トップページios
273コメント60KB

Microsoft Office for iOS [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS2014/11/07(金) 00:46:20.51ID:u4QdgJS7
Microsoft Word
https://itunes.apple.com/jp/app/id586447913

Microsoft Excel
https://itunes.apple.com/jp/app/id586683407

Microsoft PowerPoint
https://itunes.apple.com/jp/app/id586449534

全機能を利用するには別途サブスクリプション購入が必要です。
0002iOS2014/11/07(金) 05:15:25.63ID:o3V+VJDY
Dropboxを使えるのはいいな
Googleドライブも使えたらいいのに
0003iOS2014/11/07(金) 08:58:28.47ID:hB8mRG08
結局無料と課金の違いって何?
0004iOS2014/11/07(金) 09:22:50.91ID:i+Kqzq3D
ダウンロードできるようになってんじゃん

無料でも編集できるんのか??
0005iOS2014/11/07(金) 09:45:49.28ID:hB8mRG08
>>4
Microsoftのアカウントでログインすれば編集できる
その後Dropboxと連携するか聞かれる
0006iOS2014/11/07(金) 09:55:26.78ID:rUd9cxeB
>>3
俺もそこがよくわからん
無料だとなんの機能が制限されるんだろう
0007iOS2014/11/07(金) 11:08:08.36ID:CxvgLmxQ
なんかOffice関連のAppがごちゃごちゃあるが、結局あれらは必要なくて、エクセルワードパワポを単体で落とせばそれでいいということ?
0008iOS2014/11/07(金) 13:37:10.66ID:mZcvrhCn
全てのパソコンには永久ライセンス版がはいってるし、
クラウドはDropboxの有料版入ってるし、
iPadのみの月額タイプは出せなかったのかな。
月額タイプだと経費で買えないから困るんだよなあ。
仕事以外で使わないし、毎月200円くらいなら自腹で払うんだが。
0009iOS2014/11/07(金) 13:38:21.93ID:mZcvrhCn
>>6
有料版を申し込もうとするとプレミアム版の
機能が表示される。アートの挿入とかそういうの。
実際は無料で結構なことができそうだね。
0010iOS2014/11/07(金) 14:24:05.07ID:VCJ8feHV
>>8
パソコンの大先生は言うことが違うねえ
0011iOS2014/11/07(金) 14:29:04.78ID:CgUUrgBk
Pages/Keynote/Numbersの後出してもな…
0012iOS2014/11/07(金) 14:38:49.90ID:VCJ8feHV
両方使ってみると性能も互換性もこっちの方がいいな
0013iOS2014/11/07(金) 14:46:06.17ID:LYXjZlbL
handoffサポートしてないだろ?

使ってみたけどOneDrive使い込んでるうとOfficeの方が便利だけと

LANでパソコン(Mac)と連携取るならiOSトリオの方が上回ってる...
0014iOS2014/11/07(金) 14:50:29.29ID:rqiwowNd
プライペートではMS-Offiaeは使わなくなったが、将来必要になるかもしれない
時に備えてダウンロードはしておくか。
0015iOS2014/11/07(金) 14:59:37.65ID:o3V+VJDY
それにしても
ワード、エクセル、パワーポイント、ワードの3本で800MBくらいあるよな
デカい
写真とか音楽とかのデータ類はクラウドに置いてるので容量食わないんだけど、
アプリ本体がデカいのはどうしようもないな
Chromebookのようにアプリ自体もクラウドの時代が来るかな
0016iOS2014/11/07(金) 15:00:26.71ID:o3V+VJDY
パワポを二回も書いてしまった
0017iOS2014/11/07(金) 15:12:36.34ID:w6GlWxYy
文字数と行数の設定できるようになれば完璧
0018iOS2014/11/07(金) 15:25:25.05ID:mZcvrhCn
プレゼンはパワポのほうがKeynoteよりいいな。
アニメーションの設定が楽だ。
0019iOS2014/11/07(金) 15:26:04.68ID:ZIgdAWfx
Polaris Office全社導入の稟議書書かされてるとこだったよ
危ない危ない
0020iOS2014/11/07(金) 15:27:08.34ID:mZcvrhCn
エクセルもいいかも。Numbersはやりたいことがどうやったら
できるか直感的じゃない感じが嫌だ。
エクセルのほうがセルや行列の選択がキビキビしてる
ように思う。
0021iOS2014/11/07(金) 16:17:02.06ID:UBS8Xz9J
Sheet2ってアプリ使ってたけど
Excelの方が断然いいな
比べものにならん
0022iOS2014/11/07(金) 16:32:46.45ID:6p73kCPv
>>18
でも出来上がりは雲泥の差じゃん
0023iOS2014/11/07(金) 16:35:09.53ID:nw30DqBx
マイクロソフト社員有能すぎ
わざわざ敵さんのiMakku松()買ってまで移植するなんてまさにアメリカン
0024iOS 転載ダメ©2ch.net2014/11/07(金) 16:39:57.07ID:aeFOj8Ii
iWork全部アンインストール完了
0025iOS2014/11/07(金) 16:52:04.49ID:i+Kqzq3D
こりゃ便利だわ
お陰で通勤中も仕事ができるわ
0026iOS2014/11/07(金) 17:00:02.82ID:A688VzED
便利っちゃ便利だけど、やっぱりPC版よりも分かりにくくなるね。
0027iOS2014/11/07(金) 20:05:06.84ID:sCnFd/Jo
>>3
gigazine
無料のiPhone版「Word」「Excel」「PowerPoint」、有料版との差は何かまとめたリスト
http://gigazine.net/news/20141107-microsoft-office-app-iphone-android/
0028iOS2014/11/07(金) 20:12:38.74ID:fQrx5nkV
iPad mini3買おうかと思ってたけど
こりゃ、Air2にして仕事にも使うかな
老眼が出てきたし
0029iOS2014/11/07(金) 20:26:47.02ID:vg21fgN3
>>28
mini3はお葬式状態だから誰も買ってねえぞ
0030iOS2014/11/07(金) 20:58:24.31ID:rqiwowNd
iCloudドライブに保存して使えるのかな?
提携したEropBoxだけ?
0031iOS2014/11/07(金) 21:30:56.71ID:+kPzXmYy
新エクセル、xlsが全く崩れないで表示されるのはうれしいんだけど、
一番欲しかったxlsを編集したのをpdfに変換して保存ってのができないみたい・・・

外出先でxlsを編集してpdfに変換してコンビニでプリントしてってのがしたいんだけど無理なんかなあ。
0032iOS2014/11/07(金) 21:34:10.46ID:Pizfuv7U
iPadならまだしもiPhoneでの編集はさすがにきつい
0033iOS2014/11/07(金) 21:55:26.11ID:p2y2a82+
インスタントアルファがなくて微妙。
ビューアとしてはおk。
0034iOS2014/11/07(金) 22:44:05.19ID:Un56eTFY
インスタントアルファって何?って俺には、Excel崩れずに見れるだけで有用だな。

numbersとか使いにくかったし。
0035iOS2014/11/07(金) 23:48:27.13ID:ioIl4uIV
ログインして使うとMSにファイルの中身全部ぶっこ抜かれるんだろ これ
0036iOS2014/11/08(土) 00:06:42.33ID:LYXjZlbL
>>32
plusならサクサク編集できるよ
0037iOS2014/11/08(土) 00:27:52.98ID:mGWFEskZ
通常使用する分に、Quickofficeで何ら問題ない。
0038iOS2014/11/08(土) 04:34:42.02ID:tQWazsHn
>>31
右上の共有から、メールに添付でpdf形式を選べる。
0039iOS2014/11/08(土) 06:15:11.84ID:TtBJWuhQ
>>31
できる
画面右上の…をタップして
電子メールに添付でPDF作成可能
0040iOS2014/11/08(土) 06:32:27.14ID:467vPVwb
>>38 39
まじか、これでやっとwinタブを必要が無くなった。ありがとう
0041iOS2014/11/08(土) 09:09:07.03ID:WOHqZx6v
いま何文字打ったのかってどこかで見れる?
0042iOS2014/11/08(土) 09:10:07.55ID:WOHqZx6v
sage忘れごめんなさい
0043iOS2014/11/08(土) 13:50:38.15ID:XVIFN8hJ
校閲→文字カウント
0044iOS2014/11/08(土) 15:53:09.28ID:tutv86/N
携帯やタブレットのモバイルにWindowsは存在感無いし、グーグルDocやiWrorkが
パソコンにおけるMS-Officeの地位さえ脅かし始めている。
新CEOは柔軟で現実を認めOfficeブランドを守るため、iOSやAndroidへ打って出たわけだ。
0045iOS2014/11/08(土) 16:07:07.34ID:2o8pEBSx
少数民族マカーは強制収容所行き
0046iOS2014/11/08(土) 16:44:19.24ID:iq9xLGor
>>44
新CEOはなかなかやるじゃないか。
デスクトップのシェアを使って圧力をかけるとかと違って、質の良い攻勢だ。
モバイルでWindowsはもうダメだろうけれど、Officeならまだまだ先があるからね。
Microsoftも頑張れ!
0047iOS2014/11/08(土) 18:15:48.42ID:WOHqZx6v
>>43
ありがとうございます!
0048iOS2014/11/08(土) 19:46:41.32ID:8d8lS5z3
外でExcel見れてセル検索出来る、これをガラケ時代から
追い求めてたけどやっぱ純正アプリで大正解だった、虫眼鏡
マークが最初から表示されてる。
0049iOS2014/11/08(土) 21:56:51.14ID:6lXG9oZB
>>39
これでiPad一本でイケるわ
0050iOS2014/11/10(月) 00:42:27.31ID:n7kOxX0a
GoogleがQuickOfficeを買収して、勝手にディスコンさえしなければ、
何も今頃数百メガ容量のアプリを各々ダウンロードなどせずに済んだものを。

アドビがマクロメディア買収して放ったらかしにしたのを思い出す。
何もかも我が勝手、ユーザーの思いなど度外視。
0051iOS2014/11/10(月) 00:51:16.21ID:/3fojh6X
MS純正Officeの便利さを認識させることが目的なんだろうか?
MSがわざわざsurface販売不振で自滅する戦略を敷くとは考えにくい
今後、徐々に機能を絞ってくるとか
0052iOS2014/11/10(月) 03:50:54.53ID:mT7DaPEU
>>51
Officeソフトなんてシェアが取れなければ何の価値もないんだし、
WindowsがモバイルOSとして全く振るわない以上は仕方のないところなんじゃ。
0053iOS2014/11/10(月) 05:27:41.10ID:+g5jxel5
Mac使って何年か
久しぶりにワード懐かしいわ
0054iOS2014/11/10(月) 07:50:54.17ID:WUk3JaeC
効率的に考えて操作性はPCの方が上だろうし、
シェア増やして囲い込むつもりだろうな。
無料提供されてるAppleのNumbers,Keynote,Pagesにシェアを奪われる前に。
まだ作りが甘いだけで、今後強敵になりかねんしな。

SurfaceはOfficeの操作性どうなんだ?
0055iOS2014/11/10(月) 10:32:41.76ID:po4f6vTG
Wordを使ってみたけど、日本語が入力しにくくて使いものにならないよ。 これってAppleのクソな予測変換のせいなのか? みんなATOKとか使ってるの?
0056iOS2014/11/10(月) 13:24:53.69ID:FaknxmJ7
全角スペースが出来ないから段落作れないな
半角スペース2個で代用するの?
0057iOS2014/11/10(月) 13:54:45.00ID:iKFHZVbB
>>54
>SurfaceはOfficeの操作性どうなんだ?

お察しください……
ビューワーにしちゃ操作性悪いし、データ入力するにゃインタフェースが貧弱だし。
WordやExcelでマウスが使えないと、こんなにも作業効率落ちるもんかと驚くよ。
触った方が簡単だと思ってたが、スクロールは偉大だ。
0058iOS2014/11/10(月) 14:25:31.32ID:oM4Mj3Gg
エクセルはマウスの方がいいけど、ワードは
基本キーボードだから、青歯キーボードを
使えばそんな変わらないように思うけどなあ。
0059iOS2014/11/10(月) 14:27:55.31ID:feMOYxXu
マイクロフト「もうサーフィズやめるわ。潰れそう会社」
0060iOS2014/11/10(月) 14:30:36.51ID:viFBUWda
良い方針転換だが、遅い、遅すぎた。

プライベートはとっくにiWorkでiPhone、iPad、Macの連携態勢にしたよ。
0061iOS2014/11/10(月) 14:35:44.39ID:JELNOYZv
>>60
Onenoteがほぼ完全移植になると変わってくると思うよ。
あれの代替ソフトはこの世に存在しないってくらい
優れたソフトだから。(ちょっと大袈裟か?w)

あともう少しなんだよな。iOSのOnenote。
0062iOS2014/11/10(月) 14:45:50.65ID:dfqFo3o1
軽作業ならiPadでOK
複雑作業ならMac、Winで

こういう形態を選択できるようになったのは大きいかな
少なくとも私の場合は常にMBAを持ち歩かなくても良くなった
0063iOS2014/11/10(月) 15:28:41.45ID:WUk3JaeC
WordとIllustratorとOneNoteと
iPadのMetaMoji Note(NoteAnytime)
を混ぜたようなアプリが欲しい

ワードプロセッサ部分はWord
レイヤー機能
手書き(パームリジェクション)
0064iOS2014/11/10(月) 16:05:10.59ID:YXt/D67K
クラリスワークスをiPadで復活して欲しい。
0065iOS2014/11/10(月) 16:52:58.35ID:9RfJNPUu
エクセルのデータ入力とかだとキータッチで作業効率が大幅に変わるからなぁ。
SurfaceProの純正キーボードじゃデータ入力をしようとか思わんな。
かるい文章ならいいかもしれないけど。
0066iOS2014/11/10(月) 21:50:58.20ID:W1YF8Pap
OneDrive経由ならMacとiPadでHandoffっぽいことができるな
0067iOS2014/11/10(月) 21:53:32.16ID:jfDcrmWy
ダウンロードしてみたは良いものの自分の職場は私物媒体の接続やデータ転送禁止だし特に使い道がなかった(´・ω・`)
パワーポイントならプレゼンで使えるくらいだろうか
0068iOS2014/11/10(月) 21:59:38.26ID:/3fojh6X
今はどこも社内情報流出にうるさいからな
零細はしらんが
0069iOS2014/11/10(月) 22:31:20.15ID:/+gOJ4dl
>>67
俺も同じで使い道全く無かったわ
0070iOS2014/11/11(火) 00:08:26.84ID:/KnT1KFG
これ認証時にカスタマーエクスペリエンス云々にチェック入ってるままokしたような気がして気になったのでアプリを削除して入れ直したんだけどそんなの出てこなかった
記憶違いではないと思うんだけどどうですか?
これ訂正する方法あったら教えてください
0071iOS2014/11/11(火) 03:05:46.22ID:C0uqjiVB
>>70
iPhoneの設定アプリ内
0072iOS2014/11/11(火) 12:16:08.42ID:BhavgjED
とうとう仕事場でOffice編集専用9クラシック入りG3ノートの後臨時の時が来たようだwww
0073iOS2014/11/11(火) 21:43:42.06ID:/KnT1KFG
>>71
ありがとうございます
チェック入ってませんでした
0074iOS2014/11/12(水) 13:30:33.89ID:X8TD/PKl
データはipad内に置けないのかな
0075iOS2014/11/12(水) 16:34:51.54ID:vIaJxXGv
マイクロふとが検閲してるわけだよな
だれかワードに自動ポルノ貼り付けて垢消しされるか試して
0076iOS2014/11/12(水) 17:14:16.97ID:0H5jj0JK
iCloudに書類をおける?
0077iOS2014/11/12(水) 17:27:08.77ID:86ZsjPZG
無理
0078iOS2014/11/13(木) 04:34:52.85ID:PTosSLcN
AndroidのExcel公式アプリより良いのかな?
使う予定は当面無いがワード、Excel、パワー入れた
これすごいよね
ノーパソ要らない感じ?
0079iOS2014/11/13(木) 05:03:36.92ID:IZjZJw2J
あとはiMacのキーボードだけ買って青歯でiPhone6Pと繋げば…
0080iOS2014/11/13(木) 10:26:05.09ID:y+v5UY7D
>>79
US版には気をつけろ
俺はやらかした
0081iOS2014/11/13(木) 11:15:33.65ID:AjZoS3lg
>>80
どうなるの?
0082iOS2014/11/13(木) 11:38:10.69ID:y+v5UY7D
>>81
なにか忘れたけど日本語に使うようなキーが対応してなくて、困った気がする
あとアンダーバーが無かったような気が

Macだといろいろ入れ替えとかできるみたいだから、
Mac miniを買う友達に譲ったよ
0083iOS2014/11/13(木) 21:45:42.21ID:Es1RfG5k
書類の置き場は、デバイス内とOneDriveとDropboxの3つから選べるね
0084iOS2014/11/13(木) 21:47:21.03ID:yOzLogzA
>>28
Office出てきたせいで俺もiPhone辞めてiPadにしようか思案中
0085iOS2014/11/13(木) 22:02:36.46ID:qdB0gYhr
なんだ、iCloudに保存できないのか。iPhone、iPad、Macで連携機能は使えないな。
0086iOS2014/11/13(木) 22:19:09.27ID:p9ZdkIDw
じゃあ死ね
0087iOS2014/11/13(木) 22:22:53.01ID:yOzLogzA
例えばiPhoneでWord作成してメールに添付して他のPCに送れる?
0088iOS2014/11/13(木) 22:30:06.52ID:RPls/BEO
モバイルはノートPCすら要らなさそう。
iPad、必要ならカバー型キーボードあたりで充分
0089iOS2014/11/14(金) 08:26:09.06ID:MM+ZpP7g
マジレスにするとOneDriveはOSX向きの仮想HDD化アプリがある
0090iOS2014/11/14(金) 11:36:25.83ID:xtITSXme
上下10MB/s超なiCloudと比べて、OneDriveは転送遅すぎてなぁ。Office文書だけしか保存しないのならそれでも良いのかもしれんけど。
常用しないのにOffice文書の為だけにわざわざ余計なソフトを入れたくないな。
appがiCloudに対応してくれりゃそれで解決なんだが。

理屈というか思惑は理解出来るけど、
他所のサービスに対応してるのに、OSにビルドインされてるサービスを無視してるやり方は、
そのプラットホームのユーザーにとっては不便でしかないわ。
0091iOS2014/11/14(金) 11:57:13.48ID:NppJgBbr
>>82
なるほど
Macじゃないと融通効かないんだな
0092iOS2014/11/14(金) 12:05:50.77ID:w5U8mevI
やっぱ林檎って糞だわ
0093iOS2014/11/14(金) 13:25:02.13ID:qW9iJ1zx
VB Scriptやマクロはプレミアム版買えば使えるんだろか
0094iOS2014/11/14(金) 15:10:32.20ID:rIvF16e2
>>90
同感

Microsoftも新CEOで自社の置かれている現状を理解して頑張っているけれど、あと一歩の吹っ切れが足りたいね。

iCloudへぜひ対応して欲しいね。そこまで出来ればMicrosoft 2.0と呼んであげよう。
0095iOS2014/11/14(金) 16:29:16.11ID:a9EhOSw3
iWorkより遥かに出来がいいなこれ
0096iOS2014/11/14(金) 16:31:35.16ID:kwCtiI8D
iCloudと連携機能に対応してないのか、いまいち惜しいな。
過去は脱皮しろ!頑張れ、Microsoft!
0097iOS2014/11/14(金) 20:20:30.47ID:ay/HjIlP
>>85
Dropbox, OneDriveありゃ十分だろ
0098iOS2014/11/14(金) 22:15:58.47ID:xvy8wTvX
>>97
だよな。

iCloudに固執する奴は、キャリアメールにはまった
経験がありそうだな。
0099iOS2014/11/14(金) 22:17:29.84ID:60NHJDSA
マカーはキチガイ
0100iOS2014/11/14(金) 22:25:05.28ID:wpP0UcdJ
なに、iクラウドに非対応なのか?
まだまだ温いね、マイクロソフトの改革
0101iOS2014/11/14(金) 23:30:42.09ID:CTPZU+OQ
そもそも現時点でiCloudに対応してるアプリはまだ少数派だからね
0102iOS2014/11/15(土) 00:37:16.91ID:nYRfGv3c
ドロップボックス対応で十分
ピジネスにおけるパソコンはWindowsが
普通だしな
0103iOS2014/11/15(土) 01:30:39.28ID:9PW0BA+s
いや、パソコン無しでiPhoneとiPadでもiCloud使うんだが。
0104iOS2014/11/15(土) 01:33:33.83ID:xdmjZqXb
俺はパソコンなしみたいな状態でDropboxを使うが?
iCloudしか使えねえって、どんだけ頭弱いんだよ。
onedriveもDropboxも無料で数GB使えるのによw
0105iOS2014/11/15(土) 02:12:53.16ID:K9/WpYKV
iCloud、one drive、dropboxに対応すれば良いね。
0106iOS2014/11/15(土) 02:43:54.81ID:nYRfGv3c
だから、iCloudを使わないで
ドロップボックス使えば済む話だろ
馬鹿かよ
0107iOS2014/11/15(土) 02:45:57.45ID:nYRfGv3c
統合失調症か?
iCloudを使っていた自分を曲げて
ドロップボックスに変えたくないとか
0108iOS2014/11/15(土) 03:25:07.07ID:K9/WpYKV
iCloudにも対応すれば「連携」機能も使えてさらに便利になるね。

iCloudが嫌な人は機能が追加されても使わなければ良いだけ。
0109iOS2014/11/15(土) 03:27:58.21ID:K9/WpYKV
MicrosoftはMac版でもMacOS独自機能にも対応しているからiCloudにも対応
する可能性はある。
Microsoftにどんどん要望すると良いよ。
0110iOS2014/11/15(土) 03:49:38.97ID:nYRfGv3c
iCloudが憎い
0111iOS2014/11/15(土) 10:32:16.85ID:UtVmK90/
iclouldは後発だしシェア低いし
おまけに有料がやたら高いし
すぐに消えるから対応不要
0112iOS2014/11/15(土) 13:44:01.27ID:hij7J8dC
iCloudにも対応したら都合の悪い奴がいるようだねwww
0113iOS2014/11/15(土) 16:43:49.36ID:b/Qmg/vj
俺はOneDriveの中にほとんどのファイル入れて、パソコン上でそのOneDriveの同期フォルダごとDropBox同期フォルダの中に入れ、さらにそのDrooBoxフォルダをGoogleDriveフォルダの中に置いてある
iCloudはiPhoneとiPadの端末のバックアップのみで使用
0114iOS2014/11/15(土) 16:56:18.66ID:kYJlkNAA
VPNでOwnCloudやってるわ。
これがセキュリティ的に最強だと思うんだけど、
WebDAV対応してないOfficeで使えないんだよなぁ。
0115iOS2014/11/15(土) 17:19:17.13ID:T9zxFlyt
>>113
そんなこと出来るのか
仕事でGoogle Apps使ってるから、メインはグードラにしときたいんだけど
そこにDropboxとOneDriveのフォルダを突っ込んでおけばいいのか
0116iOS2014/11/16(日) 19:38:14.81ID:+bEkjdxO
>>113
どのクラウドか一つ不具合がでればファイルが開けなくなるんじゃね?
0117iOS2014/11/16(日) 21:13:51.50ID:N/6KsIjz
マカーはアホ
0118iOS2014/11/16(日) 21:51:57.45ID:I5l03y6z
iCloudで保存しても、同じアプリでしか開けないじゃない。使い方がいまいちピンとこない
0119iOS2014/11/19(水) 00:36:25.32ID:TfcLrG0m
iCloudへも対応か。連携の便利さをiWork、メール、マップで体感している。ぜひ、Officeにも対応して欲しいね。

Mac版でもMac独自機能へしっかり対応するのがOfficeだから期待している。
俺も要望出しておくよ。
0120iOS2014/11/19(水) 01:31:50.06ID:J0XGlyCd
死んでおk
0121iOS2014/11/19(水) 02:52:42.27ID:NzyhVOle
iCloud、DropBox、OneDriveの3つを自由に選べると良いね。
0122iOS2014/11/19(水) 04:42:48.02ID:Qgpne9CS
>>119 連携?共有ボタンの事じゃねー
iCloudの機能ではない気がするんだけど
0123iOS2014/11/19(水) 10:13:49.22ID:765c7t/u
マカーは気まぐれ
0124iOS2014/11/19(水) 10:16:10.87ID:765c7t/u
これを機会に一太郎を棄ててwordに戻ろうかな

そういやすぐにEvernoteと連携したがるアプリがあるけど、
あれこそ有料じゃないと使いもんにならない最悪のサービスじゃないか?
0125iOS2014/11/19(水) 16:41:40.16ID:a2OK7MXf
iCloud、HandOffへの対応なら来年前半のMac版2015と一緒に機能追加かも。
HandOffはiPhoneとiPad間でも便利だからさっさと対応して欲しい。
0126iOS2014/11/19(水) 16:59:33.37ID:bEGQTLyA
要らね
0127iOS2014/11/19(水) 17:56:25.00ID:mib2gx22
>>125
iOS版は英語版は春には出ていた。iOS8の機能へは今後のバージョンアップで対応してくるだろう。
0128iOS2014/11/19(水) 20:08:46.66ID:bEGQTLyA
いらんな
0129iOS2014/11/20(木) 01:34:41.62ID:VAjp5P9G
MicrosoftのアプリだからOneDriveも使えるのだろうけれど、あれは遅くて使い物にならん、MobileMe以下。
さっさとicloudに対応してくれ。
0130iOS2014/11/20(木) 10:04:41.53ID:+2r138Lp
OneDriveはMSKKが日本にサーバー立て渋ってるのが問題。いつの時代もMSKKはやる事が5歩遅い。
海外ではきちんと1Gbpsに対応してると聞いたような。
0131iOS2014/11/20(木) 19:47:51.21ID:B7IT5E7t
dropboxつかえよ、もう
0132iOS2014/11/20(木) 22:29:57.64ID:iGmiGPug
>>130
早くサーバーを立てて快適に使えるようになって欲しいです。新CEOに期待!

iCloud、OneDrive、DropBox、ユーザーがどれでも自由に快適に使えるようになると良いです。
0133iOS2014/11/21(金) 16:42:22.06ID:GBZBPnSE
dropbox
0134iOS2014/11/21(金) 16:47:40.71ID:J77QHW/L
グードラ
0135iOS2014/11/21(金) 21:03:14.83ID:qhdlNHk2
グーグルのサービスはなんか使いたくない
0136iOS2014/11/21(金) 22:43:40.89ID:ugfXSc+O
iPhoneにExcelのアプリを入れてDropboxにサインインしたがファイルが開けないとエラーが出る。15kb程度の単純な表なのに何これ、不具合?
0137iOS2014/11/22(土) 00:48:56.87ID:hdSduEXS
>>136
OneDriveでも
なぜか開けるものとそうでないものの2種類があって気になるね。
0138iOS2014/11/22(土) 01:10:13.17ID:tkWn1EBo
MS Officeにアップデートが来てる。
0139iOS2014/11/22(土) 08:41:40.02ID:tpJ2/PMO
>>136
KBじゃないからだよ
0140iOS2014/11/22(土) 10:32:46.59ID:0zBdjCq1
iOSアプリにiCloud対応を希望するのは普通だよね。
iOSという世界においては、変なのはOffice(App)の方。

iOSユーザーならiCloudはごく自然な存続だし、既に課金してる人も居れば、
今後iCloud Photo Libraryで有料枠を借りる予定のユーザーも多いだろう。
なのに、わざわざ
「コレはoffice文書ファイルだから、iOS版OfficeアプリのためにiCloud DriveじゃなくてDropboxに保存しないと…」
なんて面倒な事を考えながら運用したくないのよね。


てかiCloud Driveの転送速度に慣れると、ほかのモッサリ転送サービスはストレス。
だから純粋にOneDriveやDropboxはあまり使いたい存在じゃ無い。
0141iOS2014/11/22(土) 12:32:13.17ID:24JKEmny
使い物にならねー
0142iOS2014/11/22(土) 13:08:29.84ID:rG0TeiO3
iCloudはバックアップでほぼ埋まってるは
0143iOS2014/11/22(土) 14:30:59.55ID:uii/3U3G
iCloud 193GBも余ってる
0144iOS2014/11/22(土) 16:05:14.51ID:NSLmLStH
>>139
どういう意味?knowledge base?
0145iOS2014/11/22(土) 17:54:28.22ID:Hw8vpzCG
>>140
きも
0146iOS2014/11/22(土) 18:00:57.35ID:ft8EUAtx
ローカルにファイル置ければ神なんだがな
0147iOS2014/11/22(土) 18:04:01.64ID:JiXUVtlR
>>146
iTunesからファイル保存用できるが、それじゃなくて?
0148iOS2014/11/22(土) 18:07:46.15ID:6JM5tx9h
>>145
童貞?
0149iOS2014/11/22(土) 18:18:33.38ID:AK5q2Pju
>>146
選べないのか、残念。ネットに繋げない事もあるだろうに。
次のバージョンアップに是非!App Storeで書いておくか。
0150iOS2014/11/22(土) 19:16:20.92ID:xw+gfOfP
保存先をiPhoneにすれば一応置けるけど。
一々メニューから移動したり複製したりは面倒臭いなあ。
ま、出来ないわけではないから良いけど。
0151iOS2014/11/22(土) 22:28:13.88ID:WMHF7Ot4
マクロ対応
0152iOS2014/11/23(日) 10:34:01.74ID:GvkBSjpy
>>148
ハゲじゃね?
0153iOS2014/11/23(日) 12:30:51.24ID:NdB8mGNM
>>149
ハゲ
0154iOS2014/11/23(日) 12:31:22.18ID:nto4xsQx
>>150
こいつもハゲ
0155iOS2014/11/23(日) 12:31:51.17ID:NdB8mGNM
>>151
おまえもハゲ
0156iOS2014/11/23(日) 12:34:10.90ID:VMcJ/M2L
じゃあ、おれが禿げ
0157iOS2014/11/23(日) 13:51:56.45ID:1evwkWMs
俺は薄いだけ
0158iOS2014/11/23(日) 15:55:44.02ID:m0RSVOBI
俺はジェイソンステイサムに影響受けてるだけ
0159iOS2014/11/23(日) 18:03:06.62ID:GvkBSjpy
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)また(ry
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0160iOS2014/11/23(日) 19:29:45.41ID:i+WhLT5V
これかiWorkどっち消そうかなと考えてたけどどっちも使ってない
0161iOS2014/11/23(日) 19:33:03.06ID:EKc455fn
>>160
どうせ、iPhoneでは2ちゃんしか使わないんだろ
0162iOS2014/11/23(日) 20:25:21.62ID:JUaQhAN1
>>115
やめとけ。
それら全てのクラウド使った結果、Googleドライブは大量にソフトがあると、同期とか止まってしまうし。

MicrosoftのOneDriveは、同期は完了したように見えて、また数千ファイル以上飛んだ事がある。
iCloudなんか、メモ帳に100件程度入力しただけで、既に動作があやしい。

高速かつ確実なのは、今のところ、DropBox一択。
0163iOS2014/11/23(日) 20:36:25.20ID:VOvgT0UB
Googleドライブなんてアップしたものの著作権は
Googleの物だぞ
永遠に
0164iOS2014/11/23(日) 21:00:49.70ID:1evwkWMs
ジェイソンステイサムハゲ言うな
0165iOS2014/11/23(日) 21:01:09.19ID:+cVst3Yv
>>151
onedriveに保存してある文書をローカルに置きたい場合、複製して「ios端末に保存」すればいいの?
(俺の場合は)ipadで作成した文書しか端末に保存出来ないのかと思ってた。
0166Ios2014/11/23(日) 21:24:58.37ID:68SfxftN
Excelはポップアップで奇跡的に1回だけ、書式のコピーが表示された。
どうやっても2度とお目にかかれない。
分かりやすい使い方はどこかに紹介されてないのだろうか.?
0167iOS2014/11/24(月) 10:04:19.32ID:tePK4KMV
Dropbox連携してもファイルが開けない
0168iOS2014/11/24(月) 10:25:05.33ID:XnnSCb99
閲覧モードとかってある?
閲覧が中心なので、閲覧モードでファイルが開けるてうれしい。
0169iOS2014/11/24(月) 11:18:19.41ID:o6bO9HC3
one driveやDropbox通さずにローカルだけでファイルのやりとりって出来る?
職場がクラウド上にデータ上げるの禁止してるから、iTunesとか介して出来たら嬉しいんだけど。
0170iOS2014/11/24(月) 11:36:33.34ID:XyyNIMQh
>>169
iTunesの、iPhone、App、一番下のファイル共有、ファイルを追加でPCからのファイルを本体に入れられる。
修正したのを戻す時は保存先でPCに戻せる。
0171iOS2014/11/24(月) 12:27:56.76ID:hN6+7/c+
Wordで書いたのをPDFにできないんだな。
そのままDropboxを踏み台に印刷アプリに移すと
セルとか崩れる。PDF出力は欲しいところだ。
0172iOS2014/11/24(月) 13:30:46.53ID:XyyNIMQh
電子メールに添付でPDF化は出来る。メールで送らないとだめ(?)だけど。
0173iOS2014/11/24(月) 13:31:45.66ID:hN6+7/c+
>>172
それでも崩れるよ。
0174iOS2014/11/24(月) 13:44:28.95ID:g9HC1Mxv
印刷用レイアウト確認した?
0175iOS2014/11/24(月) 14:03:37.04ID:6r4SfGDV
>>163
あいこらうどはどうなん?
0176iOS2014/11/24(月) 14:15:35.72ID:VlxM6XbG
>>174
なんか勘違いしてない?
Wordファイルをパソコンから印刷する話じゃないよ。
0177iOS2014/11/24(月) 14:17:15.12ID:VlxM6XbG
あ、編集中の画面から添付すればPDFになるのか。
こりゃ失敬。
0178iOS2014/11/24(月) 20:43:40.79ID:o6bO9HC3
>>170
ありがとうございました!
0179iOS2014/11/24(月) 22:15:22.38ID:M3Axr7FN
            |
            |  彡 ⌒ ミ
           \ (´・ω・`)ジェイソン・ステイサムなんてきらいだ……
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0180iOS2014/11/24(月) 22:24:39.96ID:rzG2Qe4o
Dropbox上のドキュメントが開けないよ
0181iOS2014/11/26(水) 21:33:57.28ID:EMPbvAuD
これってドキュメントのタイトル変更とかってできないのか?それとも有料のみになるのかな?
0182iOS2014/11/27(木) 00:39:14.65ID:dz4Z/4uB
できないな
0183iOS2014/11/27(木) 09:15:24.17ID:MCftPyGD
>>181
oneDriveのアプリ使えばいいんじゃない
0184iOS2014/11/27(木) 13:18:44.67ID:YjZSZa8g
履歴の所に同じファイルが2つ表示される(一つは開けない)のは、なんだろうな
地味に不便なんだけど
0185iOS2014/11/27(木) 14:04:33.87ID:dz4Z/4uB
謎だな
Documents

ドキュメント

の表記で別々になるやつでしょ?

自分がONEdriveとの連携切ってiPhoneのほうに直接保存してるから今はそういった症状ないけれども
0186iOS2014/11/27(木) 16:19:02.89ID:kAc+NlRd
Dropboxのフォルダ見えてもファイル開けないじゃん
0187iOS2014/11/27(木) 21:20:09.95ID:cS2XsWv6
>>184
>履歴の所に同じファイルが2つ表示される(一つは開けない)のは、なんだろうな
>地味に不便なんだけど
0188iOS2014/11/28(金) 20:24:13.18ID:iM02FH+w
出始めの頃はかなり注目されたけど
冷静になって評価すると編集が苦痛すぎるw

所詮こんな小さい画面ではビューワの役目しか果たせないな
やっぱりこれ、パソコン用のソフトだわ
0189iOS2014/11/28(金) 22:47:54.26ID:BZvRK/2y
何をするかによるね。
Wordでテキストエディターに毛が生えた程度のことしか
しなかったら、全然問題ない。
Excelで簡単な表を作る、簡単な計算をする程度のことしか
しなかったら、全然問題ない。

むしろ、ソフトに依存したことをやりすぎるほうが
本来問題なんだけどね。それをすることで生産性が
上がるならいいが、実際は自己満ばかりだよね。
0190iOS2014/11/29(土) 03:10:55.37ID:7qGSpUcm
それは言い過ぎだけどマクロの類は作った人がいなくなったら途端に混乱しがち
0191iOS2014/11/29(土) 03:18:48.07ID:7qGSpUcm
Wordのページ設定なんかにしても個人でやるぶんにはいいけどグループでドキュメント作る場合なんかには改行スペース多用のおっさんにも使ってもらわなきゃなんないからそういうの全部オフるのが無難だったり。
てことで最終的に紙かPDFに落とし込める範囲の機能があれば十分って気はする。
0192iOS2014/11/29(土) 04:28:41.22ID:vS4Tb00z
iPhoneでは純正ビュワーと考えるのが妥当
本命はiPadでの使用
0193iOS2014/11/29(土) 04:39:39.92ID:UUW8bifi
外部キーボードで使えるショートカットキー一覧作ってくれ週末暇の人
⌘(Ctrl)FはNGだった。その他>検索に飛ばない
⌘A⌘VはOK
0194iOS2014/11/29(土) 08:09:34.29ID:i/+sppkx
フォーマットをパソコンで作っておいて後は記入するだけにしておけば良かろう
0195iOS2014/11/30(日) 00:47:34.12ID:ELZonEQ9
そもそも「仕事はタブレットで十分」とか言ってる奴らの頭を疑うw
学生か口八丁で顧客をだまくらかす営業だけだろ、そんなこと真顔で言うのは
0196iOS2014/11/30(日) 02:30:14.21ID:8wERK0Tz
MSのCMで言ってるじゃん
リーマンとナースが「サーフェス最高!」って
0197iOS2014/11/30(日) 02:34:47.69ID:l3sGxoIl
いつの話しよそれ
0198iOS2014/11/30(日) 04:24:13.39ID:DJfWvE7I
>>193
その調子で検証頑張ってね(^^)/
0199iOS2014/11/30(日) 09:00:39.25ID:v0rgl4sw
>>195
俺のこと?
たぶん、お前より俺にほうが仕事できるぞw
仕事は道具でするんじゃなくて頭でするものだ。
0200iOS2014/11/30(日) 12:20:08.38ID:CWrP2P43
>>200
死ね
0201iOS2014/11/30(日) 16:31:25.28ID:virNHXZC
せやな
0202iOS2014/11/30(日) 16:55:19.56ID:xyVpk5cP
ブーメラン
0203iOS2014/11/30(日) 22:45:53.24ID:3Ygxd4Or
まぁ、サーフェスやスタイラスペンがついてるタブレットなら分かる。
以前は、Windowsタブレットエディションもペン入力で使ってたから。

iPadは、あくまでもビューワーだよな。

あれで数字いじるとか、キーボードもスタイラスペンも無いのに狂気の沙汰w
0204iOS2014/12/01(月) 00:30:05.89ID:c7RMhOFQ
それは同感だな。
文章書いてるが、そこまで。レイアウトとかまではムリ。
0205iOS2014/12/01(月) 00:54:30.96ID:7c8/HtUS
縦長ディスプレイ最高
0206iOS2014/12/01(月) 03:39:23.30ID:7jPJ4scn
>>203
そういうことならスタイラス使えばいいんじゃないの?
0207iOS2014/12/01(月) 20:55:36.13ID:3/490RD8
iPadにスタイラス付いてないだろ
ペン入力を設計時点で考慮してるものとそうだないものに違いがないわけ無いだろうし
0208iOS2014/12/01(月) 21:41:33.58ID:m+u0cvKe
iPhoneやiPadでスタイラスペン使った事無いんだろ(笑)
どんだけ使いにくいか。

ペン入力前提のものは電磁誘導とかいろいろピンポイントで打てるし、書けるからな。

iPad air plus出たら、iPadから買い替えようか迷ってるけど、重くもなるビューワーのためにそこまでするか?って熟考中。
0209iOS2014/12/01(月) 23:22:21.33ID:c7RMhOFQ
精密作業しないならスタイラスは便利だけど、それなら指の方がはやいし、文字も打ちやすいもんね。

画面汚さないように、スナック菓子をトングつかって食べてたんだけど、うっかり、トングでiPadを操作しようとひっかいていしまったよ
シリコントングだったから無事だったけど。
0210iOS2014/12/02(火) 11:10:40.22ID:YDZwo9EL
有名だと思うけど、
・ステッドラー ペンシルホルダー 900 25 シルバー
↑合体↓
・Su-Pen 交換用ミニペン先2個+アダプタセット R201S-2A

これでmazec系のアプリをつかったら手書きに相当近い認識速度で驚いた
しかもOCRというか文字認識もきくし
0211iOS2014/12/12(金) 20:41:06.47ID:KSwYnIWP
PowerPointのスペルチェックをオフにできないかな
ドイツ語の文章を入れると殆どの単語に赤い波線が入って困る
0212教えておじさん2014/12/14(日) 16:36:04.03ID:EkC3PFyK
2台用を購入しましたが、1台分は娘のノートパソコンに、もう一台分は、家用パソコンに入れることができるのでしょうか?
アカウントが同じでないと出来ないのか、その辺り教えてください。
0213名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 17:42:46.32ID:DquDqmpq
ノートパソコンにiOSってあるのか?
0214iOS2014/12/14(日) 20:05:45.88ID:3J67uJRA
もうどっから突っ込んだらいいのか
0215iOS2014/12/15(月) 07:14:06.53ID:NT6qOpKl
Windows用Office購入して、内1台分を他OS版で使えたらいいけど、世間はそう甘くは無い。
0216iOS2014/12/15(月) 07:24:05.94ID:DqYqIglZ
Office365のことだろ
2台のPCでいけるのは確かだが違うアカウントはどうなんやろな

まぁ家電量販店で聞けば教えてくれるやろ
0217iOS2014/12/15(月) 08:10:59.81ID:sP1Cdd/o
soloユーザーだけど別PCへのインストールsoloに紐付けてる
マイアカウントのページからインストールしないといけないし
マイアカウントにビジネス用のOffice365みたいに
アカウント増やすメニューも見当たらないから
別アカウントで使い分けるの無理じゃね
0218教えておじさん2014/12/15(月) 22:20:56.04ID:AK6+m19X
>>212です。
質問がマヌケでした。スレタイが for iOS でしたね。皆さんの反応が ⁈ だったので気づきました。
改めて、windows版の場合でとして スレ違いですが 教えてください。
0219iOS2014/12/16(火) 08:50:29.31ID:MY3qhzzL
>>218
同じアカウントのみ
もう一つ買いなさい
0220教えておじさん2014/12/16(火) 22:07:14.33ID:r77fol3+
>>219
ヤッパリ、そうですか。
ありがと。
0221iOS2015/01/18(日) 19:48:22.94ID:z1WGxSyW
iOS版のOfficeのアップデートって
Excel、Word、PowerPointがそれぞれ
200MBものダウンロードが毎回あるんだが
なんでアップデートなんかで毎回そんなに重くなるんだよ
他のアプリのアップデートは重くてもせいぜい50MBくらいなのに
0222iOS2015/01/19(月) 03:46:07.29ID:s/q0rO5A
iOSのアプデは差分でやってないでしょ
0223iOS2015/01/19(月) 14:55:28.11ID:Bmwg+UzY
これが原因

http://i.imgur.com/oO7pvMk.jpg
http://i.imgur.com/o77zxkO.jpg
http://i.imgur.com/2fNiOch.jpg
0224iOS2015/01/19(月) 17:28:38.23ID:s/q0rO5A
>>223
汚い画像貼るなや
0225iOS2015/01/19(月) 19:20:16.29ID:bz2Ac62s
>>223
嫌いではないが、裸でなくていい。
ちらっとぐらいのを頼む
0226iOS2015/01/20(火) 09:53:28.75ID:0sOcYEKR
ヘソから下、首から上が…オェーッ!
0227iOS2015/02/19(木) 22:06:02.38ID:JkAkpLwF
iOS版のOnenoteは手書きできるようになった。
0228iOS2015/02/21(土) 23:19:21.28ID:4wzHUjHI
Dropbox内のドキュメントをまともに開けるようになったら教えてくれ
0229iOS2015/02/21(土) 23:37:31.96ID:b1AUaytw
久々にこのスレ発見したw
0230iOS2015/02/22(日) 15:08:11.48ID:ZxPRQIpv
オフライン対応したら教えてくれ
0231sage2015/02/23(月) 00:10:22.73ID:A/beCZ8L
>>228
>Dropbox内のドキュメントをまともに開けるようになったら教えてくれ

開けるよ
0232iOS2015/02/23(月) 02:13:35.32ID:o1lLe3Gc
iPadならまだしもiPhoneでExcelやWordを編集しようなんて気にならなかったわ
閲覧だけならどのアプリも対応してるし
0233iOS2015/03/02(月) 09:50:44.68ID:+sUHT/8R
Excelで斜線の引き方分からない
スマホ版じゃ斜線引けない??
0234iOS2015/03/04(水) 23:42:42.47ID:XcQj1VNv
今ってwordに数式エディタついてる?
0235iOS2015/03/05(木) 04:29:35.70ID:IdNrEHFf
スマホ版じゃ斜線引けない
0236iOS2015/03/05(木) 19:56:11.70ID:oSCSV3Zi
有料版でも無理?
0237iOS2015/03/05(木) 20:46:01.43ID:IdNrEHFf
>>236
有料板はoffice365になるのかな?
そっちで聞いた方がいいとかもしれん

【MS】Office 365 総合スレ 【クラウド】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1408627730/
0238iOS2015/03/06(金) 03:05:44.42ID:9/MtrOr9
ありがとうございます
助かります
0239iOS2015/03/17(火) 00:36:01.69ID:e3Py3Fyg
http://click.dtiserv2.com/Click9/1-6-123525




上原亜衣のマンコはやはり美しかった!!!!

★ http://click.dtiserv2.com/Click9/1-6-123525 ★無修正入り口★
#無修正
ついに解禁日を迎えましたぁー☆彡
http://livedoor.blogimg.jp/khwamrak_tawan/imgs/9/b/9bfe1fb5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/khwamrak_tawan/imgs/e/2/e25dfe62.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/khwamrak_tawan/imgs/b/9/b9d1e094.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/khwamrak_tawan/imgs/8/7/8779c16a.jpg 👀
0240iOS2015/03/19(木) 21:20:31.26ID:1DK4QaiD
華々しくiOSデビューしたわりに
まったく話題にならなくなった

やはりマウスとキーボードがなければ真価は発揮できず
ユーザーの9割方はビューワーオンリーなんだろうな
0241iOS2015/03/20(金) 05:26:20.86ID:Nj1PKKJg
surface 最強
0242iOS2015/03/21(土) 11:27:43.94ID:fhw2h4dW
>>240
たまにだけど使ってるよ
中身は単なる簡易Officeだから今更話題にするものでもない
0243iOS2015/04/04(土) 22:39:23.23ID:HlwaH8A/
いちいちサインインしなきゃならない仕様はどうにかならんのか
0244iOS2015/04/17(金) 01:07:39.86ID:8GGX83EB
Excel VBA で作ったマクロは実行できなんでしょうか。

ブックを更新できません。
このブックは、外部データに接続できないか、またはこのバージョンのExcelで
実行できないマクロを含んでいます。

とでます。
POLARIS Office 5 ではマクロを実行できるでしょうか。できるならそちらを購入したいと思っています。
0245iOS2015/07/15(水) 06:31:06.93ID:3emozYQm
質問です
Excelで横スクロールってどうやるんですか?
0246iOS2015/07/23(木) 17:25:03.04ID:z+ytBhwP
>>245
はぁ?
横にスライドって いつの質問だよ
0247iOS2015/07/24(金) 09:24:01.02ID:jAhIUynn
アップデートの度に差分じゃなくて丸々DLさせるのは林檎に対する嫌がらせか
毎回毎回ウザいから削除したわ
0248iOS2015/07/25(土) 10:36:58.72ID:K20s64ZZ
iPadでOfficeはムリゲー
おとなしくWindows使うわ
0249iOS2015/07/25(土) 12:46:46.04ID:zrZR2yQH
普通にiPadで使えるわ
どんだけ能無しなんだよw
社会人になって苦労するぞwww
0250iOS2015/07/29(水) 20:11:12.00ID:m001Ro8x
>>245
http://i.imgur.com/urGB2PQ.jpg
0251iOS2015/08/10(月) 05:15:03.40ID:0yuiB+G9
>>249
社会人はそんな無駄なことしないから大丈夫。
0252iOS2015/08/15(土) 12:19:19.15ID:iz4yENDp
>>250
グロ
0253iOS2015/08/23(日) 01:58:14.92ID:7n81gYee
office 2010で作ったものがiPadでほとんど表示出来ない
office for iOS諦めてoffice 365導入してoffice 2016が吉
0254iOS2015/08/26(水) 22:12:16.10ID:gyTIZdCH
質問です
iPadでパスワード付きのExcelファイルを作ることは可能ですか?
ググったらパスワード付きファイルを開くことはできるようですが作り方がわかりません。
0255iOS2015/09/20(日) 14:05:39.60ID:Jtw5HeRt
セブンのマルチコピーに対応して欲しいわ。

現状
文章作成→ PDFファイルにてEvernoteへメール送信→マルチコピーへ転送→コピー

てな感じなんだけど、他のやり方でスムーズなやり方あるかな?
0256iOS2015/09/20(日) 15:25:29.70ID:SssDcog9
>>255
netprintっていうアプリを使え。
0257iOS2015/09/20(日) 15:40:19.52ID:SssDcog9
>>256
と思ったけど、コピー機へ転送までに一つかまさないと駄目だから一緒か。すまん。
0258iOS2015/09/20(日) 16:01:55.32ID:Jtw5HeRt
>>256
>>257
そうなんだよ

マルチコピー機のほうが一応便利だし、近場のセブンで導入されてるから楽ちっちゃ楽なんだけどさ
0259iOS2015/11/07(土) 09:20:05.34ID:izdDV97z
iPadでWord使い始めたんですが、縦書きにした時半角数字が縦にならないんです。
どうしたら直せますか?
0260iOS2015/11/07(土) 14:12:31.13ID:0X07Ivs9
>>259
WinやMacのWordで半角数字が縦になるのか?
0261iOS2015/11/07(土) 17:27:15.96ID:8VTgFZ0T
>>260
縦フォント入れておけばなるんじゃね?
0262iOS2015/11/07(土) 17:33:32.90ID:0X07Ivs9
>>261
それは実現方法だし「直す」の意味とは違ってくる
「直す」とは元々出来てたものが出来なくなってそれを出来るようにする事
そもそもWinやMacでも元々出来ない(標準フォントにはない)ものがiPadで出来てるわけがない
0263iOS2015/11/07(土) 17:42:31.12ID:8VTgFZ0T
>>262
いやだから、縦フォントをいれたPCではできてたんだろ?
それを直したいという話だろ?
0264iOS2015/11/07(土) 18:53:46.23ID:0X07Ivs9
>>263
だからそれは直すとはいわない
何度も言わせんな
0265iOS2015/11/07(土) 19:34:42.56ID:8VTgFZ0T
>>264
なんでだよ。
ワードのファイルが壊れたから直したいって本人が言ってんじゃないかよ。
0266iOS2015/11/07(土) 20:43:02.04ID:DRiy8fJ1
259です。なんか誤解させてすみません。
今はiPadでしかWordを使っておりません。
Pages(横書き)の文章をWord(縦書き選択)にコピペしたら数字が寝てしまって表示されています。
MacのWordでなら解決方法を見つける事が出来ましたが、iPadのみで解決出来るなら方法をご教授願いたいと思っております。
0267iOS2015/11/07(土) 21:30:38.38ID:0X07Ivs9
>>265
お前w
どこにファイルって書いてあるんだよw
あまりにも露骨な捏造に笑うしかないわw
0268iOS2015/11/07(土) 22:16:21.64ID:0X07Ivs9
>>266
iPad というよりiOSや泥のOSに外部のフォントをシステムフォントとして組み込む機能はない
どういう意味かわかる?
0269iOS2015/12/17(木) 09:13:26.23ID:cUuT4W+I
iPad3 iOS9.2 アプリのアップデート全て実施済み
OneDriveに保管したOffice2003で作成した文書を開こうとすると
そのままアプリがコケてホーム画面へ
タスクから見るとアプリは起動済みらしく文書も開いているようだが
タスクから切替えてみるとアプリは固まったままうんともかんともニンニンでござる
こりゃ次のアプデ待つしかないかな?
0270li609-164.members.linode.com2015/12/17(木) 09:31:18.61ID:fKftdRo5
はぴめ
http://goo.gl/4Dwlxc

わくわく
http://goo.gl/6mvqMh

いくくる
http://goo.gl/bFH83Z

カリビアンコム
http://goo.gl/AAiCzM


http://41.media.tumblr.com/64e377708d39e4080e143b8fbbed9b6a/tumblr_nuqsdgbxhL1qzty0qo1_500.jpg
0271iOS2015/12/17(木) 17:32:12.69ID:xLCYVaPV
>>269
itunesでパソコンにipad内のデータ移行して再インストールで安定して使えてる
3日経っても無反応やし修正版出さないかもしれんな
0272iOS2015/12/17(木) 23:38:31.28ID:iwX2r8v8
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=12346&;tr=&th=&ev=&pr=&pn=1&pt=1&kw=鉄道

これってオフィスモバイルで使えますか?
0273iOS2016/01/20(水) 23:18:28.23ID:N+LLTAzK
初めてパソコン購入して、アカウント入れたいのですが、PS3用のアドレスを持ってます そのヤフーメールをアカウントにしようと思います 連絡用も同じで また、名前や郵便番号は公開されるらしいので適当でいいのでしょうか?お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています