通話付き、150MbpsLTE無制限使い放題の神格安SIMが登場…お値段月2,980円 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001iOS
2014/11/03(月) 09:29:31.75ID:kl0YhoKP格安SIMの通信プラン「LTE使い放題プラン」を11月1日より開始することを発表しました。
同社はNTTドコモの回線を利用するMVNO(仮想移動体通信事業者)として、通信サービス「U-mobile」を提供。
下り最大150Mbpsの通信を月790円で1GB使えるデータ専用の格安SIMなどを販売しています。
いままでのプランでは、月の通信量の上限を超えると通信速度が下りで最大128kbpsとなってしまう制限がありましたが、
新しい「LTE使い放題プラン」ではそのような制限を気にすることなく利用できます。
また、提供中の月5GBのプランと月7GBのプランは廃止となり、現在該当プランを利用中のユーザーはLTE使い放題プランへと自動で移行します。
なお、月の利用量での制限はありませんが、
他の利用者に影響を与えるほど短期間で大容量の通信を行った場合は一時的に通信速度に制限がかかる場合があるようです。
追記:短期でなくても長期にわたり回線に負荷をかけるほど多くの通信を行っている場合は警告のうえ、制限がかかることもあるようです。
月2480円(税抜)のデータ専用SIMの他、通話可能な月2980円(税抜)のSIMも販売。
iPhoneをはじめSIMフリー端末が注目を集めるなか、制限なく高速通信を利用できるこのプランはまさに破格のプランといえそうです。
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/190627
0002iOS
2014/11/03(月) 12:55:10.22ID:pQyWcTgH0003iOS
2014/11/03(月) 15:37:03.89ID:1naQye1e0004iOS
2014/11/03(月) 15:43:18.38ID:bohtZagz0005iOS
2014/11/03(月) 17:21:39.19ID:XaW1iIuFまさに見えている地雷。
0006iOS
2014/11/03(月) 18:39:51.07ID:20dQULBv11月10日に通信設備を増強するらしいけど期待できそうもないな
http://hitoxu.com/03773
0008iOS
2014/11/04(火) 03:46:20.61ID:YHfrqmTM0009iOS
2014/11/04(火) 19:05:22.03ID:zyPDA9ls0011iOS
2014/11/10(月) 02:35:37.26ID:EO6rstolMVNO業者とドコモとの間ってどういう仕組みになってるのかよくわからない。
0012iOS
2014/11/10(月) 16:45:58.24ID:cqpNJLItC1へ出るのに直で料金所から入られるのがキャリア
C1近くの料金所から湾岸線へ向かって急カーブ一車線のインターチェンジから入るのがMVNO
周り道するうえ車線が少ない
0013iOS
2014/11/11(火) 15:09:12.09ID:OAO0Pvqw0014iOS
2014/11/11(火) 16:15:44.63ID:OQ9qBhSSETC用のゲートが3個有るけどdocomo専用
格安simは1個しかない現金用ゲートを通れ
って感じかな
0016iOS
2014/12/10(水) 23:42:43.42ID:pd/LK/iL0017iOS
2014/12/26(金) 07:45:19.65ID:52vVjxc2人柱報告。
日本通信b−mobile:ロシアンルーレット式帯域制限。
10分に1分くらいランダムにGoogleのトップページすら「インターネットに接続できません」となる。
大きなページだと歯抜け状に通信を間引かれて、原型のまま表示される確率は1%未満になる。
U−NEXT:良い子のためのインターネット式帯域制限。
Googleやヤフーのトップページは速い。でも、フリーソフトのダウンロードになると100kbpsになる。
2ちゃんねるのような敵対サイトになると0kbps、遮断する。
0018iOS
2015/01/12(月) 08:21:04.74ID:7QvXReZh0019iOS
2015/01/16(金) 23:25:52.73ID:LVTprA6nbiglobeも試しに使ったが微妙。
0020iOS
2015/01/28(水) 06:42:14.23ID:ZaaL2sqc使ってる場所は都内と神奈川なんで他の場所は違うかもしれんから文句は無しで。
契約したのは
・BIC SIM(親のiPhone、音声対応の2G)
・U-mobile(音声対応、無制限)
・OCN(U-mobileだけじゃ不安だったんで予備で、データ専用2G)
【BIC SIM】
店舗で当日にMNP可能なんでこれにした。親のなんでデータはあまり使わないから2Gで十分。池袋の店舗で受付から手続き完了まで約一時間位だった。
速度は普通に2桁Mのスピードが出る、特に困ることはない。高速低速もアプリで簡単に出来るが元々データを使わないのでそのまま。気になったのは他社で出てる通話料金半額になるアプリが出てない事。電話を多くかけるのなら050+や楽天電話などのアプリが必要。
《料金は月1728円》
0021iOS
2015/01/28(水) 06:43:28.48ID:ZaaL2sqc青山の店舗でMNP。契約当初は速度が大体1M位だったが12月半ばから速くなってきてはいる。3から5M位は出る感じで遅い時で1M位。
月に10G位しか使ってないからかもしれんが制限を食らったことは無い。
通話についてもU-callってアプリを使うと半額になる。まあスマホ同士なら他のアプリ使うからそこまでは気にならないがあるに越したことは無い。
《料金は月3218円》
0022iOS
2015/01/28(水) 06:44:37.04ID:ZaaL2sqc上海問屋で900円位だったかの時に購入。U-mobileが予想よりも使えたのであまり出番無し。
速度はIIJと同じ位かそれより速い、まあ文句無し。12月だったか1月から音声対応SIMも出たらしく移行の案内来たが
する予定は無い。
IIJと違うのは音声対応SIMには050+が無料で付いてくること。格安SIMでの300円はそれなりに大きいね。
但しこちらも通話料金半額アプリは出てない。
《料金は月1188円》
感想としてはパケットをあまり使わないならOCN、使うならU-mobileといった感じ。
初めは2ちゃんでU-mobileの評判が悪かったんで保険かけて契約したけどそうでも無かった感じ。まあもっと容量使う人は知らんがね。
0023iOS
2015/02/08(日) 09:46:21.65ID:IMQjEfU93G+通話契約だけど、
下りの通信速度が1M以上出るのは深夜3〜5時の間ぐらいで他は500K〜600K程度だわ。
2chやニュースサイト見る分には足りてるし、上りは数M出てるけどねぇ・・・
一日中23区に居てコレだし3Gなんて使い切れる気がしませんわ。
0024iOS
2015/05/24(日) 18:21:11.65ID:cDc6LCWe訳あり格安SIMヤフオクで叩き値で売っているお。
制限時間はあとだいたい4時間ぐらい
即決!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Nano 日本
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/197815699
売切SALE! プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Micro
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d166040630
即決!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Micro 日本
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202006602
格安5枚!プリペイドSIM So-net Prepaid LTE 135MB 7日間 Nano
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r128153222
使用期限2015/05/28
送料無料(メール便)だってばよ!
期限が5月28日だってばよ
0025iOS
2015/09/05(土) 14:26:26.81ID:2j0H4Gsqいま050+使ってるけどどうにもやりとり出来ない事が多くて困った。
(各メーカーなんかは0120が多いので)
0026iOS
2015/11/06(金) 02:37:35.89ID:p21qzXSpできないもんかね? よっぽどの緊急時だけ普通の通話が使えれば普段はLINEやスカイプでいい
0027iOS
2015/11/10(火) 12:46:48.27ID:0MDsL94i050回線ならSMARTalk
一般回線は公衆電話を探す
0028iOS
2015/11/10(火) 20:34:31.47ID:IUiAMgK/固定はViberだろー、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています