トップページios
1001コメント229KB

ATOKきたーーーーー!!!part3 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/12/01(月) 01:44:00.07ID:UfOmjqHx
前スレ
ATOKきたーーーーー!!!part2
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1413033133/
0002iOS2014/12/01(月) 01:58:29.50ID:ASPAYMJI
_人人人人人人人人人_
>   >>1乙!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0003iOS2014/12/01(月) 05:27:24.82ID:ML2pXxV2
FEPは育てるもの。
0004iOS2014/12/01(月) 05:35:18.80ID:Y8lSAzV/
まだFEPなんて言ってる
0005iOS2014/12/01(月) 06:54:28.67ID:zmlXkX9K
予測と変換の違いをわかって使えば実はそんなに悪いものじゃないかもしれない
でも、その辺もう少しわかりやすくしてほしかったなあ
0006iOS2014/12/01(月) 07:25:30.95ID:zmlXkX9K
みんな、ATOKは標準IMEとは使い方が少し違うぞ
これを知らないととんでもなくバカに見えるが実際はそんなことない

ATOKでは入力して上に出てくるのはあくまで推測による入力補助のための候補
PC版でいうと↓の機能にすぎない
http://i.imgur.com/wCE9VM4.jpg

通常の変換は入力中に「次候補」を上フリック
これでPCのように入力文字そのままの変換ができるし、文節区切りの調整もできる

標準IMEは変換と予測を統合してるけど、ATOKでは別であるというところが重要

俺もこれに気づくまで少しかかった・・・
使い方間違えると本当に単なるバカにしか見えないからな
0007iOS2014/12/01(月) 07:25:59.24ID:17onqmYL
予測と変換が違うのは理解できるけど、操作まで別にしたら使いにくいだろ…
0008iOS2014/12/01(月) 07:30:19.68ID:17onqmYL
英字と数字で.と,の位置が違う (これは直った)とか、日本語と英字数字でスペースのデフォルトが違うとか、ところどころ操作がややこしいのどうにかならんのかね。
0009iOS2014/12/01(月) 07:35:44.71ID:zmlXkX9K
>>7
まあ良くも悪くもPC版のコピーなんだろうな
予測が下手なのはPCでの補助的な予測機能をそのまま使ってるからだろう

ただまあいいところもあるよね
標準IMEは変換と予測をうまく混ぜて出してくれるけど、やはりそのままの変換が欲しい時もあるからね
0010iOS2014/12/01(月) 08:42:54.23ID:1pKARW0c
>>6
ATOKpadとかからその仕様なんだが、
知らない人が多かったんだね。
0011iOS2014/12/01(月) 09:08:06.67ID:XPz4GDwz
>>6
使いにくいって
変換キーが左にあるのは致命的だし
2つも変換機能があるのは混乱の元
予測変換しか使わないだろ

全角スペースがデフォルトなのも嫌だな

>>8
だよなあ
シンプルなUIにしてくれないとね
アプリ開発者のオナニー仕様だこれ
0012iOS2014/12/01(月) 10:42:39.66ID:qR0FLtHA
>>6
そのとおり
iPhoneのATOKはパソコンのATOKと同じ変換エンジン積んでるからバカではない
ただし多くの人が通常変換の存在に気づいてなくて
予測変換だけを見て
バカ呼ばわりしてる可能性が高い
0013iOS2014/12/01(月) 10:45:22.17ID:qR0FLtHA
>>11
アップル純正のように通常変換と予測変換が混合して表示するためには
アップル純正のように画面を広く使えないと見にくい
他社製のように画面の表示エリアに制約があると厳しいんじゃないか?


とにかく他社製は色んな場面でiOSの制約に苦しんでる
0014iOS2014/12/01(月) 10:54:09.02ID:ASPAYMJI
変換ボタンや次候補上フリックの存在など分かった上でクソだと思っているが…
だって過剰学習の通常予測よりも、わざわざ手動で呼び出さなきゃならない変換での候補の方が使用頻度高いんだもの
優先順位間違えてね??
padのときから次候補より使う変換を上フリックさせるのは不合理に感じていたし定型文とペーストも自分は使用頻度逆
人によると言えばそれまでだけどこの不満はpadのときから既にレビューでも出ていた
0015iOS2014/12/01(月) 11:07:44.51ID:XPz4GDwz
>>12
仕様がバカなんじゃね?
0016iOS2014/12/01(月) 11:51:10.49ID:pnkomz85
>>14
実用にならない機能を前面に出すのは、自動変換
「ATOK5」(「一太郎Ver.2」に搭載)からの伝統。
0017iOS2014/12/01(月) 14:51:51.31ID:o/RpLIU4
iOSの制約とかいろいろあるみたいだけど結局リボルバーは実装可能なの?
0018iOS2014/12/01(月) 15:21:54.20ID:hpubzOGp
>>17
公式サイトで実装予定って言ってるくらいだから可能なんだろう
0019iOS2014/12/01(月) 19:09:45.28ID:PN7lYsd8
>>17
さすがにiOSは関係ないだろう
0020iOS2014/12/01(月) 21:13:16.45ID:zmlXkX9K
通常変換知ったら急に使えるようになったわ
いいじゃんこれ
0021iOS2014/12/01(月) 22:28:10.08ID:ASPAYMJI
多分そのうち『だったら普通に変換候補にまず出してくれ』と思うようになる
0022iOS2014/12/01(月) 22:45:40.22ID:Fa4c5YAN
どっちつかずって感じがあるな
0023iOS2014/12/01(月) 22:58:37.64ID:KTwA4tE4
ios Atok の変換効率はpc以下。スペース=全角はユーザー舐めてるとしか言いようがない
0024iOS2014/12/01(月) 23:12:48.27ID:nd3RA5aH
テスト
>>1乙だけど、スレタイのきたーはもういらないんじゃない?
0025iOS2014/12/01(月) 23:23:21.13ID:Fa4c5YAN
>>23
とりあえず下にフリックすると半角スペース出るけどな
デフォルトが全角なのは感覚がおかしい
0026iOS2014/12/02(火) 00:10:59.46ID:oBD+W9tN
スペースは俺も半角派だけど、全角の方がよく使うって人もいるわけだし、選択できるようにしてほしいわな
カスタマイズ性の高さはPCのATOKでもウリのひとつだったわけだし
0027iOS2014/12/02(火) 06:56:48.23ID:rTszkUsy
>>26
全角スペがデフォルトの人はATOKとか使わない情弱系のおっさんだろ?
半角を標準にしなかった開発陣の痛恨のミス
0028iOS2014/12/02(火) 07:41:57.34ID:7oG6Erjf
全角デフォルトが問題というより、日本語と英字数字でデフォルトが違うのが問題だと思う。
下フリックで半角は慣れたけど、そうなると英字数字の時も下フリックしちゃって全候補モードになってしまう。
下フリックで半角スペース入力させたいならどっちかに統一してくれ。
0029iOS2014/12/02(火) 09:41:12.34ID:1dMvVtik
全角半角もそうだけど、PC版みたいに設定で
切り替えられるようになって欲しいもんだね。
0030iOS2014/12/02(火) 10:34:33.98ID:vgmgUaRm
ほんとこんなのに1500円も出してバカ見たわ。アプリ削除して無料のSimejiにお世話になるってどういうことよ。銭返せやあほんだら
0031iOS2014/12/02(火) 10:41:31.47ID:R4tQfcq9
今年中にリボルバーこねーのかな
0032iOS2014/12/02(火) 12:16:52.36ID:UtucAB7O
>>30
返金処理出来るはず
0033iOS2014/12/02(火) 12:18:23.56ID:UtucAB7O
ジャストシステムが考えてる以上に標準IMEとSimejiのできが良いんだよな
0034iOS2014/12/02(火) 12:20:12.94ID:el08O576
え?
あ、ああそうな
0035iOS2014/12/02(火) 12:31:45.11ID:YLxoGGCd
>>31
ロードマップにある年内予定の新機能はもう全部終わってる
後は来年予定
0036iOS2014/12/02(火) 13:49:47.99ID:347u5/+a
それにしても全角とか半角なんて
メモリーが少ない時代のパソコンの苦肉の策
今はプロポーショナル文字が当たり前なんだから
全角とか半角なんて概念自体を廃止すべきだよなあ
全角とか半角なんて無くしてすべて統一して
書体によって文字幅を決めればいいんだよなあ。
なぜこんなレガシーな概念をいつまでも引きずるんだろう
そうすりゃ、
この文字は全角、この文字は半角なんて余計な処理も不要になり、
パソコンのリソースも削減できる
0037iOS2014/12/02(火) 14:41:04.09ID:PZ0FYEJt
デバイス複数持ちだとiOS-Mac間のことえり辞書同期が緊密になってから
そっちが便利すぎてatok今更館がいなめなくなってきた
0038iOS2014/12/02(火) 18:42:04.40ID:O7zZmmV5
こんなの来たんだね

ヤフーからiOS向けキーボード神アプリ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417510851/
0039iOS2014/12/02(火) 21:56:28.19ID:q57Av+tW
次候補のフリックは上下左右用意されてるね
0040iOS2014/12/02(火) 22:16:21.89ID:IyNXtBNa
ヤフー使ってるとエートックの癖でバックスペースフリックしてしまいキーボード変更になって鬱陶しいw
変換そのものはエートックに比べると素直か?過剰学習の度合いがエートックよりずっとマシに感じる
使い続けるとどうなるか分からんが
0041iOS2014/12/02(火) 22:37:39.83ID:UQAN9shN
ATOKもヤフー見たいに、← → にしてくれよ。Android版みたいに
0042iOS2014/12/02(火) 22:40:22.22ID:AK/OsRAb
>>40
あるあるww
あまりにもそのパターン多くてヤフーは消したw

一括削除便利なんだよね。
句読点だけじゃなくてスペースも認識してくれると嬉しいけど。
0043iOS2014/12/02(火) 22:45:41.08ID:IyNXtBNa
仲間がいてワロタ
ヤフーはとんだトバッチリw
矢印が分かれてると嬉しいのは自分も同意 なんか左右で操作が違うのが妙に違和感
0044iOS2014/12/03(水) 00:34:24.28ID:O4FsFNL9
ヤフー右寄せキーボードないじゃないですか、やだー
0045iOS2014/12/03(水) 02:41:40.50ID:hlph1gnW
atokはまだ当分イマイチっぽいしヤフー使ってみるか
0046iOS2014/12/03(水) 04:47:27.04ID:kbZ3ZnmA
無料でここまでやってるのに、1500円とってこのありさま
0047iOS2014/12/03(水) 07:24:07.33ID:vzdIQn8d
返金請求せずウダウダ言ってる奴って、本当哀れだな。
請求して一週間で返金されるのに。
0048iOS2014/12/03(水) 10:34:27.38ID:zuUEyJB4
所詮ネット弁慶だからなwww
0049iOS2014/12/03(水) 11:20:50.81ID:Lwqazd6e
なんか文末に半角スペース勝手に入るのは仕様?
どこか触れてるのか設定ミスかな
0050iOS2014/12/03(水) 13:55:48.91ID:1Mr90sPZ
英単語の後に付く半角スペースは仕様
0051iOS2014/12/03(水) 15:52:09.84ID:Ne4UH5ff
>>50
ありがとう
ログインの時とか知らずにそのまま弾かれて不便だなぁこれ
0052iOS2014/12/04(木) 01:16:29.62ID:QYBjL50f
Yahooのフリック切り替えいいね
それに比べてえいとっくATOKときたら、、、
0053iOS2014/12/04(木) 01:20:46.48ID:FSaTJfFh
Yahooキーボード使ってみようと思ったらiOS8にしないといけないんだ…うーん…
0054iOS2014/12/04(木) 01:32:54.96ID:jtwicZZG
>>53
じゃあなんでこのスレ来たの・・・
0055iOS2014/12/04(木) 03:23:11.96ID:+wYSv2qM
しかしヤフーで未確定文字でもカーソル使えることが分かったからATOKもさっさと実装して欲しい
あとカーソルの移動速度もうちょいなんとかせい
シメジのが今んとこ一番快適だけど、もし未確定文字でも使えるようにするならあの位置ではダメになるか
0056iOS2014/12/04(木) 05:17:36.29ID:4rgO2rWo
Yahoo!キーボードを試してみる
カーソルが左右別れてるのがいいな
フリックでキーボード切り替えのインターフェースはありかな
0057iOS2014/12/04(木) 05:18:54.78ID:4rgO2rWo
スクショ上げとくか
http://i.imgur.com/1Yfwbx2.jpg
0058iOS2014/12/04(木) 05:20:53.43ID:4rgO2rWo
>>55
カーソル移動速度は同意
モサッとしてる
0059iOS2014/12/04(木) 06:33:23.42ID:rngjVi4X
どんなに機能良くてもスパイウェアは話にならない
yahooは良いけど
0060iOS2014/12/04(木) 07:43:53.68ID:QYBjL50f
Yahooの入力した文字や辞書データを外部に送信することはありませんって文言は
やはりあのアプリに向けての言葉なのかね
0061iOS2014/12/04(木) 07:57:32.02ID:rngjVi4X
>>60
まあそれもあるかもだけど、iOSがキーボードに情報の収集を許可しますみたいなポップアップだすからそれに対応してるんじゃね?
それだけみると情報収集されるっぽく見えるし
0062iOS2014/12/04(木) 08:10:33.44ID:Rv6HaCDF
>>
フルアクセスは怖いな。フルアクセスにしないと、ユーザー辞書も使えないので、使わないわ
0063iOS2014/12/04(木) 08:12:12.77ID:Rv6HaCDF
>>62
>>60でした。
0064iOS2014/12/04(木) 08:13:52.69ID:QBETBVB+
こっちでやってくれ

【IME】iOS用日本語入力アプリ 第3変換
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1413436728/
0065iOS2014/12/04(木) 08:35:25.40ID:A7Jp4uBA
>>53
おまえatokも使ってねぇだろ
0066iOS2014/12/04(木) 08:53:44.53ID:4rgO2rWo
>>53
何しに来てるんですかねぇ?
0067iOS2014/12/04(木) 13:23:52.23ID:ACsC0pcZ
サンタさんクリスマスプレゼントにリボルバー下さい
0068iOS2014/12/04(木) 14:00:40.03ID:kTZHFDp7
お断りします。
0069iOS2014/12/04(木) 14:01:30.92ID:4rgO2rWo
オートマよりリボルバーだよな
http://i.imgur.com/GZiWt4m.jpg
0070iOS2014/12/04(木) 19:39:43.11ID:rnX1ds9M
ATOKよりみんなの顔文字の方が変換賢いな
0071iOS2014/12/04(木) 22:32:42.52ID:duaIfg9J
みんなってなんや?
0072iOS2014/12/04(木) 23:00:31.76ID:IGyOLzDo
標準>>>>>越えられない壁>>>>>Google>>ATOK≧yahoo>simeji

こんな感じかな。自分でも何故ATOKを買ってしまったのか分からん
0073iOS2014/12/04(木) 23:03:08.61ID:vL+ejCX7
ぐだぐだ って打つと gdgd妖精sっていう映画はどうかな…?
って出てくるのは既出?
0074iOS2014/12/04(木) 23:05:31.49ID:IGyOLzDo
試してみたいけど、キーボードが出てこないから試せないや
0075iOS2014/12/04(木) 23:34:21.44ID:duaIfg9J
>>72
Simeji>>>標準>>ATOK
だな
Simejiのカーソルが気持ち良さ過ぎ
変換精度は突出したものはない
顔文字でもSimejiが数歩リード

Googleは出てないだろ?
Yahoo!か?
0076iOS2014/12/04(木) 23:36:15.16ID:duaIfg9J
Yahoo!は書いてあるのか
Google出たのかどうかAPP Store見てくる
0077iOS2014/12/04(木) 23:45:27.89ID:UraTLeJp
Shimejiはどんなに機能が良くても使いやすくてもスパイウエアな時点でマイナス100万点だわ他のキーボードアプリと比べる価値もない
0078iOS2014/12/04(木) 23:45:56.52ID:rngjVi4X
スパイウェアは比較の範疇外だろ・・・
0079iOS2014/12/05(金) 01:10:39.17ID:4tffk56+
Yahooみたいにパッドサイズ小さく出来れば
0080iOS2014/12/05(金) 01:54:17.80ID:oRsRyzyn
フリック切り替えパクって下さいたのんます
0081iOS2014/12/05(金) 04:10:53.02ID:7zAbtMAY
年内にアプデないのかな
0082iOS2014/12/05(金) 07:16:45.87ID:9+m2oVAb
>>78
そう思ってた時期がありました...
ATOKの初期バージョンを使って失望して試しに入れたSimejiなんだが
痒いとこに手が届くから手放さなくなった
カーソルが神

ATOKのカーソル?え?ああそうね
カーソル移動出来るね、一応
0083iOS2014/12/05(金) 08:23:03.93ID:jebeBYdI
標準>>>>>越えられない壁>>>>>Google>>yahoo>>ATOK>>simeji

こんな感じかな。ATOKは、使い勝手でYahoo!に劣る。詐欺に近いレベルだ。
0084iOS2014/12/05(金) 09:04:02.26ID:dnTAmHCO
メモリが足りなくなると入力出来なくなるのなんとかしてくれ
0085iOS2014/12/05(金) 09:09:04.41ID:epfane1e
メモリ解放しろや滓
0086iOS2014/12/05(金) 09:59:56.20ID:A9puhtGj
>>83
だからいつGoogleがキーボード出したんだよ
池沼は書き込むなよ
0087iOS2014/12/05(金) 10:07:09.68ID:V9WQ9qbV
フィルタ ON
天安門事件
0088iOS2014/12/05(金) 10:59:39.73ID:R0eknSDe
なんかシメジ工作員が湧いてるな
0089iOS2014/12/05(金) 11:16:17.77ID:uC+ZABM7
gdgd妖精sっていう映画はどうかな…?
0090iOS2014/12/05(金) 11:25:43.51ID:epfane1e
どうとは?
0091iOS2014/12/05(金) 11:51:26.17ID:Fs+ca0iC
>>88
工作員じゃなくて
実際Simejiの方が遥かに上なんだよなぁ
0092iOS2014/12/05(金) 11:59:11.71ID:Fs+ca0iC
>>83
Google IME探しちまったじゃねえか
0093iOS2014/12/05(金) 12:28:22.11ID:wIv6Udw8
>>91
工作員乙
変換性能でATOK10点、Simeji100点だったとしてもスパイウェアで-1000000点だから
議論の余地なし
0094iOS2014/12/05(金) 13:18:33.06ID:EHwXLMEo
>>93
工作員じゃねえよ
宣伝しても一文の得にもならんし
Yahooが成長するのを待っても良いし
標準にカーソルキーが付いても良い
現状ではSimejiが使い易いと言ってるだけだから
0095iOS2014/12/05(金) 13:32:08.68ID:qYBMTsd9
しめじとかYahoo!と比較したい人はよそでやれよ

【IME】iOS用日本語入力アプリ 第3変換
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1413436728/
0096iOS2014/12/05(金) 17:00:10.53ID:koZMO1FS
Simejiは確かに使いやすいな。

ATOK頑張れよ!!
0097iOS2014/12/05(金) 17:25:58.31ID:2P2Kx0ie
Simeji使うなよ
奴らがビッグデータため込むほどわが国のリスクが増大するんだぞ
0098iOS2014/12/05(金) 17:52:32.91ID:wUHumJ1z
>>97
総理大臣とか
大手企業幹部じゃなき平気

国会議員はと言うと
民●党なんか積極的に国防資料を中韓に流してるからな
どうりで中国の密猟船が押しかけてくるわけだ
0099iOS2014/12/05(金) 18:03:44.74ID:Xw3yFlNe
>>98
フルアクセス許可してメルアド打ったりカード番号打てるならなかなか豪胆だわ
注意すること自体がストレスになるから絶対に使わない
0100iOS2014/12/05(金) 18:04:29.38ID:wUHumJ1z
>>99
そういう時は切り替えるんだよ
0101iOS2014/12/05(金) 19:40:48.24ID:ErOt/ZH7
フルアクセスを許可して自分が受ける損害よりも
フルアクセスを許可せずに失う日常の利便性の方が大きいから
俺は普通に許可してるわ
そもそもアップルにもグーグルにも楽天にもアマゾンにもあらかじめクレカ番号は登録済みなので今後入力することないしなあ。
万が一あっても、その時だけオフにするわ、あまり頻度高くないし
メアドもキーボードで入力する機会はほとんどなくて、入力するときは1passwordからコピペするだけなのでキーボードを介することないし
そうやって考えるとフルアクセスで受ける損害が他に思いつかないんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています