4→5s→6pと来てるけど、6pに慣れると5sは小さすぎてエr・・・何をするにも不便しか感じない
かといって6pは手の小さい俺(でもピアノでドからミまでは届く)には片手操作が難しい
3.5→4の流れなら0.5刻みでインチアップしていけばこういう問題は出なかっただろう
6で4.5、6pで5.0、ならば次は6sで4.5、6psで5.0、そして
やっとここで6plとして5.5を投入
本当は5sの背面のツートーンバランスでベゼルレス、というのがデッドスペースも少なく理想的だけど