPhone初期化)→auのiPhone用SIMでアクティベート→構成プロファイルでAPN設定(APN名はfourgsmartphone、sbmapngetterで生成したIDとパスワード)

その後にR-SIM10を使って挑戦したとのことですが、モバイルデータ通信設定の「4Gをオンにする」についてはオン設定でしょうか。
それとも、オフ設定で3Gに繋がった後にオンにしたら4Gにも繋がったのでしょうか。

挑戦用SIMで「アクティベーションが必要です」「SIMが無効です」をどのようにして突破できたのでしょうか。

その他、>>516の進行とは、どのような違いがあったのでしょうか。
0534iOS2015/02/07(土) 23:41:26.01ID:7O4P72dF
>>533

>挑戦用SIMは、私と同じソフトバンク305SH用のSIMでしょうか。
→はい同じものです。

>下準備は次のような手順でしょうか。
>iOS復元(iPhone初期化)→auのiPhone用SIMでアクティベート→構成プロファイルでAPN設定(APN名はfourgsmartphone、sbmapngetterで生成したIDとパスワード)
→その通りです。

>その後にR-SIM10を使って挑戦したとのことですが、モバイルデータ通信設定の「4Gをオンにする」についてはオン設定でしょうか。
>それとも、オフ設定で3Gに繋がった後にオンにしたら4Gにも繋がったのでしょうか。
→最初からオンにしています。が不安定で今はオフにして3Gで繋がっています。

>挑戦用SIMで「アクティベーションが必要です」「SIMが無効です」をどのようにして突破できたのでしょうか。
→何度目かにWi-Fiにつないでそのままアクティベーションが出来ました。成功時はSIMが無効ですは出ていません。
0535iOS2015/02/07(土) 23:52:11.23ID:H+GkPG8b
>>534
早速のレスありがとうございます。

Wi-Fiでもアクティベーション通ることがあるんですね。
私も頑張ってみます。
度々の質問で申し訳ありませんが、失敗するたびにiOS復元から再スタートしたのでしょうか。
成功時は、どのタイミングでどのような画面表示になったのでしょうか。
0536iOS2015/02/07(土) 23:55:09.36ID:H+GkPG8b
あと、成功までに、どの手順を何回ぐらい繰り返したのでしょうか。
0537iOS2015/02/08(日) 02:06:33.57ID:osDCIOya
>>531
ごもっとも
iPhoneのケースでは今年の秋ごろ発売とみられる6s以降の機種が対象になるのだが…

▼総務省が昨年12月に発表したSIMロック解除に関する改正ガイドライン
 携帯キャリアは原則として自らが本年5月1日以降に販売したすべての端末についてSIMロック解除に応じることとし、SIMロック解除に関する手続きは無料で行うものとする
 端末の割賦代金等の未払い、端末の入手のみを目的とする事態の発生を防止するため「最低限必要な期間はSIMロック解除に応じなくともよい」とする
0538iOS2015/02/08(日) 02:27:21.26ID:JIpXgOGw
>>537
??
5月以降販売の6も対象だろうが。
0539iOS2015/02/08(日) 02:31:38.85ID:si2AMvWN
SIMフリー機は別に今だって買えるし、これらが5月から安くなるわけじゃない。
キャリアで割引で買ったらSIMフリー機でも縛り付きになるし。

キャリアのインセンティブ付きで購入か、SIMフリー機単体で購入か、という2大選択肢はこれからも今と変わらないよ。

とはいえ、まあユーザー側には今のところデメリットはない話だけどね。
0540iOS2015/02/08(日) 02:50:56.23ID:Czo172A1
>>537が何処からのコピペか知らんが、正しくは

> 本ガイドラインの適用等
>(1)本ガイドラインは、平成 27 年5月1日以降新たに発売される端末について
>適用する。なお、それ以前に発売された端末については、平成 26 年●月改正
>前のガイドラインの趣旨に沿って適切に対応することが適当である。

で、「販売」じゃなくて「発売」だから6は対象外
0541iOS2015/02/08(日) 03:54:58.87ID:+ubftBMn
6だろうが6Sだろうが
ロックの方法が変わる訳じゃないのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています