トップページios
1001コメント236KB

【切断】iOS Wi-Fi検証スレッド総合★2 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
000112014/11/01(土) 15:12:19.03ID:6B/X/qco
主にiOS8.xに関してのスレです
それ以外でも特に構いません
Wi-Fiが切れる、重い、不具合等に関しての発言はこちらでどうぞ

【使用Apple製品】
【ルーターメーカー型番】
【周波数帯 2.4GHz/5GHz】
【チャンネル幅 80/40/20】
【チャンネル オート/固定(1〜13,36〜140】
【IEEE802.11 a/b/g/n/ac】
【WEP WPA WPA2 TKIP/AES】
【自宅使用Wi-Fi対応HW】
【回線種別 光/ADSL/CATV/FTTH 等】
【契約プロバイダ】
【契約回線スピード 1G/xxxM bps】
【IPアドレス DHCP/固定】
【症状 出来る限り詳細に 後出し極力避けて】

【テスト結果 SS添付推奨】

【設定内容(ルーター個別/端末個別) 他】

注: テスト結果は Wi-Fi Sweetspots / RBB Today SpeedTest 推奨 ookla は論外

◆このスレを利用する際の注意事項
・極力その場で理解できるよう説明する事。
・根拠無い指示指導はスルー。
・つまらない煽りは厳禁。
・人の揚げ足を取る人はスルー、NG推奨。
・スルースキルの無い人は相手しない。
・その他スレの進行に不都合のある事等はスルー、NG推奨。
・新スレは>>970が立てる事。立てられない場合は報告し、 反応が無い場合は立てられる人が宣言した上で立てる事。

前スレの比較的安定設定
1. 端末で静的IP設定すれば安定
2. ルーターでIP・MAC固定すれば安定


※前スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1411958768/
0002iOS2014/11/01(土) 15:24:28.65ID:D92FLRKz
人生初の2ゲット!2ちゃん始めて15年目でようやくだぜ!ウホッ!!
0003iOS2014/11/01(土) 16:01:17.21ID:eTCoCSpk
3get
0004iOS2014/11/01(土) 16:02:11.86ID:x47bNuS9
>>1
改善目指そうぜ
0005iOS2014/11/01(土) 16:06:09.58ID:0jKqcSAf
>>2
よかったな!
これからもよろしく!
0006iOS2014/11/01(土) 16:07:48.06ID:0jKqcSAf
900越えあたりでまたテンプレ議論すればいいか
まずは1乙
0007iOS2014/11/01(土) 17:05:50.50ID:Eg8h8OIa
テンプレにデマ満載くらい入れておけって
0008iOS2014/11/01(土) 21:41:12.62ID:6573JgUL
犯人は、

iCloud「書類とデータ」容疑者

許さない!
0009iOS2014/11/01(土) 21:46:28.00ID:qPD9CODm
>>8
いいかげん許してやれよ
0010iOS2014/11/01(土) 22:56:54.81ID:Eg8h8OIa
>>8
また根拠なく、、、、
その犯人、うちはシロ
0011iOS2014/11/01(土) 23:09:29.60ID:SticA2dN
前スレの782です。
iOSのWi-FiのDNSの設定値を以下のようにすると解決することがある。
変更前:Wi-Fiルータのアドレス
変更後:プロバイダかグーグルのDNS
設定方法はルータ側でもiOS側でもよい。
推定理由:古いルータはDNSの問い合わせに対して無応答になることがあるから。
一人でも多くの人のイライラをなくしたい。
0012iOS2014/11/01(土) 23:23:27.97ID:YOE1tLly
端末再起動した後のサクサク感たまんねえぜぇ
はぁ
0013iOS2014/11/01(土) 23:46:37.69ID:OwqcyeMe
>>11
ありがとうございます助かりました!
0014iOS2014/11/02(日) 01:38:16.97ID:VRY3LaCJ
DNS変えて直るなら問題になってないと思うよ
0015iOS2014/11/02(日) 01:49:02.84ID:hTCJzyiO
>>14
そう思ってたけど、さっき試しに変えてみたらいや〜サックサクになったわ
しばらくしたらまた詰まるのかもしれないけどとりあえず爽快
ちなみにiCloud Driveオフでは変化なかった
0016iOS2014/11/02(日) 01:49:53.22ID:hTCJzyiO
>>11
というわけでありがとう!
0017iOS2014/11/02(日) 02:02:46.02ID:FvS+xSiv
てす
0018iOS2014/11/02(日) 02:16:08.70ID:T4wufwNy
固定IPとかDNS設定とかで一瞬よくなるように感じられるのは、ネットワーク設定が上書きされるので、ネットワーク設定削除+再設定と同じ効果があるだけじゃね?
ほっとくとまたすぐダメになるきがする。
0019iOS2014/11/02(日) 02:16:18.84ID:Xf+f7oRi
いんじゃないか 後は1日1回WIFI onoff位で済ませられれば取り敢えず御の字だろ。
プラスios8に最適化されたアプリを使うことで少しは落ち着くんじゃないかな。
それでもダメな人はガンガンテンプレ書いてもらって。
0020iOS2014/11/02(日) 02:22:21.96ID:GfJJsF4d
脱獄で修正アプリでねーかな
0021iOS2014/11/02(日) 02:42:34.79ID:vuLf+X8v
>>20
俺もそれ思ったわ
0022iOS2014/11/02(日) 03:15:29.23ID:yzMsfqkK
Appのバックグラウンド更新にある1Passwordをオフにして再起動。
これでどう?
0023iOS2014/11/02(日) 04:14:37.14ID:9mZAhlkz
>>8 icloud使ってません
>>22 バックグラウンド更新使ってません

でも、詰まります
0024iOS2014/11/02(日) 06:57:32.19ID:vdaAkgCt
>>11
変えてもダメだった
直後は調子いいけど
0025iOS2014/11/02(日) 07:43:26.49ID:SsK1tBKD
チンクルやBB2C、ブラウザなんかだと
詰まりの影響がもろにでるけど、例えば
Twitterの公式アプリなんかでは一瞬で更新できるんだよなあ
0026iOS2014/11/02(日) 07:50:49.32ID:xmzagBhp
2ちゃんはひろゆき騒動以来、重くなったり軽くなったりをランダムに繰り返してるからあてにならんよ
0027iOS2014/11/02(日) 09:45:41.31ID:g1iQX9Ra
iphoneのdnsをプロバイダーのにして再起動したら快適になったな
今のところ丸一日快適なままだ
0028iOS2014/11/02(日) 11:47:36.78ID:Xf+f7oRi
前スレみてると帯域20MHzで100Mbps出てる人も帯域40MHzでは140Mbps位
しか出てない。帯域80MHzでの最高速は240Mbps位か、400Mbps出てもいい
はずなのにね。周囲に電波撒き散らすより大人しく帯域20MHzで使うのも
ありかとは思う。 appleのバグは別にして
0029iOS2014/11/02(日) 13:34:02.00ID:jiT2xAXw
ルーター最強伝説はなんよ
0030iOS2014/11/02(日) 14:30:17.71ID:JIxSj6Kr
dnsって、フレッツの人はフレッツのDNSでいいの?
0031iOS2014/11/02(日) 14:36:51.67ID:SsK1tBKD
DNSで直ったという人は、数日使ってみてその後どうですか?
0032iOS2014/11/02(日) 15:35:31.66ID:Xf+f7oRi
実際にギガ回線に繋がったルーターに同時に4台のiPhone6でアクセスした場合
4台共200Mbps以上出るか面白そう。4人家族ならあり得る
0033iOS2014/11/02(日) 18:13:09.64ID:06Tgo79P
iOS8のWi-Fiのバグって日本だけで起きてるんじゃないだろうか
まったくニュースになってなくて修正される気配がない
0034iOS2014/11/02(日) 18:15:49.12ID:hTCJzyiO
>>15だけどまた詰まり出したんで
DNS再変更したらまたスイスイ行くようになったっぽい
うーん一日も持たなかったか
0035iOS2014/11/02(日) 18:25:00.34ID:JLPZClbR
毎日何回も再起動してる
0036iOS2014/11/02(日) 18:28:16.99ID:gGEFla2u
11ac対応のルーター買いたいけど
どのメーカーが大丈夫なのかわからないから買えない…
0037iOS2014/11/02(日) 18:35:17.18ID:Yatl7rBy
>>36
Appleが出すのを待つ
ってかもうあったっけ?
0038iOS2014/11/02(日) 18:53:17.88ID:+Vo9SNa2
wifi調子悪い人らってルーター(AP)は初期化した?
で、設定はほぼデフォルト?
なんかルーターの設定のような気もするんだが、、、、
0039iOS2014/11/02(日) 18:54:56.79ID:Xf+f7oRi
http://review.kakaku.com/review/K0000519284/#tab
あるけど新型はWifiエリア狭くなってんのかな?それに加えてios8のバグが
サポート直行かもよw iPhone6との相性はいいみたいなこと言ってる人はいた。
0040iOS2014/11/02(日) 19:16:42.13ID:JGxQl3aL
auキューブはac対応しないんかね
0041iOS2014/11/02(日) 19:20:42.29ID:oyRpKk4J
NEC Aterm1800だけど今日6+に替えてきた
5sは未だに詰まるけど6+は今のところ問題ない
0042iOS2014/11/02(日) 19:58:54.80ID:JIxSj6Kr
>>36
アタシはエイスース買った
0043iOS2014/11/02(日) 20:09:09.78ID:fuN1RUZr
>>40
アップデートで対応できるもの?
0044iOS2014/11/02(日) 20:16:30.29ID:Xf+f7oRi
>>42
あの4本アンテナのやつ買ったんですか どうですか? 調子
0045iOS2014/11/02(日) 20:24:54.32ID:eZO8dZ4X
自宅Wi-Fiがマジで鬼詰まる、、4Gにしてその場しのぎ、、これ不良品だろ、、
0046iOS2014/11/02(日) 20:50:19.54ID:IFq1dzQ2
>>36
ネットギアR7000 今のところ不具合なく絶好調
0047iOS2014/11/02(日) 20:56:50.29ID:bfMgaiTH
iPhoneのリセットの中にネットワーク設定のリセットがあるけど、Wi-Fiが遅い人これやってみ
ついでにiPhoneの電源も切って再起動しておくといい
可能なら、ルーターとモデムも電源切ってリセット
0048iOS2014/11/02(日) 20:58:14.35ID:9mZAhlkz
>>38
ディフォから始めて
20M固定とかスレで言われてる事やったけど駄目だった

けどソフトバンクのAPだとちゃんといけるからルーターの問題だと思うよ
5年前ぐらいのだからしかたないかな
0049iOS2014/11/02(日) 21:00:15.90ID:9mZAhlkz
>>47 そんなのios8配信されて、不具合発覚してからみんなやってるだろ
今更すぎる
0050iOS2014/11/02(日) 21:03:06.26ID:podmboG5
BB2CなんかはWi-Fiよりmvnoの低速回線の方が引っかからないね
マジでイラつく(−_−#)
0051iOS2014/11/02(日) 21:03:53.98ID:Xf+f7oRi
うちは一応GIGA回線なんだがダウンロードスピードから推測するプロバイダーの
実力は300Mbps弱位なのでiPhone6 2台の同時使用でフルスペックの
通信スピードは出ないと思っている。実際は判らないがw
0052iOS2014/11/02(日) 21:05:32.44ID:l7wr8WpL
結局、アプデしてWi-Fi、使えない人は次アプデ来るまで使えないってことでしょ
0053iOS2014/11/02(日) 21:16:34.73ID:lLGXjfDB
>>52
なぜあける?Wi-Fi
0054iOS2014/11/02(日) 21:36:24.25ID:Xf+f7oRi
ルーターでのIP,MAC固定は再起動でしか復帰しなかったものが、Wifi onoffで復帰する
位の効き目はある。これだけでも相当ストレスが減る。
ただし この項目が削除されてる機種があるのが残念w
0055iOS2014/11/02(日) 21:40:53.13ID:yYwKg+PB
弟の5sios7にWi-Fi速度トリプルスコアで負けたんだが
ちなみに5sios8.2
0056iOS2014/11/02(日) 21:43:10.62ID:JIxSj6Kr
>>44
そうそう、それ
安定してるし速いし満足
0057iOS2014/11/02(日) 21:54:02.20ID:Xf+f7oRi
>>56
やはりいいですか 見た目から凄そうですもんね 値段もですね
良かったら後でテンプレを埋めて発表して頂けると
参考になるんで。
0058iOS2014/11/02(日) 21:59:55.72ID:rQnh+uJT
>>56
やったなぁ!
0059iOS2014/11/02(日) 22:19:13.50ID:oyRpKk4J
6+で安定中
念のため明日も1日様子見るけどそろそろこのスレとおさらばできるかも
0060iOS2014/11/02(日) 22:32:07.06ID:SsK1tBKD
>>812
うらやましいお
0061iOS2014/11/02(日) 23:19:09.80ID:U/vYEo9+
>>60
>>812が羨ましがられる事をかかなきゃならんくなったじゃねーか
強いてんじゃねーよw
0062iOS2014/11/02(日) 23:39:53.19ID:Nhy42wdc
ワロタ
0063iOS2014/11/03(月) 00:02:37.07ID:zwaZ06Wb
>>812
え!俺のWiFiは近くのJKに繋がるとかないよ!
オッサンばっかに繋がるよう。
うらやましいおお!
0064iOS2014/11/03(月) 00:33:41.92ID:Q+z55v0j
>>47
リセットすりゃ一瞬治るけどしばらくすれば元の木阿弥。
0065iOS2014/11/03(月) 00:58:07.01ID:zDU7YxLH
アプデしてすぐの頃は直ったと思ったけどまた糞みたいに重いわ
iOS8作ったやつ自殺しろ
0066iOS2014/11/03(月) 01:28:02.64ID:aP7KXY/O
たかがWi-Fi重いぐらいでイライラしすぎ
0067iOS2014/11/03(月) 02:08:59.38ID:EKOKxeHu
>>66
たかがってお前…通信機器が通信スムーズに出来なかったら何の意味もないだろ
0068iOS2014/11/03(月) 02:17:04.77ID:96SqZVOJ
なんか再起動したらスゲー調子良くなった
このまま治ってくりゃれ
0069iOS2014/11/03(月) 03:11:11.45ID:jSzpCkXX
iOS8のせいか機器のせいかわからないけど
スマホでWi-Fiは普通に使えてあたりまえの機能なのに
その基本が快適に使えないとか終わってるw
0070iOS2014/11/03(月) 03:50:44.79ID:xjQxrAM2
嫁の5cは快適なのに
5sの俺は脂肪8にするじゃなかった
0071iOS2014/11/03(月) 04:39:01.76ID:EKOKxeHu
Android2台にiOS2台あるけど、8に上げた5の1台だけWi-Fi不調だからな…
全部不調なら環境見直すけど、こうなるとapple側に対応してもらわないとならん
0072iOS2014/11/03(月) 06:08:31.88ID:ooicI+bF
>>53
ttps://www.wi-fi.org/ja
0073iOS2014/11/03(月) 10:02:28.30ID:/hqLb7lb
>>68
俺も、、笑、自分がしてたことが電源オフオンしてただけで再起動じゃなかった件w
0074iOS2014/11/03(月) 12:19:48.14ID:LtOyIwfq
電源切って再度入れたら再起動じゃねーの?
http://support.apple.com/ja-jp/ht1430

・・もしかしてスリーブにして復帰させてただけか?
0075iOS2014/11/03(月) 13:39:06.11ID:WGKYnXlj
iOS製品複数持ってて状況比較出来る人がこんなに居るのに放置って、
アメリカのサポートフォーラムにも同じ症状一杯居るし、ソフトウェアで対応出来ないチップが存在でもしてんのかな
0076iOS2014/11/03(月) 14:13:33.36ID:4jHAlcnm
速度云々よりも頻繁にとぎれすぎ まともにダウンロードもできやしない
0077iOS2014/11/03(月) 14:30:29.33ID:EKOKxeHu
>>75
チップ云々ではないと思うよ
apple2台もってるし、ルーターなどの環境は特に変えてない状況で8に上げた端末だけ不具合起きてる
7.1.2で使ってた時は問題無かったし、もう1台も問題無い
唯一の変更点がiOSを8にした事だから、原因はそれしか無い
0078iOS2014/11/03(月) 14:55:48.59ID:fRtNqxRn
8にアプデした奴は自己責任だな
Iphone6購入で最初から8の人は気の毒だけど
0079iOS2014/11/03(月) 16:01:06.98ID:EKOKxeHu
>>78
iPhone6で不具合が出てないなら自己責任もわかるが、実際そうじゃないんだから話は別だろ
単純に端末が古いからという言い訳は出来ない
0080iOS2014/11/03(月) 16:03:40.66ID:dtolwOjS
4G爆速!!ノンストレス!!
0081iOS2014/11/03(月) 16:04:40.36ID:dwA8zq6z
>>30 それはIPv6だけ。 別にプロバイダ契約しただろ。 そここら通知されているDNSのアドレスをセットする
0082iOS2014/11/03(月) 17:06:45.04ID:XV/2t8zb
yosemiteでもWiFiの不具合報告が多々上がってきてるようだし、
何か新しいことしようとして失敗してるのかね
0083iOS2014/11/03(月) 17:14:25.98ID:OqrBMP8V
iOSバージョンアップはセキュリティ対策だと思ってた。
0084iOS2014/11/03(月) 18:52:17.24ID:yJ34tMdY
結局アプデするかしないの判断は自分がするんだから自己責任だよ
別にしなくてもいいんだから
こんないい加減な仕事してるAppleも糞だけど
0085iOS2014/11/03(月) 20:05:58.45ID:Ajz1fCVe
6+に替えたらとりあえず詰まりは解決した
でも速度は全然出てないなあ
ルーターはac対応なんだけど
0086iOS2014/11/03(月) 20:11:43.58ID:Ham6STp9
>>43
いや無理でしょう
てもともとリースだから、新型出たら替えてもらえんじゃないかと期待
0087iOS2014/11/03(月) 20:29:43.00ID:ObpgSFJO
>>83
俺も基本的にはそう考えてたよ。
特にSSLセキュリティバグの時は結構ヤバかったと思う。
インターネットバンキングとか利用してたし。

でもiOS8以降のバージョンアップは正直、考えものだね。
いや、iPhoneもiPadも8.1にしてるっちゃ、してるが…。
0088iOS2014/11/03(月) 20:40:28.23ID:z63OHgjs
アップデートが任意だったら設定のバッジを消させろ。
それだけで満足度アップ
0089iOS2014/11/03(月) 20:47:33.28ID:LtOyIwfq
あのバッジうざいよね
0090iOS2014/11/03(月) 20:55:20.12ID:F8rFYTKF
>>84
いや、違うな
0091iOS2014/11/03(月) 20:55:32.58ID:XjGDEPXh
>>88
え、、、
0092iOS2014/11/03(月) 21:39:47.78ID:jdJqsC9y
DNS設定を変えたら速くなった。
0093iOS2014/11/03(月) 22:33:19.18ID:C8KXrr8I
ios8作った奴らはどう責任とるの
全てにおいてAndroid以下と化したんですけど
7万で買った最新機種のWi-Fi速度がios7の5以下とか信じられないんだけど
0094iOS2014/11/03(月) 22:48:18.18ID:PsBEIHUe
ほんと同感
0095iOS2014/11/03(月) 22:51:32.49ID:NxEHi98l
最新機種だったら交換してもらいなよ
0096iOS2014/11/03(月) 23:29:56.82ID:vKapW6v/
調子よく動いててもsafariとかで動画見た後に詰まり出す
0097iOS2014/11/04(火) 01:47:46.78ID:KM74LNFy
7.1.2の4の方が8.1の5より快適にブラウジング出来てるんだが…
ベンチマークでも1/10程度の速度しか出てないし体感もそんな感じ
これはさすがにないわ…
0098iOS2014/11/04(火) 02:07:26.99ID:vyq5TMVA
>>90
違うと思うなら何が違うかぐらい言えよな
0099iOS2014/11/04(火) 02:22:10.34ID:L2ZqKjrT
>>98
悟るんだ
0100iOS2014/11/04(火) 08:02:03.66ID:0RxN2NWG
>>93>>97
こんな状況なのにアップルは放置するんだからなあ
それとも対処しようがないのか
いずれにせよios8は全てのハードをゴミにした大戦犯
iPhone大好きだったけど流石に見限るわ次は絶対買わん
0101iOS2014/11/04(火) 08:27:22.49ID:iXORj0Gw
ばいばーい
0102iOS2014/11/04(火) 08:29:45.68ID:/2fN5x6S
iCloudドライブをオフにしても遅いとか文句行ってる奴ってなんなの
神経質なの?
きちがいなの?
0103iOS2014/11/04(火) 08:58:33.31ID:Cc26C26u
OS8作った奴今すぐ自殺しろ
0104iOS2014/11/04(火) 10:37:18.32ID:AUk1adxj
この状況Apple気付いてないんじゃね?
0105iOS2014/11/04(火) 11:08:11.75ID:vyq5TMVA
8.1でwifiの問題については解決済み!これ以上のアプデはなし!っていうのがいちばん怖い
5s見離すなよ
0106iOS2014/11/04(火) 11:28:29.96ID:45uDB2Bl
>>105
マジでそうなりかねん
実際騒がれてんの2chだけだし
むしろこのスレだけ
0107iOS2014/11/04(火) 12:00:48.02ID:4V4+vtGt
複数のApple製品持ってて比較した上で書き込んでる人多いし不具合明白と思うけど、黙殺するのかなぁ

まだいくらでも新規に売れると思ってるのかな
0108iOS2014/11/04(火) 12:43:46.66ID:vrmGkzUs
iPhone5sで今年春に初めてのiPhoneデビューだったのにios8のせいで泥のがマシだった状態…
特にこのWi-Fi詰まりというか下手すると反応しない現象スマホの当たり前の事が出来ないってほんと残念だわ
全然修正の話来ないしApple終わってるね、とりあえず文句だけ言いたいけどこういうのどこに電話すればいいん?
0109iOS2014/11/04(火) 15:42:18.76ID:ru2I4zdF
>>56
ASUSはバージョンアップの対応の早さとマメさが好感もてるので自分も期待してる。
今んとこルーターの設定変更で何とか誤魔化してるが、将来的にはこれかな。
0110iOS2014/11/04(火) 16:34:14.44ID:85q2S77n
>>105
5sだけどないものはないんだよ
ttp://i.gyazo.com/d86f197806f090299c91e5f60839f9aa.png
0111iOS2014/11/04(火) 17:18:10.09ID:ru2I4zdF
>>82
よくわからないが、Apple的にセキュリティを重視したらWiFiはこんな感じになりました
ってな事はあるかもね。あそこは元々自分中心に地球回すトコだから。
0112iOS2014/11/04(火) 18:04:11.45ID:6x7+CQxW
>>110
6プラスに替えてとりあえず詰まりは解決したけど
5sのときSweetspotで測ってそれと同じぐらいの速度が出てることになってたけど実際は詰まりまくりだったよ
意味不明だ
0113iOS2014/11/04(火) 18:04:35.45ID:NENPb5iR
速度遅いって言ってる奴は
光回線がちゃんと1000M契約してるか見直すのと
もってるルーターのWi-Fi規格が11acになってるか見て買い直しておけ!!

ここは詰まりが発生するスレだから!!
0114iOS2014/11/04(火) 18:24:49.06ID:qAiYzd9a
短気のやつって鬱病だよね
0115iOS2014/11/04(火) 18:44:18.40ID:3c/kAf57
>>113
面白いと思ってんの?
0116iOS2014/11/04(火) 19:18:44.29ID:HGk/a80N
>>112
ってことは、ルータより先、DNSがらみなのか。
0117iOS2014/11/04(火) 19:19:01.15ID:zpxd3qFJ
不具合起きてるヤツがここで騒いでるだけで何か変わるんだろうか
0118iOS2014/11/04(火) 19:37:09.71ID:TRkfjk0u
>>116
騒ぐだけで変わるわけねぇだろ、頭悪いな
情報を共有しあえば解決の糸口も見えるかも知れないし他の情報も出てくるかも知れない
万事に共通して何もしない奴が一番クソ、騒ぐだけまし
俺は不具合無いからどうでも良いけどさ
0119iOS2014/11/04(火) 19:44:35.00ID:pPVV3wq0
>>118
「騒ぐだけで変わるわけねえ」…。
でも「騒ぐだけまし」……意味が分からないんだがw
でもって不具合ないくせに騒いでる……なんだコイツはw
0120iOS2014/11/04(火) 19:52:54.47ID:E3uzHfCi
安価間違えるくらい焦ってるバカw
0121iOS2014/11/04(火) 19:55:18.37ID:TrlLUzmJ
>>110
お前の端末が世の中の常識ではないからなw
お前なんぞ世の中の塵一つな事に気付け
0122iOS2014/11/04(火) 20:11:55.30ID:KnEIakeD
8.1.1来るようだがどうかねー。
0123iOS2014/11/04(火) 20:26:02.87ID:8R9OaeDl
前スレ935です。

dnsをルーターからプロバイダのアドレスに変更したものですが、10/31から今日まで快調です。
嫁のiphone6でも詰まりが発生してたけど、dns変更後、快調です。
0124iOS2014/11/04(火) 20:36:35.94ID:zpxd3qFJ
>>119
アンカーも間違えてると思うんだw
0125iOS2014/11/04(火) 21:37:12.57ID:ru2I4zdF
>>122
4sとipad2のパホーマンスアップっておれんちだわ。いんでないかい
0126116(ID変わっちゃったけど)2014/11/04(火) 21:52:26.73ID:KnEIakeD
うぇーん、頭わるいって言われたー。
0127iOS2014/11/04(火) 22:00:20.30ID:H5sA1fON
終了させてもずっとGPS使うアプリがあったから、もしやと思って殺したら
多少調子良くなった気がするけど、有意な結果とは言えなかった…
前スレでも語られてたけど、APを使って位置情報の精度を高めるっていうシステムは
不具合とは関係ないのかね
0128iOS2014/11/04(火) 23:56:57.57ID:STMSwV1c
5sでios8.1だけど、wifiの速度が不安定だわ。このまま直らないようならAndroidに変える。3GS、4S、5、5Sと使ってきたけど、wifiがマトモに使えないスマホはさすがに見限るしかないかなと。アップル好きなんだけどなぁ。
0129iOS2014/11/05(水) 00:00:48.73ID:D8OmysS7
ネットワークインフォが見れる速度測定アプリたかったら
俺のiPhone6のMACアドレスが
20.00.00.00.00.00.みたいなインチキに偽装されてた
この偽装が無くなればいいと思うんだよね
0130iOS2014/11/05(水) 00:08:18.67ID:VcCNvUNq
そのiPhone6自体が偽…
0131iOS2014/11/05(水) 00:11:53.42ID:ctkYANPG
君達のiPhone6はMACアドレス正常にルーターに渡してるの?
0132iOS2014/11/05(水) 00:31:06.80ID:teN4Ulzd
iOS8.1.1来るらしいな
0133iOS2014/11/05(水) 09:25:53.22ID:mSBqNeHL
iPhone5sで最低でもあと2年行くつもりだったのに
先行き不安だな…
iPadの人はどうなの?自分には不必要だったので買ったことなかったけど
直ってくれないなら自宅用に購入検討しなければ
0134iOS2014/11/05(水) 09:39:32.27ID:HppbES8M
入れたよ、8.1.1
0135iOS2014/11/05(水) 09:54:26.87ID:NOUCR4se
うちのminiRは8に上げたら挙動不振で使い物にならなかったが
1,IPはDHCPでDNSのみプロバイダにする
2,ルーターでIP,MACアドレスを指定する
3,ルーターのチャネル帯域を20MHzにする
この3つをやる事で7時代より今は快適です。
今回のは個体差が激しいみたいで、これが他のに効くのかどうか分かりませんが
臨機応変に頑張ってみてください。
0136iOS2014/11/05(水) 10:41:15.50ID:ytmZ1VmE
>>134
でどうなの?
0137iOS2014/11/05(水) 11:58:17.11ID:mz2vpfTo
まだ調子悪い人はDFUモードで初期化して、初期状態のままwifi設定しても無理なんだよねー?
友達のはルーター初期化とDFU、IP固定で調子良くなったけどなぁ。
そいつのもうちのwifiでは調子良かったからルーターとの相性もあるんだろうが。
0138iOS2014/11/05(水) 11:59:17.23ID:V2eztdS/
今んとこ詰まる感じはない。
数日使ってみないと何とも言えないけどね。
0139iOS2014/11/05(水) 12:31:08.63ID:MaJzNYSh
>>138
あなた>>134
0140iOS2014/11/05(水) 12:44:51.62ID:V2eztdS/
そうです。
wifiから書いたらID変わってしもうた。
0141iOS2014/11/05(水) 12:48:46.49ID:YlpICU10
ここでしか騒がれてないってのは、他の人間は馬鹿だから不具合に気づいてもいないんだろ
0142iOS2014/11/05(水) 13:16:07.86ID:mz2vpfTo
>>141
気づかない程度の不具合なら問題無いんじゃない?
ベンチ厨とかでもない限り。
使用に支障をきたすほどだからみんな騒いでるわけで。
0143iOS2014/11/05(水) 14:04:27.11ID:pM2E/nke
iphone6 ios8.1
wifiの電波が一本になりフリーズ
強制再起動するもwifiグレーアウト
ネットワーク設定を何度かリセットすると直る

もうやだ…
0144iOS2014/11/05(水) 16:13:16.89ID:ZfjUlGsv
>>134
何処にある?
0145iOS2014/11/05(水) 16:39:13.17ID:NOUCR4se
>>142
LTE の使用制限範囲内で済ませられる人にとってはどうでもいい話で
そうゆう人が多いって話だろうね。だから比率的にはyosemiteの方が
より深刻なんじゃないかな。
0146iOS2014/11/05(水) 16:58:30.65ID:NxLiJ0s6
>>143
初期化もダメ?
Store持って行っちゃえ。
0147iOS2014/11/05(水) 17:00:54.46ID:U/lyOt3+
アップルのiOSのデベロッパー登録をすれば、いれれますよ。年間で8000円位だったかと。
0148iOS2014/11/05(水) 17:03:24.32ID:U/lyOt3+
ワレ物は知らない。
アクティベートしないと多分文鎮になるので、入れたきゃ素直にデベロッパー登録するが吉。
0149iOS2014/11/05(水) 17:57:17.79ID:P0CjCI8y
8.1.1入れた人、何かあったら続報を求む!
0150iOS2014/11/05(水) 18:19:25.96ID:U2fl+hU9
>>149
前スレで所有してるiOSデバイス4台検証し5sだけダメと書いた者ですが
要点だけ。あらゆる対処でダメだった5sですが自分の環境においては8.1.1bで改善見られました
ただしテスト期間は2日間なのでダメになるかもしれません。その時は報告します。
0151iOS2014/11/05(水) 18:29:58.11ID:rG2BNHYV
先月買ったSIMフリーの5s、7.1.2で安堵したのも束の間、右上が微妙にパカパカしてるのに気づいた。
交換するか激しく悩む。8.1.1が良アプデでありますように!
0152iOS2014/11/05(水) 19:05:10.45ID:6lWq0U3F
>>150
希望の光だ…!
>>151
ガラスの浮き?それよく聞くよ
使い込んでいくうちにバッテリーが膨張してっていうはなしだったけど
初期状態でもあるのか
0153iOS2014/11/05(水) 19:23:15.93ID:wQLKWz/0
8.1.1入れた人LINEみたいな小バイトを小刻みに送信するアプリでもつまり発生しない?
0154iOS2014/11/05(水) 19:46:31.08ID:NOUCR4se
8.1.1でWiFiが落ち着けばその後のアプデはよっぽどのサプライズがない限り
保留だな。Appleの事だから何時またおかしくなるか解ったもんじゃないw
0155iOS2014/11/05(水) 19:47:47.51ID:WNFmc2nj
やっぱりiPhone6買うのやめとくか
0156iOS2014/11/05(水) 19:57:07.94ID:i1sSNqia
>>155
買うなら5sがいいよ
0157iOS2014/11/05(水) 20:02:05.50ID:ctkYANPG
6plusがいいよ。5sとか今更だろー
タダならいいけどねレベル
0158iOS2014/11/05(水) 20:26:35.40ID:txMzN7Gw
>>155
待てるならもう少し待って見た方が良いかも
本当なのか分からんが

http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41727899.html
0159iOS2014/11/05(水) 20:41:49.58ID:3k/T+SKG
>>158
製品供給が進んでいないのは、これのせいかもね。
こっそり対策してから供給再開するとか?
0160iOS2014/11/05(水) 20:42:24.41ID:BNcucdPd
>>158
>どうやらこの不具合はiPhone 6 Plus 128GBモデルのみに見られるかなり深刻なハード面での問題が原因である可能性が高いようです。

買ってしまったんだが
0161iOS2014/11/05(水) 20:47:26.50ID:3k/T+SKG
>>160
おれも発売日に購入したんだけど、この件では全く不具合は生じていないよ。
でも潜在的な不具合を抱えているとしたら、リコールの際には交換かな。
ただAppleの製品って後で「交換しなきゃ良かった〜」みたいなことも起きそうだし、なんとも悩ましいです。
0162iOS2014/11/05(水) 21:31:44.01ID:JQtrhKbX
>>158
iPad Air2の128GBもトリプルなのかね
0163iOS2014/11/05(水) 21:44:28.55ID:2nbSN86z
>>138
ほーっ、ベータ版か。
0164iOS2014/11/05(水) 21:55:18.38ID:qVgtuEG4
6+ 128GBは64GBを越えると不具合が出るとの報告も有る.....
予約取り消しするかな....
0165iOS2014/11/05(水) 21:57:07.24ID:ctkYANPG
予約してるならそのままがいいだろ
2次出荷以降は治ってるかもじゃん
予約してあれば下取りアップ有効だろ
リコールだったらタダで治るし
0166iOS2014/11/05(水) 22:03:15.03ID:3k/T+SKG
>>164
その情報、マジですか?
……確かに俺のはまだ64GBも使ってない。

んじゃ何か?このまま半分の容量で様子見ろってか?
Appleマジ勘弁してくれ…。
0167iOS2014/11/05(水) 22:13:20.91ID:3k/T+SKG
>>165
ちょっと冷静になって考えてみるが、そもそもスマホとは言え、
電話機のリコールってどうやるんだ…?
キャリアのショップに持ってったら「ハイ、交換」ってなるのか?
電話番号の移動やらでどれくらい時間を取られるんだ?
でもって電話機としては使えても電話帳を含めてiTunesバックアップ
から戻す間、また電話機として使えないよな。
バックアップから戻し終わるまで、電話帳もアプリも無いんだから
事実上利用不可だよね?
…ため息しか出ない。
0168iOS2014/11/05(水) 22:16:15.45ID:ctkYANPG
iPhoneはAppleでしか交換出来ないって同意書書かされたでしょ
0169iOS2014/11/05(水) 22:18:28.36ID:ctkYANPG
バックアップの時間やリストアの時間は何か別の端末にSIM挿しておけば電話出れるよ
0170iOS2014/11/05(水) 22:23:28.25ID:3k/T+SKG
>>168
それってAppleへ端末を送付して、交換品が届くのを待つっていう意味ですか?
せめてAppleStoreまで出向くからパパッと交換できるようにして欲しいわ。
0171iOS2014/11/05(水) 22:23:50.34ID:PKOdJYSb
167は家帰ってバックアップから復元するのに何日かかるんだよ
ジャングルの奥地にでも住んでんのか
0172iOS2014/11/05(水) 22:26:16.91ID:3k/T+SKG
>>169
おお、そうだった。ありがとう。
ちょっとパニックになってしまったよ。
旧式を取っておいて良かったわ。
0173iOS2014/11/05(水) 22:29:51.32ID:3k/T+SKG
>>171
スマン、確かにちょっと大袈裟だったかも。
でも電話もメールもLINEも使えない時間帯があるってのは
少々困るわ。
依存症って訳じゃない(と思いたい)が、仕事で使ってるもんで。
0174iOS2014/11/05(水) 22:33:27.13ID:ctkYANPG
Appleストアとかカメラのキタムラとかならそのばで良品交換されるよ
0175iOS2014/11/05(水) 22:34:50.59ID:nWrzccUt
>>165
実はもう店舗に届いて金曜日に受け取り予定なんだわ.....ふぅ〜悩ましい....
0176iOS2014/11/05(水) 22:36:24.99ID:ctkYANPG
いま受け取りのは2次出荷以降のだから気にするなよ。
plus待ちきれず無印6にした俺はplusが羨ましい
0177iOS2014/11/05(水) 22:44:11.41ID:wurkpFbE
>>147
>アップルのiOSのデベロッパー登録をすれば、いれれますよ。年間で8000円位だったかと。

ありがとうございます。
0178iOS2014/11/05(水) 22:46:50.68ID:nWrzccUt
>>176
有難う!Appleあるある!のいつもの初期ロットの不具合で有って欲しい.....
0179iOS2014/11/05(水) 23:04:07.51ID:xHlxuNab
ちょい詰まりだったけど
ルータの暗号化をWPA2AESにしたら大分マシになった
0180iOS2014/11/06(木) 01:41:44.55ID:ar25oA+O
iOS8.1.1は脱獄できないから価値なさそ
0181iOS2014/11/06(木) 08:06:06.37ID:oEQu7YSm
NWの再作成で治った
0182iOS2014/11/06(木) 08:25:30.29ID:C8RPaJs1
>>173
他の端末が無い状態で仕事で使うなら、iPhone以外が良いと思うけど。
0183iOS2014/11/06(木) 09:29:38.50ID:I4oq02Jb
>>156
>>158
カメスレになっちまったw今5sなんだよね
IOS8入れた時、Wi-Fi30秒くらいで切れちゃうからIOS7に戻したんだけど
iPhone6にすれば改善するのかなぁーってw

色々と不具合あるみたいなので、もうしばらく待ってみますd
0184iOS2014/11/06(木) 10:04:41.20ID:NcMQQkZ9
>>182
そうだね。
っていうか、俺、先月6plusでドコモに乗り換えたばっかw
カミさんはずっとドコモだったから旧式のケータイが家にある。
SIMの形状とか、まだ確認してないが、それが使えれば一時的に
切り替えて使うわ。
0185iOS2014/11/06(木) 18:55:18.99ID:qNRSw9zZ
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
0186iOS2014/11/06(木) 20:11:50.29ID:+NmGa1Ea
β版配布とゆう事は基本部分まで変更が入ってると推測されるので
ちょっと期待だな8.1.1 。取り敢えず何とか使えてるから気長にまちまっせ。
0187iOS2014/11/06(木) 21:08:39.49ID:K8P/fuZN
2.4ghzにしたらスムーズになったけど
解決というのかな?
0188iOS2014/11/07(金) 00:04:32.82ID:Ep/dv/zR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141106_674788.html
本命ネットギアも来たね。やっぱタケーw
0189iOS2014/11/07(金) 00:13:35.18ID:NmVIxzaN
これはX6ての方がいいやつってことなのか?
0190iOS2014/11/07(金) 00:20:42.59ID:Ep/dv/zR
よくわかんないがX6は見た目がゴキちゃんみたいでちょっといや。
0191iOS2014/11/07(金) 00:32:38.06ID:vNGhwhxJ
よくわかんないけどiPhone6はVoLTEに対応しないってことかな
0192iOS2014/11/07(金) 01:21:47.86ID:Ep/dv/zR
片側アンテナだと縦置き出来ると思うんだよね。
ASUSとネットギアとどっちが飛ぶか
面白くなってまいりました。
0193iOS2014/11/07(金) 03:20:11.78ID:PEZo8POR
iPhone6でiOS8.1でWi-Fi引っかかりまくる!!
最悪の使い心地
0194iOS2014/11/07(金) 06:08:45.57ID:35cPJ5ok
公式で7にダウングレードさせるか今すぐ自殺するかどっちかにしろって言ってんの!
0195iOS2014/11/07(金) 08:51:35.28ID:W4ZZ+jam
5Sに8.1.1β入れて数日経ったけど、wifi詰まる感じ無し。直ったかなあ?
0196iOS2014/11/07(金) 09:50:35.43ID:c/lGaNNt
>>195
報告ありがとう
8.1.1で直るといいなあ期待
0197iOS2014/11/07(金) 10:57:56.73ID:x+MoxAzQ
iPhone5ですがIOS8入れて30秒ぐらいでWi-FiキレまくったのでIOS7に戻したんだけど
アプデの表示IOS8.1になってるけど
IOS8.1をアプデすると8.1.1のアプデ出来るの?
Wi-Fi使えなくなると困るからもう少し様子みたほうがいいのかなぁー
0198iOS2014/11/07(金) 11:19:16.07ID:6KcegeO0
8.1.1はまだβ版
0199iOS2014/11/07(金) 11:25:48.27ID:Ep/dv/zR
緊急避難的に>>187みたいに2.4GHzのb/gモードでしのいで8.1.1待ちかな
仏の顔も三度までだから今度ヤバイとストアの窓ガラスバリン位有りそうw
0200iOS2014/11/07(金) 12:30:19.63ID:48aD87nA
>>195
がんばれー。
0201iOS2014/11/07(金) 18:33:14.25ID:VMAw9FJG
俺もなんか、応援したい気持ち
もう8.1.1βは実在してしまっているのだから、応援して何が変わるわけじゃないのに…
0202iOS2014/11/07(金) 21:00:13.64ID:zCrK8vND
>>195
それはまことか!
楽しみ

だが、脱獄も封じられるらしいな
0203iOS2014/11/07(金) 21:01:21.34ID:SwF79vG5
今一番いいルーターどれだろう
iOSのWi-Fiがおかしいだけに失敗したくない
0204iOS2014/11/07(金) 21:27:29.96ID:FJNpkiYH
無駄に良いの買っても繋がるわけじゃないしな
AirMac express買ってもダメな人も居るけど大人しくAirMacで良いんじゃね?
0205iOS2014/11/07(金) 21:39:29.05ID:UYQDaWYA
好きなの買えばいいと思うよ
iOSとハード個体の問題だし5sで糞詰まりだったのが6+に替えてとりあえずずっと安定してる
ルーターは11ac対応なのに速度は出ないのがイマイチ煮え切らないけど
5sで詰まるのが当たり前だったから今でも2ch側で重いのと区別できずに再発したかと思ってしまう
軽くトラウマだよこれは
0206iOS2014/11/07(金) 21:56:15.25ID:HY8MU0He
これから先もiOSと付き合うなら、AirMacが無難かもな
Appleもさすがに自社製品で検証くらいするんじゃね?今後は…。
0207iOS2014/11/07(金) 22:42:56.01ID:JAIw4z7C
家庭でPC使ってる人も多いだろうから
すべてApple社製ってわけにもいかないんじゃない?
0208iOS2014/11/08(土) 10:53:00.01ID:cFFofQGV
家庭の全てをAppleにすれば良いじゃない。
0209iOS2014/11/08(土) 10:59:45.51ID:0iQBXqDk
>>207
>>208
iOSとその辺の無線APとの相性よりか、WinとAirMacとの
相性の方がマシかと
0210iOS2014/11/08(土) 11:46:43.77ID:YLmFFnuW
>>203
住んでるところによるから正直当て物
NEC バッファロー ネットギア
どれかから選ぶのがいいと思うが
0211iOS2014/11/08(土) 12:16:51.78ID:TerzsIc4
NECとnetgearがいいな
個人的にはマイクロリサーチも好き
0212iOS2014/11/08(土) 17:54:38.73ID:ZLE2aS3N
…僕はまだ見てますよ、このスレ
もう待つしかないので書き込みはしてないけど
相変わらず再現性不明の詰まり現象に悩まされてます
0213iOS2014/11/08(土) 18:01:59.43ID:l37/e/NT
>>212
一行目こえーよw
0214iOS2014/11/08(土) 18:04:49.79ID:BJ2t/mjY
…僕も見てますよ
0215iOS2014/11/08(土) 19:37:56.59ID:IcatwI8o
常にチェックしてるよ
0216iOS2014/11/08(土) 19:38:18.48ID:4c+an+LO
[aa集積場topに戻る]

     い〜じ〜どぅ〜だんす♪
   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J



∧_∧
( ´・ω・) おど〜るはげをみ〜てる〜
( つ旦O
と_)_)
0217iOS2014/11/08(土) 20:04:34.10ID:CVpaDPth
僕はここにいる
0218iOS2014/11/08(土) 20:08:23.26ID:oRNICT/B
君はどこにいるの
0219iOS2014/11/08(土) 20:08:32.52ID:1Q+e51Ve
[aa集積場topに戻る]
0220iOS2014/11/09(日) 00:42:07.80ID:o0F71wiF
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20141106_674461.html?ref=twrank&;utm_contents=social-top-img&utm_campaign=twrank&utm_source=www.watch.impress.co.jp&utm_medium=content-text

南無~
0221iOS2014/11/09(日) 05:32:22.21ID:eTImetNb
どこがどうなってるのかと思ったけど、縦に二つ折りになってるのかな?
0222iOS2014/11/09(日) 15:37:27.07ID:KrfF1svn
>>220
「本体は揃っている」って
訳わからん、このロールフォンが
修理できると思っていたのか。
0223iOS2014/11/09(日) 16:16:01.14ID:AXg1ck28
丸まったのをグギギギ・・って広げて、部品を一つ一つ丁寧に・・
ってやってられっかボケェェ
0224iOS2014/11/09(日) 16:31:34.53ID:07HGNViD
こういうものって、補償で交換とかできるのかな?
例えばドコモの補償プランを契約してると、紛失も補償してくれるじゃん
で、後から見つかった場合、見つかったヤツを返却すればよかったはず
であれば、これもある意味、一度は紛失してる訳だし、紛失と同レベルで対応してもらえないのかな?
0225iOS2014/11/09(日) 17:40:45.66ID:qOAVTsHA
>>222
一応修理(交換)する条件が実物がある、紛失してないことって条件があるからじゃないの?
0226iOS2014/11/09(日) 17:58:10.68ID:U20Saw2g
無くさない落とさない傷つけないケア必要ない
0227iOS2014/11/09(日) 21:46:20.39ID:9o4YPLSN
>>212
一行目が怖い。
0228iOS2014/11/09(日) 21:55:24.65ID:Yty9SQOo
>>227
>>213が言った。
0229iOS2014/11/10(月) 01:53:32.09ID:ZTPZ6m8A
新型nexus4が出たらもう移るかもしれない、、
快適に使いたい、、泣
0230iOS2014/11/10(月) 07:15:59.44ID:oO3RkkTK
バッファロー無線ルータag対応を使用。

iOS7の時はaに繋いでYouTubeを見るとなぜかaが検出できなくなり、
それ以降ルータを再起動しないとaを検出できなくなっていたが、iOS8になってそれが改善した。
逆にgに繋ぐとWi-Fi詰まりが起きている。

なので、aに繋いでおけばWi-Fi詰まりは起こらなくて途切れる事もなくなった。
なんか、2.4GHzの電波で繋いでるとWi-Fi詰まりが起きるのかなぁ。
ちなみにiPhoneのBluetoothはオフにしております。
0231iOS2014/11/10(月) 07:23:40.27ID:rnI6wojw
もうわけわかめ。
R7500早く欲しいなぁ・・・。
0232iOS2014/11/10(月) 07:37:50.69ID:nNmH1feL
>>231
安定が欲しいのなら最新機種はダメだぞ
R7000くらいにしておけ
0233iOS2014/11/10(月) 12:02:57.57ID:1QResjNq
>>195
β版入れ方教えて下さい
0234iOS2014/11/10(月) 13:12:21.77ID:hphfrPeP
有料だよ
0235iOS2014/11/10(月) 15:27:07.07ID:wam4doXQ
最近はみんなワレなくなったの?
0236iOS2014/11/10(月) 19:19:30.62ID:hOknI9WU
マジでイラついて来たわ
1年も期間あってこんな状態のOS出すとか頭おかしいわ死ね
0237iOS2014/11/10(月) 20:14:55.58ID:rnI6wojw
ワレたことないし。
0238iOS2014/11/10(月) 23:17:03.54ID:YyBr2TCA
なに言っとんじゃワレ
0239iOS2014/11/10(月) 23:26:06.31ID:u+FfEsca
ワらないワりますワるワる時ワればワれワったワってワろうワられるワれる
0240iOS2014/11/10(月) 23:48:15.44ID:oO3RkkTK
みんな、aで繋ごうネ
0241iOS2014/11/11(火) 12:45:42.45ID:OithTF/V
先生、お互いつながるのはCだと思います!
0242iOS2014/11/11(火) 12:53:02.04ID:29vBpt9N
フレッツ光ネクストの光ポータブルとクレードルを使ってるけど、iOS8にしてからようWi-Fi切れるわ。
過去にない最低なiOSだね。
0243iOS2014/11/11(火) 13:00:51.16ID:0CcOmuaf
プラネックスのac使える安いのにしたら5GHzが切れる切れる
結局2.4GHzで繋ぐ有様
0244iOS2014/11/11(火) 13:38:50.16ID:fMcZd7lO
端末にも問題あるんじゃね
0245iOS2014/11/11(火) 13:56:26.96ID:d2PJCxDB
このスレ全然伸びないのは何でだと思う?
日本でも何百万台も売れてるのにここで騒いでるのは十数人しかいない
もう大半の人は解決してるんだよ
残りはてめーの環境が悪いか完全に個体の問題かどっちか
0246iOS2014/11/11(火) 14:13:56.63ID:54bLvA/b
>>245
ROMってんだよ
0247iOS2014/11/11(火) 14:15:53.34ID:o8dZlIjq
対応策あれこれ試してもダメなんでアップデート待ちだからねぇ。
0248iOS2014/11/11(火) 14:16:56.03ID:5w08Bio6
解決策はないということがわかったからROMってるだけ
0249iOS2014/11/11(火) 14:28:02.48ID:MJBULzkj
5と5sでの発生率やばいな
0250iOS2014/11/11(火) 14:33:11.75ID:PNB9eGd6
中身は実はios7という8.2をだしてくれれば全て解決。
0251iOS2014/11/11(火) 14:47:23.05ID:5w08Bio6
いいねー
0252iOS2014/11/11(火) 14:47:56.74ID:bRHwJtBq
ひとこと
7に戻す権利をくれ

それだけ
0253iOS2014/11/11(火) 15:29:03.06ID:RuSFmk91
>>245
こいつ最高にアホ
0254iOS2014/11/11(火) 17:54:08.95ID:gqbEC1ea
…待つしかないのでね
0255iOS2014/11/11(火) 18:16:24.41ID:ImCOHn2w
来るのか
今回はさすがに起きてられないので明日夕方帰宅後になるな
0256iOS2014/11/11(火) 18:43:55.50ID:bRHwJtBq
>>255
ん?
今夜くるの?
0257iOS2014/11/11(火) 19:21:31.80ID:/CxfmPss
ちょうど一週間。そんな間隔だっけ?リリースって。
0258iOS2014/11/11(火) 19:24:26.96ID:ImCOHn2w
>>256
スレ間違えてた
iOS8.xスレで来る来る言われてたから
0259iOS2014/11/11(火) 19:45:13.76ID:bRHwJtBq
>>258
そういうことか
あのスレは粘着質の風紀委員がいるよな
0260iOS2014/11/11(火) 19:55:12.01ID:WgQ6DaEV
議題せずに待てw
0261iOS2014/11/11(火) 19:56:01.88ID:WgQ6DaEV
議題じゃねえ期待だ
0262iOS2014/11/11(火) 20:36:33.82ID:mvDQixRH
うわ、来た!
0263iOS2014/11/11(火) 22:03:17.28ID:fBOtUJcI
>>247
だから、aで試してみなってば。
0264iOS2014/11/11(火) 23:32:18.91ID:TVsTk3Ka
>>245 このスレ見つけるのが難しいだけ
0265iOS2014/11/12(水) 00:02:56.04ID:hFK79hLC
ならば、ageマス
0266iOS2014/11/12(水) 01:32:14.32ID:8QRIYbWO
>>7321414152568452
脱獄した方が早くね?
0267iOS2014/11/12(水) 02:23:06.70ID:PzM3zy1D
こねー
0268iOS2014/11/12(水) 07:48:13.66ID:YTi7C5wc
意味不明に長い安価はなんなの?
0269iOS2014/11/12(水) 07:55:43.62ID:SUlqg0JK
BB2Cで落ちるバグだとか
0270iOS2014/11/12(水) 10:29:57.69ID:wqVzXLGV
わざとBB2Cを落とすために長いスレ番を書くバカ。 こんな奴は皆IDあぼ〜ん

因みにBB2Cでの対策 は

【超重要(2014年11月11日 現在)】
BB2C作者さんより(twitterより転載、一部改変 2014/11/11(火) 17:55:03 via Twitter for iPhone
特定のパターンのレスで一発落ちの酷いバグがあるので、とりあえずNGして回避のためNGワードに

/regex/[;>>][0-9-]{5}

↑を追加して「NGワードを使用する」をオンにして下さい。すぐ直します(´・ω・`)
0271iOS2014/11/12(水) 10:48:17.55ID:/ziCAeqz
ちょっとしたイタズラだろ
こんなのでムキになんなよ恥ずかしい
0272iOS2014/11/12(水) 10:55:17.45ID:ieCzT8vC
Bよりtのがよくね?
次スレ検索あるし
0273iOS2014/11/12(水) 10:58:23.41ID:wqVzXLGV
>>271 イタズラで済むかよ、 何十何百と貼り付けてるんだぞ。 バグを利用したウイルスと同等の犯罪だろ。
0274iOS2014/11/12(水) 11:36:44.11ID:wd4jLqIb
>>270
ありがとう
0275iOS2014/11/12(水) 12:23:13.08ID:wqVzXLGV
>>272 tの作者頭がどうかしたんじゃないのか?
https://itunes.apple.com/jp/app/twinkle-for-ios/id463142843?mt=8
ストアでわざわざBB2Cのバグを触れ回ってる。 こっちは完全な営業妨害
0276iOS2014/11/12(水) 13:21:14.36ID:uW17ptDM
性格の悪さが滲み出てるね
0277iOS2014/11/12(水) 13:39:18.25ID:1ZyOrSk1
>>270
助かった。
どうもいきなり落ちだしたから、メモリ不足かと思ったけど、直りました。
ありがとう。
0278iOS2014/11/12(水) 14:26:31.67ID:/ziCAeqz
>>275
設定変更したら落ちないよって親切に教えるのが何でダメなの?
じゃあ>>270も営業妨害なんだな(笑)
馬鹿多すぎだろこの板
0279iOS2014/11/12(水) 14:55:07.35ID:wqVzXLGV
>>278 そんな事は商売敵がやる事じゃないだろ。  明らかに異常。 訴えられても負けるだろ。
0280iOS2014/11/12(水) 16:45:10.36ID:xF2b3vqX
わざわざ自アプリ紹介文の更新するなら>270の内容なりBB2C作者の
Twitterへのリンク張るなりすりゃいいのに
親切なふりして自アプリに誘導したいんだろうな、と見られてもまあ仕方
ないだろあの書き方じゃ
0281iOS2014/11/12(水) 19:40:21.59ID:sIgpEVcu
50Mbpsから急に小数点以下になったり明らかにバグってるわ
マジで7にダウングレードさせて
0282iOS2014/11/13(木) 00:45:53.23ID:ZViff57e
bb2cとちんくるを削除したら、気のせいかもしれないけどわずかにスピードアップしたので、アプリをドンドン消してった。
すると地図系アプリ(マップファン何とか、渋滞情報系、グーグルアースなど)を消したら一気にスピードアップ。
みんな試してみて。
0283iOS2014/11/13(木) 00:48:17.92ID:cldrlAnj
何の為のスマホだ?w
まあ、ただのフォンとして使うのもいいかw
0284iOS2014/11/13(木) 01:16:44.08ID:KmmePigj
>>280
AppStoreにリンク貼れねーだろ
URL貼らんでも検索すりゃ一発で出んだからそれでええやんけ
あの文章で「BB2Cにはバグがあるのか!よし、こっちのアプリを使おう!」なんて思うアホがいるの?解決策書いてるのに?
相当なアホだなそいつは
0285iOS2014/11/13(木) 01:37:24.35ID:N95+GMtQ
iOS8.1.1来るらしいけど、Wi-Fi直るのかな
0286iOS2014/11/13(木) 06:27:23.03ID:CxhrTNr2
>>284 なんでそんな必死なん?
0287iOS2014/11/13(木) 09:15:58.84ID:kySDr3ar
>>285
治ると信じて待つしかないよね
スレチだが、脱獄組は注意してちょ
0288iOS2014/11/13(木) 09:57:07.58ID:x5aBikbI
Air2だがAP変えるとwifi詰まりで通信できなくケースばっかだわ
再起動で直るけど、さっさと直せよ
0289iOS2014/11/13(木) 18:21:39.28ID:GW5Pcpzv
たかがアプリ落ちくらいでムキになんなクズども
0290iOS2014/11/13(木) 21:49:30.76ID:aWJJkGLP
おお 久しぶりに詰まった。丁度一週間ぶり WiFi onoffで復帰したが
すっかり忘れてたから なんか懐かしいw
0291iOS2014/11/14(金) 08:49:11.49ID:OzwLGhnN
8.11β入れて大分経ったけど、WIFIの詰まりは一度も発生してない。
0292iOS2014/11/14(金) 17:13:46.74ID:lTUTT0wL
WiFi関係なくなぜか近頃重くなったんだがスレチか
0293iOS2014/11/14(金) 21:05:10.48ID:JwkI2K+9
報告 iOSデバイス4台所持で過去に2回書き込んだ者ですが
5sを8.1.1bにして改善した報告後最近になってWi-Fi詰まりが再発し、LTE運用の7GB超過が確実なので
思い切って6Plusを追加購入も、あっさりWi-Fiが詰まりだしたためこちらも81.1bにするも改善せず。
合計5台のデバイス中5sと6Plusのみどうにもならない状況。ちなみにWi-FiのAPは自宅と会社など3拠点で確認。
0294iOS2014/11/14(金) 21:10:25.75ID:Hxo0xGRX
>>293
災難にも程があるな…
自分は5s iOS8からWiFi詰まりあって困ってたけど6+にしてから詰まりは解決した
速度は5sより遅くなってるからWiFi問題の根本的な解決はしてないけど
0295iOS2014/11/14(金) 21:41:14.82ID:1LsMv8J/
>>293
お察しします、

6Plusは復元から使ってるの?
0296iOS2014/11/14(金) 21:52:23.55ID:JwkI2K+9
>>295
購入当初はバックアップを使用せずにしばらく運用しWi-Fi問題ないことを確認し安心した後に
翌日に前機種の5sバックアップを復元ししばらく使用後に症状確認です。5sよりは多少症状は軽いですが。

ただ、5sの時にDFUモードで工場出荷状態からAppleIDも新規作成の超シンプル設定でも症状出たのでおそらくこの6+でも同様かと。
ここ数週間何度も初期化とかWi-Fiルータ設定いじったりで疲れてしまい、もう6+で色々試す気力もないです(苦笑)
0297iOS2014/11/14(金) 22:58:11.80ID:1LsMv8J/
そうですか…お疲れ様です
ここの人たちも多かれ少なかれ、疲れてしまったことでしょう…
0298iOS2014/11/14(金) 23:05:59.25ID:YkV8RHgr
>>296
検証お疲れ様でした。そうなるとアップデートでの完全解決はまだ無理なのかもしれませんね…。しかしこれだけ時間をようしても原因特定がされていないということなんでしょうか。家でWi-Fiがだめなので4Gに頼ってばかりでデータ量増える一方です。
0299iOS2014/11/15(土) 01:01:57.27ID:9Sv0iTWY
>>296
逆にいじりすぎてダメなんじゃないの?
5s使ってるけど全然詰まらないよ
ルーターは1Fがeo光の多機能ルーターを使用してる
3Fには1Fのeo多機能ルーターから有線で延長してWSR-1166DHPをAPモードで使用
どちらも説明書に記載されてるような簡単接続的な方法の設定しかしてないけど
Wi-Fiは詰まらず快適に使えてる
何回も初期化したり設定いじりすぎでハードの方がおかしくなってるんじゃないの?
0300iOS2014/11/15(土) 01:25:35.64ID:Kh3F0KxS
>>299
浅はかだねって周りに言われない?
0301iOS2014/11/15(土) 03:31:31.29ID:8T8pVSPo
あんぽんはあぼーん
0302iOS2014/11/15(土) 07:34:37.40ID:/trFCJme
> 何回も初期化したり設定いじりすぎでハードの方がおかしくなってるんじゃないの?
> 何回も初期化したり設定いじりすぎでハードの方がおかしくなってるんじゃないの?
> 何回も初期化したり設定いじりすぎでハードの方がおかしくなってるんじゃないの?
> 何回も初期化したり設定いじりすぎでハードの方がおかしくなってるんじゃないの?
> 何回も初期化したり設定いじりすぎでハードの方がおかしくなってるんじゃないの?
0303iOS2014/11/15(土) 08:35:23.76ID:7PskRMS7
>>296
乙です。
Wi-Fiって相性悪いと ダメなときは何やっても改善しないですよね。
iOS8の問題は 突然 発症するからさらにたちが悪い。
0304iOS2014/11/15(土) 09:08:53.76ID:QJJObdqd
>>300-302
バカ三匹発見
工場出荷時に戻したらほんとに全部リセットされると思ってる?
例を出すとベースバンドは何したって戻りませーん
また一つ賢くなったね坊やたち
0305iOS2014/11/15(土) 09:22:30.01ID:h5rWBDKo
>>304
はは…そうだね…、って普段から周りに気を使わせてない?
0306iOS2014/11/15(土) 11:16:33.97ID:46xnicmv
iOS8は、Wi-Fiが遅いっていうより、通信してない感じだな
そのあと繋がったらちゃんと早い速度で通信開始する
最初の通信しない間はなんなんだろう???
0307iOS2014/11/15(土) 11:19:21.24ID:bZO3rd5U
>>303
>>>296
>乙です。
>Wi-Fiって相性悪いと ダメなときは何やっても改善しないですよね。
>iOS8の問題は 突然 発症するからさらにたちが悪い。

自分の場合は、突然何もしていないのに、繋がるようになった。スピードはイマイチだが、、一体、何なんだろう?
0308iOS2014/11/15(土) 13:06:14.76ID:RYr2u/3P
iPhone機種の違い、個体差、Wi-FiのAPとの相性など、色々な可能性が言われてるが、こんだけご近所さんのWi-Fiが溢れている中、自分の電波が掴み難くなっているって事は無いのかなぁ?
特にマンションとかって、iPhoneの設定画面では表示しきれないほどWi-Fiがそこら中にあるみたいじゃんw
そう言うのって、全く関係無いのかなぁ?
無知ですまんが…
0309iOS2014/11/15(土) 13:18:42.44ID:qWP6RZCq
>>308
何を言ってるかさっぱりわからん
iOS8にした途端世界中がWi-Fi不調になったのに、一斉にマンションのWi-Fiが影響し始めたのか?
0310iOS2014/11/15(土) 13:32:43.85ID:RYr2u/3P
>>309
いや、元々Wi-Fi電波が多いなか、iOSのMAC偽装や何やらで自分のWi-Fiが余計に掴み難くなったのかな?と…
Appleだって何の検証もして無いとは思ってないので、違いがあるとすれば実環境のWi-Fiの多さっていう部分が検証漏れになってないか?というあくまでも俺の勝手な想像なんだが…
0311iOS2014/11/15(土) 13:40:35.23ID:LWbCE3Hh
周りに一軒も見つからない5GHz帯でも詰まるわけだが
iPadじゃなくてPCのinSSIDerでRSSI見たときとか。
0312iOS2014/11/15(土) 13:50:14.08ID:RYr2u/3P
>>311
そうか、それなら俺の推測は違うんだな、すまん
0313iOS2014/11/15(土) 17:15:16.08ID:aJZOyQE3
iPhone6を買ってみた→Wi-Fi不調
iPhone5をiOS8に上げてみた→いきなりWi-Fi不調
Wi-Fiルーターは変えてない
同じ場所で4GLTEにするとWi-Fiよりスムーズ

これだけやればiOS8にWi-Fiのバグがあるとしか言いようがない
0314iOS2014/11/15(土) 17:57:55.16ID:k16xn8Ic
確かにLTEの方がスムーズに取得できる気はする
Wi-Fiだと若干引っ掛かる感じはある
俺の環境だとそんなに気になる程ではないけど、人によってはもっと酷いのかな
0315iOS2014/11/15(土) 20:03:59.85ID:0qeDwdzm
iPhone4s→iPhone6plus 128GBに機種変 二週間経過!
因みルーターはバッファロー!普通に引っかかりも無くサクサク通信!
0316iOS2014/11/15(土) 21:44:08.64ID:NXMJuy97
そうだすやん
0317iOS2014/11/15(土) 22:32:50.12ID:VAhWUl1f
5あうも出始めひどかった。
6docomoも変わらんなぁ。
0318iOS2014/11/16(日) 12:42:40.22ID:ypLTFbo8
iOSのバグだろうけど、特定のルータと組み合わさると起きる現象だろうねここまでの状況を見ると
まだグチグチ言ってるやつはさっさとルータ買い替えればいいのになぁ
0319iOS2014/11/16(日) 13:14:11.44ID:+6pyWiFc
確実に
確実に
治るんならルーター買い換える
何買えばいいんだ
教えてください

確実に
治るんなら
0320iOS2014/11/16(日) 13:15:22.41ID:+6pyWiFc

二度と同じ症状がでないこと
0321iOS2014/11/16(日) 13:19:26.25ID:ufpUsRLK
>>319
治らないよ
確実に
0322iOS2014/11/16(日) 13:19:44.32ID:ulRUk0Ck
>>319
確かにそれ、知りたいわなw
Appleが(責任を持って)推奨してくれりゃ、いつ買い換えても良いわw
0323iOS2014/11/16(日) 13:23:15.76ID:RalsyACe
>>318
自分は何度もこのスレで報告してきたけどルーター替えても詰まりは直らなかったから関係ないよ
少し詳しく書くと
・バッファロールーター+ソフバンでもらった安いfon+iPhone5s iOS7→特に問題なし
・上記と同じでiOS8→Wi-Fi詰まり発生
〜ルーター買い替え〜
・NEC Aterm1800HP+iPhone5s iOS8→Wi-Fi詰まり直らず
・上記ルーター+iPhone6plus 128GB iOS8→Wi-Fi詰まり直るが5sの時より速度低下

NECのを買ったのはこのスレで同じ5sで問題ないとのレスを受けてのことだったけど直らなかったんだから
端末の個体差かプロバイダーも関係あるんじゃないの
確かiOS8で使えなくなったプロバイダーあったし
うちはぷららでiOS7まで問題なかったんだけどね
0324iOS2014/11/16(日) 13:34:01.55ID:ulRUk0Ck
>>323
長文乙
でも結局のところ良く分かってない訳でしょ?
だからこそAppleがどういう環境でテストしてiOSをリリース、アップデートしているのか知りたいわ
いっその事、Apple公認Wi-Fi機器っていう感じで公表してくれりゃ、今すぐ乗り換えたっていいしw
0325iOS2014/11/16(日) 13:44:57.34ID:RalsyACe
>>324
単にルーター買い替えればWi-Fi問題が解決するって意見には身をもって反対してるだけ
自分は6plusにも買い替えるタイミングだったから古いルーターから11ac対応ルーターにする意味はあったけど
ルーターなんてそうそう買い替えるもんでもないし今さらApple公認のルーター指定なんてされたら
この問題で買い替えたばかりの者は煮え切らないよ
0326iOS2014/11/16(日) 13:48:18.87ID:ulRUk0Ck
>>325
まぁ煮え切らないかも知れないが、その後は不具合なく安心して使えるんだったら買い換えるんじゃない?
0327iOS2014/11/16(日) 13:54:53.26ID:XlMD9nxg
DNS周りだからダメな人はルータかえてもダメ。
0328iOS2014/11/16(日) 14:29:09.27ID:QSd0qWCJ
iOS8.1に何かしら不具合があるんだろうけど、致命的な不具合と思ってる人は少なそう。

そりゃ8.1になって速度低下は多少感じるけど実用上問題ないからな。
0329iOS2014/11/16(日) 14:33:00.05ID:TLkV/136
>>328
えっ?Wi-Fi途切れまくるのに?
0330iOS2014/11/16(日) 15:02:32.44ID:Vg+rYiSn
バッファローあたり最適化ファームとか対処法とか出せば、製品馬鹿売れなのに
出さないのはルーター側で全ての対処が難しい問題が何かあるんだろうな。
今のところ6は交換きくみたいだから積極的に何回も交換して貰った方がいいと思う。
5も1年以内なら交換いけるんじゃないかな。正当なクレームだからトライしてみるべき。
0331iOS2014/11/16(日) 15:04:18.70ID:ya0xcnex
いまだに詰まってる人は端末変えてもらった方がいいんじゃない。
多分端末がうんこもれるううううううううううううう!(´・_・`)なんだよ
0332iOS2014/11/16(日) 15:23:59.62ID:RalsyACe
>>326
万が一Apple公認なんてことがあってもタイミングによるでしょ
今日明日言われてもね
だいたいそんなことあっちゃいけないしないと思うから無駄な心配だけど
0333iOS2014/11/16(日) 15:48:00.66ID:LgXL5ViI
プレステみたいにポート解放したらOKとかなら楽なのにね
0334iOS2014/11/16(日) 16:09:51.26ID:XTkvqfCE
>>319
うちはネットギアはR7000
自分と嫁のiPhone6計2台とiPad OS8.1済み
が問題なく動いちょる
0335iOS2014/11/16(日) 16:22:29.33ID:cq1S2edn
ルーターというか、プロバイダとの相性の可能性もあるのか…?
0336iOS2014/11/16(日) 16:40:13.36ID:XlMD9nxg
>>335
DNS周りだって言ってるでしょ。最初に問い合わせるDNSって誰が用意してんの?
0337iOS2014/11/16(日) 16:58:55.52ID:IIyYEZsB
昔から言われてることだけど、
WPA/WPA2の自動切り替えとか、
AES/TKIP自動切り替えとか、
WPA2/TKIPの組み合わせとか使ってないよね?

これらは、WiFi Allianceの仕様外。

解決したいやつはルーターの機種や設定も書こうぜ。
0338iOS2014/11/16(日) 17:25:54.05ID:ge2QMJD7
>>336
コネクションを確立した後で詰まるのに何でDNSが関係あるの?
0339iOS2014/11/16(日) 17:47:25.50ID:XlMD9nxg
>>338
え?まじで言ってんの?
0340iOS2014/11/16(日) 17:49:22.35ID:XlMD9nxg
>>338
あ,言葉が足りなすぎ。ごめん。
あなたが詰まる場面教えて。
0341iOS2014/11/16(日) 18:03:07.86ID:ge2QMJD7
>>340
自宅で同じ部屋にあるサーバにSSHでログインした後、
コマンドラインの入力やコマンド実行結果の表示が詰まる
TCP_NODELAYが無効な状態の挙動をイメージしてもらうと近いと思う
0342iOS2014/11/16(日) 18:25:59.63ID:Vg+rYiSn
憶測とゆうか妄想だがAppleが電波の有効利用で会社の方針を帯域制限の方向に
舵を切ったとしたら>>323の状態もある程度納得がいくかも。
最新のルーター、端末、OSにすると周囲の環境により帯域制限がかかるみたいな
時間軸で見れば詰まりも一種の帯域制限的な考えでw
確かに混んで来ればacモードでもスピード制限がかかるが現状空いてるのでOSで
無理やり制限かける必要があるのかどうか、 俺らを教育?Appleならやりかねないw
0343iOS2014/11/16(日) 18:36:20.75ID:XlMD9nxg
あぁ、なるほど。TCPヘッダの処理あたりなのね。EDNS0が苦手なのと同じ原因かも。
これだとiOS修正してもらわんとお手上げだわね。
0344iOS2014/11/16(日) 20:05:20.82ID:NcrJkNgH
iPhone6のWi-Fiアンテナが弱いのか
iOS8.1にWi-Fiのバグがあるのかどっち?
0345iOS2014/11/16(日) 22:30:52.87ID:yEb8oKka
8.1のiPhone6,iPad mini Retinaと
Yosemite MacBook Pro がWi-Fiに繋がらなくなったときでも、PS3はネットワーク接続できてる。
0346iOS2014/11/16(日) 22:43:22.70ID:rB3wlf2C
iOS8では、aとac回線のつかむ距離が短くなってて、
さらに通信の最初に何も通信しないラグが発生する
Wi-Fi自体の回線速度は問題ないから計っても従来通りの速度が出る
0347iOS2014/11/16(日) 22:47:52.28ID:GAQZo8W1
その僅かなラグのせいでブラウザ、アプリとかでの通信時に即時にエラーが返ってきてるのかな?
0348iOS2014/11/17(月) 02:32:36.30ID:xcC33v2/
>>344
5でOSアップデート後に明らかに変わったから、iOS側の問題
0349iOS2014/11/17(月) 07:30:36.39ID:xSOuV2nW
>>348
結局、updateを待つしかないのか、、
0350iOS2014/11/17(月) 11:58:28.57ID:ACf/bL7b
>>349
設定リセットや復元なんてとっくに試してるし、それでもダメだからアップデート無い限り変わらんね…
0351iOS2014/11/17(月) 12:45:29.71ID:nLGL/3Aq
YOSEMITEとiOS8で、同じバグを含んでるからね
DNS周りのキャッシュの機構が変わったので、そのせい
ルーターのせいでもプロバイダのせいでもないから、無駄に金かける奴は勿体無いよ
0352iOS2014/11/17(月) 17:52:22.36ID:Q9LxAEBY
7時代のAppleが神過ぎたんだよ
やっと元のAppleに戻った感じ。 定常運転w
0353iOS2014/11/17(月) 21:58:11.41ID:AHzZyFdr
>>352
そう思うと楽になるね!うん、楽になった!
0354iOS2014/11/17(月) 23:00:38.00ID:8UVt4Co1
Wi-Fiルーターから1cmの距離で通信してるのに
Wi-Fiが詰まって1,2秒通信が遅れる
なんなのこれ
0355iOS2014/11/17(月) 23:09:12.05ID:QL8PR8R6
>>354
それIP直打ちでもなる?
0356iOS2014/11/17(月) 23:53:26.53ID:51k6Nf5b
>>355
なるよ
0357iOS2014/11/18(火) 00:10:58.53ID:BXch+4lb
>>354
近すぎてもダメだぞ
0358iOS2014/11/18(火) 00:14:05.85ID:PpKG6WTq
時間帯によって変わる
深夜12時以降だと詰まらず快適
昼は全くダメ
なんなんだ
0359iOS2014/11/18(火) 00:15:01.25ID:C/ESMLsU
Wi-Fiルーターから1mの距離で通信してるのに
Wi-Fiが詰まって1,2秒通信が遅れる
なんなのこれ
0360iOS2014/11/18(火) 00:26:02.11ID:j7qSUVwd
付けてるケースも書こうか
ケースが悪いのかもよ
0361iOS2014/11/18(火) 00:42:43.37ID:q5ENg2Za
iOS8.1.1来ねーじゃないか、2chで嘘吐くんじゃねーよっ!
0362iOS2014/11/18(火) 01:13:46.69ID:94FG7d1r
Wi-Fiルーターから5mの距離で通信してるのに
Wi-Fiが詰まって1,2秒通信が遅れる
なんなのこれ
0363iOS2014/11/18(火) 01:54:20.13ID:8ADjOqmt
ケースとかアホすぎだろ
7から8になった途端にケースが電波遮るようになるんか?w
0364iOS2014/11/18(火) 02:20:14.30ID:+bKDWamM
基板むき出しで使えよw
0365iOS2014/11/18(火) 02:58:13.76ID:oobyREG8
iphone6 plus 128gb
aterm wr9500n
ファーム最新
リセット済み

違う症状がメイン(wifi問題も含む)でiphone交換してもらって一週間経つけど、交換後初めて詰まりだした。
交換前と同じ症状。なんぞこれ?
1週間大丈夫だったのに。
まあ、スペシャリストのお姉さんがwifiに関しては変えても治らないと思うけどって言ってたからアップデート待つしかないよ。
でもその時に、wifi問題に関してはアップル本社では8.1で解決済みという見解になっていると言ってました。悪夢の始まりかもね
ただ、俺以外にもiphone6 plusで何件かwifi問題で問い合わせ来て対処中とはいってた。
報告ぐらいは米国に上げるんじゃないかな。
0366iOS2014/11/18(火) 03:03:26.41ID:ToNQgW/E
今頃このスレに書き込んでる奴は、リセットももちろんだがケース外すなんて当然のように試してるだろ
0367iOS2014/11/18(火) 03:09:11.93ID:SK1+VL+H
マジで来たぞ!
0368iOS2014/11/18(火) 03:12:40.54ID:TJdVPial
8.1.1でWiFiは改善してる?
0369iOS2014/11/18(火) 03:31:47.77ID:xzjppPl4
8.1.1来た、人柱宜しくお願い致します。
0370iOS2014/11/18(火) 03:38:56.49ID:l+ubltP7
necのルーターとiPhone5Sだけど、通信詰まり
0371iOS2014/11/18(火) 03:51:37.62ID:3YUkNaHW
俺も5sにNECのルーターだけど、今のところ詰まりは感じられない
が、8.1もアプデ直後は爆速wwって喜んでたから、どうなるやら
0372iOS2014/11/18(火) 03:54:13.60ID:SK1+VL+H
iPad retina復活! 例によってまた再起動効果かも知れないので
このまま使ってヤバくなったらまた報告します。
0373iOS2014/11/18(火) 03:56:28.25ID:DccGZKen
人柱になるわ
0374iOS2014/11/18(火) 03:56:52.46ID:uxiFvLbR
iPhone5s
特に問題なし
http://i.imgur.com/pxOLFQk.jpg
0375iOS2014/11/18(火) 04:03:13.95ID:kQkBUYL/
5s今すごく調子いいけどこっちも再起動効果かもしれないので様子見
0376iOS2014/11/18(火) 04:13:02.01ID:AvdchuBi
>>374
そうじゃなくて、詰まりが発生するか数バイトを細かく送る作業やってみて
0377iOS2014/11/18(火) 04:13:31.52ID:DccGZKen
5S
調子よし
ただいつもの再起動効果かも
http://i.imgur.com/5p0edI4.jpg
0378iOS2014/11/18(火) 04:25:13.61ID:+bKDWamM
テンプレなしの報告ではよくわからないな
0379iOS2014/11/18(火) 04:26:20.99ID:QlmwLKsm
iOS8.1.1でac回線の人いない?
詰まりが発生するか見てほしい
0380iOS2014/11/18(火) 04:47:51.97ID:uXC5mEe8
>>379
自宅回線そもそも20Mbps前後しか出ないんだけど、前は一桁代までしょっちゅう落ちちゃってたのが今のところ調子はいい。ローカルでのnasneからのストリーミングも快適。

1800HPで11ac接続
iPhone6P 128
0381iOS2014/11/18(火) 05:20:13.15ID:QfxRVRu5
>>380
修正されてるって感じなのかな
何を修正したかAppleも発表してほしいなー
0382iOS2014/11/18(火) 06:02:09.00ID:+dF/9dMX
8.1.1に5sあげたけどとりあえず今のところはアプデ前の数秒詰まって読み込むとか酷いときには全く読み込まないってことはないな
7xのときに近い感覚
safari アプリインスコ bb2cサムネ読み込み 通信頻繁にするゲームアプリ
この辺り使ってみたけど今のところは問題ない
0383iOS2014/11/18(火) 06:50:27.83ID:+dF/9dMX
youtubeも今のところ問題ない
0384iOS2014/11/18(火) 06:59:37.20ID:sbDDWn/K
最初から問題などない
0385iOS2014/11/18(火) 07:04:24.76ID:rPHi2d7x
この時間は回線ガラガラだからなんとも言えん
0386iOS2014/11/18(火) 07:05:15.97ID:QgKFbk0Q
>>384
なら用はない
0387iOS2014/11/18(火) 08:14:45.83ID:zBY18ap1
【“写真”Appの新機能、機能改善、修正】
 ・iCloudフォトライブラリをベータサービスとして追加
 ・“写真”Appに“カメラロール”アルバムおよび“自分のフォトストリーム”アルバムを追加(iCloudフォトライブラリを使用していないとき)
 ・タイムラプスビデオの撮影時に空き容量が少ないときは事前に通知を表示
【“メッセージ”Appの新機能、機能改善、修正】
 ・iPhoneユーザが自分のiPadやMacからSMSおよびMMSテキストメッセージを送受信できる機能を追加
 ・検索結果が表示されないことがある問題を修正
 ・開封済みメッセージが開封済みとして処理されない問題を修正
 ・グループメッセージの問題を修正
【一部のベースステーションに接続した際に発生するWi-Fiパフォーマンスの問題を修正】
【Bluetoothハンズフリーデバイスに接続できない問題を修正】
【画面の回転が機能しなくなる問題を修正】
【モバイルデータ通信で2G、3G、またはLTEネットワークを選択できるオプションを追加】
【Safariでビデオが再生されないことがある問題を修正】
【PassbookパスのAirDropサポートを追加】
【Siriとは別にキーボードの設定で音声入力を有効にするオプションを追加】
【HealthKit対応Appによるバックグラウンドでのデータアクセス機能を追加】
【アクセシビリティの機能改善と修正】
 ・アクセスガイドが正しく機能しない問題を修正
 ・他社製キーボードでVoiceOverが機能しない問題を修正
 ・iPhone 6およびiPhone 6 PlusでMFi補聴器の使用時の安定性と音質を向上
 ・VoiceOverの音声ダイヤルで別の番号をダイヤルするまで音が鳴り続ける問題を修正
 ・VoiceOverで手書き入力、Bluetoothキーボード、点字ディスプレイを使用するときの信頼性を向上
【iOSアップデートにOS Xキャッシュサーバを使用できない問題を修正】
0388iOS2014/11/18(火) 08:19:22.26ID:zBY18ap1
まぁ、これは前のアプデの話だけどな
0389iOS2014/11/18(火) 08:34:10.72ID:9c7Dt/cr
関係ないもの貼るなよ阿呆
0390iOS2014/11/18(火) 09:36:54.03ID:FD+dF32B
日頃の行いが悪いんだよ精々苦しめ
あーおれのiPhone6はWiFiサクサクで良かったー
0391iOS2014/11/18(火) 09:44:29.86ID:SLbh8WMt
チンクルのWiFi読み込み遅かった人治った?
0392iOS2014/11/18(火) 09:55:51.74ID:1QXkYOHe
>>387
今更これ貼って何がしたいの?どんな反応が欲しかったの?驚かせんなよwみたいな反応貰えると思った?滑ってんだよ死ね
0393iOS2014/11/18(火) 09:55:53.56ID:Jm/n2jj6
別のスレじゃあ、定期的に直ってないレス付いてるな…
直っていてほしいな
早く帰ってアップデートしたい!
0394iOS2014/11/18(火) 10:02:34.69ID:DrV1V+E1
iOS8.1の5Sだけど、iCloud Driveをオフにしたら、ここ3〜4日Wi-Fiの詰まりがない。
このままだといいんだけど。
0395iOS2014/11/18(火) 10:28:38.59ID:RPGYR5pb
5sを8.1.1にアップデートしてみたけど今のとこ快調
このままたのむぞ・・・
0396iOS2014/11/18(火) 10:41:52.56ID:ubnp8oAh
8.1.1にしたあと手動で再起動かけたらルーターの設定プロファイルが勝手に消されてて焦ったよ
プロファイル再インストールして設定したら無事に繋がったからいいけど再起動するたびこんなことになったら嫌だな…
0397iOS2014/11/18(火) 10:48:56.43ID:q5ENg2Za
アップデート後、数日で詰まり始めるってのがあったからな、、ios8.1.1も注視したほうがいい、これ以上クソになったらWi-Fi使えねぇw
0398iOS2014/11/18(火) 11:02:36.33ID:lmgVRA6P
x.1.1からあげるべきかな。今後は。
0399iOS2014/11/18(火) 11:24:21.53ID:dvDw5Qdg
8.1.1にアップデートしましたが直ちにWifi被害がでるものではありましぇん
0400iOS2014/11/18(火) 11:31:05.84ID:QzSvqk/9
治った治った
これが当たり前なんだが、やっぱり嬉しいもんだw
0401iOS2014/11/18(火) 11:47:14.26ID:C4a+nFVv
iPhone6脱獄したらスクロール速度3倍にできて、
アニメーション速度も3倍に
マルチタスクも下にフリックで全アプリ切れるし
Safariの開いてるタブ数も表示されるし、右下長押しでSafariのタブ全部一発で落とせる
アイコンも5×7配置で、フォルダの中も5×7
快適すぎる

ロック画面からよく使うアプリ起動できるし、右下のカメラにも愛用のカメラ割り当てられる
カメラのシャッター音も、スクショの音も鳴らないから最高!!

これやった方がいいわ
0402iOS2014/11/18(火) 11:56:16.45ID:y2+fMd4k
今ダウンロード中だがWIーFI詰まりまくって遅い。
0403iOS2014/11/18(火) 12:11:21.61ID:F/sT7ls+
>>379
acも治った印象
0404iOS2014/11/18(火) 12:23:36.75ID:Tnt/Lbis
iOS8以降、WiFi繋いでるとツムツムとDayOneが起動出来なかったんだけど
同じ症状出てて治った人いない?
0405iOS2014/11/18(火) 12:24:01.32ID:KwCMhEip
どうやら↓が原因らしい

iOS8.xを語るスレ Part25c2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1415985466/467
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1415985466/496
0406iOS2014/11/18(火) 12:46:26.22ID:aE2jyyda
何を根拠にそう思うんだろう
0407iOS2014/11/18(火) 12:55:35.56ID:eKoteoih
8.1.1βから使ってた人の詳しい環境と不具合がなくなったか、是非知りたい。
0408iOS2014/11/18(火) 13:05:23.22ID:QDNG6jLj
モンストのマルチラグ治った!
0409iOS2014/11/18(火) 13:09:58.28ID:+VLEajLE
モンストって何?
0410iOS2014/11/18(火) 13:24:24.20ID:V1v6OcLc
モンモンストリーム
0411iOS2014/11/18(火) 14:01:44.38ID:w6EuYLzf
モンチッチ ストリート
0412iOS2014/11/18(火) 14:41:09.16ID:EXDQXOy9
iOS8.1.1はWi-Fiの詰まりどうなの?
発生してる人いない??
0413iOS2014/11/18(火) 15:22:22.18ID:CncY2N2y
今のところ好調
うちのルーターだとロックするたびにwifi繋ぎ直さなきゃならないバグもあったんだけどそれも解消した
ただあくまで”今のところ”だけど
0414iOS2014/11/18(火) 15:28:07.73ID:PPOHn9zQ
アプデ後つまりはないな
ソシャゲのネットワークエラーも出なくなったわ

油断は禁物だかw
0415iOS2014/11/18(火) 15:28:39.80ID:DccGZKen
未だに好調
今回は行けるかも
0416iOS2014/11/18(火) 15:37:36.14ID:Tnt/Lbis
>>414
ソシャゲ詰まらないのか
帰宅が楽しみだ
0417iOS2014/11/18(火) 16:03:52.96ID:crO41yiM
調子いいね。
このままこのスレの役割が終わることを祈ります。
0418iOS2014/11/18(火) 16:08:14.36ID:lr40MfOK
やっと快適なのが戻ってきたなー
0419iOS2014/11/18(火) 16:19:54.42ID:DccGZKen
まだ快調
おかしいな
そろそろ詰まるはずなのに
0420iOS2014/11/18(火) 16:28:46.77ID:xcQXqz59
変だ Wi-Fi凄く快調〜
0421iOS2014/11/18(火) 16:35:47.82ID:gvcD1c0l
お前ら、リンゴのいじめに順応しすぎW
ワイファイは詰まらないのが当たり前ってまともな感覚に戻れよ。
0422iOS2014/11/18(火) 16:38:24.06ID:JQPtFp3g
快適なバージョンに限って脱獄できねぇ
Appleやりやがったな
これじゃパズドラ自動クリアできねぇ
0423iOS2014/11/18(火) 16:43:27.86ID:9+4Ja3cD
8.1.1にしたけど快調だね
0424iOS2014/11/18(火) 17:00:56.04ID:3YUkNaHW
>>421
不良だった子供が、ちゃんと更正してくれるか見守ってる感覚です(´・ω・`)
ちょっと良い事をするだけでも喜んじゃうw
0425iOS2014/11/18(火) 17:05:47.01ID:v5aJl07d
>>419
>>424
でもまだ何か悪さをするんじゃないかって、心の中でヘンな期待があるんじゃない?w
0426iOS2014/11/18(火) 17:10:24.66ID:G4gqd9fu
今アプデしたけど、これで直るといいなあ、、、
0427iOS2014/11/18(火) 17:19:14.77ID:/AdTg9a+
そろそろiOS8.1.1でWi-Fi詰まり始めた人いる?
0428iOS2014/11/18(火) 17:20:31.00ID:k0CSaO1u
iPhone5SでアプデしてWi-Fi治りました?
0429iOS2014/11/18(火) 17:23:12.51ID:ABW85ZBf
5S8.1.1詰まりましたァ
0430iOS2014/11/18(火) 17:23:59.36ID:k0CSaO1u
>>429
まだあかんのか…
0431iOS2014/11/18(火) 17:26:45.82ID:xwk2XrTU
iPhone6購入約1ヶ月後に
2.4GHzで詰まり発生、
5GHzで解消。
8.1.0→8.1.1にしたが、
2.4GHzは詰まる。
直ってない。
iPad3(8.1.0・2.4GHz)のほうは
まだ詰まりは出ていない。
0432iOS2014/11/18(火) 17:29:49.54ID:B18WwBUP
今のところ快適過ぎる
徒歩と車くらいの違い
0433iOS2014/11/18(火) 17:43:30.67ID:qVj/ii+7
今回のアップデートでwifi関連のファイルにパッチ当たってるらしいから改善してるっぽいね。
0434iOS2014/11/18(火) 17:46:19.86ID:YUKawjBu
5s今のところ絶好調
今のところはね・・・
0435iOS2014/11/18(火) 17:50:46.41ID:LndzB7tA
>>434
しばらく使ってるとやっぱりダメっぽい
0436iOS2014/11/18(火) 17:53:06.49ID:V+jw15mC
自分の5Sもはっきり違いが分かるぐらい改善した
これが一時的なものでないことを祈るのみ
0437iOS2014/11/18(火) 17:57:42.90ID:aE2jyyda
うん直ってないね普通に詰まり始めた
0438iOS2014/11/18(火) 18:07:53.43ID:DccGZKen
マジでww?
また詰まるの???www
0439iOS2014/11/18(火) 18:16:04.25ID:PPOHn9zQ
朝にアプデしてから使い続けているけど
全く問題ない

5s、iOS8.1.1
0440iOS2014/11/18(火) 18:24:59.05ID:ndu/VchT
まあどっちにしろアップデートするしかないわ
今からするぜ!このスレとお別れできることを願うばかり
0441iOS2014/11/18(火) 18:37:33.52ID:uLD+oJC8
プロ教えて
IOS7⇒IOS8で30秒くらいでWi-Fiキレまくってたので
IOS7のファイルも拾ってきて戻した後アプデしてない状態なんですが
今回のアプデしてから不具合出た場合
また拾ってきたIOS7のファイルって再度使って復元できるんですか?
0442iOS2014/11/18(火) 18:37:50.60ID:wfVVj2EK
Wi-Fi詰まりなんてねぇよ
ほんと飽きないなおまえら
0443iOS2014/11/18(火) 18:51:57.52ID:+bKDWamM
>>441
いつ戻したのか知らんけど、戻し方を参照したところを見てみたら?

例) http://tools4hack.santalab.me/ios8-to-ios712-downgrade-limit.html
> 2014年9月27日 4時30分:iOS 7.1.2 への復元は不可能になりました。
0444iOS2014/11/18(火) 18:58:10.76ID:uLD+oJC8
>>443
Wi-Fi使えないと困るからもう少し様子見ます
(人ω・*)ありがとう
0445iOS2014/11/18(火) 19:01:52.16ID:uLD+oJC8
知ってる方お願いします
iPhone5なんですがルーターとの相性なんですかね?
iPhone6にしたらWi-Fi改善する可能性はあるんですかね?
0446iOS2014/11/18(火) 19:06:41.62ID:K5Di07gW
>>445
ios7にせっかく戻せたのに無理にあげる必要ないって。今は時期が悪い。
0447iOS2014/11/18(火) 19:12:53.00ID:uLD+oJC8
>>446
iPhone6の購入ももう少し様子みてみます
有難うございました!
0448iOS2014/11/18(火) 19:26:48.38ID:B18WwBUP
昨日までは4Gの方が快適だったけどWi-Fi早過ぎwwwwww
0449iOS2014/11/18(火) 19:38:16.78ID:w6EuYLzf
Wi-Fiって、こんなに快適だったんだぁ
0450iOS2014/11/18(火) 19:51:01.59ID:QgKFbk0Q
>>406
何を根拠にって、
iOS8から導入された新しい機能、
そしてiOS8から発生したWi-Fi詰まり、
充分な根拠じゃないか。
0451iOS2014/11/18(火) 20:06:21.97ID:ndu/VchT
普段なら詰まりそうなことしても、詰まらずに使えてるな今のところ
0452iOS2014/11/18(火) 20:15:51.20ID:8xypxFV6
この詰まりを何とか脱するためにiPhoneのDNSも設定してあるからとりあえず、iOS8.1.1は快適。
1週間後も快適であってほしい、、
0453iOS2014/11/18(火) 20:20:05.28ID:dPg4hQ43
iOS8.1.1 Wi-Fi詰まり直ったっぽ??
0454iOS2014/11/18(火) 20:23:07.67ID:8xypxFV6
俺は直後は安定してる。けど8.1も直後はそーだったw
0455iOS2014/11/18(火) 20:32:20.60ID:qOMwdlO6
>>450
Appleが8.0.2配布時点で認めてんだから不具合があるのは事実だわな
0456iOS2014/11/18(火) 20:42:31.84ID:13/zyQz1
前スレ186です。
iOS8.1から8.1.1に上げて、位置情報サービスをONにしてみたところ、Wi-Fiがブツ切れにならないどころか、OFFの時より反応が良いです。もう少し様子を見ますが、自分の環境ではこれで解決かなと。
0457iOS2014/11/18(火) 21:04:33.93ID:kPxK07Se
air2ですが未だに5ghz帯で詰まります
ac無線ルータ買った意味がない…
0458iOS2014/11/18(火) 21:05:47.56ID:0zayZ9ze
以前よりはマシになった
だけど時たまブツギレる
0459iOS2014/11/18(火) 21:06:00.93ID:IStLmQym
>>457
無線親機が対応しないのがわるい
親機メーカーにクレームだ
0460iOS2014/11/18(火) 21:16:32.66ID:uLD+oJC8
あー(*´;ェ;`*)
いい感じのレスあがってたのでアプデしちゃいました
繋がるのは30秒くらい・・・はぁー
0461iOS2014/11/18(火) 21:17:10.82ID:ec0i97By
>>460
嘘乙
0462iOS2014/11/18(火) 21:25:31.54ID:K5Di07gW
やめとけといったのに.......南無
0463iOS2014/11/18(火) 21:33:22.15ID:WARSf2ix
Wi-Fiサックサクになったわ。バックアップも必要ない。気にせずガンガン入れちゃって。
0464iOS2014/11/18(火) 21:36:33.63ID:DccGZKen
まだまだ快適だぞ
全然詰まらない
0465iOS2014/11/18(火) 21:41:47.28ID:eW9VIzLQ
今日はまだ詰まってないな
治ったのかな
5s 8.1.1
ルータはコレガのWGR1200で5GHzのnで接続してる
0466iOS2014/11/18(火) 21:46:38.38ID:G4gqd9fu
RBB Speedで4人待ちってメッセージ出たわ
みんな試してるのか、、、
0467iOS2014/11/18(火) 21:56:34.76ID:UgmFIPfa
この時間帯になってブツ切れ
直ってませんでした(泣
0468iOS2014/11/18(火) 21:59:30.34ID:gBnBA3vA
5Sとipodtouch5世代で8.1.1にしたけど
ipodは切れなくなったけど遅いなぁ
まだ様子見。

ルーターはNEC WR8300N
0469iOS2014/11/18(火) 22:05:06.22ID:SK1+VL+H
>>465
正解ですね。 6と5持ってて5がやばい人ルーターをac/n/aモードじゃなく5最適化の
n/aモードにすると5が良い感じになる。8.1.1アプデも必須 6については知らねw
0470iOS2014/11/18(火) 22:22:03.82ID:WRTRcYt5
aterm1800hpだけど遅いなー
下り30mがやっと
上りは100mとかなんだけどなー
0471iOS2014/11/18(火) 22:30:06.07ID:1maC5MEp
iPhone5s fon
前より悪くなったよ。10mbps しか出ない。
てか、みんなが測定しまくっているからかな?
0472iOS2014/11/18(火) 22:42:27.71ID:R93pIqaR
出だしは、良かったけど、結局詰まり出した‥ダメだわ
iPhone6
0473iOS2014/11/18(火) 22:49:47.90ID:uLD+oJC8
iPhone5
結局アプデ後YAHOOのHP立ち上がるのに約1分で30秒で切れる
7スポットでWi-Fi接続試してきたんですが立ち上がりも早く5分いましたが接続安定してました

NURO:ルーターZXHN F660T

これはNUROに問い合わせしたほうがいいのでしょうか?
因みに親のIOS7は今も接続快適です

何度も質問すいません。
0474iOS2014/11/18(火) 23:07:35.74ID:1maC5MEp
>>473
まあ、普通に考えてAppleのファームウェアだよな。
俺もiOS7.1.2では爆速だったし安定してた。
何回かAppleのスペシャリストと話をしたけどWi-Fiの苦情は少ないと、平気で嘘をついていたから信用してない。
0475iOS2014/11/18(火) 23:23:44.63ID:CTwfX1nL
>>470
いくつなら早いの?
0476iOS2014/11/18(火) 23:33:36.02ID:8g1IQ/fy
今日のパッチで完全に直った
5sね

しかし今回のアップルの対応の遅さには
0477iOS2014/11/18(火) 23:53:45.54ID:SK1+VL+H
>>456
アプデして位置情報システムサービスすべてONで前に比べて
20Mbpsほど向上したのを確認しました。自分もこれで様子みます。
0478iOS2014/11/18(火) 23:55:12.73ID:uLD+oJC8
Wi-Fi使えないとすぐ7GB規制かかっちゃうし
売ってるものがまともに使えないとかありえないですw

appleでの機種変はやめたほうがいいですね

色々と有難うございました
0479iOS2014/11/18(火) 23:56:56.01ID:SLbh8WMt
アプデしたけどチンクルのWi-Fi読み込み遅いままだな・・
0480iOS2014/11/19(水) 00:02:24.18ID:V3VPVT9p
9時間経つけど目立った変化は無し
0481iOS2014/11/19(水) 00:02:42.81ID:V+jw15mC
自分はBB2Cが詰まりすぎてwifiじゃ使ってらんなかったけど直ったみたい
0482iOS2014/11/19(水) 00:06:56.42ID:7K2NMe1M
>>450
遅くなったけど原因を特定してる根拠の事だよ
0483iOS2014/11/19(水) 00:22:09.02ID:13dRX8Pe
8.1.1に上げても、隣の部屋に置いてあるルーターからの電波すら拾わんとかどうなってんだ…
泥も7.1.2の4も掴んでるんだがな…
0484iOS2014/11/19(水) 00:44:20.65ID:32lLBd1T
治ったわ、これは治ったわ・・・
おまえら長らくありがとう
このスレのことは忘れないよ・・・多分
0485iOS2014/11/19(水) 00:44:30.83ID:Qnmc8Zk0
もっと詰まりそうなアプリでテストしてくれwwwwwwwwww
0486iOS2014/11/19(水) 00:46:24.27ID:AYSeD4R/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676578.html
0487iOS2014/11/19(水) 00:47:21.48ID:K2UIAyYl
>>483
マンション住まいなんだけどiOS8から近隣のWi-Fi拾わなくなったから
相当掴みが悪くなってるんだろうな
0488iOS2014/11/19(水) 01:07:06.49ID:4D3yYQn6
俺の4s 8.1.1は特にWi-Fiトラブルないけど、確かに他のデバイスと
比べると検出してるWi-Fi APがえらい少ないな
0489iOS2014/11/19(水) 01:22:47.11ID:6OlBwy6c
おれも直ったと思う
あと何日かこのスレROMってから旅立つ予定
0490iOS2014/11/19(水) 01:27:25.76ID:+P+bWQa7
ping12、DL/UL=80/80くらいで安定したなぁ
あとはやっぱ1週間くらい経過見ないとわからん

前回も調子良くなったかと思ったら
いきなり切れてたりしたし
0491iOS2014/11/19(水) 02:00:40.01ID:IOOqU3s8
直ったけど8.1の時はちょっとしてから知らん間に戻ってたからな
0492iOS2014/11/19(水) 02:09:37.89ID:GY4Q4m50
ID:uLD+oJC8です
http://usedoor.jp/howto/digital/smartphone/iphone-android-wifi-hayaku-bakusoku/
これみてDNSの項目に「129.250.35.250,129.250.35.251」を入力で劇的に早くなり切断されることもなくなりました
0493iOS2014/11/19(水) 02:20:24.88ID:WRSu8YOq
>>492
契約してるプロバイダーのDNSでいいと思いますよ
0494iOS2014/11/19(水) 02:24:56.91ID:GY4Q4m50
素人だからあっぷあっぷ状態なんですが
DNSって意味もわかりませんw
とりあえず再起動時のネットへの接続が爆速になり
LINEのゲームもログインできるようになり
接続きれなくなりました

何が原因なんでしょうか
0495iOS2014/11/19(水) 02:27:50.90ID:JmP9S6Wh
>>492
かわらん
0496iOS2014/11/19(水) 02:43:15.80ID:D6ixGeKq
iPhone6で8.1.1、接続は2.4/5どちらも試したが
ツムツムはログインで落ち、DayOneはパス入力でフリーズ
前バージョンから改善されていないことを確認しました
0497iOS2014/11/19(水) 02:47:09.28ID:GY4Q4m50
自分はiPhone5でツムツム起動するようになりました
0498iOS2014/11/19(水) 03:09:20.84ID:lpgoyzvH
safariでの動画読込は糞なままだな
0499iOS2014/11/19(水) 03:30:29.85ID:13dRX8Pe
>>487
俺もマンション住まいで7.1.2の時は拾ってたから明らかにOSのせいなんだけど、さすがに隣の部屋のは拾ってほしいね
2.4GHzに固定してるから遮蔽物は多少大丈夫なはずなのだが…
0500iOS2014/11/19(水) 04:35:39.23ID:GCl3rq16
だからWi-Fiルータのせいだって
0501iOS2014/11/19(水) 05:46:02.29ID:YKCbwT9P
詰まりが治ったのはいいけど、なんか逆にこれはこれで違和感。

詰まりが当たり前の体にされてしまった……詰まってたのがようやく読み込めた時の快感に溺れてしまってたのだ。
0502iOS2014/11/19(水) 06:05:20.07ID:7ZP6kh8y
WiFi快適になったけど、時々サファリの下のメニューが消えるのは俺だけ?
0503iOS2014/11/19(水) 06:12:55.96ID:kk/Ihce1
そんなポカミスをするはずありません
0504iOS2014/11/19(水) 07:12:28.45ID:NabpFBJG
やっぱり詰まりますなぁ。
MACアドレスランダム化 反対!
0505iOS2014/11/19(水) 07:13:39.61ID:nlfm0GWZ
詰まらん
まだやってるのか
0506iOS2014/11/19(水) 07:16:42.98ID:RiAcbWjL
8.1.1入れて24時間経ったけど、詰まりなし。
0507iOS2014/11/19(水) 08:06:04.78ID:2XXN4Poh
詰まりが皆無だった人が、どういう思いで
詰まり報告のレスを見ていたのか。
このアップデートのおかげで、今やっと少しわかった気がする…
0508iOS2014/11/19(水) 08:09:03.89ID:bBg4n6FW
詰まりは便器だけで十分だ
Wi-Fiはもとから詰まらんがな
0509iOS2014/11/19(水) 08:20:29.11ID:qQ2WcSN/
くだらん
0510iOS2014/11/19(水) 08:30:20.71ID:mYTdR/7T
1日経ったけど快適
やっと安心して使えるぜ
0511iOS2014/11/19(水) 08:48:11.48ID:5EyxT5Zg
8.1ではかけらも良くならなかったが
8.1.1で1日経過、複数環境で詰まってたのが今のところ全部大丈夫

最初からコレ出せや
0512iOS2014/11/19(水) 09:06:12.99ID:OHMUbdO0
Wi-Fiの詰まりは、決定ボタン連打するソーシャルゲームで確認しないとだめだぞ?
またはLINEみたいに送信を連発するアプリじゃないとだめ
これでWi-FiがLTEより早く感じないと詰まってる
0513iOS2014/11/19(水) 09:35:31.92ID:zDWLYGDc
5sでソシャゲやってるけど今のところ
8.1.1にする前より断然快適になったよ
気を抜くと遅くなったりしてるけど
以前のようにLTE切り替えはしなくて済んでる
0514iOS2014/11/19(水) 09:55:54.10ID:ZqVMhc9i
>>513
7.1.2とどっちがいい?
0515iOS2014/11/19(水) 10:11:33.93ID:zDWLYGDc
>>514
その頃のことはもう忘れたw
でも多分速度的にはそんなに遜色ないと思う
8.1にする少し前に最近ルータ変えたところだったのでどっちが原因かよく分からないことが多かったから
0516iOS2014/11/19(水) 10:30:41.32ID:GY4Q4m50
ほんとツムツムログイン出来る様になったしWi-Fi切れなくなったし超快適になった
0517iOS2014/11/19(水) 11:37:19.53ID:SwJ1/JCk
たまに湧くなんともないひと、ルーターが悪いって人は、wifi使ってない人とかたまにブラウザ立ち上げる程度の
ひとには変化感じなかったのか、もしくはただの狂信者の工作員なのか
いづれにしても8.1.1で落ち着いてほしい感じ。
0518iOS2014/11/19(水) 11:42:59.10ID:SdpTFoFG
前まではWi-Fi環境でBB2C使ってると詰まりまくってたけど
アップデート後は快適そのもの(^O^☆♪
0519iOS2014/11/19(水) 12:03:01.11ID:SwJ1/JCk
このバグのおかげで嫁がブチ切れてルーター買い替えの許可が出たから
まぁ俺的にはクックありがとうなんだがなww
0520iOS2014/11/19(水) 12:10:16.20ID:Z6o4SnvR
他の機器が全く問題無いからルータ買い替えるの躊躇する
0521iOS2014/11/19(水) 12:27:01.01ID:ZYw/ghOB
5s、丸一日たったけど全く問題ないわw
0522iOS2014/11/19(水) 12:32:50.17ID:YKCbwT9P
>>517
Appleの社員やろ
煽れば症状具体的に書いてくれるしな
0523iOS2014/11/19(水) 12:50:32.88ID:/deEiFhz
8.1.1より8.1脱獄の方が快適なんだがw
8.1.1は脱獄来ないらしいからアップグレードした奴やばくね?
0524iOS2014/11/19(水) 12:53:52.58ID:6OlBwy6c
5Sは逃げ切れたみたいだな!
0525iOS2014/11/19(水) 13:32:42.80ID:AYSeD4R/
色々ゴチャゴチャやってたら、知らない間に7時代より快適になってるな現状。
これは客を使って使用環境を整備させるAppleの作戦? ハメられたw
まっ面白いけど
0526iOS2014/11/19(水) 13:50:30.10ID:g4V85e1O
8.1.1になってからWi-Fiが糞な環境から自分のはようやく解放された
当たり前の事が出来るって本当に素晴らしいな
0527iOS2014/11/19(水) 13:54:18.37ID:qRlciUTJ
最初からなかったんだがな
0528iOS2014/11/19(水) 13:55:53.64ID:7yy58dWm
何がないって?
0529iOS2014/11/19(水) 13:59:44.55ID:4t5qb3LU
主語のないゴミムシの戯言
0530iOS2014/11/19(水) 14:04:26.84ID:rA8xRQa3
iOS 8.1.1bで詰まり報告したものですが、
5s 8.1.1GM 改善確認(5GHzでのみ)
6+ 8.1.1GM 改善確認(5GHzでのみ)
他のデバイスiPad3th iPad4th iPhone5は以前同様2.4GHzでも問題なし
2.4GHzを使わなければ詰まらない接続が可能になったのでこのスレから卒業します
0531iOS2014/11/19(水) 14:13:35.02ID:6OlBwy6c
よかったよかった
このスレも終わりや!
0532iOS2014/11/19(水) 14:18:58.21ID:ByrO660U
auひかりレンタルのBL900HWの
2.4GHzで詰まるんだが、
相性の問題なんだろうか?
5GHzならOK。
iPhone6 8.1.1
0533iOS2014/11/19(水) 15:05:14.95ID:ELb9MAdr
大手中継機ルーターらは2.4Gが主流だから詰まるじゃ困るな
0534iOS2014/11/19(水) 15:10:53.35ID:WbriZDvS
ウチも5は平気2.4は詰まる
0535iOS2014/11/19(水) 16:01:55.05ID:AYSeD4R/
では実際はどうなのか町を徘徊してくるか
べ、べつに飲みに行く訳ではないw
0536iOS2014/11/19(水) 16:19:05.22ID:CBBQ+b1w
速度計測したら最初に突っかかって計測始まるのがスっと始まるようになった
様子見だけど今度こそ継続してくれ
0537iOS2014/11/19(水) 16:29:14.54ID:/ZMAfLrm
まだだ、まだ終わらんよ!
0538iOS2014/11/19(水) 16:49:37.83ID:RuxBIeCS
なんか使用環境変わらないのに詰まりや切れたりしてきた
0539iOS2014/11/19(水) 17:18:23.01ID:XwbyDXZY
2.4が詰まるのに終わりにするなや。
0540iOS2014/11/19(水) 17:19:10.33ID:6OlBwy6c
今回のアップデートでも詰まるやつはどういう環境なんだ?
0541iOS2014/11/19(水) 18:04:40.61ID:qRlciUTJ
こんなスレ最初から不要
0542iOS2014/11/19(水) 18:13:04.11ID:9PMdPN2O
半日ぐらい良かったけどまた詰まり始めたわ
0543iOS2014/11/19(水) 18:14:27.46ID:rhGw02Rs
このスレ不要と思ってるのならこなきゃいいだけ
0544iOS2014/11/19(水) 18:14:32.37ID:oE5t+nbx
>>540
あっちもこっちも単発ばかりですので。
0545iOS2014/11/19(水) 18:23:24.37ID:gDU/KzoK
http://i.imgur.com/RjA8C1U.jpg
昨日はくそだったのに今日はちょーしいーぞー
0546iOS2014/11/19(水) 18:23:57.81ID:C+1DA+/W
不要なのにあるから埋めようぜ
0547iOS2014/11/19(水) 18:38:38.12ID:djnMTpyX
2.4は詰まらないけど
5で詰まるおれもいる
0548iOS2014/11/19(水) 18:42:04.18ID:Ip4pK0OJ
上りの出だしだけ遅い
0549iOS2014/11/19(水) 19:37:10.66ID:WskyGvTQ
改善したと報告したが、また詰まってしまった( ; ; )
次のアプデ早よ
0550iOS2014/11/19(水) 19:39:17.38ID:cXznG8HE
デマが元ネタのこのスレいらないな
埋めたれ
0551iOS2014/11/19(水) 20:28:11.59ID:eQ5Q0wOQ
アプデ後自分が調子良くなったと同時にみんな一斉に改善されてるから
ほんとにiOSが悪かったんだなあと実感してる
0552iOS2014/11/19(水) 20:55:14.87ID:V3VPVT9p
詰まってるヤツは動画撮ってアップしろ、つってんのに誰もアップしないよな
本当に詰まってる?
0553iOS2014/11/19(水) 21:23:15.36ID:JmP9S6Wh
>>552
詰まってんだ
あたまきてんだ
ただでさえめんどいんだ
なんでそんなめんどいことせにゃならん
0554iOS2014/11/19(水) 21:24:34.79ID:XPDm5VWg
5Sだが、別スレにも書いたけどチンクルでまだ詰まることがある
0555iOS2014/11/19(水) 21:26:42.19ID:dhZ+HeDo
夜くそ遅くなるんだが
0556iOS2014/11/19(水) 21:27:36.51ID:KWNaFHtl
>>552
つまるというか大量にパケット送るようなアプリだとWiFi勝手に切って4G使い出す。
0557iOS2014/11/19(水) 21:53:50.84ID:6OlBwy6c
>>553
ワロタ
0558iOS2014/11/19(水) 22:03:08.27ID:6OCs2sST
>>555
それは別の問題でないか?
ISPとかよ
0559iOS2014/11/19(水) 22:15:39.02ID:nx0K/yZ/
詰まりまくってたのが解消されました。
アップデートから一夜明けたのでSS付けて報告です。

【使用Apple製品】iPhone 6 plus 64G
【ルーターメーカー型番】au Home spot cube
【周波数帯 2.4GHz/5GHz】5GHz
【チャンネル幅 80/40/20】40
【チャンネル オート/固定(1〜13,36〜140】Auto
【IEEE802.11 a/b/g/n/ac】n
【WEP WPA WPA2 TKIP/AES】AES
【自宅使用Wi-Fi対応HW】iPad mini retina / win7 note
【回線種別 光/ADSL/CATV/FTTH 等】光
【契約プロバイダ】OCN
【契約回線スピード 1G/xxxM bps】1G
【IPアドレス DHCP/固定】DHCP
【症状 出来る限り詳細に 後出し極力避けて】
アップデート前は1〜10M以下で途切れ途切れ。
ping 35〜88と、酷いものでした。

iOS8.1.1アップデート後は
http://i.imgur.com/YAVu4Fj.jpg
見ての通り、凄まじい値が出てます。
そう、6はできる子だったのです。

因みに、電池の消耗も凄まじくなってる気がします。今まで1日で残量60〜75%だったのが今現在20%付近と。使用頻度や内容はあまり変わらない筈なのですが、ごりごり減っております。

ともあれ、詰まり克服ということでご報告まで。

皆さんに幸あれ!
0560iOS2014/11/19(水) 22:15:39.68ID:Qh6V1CpS
safariだと相変わらずめっちゃ糞ずまってるけど、chroomeにしたら快適だわ。

safariもなんかおかしいみたい。
0561iOS2014/11/19(水) 22:28:16.98ID:ff4C8qeF
5Sだけど完全に直ったわ。挙動が全然違う。ただ、計測すると速度は遅いままなんだよなぁ。詰まらないから早く感じるけど。
0562iOS2014/11/19(水) 22:33:47.96ID:k+jZm+1J
5GHz詰まる。2.4GHz詰まらない。iPhoneの意味無い。
0563iOS2014/11/19(水) 22:34:17.43ID:+P+bWQa7
会社から帰って、自宅wi-fiに接続したら見事に不通
0564iOS2014/11/19(水) 22:57:20.41ID:djnMTpyX
さっき5ギガヘルツで詰まるって書いたけど
設定をいじくったら治りました
申し訳ありませんでした
0565iOS2014/11/19(水) 22:58:07.20ID:AYSeD4R/
夜の町を2軒ほど徘徊したけど、どちらも普通にWiFiOKでした。
2軒目店の女の娘の泥さん不調の所自分のはこのスレ見れたんでいいかもです。
もち8.1.1アップ済み。ただ7時代は店の外でも掴んでたのが今回は中だけでした。
0566iOS2014/11/19(水) 23:00:05.46ID:Y3vKUwJw
>>562 俺は逆。
nec wr9500n
2.4ghz
iphone 6plus
ios8.1.1

一時間くらい前に詰まったから、さっきまで設定いじってたら治った。なんぞこれ?
dnsをルーターじゃなくてプロバイダにしてみる→だめ
dnsをグーグルにしてみる→だめ
その他でssidから入れてみる→だめ
電源オフ、再起動→だめ
ルーターの暗号設定をwpa2に限定する→だめ
dnsをルーターに戻す→復活
意味がわからんのだが。
それと、だいたい夜に症状がでるのはなぜ?
atherosと相性が悪いんかな?
wr9500n 2.4ghzでiphone6plus接続してて、全く問題ない人いる?
0567iOS2014/11/19(水) 23:00:08.57ID:djnMTpyX
設定を弄るといってもチャンネル幅を80から40にして
それでも詰まってたからまた
40から80に戻しただけの事ですがそれで治りました
参考になるとうれしいです
0568iOS2014/11/19(水) 23:11:18.34ID:WskyGvTQ
詰まるっつう奴が俺も含めてこのスレだけで何人もいるわけだ
まだバグが取れ切れてないってことだろ?
無駄にApple擁護するなよ
こっちだって生粋なApple信者なんだよ!!
0569iOS2014/11/19(水) 23:18:00.32ID:2PHn+bct
不具合が続いてる人はご愁傷様
だがもうAppleとしても全てのユーザー環境を網羅してアップデートで完璧に修正するっていう事が難しいんじゃないか?
0570iOS2014/11/19(水) 23:21:51.24ID:Y3vKUwJw
確かに。appleはこれ以上手を打たない気がする。
ios8.1の段階で,お姉さんがappleとしてはwifi問題は解決済みであると言ってたし・・・
まあ、フィードバック送ってみるけど。

じゃあ逆に、詰まらない人は無線lan何使ってるかおしえてくれたら、ありがたいな。
0571iOS2014/11/19(水) 23:25:17.76ID:I+rRWvwO
8.1も最初はWi-Fi直った感じだったけど日に日に詰まるようになったからまだ安心できない

再起動直後のフリーズは直ってないね
0572iOS2014/11/19(水) 23:27:55.85ID:2PHn+bct
>>570
俺の環境は完璧さ!…って言いたかったんだが、つい先ほど若干不可解な現象が生じたもんで、残念ながら現時点では推奨まではできないわぁw
0573iOS2014/11/19(水) 23:28:08.91ID:isq2ybsC
5GHzで測定後2.4GHzのほうにパスを入力して接続。
測定してみると激遅になったんでそのまま5GHzに接続し直したらこちらも激遅になってしまった。
iPhone側の2.4GHzの設定を削除してiPhoneとルーターを再起動したら速くなった(元に戻った)。
もう一度やってみたけど結果は同じだった。
5GHzと2.4GHzの両方に接続できる状態がよろしくないのかな?
0574iOS2014/11/19(水) 23:30:45.07ID:vwKHyMlk
>>568
なんの詳細も書かずに詰まる詰まるって便所の話か?
それともしょぼいルーターでも使ってるのか?
無駄に叩いて面白いか?
0575iOS2014/11/19(水) 23:31:11.09ID:2PHn+bct
>>573
質問だが、それってあくまでも無線AP(ルーター?)側は2.4GHzと5GHzの両方を維持してるって事で合ってますか?
0576iOS2014/11/19(水) 23:35:24.64ID:isq2ybsC
>>575
ルーター側は両方維持してる。
激遅になったときは0〜3Mbpsくらいしかでない。
0577iOS2014/11/19(水) 23:39:11.61ID:Y3vKUwJw
573>>使ってるルーター何ですか?
0578iOS2014/11/19(水) 23:40:12.81ID:isq2ybsC
>>577
aterm 1800HP です
0579iOS2014/11/19(水) 23:41:05.29ID:BL30fuOn
終了させたと思っているアプリが通信維持したまま回線を圧迫してたりしてw
1回詰まりかけたけど履歴消したら直ったとか嫁がいってるぞ。
0580iOS2014/11/19(水) 23:48:17.96ID:2PHn+bct
>>576
回答サンクス
ウチも機器の構成上、2.4GHzを切るわけには行かなくて
iPhone側だけでなんとかなったという事であれば、今度速度が出なくなった時には俺も試してみるわ
0581iOS2014/11/19(水) 23:50:11.89ID:NabpFBJG
>>570
8.1.1でもWi-Fi不具合の修正パッチ含んでるぞ〜。
次も含むぞ〜。
0582iOS2014/11/19(水) 23:52:16.67ID:tguBFufi
詰まりって具体的にどんな症状?
ってか俺がわからないのは詰まって無いからなのかな?
iPhone6です。
でも速度を図ると上りが詰まりながら加速しきれず40M程度で計測終わる
下りは100超える
iPhone5でiOS7の頃は上下とも70M位出てた
これが詰まりなのかな?
ちなみに会社の遅いWi-Fiだと
上下ともスムーズでカクカクせず計測出来るけど
上下40M程度

自宅はau光ホーム1G契約
0583iOS2014/11/19(水) 23:52:37.57ID:NabpFBJG
つーか、俺のiPhone5sはバッファローの11aに繋いでしばらくYouTubeを見てると、11aの電波を殺してしまう。
その後、ルータを再起動しない限りは11aが検出されなくなるという、最強のiPhoneさ〜。
0584iOS2014/11/19(水) 23:53:15.53ID:NabpFBJG
>>582
端的に言えば、次が出てこないのよ〜。
0585iOS2014/11/19(水) 23:59:11.23ID:isq2ybsC
接続可能なAPが多いとよくないのかな。
それだとアプデは後に表示されるAPが少なくなったってのを考えると合点がいくようなそうでもないような。
0586iOS2014/11/20(木) 00:00:53.81ID:kXp/V47Z
>>578
ありがとうございます。
0587iOS2014/11/20(木) 00:00:58.10ID:kXp/V47Z
>>578
ありがとうございます。
0588iOS2014/11/20(木) 00:17:47.08ID:oBxQLSuN
>>582
詰まった時は必ず気がつく
これに気が付かない奴は人間じゃないレベル
0589iOS2014/11/20(木) 00:20:22.84ID:kXp/V47Z
netgearに変えようかな。
だれかiphone6かiphone6plusつないでる人いますか?
0590iOS2014/11/20(木) 00:20:26.46ID:Z/kOkjb9
5GHzがダメなときは自動的に2.4MHzに行く様に両方端末でセットしとこ
俺もそう思ってやってみたが、たしかにルーターで5GHzを止めると2.4GHzに行くが
切り替わるのが遅い、後二度と5GHzにはもどらない。両方のスピードが出ない。
やっぱ二股は機械もイラつくのかもw
0591iOS2014/11/20(木) 00:22:22.25ID:ssNCSqu7
てst
0592iOS2014/11/20(木) 00:28:53.04ID:nzdOqslp
仮にWi-Fiが無くても1ヶ月で7G以上もパケット使うことが異常だと思う使い方の人はWi-Fi不具合を体感できないのかもね
0593iOS2014/11/20(木) 00:32:10.09ID:X7xYqfto
>>592
その論理は強引すぎるだろ
外では大して大容量パケット通信しなくても、家では動画を見たい人だっているだろうよw
0594iOS2014/11/20(木) 00:35:35.09ID:rJAGGmR0
ルーターは前にドコモから貰った(?)WR8165っつう何時
のヤツだかわからん(2.4GHz)ヤツだけど詰まったり切れたりしないな
動画は別の泥機で落としてから見るし
特に不満も無いw
0595iOS2014/11/20(木) 00:39:38.98ID:X7xYqfto
>>594
わざわざ泥機で落として…って所がムダだよねw
それに泥機でカバーするならスレチだと思うが?
0596iOS2014/11/20(木) 00:41:56.72ID:nzdOqslp
>>593
すまない強引だった
自分的に相変わらず詰まりまくりで涙目なのに
最初から問題ないという書き込みに反応してしまったROMに戻ります
0597iOS2014/11/20(木) 00:47:54.23ID:cRw2Ulho
流石に今回のアップデートで直ったわ

まだ直らないのは流石にマイノリティーだろ
0598iOS2014/11/20(木) 00:55:49.69ID:NerJU5J5
>>566
自分も同じように色々やってて元のDNSルータに戻したら直った
また様子をみないとわからんな
0599iOS2014/11/20(木) 00:56:07.51ID:Z/kOkjb9
著作権が絡む違法ダウンロードとかは快適なストリーミングが前提にあっての
違法性だろうな。何か訴えらたらAppleが面倒みてくれるんじゃまいか
0600iOS2014/11/20(木) 00:56:42.88ID:jiZdkuVm
>>597
よかったね

二度と書き込まないでね

にっこり
0601iOS2014/11/20(木) 00:57:21.87ID:oBxQLSuN
元のiOS 7のレスポンスまでは戻らないが
だいぶマシになった
微妙に遅いが前より待たされなくなったな
0602iOS2014/11/20(木) 01:01:54.23ID:rODqT/w8
ルーター側で5GHz・2.4GHz両方出ていて
iPhoneでも両方パスワード入れてると
「俺が行くわ」「あ、僕が」「そう?あ、でも俺行くわ」で詰まるのかなぁ
0603iOS2014/11/20(木) 01:14:55.28ID:X7xYqfto
>>596
ご愁傷様です
不具合がまだ解消できていないユーザーがいるのは本当の事だと思うわ
ここでは不具合なんか無いんだ!みたいな人が書き込んでるだけで、不具合があってもリンチに遭いたくないから黙ってるっていう人も少なからずいるんだろうなw
ただ、そういう声があがらないから具体的な総数も見え辛くなっているという部分もあると思うわ
0604iOS2014/11/20(木) 01:16:41.46ID:8VFDicg6
>>600
意味わからん
0605iOS2014/11/20(木) 01:21:18.32ID:X7xYqfto
>>604
分かんないヤツは黙っとけってw
0606iOS2014/11/20(木) 01:47:18.02ID:iBZmBr8P
NECの1800HP2使ってるが、使用する子機で一つでもW53,W56に対応しない製品を使ってる場合はサーチ対象に入れてはいけないとマニュアルに書いてあるな。(23ページ)、無線不安定に関係あるか分からんが同様の機械使ってる奴は気をつけたほうがいいかもしれない。
0607iOS2014/11/20(木) 02:19:43.24ID:UvdaRitr
>>602
固定しても詰まる人は詰まるよ
0608iOS2014/11/20(木) 05:20:29.73ID:hhY9hion
8.1.1にしたら完全に直ったっぽいわ
ちなみに5S
0609iOS2014/11/20(木) 05:56:10.32ID:rICnyE65
5S組はこのスレ卒業だな!
0610iOS2014/11/20(木) 06:03:43.77ID:yUfJCILq
Wi-Fiに問題があるわけない
工作員が騒いだだけ
アップデートの出来が良すぎて負けを認めた
これが真相
0611iOS2014/11/20(木) 06:33:59.85ID:w5zC4dc0
Wi-Fi詰まり、自己解決しました。
0612iOS2014/11/20(木) 07:10:20.12ID:JELSQsLB
>>608
AppleStoreでアップデートしたら詰まりが再発したんだけど、、、
今は直ったけどなんか怖い
0613iOS2014/11/20(木) 08:37:38.08ID:GDoaV9qb
5Sだけど、まだ切れるな。
回線はフレッツ光ネクスト、光ポータブルとクレードル。
0614iOS2014/11/20(木) 10:16:15.79ID:kZ7Ankyt
>>610
ってあれ?糖質とか?
0615iOS2014/11/20(木) 10:38:04.87ID:VZGy1iSu
5Sだが治ったよ
さらばだノシ
0616iOS2014/11/20(木) 10:42:09.12ID:CP9P/bKV
5Sで7.1.2じゃないやつってなんなの?バカなの?
0617iOS2014/11/20(木) 11:00:27.30ID:fTLE1VQ2
5Sで7.1なんだけど、そろそろ8にしたい方がいい?
0618iOS2014/11/20(木) 11:05:37.50ID:fB+jSsji
>>616
ごめんそうなんだよね許して
0619iOS2014/11/20(木) 11:06:27.32ID:LXnVEY+h
5Sで8.1.1じゃないやつってなんなの?バカなの?
0620iOS2014/11/20(木) 11:19:11.29ID:7aJfZ5wM
>>605
お前が黙れ雑魚がwww
0621iOS2014/11/20(木) 11:38:22.17ID:eD5remUf
>>615
語尾にのしってどこの方言?
0622iOS2014/11/20(木) 11:55:49.18ID:Z/kOkjb9
まあ こうゆうトラブルを面白いと感じる俺みたいなのもいる事は確かだな。
緊急避難対応能力の訓練にもなるし、ある意味スキルアップにもつながる。
前スレ読んで2,3日で普通にWiFi使える様に復帰したからそんなトラブルとは感じなかった。
8.1.1にしてより快適になって、もう7に戻る気はしない。
0623iOS2014/11/20(木) 12:30:53.29ID:fmYTKNAP
>>621
赤羽
0624iOS2014/11/20(木) 12:42:27.05ID:t5JC4smR
AKBか
0625iOS2014/11/20(木) 12:42:54.40ID:ivqEksQA
>>574
なんだお前、文脈読めずにレスするのやめた方がいいぞ?
0626iOS2014/11/20(木) 12:47:06.21ID:ivqEksQA
>>621
カタカナでノシと書くと、腕を振っているように見えません?



↑これを腕と見立てて、二本の腕(残像)の間にスピード感を表現する線が入っているような。
だから、ノシの部分は顔文字のようなものだと思って、発音しないのが良いですよ。
0627iOS2014/11/20(木) 12:56:38.23ID:zzl9LIKp
ネタにマジレスかこいい(死語)
0628iOS2014/11/20(木) 13:00:39.38ID:fB+jSsji
方言でも各地にあるのし
0629iOS2014/11/20(木) 13:01:26.29ID:iBZmBr8P
http://jutememo.blogspot.jp/2013/06/lan-aterm.html
1. インターネットが途切れる

周囲に同帯域を使用する無線LAN機器が多数存在する環境でデュアルチャネル通信機能を動作させた場合、無線接続ができない場合があります。
そのような場合には使用するチャネルを変更するか、デュアルチャネル通信機能を無効にしてご利用ください。
0630iOS2014/11/20(木) 13:02:56.73ID:1HlFW5mj
>>620
お前が一番下っ端の雑魚だろう?www
いいから黙っとけってwww
0631iOS2014/11/20(木) 13:10:02.98ID:fB+jSsji
>>630
まだやってたのしか
0632iOS2014/11/20(木) 13:11:18.76ID:eD5remUf
>>626
なるほど、顔文字の一種なのですね。
ありがとうございます。
0633iOS2014/11/20(木) 15:57:14.80ID:Iw2Vbqmw
ええええええええ
0634iOS2014/11/20(木) 16:08:40.87ID:zGA6iq8s
8.1.1でかなり快適になったな
黙って修正したAppleは糞だけど
0635iOS2014/11/20(木) 16:32:08.49ID:CYFHWagP
起きてない現象をわざわざ書く必要はないわな
0636iOS2014/11/20(木) 17:20:30.11ID:lVIsJlya
とりあえずこれ試してから来い
話はそれからだ

http://www.akakagemaru.info/port/cannotinternet-iphone-wifi.html
0637iOS2014/11/20(木) 20:47:52.57ID:HdIo4He+
Wi-Fiが直ったとしても、iOS8.1の脱獄を選んだ
0638iOS2014/11/20(木) 21:18:59.46ID:w5zC4dc0
>>636
しょーもない記事だな。
バカにしてんのか、こら。
0639iOS2014/11/20(木) 22:28:10.48ID:VDqaLePS
妙にネット切れるから調べたらただの二重ルーター設定だったことに気づいた…。
0640iOS2014/11/20(木) 23:30:55.84ID:PtoqDMcI
今日届いた5S16GBはiOS8.0.1?だかだったぞ
wi-fiくっそ遅かった
けど8.1.1?最新にしたら直ったよ
電池の初期不良も無いみたいだし良かった
自宅LANは802.11gだった気がする
0641iOS2014/11/20(木) 23:44:31.12ID:c70TZo5v
>>640
スレ違いになるけど5s16GBはどこのキャリアでいくらで買った?
母親に持たせるか迷ってて参考にさせてもらえたら助かる
0642iOS2014/11/20(木) 23:47:54.63ID:DhR/UKo0
このスレ卒業したつもりだったけど留年することになったみたい。
8.1.1に一昨日した。サクサクで歓喜。
今日の午後から糞詰まる。
どういうことなんだよどういうことなんだよどういうことなんだよ。
0643iOS2014/11/21(金) 00:08:31.15ID:v1m3PRR/
ルーター、端末ともデフォルト設定に対して変えてあるとこない?
8.1.1はデフォルトの方がいいみたいよ 探すのめんどくさかったら
両方共1回全ての設定リセットかけてみ DNSなんかもルーターが一番いいみたい。
0644iOS2014/11/21(金) 00:09:22.54ID:F7jv1Vng
>>642
全く同じ5s
再起動で多少マシになった
0645iOS2014/11/21(金) 00:19:18.68ID:/6gzLvEK
俺の5sは完全復活したけど、罠なのか…?
アプリのバックグラウンド更新や位置情報など、利便性を削るような設定をしていたけど
それも全部7の頃と同じように戻したよ もう腫れ物に触るような使い方しなくて済む!
0646iOS2014/11/21(金) 00:21:18.97ID:QX89ZVEB
>>645
だから、しばらく様子見なさいって。
元に戻るから。
0647iOS2014/11/21(金) 00:23:25.34ID:v1m3PRR/
位置情報は全部ONが一番いい 俺もこれで安定した。
0648iOS2014/11/21(金) 00:26:51.43ID:phxruZ/I
802.11nで糞詰まるからgにしたら詰まりは解消
速度は少し遅くなるけど
0649iOS2014/11/21(金) 00:35:53.11ID:2SDPD8XD
未だに詰まるとか言ってるやつはネタだろ?
いい加減つまんねーからやめろよ
0650iOS2014/11/21(金) 00:54:15.04ID:4K8SB9FB
>>649
なんでこのスレ見てんの?
0651iOS2014/11/21(金) 01:48:15.79ID:+o3fNf/z
ハゲ共寝なさい
0652iOS2014/11/21(金) 03:05:22.60ID:PgdKPvj/
はい
0653iOS2014/11/21(金) 03:54:13.85ID:RNiz/hXb
>>650
構ってもらえるからだろ。
0654iOS2014/11/21(金) 05:00:23.39ID:wmCcz1J6
8.1.1にしただけではだめだったが、ネットワーク設定をリセットしたら詰まりが直った
0655iOS2014/11/21(金) 05:31:55.26ID:PgdKPvj/
5Sだけど、こりゃ完全に直ったな
さらばお前ら!
0656iOS2014/11/21(金) 06:18:13.22ID:W4zr99LA
>>641
アップルストアで買ったやつでシムフリー
注文した日は11/13日で値上がり直前w
MVNOのシムが届かなくて昨日まで眠ってた
0657iOS2014/11/21(金) 06:35:30.57ID:QX89ZVEB
バッファロー使用。
近隣に強い電波強度のBuffalo〜ってSSIDがあったので、うちのSSIDを全く違うものに変えた。
それから詰まりがなくなった。
SSIDが似たようなAPがあると混乱して詰まる?
まさかな…
0658iOS2014/11/21(金) 07:05:28.66ID:rI4uuL7Y
まさかじゃねえよ
>>636にも書いてあるだろ
0659iOS2014/11/21(金) 07:14:15.68ID:QX89ZVEB
>>658
読解力がないのか、おまえは。
0660iOS2014/11/21(金) 07:53:45.98ID:/NBI62rf
11ac以外遅いに決まってる
0661iOS2014/11/21(金) 08:05:53.18ID:exjgmh+5
>>660
そういうことを言ってるんじゃないんだよ。
すっこんでろ、このー。
0662iOS2014/11/21(金) 08:07:32.77ID:jJXRc/Lt
>>636w iosの問題なのにワロス
0663iOS2014/11/21(金) 08:09:18.76ID:dmrngUhU
まだやってんのかよ
もうそんなネタじゃだれも面白がらない
0664iOS2014/11/21(金) 08:35:43.13ID:mUTwS6mt
iPod化している4Sも8.1.1にしたら直った
5Sと6はもともと大丈夫だった
ルーターはBL900HW
0665iOS2014/11/21(金) 09:39:39.67ID:o3ERBQfx
Wi2とかauWi-Fiとかフリースポットに繋いでも同様の詰まりがあるの?
0666iOS2014/11/21(金) 09:48:11.57ID:v1m3PRR/
個体差あるだろうけど2.4GHz nモードはまだ詰まってる人いるみたいね
週末は町をぶらついて来るのもいんじゃないかw
0667iOS2014/11/21(金) 11:50:12.69ID:EssLiDc+
うちはiOS8.1.1 iPhone6 5GHzで詰まりまくり
同じiOS8.1.1のiPad Airだと5GHzでも詰まり皆無&爆速なんだけどなあ
0668iOS2014/11/21(金) 11:59:38.69ID:t8JqLjp3
iOS8.1へのアップグレード、復元今ならまだ間に合う
とりあえずSHSHダウンロードして脱獄しとけ!
0669iOS2014/11/21(金) 14:25:02.08ID:Tb2ooVUA
7.1.2にダウングレードさせてくれたら即解決なのに
0670iOS2014/11/21(金) 18:42:14.08ID:FoctCTCx
まだこんな古いネタやってんのか
0671iOS2014/11/21(金) 18:43:40.77ID:X51Xx8nr
テラフォーミング付きのが速い?
0672iOS2014/11/21(金) 18:45:32.96ID:+N++F819
昨日、親機を工場出荷状態にリセットしたんだけど調子いいみたい。
早さも維持してるし、詰まりなし、迷子になることもなし。
親機はwr9500n。
やっと安心できるかも
0673iOS2014/11/21(金) 18:58:38.18ID:mJVvzago
自宅のルーターをいじり倒して何とか繋がる状態は本来あってはいけないことなんだろうけどな
これだと自宅はなんとかつながっても自分でルーターの設定をいじれない公共Wifi系はアウトだし
0674iOS2014/11/21(金) 19:43:20.03ID:5L38mL7R
http://tools4hack.santalab.me/ios81-wifi-fix-will-be-free-stay-tuned.html
8.1.1に上げなかった脱獄勢の俺大勝利
0675iOS2014/11/21(金) 20:08:10.70ID:ydy8NbaS
>>674
ちゃんとSANTAさんの記事読もうな
現在は8.1.1のほうがいいんだからさ
0676iOS2014/11/21(金) 20:09:00.19ID:X51Xx8nr
英語読めるなら貼らないよ
0677iOS2014/11/21(金) 21:49:28.15ID:+p+0b7Qu
自分の5sは811で完全に直った
0678iOS2014/11/21(金) 22:02:26.67ID:PgdKPvj/
おれの5Sも
0679iOS2014/11/21(金) 22:06:28.68ID:vTDkBC//
これにておひらきですな
0680iOS2014/11/21(金) 22:07:50.19ID:3D8O4nEQ
うむ
おひらきじゃ!
0681iOS2014/11/21(金) 22:20:30.71ID:J6nHwaf0
最初からWi-Fiの不具合なんてなかった
騒いでるのは一部のクソ環境な奴だけ
ルーターの問題なのにiPhoneのせいにしてたクズばかり
0682iOS2014/11/21(金) 22:23:55.76ID:dI6gWpLS
>>681
それブーメランになるからやめようぜよ
0683iOS2014/11/21(金) 22:41:47.27ID:J58iSVKs
8.01も8.02も8.11も何もなくAppleは何もしてないとwwww
0684iOS2014/11/21(金) 22:48:46.75ID:cDoJP4iq
>>681
こんだけ報告があってそれはないw
自分のも8.1.1になってやっと改善された、ちなみに5s
単にあなたの環境or機種だけが運よくそうならなかっただけだよ
0685iOS2014/11/21(金) 23:00:57.14ID:J58iSVKs
明美ちゃん3号に何言ったところでダメよーダメダメしか帰ってこないしww
0686iOS2014/11/21(金) 23:05:14.80ID:Z8WwXKJj
パチモンOS当ててる奴多いのな
0687iOS2014/11/21(金) 23:07:35.32ID:faZdnMgV
みんな治ってていいなぁ
5sだけど今でもたまに動画止まったりページの読み込み遅かったりするよ
0688iOS2014/11/21(金) 23:18:38.54ID:vBSr+vPS
【悲報】日本メーカー製無線LANルータ、中国にID/パスワードを送信してたと判明 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416451983/
0689iOS2014/11/21(金) 23:45:17.59ID:buE3wXrv
>>687
いや 前が酷すぎたから治ったって言ってるだけで、完全ではないよ。
相当良くなってるけどたまに、ん?ってのはある。
7.1.2と同じく8.1.2でまとまるんじゃないか。
0690iOS2014/11/22(土) 00:14:41.93ID:eeP65fWJ
俺は5を8にした日は詰まった気がしてたけど
チンクルのアップデートされたら治ったからアプリのせいだったのかもな
6は詰まり未経験
0691iOS2014/11/22(土) 01:45:38.56ID:Lh6sSyo9
>>687
5sで同じく・・・
0692iOS2014/11/22(土) 06:20:45.36ID:SERs1ijA
自己解決しました。
0693iOS2014/11/22(土) 08:39:01.13ID:MxvwIw2u
>>687
俺は、途中でというのはないけどWiFi接続後の最初の数分とか詰まることあるよ
8.1.1で調子戻ったから、iOS7の頃にしていたように
宅内で2.4と5の混在でローミングさせて使ってるんだけど
例えば2.4のルーターから5のルーターに戻った時とか、出だしの調子が悪いことはある

でも、以前なら詰まり出したら再起動しかなかったけど
今はそのまま元に戻るから、もうこれでいいや…
0694iOS2014/11/22(土) 11:29:13.22ID:LGSnS9JF
iPhoneと、もう一つApple製品あるなら今後を考えると
AirMac購入をすすめる。
今後もAppleは検証は、AirMacでしかしないよ。きっと。
0695iOS2014/11/22(土) 11:59:07.04ID:cnvNSm3D
5の改善報告ばかりだけど、6で良くなったという声が聞こえないね
自分は6だけど、あまり変わらない
0696iOS2014/11/22(土) 12:13:04.94ID:BCe9EMbo
なんかレス読んでると5と6で逆転現象が起きてて5のほうがスピード出てるっぽいん
ですが、どうなんでしょうか? 両方お持ちの方レポ宜しくお願いします。
0697iOS2014/11/22(土) 12:13:19.22ID:nqjlgPmP
Wifiの性能がいいからで4や5より差でにくいとか
0698iOS2014/11/22(土) 12:22:11.31ID:RS4cloyB
>>696
俺は6PlusとAir2を使ってて、Air2の方が電波の掴みが良いのは筐体の大きさの違いから仕方ないとして、嫁の5sの方が6Plusより電波の掴みが良いのは不思議だわw
すべてiOS8.1.1です
0699iOS2014/11/22(土) 12:32:20.48ID:BCe9EMbo
>>698
6買おうと思ってたんですが、こうなってくると5Sも捨てがたい。
今後のアプデでまた変わったりしてw
0700iOS2014/11/22(土) 12:55:54.73ID:RS4cloyB
>>699
いや、変わってくれないと困るからw
0701iOS2014/11/22(土) 14:07:13.16ID:Q+nrOl/C
ここの8.1.1の状況見て7.1.2から上げた5sだけど、Wi-fi 2日経っても安定してる。

スピードテストの針の振れは7.1.2の方が大きかった位。
0702iOS2014/11/22(土) 14:15:07.20ID:ss3LRA+q
6だけど、アップデートとルーターの設定いじらんと詰まるわ
0703iOS2014/11/22(土) 15:49:24.03ID:PG+VyEv9
>>667
同じ症状だ
せっかく11ac対応ルータ買ったのに
0704iOS2014/11/22(土) 16:25:02.09ID:nqjlgPmP
ac機でもair extrmeと同じブロードコムチップじゃないと相性でるよ
0705iOS2014/11/22(土) 17:21:52.43ID:Nz8MIHYH
>>704
というと?どんな無線ルーターがオススメなんだ?
0706iOS2014/11/22(土) 18:37:33.00ID:NaF7pPsH
>>674
これは朗報
0707iOS2014/11/22(土) 18:56:39.79ID:uZT43tJQ
>>705
これからもiOS使うならAirMac extreme
安いのがいいならAirMac Express
次はAndroidならNEC AtermWG1800HP
安いのならプラネックス以外なら何でもOK

※個人の感想です
0708iOS2014/11/22(土) 18:59:59.43ID:nqjlgPmP
エクスペリアとnecは相性あまりよくない
機種のせいかもしれんが
0709iOS2014/11/22(土) 19:04:21.04ID:WLPZF82A
>>707
extreme高いですね…
11ac非対応なのは購入対象外なのでexpressは無いですが、ここまで高いとは…
0710iOS2014/11/22(土) 19:05:55.52ID:dzSKr0+Q
>>674
WiFiの速度やパフォーマンスが低下する問題
たまに2chくらいでしか騒がれていないなんてレスがあったけど
やっぱどこでも当たり前に起きていて報告されている事だったんだと認識
0711iOS2014/11/22(土) 19:09:45.82ID:dzSKr0+Q
ネットギアから今度でる蟹かインベーダっぽい奴↓はどう?
http://www.netgear.jp/products/details/R7500.html

見た目だけで買ってしまいそう
0712iOS2014/11/22(土) 19:58:10.07ID:PG+VyEv9
なんでプラネックスはダメなんだろ
0713iOS2014/11/22(土) 20:05:25.02ID:lCgJhtY6
>>709
んじゃ、プラネックスでも買っとけばいいじゃん
お安うございますよ
0714iOS2014/11/22(土) 20:13:08.50ID:YxRXyc2b
後頭部ハゲとるやん
0715iOS2014/11/22(土) 20:14:15.09ID:YxRXyc2b
誤爆すまんw
0716iOS2014/11/22(土) 20:17:05.76ID:nqjlgPmP
Auのcubeがプラネックスw
地味に安定してる
0717iOS2014/11/22(土) 20:28:52.31ID:W9tGF+xP
planexは確かに評判悪かったようだけど、今回の騒動で5G帯使うために買ってみた。
一応評判みつつ買ったルーターはiphone以外は安定して動いている。5sも8.1.1でやっと安定した。
せいぜい尼で3,800円だったしw同程度のエレコムのは危険な臭いを感じた。
アマゾンのURLうまくはれない。機種はFFP-750DHP
0718iOS2014/11/22(土) 20:30:31.37ID:PCu10eWR
プラネックス 評判 でググったら1番目にアンサイクロペディアが出てて笑った
0719iOS2014/11/22(土) 20:35:29.81ID:W9tGF+xP
自分で書いててなんだが、日本語でおk的な文だなw
0720iOS2014/11/22(土) 23:43:11.19ID:1VEgtpE4
>>681
iOS7で問題なかったのに8にアップデートしたらおかしくなったんだから8に問題があるのは間違いないだろ
Appleだって認めてただろ
0721iOS2014/11/22(土) 23:56:00.76ID:XhKfGdVp
せやな
0722iOS2014/11/23(日) 05:54:08.37ID:+cZwNhHa
やっぱダメだなぁ。
稀にwi-fiに接続してるのにネット接続が切れる
0723iOS2014/11/23(日) 06:25:56.59ID:hSktClEZ
うお、今までWi-Fi問題一切出てなかった4s 81.1が今日になって
いきなりWi-Fi切れまくりになったw
何が起きたんだよw
0724iOS2014/11/23(日) 06:29:29.21ID:hSktClEZ
81.1じゃなく8.1.1だ
書いてるとすぐ切れるなんだこれw
みんなこれに悩まされてたわけか…
0725iOS2014/11/23(日) 06:36:52.56ID:hSktClEZ
とりあえず再起動で戻ったか?
また切れるかな
つーか切れた時に手動で繋ごうとしたらパスまで聞いてきたんだけど
どうなってるんだw
こんなの頻繁に起きたらそりゃウザいわ
0726iOS2014/11/23(日) 08:04:11.06ID:58Ip+VzG
俺の場合は切れはしなかったけど詰まりが発生してストレスマッハだった
8.1.1になって今の所問題なし
0727iOS2014/11/23(日) 08:06:08.67ID:eDjKRFRO
Wi-Fiの詰まりや切断なんて最初からない
0728iOS2014/11/23(日) 08:36:22.73ID:LnXHwZvm
>>727

airuser乙
0729iOS2014/11/23(日) 08:42:00.51ID:SYCrvBD2
すべてルーターのせい、Appleは悪くないでFA?
0730iOS2014/11/23(日) 08:47:05.58ID:pNqe9+Ob
>>728
そう思うだろ?
俺も詰まりや途切れはないぞ
不具合のある奴らからすると嘘と思われるかもだけど事実なんよ
0731iOS2014/11/23(日) 08:59:23.51ID:BbtcTSni
無い人もいる、というのは信じるがね
0732iOS2014/11/23(日) 09:16:26.96ID:/GN3EDN4
iPhone5s(docomo版)
8.1のWi-Fiの詰まりは8.1.1で改善したのですが、外でのWi-Fi
特にdocomoWi-Fi(コンビニ、スタバ等)のフリースポットで繋がらなくなってしまいました。
Wi-Fiはつかまえるけど、ネットには繋がらないです。同じ症状のかたはおられませんか?

docomoに問い合わせて回答待ち中なんですが、個体差なのか今回のアップデートのせいなのかわからなくて質問しました。
0733iOS2014/11/23(日) 09:24:41.99ID:Lo/P+UAO
>>732
出先のWi-Fiが悪い
0734iOS2014/11/23(日) 09:38:03.56ID:pNqe9+Ob
なんか今回の不具合の半数以上が>>732のような勘違い野郎のような気がする
0735iOS2014/11/23(日) 09:40:00.99ID:AAk1X78U
Appleは悪くない、騒いでいるのは泥工作員
0736iOS2014/11/23(日) 09:41:00.14ID:FpgjPSyX
>>734
>>732のどこがどう勘違いなの?
0737iOS2014/11/23(日) 09:47:05.88ID:5paYGrrX
Wi-Fiが遅いって言ってる奴は新しいルーター買え
通信初めに詰まるって言ってる奴はiOSアップデートしろ
それ以外の奴はiOS8.1で脱獄して最強の無敵環境を構築しろ
0738iOS2014/11/23(日) 10:12:09.18ID:ao26WeSy
自宅の詰まりは何とか誤魔化せる位に情報が集まって来ているが、
今後は>>732みたいな情報が重要になって来るかもしれん
レポよろしくお願いします。
0739iOS2014/11/23(日) 10:17:40.93ID:pNqe9+Ob
>>736
フリースポットは自宅と違って何人ぶら下がっているかわからないだろ?
そんな環境下で詰まる詰まる言われてもな
0740iOS2014/11/23(日) 10:34:58.95ID:fKvEKGhJ
>>732
家のWi-Fiで静的IPとかDNSを設定してなかった?

ドコモのWi-Fiにつながった状態で、設定→Wi-Fiでドコモの横にある青い i のボタンを押すと、何故か家のWi-Fiに設定した静的IPやDNSをそのまま引き継いでいる

自分の環境ではこれが原因で繋がらなかった、明らかにバグなのでアップルにはフィードバック済み

iPhone 5s、iOS 8.1.1
0741iOS2014/11/23(日) 10:36:24.89ID:+cZwNhHa
フリースポットなんて全く繋がらなくても不思議じゃないしな
JR系のなんてかなりひどいし
0742iOS2014/11/23(日) 10:38:52.96ID:wWGe+hlP
>>731
あれこれ、ストレス感じるくらいなら、AirMacにしよう。expressでも十分早い。

ネット回線がギガ光でないと、acは意味ないぞ。
0743iOS2014/11/23(日) 10:41:11.40ID:yNFY+Zcn
>>741
程度の問題はあれど「全く繋がらない」はダメだろw
遅くて事実上使えないことは幾らでもあるがな
0744iOS2014/11/23(日) 10:44:52.32ID:MLdkpYkf
フリースポットのWi-FiなんてADSL回線並みに遅いじゃん
使うやつ馬鹿だろ
4GLTEの方が50倍速いわ
0745iOS2014/11/23(日) 10:50:12.11ID:19Pnj75u
規制でISDNより遅くなるLTE
0746iOS2014/11/23(日) 10:55:14.19ID:JeKUIqGJ
規制とかされたことないなー
どんな人がされるんだか
0747iOS2014/11/23(日) 11:04:54.19ID:oosob9Sl
動画を外で見た人は規制されるね
キャリアは、高速LTEで動画もサクサク見れる!って宣伝してるのにねw
0748iOS2014/11/23(日) 11:10:29.29ID:/P/EXRPa
5秒程度ならって但し書きが小さく書いてあったりしないかW
あるいは確か料金足せば増やせんじゃなかったっけ?そういうの含めりゃ嘘じゃないってことなんだろなW
0749iOS2014/11/23(日) 11:16:11.94ID:ao26WeSy
キャリア自身 自分とこのWiFiが自分とこの端末に繋がんないって
ちょっとみっともないよね。まっSBのWiFiもすごいみたいだけどw
07507322014/11/23(日) 11:18:35.86ID:/GN3EDN4
>>739
詰まるのではなく繋がらないのです。Wi-Fiには繋がります、表示も切り替わってる。
ただ、全く繋がらないです。
他のお客もいない場所や数店舗でも試したのですがだめでした。

>>740
8.1の頃は試して見ましたが改善しなかったのでDNS等の設定は外しております。
現在はすでに何度かネットワークのリセットをしましたので問題は無いと思います。

自宅や会社などでは繋がっていますのでそこまで大きな不便を感じてはいないですが、
知人にdocomoユーザーが居なく、個体差なのかosなのか確認が取れなかったので質問してみました。

docomoには問い合わせていますので回答の方を待ってみます。
ありがとうございました。
0751iOS2014/11/23(日) 11:25:14.18ID:CGLfpUGQ
みんな治ったとか、時々詰まるとかでうらやましいよ
俺は5で頻繁に切断なんだよ今回のアップデートで期待したが治らなかった
嫁の同機種ios7は何の不具合もないんだからこれってやっぱりアップデートが原因は間違いないと思うんだが、、、もうAppleは買わん
0752iOS2014/11/23(日) 11:35:16.33ID:ES6EyBLS
ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~
0753iOS2014/11/23(日) 11:57:28.67ID:T/AXyzX4
治る唯一の方法は交換なのにどうしてしないのw
0754iOS2014/11/23(日) 12:35:19.55ID:QWlmtzRQ
>>750
ネットワーク設定のリセットをしてみたほうがいいかもなあ
0755iOS2014/11/23(日) 12:42:32.36ID:7vbPNr3J
サポートフリーなのになw
0756iOS2014/11/23(日) 13:56:55.09ID:kGOE3KQI
ばいばい〜 か
もううんざり
本気でばいばい〜を考えてる
0757iOS2014/11/23(日) 14:36:07.90ID:i6FzG6Yr
>>732
全く同じ条件だけで同じこと起こったよ昨日
0758iOS2014/11/23(日) 14:36:50.49ID:oZPQHIGk
8.1.1でも相変わらず詰まったりブチブチ切れるわ
頻度は低くなったような気もするけど
iOS7にダウングレードはよ
0759iOS2014/11/23(日) 14:45:47.73ID:nqtUgUPT
大容量の動画のダウンロードをすると、やはり時々ブチ切れたりする
4S(iOS5.1.1)で同じことをやっても一度も切れたりはしないのに
0760iOS2014/11/23(日) 15:08:47.49ID:ao26WeSy
相変わらずのDNSネタですが、折角ルーター共有してるPCがあるのでnamebench
とゆうアプリで最速DNSを探った所NTTでした。今まではこれをDNSに入れてたのを
1番目はルーター2番目にこれを入れた所、つべでファイルを10連続で切り替えても
追従するので(前は5回くらいでアウト)若干は強くなったのかな。 まっ気分直しに
自分の例 192.168.1.1,129.250.35.250
0761iOS2014/11/23(日) 15:19:12.51ID:8qF1nthM
>>759
Wi-Fiは悪くありませんよぉ
0762iOS2014/11/23(日) 16:09:05.48ID:BbtcTSni
>>760
NTTのはpublicDNSというわけではないので…
0763iOS2014/11/23(日) 16:19:59.19ID:WIYgoLgT
8.1に戻して脱獄したが、8.1.1は多少Wi-Fi改善してたんだなと実感するくらい詰まりが酷いな
厳密に言えば、実際に掴んでる電波強度とアンテナピクトが合ってない感じがする
0764iOS2014/11/23(日) 16:36:06.70ID:ao26WeSy
>>762
自分の回線がNTT東日本なんでこれが1番上に来たのかもです。
ルーターは5番目なので後3つは速いDNSがあるみたいです。
環境によって変わると思うので後は個々で。
0765iOS2014/11/23(日) 19:10:22.02ID:MZSqcpB+
そうじゃなくて、publicじゃないものを晒すなよ
0766iOS2014/11/23(日) 19:45:58.53ID:ao26WeSy
>>765
今調べたらpublicじゃ無いですね。失礼しました。
0767iOS2014/11/23(日) 19:48:33.74ID:by3tTz7Q
>>766
以前はパブリックだったみたいな言い方すんなよ。
あんたにその意図はなくともそう読む人もいるぞ。
0768iOS2014/11/23(日) 20:29:29.96ID:9Quq6XOV
いや語順を考慮しても「以前は」とはならないだろ
0769iOS2014/11/23(日) 21:14:49.71ID:BH45nG9s
Wi-Fi詰まりでイライラが募る。
復元したら直りますかね?
0770iOS2014/11/23(日) 21:17:33.19ID:ES6EyBLS
直りますん
0771iOS2014/11/23(日) 21:55:45.67ID:ao26WeSy
世界中に色んなパブリックサーバってあるんですね。知らなかったw
自分の環境だとDNSは プライマリにルータ、セカンダリにパブリックサーバを
いれるとつべの調子が良いみたいなので、色々かえて遊んでみます。
0772iOS2014/11/23(日) 22:40:42.72ID:wjrRXrKa
6買ってから1ヶ月もたってないのにWiFiグレーアウトしたんだがww
ネットワークリセットしても治らんし
こういう場合はAppleサポートか携帯会社のどっちに連絡すればええですか?
0773iOS2014/11/23(日) 22:47:47.61ID:7vbPNr3J
もちアップル
0774iOS2014/11/23(日) 22:54:35.16ID:wjrRXrKa
>>773
ありがとう、助かった
Appleサポートに連絡してみます
0775iOS2014/11/23(日) 23:15:22.57ID:wWGe+hlP
publicでないやつは、どうせ使えないだろ。そのネットワークからでないと
0776iOS2014/11/24(月) 00:34:03.59ID:MrqDZxF3
5s まったく改善されず。
出荷時に戻したりいろいろやったが無理。
7gbもとっくに超えてるのでまともにつかえない。
せめて7にもどせればいいのに。
唯一使えるのはベースステーションから半径30cmの距離のときだけ。
0777iOS2014/11/24(月) 00:48:35.28ID:baF44Fgg
Wi-Fiクルクルしてうわー駄目だー
なってWi-Fi切って4Gでも繋がらなくなった
ネットワーク設定リセットしたら
4GもWi-Fiも治ったけどさ
今までで1番うっとおしい症状だったわ
0778iOS2014/11/24(月) 00:52:44.35ID:Pbnwg52J
一時的に治るけどすぐだめになる
0779iOS2014/11/24(月) 00:55:43.78ID:qO/DGYiY
Wi-Fi推奨()
0780iOS2014/11/24(月) 01:16:46.18ID:tRCm0XUs
親機を工場出荷設定に戻しなさい!そして設定をいじるな!
これやって三日目だけど、目に見えて明らかに改善した。
auだからお客様アプリで通信量監視してたけど、メチャクチャ減った。1万から100だよ。
切断も無くなったみたい。
あと二日くらい様子見て卒業かな
0781iOS2014/11/24(月) 02:13:35.80ID:+3IdjUkc
詰まるってのは気のせいだろ?
おれのiPhone6では全く詰まらない
0782iOS2014/11/24(月) 02:17:36.80ID:A0aUOQyr
少なくとも気のせいではない。
タコ。
0783iOS2014/11/24(月) 02:55:55.32ID:AvbKVCTr
8.1.1にアップデートしたらWi-Fi詰まりが完全に解消したよ 5C
0784iOS2014/11/24(月) 03:15:02.02ID:/CjDcDEz
どのルータでもなるんならアポスト持ってって交換してもらえよ
目の前で速度0.01とかになるなら認めざるを得ないだろ
なんでしないの?
0785iOS2014/11/24(月) 04:05:17.56ID:wXUvyoXy
8.1.1で治ったかと思いきやダメだった。やっぱり詰まる。5s
0786iOS2014/11/24(月) 06:35:02.65ID:fAnzQMEv
詰まるってのは、上りも下りもなるの?
0787iOS2014/11/24(月) 08:53:19.20ID:4Bt4Jhsg
>>785
よもや
BB2Cのスレのロードで詰まったと判断してる?
0788iOS2014/11/24(月) 09:54:54.87ID:KiDoB7+j
今ルーター初期化したら改善したわw
一時的かもしれんが

このスレで確証のない知識開かしてる奴のせいで設定メチャクチャになったのかな
0789iOS2014/11/24(月) 10:12:56.65ID:vQOHK1z1
素人はパソコンも無線環境もすべてApple製品で統一にしとくのが安心
0790iOS2014/11/24(月) 11:11:34.57ID:EqTSW3fy
俺なんかはこのスレのお陰で結構助かったぞ。
8.1.1でほとんど初期状態に戻したが。
まあ このスレ覗いてる時点で全て自己責任だわなw
0791iOS2014/11/24(月) 12:29:00.58ID:baF44Fgg
iTunesとかユーザビリティ悪いし
Appleは素人向きとは思えない
0792iOS2014/11/24(月) 12:50:09.90ID:56JtY1pB
Wi-Fi改善しないやつは、WPA2にしてみたら?
AirMacは、WPA2とWPAしか選べない。
WPAは、論外だからWPA2一択だろ。

あと、ステルスモードは切った方がいいぞ。色々不具合の元。
0793iOS2014/11/24(月) 14:01:49.20ID:qpUWGV/F
素人は無線ルーターのWPSボタンで安定しないなら
下手に設定いじるのは手を出さないほうがいいな
0794iOS2014/11/24(月) 14:46:25.91ID:tRCm0XUs
だから工場出荷設定に戻しなさい!。そして設定をいじるな!
wpa2にしようがwpaだろうが変わんなかったよ、おれは。
やっぱり安定してる。明日で卒業だな。
0795iOS2014/11/24(月) 14:48:18.09ID:5QmY6t7J
ビームつかったらメチャはやいな
0796iOS2014/11/24(月) 15:03:31.51ID:uHveQYKF
>>794
よかったなー
さよならー
もーくんなよー
えいえんにー
0797iOS2014/11/24(月) 15:19:17.10ID:/CjDcDEz
>>796
お前まだ治んねーの?ダッサw
もうiPhone投げ捨ててギャラクチョンかペリアでも買ってこいよ
0798iOS2014/11/24(月) 15:26:49.94ID:E/TpaEW/
>>797
臭い
0799iOS2014/11/24(月) 16:33:42.08ID:MrqDZxF3
やっぱり5sだけ放置されとるね
5s以外はたぶん大丈夫
節電関係のバグだよ
0800iOS2014/11/24(月) 16:42:09.31ID:HFa/ymig
>>772とかもそうなんだけども、どういう状況なのかちゃんと書いてほしいんだよな。
Wi-Fiってだけ書いてあっても分かんねえんだよ。
どのWi-Fiだよ。
自宅か?外か??
0801iOS2014/11/24(月) 16:59:45.06ID:A0aUOQyr
ま、とにかく、一時的に直ったことでワーワー言うのはやめましょう。
元に戻るんだから。
0802iOS2014/11/24(月) 17:49:58.32ID:tXbgmkO+
いや、自己解決とかどうでもいいんだよ
直ったっつう自己処理方法挙げろよ
0803iOS2014/11/24(月) 17:57:04.61ID:QN+XPYV7
偉そうなんだよ
それが人にものを頼むたいどか
0804iOS2014/11/24(月) 18:04:23.21ID:dFLTktBQ
>>800
なんで書いて欲しいのか逆に気になる
なんで自分に関係のないことにそこまで関わろうとするのか
気になるなら普通に聞けば済む話なのに
0805iOS2014/11/24(月) 18:09:46.79ID:gNgY3jRX
不安で仕方ないんだよ。いつ自分のも不通になるかって。
0806iOS2014/11/24(月) 18:59:24.78ID:DsyQXnql
。←
0807iOS2014/11/24(月) 19:03:55.30ID:EqTSW3fy
iOS7が神すぎたんで、Appleは出来る子なんだって錯覚しちゃったんだろうな。
高い金払ってトラブルを楽しむのがAppleマニアの所以であって、
ある意味Appleにふるいにかけられてる感じ? てかこれが本来の実力だべ。
だからって他に魅力的なのあるかと言われると、ウ〜〜ンだしw さてさて
0808iOS2014/11/24(月) 20:17:39.96ID:Hir7cXrH
wifiルータのファームウェアを最新にして、暗号化をWEPからWPAにしたら爆速になった。こんなことならもっと早くファームウェア更新すべきだった。
0809iOS2014/11/24(月) 20:20:47.31ID:aHIzi88A
> 暗号化をWEPからWPAにしたら

。。。
0810iOS2014/11/24(月) 20:30:17.12ID:c7Mn8joq
ルータの設定を変更して、1日1回、Wi-Fiの電波の発信を1分間だけ止めるようにした。
再起動とまではいかないが、それに近い動作なのか、3日経過した今のところは詰まりはない。5s8.1.1 ルータはコレガのWGR1200
0811iOS2014/11/24(月) 23:18:23.26ID:7mReCdtl
WEPにしてるような情弱が文句言ってんだろ?
詰まる詰まらない以前の問題としてWEPにしてたことがありえんわ

Appleもアホに合わせないといけないから大変だよねw
0812iOS2014/11/25(火) 00:51:18.62ID:ufEJuTnQ
最初からそんなもん無いんだがな
0813iOS2014/11/25(火) 01:07:13.47ID:lgk7ILkJ
>>811
以前にも書いたが、結局いち端末メーカーが全世界の全てのWiFi環境を網羅して万全なアップデートするって事に無理があるんだと思う
0814iOS2014/11/25(火) 01:21:22.04ID:9EmCSm3K
いやいや、昔ならともかく、規格ってそういうもんじゃねえだろ
0815iOS2014/11/25(火) 01:27:16.95ID:lgk7ILkJ
>>814
意見を否定するつもりは無いんだけど、同じ規格で利用されている筈なのに現実はこうもユーザーによって結果がバラバラだよね?
未だに改善されないって声もある
中にはよく分かってないユーザーの設定ミスもあるかも知れない
何れにしろ「今まで使えてたのにアップデートしたら遅くなった」という「ありとあらゆる苦情に全て対応したアップデート」を作るのは難しんじゃないか?って思うんだが…
0816iOS2014/11/25(火) 02:24:31.14ID:qdpVmXDC
apple以外そんなん起きてないんですが・・・
0817iOS2014/11/25(火) 04:48:22.02ID:9MjeXQWs
アップルストアのレビュー見てたらわかるでしょ
勘違いの★1なんて沢山ある
そんな人が騒いでいただけの事
8.1まではWi-Fiの問題もあったけど、大丈夫な人も多く居た訳で、8.1.1でもWi-Fiガ-って人は★1君なんだと思う
私は遅くなる現象はあったけどWi-Fiが切れるのは無かったので、切れる人はiPhoneかルーターを、遅くなる人は設定を疑ったらどうだろう
0818iOS2014/11/25(火) 05:25:29.21ID:mnvQlgTd
>>817
ごめんね




うぜえ
消えろ
0819iOS2014/11/25(火) 06:51:13.23ID:rPpe0zLA
>>817
まず疑うべきはiPhone
特に他端末が普通に繋がる場合はね
設定?ルーター?
他端末が繋がるのにiPhoneがつながらないから環境見直すって
公衆無線LAN系どうするの?
Appleが世界標準だからAppleに従えとか文句つけるクレーマーにでもなる?
iOS7までは繋がってたのにiOS8で不具合でているなら原因はOSにあると考えるのが普通
0820iOS2014/11/25(火) 07:13:50.97ID:XGxVzVgO
今回のはOSの不具合です。
症状が出るか出ないかはそれぞれの端末の設定の違いによって決まる。
以前もSiriをオフにしてる人たちだけが被害を被ったバグがありまして…
0821iOS2014/11/25(火) 07:44:05.68ID:r6I/kYMB
ios8はWiFiの上り初速が遅いね、じわじわ速度が上がる。
何かリンクを押したりして通信させると上りの初速が遅いから詰まった感覚になるような気がします。
スヒードテストのアプリで見てても上りの初速が妙に遅かったので、パケ詰まりみたいに感じるのはそのせいかな〜と思いました。
LTEで同じ場所で測っても上りは最初から出てるんで。
0822iOS2014/11/25(火) 08:19:53.27ID:hJ5ICeCN
5sで問題ないって人がいない
こんなん欠陥品だわ
0823iOS2014/11/25(火) 08:47:30.69ID:GxvEkYDu
>>808
WEPって54Mbps縛りあるよ。
0824iOS2014/11/25(火) 09:06:41.38ID:AWfDNrY7
>>822
8.1.1公開日の朝上げて今のところ問題無し
ルーターは牛で8から8.1まで詰まりまくってた。
0825iOS2014/11/25(火) 09:10:06.02ID:t2TaWXAR
ワイファイ不具合の無限ループ
1.iOS8にしたらワイファイがつながらない
2.おれのはつながる
3.お前のことは知らん
4.ワイファイ機器が悪い
5.エアマックなんだが
6.じゃ端末が古いんだろ
7.iPhone6なんだが
8.じゃ設定がおかしい
9.設定はいままでどおりなんだが
10.iOSに問題はない。ドロ信者工作員のネガキャン化
11.ほかにもいくらでも同じ症状の奴はいるぞ。ツイッターでもブログでも見てみろ。
12.おれのはつながる
以降3から繰り返し
0826iOS2014/11/25(火) 09:25:07.61ID:2ANH59Qm
Apple製品を実用品と考えるとストレス溜まるよ、これはあくまで嗜好品だからw
つかうちのは今回の8.1.1で普通に使える様になったが、使う人との相性の様な気
もするから、もっと気の合う端末に変えた方がいい。無理すると体壊すよ。
0827iOS2014/11/25(火) 09:58:07.79ID:5EX+UYHT
>>816
おまいが手に入れられるAndroidは日本という田舎で作られたものだから、
ご当地の名だたるルータくらい確認するだろ。
>>814
規格外の使い方多いんだよ。ルーター側はAOSSだの、WPA/WPA2自動切り替えだの、TKIP/AES自動判定だの。
iPhone側は新しすぎてrandomizationとかするし。
0828iOS2014/11/25(火) 12:27:15.27ID:UrCsnsC4
>>822
5S-8.1.1 一部アプリが対応してないけど通信に問題は出てない
連絡先が3倍に増えた時は焦ったけど
0829iOS2014/11/25(火) 12:43:05.77ID:u8ve2tND
>>822
8.1.1にしてからは問題ない人が多いよ
自分の5sも問題なくなってる
0830iOS2014/11/25(火) 13:19:33.20ID:SdcB6aE4
>>829
WiFi以外も問題はないの?
0831iOS2014/11/25(火) 13:35:14.40ID:agzo6kin
>>830
脱獄出来ないのが問題
俺のiPhone5Sたんは、5GHzはやめて、2.4GHzを使うことにした
0832iOS2014/11/25(火) 13:38:30.58ID:o4IGvvCE
今日脱獄アプリでWi-Fiの詰まりを修正するのが出たからな
iOS8.1が勝ち組
みんなもダウングレードしとけば?
0833iOS2014/11/25(火) 13:40:33.51ID:fQSAWRo7
>>828
何それw
同じ連絡先がダブる…っていうかトリプるってこと?
0834iOS2014/11/25(火) 14:20:59.44ID:UNPjnkEL
airdropをオフにした環境でwifi不具合が起こる場合があるとのこと
0835iOS2014/11/25(火) 14:26:30.38ID:ihAZh37z
Airdropオフで使いたいんですが
0836iOS2014/11/25(火) 14:56:15.23ID:VMMIT0Ko
>>833
何度か出てるけどiCloudとか辞書なんかの問題だね
0837iOS2014/11/25(火) 15:18:46.87ID:b9ndQAfN
>>819
日本語わかる?読めてる?理解出来てる?
0838iOS2014/11/25(火) 15:23:09.22ID:1IosNWXy
>>819
そんな人はiPhoneじゃなくて安定したAndroidを使いましょう
0839iOS2014/11/25(火) 15:24:57.21ID:hkSpaCTD
>>819
OSアップデートして同じ様に使えるなんて思うのは間違い〜
0840iOS2014/11/25(火) 16:03:38.19ID:mnvQlgTd
信者か工作員か知らんがうざい
まとめてあぼーーーーん
0841iOS2014/11/25(火) 19:37:03.71ID:Fiz7IOsW
TKIPだと遅いAESだと速い
0842iOS2014/11/25(火) 21:47:43.35ID:Bd3FHDUv
>>809
あっ・・・
0843iOS2014/11/25(火) 23:08:34.09ID:5BdaaKI1
>>816
母数違うのでなんとも。。
0844iOS2014/11/26(水) 00:07:30.91ID:DdMEo+P6
>>799
>やっぱり5sだけ放置されとるね
>5s以外はたぶん大丈夫
>節電関係のバグだよ

6+で、不具合のある人いないの?
0845iOS2014/11/26(水) 00:32:34.32ID:kcnec/TW
>>844
>>396は自分だけど6+で起きたことだよ
とりあえずこれ以降問題は起きてないけどね
でもいつだか誰かが自分と嫁さんとで同じ端末なのにどっちかだけ問題あるとか言ってた気がする
0846iOS2014/11/26(水) 05:23:14.85ID:rNIQ2OTT
iPhone6 2台持ち、どちらも8.1.1でも詰まる


お前ら根拠の無い推測だけ書くのやめろよ
airdropオフだと不具合でる?ハァ?
ブルーツゥースをオフにすると良いって言ってた奴と矛盾すんじゃねーか
そもそも、何かしらの設定のオンオフで詰まるとか商品として成り立ってないじゃん

よーするにAppleは糞
0847iOS2014/11/26(水) 05:26:19.01ID:T4/AG3gN
>>846
両方8.1.1とか何がしたいんだよ
人生損しすぎだろwwwwwwwwww
0848iOS2014/11/26(水) 05:53:31.60ID:mdmF82gd
私くし、わかってしまいました。
げいいんはiCloudドライブでした。
オフにすればWi-Fi詰まらなくなりました。

0849iOS2014/11/26(水) 05:58:15.11ID:wuy497JC
>>847
6は最初からiOS8なんだから上げるしかないだろ
0850iOS2014/11/26(水) 05:59:29.86ID:l2N9Ukv6
>>849
情強は8.1で止めてるが
0851iOS2014/11/26(水) 06:27:15.49ID:rNIQ2OTT
>>848 iCloudなんて全く使ってませんが?

利用規約に同意してないから設定も何もないですしおすし
0852iOS2014/11/26(水) 07:16:13.04ID:mdmF82gd
>>851
iCloudを使っていなくてWi-Fiが詰まるのならiOSの不具合とはまた別のげいいんが考えられますので、お引き取りくださいませ。

0853iOS2014/11/26(水) 07:27:17.89ID:wdLUItg0
>>852
げいいんってなんだよ
ゲイINなの?
0854iOS2014/11/26(水) 07:31:51.98ID:XgXGSvSm
AWDLオフにするJBアプリがあるそうだが誰か試した?
0855iOS2014/11/26(水) 07:40:58.19ID:XgXGSvSm
一応貼っとく

http://www.redmondpie.com/fix-wifi-issues-on-ios-8-8.1-once-and-for-allheres-how/

つまりairdropとかinstant hotspotとかで利用しているP2Pテクノロジーが悪さをしていると。

wifriedというアプリらしい。8.1.1はJBできないがw ダウングレードまだ出来る?俺はJBオススメしないけどね。
0856iOS2014/11/26(水) 08:04:22.85ID:wdLUItg0
>>855
使ってる
7.1.2の時ほど快適にはならないけどマシになったよ
0857iOS2014/11/26(水) 08:13:31.00ID:QfHPvlhl
>>853
誰馬
0858iOS2014/11/26(水) 09:27:45.36ID:ZW81UyvS
俺の場合、iPhone5は8.1.1でWi-Fiがなんとなく安定して、まぁギリ使えるレベルに改善したが、iPad Airはの方は時々Wi-Fiが切れてアイコンも消えて少し待つと再接続されるという状態。

もちろん設定は同じで、設定リセットとか何度もやってる。
0859iOS2014/11/26(水) 09:32:01.69ID:zNsis5Tp
6の不具合で交換しないなんて
不具合出たらまるっと交換がAppleの思想なのに
馬鹿なの?
0860iOS2014/11/26(水) 11:20:40.18ID:AgeX7SGy
2台ともって書いてあるの読めないの?
理解できないアスペなの?
こんだけ大量に不具合出てるんだから端末の問題なら回収しないAppleは糞ですね
0861iOS2014/11/26(水) 11:44:16.49ID:zNsis5Tp
2台とも、だから何?
2台ともだからハードに不具合がなくて交換しても無駄?
むしろ2台を続けて入手したとしたら両方とも同じ性質だと推測したほうが
いいんじゃないか?
Appleは糞には同意
0862iOS2014/11/26(水) 11:55:04.24ID:9p9aMVuD
>>829
俺もそれで直った
未だにグダグダ言ってるのはなんなんだろうな
0863iOS2014/11/26(水) 11:59:50.49ID:lTtZnSaA
>>862
>未だにグダグダ言ってるのはなんなんだろうな
8.1.1でとれたバグもあるが取り切れていないバグもあるってだけだろうよ
0864iOS2014/11/26(水) 12:02:38.66ID:MUHEVQif
未だに不良品を抱えてモンモンとしてる人
会社でも きみ仕事が遅いねとか言われてないか?
普通に問題自己解決能力が未熟な様に映るんだが。
まつ 気に障ったらゴメン、 そうゆう人がいるからAppleが儲かるんだわなw
0865iOS2014/11/26(水) 12:05:26.27ID:lTtZnSaA
おれにレス付けてんの?
おれは問題は何も抱えてない
0866iOS2014/11/26(水) 12:41:08.32ID:AgeX7SGy
問題ないならスレ来なくていいんじゃね?
0867iOS2014/11/26(水) 12:57:30.33ID:AgeX7SGy
ちなみに詰まる原因はルーターだと思う
今wifiスポットでやったら自宅で快調な時なんか目じゃないくらい早かった

aにも対応してない5年前のルーターだからかなり怪しいのは気づいてたんだが

買い換えてもいいんだけど、Appleがこの規格はダメって告知してくれりゃいいんだけどね

もし古いルーター持ってる奴がいたら試してほしい
0868iOS2014/11/26(水) 13:09:17.15ID:cuNGQBfH
前からつなぎ直したり設定変えたりするとしばらく良くなるじゃん。必ずしもルーターのせいでは
無いとおもうよ。なんかがたまってきて詰まるだとは思うが、つぎのバージョン8.2か8.1.2で
また被害者増えたりしてww
0869iOS2014/11/26(水) 13:25:25.60ID:cuNGQBfH
そんなんでもApple教の信者の曰く、詰まっているとぬかす奴はお布施(全システムの入れ替え)が
足りないか信心(ユーザー側での専門的な設定)が足りんと言いい続けるのかねw
0870iOS2014/11/26(水) 13:40:13.14ID:EODWqM/T
古いシステムがいつまでも使い続けられると思う方がおかしいだろ
0871iOS2014/11/26(水) 13:53:53.27ID:8NnDiXXx
wepつかえないとイヤイヤ
0872iOS2014/11/26(水) 13:57:43.98ID:cuNGQBfH
1時間前まで使えてた物がアップデートしたら繋げなくなっても今まで使ってた物がおかしいという
変人をここでよく見かけるからw

うちも今回のてんやわんやで良い機会だったので5G帯使えるルーター変えた口だよ。
5sの8.1.1は順調に動いてます。
0873iOS2014/11/26(水) 13:58:19.71ID:wgvOlgVS
>>855
tools4hackでいいじゃん。
0874iOS2014/11/26(水) 14:34:50.35ID:0uuXJz/l
>>872
そうとも言い切れないと思うよ
今まで設定ダメダメでもたまたま使えてたっていうケースも考えられる
0875iOS2014/11/26(水) 14:55:10.58ID:QfHPvlhl
>>869
それ以外何かあると?
0876iOS2014/11/26(水) 15:12:31.14ID:AgeX7SGy
>>870 Appleが新しいiosではこの規格が使えませんって言わないのがおかしいんだよ
言ってくれれば古いから仕方ないかーって買い換えるけど、バグなのか仕様なのかわからない物に対して買い換えるのはどうかと
0877iOS2014/11/26(水) 15:42:16.54ID:EODWqM/T
>>876
そんなもん今時一々数えてたらキリ無いだろ
0878iOS2014/11/26(水) 18:17:42.75ID:2VAkIFxV
まぁよく考えてみたらAppleは昔から不具合の多い製品ばかりで、少数派の信者達に支えられてきた会社だから、多少のバグは信者達が無かった事にしてくれると思って放置なんじゃないかとも思える。
0879iOS2014/11/26(水) 18:21:00.58ID:8NnDiXXx
マカーはドライバとか自力でなおすから
スキルが違うw
0880iOS2014/11/26(水) 18:21:19.76ID:efvoHd2f
>>878
昔から不具合なし
0881iOS2014/11/26(水) 18:33:16.80ID:wgvOlgVS
ならこんなスレ要らねえーだろ。
0882iOS2014/11/26(水) 18:42:25.41ID:txq+TKTg
ごく一部の iPhone 5 モデルのスリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなる (または断続的にしか機能しなくなる) ことが判明いたしました。対象となるのは 2013 年 3 月以前に製造された iPhone 5 モデルです。

Apple では、対象となる iPhone 5 モデルのスリープ/スリープ解除ボタンの無償交換に応じております。

スリープ/スリープ解除ボタンは iPhone 5 の上部にあります。 iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタンの詳細
対象製品
スリープ/スリープ解除ボタンが正常に動作しない場合は、下のボックスにお使いの iPhone 5 のシリアル番号を入力し、このプログラムの対象となるかどうかをご確認ください。



こんなのもあったねぇ
0883iOS2014/11/26(水) 19:04:30.09ID:3eAWPldK
iphoneが大量に出回って一般人も手にしてるんだからね。信者も考え変えないとw
0884iOS2014/11/26(水) 19:18:55.66ID:5FFUveq8
木魚アプリ大流行だな
http://i.imgur.com/YbTMyA2.jpg

ち〜ん(笑)
0885iOS2014/11/26(水) 19:28:50.26ID:Njp1goQp
>>882
影響小さくなったら末期モデルでこっそりリコールがAppleの、十八番。
0886iOS2014/11/26(水) 19:33:19.65ID:MUHEVQif
ママこれ買ってー   ダメ高いんだからw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141126_677111.html
0887iOS2014/11/26(水) 19:54:10.22ID:8NnDiXXx
電波法で国産たすかってるな
0888iOS2014/11/27(木) 05:13:11.21ID:jVg98wY+
>>882
その不具合対応で、2年使った5が新品と交換になりました
6に世代交代しましたが、5はwifi環境下での通信端末&iPod代わりにバリバリ使えてます
0889iOS2014/11/27(木) 15:27:29.82ID:1LiIYId/
>>751ですが
日中は実家でWEPで繋いでいるが切断はないし問題ない。
帰って自宅で繋ぐと、頻繁に切断
ちなみに実家はコレガの古いやつ自宅はNECのWR8165Nっていう安物です。ルーター替えて治るんならそうしたいが、8.1にした俺のiPhoneだけ切れるのが納得いかない。嫁iPhone、iPod、pcと問題なく繋がってるのになんなんだ疲れた
次のアップデート年内に来ますかね〜もう1度だけ信じて待つよApple
0890iOS2014/11/27(木) 17:40:27.01ID:opysej5K
実家に帰ってこいってカーチャンの願いなんだよ
0891iOS2014/11/27(木) 18:04:25.77ID:5v8jxggd
>>889
WR-8165Nって俺も使ってる(貰い物)けど切断とか無いな
5s 8.1.1 だけど
0892iOS2014/11/27(木) 18:18:20.89ID:G3eWd0nm
iPhone6で直った人いる?
症状が発生してた人の中で
0893iOS2014/11/27(木) 21:17:27.01ID:1EleRSh/
>>892
なおんねーよ
ただ、自宅以外だと繋がるからルーターだと思う
0894iOS2014/11/28(金) 03:17:51.05ID:qis3/m+a
これで直るとは思わんかったけど
友達がDNS変えたら詰まらなくなったって言うからやってみたら
詰まらななった、なんで?
http://usedoor.jp/howto/digital/smartphone/iphone-android-wifi-hayaku-bakusoku/
0895iOS2014/11/28(金) 05:00:01.47ID:gmIgUGOr
IPアドレス直打ちなら問題ないので、ルーターの問題でもなく、DNS周りの問題
0896iOS2014/11/28(金) 12:06:26.14ID:Z3wwP+Zc
うおー
グーグルのDNSに変えたら落ちなくなった
0897iOS2014/11/28(金) 13:19:02.24ID:38fDgQdh
プロバイダがOCNだとDNSがウンコでヨウツベカクカク問題あるよね
10年位前からDNS変えるのは当たり前だと思ってたわ
0898iOS2014/11/28(金) 14:40:12.94ID:wFwGYpDD
なんかacよりnaの方が速い(体感)んだが。
でも数値上ではacの方が速い。(RBB)
ルーターはAC87Uを使ってるんだけど、以下を試してみた。
@iPhone6iOS8.1.1でac接続
AiPhone6iOS8.1.1でna接続
BiPhone5iOS7.1.2でna接続

Bが一番キビキビ通信してくれてる感じで@とAは同じ。
で、APとしてWR9500Nを追加してAで接続したらキビキビ通信してくれてる感じ。
これはルーターが悪いのかな?
0899iOS2014/11/28(金) 14:43:56.31ID:wFwGYpDD
ごめん、今またac(AC87U)とna(WR9500N)で測り直したら同じだった。
0900iOS2014/11/28(金) 17:17:02.79ID:yZx4CttC
iPhone6でios8.1.1です。ネットは前ほど詰まりはないんだけど、特定のソシャゲー(ドラクエモンスタースーパーライト)は切断されまくる。情弱で申し訳だけど、こういうこともあるの?
0901iOS2014/11/28(金) 17:32:17.75ID:KVCg2l8h
ドラクエの鯖のみならドラサバのせいたな
他のゲームもやってちてみて
0902iOS2014/11/28(金) 17:32:48.78ID:Pe6mLIjc
>>900
6plus 8.1.1だけどソシャゲー系は詰まってタイムアウトするね
こんなもんと諦めてる
0903iOS2014/11/28(金) 17:51:42.19ID:aE3lvb2K
>>900
iOS7.1.2でもログイン時にかなりの確率でスタート画面に戻ることがあるから鯖の問題だと思う。
8.1だった友人はクエストクリアー時に詰まって発狂してたことがある。
8.1.1になってだいぶ解消されたみたい。
0904iOS2014/11/28(金) 18:37:57.14ID:XQFujWJe
11ac凄いな
http://i.imgur.com/miXSVdF.jpg
0905iOS2014/11/28(金) 19:05:06.69ID:NKNa7ZCL
>>904
ひとつ質問ですが、画面左上の「-95」っていう表示は何ですか?
0906iOS2014/11/28(金) 19:17:17.11ID:3J0by4FA
>>901
>>902
>>903

回答ありがとうネ!他のソシャゲーも詰まるか見てみるね。ドラクエ側のサーバーの問題なのかな?Wi-Fi切って、4Gに切り替えると、落ちるこもないし、速度もびっくりするほど爆速になるんだよね。
0907iOS2014/11/28(金) 19:18:19.58ID:3J0by4FA
>>901
>>902
>>903

Wi-Fiは時計マーク出まくりの長時間読み込みで、4Gは時計マーク出ないくらい早い。ios8.1.1の問題じゃないかと思ってる。ios7の時はWi-Fiでもこんなに遅くなかったと思うんだよね。
0908iOS2014/11/28(金) 19:47:24.50ID:KcBrB70F
>>905
電波表示を数値化しただけ
本人じゃないけど
0909iOS2014/11/28(金) 19:50:41.88ID:NKNa7ZCL
>>908
あ、そんな事出来るんだ
知らなかった、サンクス
0910iOS2014/11/28(金) 19:54:08.54ID:O+hffSHk
付け加えると、-100と-95でわ-95のほうが電波が強い。
0911iOS2014/11/28(金) 20:25:23.04ID:lr0pv1uh
http://i.imgur.com/Rpq4Ejv.jpg
俺も数値化してる
0912iOS2014/11/28(金) 22:23:59.30ID:whs3vBv8
詰まるの定義曖昧だよな

快適って言ってる奴でもソシャゲで詰まるかもしれんし
0913iOS2014/11/28(金) 22:25:32.88ID:TUc4ZqYR
数値化ダサすぎ笑ったwwwwwwwwww
脱獄してると電波の強さをアンテナ20段階くらいにできるんだよ
0914iOS2014/11/28(金) 22:26:44.51ID:b+0e5F65
>>913
見せて
0915iOS2014/11/28(金) 22:28:54.02ID:d82oNN4h
ソシャゲやってない奴は詰まりに気付いてないだけ

みんなが持ってるアプリで詰まりを簡単に体験できるのはLINEだと思うよ

トークとかスタンプなんて今まで0.01秒で送れてたのに1〜3秒かかることがある
発生頻度はランダム、これが詰まり
0916iOS2014/11/28(金) 22:38:51.35ID:rSKPiUuM
>>914
脱獄 Bars
で検索しとけ
0917iOS2014/11/28(金) 22:51:50.60ID:KVCg2l8h
iメッセージやFaceTimeくらいつかってるしょ
0918iOS2014/11/28(金) 23:11:52.93ID:DwvRwCaP
脱獄犯がwifi詰まるとか切れるとか騒いでいる?
0919iOS2014/11/28(金) 23:26:22.20ID:K3dYKYeX
ソシャゲとかくっさ
0920iOS2014/11/28(金) 23:29:04.19ID:b+0e5F65
>>918
脱獄は関係ない
0921iOS2014/11/29(土) 00:51:33.70ID:4jH/8qH6
>>915
ほんとこれ
0922iOS2014/11/29(土) 01:27:45.56ID:uBtRVO/V
LINEアプリがゴミなんじゃね
0923iOS2014/11/29(土) 01:38:13.04ID:RgQkDdOI
ソシャゲがゴミなんだろ
0924iOS2014/11/29(土) 02:27:36.70ID:skuxnHWs
>>915
マジでこれ
LINEみんな持ってるだろ?詰まり感じないの?
0925iOS2014/11/29(土) 02:39:10.51ID:RgQkDdOI
自演が捗りますね
0926iOS2014/11/29(土) 02:45:01.34ID:52yCqZJX
LINEで絵文字とか使う機会が無い、LINEは既読無視が基本、ってか1秒とか3秒とかでイライラして大丈夫あなたって感じ
0927iOS2014/11/29(土) 03:15:18.66ID:nvPBn+NN
論点はイライラするかしないかじゃなく
1〜3秒かかるって所だろう
頭悪い奴ってこんな話のすり替えごまかせると思ってるのかな?
0928iOS2014/11/29(土) 04:10:10.79ID:52yCqZJX
1〜3秒掛かるのが不満なんだろ?話をすり替えてるんじゃなくて、仮にそれが事実なら、現時点その解決方法は無い
って解釈くらいして欲しいところですね、頭の悪い君には無理なのかもしれないけど
対策あるなら提示してやれよ、論点ズラさず!ズバリ!
俺の答えは「そんなんでイライラすんな」俺はos8.1.1でとりあえずWiFiは快適に俺は使えてる。
Lineで苦しんでる皆さん?に、頭の悪いお前の解決策を提示してやって!
0929iOS2014/11/29(土) 04:27:36.66ID:Wrgea0AS
LINEだけならいいけど通信あるアプリすべてなるからストレス溜まるんやろ
0930iOS2014/11/29(土) 05:29:02.37ID:H5UM0pgV
ご覧の通りコミュ力皆無な奴だからさ、許してやってよ
バカなんだこいつ>>928
0931iOS2014/11/29(土) 06:26:41.26ID:52yCqZJX
>>930
バカで逃げるなよ、コミュ力をここで発揮してどーすんだ?
いや、もっとお前のコミュ力を見せてくれ
まさか、俺のために皆に許しを請うてくれる、コレがお前のコミュ力だったか、笑
0932iOS2014/11/29(土) 06:59:19.68ID:5gC8/UHV
iPhone5ってWi-Fiの掴み悪かったっけ?
7.1.2の4と比べても段違いに掴み悪いんだが…
0933iOS2014/11/29(土) 07:12:36.87ID:pWLmtYp6
>>928 お前が頭がおかしいわ、援護できん

話の流れ的に、LINEやソシャゲで詰まるねって話じゃん。
で、このスレってそれを報告したり検証したり解決するスレじゃん

何度928読んでも論点がズレてるというか、アスペっぽい。
病院行ったり心理チェックした方がいいかもよ?
0934iOS2014/11/29(土) 08:29:51.95ID:eyXE/fsd
>>932が変な電波出してるんだろう
0935iOS2014/11/29(土) 11:01:33.91ID:52yCqZJX
>>933
Line詰まるの?俺の感覚だと普通に使えるけど、、ソシャゲも詰まるの?何のソシャゲしてるん?
報告してくれたから俺なりの解決策提示したんだけど、しゃーないだろって。検証って何すんの?解決策お前も提示しなよ
病院とか心理チェックしてLine?とソシャゲ?が解決すんの?自分がただ人を馬鹿にしてるか煽ってるタダの小人です!って宣言して楽しいの?
0936iOS2014/11/29(土) 11:16:40.54ID:rGGKppcj
あやふやな情報でディするマーケティングてなんだっけ
0937iOS2014/11/29(土) 11:21:18.58ID:g3ujRnFv
52yCqZJXはさっさとあぼーーーーーん
0938iOS2014/11/29(土) 11:44:56.11ID:ZJ1PPBg5
アップデート後久々に詰まったが
Wi-Fiオンオフでサクッと解決した!
0939iOS2014/11/29(土) 12:53:46.49ID:xZBlrRLQ
アプデ前まではほんと詰まってたけどうちは普通に戻った5s

お通じで表すとブッブリッ・・・ブリブリッ・・・ブッブブブブボボボボボボボボボボボボボ!だったのが
ブボ!ブリブリブリブリブボボボボボボ!まで改善された
0940iOS2014/11/29(土) 13:06:04.96ID:eyXE/fsd
どっちもげりぴー状態な件
0941iOS2014/11/29(土) 14:04:02.30ID:+N03P2RG
>>953が何言ってるのかわからんw
まじで頭おかしいぞこいつw
0942iOS2014/11/29(土) 14:05:38.31ID:mHy0376h
期待
0943iOS2014/11/29(土) 14:12:17.98ID:+N03P2RG
おっとスレ間違えた、すまねえ
0944iOS2014/11/29(土) 14:52:53.38ID:/UETBhkC
テスト結果を出すアプリで推奨と論外があるのは何故ですか?
0945iOS2014/11/29(土) 17:06:09.27ID:ZASZgBTn
さっきアップルケアに電話したら、Wi-Fi問題もだけど、ダウンロードした着うたとかが消える不具合でてるのな。アップルさんダメダメやないの。
0946iOS2014/11/29(土) 18:44:24.09ID:0oXlHwEM
Wi-Fi詰まり解決法
その1 iPhone再起動。
その2 すべてのアプリを終了させてからWi-Fiオフにして10秒以上待ってからオンにする。

このことから導き出されるWi-Fi詰まりの原因は、iOS8のWi-Fi関連のメモリ処理のバグ。
0947iOS2014/11/29(土) 21:22:54.03ID:marvFxMc
iPadと iPod mini使ってるけど、片方ダメでももう一方はOKなんだよな。
0948iOS2014/11/29(土) 21:25:28.43ID:ZbtH5XGv
auの5sだけどモバイルデータ通信切ったら
多少マシになったな
このへんも省電力設計の問題だから
なんらかの通信負荷を減らせばマシに
なるってことなんだろう
0949iOS2014/11/29(土) 22:12:14.47ID:6lml6+/Y
ルーターのファームウェア更新したら、wifi快適になったよ
0950iOS2014/11/30(日) 02:07:11.74ID:d5Q8g4mb
>>889です。
>>894さんの方法試したら、とりあえず頻繁に切断地獄からは解放されました。2日間試して切断なし。
DNSに問題あるのってios8.1.1とのプロバイダとの相性とかあるんだろうか?ちなみにフレッツ光のt-com
とにかくあのストレスから解放されたのが嬉しい
みんなありがとう
0951iOS2014/11/30(日) 05:29:29.54ID:2fuIuQfw
そんなのでなおるのか
プロバイダのDNSに問題あるのかな
0952iOS2014/11/30(日) 05:58:12.06ID:Ak72qC6U
>>949
どうやんの?
0953iOS2014/11/30(日) 07:05:06.91ID:k3SdN5pt
>>952
Buffalo
IOdata
Planex
NEC
Yamaha
Apple
Corega
etc...
これらに全部共通する手順があればいいね
0954iOS2014/11/30(日) 07:23:31.60ID:S3xXMYQ3
DNSって勝手に変えちゃって良いの?
0955iOS2014/11/30(日) 07:26:58.82ID:k3SdN5pt
>>954
使ってもよいDNSならどれでも同じ
あくまで英数字のドメインと数字のみのIPアドレスをヒモづけてる案内窓口だから
0956iOS2014/11/30(日) 07:31:48.59ID:k3SdN5pt
悪意ある管理者のDNSサーバだといろいろありそうだがな
DNSで案内された(世間で)信頼あるサイトだと思ったら
実は悪意あるDNS管理者の仕組んだ罠サーバということもありうる
ま 勝手に悪意あるDNSを使ったやつの自業自得なわけだが
0957iOS2014/11/30(日) 07:43:35.70ID:S3xXMYQ3
>>955
成る程ね、ありがとう。
0958iOS2014/11/30(日) 07:59:56.24ID:4IFwPF3j
みなさ〜ん。
>>950に結論が出てますよっと。
0959iOS2014/11/30(日) 08:51:21.04ID:TUjPBiT+
>>952
自分のルーターはbuffaloの古いやつなんだけど
@公式サイトのソフトウェアダウンロードから、使用している製品の型番のページへ
AそこからWin用かMac用のファームウェアをダウンロード
Bファイルを解凍後、そのフォルダの中の詳細な説明に沿って更新するだけ

ちなみにiOS8.1.1 iPhone5sです
0960iOS2014/11/30(日) 09:42:46.47ID:9fpQzJ8K
ルーターのユーザーインターフェース入ってけばファームの更新が出来る。
ルーターのメーカーサイトからPCソフトダウンロードするか、
スマホアプリで出来る。機種によるけどね。
0961iOS2014/11/30(日) 10:34:03.17ID:kstGRHWz
8.1.1で改善したのはあくまで、
Wi-Fi詰まり状態になりにくくなったということと
その状態になってもWi-Fiオンオフ程度で直りやすくなった
ってところだね…
0962iOS2014/11/30(日) 10:46:19.27ID:e8s25nqo
Wi-Fi切れアプリ落ちがひどいからクリーンインストールやらルーター設定やらやれることは全部やってみたけど、結局調子がいいのは半日くらい。
自分の感じたことだけど、Wi-Fi自体よりもメモリ不足が関係してる気が。
Wi-Fiが切れる時って大概メモリがカツカツになってる。
ios7系の時と同じ使い方してるのにこんなことになるってやっぱり8系に問題があるよな。

ちなみに7系維持のままのiPadのWi-Fiが切れたり詰まることは一切ない。
0963iOS2014/11/30(日) 11:42:01.99ID:G5q2oon3
>>962
メモリ不足だとしたら、もうメモリ2GのiPad Air2 以降の機種に変えないとダメだね。
iPhone6までの機種はもう見切りを付けて諦めるしかないな。
0964iOS2014/11/30(日) 11:56:33.92ID:e8s25nqo
Appleのサポセンに電話したら、確かにWi-Fiに関しての報告はあるけど全員に出てる症状ではないって事で本体無償交換になった。
これで直るか!?
0965iOS2014/11/30(日) 12:47:12.69ID:jRye/leM
>>962
iOS7→8の変更くらいでなんでこんなメモリカツカツになるのかなと思ってた
けど、ひょっとすると例のTLC問題が影響してるのかもしれんな

TLCの遅さをカバーする為にメインメモリをキャッシュに使って〜とかいう話が
あったから、それ用にiOSのメモリ管理を変えたのが本来無関係のはずの
MLC機で悪影響出しちゃってるとか

まあ裏は取れないつーか俺ごときじゃ取りようがないけど、もしそれが正しい
としたらTLCなんか採用した奴呪ってやりたいわ
0966iOS2014/11/30(日) 13:48:39.21ID:qn3QDZUc
ルーターのバージョンなんか3年前から配信ないわ

今までやったけど、一時的にしか改善しなかったもの
iPhone6交換
iCloudオフ
Airdropオンオフ
dns変更色々
ルーターの設定色々
通信設定リセット

ちなみにグリーやモバゲーは詰まりやすい
LINEはやってない
隣の家のwifiに繋ぐと快適だからルーターかなぁ
0967iOS2014/11/30(日) 13:55:24.24ID:PS1Ypqqo
不正アクセスェ…
0968iOS2014/11/30(日) 14:03:53.57ID:qn3QDZUc
ちゃんとかりてるわw
0969iOS2014/11/30(日) 15:36:36.05ID:LKScwo5y
隣の家
実は彼女の部屋

シネ
0970iOS2014/11/30(日) 15:49:12.60ID:4IFwPF3j
>>962
だから、>>950に書いてあるだろうが。
0971iOS2014/11/30(日) 16:41:09.19ID:2ILTFata
>>970
それでFAならとっくにみんな解決しとるわw
それで解消してる人もいるし、他の何かの要因で不具合起きてる人もいるんだろ
0972iOS2014/11/30(日) 16:58:30.17ID:4IFwPF3j
>>971
他の不具合なら今回のiOS8のバグではないわ。それは対象外ですの。
0973iOS2014/11/30(日) 17:23:27.78ID:qn3QDZUc
ハードオフで500円のルーター買ってきた
11a対応してないルーターから対応してるルーターに交換で改善

ソシャゲも詰まり無くなったし
常時再起動した時の様に快適ですわ、たまらんねこりゃ
0974iOS2014/11/30(日) 18:45:21.17ID:e8s25nqo
>>970
だから全部試したんだって
そもそも詰まるじゃなくて切れちゃうの
今は7.1.1のiPad使って書いてるけど全く問題なく動く
0975iOS2014/11/30(日) 19:43:38.25ID:KXYMF9nF
>>974
iPhone側のDNS設定変更や静的プライベートアドレス設定で直るならここまでひっぱらないよね

自分も嫁iPhone5 8.1.1は我慢できる程度の不具合だけど自分の6はダメだ
なのでLTEでしのいでいる。iPhone交換でもダメというし、解決策が出ることを願ってROMつづけてる。
0976iOS2014/11/30(日) 20:01:12.65ID:InrnTcAq
>>970
129.250.35.250/251はPublic DNSではありません。
ttp://aimless.jp/blog/archives/2089
0977iOS2014/11/30(日) 20:21:21.57ID:1gvT8Eyl
http://blog.halpas.com/archives/2938

無料で使えるDNSのリスト
0978iOS2014/11/30(日) 20:58:03.18ID:4IFwPF3j
>>974
切れるってのは、Wi-Fiアイコンが消えるの?
0979iOS2014/11/30(日) 21:21:50.24ID:mCjicmK4
iPhone6、iPad mini3、Mac(Yosemite)
全てWi-Fiがブチブチ切れるようになって
(iPhone5のiOS7.1.2、MacがMavericksの時は全く問題なし)

ここに書かれている方法
無線ルーターのファームウェア更新やら初期化、ネットワーク設定し直し等一通り試したけど改善しない。

結局、無線ルーター買い替えたら直った。3台共。
(ちなみにNEC→ELECOM)

回線はフレッツでGMOとくとくBB。
0980iOS2014/11/30(日) 21:44:57.59ID:2fuIuQfw
ネック大手の癖に牛とくらべファームとかおそいからな
開発なんとかならんかね
0981iOS2014/11/30(日) 21:52:05.10ID:e8s25nqo
>>978
サファリでGoogleを開くとするよね?
で、お目当てのページを開こうとすると
iPhoneがインターネットに繋がっていませんの表示。
こうなるとネットに繋げるアプリは全部動かせなくなる。
機内モードからWi-Fiオンオフで一時はしのげるけどまた同じ事の繰り返し。
この時にメモリ管理アプリ立ち上げてみると空きがほとんどない。
使ってるアプリも使い方もiPhone5の時と全く同じなのにこの症状。

ここに書いてあることは全部試したけど、すぐにまたこの状態になるんだよ。
iPodも持っててそっちは切れる事も落ちる事もなく快調だったのに、うっかり8.1.1に上げてしまったらiPhone6と同じ症状が…
無事なのは上げてないiPadのみ。

って事をサポセンに説明したら本体交換って事になった。
0982iOS2014/11/30(日) 23:23:11.59ID:4IFwPF3j
>>981
他の端末でもiOS8にアップしたら同現象が発生するのなら、完全にiOS8のバグだね。
しかも、メモリ処理のバグみたいね。
さっさと直してほしいもんだ。
0983iOS2014/11/30(日) 23:25:21.75ID:qn3QDZUc
DNSそこまで関係ないだろと、思ったけど
ルーター変える前はDNS3つ初期で表示されてたけど、変えた後1つだけになってるわ
俺は11aの有無が関係してると思うけど、治ったからもうこのスレに世話になる事はないだろう

正直Appleにルーター投げつけて、このルーターだとiPhone6詰まるんだけど直せやって言いたい
0984iOS2014/11/30(日) 23:52:31.79ID:Gwes0My4
史上最低の糞OSだな
0985iOS2014/12/01(月) 00:42:56.70ID:pfiAeEMg
文句があるなら投げ捨てろ
0986iOS2014/12/01(月) 00:57:00.55ID:lxxUhohZ
>>978
あのピクトは正確ではない気がするわ
どう考えても電波強度弱程度の速度なのにバリバリ点灯してたりするし
俺も詰まるんじゃなくて切れるんだよな…
0987レス112014/12/01(月) 01:08:09.12ID:ATQOk9Y5
>>981
自分も同じような症状だったけどDNSの設定で解決した。
推測だけどダメな時はDNSサーバが応答しない時であり、iOSが狂ったように新しいポートでつなぎに行くことを繰り返す。ポートを使い尽くしメモリも大量消費し画面にエラーが出るんじゃないかな。
0988iOS2014/12/01(月) 11:08:39.50ID:0fiDeASn
これ幾つトラップあんのよ、全部DNS絡みなのかー。
何時迄もosあげられないな。
0989iOS2014/12/01(月) 11:32:50.03ID:PKO7mMLO
8.1.1にしてまともにWi-Fiなったと喜んでたけど、昨日から詰まり再発
最悪だ
0990iOS2014/12/01(月) 20:13:37.43ID:YnpW5x3s
>>989
機種何?
0991iOS2014/12/01(月) 20:13:39.07ID:9lBN4vGc
最高ですか〜!?
0992iOS2014/12/01(月) 20:16:27.22ID:Tpa2UKCm
法源乙
0993iOS2014/12/01(月) 22:08:52.44ID:oIU+z3oD
11ac対応ルータに買い換えたら、やっとまともに通信出来るようなった。
appleにはムカつくが、5000円強でこの詰まり地獄から脱出できた、という感じ。
0994iOS2014/12/01(月) 23:47:49.86ID:M/bTxsyW
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/42171535.html

iOS 8以降のWiFi不具合はAWDL「伝染病」。他の端末の接続にも影響
0995iOS2014/12/02(火) 00:14:00.53ID:bDIH4PG3
つまりどういうことだってばよ
0996iOS2014/12/02(火) 00:59:38.96ID:Yx9e2Ljx
>とりあえずできる対策としては同じネットワーク上全てのiOS/Mac端末のAirDropをオフにし、AirPlayなどを使用しない、ということのようです。

だそうです
0997iOS2014/12/02(火) 01:01:11.10ID:mLFbrpq+
>>996
そんな事しなくても、全く普通に使えてるが…
0998iOS2014/12/02(火) 01:15:52.92ID:Mh1Edf4j
>>989
可哀想
0999iOS2014/12/02(火) 01:45:21.29ID:baN0d/TX
>>996 そんな機能はなから使ってませんがな
つまりガセ、詰まりだけに
1000iOS2014/12/02(火) 01:47:08.57ID:baN0d/TX
次スレいらね
wifiスポット行って改善するならルーター変えろ、ダメならプロバイダー変えろ、ダメならiPhone交換しろ
10011001Over 1000Thread
                           _,. .、
                        <´: : : : >x_
                     /. : : : : : : : : : : : : :`>、_
                     /. :/ ´/////////\: :∧
                   /: : /    ゙///´ /´   \:∧
                     /: : /              !: :ハ
                   |: : //                  |: : :7
                    |: : { i               ミ: : {
                _《: : 7               ミヾ: 》_
                  / V:/ x‐x_            _,.x  {レ’.xヘ}
                マ |V ´>モ与ぇx  ゝx’モ壬<  ∧Lx/
                  { i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
                V !レ ゙<    ノ  ヘ    .丿 ミブ|
                     マ_彡' `ー</ i :  >─ ´ ∧V_/     One more thread...
                       {彡彡'   〈-x_x 〉、  ヾミミ∨
                     {彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
                   マハ彡イ`ー────ヾ,∧V//
                   ∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨      Designed by Apple in California
                 x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ        Assembled in iOS@2ch.net
            _,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ !       http://hope.2ch.net/ios/
         ,.x</////////////\_`>’x'´  .X´_,.x’´ \
    _,.x<´////////////////////./    /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈      〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿     /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′           / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ            |/////////////////////>、
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。